ガールズちゃんねる
  • 84. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:45 

    >>11
    んね!塾に通ってないのに、タブレット持ってる家庭とそうでない家庭での差別化を心配するならまだしも…

    +188

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:17 

    >>11
    ほんとそれ。
    塾での授業、ほとんどwebになったのに
    正規の値段の5万ほど(6年生)とられてるの。こっちは。

    +226

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/15(日) 13:35:33 

    >>11
    塾の受講料払わずして平等にしてほしいなんて、ど厚かましい。塾に行かせてる人はそれなりの受講料を支払ってる。それができないなら、参考書買うなりネットで学習動画でも見せたらいいじゃん。パソコンやタブレットなくても、スマホは持ってるでしょうに。

    +344

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/15(日) 13:40:43 

    >>11
    孫さんも、自分とこのタブレットを寄贈してオンライン授業のための下地つくりの提案と資金援助してあげれば良かったのに…。

    +46

    -4

  • 268. 匿名 2020/03/15(日) 13:57:58 

    >>11
    みんながみんな平等なんか無理なのにね。
    それが民主主義。

    +149

    -0

  • 656. 匿名 2020/03/15(日) 23:47:39 

    >>11羽生田大臣が言ったでしょ!身の丈にあった学習方法って

    +51

    -1

  • 738. 匿名 2020/03/16(月) 01:11:01 

    >>11
    塾に行ってる子と行ってない子では普段から差があるのでは?って思ってしまった。。

    +58

    -0

  • 862. 匿名 2020/03/16(月) 08:43:11 

    >>11
    こっちは高い授業料払ってせっせと送り迎えもしてるのに平等にされたらたまったもんじゃない

    +49

    -0

  • 1156. 匿名 2020/03/16(月) 18:57:33 

    >>11
    もう塾を潰すしかないよね

    +1

    -0