ガールズちゃんねる

のどが痛い!対処法教えてください!

174コメント2016/10/03(月) 18:34

  • 1. 匿名 2016/10/01(土) 22:02:46 

    風邪をひいたようで、今朝からのどが腫れてるます。唾液を飲み込むのもやっとです。
    のどが痛い時によく効く対処法教えてください!

    +123

    -1

  • 2. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:07 

    はちみつ大根

    +162

    -2

  • 3. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:15 

    トローチ!
    のど飴舐める!

    +137

    -5

  • 4. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:15 

    トローチ

    +27

    -5

  • 5. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:18 

    イソジンガーグルでうがい

    のどが痛い!対処法教えてください!

    +111

    -9

  • 6. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:22 

    小青竜湯ある?
    結構効くよ

    +45

    -10

  • 7. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:32 

    寝るときに濡れマスク。
    かなり効果あります。

    +192

    -2

  • 8. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:34 

    うがいして早く寝ること!

    +110

    -0

  • 9. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:36 

    イソジンでうがい

    +59

    -10

  • 10. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:36 

    生姜湯。

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:50 

    そこまで痛いなら手遅れ!
    熱出さないうちに病院行くべし!

    +259

    -6

  • 12. 匿名 2016/10/01(土) 22:03:58 

    加湿!

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:00 

    とにかく喋らない
    はちみつ

    +133

    -1

  • 14. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:07 

    ユンケル。

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:12 

    +9

    -32

  • 16. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:17 

    とりあえずうがい
    のどが乾燥しないようにマスクして寝る

    +109

    -1

  • 17. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:22 

    マヌカハニーノのど飴、結構効くよ‼

    +80

    -3

  • 18. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:24 

    のどぬーる

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:35 

    生姜湯を飲む。

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:35 

    塩水or緑茶でうがい。

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:36 

    根本的な治療ではないけど、痛みを抑えるだけなら、一般的な頭痛薬で痛みを抑えられますよ。

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2016/10/01(土) 22:04:47 

    ハチミツをスプーン一杯分なめる

    +79

    -2

  • 23. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:02 

    はちみつ100パーセント飴
    スーパーとかドラックストアに売ってるやつ!

    +119

    -1

  • 24. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:07 

    アイストローチ
    塩うがい

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:10 

    風邪の引き始めなら薬飲んですぐ寝る

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:27 

    あと、首にタオルとか巻いたり温める。
    オススメは、無印の太めのヘアバンドあれば
    首にしてるとちょうどいい

    +81

    -0

  • 27. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:40 

    >>6
    薬剤師です。
    小青竜湯は鼻水、鼻詰まりの漢方なのでのどには関係ないですよ。

    +141

    -8

  • 28. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:51 

    蜂蜜を寝る前に 小さじ1杯飲み込む 又は
    梅干しをお湯で割り ゆっくり飲み干す。
    多少マシになると思います。後は、寝る時に首にタオルか何かを巻いて 露出させず温めて寝る。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:52  ID:jFR2o9gJLx 

    熱々のしょうが入りの白湯飲んでマスクして寝る!寝苦しくないなら、首にタオル巻く!!

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:53 

    カルボシステインが入っている風邪薬が効きます
    パブロンSとか
    あと、緑茶うがい。温か目の緑茶または紅茶でうがいすると良いです。早くよくなりますように

    +28

    -5

  • 31. 匿名 2016/10/01(土) 22:05:59 

    ベンザブロックのど用がすぐきく

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:01 

    のどぬーるスプレー&はちみつ

    私は これですぐ治る

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:01 

    塩うがい

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:06  ID:U5VDnDL38h 

    ハンカチを濡らして水マスク。
    かなり楽になりますよ

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:13 

    うがいはこまめに!1日に何度もするといいよ。あとは乾燥厳禁だからのど飴舐めたりマスクしてのどの保湿してね

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:13 

    チーズを食べる
    なんかあのドロドロがのどにくっつくといい感じ

    +1

    -26

  • 37. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:18 

    これ飲んで寝て次の日病院。
    のどが痛い!対処法教えてください!

    +164

    -6

  • 38. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:18 

    生姜湯よりも、かりん湯やきんかん湯のほうがよく効いたよ

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:21 

    龍角散。苦いけど。

    +73

    -1

  • 40. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:21 

    今日の内に病院行けば良かったのに〜
    とりあえずうがい薬でうがいして暖かくして早く寝る

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:36 

    加湿と漢方薬で治します。早めに寝てくださいね。

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:40 

    はちみつショウガ湯。

    マグカップに、ショウガのおろし汁こさじ半くらいとハチミツこさじ1位(好みで増減)、そこにお湯をマグカップの8分目位入れて混ぜる。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:40 

    トローチは、気休めな気がする…
    私は喉ちんこをのどぬ~るつけます。
    オェッなるけど、治りが早い。
    しみるけど(´д`|||)

    +85

    -0

  • 44. 匿名 2016/10/01(土) 22:06:54 

    はちみつ生姜湯!をゆっくり飲む。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:07 

    生姜湯効きますよ!
    生姜のおろし汁を卵のパックや製氷機に1回分ずつ小分けして冷凍しておけば、次飲むときにマグカップに凍ってる生姜汁1つ入れてそのままお湯注いでお砂糖少し足せばすぐ飲めてオススメです

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:09 

    のどが痛い!対処法教えてください!

    +118

    -1

  • 47. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:11 

    喉の痛みに効く薬を飲んで、早めに寝る。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:16 

    塩水でうがい!
    のどが痛いといつもします。
    痛みが和らぐような気がします。

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:19 

    ロキソニン!

    +25

    -5

  • 50. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:21 

    お茶でうがい一発で治ったよ
    緑茶や紅茶!

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:40 

    のどぬーるで余計痛くなりました。
    医者には 鎮痛剤飲むのもあり と言われましたよ。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:41 

    とにかく乾燥しないようにマスクをしてのど飴を舐める。
    濡れマスクがオススメ!

    お大事に…!!

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:47 

    ペラック錠

    +28

    -3

  • 54. 匿名 2016/10/01(土) 22:07:51 

    のど飴。
    濡れマスクとネックウォーマーで保温&保湿。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2016/10/01(土) 22:08:07 

    風邪ひいてない人も今日は寒いから暖かくして寝た方がいいね

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2016/10/01(土) 22:08:08 

    こののど飴、のどに効くよ
    のどが痛い!対処法教えてください!

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/01(土) 22:08:12 

    うがいして薬飲んで、加湿器しながら濡れマスク。あと水分補給。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/01(土) 22:08:14 

    ぺラックT錠 良く効くよ!

    +30

    -4

  • 59. 匿名 2016/10/01(土) 22:08:19 

    寝るときマスク
    首を温めるといいですよ。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/01(土) 22:08:29 

    可能であれば鼻うがい

    実は炎症起きてる場所に粘り気のある膿の塊がある(痰に近い)
    これが取れると嘘のように痛みが無くなるよ。
    喉の痛みは鼻の奥で起こってる事が多いから。

    その後、口呼吸しないようにサージカルテープで唇を留める。

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2016/10/01(土) 22:08:55 

    ガーゼか薄いタオルにネギを入れて喉に巻く。。。
    のどが痛い!対処法教えてください!

    +14

    -4

  • 62. 匿名 2016/10/01(土) 22:09:36 

    塩水うがい!
    塩分濃度は高めで。
    めちゃしょっぱいやつでガラガラしてみて。

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2016/10/01(土) 22:09:46 

    >>6

    鼻水のイメージですが

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2016/10/01(土) 22:09:53 

    主さん一緒です(ー ー;)
    私のことかと思いました
    私もツバ飲み込んだり喋るだけで痛い、、
    病院行かないと熱出る、、と思いながら今日仕事で午後診してない(..)
    とりあえずイソジンでうがいして喉スプレーしてマスクして寝ます(ー ー;)

    +40

    -3

  • 65. 匿名 2016/10/01(土) 22:10:06 

    のどにガーゼのハンカチ巻いて寝る

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/01(土) 22:11:29 

    咽頭炎になった時は熱が凄かったから熱高くなったら早く病院行った方がいいよ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/01(土) 22:12:16 

    >>5
    喉のイガイガにイソジンは大間違いらしいよ。
    京大が発表していたよ。
    イソジンは粘膜に刺激が強すぎて、余計に荒らすらしいよ。

    耳鼻科の先生も、今時イソジン出す先生は不勉強を露呈しているだけって言っていたよ。
    アズノールのうがい(青い液体のやつ)がよく効くよ。

    +84

    -7

  • 68. 匿名 2016/10/01(土) 22:12:18 

    明日はあったかくなるらしい
    気温変動激しくて体調崩しやすいよね

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/01(土) 22:12:38 

    喉温めて加湿ならお風呂に浸かってみれば?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/01(土) 22:12:57 

    龍角散のど飴!

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/01(土) 22:13:04 

    ノドにシュッとやるやつ(名前忘れた)もいいよ。
    イガイガしたとこに「シュッ」とひと吹き!ふた吹き!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/01(土) 22:13:13 

    酸味の強いみかん。

    +1

    -9

  • 73. 匿名 2016/10/01(土) 22:14:16 

    内科よりも、耳鼻科へゴー!

    お大事に!!

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/01(土) 22:15:44 

    +4

    -11

  • 75. 匿名 2016/10/01(土) 22:15:46 

    梨って水分が多い分、潤すしいいみたいよ。
    梨、ビタミンCも沢山とってはやくげんきになーれ。お大事に!
    のどが痛い!対処法教えてください!

    +57

    -0

  • 76. 匿名 2016/10/01(土) 22:16:00 

    >>51

    主ではないのですが……
    そうなんですね!今は大丈夫ですが、いずれか痛くなったとき鎮痛剤を飲むようにします。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/01(土) 22:16:46 

    マヌカハニーがよいそうです

    +38

    -1

  • 78. 匿名 2016/10/01(土) 22:17:12 

    保湿とマヌカハニー
    昨年の冬は娘と共にこれで乗り切り病院は行かなくてすんだ。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/01(土) 22:17:56 

    龍角散のど飴を途切れることなく一日中ひたすら舐める。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/01(土) 22:18:14 

    紅茶やはちみつよく効きますよ!
    あと寝るときに喉にタオル巻いて寝てみてください!
    これだけでも次の日かなりちがいます(*^^*)

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2016/10/01(土) 22:18:17 

    マスクして寝る!

    朝起きると大抵マスクが行方不明だけど…。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/01(土) 22:19:30 

    湯気でもくもくのお風呂にゆっくりはいって、湯上りは気休めに喉に優しいいちごミルクかホットミルク。湯冷めは厳禁!

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2016/10/01(土) 22:20:26 

    銀のベンザブロックを飲んでお風呂に入り暖かくして寝る。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/01(土) 22:21:29 

    気候のせいか9月は体調が悪くて喉の調子がずっとおかしかったです。昼間は龍角散、トローチを舐め、寝る前はうがい薬、寝ている時は濡れマスクをしていました。10月は秋晴れが続いてほしいです。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/01(土) 22:22:12 

    初期のノド痛みなら耳の奥を消毒液に浸した綿棒で拭く。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/01(土) 22:22:17 

    こまめにうがい!
    こまめに水分補給!!

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/01(土) 22:23:09 

    旦那はタオルに塩ふって日本酒かけて、
    喉に巻いてる。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/01(土) 22:24:28 

    明日病院に行って、抗生物質をもらう!

    +12

    -6

  • 89. 匿名 2016/10/01(土) 22:24:29 

    首にタオルやネックウォーマーをするなどしてノドを温める
    少しは痛みがラクになりますよ

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2016/10/01(土) 22:26:11 

    ツムラの漢方『桔梗湯』かプロポリスのスプレー

    前者は本格的な痛み
    後者はちょっと軽めの痛み
    のどが痛い!対処法教えてください!

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2016/10/01(土) 22:26:42 

    トローチなめて 首にタオルを巻いて寝る

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2016/10/01(土) 22:26:57 

    ハナノアで 鼻うがいして
    イソジンでガラガラして
    龍角散のど飴なめる。
    甘い はちみつも いいよね( ◠‿◠ )

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2016/10/01(土) 22:27:39 

    そこまでなら、病院へ行った方が良いですよ。腫れがひいても声がおかしいままだったり、チクチクした痛みが長引くから。はちみつを喉の奥に塗って薬飲んでヌレマスクして早く寝る。翌朝病院へ行くのが無難です。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/01(土) 22:27:48 

    プロポリスのど飴
    ちょっと痛いなって思ったら、すぐ舐めてました。
    おかげで去年から今年初めの冬の間風邪引かなかった(^^)
    のどが痛い!対処法教えてください!

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2016/10/01(土) 22:27:55 

    布マスクの間のところにヴィックスベボラップ薄く塗ったティッシュを挟むと気管支炎楽になるよ

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2016/10/01(土) 22:28:35 

    >>64

    私の旦那も同じ感じで食べれない喋れないで、最初行った病院では風邪と診断されご飯も食べれない状態だったので点滴して数日経っても治らなくて悪化して大学病院行ったら膿が溜まってて即入院でした。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2016/10/01(土) 22:30:25 

    いつも風邪は喉からのわたし。
    ペラックTは何故か効かず。
    漢方薬の甘草湯がめっちゃ効きました。
    もう必需品です。
    早めに甘草湯飲むようになってから重くこじらせ
    寝込むこと無くなりました!

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2016/10/01(土) 22:30:51 

    お酒に湿らせたガーゼハンカチなどを喉にあてて上から手ぬぐいなどで巻きつけたまま寝ます

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2016/10/01(土) 22:33:15 

    主さんお大事にね!

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/01(土) 22:33:34 

    アレルギーかもよ?

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2016/10/01(土) 22:33:53 

    >>51  私はのどぬーる効くよ
    「あーーー」と発声しながらスプレーすると患部に届きやすいと思います

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/01(土) 22:34:21 

    >>85
    その心は!?

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2016/10/01(土) 22:37:02 

    ホットはちみつレモン

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/01(土) 22:38:08 

    ペラック錠が効かない時は、耳鼻咽喉科に早めにいく!

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2016/10/01(土) 22:39:00 

    ハチミツなめるか
    梅干しと緑茶

    明日日曜日だもんね
    病院やってないんじゃ
    薬局いくしかないよね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/01(土) 22:40:29 

    病院行って診てもらわないと
    あとあと長引くかもね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/01(土) 22:42:39 

    プロポリスエキススプレー
    のどぬーるよりも、自然にあるものだし体に良い気がしてこっちに乗り換えた。
    ちょっとお高いけれど、効き目は良いです。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/01(土) 22:42:43 

    すみません!
    濡れマスクってどうすればいいんですか?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/01(土) 22:46:38 

    耐えられないようだった日曜日でとでっかい病院とかだったら緊急で見てもらえるので電話して聞いてみて下さい。ひどくなってからでもは大変なので。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/01(土) 22:46:45 

    マシュマロいいですよ!
    ゼラチンが喉を保護するとか

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2016/10/01(土) 22:47:11 

    マツキヨのパープルショットとカンロ・ノンシュガー・スーパーメントールのど飴がオススメ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2016/10/01(土) 22:49:23 

    アズレンという成分配合の、のどスプレー使うと治りが早い気がする。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2016/10/01(土) 22:51:45 

    私はお風呂あがりや寝起きなど身体が暖まってる時にうがいすると喉のイガイガの治りが早い

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2016/10/01(土) 22:56:45 

    ちょうど一週間前に喉が痛くで耳鼻咽喉科行きました。
    そしたら、早く治るからと直接喉に薬を塗られたんだが、それがすーっごいしみて痛かった!!!涙目になってしまった。塗られた後も20分くらいヒリヒリ。
    でも、おかげですぐよくなりました。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2016/10/01(土) 22:58:53 

    蜂蜜には殺菌作用と喉の炎症を鎮める効果がある

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2016/10/01(土) 22:58:55 

    風邪のひきはじめが肝心。
    首タオルとマスクは絶対!
    生姜、ハチミツ、あればプロポリスで生姜湯を飲んで早めに寝れば治ります!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/01(土) 22:58:56 

    いろいろ試すけど
    医者に行くのが1番早い

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2016/10/01(土) 22:59:13 

    ニンニクまるごと焼いて、皮を剥いて食べてみて!嘘みたいだけど本当に治っちゃうよ

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/01(土) 23:06:45 

    かりん酒を薄めずそのまま一口飲む

    騙されたと思ってやってみて
    一発で治るから!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2016/10/01(土) 23:07:57 

    私も昔ノド弱くて耳鼻科に行ったら、赤く腫れ上がったノドには氷舐めて冷やすのがいいと言われました。舐めてる間もすっとして気持ちいいですよ!

    家にいる間だけでもひたすら氷舐めると、次の日には痛みがなくなってます!人によるかもしれないけど、もしよければやってみてください(^^)

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2016/10/01(土) 23:09:00 

    トピ主です。
    みなさん色々な情報とあたたかいコメントありがとうございます。
    塩水でのうがいやマスク、のど飴、のどぬーるスプレーと今できるあらゆるものを試しています。

    先程少し休んでして体のだるさはすっきりしたのですが、本格的な寒気と鼻づまりがでてきたうえに喉の痛みも悪化中です(;_;)
    寝ている間も喉の痛みで目が覚めるようになってきました…。
    夜ねむれなくなったらまたトピ覗きに来ます。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2016/10/01(土) 23:09:29 

    梅エキスをぬるま湯で溶いてうがい
    この方法を知ってから喉の痛みはあっという間に治るので、風邪をひくことがなくなりました!

    マー油のかかった豚骨ラーメンを食べて寝てもすぐ治ります。焦がしたニンニクとオイルの組み合わせが喉の腫れに効くということですね
    のどが痛い!対処法教えてください!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/01(土) 23:15:44 

    病院に行きたくないならマスクとのど飴。
    プロポリスキャンディが沁みるけど効くよ。
    リコラもおすすめ。
    寝るときはタオルを首に巻いて保温して。
    私も喉が弱いから、ここのところタオルを巻いて寝ています。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2016/10/01(土) 23:18:11 

    おばあちゃんの知恵袋的だけど、長ネギ焼いてガーゼで包んで喉に巻く。
    子供の頃、唾飲み込むのも辛いほどだった時やってもらって治った!
    びっくりした!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2016/10/01(土) 23:19:13 

    プロポリスキャンディってどこに売ってる?
    近所のドラッグストアでも見たことないよ(._.)

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2016/10/01(土) 23:21:05 

    マヌカハニー!!
    これからの季節は予防のためにも毎日食べるからもうすぐ買い足す予定。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2016/10/01(土) 23:22:11 

    マシュマロが良いらしいですよ!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/10/01(土) 23:25:48 

    ルゴール。大正ルゴール ピゴン。
    もう昔っから扁桃腺が腫れやすい私はこれ一択。薬局に売ってるし数百円だからマジでオススメ。騙さないからぁぁ!

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2016/10/01(土) 23:26:52 

    主さん、私も一緒…(T ^ T)
    酷くなってるみたいなので、お医者様の受診をすすめます(T ^ T)

    あとはとにかく体を休めてくださいね。
    お大事にしてください。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2016/10/01(土) 23:27:10 

    主さん、大丈夫ですか?
    私も乾燥していたり、風邪をひいたりすると、
    よく喉が腫れて、唾液を飲み込むだけでも痛くなります。
    結構辛いですよね...。

    蜂蜜をそのまま舐めるのもいいのですが、
    私は蜂蜜が苦手なので喉が痛い時はホットはちみつレモンを飲みます。
    できれば、レモンを絞って作った方がいいですが、
    ポッカレモンでも代用出来ますよ。
    あと、喉の痛みが酷い時には、
    はちみつレモンに生姜も少し入れるといいですよ。
    マスクでの保湿も忘れずに。
    主さんにも効果があるかはわかりませんが、
    是非試してみて下さい。
    早く良くなるといいですね。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2016/10/01(土) 23:32:37 

    私も、イソジンはよくないと聞いた。イソジンは菌やウイルスを殺すけど、口の中にいる必要な菌まで殺しちゃうから逆に風邪ひきやすくなるとか。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2016/10/01(土) 23:36:02 

    薬局で薬剤師がすすめてくれたササヘルス。
    付属のコップ(と言ってもキャップくらいの大きさ)に適量入れて上を向いてノドに溜めながら飲み込んでいく。
    薬剤師いわく、食道から腸まで通った部分を殺菌してくれるんだって。そのおかげかお通じも良くなった。
    喉が痛くなるといつも病院で抗生物質もらうレベルまで腫れ上がっていたけど、ササヘルスにしてからはひどくなる前に治るようになった。私には合ってた。
    ササヘルスに限ったことではないけど「痛いかな?」と思ってから早めの対処が肝心ね。
    主さん、現在風邪をひかれて苦しんでいる方、
    どうぞお大事に〜

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2016/10/01(土) 23:36:58 

    マシュマロを食べる!
    ゼラチンが喉の粘膜を保護してくれるそうで、痛いときは
    いつもそうしてます!

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2016/10/01(土) 23:37:48 

    私も先週喉の痛みと微熱で辛かったです…やはりしっかり睡眠をとる事と病院で診てもらう事が1番だと思います。
    お大事にしてくださいね!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/10/01(土) 23:38:26 

    私もかれこれ医者3人くらいからイソジンはよくないと聞いたよ。
    イソジンって普段の予防にはオススメだけど、炎症起こして痛みがある時は刺激が強すぎるんだとさ。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2016/10/01(土) 23:40:24 

    マヌカハニー(+15)人匙にカイエンペッパー少々を寝る前に舐める。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/10/01(土) 23:41:49 

    ネギをガーゼでくるんで首に巻き付けとく。あれ、子供の頃風邪引くといつもやられてたんけど 効いてたんやろかσ(^_^;)?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2016/10/01(土) 23:44:59 

    カロナールを処方してもらいましょう。

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2016/10/01(土) 23:46:34 

    緑茶にハチミツまぜてうがい!!
    効いた

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2016/10/01(土) 23:54:00 

    喉頭炎までなってたら市販薬じゃ
    難しいかも……
    喉頭炎酷くなると声も出せないし
    痛さも酷かったけど微熱だった記憶。
    内科じゃろくに見てくれないし
    やはり耳鼻咽喉科ですね!

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2016/10/02(日) 00:09:43 

    >>90 です。
    >>125

    私はオージードラッグストアで購入しています。
    プロポリスのカプセル、キャンディ、スプレーがいいよ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2016/10/02(日) 00:15:46 

    琵琶の葉茶が、オススメです。

    10年前、アテニア化粧品の通販カタログを何気なく読んでいたら、とある女優さんのコラムで「のどが痛い時に必ず琵琶の葉茶を飲みます」て、書いてありました。

    当時私は、ひたすらのどを使う仕事をしており、このコラムをきっかけに琵琶の葉を飲み続けるようになりました。

    琵琶の葉茶だけだと少し味に抵抗があると思いますので、温かい紅茶と一緒に琵琶の葉茶を淹れるといいかも。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2016/10/02(日) 00:18:49 

    私は喉がイガイガしてきて風邪ひきそうかな?と思ったら飲むヨーグルトを摂取します。
    すると喉の痛みも治まって風邪もひかずに終わります( ^ω^ )
    本格的に痛くなって風邪をひいたらあまり効果はありませんが…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2016/10/02(日) 00:19:52 

    私も季節の変わり目なので気を付けてたのに、歯医者で長く口を開けてたせいか喉をやられたよ・・・
    龍角散ダイレクト、喉の痛くなり始めに飲むとけっこう効くよ~!今まさに飲んだとこ
    ポイントはすぐ飲みこまずに喉の奥の方でできるだけ長くとどまらせて溶かすこと!
    スーッとするし、寝る前に飲むと朝起きてだいぶ良くなるよ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/02(日) 00:40:41 

    私は喉が痛くて辛いなら鎮痛剤飲みます。
    痛いと眠れないし、我慢してると体力の消耗が激しいので…かかりつけの医者に「風邪には休息(睡眠)に勝る薬はない」と言われました。
    水分補給にスポーツドリンク(糖分)と梅昆布茶(塩分・クエン酸)や生姜入り紅茶(温まる)を飲みます。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/02(日) 00:50:21 

    いろんな人が言ってるけど蜂蜜マジでいいよ!
    原液をペロペロすると早くて半日で治る

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2016/10/02(日) 00:51:11 

    のどぬーる濡れマスクを常に付けておくと、ぜんっぜん違うよ
    匂いは三種類くらいあったはず!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/02(日) 00:56:32 


    【気になるこの症状】危ないのどの痛み 急激な腫れが窒息死招く - ソナエ
    【気になるこの症状】危ないのどの痛み 急激な腫れが窒息死招く - ソナエsonae.sankei.co.jp

    「かぜかな?」と思っても、命にかかわる怖い病気というケースがある。症状の特徴は「のどの痛み」。外から見て、のどのはれがあってもなくても、つばを飲み込むと痛みが強ければ、夜間や休日であっても救急診療所を受診しよう。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2016/10/02(日) 00:57:23 

    主さん、私も月曜から喉痛くてやっと今日病院いったよ(((((((;´д`))))))
    市販の薬とかリポD飲んでたけどだめだった
    引き始めが肝心だから早くいった方がいいかもね?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/02(日) 01:06:03 

    >>128
    私もルゴール使ってます!!安くて効きますよね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2016/10/02(日) 01:12:02 

    以前耳鼻咽喉科のクリニックに勤めていました。
    年に数人は窒息の恐れがあって、クリニックから病院へ救急車で搬送になりました。
    喉の痛みと甘く見ないで経過をよくみて下さい。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2016/10/02(日) 01:13:39 

    紅茶におろした生姜をたっぷり入れて、うがい。

    甘くないノーマルな梅干しを 湯呑みの中で潰して、おろした生姜に、熱湯を入れてゆっくり飲む。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2016/10/02(日) 01:41:10 

    龍角散のどあめをなめ続ける。
    マスクで過ごす。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2016/10/02(日) 02:04:53 

    トラネキサム酸に限る!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2016/10/02(日) 02:15:09 

    ほ に気をつけて
    普段ひばくしてない人や(ひばく浅い人が物理的移動や食事で)
    ひばくすると風邪の初期症状やのどが痛くなって腫れることがあるよ

    じょーだんや気がふれたわけじゃなくわりと真面目に

    逆にひばく継続的にしてる人は何も感じないみたい

    +3

    -10

  • 156. 匿名 2016/10/02(日) 02:19:16 

    これでうがい。

    のどが痛い!対処法教えてください!

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2016/10/02(日) 03:07:09 

    貼るホッカイロで首を温めるといい(熱ある時は×)
    予防だけどマスクはもう寝る時付けてる。
    まだ風邪引いてない♪

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2016/10/02(日) 03:10:21 

    病院で処方してもらううがい薬のアズレン。個人的にはよく効く。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2016/10/02(日) 05:41:00 

    子供がのどが腫れて熱もあるような状態のときに、マヌカハニーを舐めさせたら
    次の日、のどの腫れも熱もなくなった。
    それから家には常備してある。
    少し体調が悪いなと思ったら、必ず舐めるようにしてます。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2016/10/02(日) 07:03:13 

    イソジンは良くなくて、ルゴールは良いの?
    両方ともヨウ素だと思うけど、よくわからないな。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2016/10/02(日) 08:20:30 

    タオルを巻く!
    なんか違和感感じたら、タオル巻いて寝ると次の日にはだいたい治ってる!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2016/10/02(日) 08:47:37 

    主さん
    おかげんいかがですか?
    明日 耳鼻科行きましょう
    熱が出ていたら 内科に行ってください
    お大事に

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2016/10/02(日) 10:11:41 

    解熱鎮痛剤を飲むと少しは痛みが和らぎます。
    早く病院に行った方が良いです。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2016/10/02(日) 11:02:09 

    >>36
    チーズはさすがに...

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2016/10/02(日) 12:07:38 

    炎症おきて 飲み込むのも辛い時
    真水でウガイも 駄目ですよね 荒れるから
    緑茶、紅茶でウガイって病院で言われた

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2016/10/02(日) 13:41:57 

    カリンは凄く効いた

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2016/10/02(日) 16:57:43 

    喉風邪流行ってるのかな?私も先々週ぐらいから熱は無いけど喉の奥が痛くてずーーーーーーっと咳が止まらなくて、10月入っても良くならなかったら病院行こうかと思ってたら、一昨日ぐらいから治り始めて一安心してたところ。
    私は市販の風邪薬飲んだり、トローチ&のど飴舐めたり、カップにお湯入れて蒸気吸ったり、寝る時胸の辺りにパジャマの上からカイロ貼って寝たりしてたけど、それにしても中々治らなかったわー。今でも良くなってきてるとはいえまだちょっと痛いし咳も出てる。
    それでも私の場合は飲み込むのが辛いって言うのは無かったから、主さんは、あんまり酷い様なら早めに病院行った方がいいかもね。
    お大事に。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/02(日) 19:41:31 

    唾飲み込むのも痛いほど荒れてるなら、イソジンは消毒なので、余計炎症悪化させます。市販薬ならアズレンの入ったスプレーとロキソニンで。イソジン使いたいなら、そのあとアズレン使った方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/10/02(日) 20:23:37 

    病院行こうぜ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2016/10/02(日) 20:36:01 

    いつも葛根湯を飲むと治ります。
    完全に風邪ひいたときはコフト顆粒に切り替え。
    常に葛根湯を頼ってます。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/02(日) 20:42:37 

    ホントに痛いのは食べ物なんかじゃ治らない。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2016/10/02(日) 21:06:55 

    そういえば、食事はもちろん話すのも辛いほど痛くなったときは扁桃腺の腫れが原因だったな。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2016/10/02(日) 22:16:50 

    マヌカハニーキャンディ

    かなり独特の味ですが、少しは楽になります。
    私はカルディで購入しました。
    のどが痛い!対処法教えてください!

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2016/10/03(月) 18:34:30 

    ハチミツ飴。100%のやつ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード