ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2020/08/31(月) 13:05:14 

    国会について。
    違う意見があるから野党は反発するというのは分かるのですが、批判、揚げ足取り、蒸し返しで生産的な会になっているようには見えないです。
    あれはメディアがそんなところばかりを放送しているからであって、見えないところでは生産的な話し合いがなされているのでしょうか?
    論争すること、正しくないことを正すのは大事だと思いますが、なるべく早く解決するため話し合わなくてはいけない内容まで到達していないなと感じています。

    あと、マスクを配ったのは最大の謎です。

    +20

    -21

  • 183. 匿名 2020/08/31(月) 13:28:30 

    >>47
    国会中継されるときにじっくり見てみた?

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/31(月) 14:48:51 

    >>47
    分かる。質問は質問だけにしてくれ、って思う。
    例えば山本太郎元議員が牛歩戦術で議決を引き延ばすこととか本当に無駄だと思う。
    国会が全国放送されるから、国民にたいして必死にアピールしなくちゃいけない!って思ってるのなら放送自体やめちゃえば?って思うよ。

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/31(月) 15:40:55 

    >>47

    マスコミ報道にも責任があると思う。
    まともな論議は取り上げず、
    くだらない騒ぎばかりを流す。

    下らないことした方が目立てるのは問題よね。

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/31(月) 16:05:17 

    >>47
    ごく一般の方の感想と思います。
    モリカケ騒ぎの時にテレビ中継を一日中見ていた私の感想もそれに近いです。

    掘り下げれば、そのテレビ中継される予算委員会が批判ばかり揚げ足とりが多いと特に感じます。
    他の各委員会ではよい質問してる議員さんいます。

    ツイッターで野党議員が言ってましたがメディアからテレビ用に視聴率取れるからスキャンダル追及やってくれって頼まれるらしいですよ。
    しかも、そういう質問、若手が押し付けられたりもするって。これは細野さんが言ってた。

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:08 

    なんで >>47 へはマイナスのが多いの?

    +2

    -0