ガールズちゃんねる
  • 270. 匿名 2020/11/03(火) 11:51:23 

    自衛隊の募集ポスターなんかもそうだよね。
    私アラフォーだからこの手の絵は全く受け付けないんだけど、若い人には抵抗ないのかな。

    +295

    -6

  • 1881. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:54 

    >>270
    30代の自分も無理です。
    若い子は馴染みあるんですかね。
    自分らの世代は萌え絵は嘲笑されてたのもあって堂々と公表してるのに違和感すら覚えます。

    +73

    -0

  • 2777. 匿名 2020/11/03(火) 14:12:11 

    >>270
    大学生でも無理です。普段アニメをそう言う絵柄の見る習慣がないとキモいとしか思えない。萌えとか無理。嫌悪感。

    +80

    -0

  • 15715. 匿名 2020/11/04(水) 00:33:01 

    >>270
    アツギの件はそれらともちょっと違うと思う
    自衛隊は元々ミリオタとかアキバ系の入隊者多いからマーケティングとして萌え絵で希求するのは間違ってないし、
    献血はそれこそなりふり構わずちょっとでも動いてくれそうな層に向けてアイドルコラボでポスターつけたりしてたのの延長

    アツギは完全にアピール先間違えて自爆してる
    自社イメージを自ら貶めてるわ

    +59

    -3

  • 24631. 匿名 2020/11/04(水) 16:54:44 

    >>270
    あるから炎上してるんではなかろうか。

    自衛隊のはターゲット層が若い男性だから、マーケティングとしては間違っていないと思う。一昔前のビールのポスターが水着の女性だったのとかアジエンスのCMがSMAPだったのと同じ。メインターゲットと性別が違っても商品コンセプトにマッチしていたから間違いではない。
    この商品を使うことで「こうありたい」という願望を叶えるもの。おじさんは水着の美女から見つめられたかったし女性はアイドルから微笑まれたかった。

    こいつが間違ったのはタイツを履くことで女性は不特定多数の男のオカズになりたがっている、という間違ったイメージを出したこと。
    生活必需品を使うだけでケツ丸出しにしながら歩く女になりたいのか、なんて思われたんじゃやってられない。

    +36

    -1