ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/02/13(木) 14:54:43 

    先に帰った方がこれをするなど家事を分担すると
    旦那が帰宅拒否症になるといった内容のコメを見ました。

    家事に限らず育児に関しても早く帰ると子供の相手が大変だから
    早く帰れる日でも帰らないなど。
    実際のところはどうなのでしょうか?

    旦那が帰って来たいと思う家にするには
    いつも奥さんが笑顔で機嫌良く、料理上手で胃袋を掴むなどよく聞きますが
    なんだか大変だな‥と思います。

    +994

    -14

  • 23. 匿名 2020/02/13(木) 14:58:37 

    >>1
    女にばかり求めすぎだ
    ずっと実家にいてママに世話してもらえばいいじゃん
    金さえ入れてくれれば帰ってこなくていい

    +606

    -9

  • 46. 匿名 2020/02/13(木) 15:04:48 

    >>1
    犬を飼うとなるべく早く帰ってくるよ。
    子供の為に帰る人もいるけど、犬は帰るだけで喜ぶし無責任にも可愛がれるから男の人は好きだと思う。
    世話は奥さんが中心になると思うけど犬でハートを掴むのも手。

    +12

    -53

  • 51. 匿名 2020/02/13(木) 15:06:12 

    >>1女性だって仕事してるけど子供や家庭の事ってやっぱり女性がする事になるよね、私は仕方がない事と思ってやってきたけどそれを当たり前とは思ってほしくない、仕事と同じくらい皆頑張って家庭を守ってるんだぞ!!

    +180

    -3

  • 57. 匿名 2020/02/13(木) 15:10:11 

    >>1
    うちは何もしなくても赤ちゃん見たさに帰って来てたな。確かに分担は細かくは決めてない。専業だっから基本自分やれりとこはやってってかんじ。
    乳児ならオムツ、お風呂(入浴)、離乳食あげたりミルクあげたり。
    片付けや上がってきてからのことは自分。
    でも、ちょっとずつやって貰ってありがとうとは伝えて、できること増やして貰った。
    今は土日お昼たまに夜ごはん、休日の勉強。平日はお風呂って感じかな。
    倒れた時は、任せるけど、掃除、洗濯は私

    +29

    -5

  • 64. 匿名 2020/02/13(木) 15:13:31 

    >>1
    男は勝手だから。
    私子供生まれる前から言われたよ。
    「働く時間同じになって、家事出来ないなら専業主婦になってほしい。俺は帰った時、晩御飯作って待っててほしい」と…
    子供が産まれて、専業主婦続けてたら
    「やっぱり働いてほしい。」と。プラス家事、育児は嫁がして当たり前だと。うちの母さんはそうしてきたんだとね!

    +206

    -4

  • 73. 匿名 2020/02/13(木) 15:19:49 

    >>1
    男女問わずみんな帰りたくないよね
    仕事で疲れてるんだからご飯も掃除も育児も誰かに
    してほしいに決まってるさ

    でも分担にして自分のことは自分でやっていくことに慣れていた
    方が男の人結局は楽なのにな
    私の叔父とかほんとに奥さんに丸投げしてたから
    先立たれて今苦労してる
    亭主関白だったからそんな父親をみてる従兄弟もお嫁さん
    連れて近寄らない
    いずれ自分の首を絞めることになるんだけどなあ

    +137

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/13(木) 15:34:31 

    >>1
    同僚(男)の家庭がまさにそれ
    家事やりたくないからいつも時間潰してから帰るらしい
    理由は
    ・嫁の納得いく家事ができない
    ・いつも駄目出しされるのが嫌

    正直、そんな毎回駄目出しされるのってテキトーにやってるからでは?と思った

    +132

    -6

  • 145. 匿名 2020/02/13(木) 15:50:03 

    >>1
    これが理想なんだよね。絶対やっちゃ駄目なのが愚痴。男には女愚痴なんてわからない。

    +25

    -1

  • 271. 匿名 2020/02/13(木) 16:45:02 

    >>1
    うちの旦那は子供に会いたすぎて早く帰ってくるよ。
    家事もどれだけ短時間でどれだけのことを出来るか、記録更新目指して頑張ってる。笑
    人によるし、どれだけ家族との関係が良好か。おだててやる気にさせるかだよー

    +13

    -11

  • 288. 匿名 2020/02/13(木) 16:59:38 

    >>1
    「早く帰った方が」というルールにしてたら、私だって家事をしたくないので夫より遅く帰るかも(笑)家の汚さや食生活のルーズさは、どちらがより気にしないでいられるかの根比べみたいなもんだから、それなら多分余裕で勝てる。
    でも、子供関係はそんな感じだと明確な犠牲者が出るのでそうもいかないね。
    うちは2人とも同じくらいの帰宅時間だし、二人でいるときに一緒にやる感じなのでどちらにせよ当てはまらないんだけどね。

    +31

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/13(木) 17:54:21 

    >>1
    そんなの当たり前でしょ。
    「気付いた方が掃除」ルールもお互いに気づかぬ振りをしてゴミまみれの部屋になるのと同じ。

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/13(木) 19:41:36 

    >>1
    男は帰りたくないって言うけどさ、こっちも家にいたくている訳じゃないからね?
    子供いたら帰る時間調節するとかもできないからね。
    男って根本的に勘違いしてる奴多過ぎ。

    +96

    -2

  • 379. 匿名 2020/02/13(木) 19:55:16 

    >>1
    結局日本の男はいつまでたってもママを求めてるんだよ。自分を理解して甘やかしてくれる人をね。
    家に帰らない人実際いるんだよね。
    不倫相手と遊んでたり、一人でフラフラ時間潰したりしてさ。ずるいよね。女は逃げたくても逃げられないのにさ。

    +88

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/13(木) 20:31:29 

    >>1

    ず る く な い ?

    +28

    -1

  • 431. 匿名 2020/02/13(木) 23:00:04 

    >>1
    男がどんだけえらいんだよばーか

    +32

    -2

  • 433. 匿名 2020/02/13(木) 23:03:43 

    >>1
    そんな男はいらない‼女が大変な思いして、大袈裟じゃなく命を削る思いで日常を回しているのに、妻と協力せず大変なことから逃げ回るような屑は人間として尊敬できない‼

    +28

    -1

  • 441. 匿名 2020/02/13(木) 23:47:19 

    >>1
    むしろ面倒だから帰ってこなくていいよ
    ご飯外で食べてくれたり帰宅遅い方が気が楽だわ

    朝食と昼分旦那の持病に合わせたお弁当と子供のお弁当作るの面倒くさいわ
    子供小さい時は育児手伝ってくれたり直帰して洗濯と食後洗い物してくれるのはいいけど
    成長期と旦那の食事分けたご飯作りがめんどうだーーーー!
    アホ程身体に悪くても美味しい料理を家族分まとめて作りたーーーい!

    健康で、ちゃんと金稼いで帰ってくるんでしょ
    最悪外で何食べても大丈夫な健康な体なら
    最高じゃん

    +23

    -0

  • 492. 匿名 2020/02/14(金) 03:14:48 

    >>1
    もうね、家事も分担できない時点で駄目夫認定。今時なら料理だって普通にやるよ。
    手の込んだのは無理でもね。もう時代が変わったのだから昭和のままの動きじゃ駄目。帰りたくないなんて甘えもいいとこ。
    各々が早く帰れる人間がやればいいだけ。
    分担ってそういう事だよ。各々に働いてるんだから。きちんと覚悟ができてない。

    +8

    -1

  • 508. 匿名 2020/02/14(金) 08:06:08 

    >>1
    そりゃあ、早く帰った方が家事多くなるっていうルールなら私だって遅く帰るよ(笑)
    一人一人の分担決めてしまえば、担当分終わらせれば早めに休めるかも?とか、遅くまで担当分やりたくないという気持ちで、早めに帰るかもねー

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2020/02/14(金) 13:21:21 

    >>1
    男は甘いなあ
    笑顔で機嫌よく…を求めるなら専業主婦にさせるべき
    共働きでは協力しないと

    +4

    -0