ガールズちゃんねる
  • 673. 匿名 2014/10/16(木) 11:01:33 

    新卒採用の人事していますが、風変わりな名前は親の振り幅が広いわーという印象。
    雑談の中で名前に触れることもありますが、
    親御さんが大学教授や医者→「ラテン語の○○という意味から名づけられました」など、一見珍妙(失礼)に見える名前でも由来としてはなるほどねと思うこともあります。
    可哀そうだなと思うのが「永遠の~愛で~結ばれて~」風の愛だの恋だの繋げました系と「きらりあ」とか「じゅきあ」などの音だけでカワイイとつけただろ?日本語で何の意味もないだろ?系。

    どっちにしても良くも悪くも注目はします。いわゆる普通の名前の子とは違った意味で親御さんとの関係や育った背景を想像しちゃうかな。良くも悪くも、です。

    +18

    -1