ガールズちゃんねる
  • 63. 匿名 2020/01/22(水) 22:23:35 

    >>23
    そもそも苗字自体が明治時代になってから庶民が持つようになったものだからね

    夫婦同姓派の人は2000年の歴史があるとかいうレベルで伝統を振りかざしてくるからものを知らないアホだと思ってる

    +105

    -15

  • 93. 匿名 2020/01/22(水) 22:31:04 

    >>63
    祖先が武家ならどうすんの?

    +12

    -7

  • 107. 匿名 2020/01/22(水) 22:35:59 

    >>63さんの言う通り。

    名字なんて江戸時代は平民には無かった

    保守系の人の言う2000年のなんちゃらがーってホント適当w


    +28

    -12

  • 282. 匿名 2020/01/23(木) 02:08:31 

    >>63
    本当にそれ
    専業主婦も夫婦別姓も母親がべったり側にいて子育ても女性の処女や貞操観念にやかましくなったのも
    全部明治もしくは戦後から
    つまりキリスト教の西洋かぶれの結果な訳よ
    日本の伝統的な家族観とかまやかしなんだけど政治家も一般市民も保守派はすぐ日本の伝統的な~持ち出すよね

    +24

    -5