ガールズちゃんねる
  • 88. 匿名 2020/08/06(木) 16:41:41 

    >>45
    これ私も気になってます。助成金が出る市もあるみたいですが、うちの市は3年前に終了してた…。ちょっとでも出るなら買うんだけどなぁ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/06(木) 16:54:23 

    >>45
    これ使ってます。
    正直量が少しでも多いとパリパリにならなくて逆にもわっと臭くなるので
    家族が多い家庭は二台必要だと思います。
    勿論量が少ないとパリッパリになります。

    +18

    -1

  • 283. 匿名 2020/08/06(木) 17:41:00 

    >>45
    市から助成金ないですか?
    うちの所は2万円くらい負担してもらえましたよ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/06(木) 17:55:58 

    >>45
    助成金プラス給付金で買いました!
    さすがにそのまま捨てるとちょっと匂いますがビニール袋に入れれば全然臭いません。
    以前は1日分の生ゴミをビニール袋の口縛って生ゴミバケツに入れてましたがそれでも臭いし液体が漏れててそれを洗うのが嫌だったので、だいぶストレスが軽減されました。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2020/08/06(木) 18:21:48 

    >>45
    ずーっとパナソニックの電気乾燥式の生ゴミ処理機を使っています
    もうこれなしでは生活できないです

    処理機が壊れたとき、一時期そのままビニール袋や新聞紙で包んでゴミ箱に入れていたけど
    夏など次のゴミの日までの悪臭に耐えられませんでした
    さすがに冷凍庫に入れる勇気はなかった・・・
    あまり普及していないのが残念です


    +12

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/06(木) 19:40:00 

    >>45我が家も区の助成でパナの生ゴミ処理機使っています。
    匂いもそうだけど、ゴミが減った。
    うちは週に可燃ゴミだけど週一回しか出さない。
    それでことがたります。

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2020/08/07(金) 14:49:59 

    >>45
    ずーっと悩んでたけど、市の助成金手続きが簡略化されてたから買った。半額補助で1万円程。

    夫婦2人家族で、20ℓのゴミ袋週2→週1。
    とにかく量が減るのと、臭いがかなり軽減される。生ゴミのそれではない程度になる。
    既出だけど、容量が小さいので2人分でも工夫してる。生魚の処理物優先で、翌日野菜クズとか。

    籠の下に、オーブンペーパー履いておけばお手入れも簡単で買って良かったよ!

    +1

    -0