ガールズちゃんねる

貧乏だけど専業主婦の方Part3

2567コメント2024/05/31(金) 08:11

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 09:30:34 

    貧乏だけど専業主婦の方集まれ〜!
    返信

    +931

    -60

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 09:31:19  [通報]

    専業主婦にやたら攻撃的なガル婆いるよね
    隙あらば専業主婦攻撃
    あれなんなん
    返信

    +1604

    -74

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 09:31:34  [通報]

    貧乏てどの程度??
    返信

    +511

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 09:31:47  [通報]

    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +227

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:06  [通報]

    >>1
    家族旅行いける?
    ディズニーとかどのぐらいの頻度?
    返信

    +31

    -98

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:06  [通報]

    >>2
    兼業でもカッツカツだからじゃない?
    余裕ないのよきっと。
    返信

    +663

    -56

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:06  [通報]

    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +219

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:12  [通報]

    羨ましい
    返信

    +142

    -12

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:12  [通報]

    みなさん、お手柔らかにお願いします
    返信

    +210

    -7

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:14  [通報]

    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +23

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:34  [通報]

    >>7
    スネ夫ママの頭の上なに?
    返信

    +168

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:41  [通報]

    貧乏過ぎて働きにいく服や靴さえ買えず家にいます
    返信

    +693

    -28

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:48  [通報]

    兼業でも貧乏よりマシだよ。
    返信

    +144

    -42

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:55  [通報]

    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 09:32:59  [通報]

    気持ちは貧乏専業主婦
    返信

    +139

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:07  [通報]

    >>5
    一年に一回は2泊ぐらい旅行します
    返信

    +69

    -73

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:12  [通報]

    >>2
    そういう奴らからしてみたら、こういう「貧乏だけど」がつく専業主婦は余計ターゲットだろうね。そこしか公明正大に突けないもんw

    金持ち専業主婦にはぎゃふんでしょう
    返信

    +427

    -32

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:13  [通報]

    裕福気味だけどパートタイムジョブしてる
    返信

    +14

    -32

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:27  [通報]

    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +46

    -50

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:31  [通報]

    >>3
    細切れ肉しか買えないくらい
    返信

    +328

    -13

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:35  [通報]

    >>7
    スネママ、自分の世界を突き抜けてて好きよ笑
    返信

    +171

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:36  [通報]

    >>2
    3号潰しの世論形成もあると思うな。工作も混ざってると思う。
    返信

    +563

    -22

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:37  [通報]

    >>6
    誰が見ても嫉妬の裏返しなの草
    返信

    +191

    -62

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:44  [通報]

    >>2
    攻撃的なのは大体左翼だよ
    返信

    +173

    -41

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:45  [通報]

    純粋に何で貧乏なのに専業主婦なの?
    子供いるなら確実に可哀想だよね。
    大学資金とかも払えないんでしょ?
    それら貯まってるなら貧乏とは言わないもんね。
    返信

    +88

    -88

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:47  [通報]

    本当に貧乏なら専業主婦でいられないと思うから、専業主婦の家庭は貧乏じゃないと思う。
    返信

    +676

    -45

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:47  [通報]

    貧乏だけど共働き時代の貯蓄が心の支え
    まだ手を付けてない 
    返信

    +118

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:02  [通報]

    >>1
    スマホ代も払えないとか?
    返信

    +9

    -15

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:09  [通報]

    >>20
    やったー参加できる
    返信

    +207

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:19  [通報]

    >>2
    貧乏な専業主婦は子供が可哀想だからじゃないの?
    まず貧乏な時点で嫉妬は無いし。笑
    返信

    +21

    -48

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:23  [通報]

    >>5
    ディズニーって住んでるとこによってハードル違い過ぎない?
    車で行ける範囲の人羨ましい
    返信

    +497

    -6

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:33  [通報]

    >>11
    よく見ると全員の頭に付いてる
    返信

    +135

    -5

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:39  [通報]

    >>2
    兼業の余裕のない層だろうね。
    お金もだし、旦那が手伝ってくれなくて生活に余裕のない人。
    返信

    +373

    -22

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:41  [通報]

    >>26
    いろんな事情で働けない人もいるから
    返信

    +434

    -10

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:45  [通報]

    貧乏ってまず世帯年収いくら以下?
    老後考えたら一馬力1500あってもローン、教育費諸々で専業主婦してたら節約生活なので貧乏だなって思うけど
    返信

    +10

    -47

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:49  [通報]

    旦那が今年30歳になるのに年収が2000万しかない
    本当に情けない
    毎月赤字だし
    これで子供でも出来たらやり繰り出来ないよ
    私が働きに出るわけにもいかないしどうしたものかと
    返信

    +8

    -120

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:56  [通報]

    >>25
    貧乏じゃないんじゃない?
    自称貧乏ってだけ。
    返信

    +141

    -9

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:13  [通報]

    >>25
    多分だけど、少なくとも教育資金には目処が付いてるから専業でいられると思う
    返信

    +178

    -14

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:13  [通報]

    本当の貧乏は専業主婦していない。
    返信

    +141

    -13

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:15  [通報]

    貧乏な専業主婦って、裕福な専業主婦からも裕福な共働きからも普通の共働きからも馬鹿にされる存在だよね。。。
    返信

    +127

    -24

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:21  [通報]

    >>18
    裕福に普通裕福と裕福気味があるとは思わなかった
    返信

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:23  [通報]

    >>17
    でもあんまり優雅なコメにはマイナスの嵐だよ
    返信

    +60

    -4

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:30  [通報]

    >>26
    どうせ少し節約して生活してるって程度だよね
    雨風入ってこないエアコンのある部屋でガルしてるガル民
    返信

    +224

    -6

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:34  [通報]

    >>31
    岡山住んでてこの間行ったら飛行機だけで10万超え
    返信

    +193

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:39  [通報]

    >>26
    相対的貧困率は共働き<専業<パート主婦の家庭の順で高くなるらしいからねらしいからね
    返信

    +24

    -5

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:45  [通報]

    >>33
    「私は不幸ですよー!」って言ってるようなもんだよねw
    返信

    +87

    -6

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:51  [通報]

    >>7 スネ夫ママの服攻めてんなー!背中まる見え
    返信

    +224

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:59  [通報]

    >>7
    スネ夫母、頭にプチトマト埋めてるのね
    返信

    +28

    -4

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:07  [通報]

    >>31
    でもチケット代高くなったからどうなんだろうと思って
    返信

    +16

    -4

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:09  [通報]

    >>32
    道具だね
    返信

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:12  [通報]

    >>1
    はーい
    専業主婦の方がこまめに買い物行けるから安く買い物できる
    返信

    +112

    -24

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:20  [通報]

    はい~
    子供が自閉症小学生でサポート必須なので専業
    働いてる障害児お母さん尊敬してます
    返信

    +192

    -4

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:21  [通報]

    >>1
    子供がいるのに貧乏で専業主婦って謎なんだけど。
    子供のために働こうとは思わないのかな?
    可哀想だよね。
    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +21

    -59

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:26  [通報]

    >>40
    ネットなんてみんな自称裕福だからね
    返信

    +64

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:33  [通報]

    子供は一人が限度だと思ってる
    返信

    +62

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:37  [通報]

    学童は問題児が多くて預けたくないもん。
    これが一番の理由。

    夫も不規則勤務だから、夜だけとか土日だけのパートも予定立てづらいし、独身の時にすぐ休むワーママのフォローをしてきて、迷惑だと思ってたから。

    金を使わなくても楽しめる。
    習い事もしてない。水泳とピアノは私が教えてる。
    返信

    +224

    -21

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:50  [通報]

    世帯年収300万円ですが専業主婦が出来るので満足です
    返信

    +67

    -22

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:54  [通報]

    >>33
    そゆこというから顰蹙買うんだよ
    架空の敵作ってないで仲間で話そ
    返信

    +27

    -32

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:55  [通報]

    子供二人が大学進学するってなったら奨学金?
    それとも貯金頑張っててカツカツ?
    うちは後者なんだけど奨学金コースで今ゆるゆるみたいな人もいるからどっちがいいんだろうな
    返信

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:02  [通報]

    >>40
    共働きは裕福な専業並みにお金あるわけで。
    貧乏なのはこのカテゴリだけよ。
    返信

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:18  [通報]

    >>2
    ガルは自分の道が正しいって思いたい人の対立ばかりだから
    返信

    +70

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:24  [通報]

    主です。
    トピ採用嬉しいです。
    ありがとうございます。
    主は専業主婦ですが持病があり働けません。
    年収900万の専業主婦ですが貯金は残高程度です。
    ちなみにマイホーム(戸建て)子供1人
    子供の中学私立、車、ペット一匹あり。
    家族旅行は近場で一泊。年2回行きます。
    分かっていた事ですが子供の教育費でカツカツ貧乏主婦です。
    返信

    +29

    -126

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:36  [通報]

    >>33
    兼業が嫉妬するとしたら裕福な専業主婦でしょ。
    貧乏なのに働けない専業主婦なんてむしろ可哀想に思うわ。
    返信

    +65

    -36

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:39  [通報]

    >>58

    だよね
    節約のコツとか話したい
    返信

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:42  [通報]

    >>2
    嫉妬じゃない?
    返信

    +83

    -19

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:54  [通報]

    >>59
    奨学金一緒に返すんじゃダメ?奨学金って金利は最安なんでしょ?
    返信

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:58  [通報]

    >>5
    年2回ぐらい行ってる
    返信

    +13

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:58  [通報]

    >>34
    そういうことです
    返信

    +94

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 09:38:16  [通報]

    >>3
    外国産の肉しか買えないとか?
    返信

    +131

    -9

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 09:38:35  [通報]

    >>40
    だって面接に行けるメンタルも服も君に聞かせるピアノもないから
    返信

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 09:38:48  [通報]

    >>62
    それ貧乏な専業主婦って言うの?
    「教育費でカツカツな専業主婦」にすれば良かったのに。
    返信

    +169

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 09:38:50  [通報]

    >>62
    中学私立かぁ
    差し支えなかったら総額どのくらいかかる見込なのか知りたいです
    返信

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 09:38:58  [通報]

    >>50 ママたちの会話を盗聴しようとかかなぁ。恐ろしいなw
    返信

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 09:38:58  [通報]

    貧乏の程度がガルだと振り幅大きすぎるのよね
    返信

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:01  [通報]

    >>18
    裕福気味ってどれぐらい?
    1000万弱ぐらい?
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:01  [通報]

    >>62
    お前は貧乏専業主婦じゃねーよ
    帰れ
    返信

    +196

    -6

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:20  [通報]

    >>26
    働いて欲しいと言われてるのに頑なに働かない人もいる。表向きは保育園の預け先がないとかで。
    返信

    +113

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:24  [通報]

    >>66
    一緒に返すとは?
    返信

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:40  [通報]

    >>56
    貯金はどれくらいしてるの?
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:47  [通報]

    >>25
    何とかなるかな?と思ってるから
    返信

    +56

    -9

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:56  [通報]

    >>7
    スネ夫母、頭にさくらんぼのってるの?
    つむじ?
    返信

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:00  [通報]

    >>57
    マジで凄い。子供いないの?
    返信

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:03  [通報]

    >>52
    呼び出しが頻繁にあるとか?
    返信

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:13  [通報]

    >>62
    そんなに貧乏じゃないやん

    解散だな!
    返信

    +146

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:14  [通報]

    貧乏と言いながらスマホを持ってがるちゃんをしてるんだから、日本の貧乏は大したことない。
    貧困に苦しんでいる国の人達に謝れ。
    返信

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:15  [通報]

    >>5
    年1で楽天ポイント使って旅行してる
    子供が小さい頃は年2くらい行ってた
    ディズニーは子供たちが全く興味なくて行ったことない
    ディズニーより温泉が好きらしいw

    返信

    +57

    -6

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:18  [通報]

    >>59
    うちはなるべく無駄な出費しないようにしてる(奨学金は使わない)

    でも普通に旅行したり、外食三昧して貧乏感は感じさせないけど、大学は奨学金だよっていう家庭もあるのかな?

    子どもからしたらどっちがいいのかね?
    返信

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:20  [通報]

    >>3
    年収1,000万円でカツカツ貧乏勢もいるから難しいね、本人が貧乏だと思えば貧乏なのかな
    返信

    +453

    -7

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:22  [通報]

    >>7
    ジャイアンのかあちゃんは自営業で国民年金加入者だね。店番・電話番に従事していると思われる。
    返信

    +96

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:22  [通報]

    >>62
    騙された…貧乏じゃねぇ
    それは教育費にお金かけてるだけの専業主婦や
    返信

    +161

    -5

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:25  [通報]

    >>78
    親が一緒に返す
    返信

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:30  [通報]

    >>63
    来たね...
    63みたいなのはトピズレなんでお引き取り願うわ
    返信

    +44

    -5

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:33  [通報]

    >>36
    アホかいな
    返信

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:35  [通報]

    >>80
    うわー子供可哀想やな
    返信

    +20

    -9

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:36  [通報]

    >>36
    このコメントしつこいよ
    見飽きた
    返信

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:45  [通報]

    >>40
    共働きも専業も貧乏ってだけでバカにされるよ
    返信

    +52

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:50  [通報]

    >>36
    そりゃ大変だ。
    返信

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:55  [通報]

    >>5
    家族でディズニーなんて行けるわけない
    そんな大金あったら普段の生活を少しでも便利に豊かにしたい
    返信

    +173

    -3

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:58  [通報]

    >>82
    二人います
    返信

    +6

    -8

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:03  [通報]

    はい。子供いて旦那の給料 約20万ちょいの専業主婦です🙋‍♀️
    返信

    +52

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:12  [通報]

    ちょっと話違うけど最近よく思うことなので…
    私旦那いるし生活費には困ってないけど自分の物買う、趣味、友達とのランチとか老後の貯金のためにフルタイムで仕事してるのだけど
    職場にもったもたのそれいつの服?みたいな飲み物ひとつ買うのに躊躇するようなのに平日だけの4.5時間しか仕事しない人がいるの
    辛気臭い愚痴言うぐらいならフルで働けばいいのに
    顔合わすのストレスだわ
    返信

    +4

    -51

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:20  [通報]

    >>85
    え、スマホは違うんじゃ?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:24  [通報]

    >>62
    めちゃくちゃうざいな
    900万もあって貧乏って金の使い道考え直したほうがいい
    返信

    +169

    -7

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:25  [通報]

    >>17
    金持ち専業主婦なんてほぼいないと思うよ
    ギリ暮らしてはいけるけど安心できないレベルの専業主婦が大半だと思う
    ガルちゃんでは専業最高!って言ってもらえるからそれ見て安心感得てるんだと思う
    返信

    +19

    -54

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:32  [通報]

    >>62
    持病があって働けない人の持病ってどんな病気なのか気になる。
    返信

    +69

    -7

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:34  [通報]

    子供いるかいないかでも差が出る
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:39  [通報]

    >>2
    貧乏人は子供を産むなってコメントしてた人がいた
    ネットだからって何を言ってもいいわけではないのに
    でも子供の数が減ったら納税者が減ると増税間違いなしだし、福祉にも手が回らないし社会インフラが維持できなくなって自分の身に降りかかる出来事なのにね
    多少の専業主婦がいるおかげで都市部などの人口密集地ですこしでも保育園に入る確率が上がるのだし、なんでそんなに敵視してくるのだろう
    働いているから専業主婦はずるいって思ってるのかな
    返信

    +200

    -10

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:49  [通報]

    >>91
    子供と返すってことか
    まあそういう人もいるかも
    返信

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:58  [通報]

    >>2
    ガル男なのかと思ってた。

    女なら結婚相手次第で専業主婦になれるけど、男はそうはいかないから。
    なりたくてもなれないから、嫉妬心で叩いてるのかなって。
    返信

    +131

    -9

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:03  [通報]

    >>65
    裕福な専業主婦に嫉妬はしても、貧乏な専業主婦とか最下層じゃん。
    返信

    +13

    -9

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:16  [通報]

    >>24
    でも最近のネットよりは共産主義の方がマシだと思うわ
    共産主義→みんな働きましょう、子どもは社会で育てましょう
    ネット→みんな働きましょう、子ども?自己責任だ自分でなんとかしろ
    返信

    +20

    -26

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:20  [通報]

    >>63
    バーーーーーカ!w
    返信

    +13

    -8

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:22  [通報]

    >>105
    パニック障害(笑)と予想
    返信

    +12

    -39

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:31  [通報]

    >>5
    3年に1度とかかな
    遠いから…
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:34  [通報]

    貧乏だけど鬱が重くて専業主婦です
    子供いないからどうにかなってる
    返信

    +44

    -3

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:43  [通報]

    >>105
    怠け癖という病気だろ
    返信

    +18

    -41

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:58  [通報]

    >>2
    嫉妬じゃない?
    働かなくても生活出来てるのが羨ましいんだよ。

    私はパート主婦だけど
    専業主婦がムカつくとか思ったことない。
    と言うか‥家庭によって妻の立ち位置違うんだから
    他人がゴチャゴチャ言うことじゃないよね。
    返信

    +230

    -11

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 09:43:11  [通報]

    >>101
    週5で5時間働いてるなら別に良いんじゃない?
    返信

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 09:43:19  [通報]

    >>30
    もっとな事言ってるフリして攻撃したいだけ。
    ガルなんて他人の子供大嫌いじゃん
    返信

    +39

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 09:43:31  [通報]

    >>3
    年収600ぐらいじゃない?
    返信

    +18

    -87

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 09:43:32  [通報]

    >>105
    そこ気になる?
    病気も病状もその他色々違うんだから
    訊いても意味ないよね
    返信

    +51

    -12

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 09:43:41  [通報]

    >>109
    クソガル婆ナメちゃいけない
    おばさんでもクソはいるって
    返信

    +8

    -5

  • 123. 匿名 2024/05/20(月) 09:43:43  [通報]

    >>111
    共産主義は働かざる者食うべからずだよ?
    勘違いしないで
    返信

    +12

    -6

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 09:43:48  [通報]

    >>3
    日本の場合、2018年の貧困ラインは127万円(1人世帯)です。 この金額に世帯人数の平方根をかけると世帯人数ごとの貧困ラインも求められ、2人世帯だと約180万円、3人世帯だと約220万円、4人世帯だと254万円になります。 この基準を下回ると、相対的貧困だということです。

    だそうです
    返信

    +169

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 09:43:55  [通報]

    >>25
    働かないほうが奨学金無償化対象に入るんじゃない?
    今って返さなくていい企業のも結構あるらしいよ
    羨ましいよね
    返信

    +48

    -11

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:23  [通報]

    >>2
    誰から攻撃されるとかじゃなくて、社会全体から疑問視されてると思う
    返信

    +4

    -22

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:24  [通報]

    >>62
    釣れてるね、トピ主じゃないでしょ
    返信

    +72

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:24  [通報]

    >>113
    なんで(笑)なの?
    返信

    +31

    -3

  • 129. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:30  [通報]

    >>89
    話ずれちゃうけどジャイアンってお父さんいる??
    今まで見た事ない気がする。
    返信

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:33  [通報]

    >>67
    よこ、関東かな?年2って多い方だと思う。前の話も入ってるかな?これからは値上がりしてて辛くなりそうじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:39  [通報]

    >>87
    同じだね
    そうそう大学行くかわかんないから今の方が大事(長期休暇の度に沖縄や海外旅行)って感じの人もいて。
    うちは大学行かないとしたら別の道に当てればいいかなとも思ってるのと、子供とそんな海外旅行とかできないわ疲れるわーって気持ちであんま遊んでない
    返信

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:40  [通報]

    >>5
    年2回が平均かな
    1歳のときから行ってるけど末っ子が小学高学年になって少しずつディズニーへの興味が薄れてきた
    返信

    +8

    -6

  • 133. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:50  [通報]

    貧乏な専業主婦は引きこもりです
    返信

    +47

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:55  [通報]

    お金がないから必要に迫られて節約し始めたら、自分にとって本当に必要なものは何か真剣に考えるようになった
    時間とお金をどう使うかが変わった
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:57  [通報]

    正真正銘の貧乏専業主婦は生活保護
    収入はあるけど生活スタイルのせいで貯蓄出来ないのは貧乏では無いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:57  [通報]

    >>2
    ガル男か、独身で子供産んだ事ないガル女。

    働きながら子育てしてるガル民は、専業主婦の重要性をちゃんと理解してる。現実をちゃんとみてる。
    返信

    +10

    -22

  • 137. 匿名 2024/05/20(月) 09:44:59  [通報]

    >>2
    保育園可哀想とかと同じじゃない?
    貧乏で専業主婦も可哀想じゃん。子供が。
    返信

    +26

    -6

  • 138. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:09  [通報]

    >>43
    雨漏りレベルじゃないと貧乏名乗れないのか。
    返信

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:12  [通報]

    子ども2人。旦那、公務員だから貧乏……。
    でも転職してくれるって。富裕層になりたいな。
    返信

    +2

    -11

  • 140. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:12  [通報]

    政令指定都市ではない地方で、転勤族の嫁って何の仕事してます?
    返信

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:15  [通報]

    >>80
    なんとかなったよ
    あとは宝くじ当たれば最高!
    返信

    +6

    -8

  • 142. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:16  [通報]

    >>111
    祖国へお帰り!シッシ!
    返信

    +12

    -4

  • 143. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:19  [通報]

    >>92
    いやあ、こんなトピ嫉妬兼業おばホイホイだと思うよ〜
    Part3なのがびっくりだよ。1や2もかなり荒らされただろうに
    返信

    +28

    -4

  • 144. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:23  [通報]

    私も社畜だった頃は鬱で休職してる人とか寿退社に嫌味な気持ちがあったわ

    扶養制度がなくなったとしても、ギリギリ数年間享受できる世代でゆっくりさせてもらえて良かった
    返信

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:34  [通報]

    >>5
    ディズニーは無理だけどユニバなら近いから子供だけ年2回ぐらい行ってる。ユニバでも家族で行くのは無理
    返信

    +32

    -2

  • 147. 匿名 2024/05/20(月) 09:45:47  [通報]

    >>128
    もしくは鬱(笑)かもしれない
    発達障害(笑)も併発で
    返信

    +4

    -29

  • 148. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:07  [通報]

    >>36
    それ次から「情けない」ってとこはアップデートしなよ 言葉が全部古くさいけど情けないは特に古くさくて、おばあちゃんが煽ってるのかなと思うとなんか見てて切なくなるよ
    返信

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:07  [通報]

    ディズニーとか旅行とか好きじゃないし飛行機乗れないから自宅から車で2時間の範囲でしか出かけない
    美容院に行くのが苦手だからセルフカット、洋服も化粧品も買わない
    貧乏専業主婦を絵にかいたような生活ですが、本を読んだりピアノを弾いたりして毎日夢の中で暮らしています
    返信

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:14  [通報]

    >>121
    意味ないかな?
    私も持病があって毎月大学病院に通院してるから気になるよ。
    返信

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:16  [通報]

    >>140
    一部上場企業の4時間事務パート週4
    返信

    +3

    -8

  • 152. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:27  [通報]

    >>22
    こんな掲示板でいちいちやんなくてもどのみち三号はなくなるでしょ

    てかガル民て税金の無駄遣いめっちゃ叩くから三合叩かれるのもまぁ当然では
    返信

    +14

    -61

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:32  [通報]

    >>31
    九州や北海道の人は一度も行ったことないのが普通らしいよね
    返信

    +122

    -7

  • 154. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:32  [通報]

    >>2
    日本は、専業主婦は女の人生に合ってるんだよ

    女がこうしたいああしたいって言えば言うほど、子供は少なくなって世の中が混沌とし出す。

    頭使って、男をガンガン働かせてうまいこと利用して、要求を通すくらい機転が効く女が近年は少なくなったと思う。
    返信

    +146

    -35

  • 155. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:32  [通報]

    >>136
    ガル男と独身さんのせいにするなって!
    返信

    +5

    -6

  • 156. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:37  [通報]

    >>31
    千葉県民。片道電車30〜40分でディズニーまだ行けるけど、高すぎてそんなひょいひょいいけない。笑
    昔はアフターシックスで行けたけどね。
    返信

    +127

    -3

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:38  [通報]

    嘘だと思いたいこれ
    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:47  [通報]

    >>140
    派遣だよー
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:47  [通報]

    >>126
    女性も働かせたいってのと、沢山徴収したいてことで3号への不満を煽ってるんだよ。
    返信

    +24

    -4

  • 160. 匿名 2024/05/20(月) 09:46:53  [通報]

    >>111
    子どもは社会で育てましょうなんて二枚舌の見本。教育現場でやりたい放題だよ左翼は。
    返信

    +23

    -6

  • 161. 匿名 2024/05/20(月) 09:47:08  [通報]

    >>116
    酷くない?
    病気で働けなくなった人を怠け者扱いにするなんて、もし自分が病気になって働けなくなったら怠け者扱いされても文句言えないね
    返信

    +56

    -6

  • 162. 匿名 2024/05/20(月) 09:47:16  [通報]

    子供いなかったらよくない??
    子供いたらやばいよね
    返信

    +5

    -7

  • 163. 匿名 2024/05/20(月) 09:47:16  [通報]

    >>135
    生活保護受けられないギリギリが1番貧しい説
    返信

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/20(月) 09:47:29  [通報]

    部屋めっちゃキレイに片付けているから貧乏でも旦那には何も言われない
    返信

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2024/05/20(月) 09:47:35  [通報]

    >>122
    おばさんでもクソはいるけど、無料の性奴隷みたいな叩き方する人がいるから男かなって思ってた。

    既婚女性なら、専業か兼業かに関わらず、旦那に体を求められても拒否できるって分かってるはずだからさ。
    返信

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2024/05/20(月) 09:47:38  [通報]

    >>5
    車で10分だからいつでも(近くには)行けるよ。
    返信

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:00  [通報]

    >>5
    貧乏ではないけど私が出不精だからディズニーほとんど行かない
    旅行行っても年一で近場に一泊程度
    返信

    +4

    -15

  • 168. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:15  [通報]

    >>2
    自身の生活が荒んでいるのかなと思った
    幸せならば他人がどう生活しようと興味なんかないでしょう
    返信

    +76

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:15  [通報]

    >>150
    ガチの身体的な病気なのか、精神疾患(笑)なのか気になるね
    返信

    +11

    -11

  • 170. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:18  [通報]

    >>30
    専業主婦で有能な人が多いのと比べて
    高齢未婚老婆。
    もうね、結婚できない育児しないとか
    欠陥品だし無能な底辺よ?
    返信

    +8

    -17

  • 171. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:36  [通報]

    >>36
    どのトピもこういう返信くれくれみたいなコメント割とあるけど、返信1個につき10円もらえるバイトだったりするのかな。。。
    返信

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:37  [通報]

    >>83
    ・朝夕は車で送迎
    ・人より疲れやすいので体調崩しやすい
    ・ストレスが溜まってくるとチックが出るので急遽リフレッシュ欠席する時も
    ・疲れが溜まると熱出すので学校生活でいっぱいいっぱい→放デイや学童はとても無理
    ・学校で特性出さないよう頑張っている分家で爆発するので放課後はとにかくご機嫌取り
    ・本人の一日のルーティンが分単位で決まっているので下校までに全ての家事を終わらせておく
    うちの場合はこんな感じです😥
    返信

    +95

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:42  [通報]

    >>2
    嫉妬
    返信

    +12

    -3

  • 174. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:56  [通報]

    >>140
    保育士のパート。
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:02  [通報]

    >>1
    そんなのゴロゴロいるし家でゴロゴロしてるよ
    返信

    +22

    -2

  • 176. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:02  [通報]

    三号廃止されたらどうしますか?
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:16  [通報]

    >>25
    子どもと一緒に居てあげたいからって聖母ぶってるけど働きたくないから
    返信

    +79

    -20

  • 178. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:25  [通報]

    >>162
    子どもがいるから貧しくなるんだよ
    介護で仕事辞めた人が貧しくなるのと同じ
    収入はないけど金はかかる
    返信

    +14

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:27  [通報]

    子供が発達障害で幼稚園はムリ
    療育園に行っているけど
    母子参加な日も多く働けない
    小学生になるまでの我慢だが
    放課後等デイも激戦と聞いて絶望してる
    返信

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:28  [通報]

    >>152
    こんな掲示板も漏らさないんだよ。おかしなことになってるトピ沢山あるじゃん。蟻の子1匹漏らすなと言う意気だと思うよ。
    返信

    +22

    -3

  • 181. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:34  [通報]

    >>35
    どれだけお金使うん…
    返信

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:39  [通報]

    >>148
    どうしたものかともあんまり若い子言わないと思う
    文章から滲み出る渡鬼感すごい
    返信

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:55  [通報]

    >>101
    税金はらうのが嫌いなんでしょう
    返信

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:59  [通報]

    >>6
    ある程度はお金に余裕ないと専業主婦もできないよね?
    返信

    +59

    -13

  • 185. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:01  [通報]

    返信

    +82

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:01  [通報]

    >>22
    近年の戦争も認知戦(メディアやSNSを使って世論を書き換える手法)が主流だからね
    返信

    +103

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:06  [通報]

    >>1
    嫉妬嫉妬言ってる人いるけど、マジで言ってるの?笑
    貧乏な専業主婦って、わたし全然羨ましく無いんだけど。
    ガル民は違うのかな?

    なるならどっち?
    ・世帯年収1000万の正社員共働き→➕
    ・世帯年収300万代の専業主婦→➖
    返信

    +60

    -45

  • 188. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:23  [通報]

    >>25
    大学資金を貯めようと切り詰めてたら貧しい生活しかできない
    返信

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:26  [通報]

    設計の正社員に応募したら設計事務所と偽った派遣会社ですぐには辞めず派遣でも設計の現場に派遣してもらえるならばと続けたけど営業事務させられて数年後そこやめてバイトの身分で2箇所の小さな設計事務所入ったけど一社目は社長の姪の代わりで雇い止め、2社目はすごい会社でしたけど年齢に見合った能力がなくて雇い止めになった
    その後も実務経験不足で資格とっても就職出来ない
    その度に鬱になりもう何もかも嫌になり人生諦めました 人生のほとんどは鬱
    もちろん子どももいないし離婚してあげるべきだったんだろうけどその機も逃したので夫には申し訳ないです
    夫の人生潰しました でも私も私なりに頑張ってこの結果だったから責められても困る同じ思いしてみろよ
    返信

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:27  [通報]

    >>176
    ちょうど子供が手を離れたし働ける様になった。
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:35  [通報]

    世帯年収いくらの、子供何人ですか??
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:54  [通報]

    >>3
    日高屋などには行くけど、千円越えのランチはごくたまにみたいな?
    返信

    +60

    -2

  • 193. 匿名 2024/05/20(月) 09:51:01  [通報]

    >>177
    正直でステキ
    でも聖母だよ実際
    返信

    +33

    -13

  • 194. 匿名 2024/05/20(月) 09:51:04  [通報]

    >>152
    知能が低いのは高齢未婚老婆ね。
    日本語間違えてるしw
    アラサーやZ世代からも高齢未婚老婆は見下され、バカにされている。
    返信

    +0

    -15

  • 195. 匿名 2024/05/20(月) 09:51:13  [通報]

    >>177
    子供がいるから!て専業なのに肝心の子供は放置子パターンね。
    返信

    +9

    -15

  • 196. 匿名 2024/05/20(月) 09:51:14  [通報]

    専業でも家買えて子供を奨学金なしで大学まで行かせる財力があれば、家で楽しく専業している方がいい
    老後の貯蓄も2千万ぐらいないとね
    返信

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/20(月) 09:51:32  [通報]

    >>17
    貧乏専業トピでそんなこと言われても..w
    トピズレだよ
    返信

    +31

    -1

  • 198. 匿名 2024/05/20(月) 09:51:33  [通報]

    >>30
    あーやっぱり嫉妬かー。
    返信

    +20

    -9

  • 199. 匿名 2024/05/20(月) 09:51:59  [通報]

    世帯年収700万の専業主婦、子供一人っ子家庭だけど、地方でこれでギリギリだよ。
    返信

    +13

    -5

  • 200. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:07  [通報]

    >>198
    だからなんで貧乏な専業主婦に嫉妬するの?
    ここ貧乏な専業主婦のトピでしょ。
    普通に可哀想としか思わない。
    返信

    +10

    -5

  • 201. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:11  [通報]

    >>20
    豚こましか買ってない
    参加します!
    返信

    +213

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:15  [通報]

    精神疾患や事故などで働けない主婦は貧乏になるのだろうか
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:16  [通報]

    >>52
    うちも子供に自閉+軽度知的あって貧乏だけど働いてない…。子供優先だと思ってるから。
    ママ友にフルタイムや長時間パートで働いてるママ結構いるけど、尊敬っていうよりも子供のメンタルケアとか大丈夫なのかなって心配になる。。
    返信

    +102

    -29

  • 204. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:19  [通報]

    >>170
    その言葉も専業主婦叩きを誘引する言葉なんじゃないかな
    返信

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:33  [通報]

    >>187
    選択肢が極端すぎる(^^)
    返信

    +53

    -2

  • 206. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:40  [通報]

    >>2
    妬み嫉妬
    自分と同じく苦労させたい

    余裕ある兼業は専業バカにしない
    余裕ない兼業が専業に嫉妬し八つ当たり
    返信

    +88

    -2

  • 207. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:59  [通報]

    >>17
    でもここ貧乏専業トピじゃん。爆笑
    金持ち専業のトピじゃないのに金持ち専業持ち出すの笑えるな。
    返信

    +63

    -3

  • 208. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:07  [通報]

    >>31
    わかる。ディズニーは車じゃ無理。
    ユニバなら高速で5時間
    返信

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:11  [通報]

    最近どこのトピもギスギスしていて辛くなる
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:11  [通報]

    >>33
    いや高齢未婚老婆だよ。
    結婚すらできない育児できない半人前の無能
    シナチョンと同じ思考だよこいつら。
    高齢未婚老婆には福祉やサービス無し。
    返信

    +7

    -13

  • 211. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:17  [通報]

    以前子なしで都内住まい旦那の年収550万、貯蓄150万って書いたらぶっ叩かれた

    旦那の仕事は本当に不規則だから私が9-17時の仕事したらほぼ会えないし、私は手取り20万未満の何も身につかない事務しかしたことないから働くの厳しいんだよ…
    大体今更働いたって時給1000円くらいでしょ?無理
    返信

    +15

    -3

  • 212. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:22  [通報]

    >>25
    うちの場合子どもがよく体調崩すから
    周りに頼れないから私が見るしかないんだけど
    子どもが寝込むと私も必ず移るから専業主婦

    子どもの大学の授業料ぐらいは赤ちゃんの頃貯めたからあるけど
    私立の中学校行きたいとか言われたら積む

    そして今は物価高くて貧乏
    返信

    +112

    -10

  • 213. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:22  [通報]

    >>7
    3人長袖、1人ノースリーブ、季節はいつ??
    返信

    +43

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:35  [通報]

    >>2
    そりゃあ、嫉妬しかないでしょ。
    みんな働きたくないもん。
    返信

    +60

    -8

  • 215. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:49  [通報]

    >>79
    300万くらい。
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:50  [通報]

    >>203
    将来子供は働けるのかな?
    ニートになったりしたら、その分お金貯めとかないとやばいね。
    返信

    +31

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/20(月) 09:53:58  [通報]

    >>62
    これ本物の主?
    釣りにしか思えないや
    返信

    +68

    -1

  • 218. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:09  [通報]

    >>215
    年間300万できてるならいいと思う!
    返信

    +9

    -6

  • 219. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:12  [通報]

    また、子供一人にしておけばいいのに
    子供複数とかおるんでしょ?
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:21  [通報]

    >>104

    なんで余裕ないのに専業する必要があるの?笑
    いつ何があるか分からないんだからギリなら働くよ
    生活保護だって身体的に以上ない働けない理由ないなら
    受けれないからね あんたばかなの?
    返信

    +10

    -16

  • 221. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:31  [通報]

    ディズニーはめちゃくちゃ混んでるし、あの1枚2000円する長時間並ばないで済むチケットを買う余裕はないしで行けないなぁ。みんなあれ買える?
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:33  [通報]

    >>88
    ほんとそう
    世帯年収1000万でも、住宅ローンあり、東京近辺在住、子供二人私立理系大学一人暮らしだったら破産する。
    返信

    +138

    -13

  • 223. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:33  [通報]

    どうせ親の援助あって
    貯金あるんでしょって思ってる
    返信

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:52  [通報]

    四人家族で旦那の給料19万しかないボーナスもない。光熱費家賃払ったら残らないから子供手当てを生活費に回してる。
    返信

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2024/05/20(月) 09:55:06  [通報]

    >>62
    持病あるのに旅行は行けるんだ
    返信

    +26

    -5

  • 226. 匿名 2024/05/20(月) 09:55:11  [通報]

    貧乏専業を攻撃して優越感に浸りたい人たちが集まってきた
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/20(月) 09:55:21  [通報]

    >>223
    わかる
    だから専業主婦でも余裕なんだねって思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/20(月) 09:55:29  [通報]

    小1の子どもいるけど学童行きたくないって。大人しく学童行ってる子えらいね
    返信

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/20(月) 09:55:32  [通報]

    >>137
    貧乏な専業主婦家庭まず見た事ないわ
    習い事させてるよ
    返信

    +14

    -12

  • 230. 匿名 2024/05/20(月) 09:55:53  [通報]

    >>224
    やばすぎない?
    返信

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/20(月) 09:55:55  [通報]

    >>229
    じゃあこのトピなんなの笑
    返信

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/20(月) 09:56:21  [通報]

    >>223
    べつに援助とかないよ。でも実家売ったり最終的にいくら遺産もらえるのかな?と思ったりはする。
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/20(月) 09:56:23  [通報]

    >>62
    あんた主じゃないでしょ。
    返信

    +33

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/20(月) 09:56:24  [通報]

    >>221
    逆に遠くて何度も行けないから
    行った時は買うよ
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/20(月) 09:56:28  [通報]

    >>221
    観光地やレジャー施設にいる人はみんな幸せだよね。羨ましいわ。
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/20(月) 09:56:59  [通報]

    >>222
    東京在住だとカツカツっていうけどやっぱり田舎と違う?都内から田舎に嫁いだけどあんまり違いを感じないんだよね。むしろ美容関係は高い。
    返信

    +29

    -4

  • 237. 匿名 2024/05/20(月) 09:57:33  [通報]

    >>181
    むしろお金使わず老後などに備えるから足りないと思うわ がるちゃんでも老後資金貯まらないってよく聞くし、今や4000万って言われ出したよ
    返信

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/20(月) 09:57:36  [通報]

    >>20
    鶏胸肉でも良い?
    返信

    +119

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/20(月) 09:57:42  [通報]

    >>185
    ありがとうww
    返信

    +59

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/20(月) 09:57:49  [通報]

    >>218
    ごめん、現在の残高 笑。

    月の貯金額は二万くらいかな。

    田舎は閉鎖的と言われるけど、コミュ力さえあれば生きていける。
    返信

    +24

    -7

  • 241. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:00  [通報]

    >>169
    私は見た目に分かる後遺症あって不便なところはあるけど普通に生活してる、でも、友達は長年パニック障害で苦しんでて可哀想だよ、理解が得られにくいしね
    返信

    +22

    -3

  • 242. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:07  [通報]

    >>101
    ちょっとどころか全然話違うよ
    ここは専業主婦のトピでパートの話はトピズレ
    返信

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:07  [通報]

    ここの専業主婦と扶養内パートと合わせてかなりの数いるから三号廃止なんて無理
    返信

    +15

    -5

  • 244. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:14  [通報]

    私立じゃなくて、公立の中高一貫校っていうのが人気らしい。偏差値70とかのw
    公立だから学費安いし。優秀な子の集まりだし。
    返信

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/20(月) 09:58:26  [通報]

    >>52
    うちも〜
    支援学校行っててデイサービスある日は8時から17時まで自由だけどパート受からない

    返信

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/20(月) 09:59:25  [通報]

    >>231
    余裕ない兼業が立てた釣りトピ
    現実的に余裕ないなら働くよね持病ないなら
    生活保護は、障害者、離婚して生活できない母子、
    とかしか貰えないからね 

    返信

    +8

    -8

  • 247. 匿名 2024/05/20(月) 09:59:34  [通報]

    >>234
    まじか、何人家族?
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/20(月) 09:59:42  [通報]

    >>43
    エアコンないなんて、この夏までの命だよ
    返信

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/20(月) 09:59:48  [通報]

    >>124
    このトピにこのレベルの専業主婦いなそう
    返信

    +184

    -2

  • 250. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:07  [通報]

    >>224
    4人家族のナマポのがいい生活してると思う
    返信

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:09  [通報]

    >>224
    旦那さん残業代で給料増えることはありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:20  [通報]

    >>203
    わ~一緒です~
    働いてる障害児お母さんのお子さんは逆に楽しんで放デイ通ってるイメージなんですよね
    家では癇癪起こしちゃう子も放デイではニコニコ過ごせてたり…それでも疲れは溜まっちゃうだろうけど…
    うちみたいな家大好きっ子タイプだとどうしても兼業は難しいですよね…
    返信

    +52

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:32  [通報]

    >>192
    日高屋って何屋さんですか?
    返信

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:33  [通報]

    >>203
    療育園とか学校行ってる間に働いてるんでしょ?
    登園出来てる子なら大丈夫じゃないの?
    返信

    +41

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:39  [通報]

    パートしたら職場でどこに住んでるのとかの話になって皆持ち家なのに賃貸アパートって言うの恥ずかしくて、しかも車もボロ。で、結局働きに出たくなくなった
    返信

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:46  [通報]

    ギリギリ家庭に限ってペットまであること多いよね?
    計画性がないんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:49  [通報]

    >>222
    子供二人私立理系大学一人暮らしは、きっついだろうね
    返信

    +43

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:49  [通報]

    >>202
    なる可能性高いと思う
    病院とか介護必要ってなった時に夫が仕事セーブするケースは見たことある 全て税金や制度で補填はできないのが現実
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:59  [通報]

    >>208
    それも充分羨ましいけど
    返信

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:18  [通報]

    >>1
    女性も働け、と
    上野千鶴子先生は仰ってます

    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +9

    -35

  • 261. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:28  [通報]

    >>236
    違うと思う
    家から一歩でたら、交通費食事代交際費なんだかんだお金がかかる。私はなるべくお金がかからない趣味を持つことにして、毎日近所を散歩してる。
    返信

    +25

    -2

  • 262. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:28  [通報]

    >>5
    飛行機の距離だから行けて年に一回かなぁ。色々予約するのも大変だし。
    返信

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:37  [通報]

    >>257
    一人暮らしさせられるだけですごい財力だよね。
    返信

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:42  [通報]

    貧乏なのに働かないってやっぱり精神疾患抱えてるんですよね
    返信

    +2

    -6

  • 265. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:39  [通報]

    >>203
    なんで人の家のことにあれこれ言うのかわからない

    自分達だって専業なのお金どうするのとか言われたら余計なお世話と思うだろうに
    返信

    +92

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:40  [通報]

    >>257
    きつすぎる。そのうえ大学院へ行くともう老後の資金ゼロ。
    返信

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:58  [通報]

    >>25
    たぶんあなたの貧乏とこちらの貧乏のハードルが違うんだと思います。
    返信

    +21

    -6

  • 268. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:02  [通報]

    >>253
    日高屋って全国チェーンじゃないのか
    街中華的なご飯屋さんよ
    わたし的にはサイゼの中華版のイメージ
    返信

    +15

    -2

  • 269. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:08  [通報]

    >>255
    プライド高いの?
    返信

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:11  [通報]

    >>31
    北海道からだと飛行機、二泊三日の宿泊費、パークチケットだけで1人10万くらいするからね

    プラス食事代、お土産代とか入れたらけっこうな額になる。
    返信

    +44

    -2

  • 271. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:12  [通報]

    >>240
    え…それで今子供小学生なんでしょ?
    大学になったら一人暮らしでしょ。
    学費大丈夫?やばくない?え?
    返信

    +6

    -23

  • 272. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:15  [通報]

    >>243
    700万人だっけ?ウジャウジャいるよね
    廃止とか不可能でしょ
    返信

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:57  [通報]

    >>272
    全員がギリギリの生活だからね、だいたい
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/20(月) 10:04:37  [通報]

    >>251
    残業代が出ない会社なので無理です。皆さん一時間以内のサービス残業してるような会社です。
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/20(月) 10:04:41  [通報]

    >>236
    物価は東京の方が安いと思うよ
    光熱費は東北なんかは東京よりもっとかかるし、唯一安いのは土地だけでしょ
    安い物件の賃貸だったらあまり変わらないと思う、東京は物件が有り余ってるし
    返信

    +6

    -12

  • 276. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:11  [通報]

    子供は高卒か、当然奨学金で大学ですか?
    返信

    +2

    -5

  • 277. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:30  [通報]

    >>26
    とんでもないモラハラの可能性もあるのかな

    元同僚は専業主婦してる
    旦那さんが厳しく働くの許さないどころか、車の運転も禁止
    人口が4万くらいのド田舎で車に乗れない生活
    結婚前は普通に働き車乗って活発な人だった、今は何するのも許可制らしく自由に出歩けないそう
    時代錯誤だよね…
    家が近いからたまに会うんだけど服がギリギリな感じ、私なら捨てるかな‥いや部屋着ならOKかなってライン
    美容室も行ってないのかボーボー気味
    息子2人いるけど、旦那さんは市内の県立高でたら働かる私立高も大学も駄目と言ってるみたい
    本人は、ほんと何も出来ないよーと笑い、ランチとか誘っても旦那に駄目って言われちゃったーとか明るく言う
    いやもしかしたらお金持ちかもしれないけど、とにかく家にいて欲しい出ないで欲しいと言われてるらしい
    本人が幸せならいいんだけどね
    返信

    +1

    -21

  • 278. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:33  [通報]

    >>249
    子持ちだと11%が相対的貧困層
    全世帯だと15%が相対的貧困層

    ひとクラス30人くらいに相対的貧困層の子供が三人いる感じかな
    がるちゃんならコメント100に対して10コメがリアル貧乏かもしれん
    返信

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:34  [通報]

    お金使わないで済む図書館最強だよ〜
    新着図書とか綺麗だし、それ検索して予約してるー。
    返信

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:41  [通報]

    >>233
    本物の主出て来ないね。トピ自体釣りかな?
    返信

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:31  [通報]

    >>223
    よくよく聞くと実家or義実家が裕福
    数年後遺産が入るとかあるあるなので
    専業主婦といってもさまざまだなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:42  [通報]

    >>62
    仮にこれが本当ならば、
    900万稼いで貧乏と言われる旦那さんが一番かわいそうだなと思うわ。
    ペットはぶっちゃけ嗜好品だしね。
    返信

    +87

    -3

  • 283. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:51  [通報]

    >>272
    そこをやるのがあの人達なのよ。
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:52  [通報]

    >>241
    パニック障害は頓服飲めば生活できるよ
    返信

    +6

    -6

  • 285. 匿名 2024/05/20(月) 10:07:13  [通報]

    >>101
    働き方はひとそれぞれですから
    返信

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/20(月) 10:07:19  [通報]

    裕福ではないけど専業主婦
    田舎すぎて働く場所がない
    返信

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2024/05/20(月) 10:07:21  [通報]

    この物価高で、さらに生活厳しくなってないの??
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/20(月) 10:07:34  [通報]

    >>243
    政府も労組も3号廃止の方向だから反対してるのガル民くらいじゃない?
    返信

    +6

    -4

  • 289. 匿名 2024/05/20(月) 10:07:51  [通報]

    >>31
    九州、夫婦で3泊4日40万くらいかかった
    返信

    +20

    -4

  • 290. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:01  [通報]

    貧乏だと、投資や株で稼ぐってこともできんよね?
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:15  [通報]

    >>40
    他人を馬鹿にしないと自身を保てない人は、専業だろうが共働きだろうが人として粗悪

    それぞれに事情を抱えながら迷惑を掛けずに慎ましく時には、支える側になって日々生きてるだけで上等
    返信

    +85

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:25  [通報]

    ライブ配信とかして小銭稼ぎたい。
    旦那がダメって言うからやってないけど…
    返信

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:28  [通報]

    >>286
    ポツンと一軒家みたいな所に住んでんの?
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:30  [通報]

    基本引きこもり(子なし)
    ガルちゃんやスポーツのテレビ観戦が日課です。

    時間はあるから心の余裕があるからか、旦那の弁当作りや家事するのが楽しくなった。
    返信

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:42  [通報]

    >>268
    サイゼ、日高屋のローテーションだよ。
    作るのがめんどくさい時の外食ね。
    返信

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:45  [通報]

    >>288
    でも、実態が700万もいたら無理じゃね?
    完全廃止は
    返信

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2024/05/20(月) 10:08:54  [通報]

    >>260
    子供いない人に言われても空想論だなぁとしか
    返信

    +26

    -4

  • 298. 匿名 2024/05/20(月) 10:09:20  [通報]

    >>290
    なけなしの100万円で株やってみたら現在20万円損してマス……
    返信

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2024/05/20(月) 10:09:36  [通報]

    >>195
    知り合いにいるの?そういう人
    返信

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/20(月) 10:09:42  [通報]

    >>296
    支持率終わるだろうね
    返信

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/20(月) 10:09:43  [通報]

    私、月1万円程のおこずかいが使える程度の専業主婦です。それで服買ったり、友達0人、一人カフェとかしてます。20年働いてないコミュ障主婦です。お金使えないけど、働く自信ない。
    返信

    +53

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:00  [通報]

    >>203
    人の心配してる場合なのかな?
    フルタイムで働いてる人は子供が施設に入ったとしても大丈夫なように貯めてるんじゃない?
    子供が障害あるのに貧乏で専業主婦って、かなり詰んでると思った。
    返信

    +73

    -11

  • 303. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:03  [通報]

    >>297
    え、この人子供いないの??
    うわー、最悪
    返信

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:12  [通報]

    >>120
    都内なのか地方なのかで全然違う
    地方なら貧乏では無いと思う
    返信

    +37

    -3

  • 305. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:14  [通報]

    行ける範囲に日高屋あるけど男率高めで入りにくい……
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:19  [通報]

    >>165
    わかるよ。全員じゃないけど、叩く言葉の選び方に出ちゃってる人いるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:20  [通報]

    >>240
    同じく田舎だけど貯金300万で充分過ぎるよね…!?将来どうすんのとかコメついててビックリ
    子供2人大学行かせてる家庭でももっと貯金額少ないよ
    返信

    +15

    -12

  • 308. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:30  [通報]

    >>298
    何をかったの?
    返信

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:34  [通報]

    子供に家庭の経済事情を話したほうがいいのかな?

    平均的なお小遣いは渡してるけど足りないって文句ばっかり

    多分家にお金があると思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:39  [通報]

    >>253
    本格的ではないけど中華屋ですw
    野菜たっぷりタンメンは、いつも麺少な目(-30円)にしてます
    返信

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:40  [通報]

    >>289
    1日目:移動+宿泊
    2日目:ランドorシー+宿泊
    3日目:ランドorシー+宿泊
    4日目:移動
    みたいな感じですか?
    返信

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/20(月) 10:10:44  [通報]

    >>187
    極端だよ。ちょうど中間くらいでパートならいいよ。
    返信

    +16

    -1

  • 313. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:05  [通報]

    >>25
    奨学金借りさせるのは毒親だからそれだけは避けないとね。
    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +31

    -3

  • 314. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:39  [通報]

    >>236
    誘惑が少ないかなー。

    ケーキ食べたいなーって思っても、ケーキ屋は車で1時間かかるから、コンビニに行くけど、コンビニスイーツも飽きたから買わないし

    子供も中学校が遠くて車で送り迎えするから、帰りにスタバやカラオケ行かないし

    野菜も箱で買って貯蔵できるし。笑
    返信

    +13

    -2

  • 315. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:44  [通報]

    >>307
    学費は別にいくら貯めてるの?まさか奨学金?
    返信

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:44  [通報]

    >>293
    んーそんなではないけど、地元で正社員で30万弱もらってたのに
    正社員で14万とかで働けない
    同じ職種の仕事ないし
    返信

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:52  [通報]

    >>303
    そうだよー
    一生独身とか言いながら結婚したり言ってることめちゃくちゃw

    返信

    +15

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:55  [通報]

    >>216
    軽度だと障害枠で仕事できる可能性があるけど、障害年金がないもんね
    知的外れて手帳更新できなかったら一般社会で生きなきゃいけないし
    一番難しそう
    返信

    +23

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/20(月) 10:11:57  [通報]

    貧乏「だけど」専業主婦
    じゃなくて
    専業主婦「だから」貧乏
    の方がしっくり
    返信

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:01  [通報]

    >>308
    よくわからん製薬会社とか、なんか問題発覚した不動産の会社とか。一応買った時より多くなってるのもあるっちゃあるよ。(ZOZOとオリックス)
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:18  [通報]

    >>118
    え?
    私の言いたいこと伝わってないのか
    返信

    +1

    -4

  • 322. 匿名 2024/05/20(月) 10:12:20  [通報]

    >>286
    介護、清掃、レジ打ち
    たくさんあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:02  [通報]

    >>285
    だからそこじゃなくて
    😅

    返信

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:05  [通報]

    >>224
    子供手当は貯金!って人もいるけど、生活費に使うのはいいと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:08  [通報]

    >>247
    4人
    1万するけど行けても数年に1度だから
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:09  [通報]

    問題は住む地域と、世帯年収、子供の数だ!

    さあ、答えてくれ
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:39  [通報]

    >>213
    スネ夫ママがパーティーの帰りかもしれん
    返信

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/20(月) 10:13:51  [通報]

    >>322
    給料低すぎ
    返信

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:02  [通報]

    >>30
    普通の人だったらさ、貧乏専業主婦なんて鼻にもかけなくない?
    そこをしつこく攻撃してくるってことは、大体本人も似たような性質(貧乏等々)の人たちなのかと
    返信

    +28

    -1

  • 330. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:10  [通報]

    >>303
    貧乏で子供に不憫な思いをさせてる専業よりマシじゃん
    返信

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:11  [通報]

    >>248
    うちエアコンないわ。死ぬのかな。
    返信

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:31  [通報]

    >>323
    他人の心配しなくて良いんじゃない?
    返信

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:32  [通報]

    >>325
    そっか、そうだよね。
    遠方からだと大変だよね
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:34  [通報]

    >>153
    北海道住みの30歳だけど行ったことない…
    でも高校の修学旅行で行く子が多いよ!
    返信

    +29

    -1

  • 335. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:40  [通報]

    >>126
    社会全体が専業主婦ありきで男性を残業に休日出勤で働かせてきて成立してたからねぇ
    今は共働きが主流になりつつあっても子育て家事は女の仕事じゃん
    男と女の仕事を両方負わされてるのに家の事は何にもやらない夫を抱えたストレスマックスの兼業主婦が憂さばらしをするのが専業主婦叩きでしょ
    男が子どもの予防接種や通院で会社休んでるの?
    返信

    +29

    -2

  • 336. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:50  [通報]

    >>330
    子なしが国を崩壊させてるというのにね
    返信

    +6

    -8

  • 337. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:51  [通報]

    >>12
    ガルちゃんでも、「ホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかった無能ほど専業主婦になる」てコメントにプラス大量ついてるもんね。
    これ貧乏専業に限ってはめちゃくちゃ当たってると思う。
    結婚前から大した仕事してないから続けられないし、旦那も低収入だから貧乏な専業主婦のできあがり。
    裕福な専業とは全然違う。
    返信

    +247

    -10

  • 338. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:58  [通報]

    >>328
    起業でもしたら?
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:08  [通報]

    >>2
    専業主婦と扶養内パートは健康な大人なのに税金を払わず、むしろ旦那の税金も配偶者控除で一部免除、そして年金3号で掛金払わずに受け取り、さらに社会保険料も払わずに医療を受ける
    つまり社会にとってフリーライダーだからじゃない?
    健康なのに生活保護の人も、すごく嫌われてるよ

    払うものを払って暮らせば専業主婦でもパート主婦でも嫌われないと思う
    返信

    +17

    -34

  • 340. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:21  [通報]

    >>328
    貧乏なんだから贅沢言えないよ
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:37  [通報]

    >>43
    エアコンもないって、今の日本じゃごく、ごく、ごく極貧だよ。
    返信

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/20(月) 10:15:54  [通報]

    >>271
    大学行く前提
    返信

    +10

    -2

  • 343. 匿名 2024/05/20(月) 10:16:21  [通報]

    >>101
    職場って適当な服着がちじゃない?
    お出かけ着とは別っていうか
    なんかローテーションできる服
    なんの仕事かわからないけど…
    接客じゃないなら良いんじゃ?
    返信

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/20(月) 10:16:28  [通報]

    >>336
    子なし一人っ子専業も国崩壊させてるよ
    返信

    +2

    -8

  • 345. 匿名 2024/05/20(月) 10:16:36  [通報]

    >>268
    関東だけじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/20(月) 10:16:42  [通報]

    >>276
    そちらはどう考えてますか?コメントするって事はあなたも専業主婦なんでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:11  [通報]

    >>125
    うちはこれ
    私が働いたら制度の恩恵を受けられなくなっちゃう
    決して裕福ではないからメルカリでユニクロの服を買って着てますよ〜
    返信

    +10

    -6

  • 348. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:25  [通報]

    >>340
    それなら節約して生きて行くかな
    返信

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:42  [通報]

    >>260
    コメンテーターなどがこういう主張をするけど、何者で何の得があるのだろうと気になっている
    返信

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:54  [通報]

    >>339
    それを語るなら、子なしも仲間にいれないと
    将来の納税者を育てずに賦課方式の年金受け取るんだから。いま子育て頑張ってくれてる人がいるから高齢者になっても社会ってさまざまなサービスを保ちつつ回っていけるんだよ
    返信

    +30

    -9

  • 351. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:03  [通報]

    >>323
    そもそもコメ主もコメ主が悪く言ってるパートの人も専業主婦じゃないんだから、トピズレだけどね。
    返信

    +7

    -2

  • 352. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:11  [通報]

    >>311
    そんな感じです!
    シーとランドを丸っと1日しっかり遊びたかったので!
    返信

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:43  [通報]

    塾選びに失敗した。
    塾に行きたくないって言ってた息子が、いくつか見学して気に入ったところが高いところだった。そろそろ〇〇義塾あたりに変えたい。
    返信

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:46  [通報]

    >>101
    そんな人はフルで働いても変わらないと思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:47  [通報]

    >>201
    鳥の方が安いよ
    返信

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/20(月) 10:19:10  [通報]

    >>284
    そうなの?友達は運転中にパニック起こすからと運転はいつも私なんだ、私は右手が思うように動かせなくて右手はハンドルに添える程度なのに...慣れたから支障ないけど
    返信

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2024/05/20(月) 10:19:12  [通報]

    >>304
    うち田舎でそんな感じだけど、今新築建ててるところ。
    返信

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/20(月) 10:19:36  [通報]

    >>352
    せっかく長い距離移動するなら、しっかり楽しみたいですよね!
    となると、移動日のために宿泊日数が増えるのすごくわかります!
    40万かぁ...なかなか行く勇気でないなぁ(;_;)
    ありがとうございますー!
    返信

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/20(月) 10:19:45  [通報]

    >>5
    うちは仙台だけど、ディズニーより北海道のエスコンフィールドのほうが楽しかったと言われた。小3、小6、中2
    返信

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/20(月) 10:19:49  [通報]

    >>339
    だったら専業主婦叩きじゃなくて制度改正の方向で動きなよ
    違法じゃないんだから既存の制度を活用するのは当たり前
    専業主婦主婦だけど年金を払いたいから受け取ってください!と言っても納めるところがないやん
    みんな事情があって専業主婦なんだから、一律働けと言っても無理なのは理解できるよね?
    返信

    +30

    -6

  • 361. 匿名 2024/05/20(月) 10:19:53  [通報]

    >>101
    トピズレね
    返信

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/20(月) 10:20:04  [通報]

    >>2
    実は裕福専業に対して妬みからか攻撃的な人達は多いと思う
    現に貧乏専業のトピにそこまで攻撃的な人、現れてないじゃん
    返信

    +45

    -2

  • 363. 匿名 2024/05/20(月) 10:20:08  [通報]

    >>315
    京都のD大学
    卒業後ガンガン稼いでくれてむしろ貧乏時代よりプラス
    返信

    +5

    -5

  • 364. 匿名 2024/05/20(月) 10:20:19  [通報]

    >>350
    誰も子育てしません、税金だけは払います。
    であったら
    労働は何もない金だけある国ってことがわからん人が多すぎ。
    国を構成してるのは、人民、土地、財産
    返信

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2024/05/20(月) 10:20:56  [通報]

    >>25
    大学費用って貯めても無くなるものだからね
    そういうのを貯金するために日々の生活が質素になってるから自分では貧乏寄りだと思ってる
    返信

    +23

    -1

  • 366. 匿名 2024/05/20(月) 10:21:01  [通報]

    今日もユニクロの値引きの棚を漁りに行くよw
    返信

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/20(月) 10:21:19  [通報]

    >>359
    初めて聞いた。知らないアミューズメントパーク意外とあるんだな。
    返信

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/20(月) 10:21:24  [通報]

    >>357
    賃貸借りるくらいの支払いで建てられるもんね。
    返信

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/20(月) 10:21:28  [通報]

    >>341
    北海道ですが、普通のアパートでもエアコンないところまだまだありますよ。
    返信

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/20(月) 10:22:19  [通報]

    >>339
    これ語る人多いけど、本当に時間軸がいましかない思考だよね
    長い目でみて子育て支援しないと、将来全員がどうするの?
    返信

    +23

    -4

  • 371. 匿名 2024/05/20(月) 10:22:37  [通報]

    >>62
    残高程度?
    どのくらいあるの?
    返信

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2024/05/20(月) 10:22:41  [通報]

    >>369
    北海道だからじゃなくて?
    返信

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/20(月) 10:23:10  [通報]

    >>3
    旦那の年収1000万未満でしょ
    子供がいなきゃいいけど
    返信

    +6

    -33

  • 374. 匿名 2024/05/20(月) 10:23:15  [通報]

    >>313
    うちは奨学金を借りさせて月々決まった金額が自動的に子どもの口座に振り込まれてます
    自分で振り込まなくていいから便利だよ
    卒業する時期に満期になる定期を解約して、親が一括で奨学金を返済する予定
    返信

    +14

    -7

  • 375. 匿名 2024/05/20(月) 10:23:16  [通報]

    >>5
    ちょっと返信ずれるけど、
    ぶっちゃけディズニーって子供が相当ディズニー好きじゃないとそんなに楽しくないと思うよ。
    ディズニー行きたいのって母(または父)がメインじゃない?

    未就学児:
    記憶に残らない、乗れるものも少ない
    キャラクター見て泣いたりする

    小学生:
    思ったよりディズニーに興味ない
    アトラクションの待ち時間とか考えると、地方の遊園地の方が楽しそう

    中・高校生:
    家族と行くより友達と行きたい

    大学生:
    バイトして自分で行く

    みたいなイメージ。
    返信

    +112

    -6

  • 376. 匿名 2024/05/20(月) 10:23:18  [通報]

    >>357
    600万で生きていけるんだね
    田舎ってすごい
    返信

    +12

    -7

  • 377. 匿名 2024/05/20(月) 10:23:34  [通報]

    >>104
    マイナスいっぱいだけど間違いではない
    金持ち専業主婦って詳細説明するとややこしいから「専業主婦です」「主婦です」て名乗ってはいるものの仮の姿の事がほとんどで、多かれ少なかれ収入は得ていて正式な「専業主婦」ではないと思うよ

    扶養パートの方ってパート先を変える度に逐一「(今はパート先探し中の)専業主婦です」「(今はパートしているから)兼業主婦です」てコロコロ自意識変えるものだろうか?説明するのも面倒だから「主婦です~」て曖昧な意識の人がほとんどだと思うのだけどね、そういう人の方が心にゆとりがあるように見受けられる
    リアルで「フルタイムの兼業です!!」ていう自意識の人と話すと(お、おう、大変だけど頑張って☆)ていう気持ちになる
    返信

    +13

    -15

  • 378. 匿名 2024/05/20(月) 10:23:55  [通報]

    >>5
    旅行は年に2〜3行くけど、メインはホテル泊まる事。温泉目的だから特に観光とか遊園地行くとかはない。
    ディズニーは家族誰も興味ないから行かない。
    返信

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/20(月) 10:24:18  [通報]

    >>367
    エスコンフィールドは日ハムの新球場です
    返信

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/20(月) 10:24:35  [通報]

    >>339
    フリーライダーおばさんどこにでもおるなw
    相当暇人やねww
    返信

    +7

    -5

  • 381. 匿名 2024/05/20(月) 10:24:54  [通報]

    >>370
    よこ、子育て世帯は考慮すべきだよね。
    子なし専業、子なし扶養内パートに考慮いらないと思うけど。
    返信

    +14

    -5

  • 382. 匿名 2024/05/20(月) 10:25:01  [通報]

    >>271
    流石に1人で留守番できるようになったら、働くよ~。

    子供の数が少ないから、目も行き届くし、高校まで公立が普通だから塾も不要かな。

    それよりは海近いから釣りして、小さい魚を捌いたり、
    ビーチグラス拾ってメルカリで売ったり、
    ホッチキスタイプのミシンで小物作ったりする時間の方が子育てに必要だと思ってる。

    生活力を育ててる。
    返信

    +37

    -2

  • 383. 匿名 2024/05/20(月) 10:25:09  [通報]

    夫の給料だけてやりくりできてるんでしょ、凄い。うちは夫の給料だけでは足りない、家計管理も下手すぎる。専業できるやりくり術を駆使してるのが凄い教えて欲しいほど…
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/20(月) 10:25:10  [通報]

    >>104
    貧乏専業の周りには貧乏専業、貧乏共働きが多い
    お金持ち専業の周りにはお金持ち専業、お金持ち共働きが多い
    大卒の周りに大卒
    高卒の周りに高卒が多いのと同じ
    返信

    +23

    -6

  • 385. 匿名 2024/05/20(月) 10:25:23  [通報]

    >>25
    私は夫の収入が減っていよいよ本当に貧乏になってからは自称貧乏しなくなったwある程度楽しく暮らしていける収入のときは友達とお金の話もできたけど今は避ける
    返信

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/20(月) 10:25:41  [通報]

    首都圏で幼児二人いるけど、1000万じゃカツカツなのわかる
    物価は高いし家も高いし教育費も高い
    うち3倍以上でようやく多少は余裕がある
    返信

    +1

    -4

  • 387. 匿名 2024/05/20(月) 10:25:51  [通報]

    >>370
    三人以上産まないと国機能しませんよ
    返信

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2024/05/20(月) 10:25:58  [通報]

    >>375
    そうなの?
    小さい頃ディズニーそんな好きでもなかったけど、初めてディズニーランド行ったらめちゃくちゃ楽しくてこんな世界あるんだってビックリした記憶がある笑
    返信

    +30

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/20(月) 10:26:05  [通報]

    >>376
    子供1人だからね。
    返信

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/20(月) 10:26:19  [通報]

    >>203
    健常の子は
    早い子だと放課後なんのトラブル無く友達と遊ぶし
    放課後家で一人の時間(漫画やゲーム、宿題)
    満喫してるし
    習い事とかも行き帰り友達と行って
    親離れしていくんだよ〜
    ずっと居ると嫌がられる
    親としては寂しいけど
    返信

    +39

    -1

  • 391. 匿名 2024/05/20(月) 10:26:27  [通報]

    >>104
    金持ち専業主婦なんてほぼいないと思うよ

    →当たり前。日本に金持ち自体が少ない
    純金融資産1億以上保有世帯が全体の3%に満たない。

    フル共働きしてたって貧乏がほとんどなんだよ
    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +22

    -1

  • 392. 匿名 2024/05/20(月) 10:27:04  [通報]

    >>360
    制度改革の話がすごくたくさん出てるよ
    でもガルちゃん内でさえ貧乏な専業主婦たちが必死でマイナスつけるし、SNSでも大騒ぎするじゃない
    制度的に悪いってことは認めるの?
    返信

    +5

    -7

  • 393. 匿名 2024/05/20(月) 10:27:20  [通報]

    >>339
    未納で医療受けれるのはあくどいな
    さすがフリーライダー3号
    返信

    +6

    -17

  • 394. 匿名 2024/05/20(月) 10:27:39  [通報]

    >>386
    3000万以上でも余裕ないって本当に?
    ほとんどの日本人生活していけないじゃん。
    返信

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2024/05/20(月) 10:28:01  [通報]

    >>386
    首都圏だと家賃と土地が地方とは桁違い
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/20(月) 10:28:35  [通報]

    >>394
    よこ
    レス元の人たちは"そういう生活水準"をベースに話してるだけだから無視していいのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/20(月) 10:29:21  [通報]

    >>392
    それと専業主婦批判は切り離すべき
    返信

    +10

    -3

  • 398. 匿名 2024/05/20(月) 10:29:26  [通報]

    >>394
    余裕はあるよ
    頻繁に贅沢はできないけどね
    老後資金と税金と教育費込みね
    1000万じゃめちゃくちゃカツカツだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2024/05/20(月) 10:29:51  [通報]

    >>339
    健康なのに子育てしてない人も同罪
    返信

    +12

    -7

  • 400. 匿名 2024/05/20(月) 10:30:09  [通報]

    >>375
    小6娘は選択肢いっぱいあるから
    ディズニー興味なし
    ミッキー、ぷーさん全く興味なし
    プリンセスはもう卒業

    ワンピースやコナンの漫画が好きだし
    ユニバのマリオ、ハリポタ、ハロウィンは
    行きたがる
    返信

    +25

    -2

  • 401. 匿名 2024/05/20(月) 10:30:31  [通報]

    >>393
    違法じゃないやん
    文句言う相手がちゃうよ
    あなたが政治家になって改革すれば?
    返信

    +17

    -4

  • 402. 匿名 2024/05/20(月) 10:30:39  [通報]

    フルタイムでそれなりに働いてきたからもう働きたくないけど、どうにか稼ぎたい
    メルカリだと発送忘れそうだしな~w
    不動産クラウドファンディングが気になるけど、安愚楽牧場みたいだったら嫌だしw
    返信

    +16

    -1

  • 403. 匿名 2024/05/20(月) 10:31:09  [通報]

    >>261
    毎日ランチやモーニング(東海地区在住)やデパートに買い物に出掛ける私はきっと都内でも田舎でも変わらないかもな。
    返信

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2024/05/20(月) 10:31:19  [通報]

    >>257
    理系は早慶じゃなきゃ私立に行かせずに国公立一択だな
    返信

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/20(月) 10:32:14  [通報]

    >>275
    確かに土地代は安いかもしれませんね。東北、北海道は光熱費すごそうですね、教えてくださりありがとうございます。
    返信

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/20(月) 10:32:18  [通報]

    >>391
    だから専業の数が少ないだけでしょ?
    金持ち専業はいるよ
    返信

    +13

    -8

  • 407. 匿名 2024/05/20(月) 10:33:11  [通報]

    >>391
    今の金持ちは
    奥さんも インテリアショプや
    インスタで服売ってたり
    何か教室開いてたり
    エステサロンしてたり
    何かしてる人が多いきがする
    返信

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2024/05/20(月) 10:33:23  [通報]

    >>391
    ここの貧乏専業はマス層だよね
    返信

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/20(月) 10:33:36  [通報]

    扶養内パート主婦も専業主婦の括りでしょ?
    返信

    +7

    -5

  • 410. 匿名 2024/05/20(月) 10:33:45  [通報]

    >>314
    かなりの田舎かベットタウンや地方都市かにもよって違いますね。うちの子どもたちは中学校私立で電車で通ってるので交際費、外食費かかります。
    返信

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/20(月) 10:33:58  [通報]

    >>408
    マス層が全体の8割だからね笑
    共働き世帯もだいたいマスだよ
    返信

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/20(月) 10:34:07  [通報]

    >>409
    仕事していたら違うんじゃない?
    返信

    +8

    -4

  • 413. 匿名 2024/05/20(月) 10:34:09  [通報]

    >>355
    豚肉は豚こまと冷凍パラパラひき肉
    鶏肉は胸
    牛は味を忘れるくらい買ってない。
    返信

    +49

    -1

  • 414. 匿名 2024/05/20(月) 10:34:09  [通報]

    >>359
    横レスです。
    エスコンフィールド、いいですね!
    新しくてキレイ、食べ物屋さんも充実してて美味しいものを食べながら日ハムの試合観戦。いいなぁ、新庄監督を生で見てみたいなぁ。
    うちの旦那がすごく行きたがっているんだけど、北海道は遠すぎるよ〜@京都在住
    返信

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2024/05/20(月) 10:34:29  [通報]

    >>404
    建築なら早稲田は良いけどそれ以外なら国立にしてほしー
    返信

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2024/05/20(月) 10:36:04  [通報]

    貧乏な専業主婦同士で楽しめると思って覗いてみたら…
    どうしてトピタイに該当しない人達があちこちにいるのかしら?
    そして「子供が可哀想だ」とか余計な事書いてるのね
    まーあ邪魔だこと
    親子で過ごす時間が長くていいじゃない
    それに専業やってる理由は人それぞれよ
    物事を一方面からしか見てない人に限って批判的よね
    返信

    +36

    -3

  • 417. 匿名 2024/05/20(月) 10:36:31  [通報]

    >>222
    東京近辺在住だったら私立理系でもせめて家から通える所にしてほしい
    返信

    +26

    -1

  • 418. 匿名 2024/05/20(月) 10:36:37  [通報]

    種銭さえあれば無限に稼げるんだけどね。
    いま2500万を自分名義で株式運用してるから、旦那より稼いでも三号外れない。
    専業主婦のまま稼げる
    種銭がとにかく大事
    返信

    +1

    -6

  • 419. 匿名 2024/05/20(月) 10:36:46  [通報]

    >>415
    理系は国公立にしておいた方が将来的に安泰な確率高いからね…
    慶應は地方の国公立なんかより圧倒的に有利だから行く価値ありなので親としても頑張るけどね
    返信

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2024/05/20(月) 10:37:14  [通報]

    >>2
    私は裕福な専業だよ、友達は共働きで裕福

    私が働いていたとき(年収300万)のとき、
    同僚が専業バカにしてたよ笑

    旦那と共働きで世帯年収700万から800万くらい
    旦那の職場知ってるから予想つく

    私は、旦那が1人で1300万稼いでくるから
    家事育児専念して旦那は仕事専念出来て良い事しかないわ

    専業攻撃してるのは、自分が働かないとカツカツだから
    って人ばかりよ
    返信

    +34

    -26

  • 421. 匿名 2024/05/20(月) 10:38:49  [通報]

    今、キャベツがすごく高いよね。それで、業務スーパーでベルギー産の冷凍芽キャベツを買ってみたよ。ポトフに入れてみたら、とても美味しかった。菜の花みたいなほろ苦い風味がするよ。オススメです!
    返信

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2024/05/20(月) 10:38:52  [通報]

    >>62
    ところで子供いないからわかんないんだけど、世帯収入900万で私立中学って大丈夫なの?一馬力でだと共働きに比べ税金もすごく取られるよね。それにこれからもっと教育費かかるよね。でも一人なら何とかなるのかな。マイホームのローンはまだあるのかとか、車も持っててお金かかるペットもいるのかと他人事ながら見てて心配になってきた。
    返信

    +13

    -7

  • 423. 匿名 2024/05/20(月) 10:39:19  [通報]

    自虐風自慢トピですかね
    返信

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2024/05/20(月) 10:39:33  [通報]

    >>1
    貧乏じゃない専業もチラホラいるよー
    返信

    +10

    -3

  • 425. 匿名 2024/05/20(月) 10:39:43  [通報]

    >>355
    よこ
    鶏肉はムネよりモモが好きなんだけど
    火を通すと水分が出てきてボリューム減るんだよねぇ。
    なんだかんだいって、豚肉の方が食べ応えがある気がしてうちも豚派。
    返信

    +11

    -4

  • 426. 匿名 2024/05/20(月) 10:40:11  [通報]

    >>416
    納税している点しか優位に立てる要素がない社会のルーザーが粘着してるんだよ
    どうせいない暦=享年予定の高齢独男か独女でしょ
    返信

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2024/05/20(月) 10:40:32  [通報]

    >>86
    ディズニー全く興味ないって行った事ないからどんなところかわからないんじゃない?
    返信

    +30

    -7

  • 428. 匿名 2024/05/20(月) 10:40:49  [通報]

    >>403
    え~貧乏じゃないじゃん
    返信

    +15

    -1

  • 429. 匿名 2024/05/20(月) 10:42:42  [通報]

    子供が病気になってしまい(長期治療)、やむなく数年前から専業主婦です。
    預け先もなく、通院や体調悪いと学校に遅刻、早退でどこも田舎なので雇ってもらえず。
    将来が不安です。
    返信

    +12

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/20(月) 10:42:48  [通報]

    >>332
    ひぇ😅

    トピ立てて話しますわ
    立つなら。
    返信

    +2

    -4

  • 431. 匿名 2024/05/20(月) 10:43:01  [通報]

    >>296
    投票してくれる人、献金してくれる人がいないと政治家は動かないよ、専業主婦が700万人いても行動しないから廃止の方向は変わらない、配偶者控除も廃止の方向
    返信

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2024/05/20(月) 10:44:17  [通報]

    >>56
    うん、近所の学童がまさに荒れてて…。
    学童入れるか迷って信頼できる指導員に相談したら、お家でみる余裕あるなら頑張らないことも良い選択のひとつだよと言われました。
    返信

    +45

    -1

  • 433. 匿名 2024/05/20(月) 10:44:45  [通報]

    >>415
    早稲田って理系が弱い気がするんだけどやっぱりそう?建築は良いんだ?
    返信

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2024/05/20(月) 10:45:07  [通報]

    >>5
    ディズニーは年2回位行っていたよ。子供の誕生日やクリスマスなどの希望で。ただ中学生以上は友達や彼氏と行くようになって 親は行くことがなくなってしまった。久しぶりに夫と2人で行ってこようかな
    返信

    +5

    -3

  • 435. 匿名 2024/05/20(月) 10:45:26  [通報]

    >>431
    投票行ってるのかね?みんな
    返信

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/05/20(月) 10:46:56  [通報]

    >>289
    家族4人、関西から1泊2日バケパで行ったら20万もしたよーー
    返信

    +3

    -5

  • 437. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:03  [通報]

    はいはい
    みなさん老後必要な資金は4000万ですよー
    返信

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:12  [通報]

    雨にかこつけてダイソーで買っといた大葉とバジルの種を庭に撒いてきたよ〜
    まったりまったり
    家庭菜園〜
    返信

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:18  [通報]

    >>222
    うちは地方で大学が通える範囲にあまりいい大学なくて1人暮らしが必要になる
    子供達は国公立大で1人暮らししているよ。自宅通学できる環境羨ましい
    返信

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:21  [通報]

    >>339
    現在のこの国の制度を有効活用してるだけだからねぇ、本人がズルしてるわけではない
    返信

    +9

    -5

  • 441. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:54  [通報]

    ぶっちゃけ、世帯年収どれくらいで専業主婦してますか?子供は2人という想定です。
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/20(月) 10:48:29  [通報]

    >>399
    同意するわ
    子どもを生み育てないと国が滅びるのに、個人の自由意志とやらで責任を負わない気ままな独身生活を送っている人こそフリーライダーやろ
    返信

    +11

    -3

  • 443. 匿名 2024/05/20(月) 10:48:31  [通報]

    >>268
    全国じゃないようだね、もっと展開してると思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/20(月) 10:48:53  [通報]

    子供の大学は国立一択と指定してる専業主婦の方の学歴が知りたいです。
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/20(月) 10:48:54  [通報]

    >>441
    うちは世帯年収700万で子供一人っ子
    地方住み
    返信

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/20(月) 10:49:39  [通報]

    >>236
    物価が高い県ランキング
    貧乏だけど専業主婦の方Part3
    返信

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/20(月) 10:49:50  [通報]

    >>425
    モモは高いんだなー。
    芸能人の節約生活見てたら鳥爆買いしてた。私豚で贅沢やってたと反省して、今切り替え中。ムネとササミで行こうかと。あと卵か油揚げでカサマシ。油揚げ作戦は節約になっているのか検証したことないんだけどね。
    返信

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2024/05/20(月) 10:50:04  [通報]

    >>376
    年収どれくらいでこのトピにいるんだよw
    返信

    +32

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/20(月) 10:50:11  [通報]

    >>5
    家族旅行=ディズニーなのかよ
    返信

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/20(月) 10:50:29  [通報]

    >>437
    夫婦二人だし、二人老人ホームに入ったら4000万じゃ足りないよね
    ラッキーで死ねたらいいけど
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/20(月) 10:50:36  [通報]

    >>379
    なるほどありがと
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/20(月) 10:50:52  [通報]

    貧乏ながらも節約して子供小さいから大きくなって働こうと思ってそういう人が話すトピだと思ったらめっちゃ荒れてて草
    返信

    +17

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/20(月) 10:50:55  [通報]

    >>5
    夏に軽井沢か草津温泉に行くくらいだぉ
    返信

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2024/05/20(月) 10:51:03  [通報]

    >>444
    国立大卒です!
    子供は一人暮らしして旧帝大に通っています
    返信

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2024/05/20(月) 10:52:05  [通報]

    >>446
    よこごめんなさい。質問です。
    この指数って、「同じもの」「同じサービス」を比較してるんでしょうか?
    例えばなんですが、ドラッグストアなどは競合店がたくさんある地域だとかなり下がると思うんです。
    都内近郊はブランドもののお店も多いので、嗜好品のような金額帯のものを含めたらそりゃ高くなるよな、とか。
    返信

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/20(月) 10:52:16  [通報]

    >>5
    デズニーは、子供が興味あった頃は行ったぉ
    今は高くなったし子供も興味ないから行かない
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/20(月) 10:52:52  [通報]

    >>452
    でも意外に少ないと思う。荒れてる人。
    返信

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2024/05/20(月) 10:52:59  [通報]

    >>452
    ちょっと一旦退散して家事してくるわ!
    返信

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/20(月) 10:53:41  [通報]

    >>403
    モーニング東海地区って豊橋あたりかいね?
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/20(月) 10:53:54  [通報]

    >>444
    Marchです
    基本国立なのは夫(国立院卒)の意向
    やりたい事があって話し合いで納得できたら私立も○
    返信

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/20(月) 10:54:00  [通報]

    >>399
    出産強制?…怖い
    返信

    +3

    -4

  • 462. 匿名 2024/05/20(月) 10:54:28  [通報]

    専業主婦って本当に旦那が承諾してるの?
    勝手に専業主婦宣言して働かない人多そう
    返信

    +3

    -8

  • 463. 匿名 2024/05/20(月) 10:54:29  [通報]

    >>452
    え、荒れてる?
    返信

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2024/05/20(月) 10:54:54  [通報]

    >>366
    手持ちの服で十分すぎるから
    あと10年は服買わないつもり
    返信

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2024/05/20(月) 10:55:25  [通報]

    >>403
    都内でコメダに行くならどこでも変わらんだがね
    返信

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/20(月) 10:55:34  [通報]

    >>366
    混んでない平日に行けるのが強みだよね
    返信

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/20(月) 10:55:54  [通報]

    >>447
    ササミ高くないです??
    うちの地域だと、モモとササミの金額あんまり変わらないです!
    ムネがグラム69円、モモが89円って感じで、それならモモにしちゃおうかな、みたいな。
    それなら水分でて縮む分、グラム99円の豚コマの方が良いかな、みたいな感じでした。

    卵の値段が落ち着いてきたので助かりますよねー!
    うちはあとお豆腐よく使います!ドラストで売ってる安ーいお豆腐。

    あと、デブまっしぐらですが片栗粉つけて揚げ焼きとかでボリューム出してます・・・。
    貧乏ほどデブが多い、の典型かもで申し訳ないですが・・・。
    返信

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2024/05/20(月) 10:56:01  [通報]

    >>462
    普通話すでしょ?話さないの?旦那と
    返信

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2024/05/20(月) 10:56:39  [通報]

    >>366
    オンラインで、決まった物しか買わない
    素晴らしい労力ね
    返信

    +2

    -3

  • 470. 匿名 2024/05/20(月) 10:56:56  [通報]

    >>36
    代わりにお前が働きに出てサクッと5000万くらい稼いでこれば?
    返信

    +13

    -5

  • 471. 匿名 2024/05/20(月) 10:57:56  [通報]

    >>461
    あえて結婚出産せずに気ままな暮らしをして、日本の将来は他の世帯が生んだ子どもたちに託しているのはフリーライドと言わず何と言う
    返信

    +6

    -3

  • 472. 匿名 2024/05/20(月) 10:58:02  [通報]

    >>467

    もも89円?!
    120円はするんだが
    めちゃくちゃ羨ましい
    返信

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/20(月) 10:58:04  [通報]

    旦那さんや義母や両親に周りにいるホワイトワーママと比べられてる方いますか?
    例えば周りの兼業は家事育児仕事も当たり前にやってる!みたいな感じで…
    返信

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/20(月) 10:58:10  [通報]

    >>463
    穏やかなレスのやり取りも散見されるから
    そこ追ってると気づかずにいられるよ。
    返信

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2024/05/20(月) 10:58:19  [通報]

    >>124
    それだと貧困ではないかもなぁ…
    でも生活は節約よ
    返信

    +20

    -2

  • 476. 匿名 2024/05/20(月) 10:58:31  [通報]

    >>404
    早慶いける学力なくて国公立も落ちたら浪人させる?
    返信

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/20(月) 10:58:43  [通報]

    >>1
    大家族渡津家の母ちゃんみたいなのを想像してまう
    あの人のあだ名が思い出せない、なんだっけか
    返信

    +1

    -3

  • 478. 匿名 2024/05/20(月) 10:59:20  [通報]

    >>472
    ありがとうございます!
    特売日にまとめ買いです!!

    近所のスーパーが「9がつく日は特売日」みたいな感じで、
    国産鶏ももが89円になるんですー!助かってます!!
    返信

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/20(月) 10:59:27  [通報]

    >>446
    謎に東京のほうが物価が安いと主張する人いるけどやっぱそうだよね
    返信

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/20(月) 10:59:50  [通報]

    >>428
    確かに貧しくないのかも。裕福ではないだけか。
    返信

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2024/05/20(月) 10:59:53  [通報]

    >>472
    うちもモモは高くて唐揚げ山盛り作ろうと思うと1000円くらい買わなきゃいけなくなってしまう
    返信

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:02  [通報]

    >>12
    制服や作業着で通勤できる仕事をすればいいかも
    返信

    +103

    -2

  • 483. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:27  [通報]

    >>479
    安いとは思わないけどそんなに変わらないと思うんだよね。娯楽は多いかもしれないからお金使う人は多いと思うけど。スーパーとかにも場所によるのかもね?港区とか世田谷区、千代田区あたりだと高いとかあるのかも。
    返信

    +2

    -4

  • 484. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:39  [通報]

    >>26
    本当の貧乏はいないってこと?
    どこに行ったらいるのよ
    返信

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:40  [通報]

    >>22
    私工作員でもなんでもないのに、工作おつかれと言われたことある

    気に食わない意見言うと、工作員にされるんだなーって思った
    返信

    +9

    -26

  • 486. 匿名 2024/05/20(月) 11:01:44  [通報]

    >>274
    残業代出ない会社ありますもんねー😓
    コメ主さんはやりくり上手だから生活していけてるんだと思います(^^)
    私やりくり下手なので毎月カツカツです
    気をつけてることとかありますか?
    返信

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:21  [通報]

    >>484
    周りに貧乏いない
    住む世界が違うから出くわさないいのかも
    返信

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:08  [通報]

    >>124
    家のローンがない、車もないなら生活していけそう
    子供の大学費用も無償だし
    返信

    +27

    -1

  • 489. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:10  [通報]

    >>478
    いいね。そう言うのちゃんと使わないとねー。
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:36  [通報]

    >>2
    前までは特定の芸能人叩きが主流だったけど
    ガル民が逮捕されたのとコンプライアンスが厳しくなったのもあって
    3号主婦やら産後復帰主婦やら独身実家暮らしなど
    微妙な立ち位置の人たちが標的にされるようになった
    返信

    +19

    -1

  • 491. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:02  [通報]

    >>441
    子供2人なら1千万は欲しいなとは思う。そんな収入には能力無くて程遠いけどw
    返信

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:12  [通報]

    >>479
    家賃や土地は高いじゃない
    固定資産税も
    野菜とかは地方の方が安いんじゃないの
    返信

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:22  [通報]

    >>452
    貧乏な専業主婦じゃないなら皆一回出ていってくれないか?
    と言いたいw
    返信

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:23  [通報]

    >>487
    マウント取りたいが為にトピの主旨と違う人きちゃってるわ
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:32  [通報]

    >>471
    多分そんな人は将来日本には住まないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/20(月) 11:04:50  [通報]

    >>483
    OKストアや安い店がある
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:21  [通報]

    まいばすも、イオン商品は安い
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:37  [通報]

    >>26
    学生の時のバイト先でフリーターだけど単純に奥さんは働かせたくないから専業主婦って人いたよ 
    仕事もできないし他のスタッフにセクハラ発言もするからクビになってた
    近々赤ちゃんが生まれるとも言ってたな 世の中には本当にびっくりするほど何も考えずに生きている人がいるんだよね
    返信

    +73

    -1

  • 499. 匿名 2024/05/20(月) 11:05:40  [通報]

    >>473
    義姉がホワイトワーママだったよー。
    収入面より私の子育て中の余裕のなさについて比べられて責められた。夫の都合で遠方でワンオペなのに。
    返信

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/20(月) 11:07:34  [通報]

    >>479
    物価の定義にもよるよね
    日用品や食品だけならそこまで大きな差はないと思うけど家賃や土地代などのどうやっても節約に限界がある固定費がめちゃくちゃ高いから
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード