ガールズちゃんねる

これは病院に行った方が良い?

129コメント2024/05/21(火) 16:41

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 12:17:04 

    今年の初めに右側の首の骨がパキッと鳴った後頭のてっぺんが少し痺れました。
    この感じがたまに同じように起きます。
    偏頭痛持ちもあり我慢していますがそろそろ病院へ行こうか迷っています。
    皆さんなら行きますか?
    返信

    +19

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 12:17:36  [通報]

    >>1
    はよ行きw
    返信

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 12:17:50  [通報]

    失恋で嘔吐、食事ができない
    返信

    +3

    -21

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:03  [通報]

    >>1
    明日にでも行った方がいい
    返信

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:11  [通報]

    薬飲んで寝よう
    返信

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:12  [通報]

    >>1
    首は毎日ゴキゴキなります 
    返信

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:13  [通報]

    これは病院に行った方が良い?
    返信

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:22  [通報]

    我慢しないで
    返信

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:23  [通報]

    行った方がいい
    これは病院に行った方が良い?
    返信

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:28  [通報]

    >>1
    いく!
    これは病院に行った方が良い?
    返信

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:30  [通報]

    最近不眠が辛い…どーせ病院行っても薬もらって終わり。
    返信

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:31  [通報]

    >>1
    その程度ならフーンって医者に言われて終わりそう
    私もたまになるよ
    返信

    +53

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 12:19:16  [通報]

    足の裏のタコが頻繁にできるけど、やっぱり病院かなぁ。一応市販の薬塗ってたら良くなる。
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 12:19:27  [通報]

    >>3
    メンタルが弱いんですね
    返信

    +3

    -11

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 12:19:29  [通報]

    >>1
    子供から手が離れてきたので仕事をしたいけれど、過去にしていた仕事で大きなミスを繰り返していてADHDっぽい。
    心療内科で相談してみてもいいのかな…
    返信

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 12:19:35  [通報]

    >>3
    分かる。めっちゃ喧嘩して糞男がと思って別れても今まであったものが急に無くなると寂しさから吐き気凄くなるよね 食欲不振になるし…人間って弱いよね
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 12:19:40  [通報]

    トピ立てるぐらい気になるなら病院に行った方がいいと思う
    返信

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 12:19:58  [通報]

    >>1
    これよくあるよね
    数秒その部分が熱くなる
    私も頭痛持ちだけど放置してる
    返信

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 12:20:11  [通報]

    >>1
    ちょうど同じ感じで九死に一生を得た漫画家さんがバズってる
    早く行かないと死んじゃうかもしれないよ
    返信

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 12:20:19  [通報]

    病院行ってその症状をまんま伝えなはれ。
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 12:20:22  [通報]

    痛みで耐えられないわけじゃないなら
    首の骨が鳴って頭が痺れるくらいで病院には行かないよ
    めんどくさい
    返信

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 12:20:30  [通報]

    >>1
    漫画家のエピソード丸々パクってますよね
    返信

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 12:21:24  [通報]

    頭は行っておいた方がいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 12:21:34  [通報]

    中国人がやってるマッサージに行ったらめちゃくちゃ揉みかえし酷くて全身が痛い
    全然気持ちよくなかった
    返信

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 12:22:26  [通報]

    >>1
    私は血便が出たけど病院行かない
    末期状態まで頑張るつもり
    返信

    +9

    -18

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 12:23:43  [通報]

    生理痛がしんどくて2年半前からピル飲んでます。
    今月は出血が長引き、心配で病院に行って検査をしたら
    感染症などはないものの
    婦人科で子宮口が荒れていると言われました。
    原因は不明と言われました。

    なんでこうなるんですか?
    ホルモンバランスの崩れですか?
    セカンドオピニオンを他の病院で受けた方がいいですか?
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 12:23:44  [通報]

    >>1
    >>12

    何もないに、越したことはない
    気になるなら行くべき
    返信

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 12:23:48  [通報]

    >>11
    薬もらう以外に何を期待してんの?
    医者は魔法使いじゃないだろうが
    返信

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 12:24:07  [通報]

    >>1
    シャープ7119に電話だ
    返信

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 12:24:51  [通報]

    夜中胃痛で起きる、しばらくすると治る
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 12:24:56  [通報]

    1週間喉が痛い
    咳が出る
    発熱なし

    三日前から口内炎
    時々耳が痛い
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 12:25:33  [通報]

    娘、今も月1で心療内科に行ってますがまた別の心療内科に行かせた方がいいですか?

    娘が中高時代の愚痴をこぼしてきます。
    もう25歳で、社会に出て働いてるのに、です。

    「部活の大会で入賞しなきゃ認めてくれない、価値がないと思ってた」
    「大学は理系か経済学部か法学部に行かなきゃ価値がないと思って」

    と言っています。娘の勝手すぎる思い込みで、そんなことを言ったことは一度もありません。そしたら
    「お母さんに認めてもらうために頑張ってきたのにー!被服科でも認めてくれてたの!?」
    と怒ってきました。
    挙げ句の果てに携帯を投げてきたりもしてきます。

    携帯は大学卒業祝いに買い与えたものだから、壊してももう買い与えないとは伝えています。

    どうすればいいですか?
    返信

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 12:25:58  [通報]

    子宮らへん?左足の付け根の上あたりにうちの犬が体重かけて乗るとめちゃくちゃ痛い
    返信

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 12:25:58  [通報]

    痛いとかもなく放置してるけど
    うん○するたびに尿意がきて
    出すとポタポタと鮮血で便器の水が赤く染まる
    痔でもないし何科に行けばいいかな?
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 12:26:24  [通報]

    生理前の情緒不安定なところを婦人科で見てもらうか悩んでる。血の量とか痛みの具合は変わらないし、痛みはない時もある。
    ただ情緒が年々ひどく、涙脆かったりイライラが爆発しそうになったり落ち着かなかったりが気になる。
    ちなみにアラサー、これから妊活予定。
    似たような症状で通ったことある人に聞いたらピルとか漢方出されるだけ。ピルは決まった時に飲み続けないとならないから怠い、続かなかった。気休めの漢方を安く手に入れたいなら通った方がいいと聞いて踏み出せない。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 12:26:55  [通報]

    行った方がいいよって人には言うんだけど、自分の体の異変はほったらかしにしちゃうのよね。
    私の不調は1番下の肋骨の内側の鈍痛。日によって右だったり左だったり。空腹で車の運転してるときになるんだよね。病院行こうか迷ってる
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 12:27:20  [通報]

    女上司から聞いてもないことを「言ったよね?」と確認される回数が多い。それと共有保存ができるエクセルファイルで私がやらないようなミスを私のせいにされる。
    こういうことが多すぎて記憶障害かもしれないから病院へ行った方が良いかなって本気で思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 12:28:24  [通報]

    >>11
    不眠こそ薬必要じゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 12:28:29  [通報]

    >>33
    上三行全く同じだー!
    うちの子もそうで、遅れて私
    現在進行形
    流行ってるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 12:29:15  [通報]

    >>36
    痔じゃなければどこからの出血なの?
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 12:30:34  [通報]

    行く

    あなた、お独り身?
    お子さんや旦那さんいるならその為にも早く受診、治療しなきゃ
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 12:30:48  [通報]

    今現在おなか壊してる。ちょっとだけムカムカする。お腹痛くないし寝てる
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 12:31:36  [通報]

    >>34
    良い歳して何言ってんだアホか?お母さんはあなたにそんなステータス求めてません
    自分が勝手に思ってるだけでしょ下品ね〜
    みたいな事言った事ある?
    他責思考が強い人ってどうしようもないし
    そう思うならハヨ実家出ろやって話
    返信

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 12:33:07  [通報]

    >>27
    放っておく理由はわからないけど、自分の体の事だから好きにしたらいいと思うよ。
    死にたくないと思うなら病院に行くべき。
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 12:33:26  [通報]

    >>34
    本当は被服科に行きたかったのかな
    高くつくけどカウンセリング案件かもね
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 12:33:50  [通報]

    >>42
    尿意がきて、おしっこみたいに出すと鮮血
    膣か尿道かわかんないけど肛門からじゃないんだよ

    尿道かなー
    ネットで調べても出てこない
    排便して残尿感きて、出るのが赤い血みたいな
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 12:36:44  [通報]

    >>12
    流れ的に言いづらかったけど私もよくなるから行かなくてもいいかもと思った
    返信

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 12:37:37  [通報]

    >>27
    痔も術後が痛そうだしね
    返信

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 12:38:04  [通報]

    >>36
    消化器内科かな
    すぐに行った方がいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 12:40:36  [通報]

    摂食障害。
    血液検査見る感じ、栄養障害。

    だからなのか、最近身体に重みがかかった部分に浮腫が現れる(押したらしばらく引かない、ゆるい靴下を履いててもパンパンで足がピリピリする、横になると顔に水分が溜まって線がでる)
    便失禁、腸が緩い、食欲不振。

    今までは大きな病院にかかってたけど、治療方針が合わなくて、入院基準だったんだけど無理やり転院してきた。
    今かかってる精神科の先生には「ここで出来るのは血液検査だけで、体調悪くなったら必ず病院受診してくださいね!」と言われたけど、正直、不調多すぎて何科にかかればいいか分からない。

    前提として、自分が自分の身体を壊してるような病気なのは分かっててあちこちにガタが来るのはわかるけど、
    もう普通の食事すら拒む人間を治したいと思う医者の方が嫌がるだろうなぁと足が遠のく。

    18歳にかかってからすぐに生理止まって、今は23歳。
    もう厳しいだろうな。。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 12:41:00  [通報]

    >>51
    ありがとうございます!
    今月に入ってずっとなので
    明日消化器内科行ってみます
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 12:41:12  [通報]

    >>34
    そのままは言ってなくても、そう思わせるようなことを言ってたとか?
    事実は分かりませんが、少なくともお子さんはお母さんのせいだと思っている(甘えているだけかもしれませんが)ので、親子でカウンセリングに通ってみてはどうでしょう。お子さんに寄り添うことでお子さんの精神が安定するといいですね。
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 12:41:19  [通報]

    >>45
    >>47
    中3の時にレポートに大学の被服学科のことを詳しく書いていたし、被服科に行きたいのは多分本当だったと思います
    その後気が変わったのか、半年後、高校入ったら別のこと言ってましたが。
    返信

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 12:42:47  [通報]

    >>54
    娘が、お父さんから被服なら専門学校と変わらないって言われた、だから別の学科にしたのに!と怒っていました。
    返信

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 12:43:18  [通報]

    >>34
    自分では忘れているけどそういう圧をかけていたのでは?子供の頃過干渉で真面目に育てていませんか。娘さんの行動にも問題があるけれど親のあなたも一緒に受診した方が良いと思う。あと自立させて別に暮らした方がいい。
    返信

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 12:44:27  [通報]

    何かあると何も考えないですぐに専門家に相談するという経験によって奪い去られた対処能力を取り戻すことだ。
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 12:45:52  [通報]

    会社の人にADHDだと思うから病院に行った方がいいって言われて、職場の人がそういうなら行って投薬した方がいいかなって思って病院ハシゴして、どちらもADHDではないって結果だから、黙って働いてたら病院には行った?って言われて行きましたけど違うって言われましたよ。って言って終わりかと思ったら、そんなはずない。投薬を早く始めないと年取った時に大変な事になるよ。って言われて、うるせーなって思って部長に言ったら密告しただろ。病人のくせに。診断書貰ってこい。ってゴミ捨て場で怒鳴られたんですが、病院に行って診断書貰ってくるべきでしょうか?
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 12:46:13  [通報]

    起きたときに足首が痛い。つってるとは違う感じ
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 12:46:20  [通報]

    味覚、嗅覚ありません。
    どうして!?
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 12:46:23  [通報]

    >>7
    これ何のアニメだっけ??
    『ハーイあっこです』だったかなぁ?
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 12:46:33  [通報]

    たまに痰に血?のようなものが混ざってる
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 12:50:08  [通報]

    >>1
    偏頭痛で病院行ってついでに相談してきたら?私も偏頭痛持ちで肩凝り+ずっと下を見てる仕事である日強烈な目眩がして倒れたよ
    MRIでは異常無しだったから良かったけどとりあえず我慢のし過ぎは良くない。首をコキコキ鳴らすのも駄目だって医者が言ってた
    主も無理しないほうがいいよ。神経と頭部は本当に気を付けたほうがいい
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 12:50:30  [通報]

    かかとが痛い
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 12:50:39  [通報]

    5週間ずっと咳が止まらん。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 12:51:21  [通報]

    >>1
    あれ?昨日か今日のネットニュースで
    漫画家が寝違えたかと病院に行ってみたらクモ膜下出血の2歩前だったて載ってたよ
    早く病院行ってみたほうがいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 12:52:36  [通報]

    >>66
    慢性咳喘息の疑い
    診断されると入れる保険に制限がかかる
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 12:53:12  [通報]

    >>53
    51です
    肛門からじゃないなら、婦人科がいいかも…
    血尿なら泌尿器だけど、膣なら婦人科だと思います。
    とにかく明日病院に行って下さい!
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 12:53:13  [通報]

    >>3
    様子みて治らないようなら重症化する前に心療内科へ。
    悪化するとその分、治りが悪くなります。
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 12:54:04  [通報]

    >>65
    足底筋膜炎かな?
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 12:54:05  [通報]

    利き手は右です。
    左手が肩から手首にかけて痺れがあり、時々痛みます。
    サポーターを付けるとしばらくするときつく感じてつけていられなくなり外します。
    物を持ったり、普通に生活は出来ますがだるいです。
    このまま騙し騙しでも行かれそうな気がするのですが、どうしたらいいものかと。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 12:54:58  [通報]

    >>36
    婦人科かなぁ。
    出血するのなら、痛みがなくても早めに行く方が安心ですね。
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 12:55:01  [通報]

    突然両手(手首あたりから指先まで)が電気風呂に手だけ当ててるみたいにしはらくびりびり痺れるときある

    みんなもある?
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 12:56:54  [通報]

    >>1
    首をパキパキ、ポキポキ鳴らすのは良くないんだよね。結構、命に関わるもしくは日常生活に支障をきたす1歩前の危険な場合が多々ある。
    首で何か違和感あるなら病院に行った方がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 12:58:42  [通報]

    >>68
    うわ、そうなんだ。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 12:59:47  [通報]

    >>73
    >>69
    泌尿器科か内科か婦人科かって迷ってたけど婦人科に明日行ってみます
    ご親切にありがとうございます
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 13:03:13  [通報]

    揺さぶられるようなめまいがして、吐き気がひどい
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 13:04:53  [通報]

    >>76
    私の身内が咳がとまらず病院行って
    アラサーで咳喘息診断されたから
    子供のイメージだけど大人でも急になることもあるよ

    保険会社は喘息系に厳しいのもホント
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 13:07:21  [通報]

    30分くらいものすごく胸周りが切なくなってこのまま気を失うかもってことが何回かあった
    ここ3ヶ月くらいはない
    健康診断で心電図レントゲンしても問題なし
    夫といる時になるから心因性なのかな
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 13:07:43  [通報]

    >>48
    じゃあ泌尿器科かな…
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 13:10:04  [通報]

    >>55

    服飾科を学んでた者だけど、
    親がそう思ってなかったにしろ、娘さんが勉学を頑張ってたのはすごい。
    被服科は学ぶと専門知識得られるのは事実だけど、結局みんな最初は小学生レベルのお裁縫から学ぶのよね。
    そんなの分かってるわ、というものから始まる。

    だからそういう興味があったものを、25歳の娘さんの祝い行事の時に買い与えても遅くはないんじゃないかな。
    お裁縫なんて出来るわ!って感じなら娘さん好みのハギレやレース、本をプレゼントするとかでも「被服学びたいことは否定してないよ」って気持ちの表れがつくんでは?

    勉学もできてるわけだし、そのあと技術やお洋服の専門知識も得られるキッカケになりそう。
    返信

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 13:15:29  [通報]

    >>62
    スージーちゃんとマービー
    これは病院に行った方が良い?
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 13:17:51  [通報]

    >>35
    似た感じで私は子宮内膜症と診断されましたよ
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 13:20:25  [通報]

    >>3
    分かる1週間で4キロ痩せた
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 13:23:57  [通報]

    >>34
    同じ内容だね

    娘が中高時代の愚痴をこぼしてきます。もう20代で、社会に出て働いてるのに、です... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    娘が中高時代の愚痴をこぼしてきます。もう20代で、社会に出て働いてるのに、です... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/19(日) 13:28:23  [通報]

    >>1
    首のヘルニアかもしれないし、痺れるんですって強調してレントゲンは撮った方がいい
    それでなにもなければOK
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/19(日) 13:34:36  [通報]

    >>3
    拒食症になる前に病院に行くのが良いと思うな
    理由はなんにせよ食べられないってのは問題だと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/19(日) 13:34:59  [通報]

    >>84
    ありがとうございます!
    妹も母も内膜症なんです
    もしかしたら私もなのかも...
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/19(日) 13:39:41  [通報]

    VIOラインの、Iライン横にしこりができて、パンツが当たると痛い(おできなのか不明)
    これは婦人科か皮膚科行った方がいいでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/19(日) 13:42:25  [通報]

    >>34
    いつもの釣りコメかー
    お疲れ様
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/19(日) 13:45:18  [通報]

    >>1
    3月に受けた健康診断で、甲状腺がちょっと大きいって言われた。
    それ以外の血液やらなんやらはオール異常なし。40代。

    数年前にも同じこと言われて、異常なしだった。

    大きい病院行くの面倒なんだけど、行くべき?

    行きなさい +
    行かなくていい -
    返信

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/19(日) 13:48:44  [通報]

    顔側の首の付け根?の右側にしこり?みたいなのを2、3日前に何気に触ってて気づいた。触ると違和感。これ何科に行けばいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/19(日) 13:50:07  [通報]

    >>90
    私は婦人科に行きました。
    通ってる皮膚科があるけど、専用の診察台もない皮膚科で局部を見せるのに抵抗があるから婦人科に行きました。
    オデキみたいなので飲み薬ですぐ治りましたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/19(日) 13:55:47  [通報]

    >>93
    子どもが小さい頃からそこにしこりがあって年々大きくなるから皮膚科に行った。
    組織を調べて良性で切開して取ったんだけど、皮膚科より形成外科の方が傷跡が綺麗にやってもらえたらしくてちょっと後悔している。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/19(日) 13:56:17  [通報]

    死にたくなる
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 14:00:31  [通報]

    眠れない、とかではないけど、眠りが浅くて物音で起きたり、早朝目を覚ましたり、悪夢を見たりして目を覚ましたりしてしまう。多分最近転職したのでストレスかなと思うのですが、悪夢を見るのもストレスが溜まります。睡眠薬とかでなんとかなるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 14:07:40  [通報]

    41歳です
    ここ半年くらい、生理前1週間くらいから胸の張りが強すぎて辛い
    ちょっと当たったりブラジャーするだけで痛くて
    買い物してても意識が胸の痛みにしか回らない
    前までは三日前くらいから張ってるなーくらいだったのに
    乳がん検診は去年受けて、しこりも無い(乳がんは痛まないらしい)
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 14:09:11  [通報]

    病院に行くか行かないかの判断って、
    難しいよね。
    去年の夏、息が苦しくて病院に連絡して
    救急外来行ったんだけど、インフル・コロナの
    検査、MRI、レントゲン、尿検査、血液検査
    したけど異常なくて。
    そしたらもう来ないでくださいねって言われた。
    こっちはこのまま死ぬんじゃないかと、
    不安になってたからさ…
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 14:10:27  [通報]

    >>1
    私ならウデの良い先生がやってるカイロプラクティックに行くわ
    昔、押入れの整理してるとき、首に上から荷物が落ちてきてその後しばらく手がしびれてきたから、ヤバイと思ってカイロの先生とこ行ったらイッパツで簡単に治してくれた
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:11  [通報]

    神経がどうにかなってそう。
    ヤバそうなので速攻脳神経内科か外科へ。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 14:35:05  [通報]

    排卵期から生理まで片方の胸が痛い程張る。先月は薄い記事の服だと胸の大きさが左右で違うのがわかるレベルで片方だけ張ってました。アラフィフ突入したから更年期の一貫なのか…。マンモとエコーで乳腺が多いみたいな事は言われてます。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 14:44:06  [通報]

    >>98
    私39だけど似たような感じです。
    2週間前からすでに痛いくらい張るときもあるし
    今生理10日前だけどそんな感じです。
    そういう年頃かなーって思って受け入れてます。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 16:01:59  [通報]

    何をするにも気力がない
    いつもとにかく横になりたい

    こんな状態で病院行って改善した人いますか?
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 16:22:37  [通報]

    >>94
    ありがとうございます!行ってみます!
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 16:36:04  [通報]

    慣れない場所へ外出したり子供を半日公園に連れて行ったりすると8割くらいの確率で夜には37.0℃くらいの微熱が出ます(子供じゃなくて私が)
    旅行に行くとだいたい帰宅翌日は37.5℃くらい出て寝込みます。
    一度内科受診したけどよくわからないまま様子見になりました。
    以前はこんな体質ではなく、人よりかなり体力がある方でした。
    また受診するべきか、するとしたら何科でしょうか。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/19(日) 16:43:55  [通報]

    >>48
    総合病院行った方がいいですね!
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/19(日) 16:45:35  [通報]

    睡眠中に痙攣して目が覚める。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/19(日) 16:45:44  [通報]

    偏頭痛か緊張型頭痛かわからなくて、とりあえず、生活に支障出てきたので初めてMRI受けたら、たまたま脳の疾患が見つかり手術した。医師からは、私の場合は、緊張型頭痛だろうと言われたけど、そのせいで病気が見つかって良かったねと言われ、最悪な場合、死んでたよ?と言われ、本当にびっくりした。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 16:50:08  [通報]

    >>57
    別に過干渉に真面目に育てたって覚えはないです
    仕事忙しかったし構ってあげれなかったことの方が多いかな?と思います
    返信

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/19(日) 16:56:56  [通報]

    >>108
    水分不足じゃなく?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 16:58:51  [通報]

    >>111
    寝る前にコップ一杯の水を飲むんだけど、いわゆる寝ピクではなくて30秒?くらい上半身が陸に上がった魚のように激しく痙攣してる。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/19(日) 17:08:06  [通報]

    >>12
    私もたまになる

    バドミントンやった時くらい
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/19(日) 17:11:53  [通報]

    子どもの顔見るのすら嫌になる
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/19(日) 17:16:48  [通報]

    >>33
    私も上の3行一緒です。
    鼻水も出ます。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/19(日) 17:37:26  [通報]

    >>1
    早期発見、早期治療が一番だから迷わず行く
    後回しにしている気がしれない
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/19(日) 17:49:37  [通報]

    >>41>>115
    似た症状の方多いですね
    流行ってるのかな
    私も鼻水でます
    もう治ったかな?と思うんですが、翌朝また症状が悪化してるんですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/19(日) 18:49:27  [通報]

    >>32
    逆流性食道炎?
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/19(日) 19:02:32  [通報]

    >>52
    今かかっている精神科の先生に
    紹介状を書いて貰えないですか?
    ほかの病気が隠れている
    可能性もあるし、
    諦めるのは早いよ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/19(日) 19:06:46  [通報]

    >>59
    お前は医者か?
    パワハラじゃねえか
    診断書だって
    タダじゃねえんだぞ!
    …って言ってやりたいク◯野郎
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 19:12:34  [通報]

    >>12
    分かる。
    私も気になる程度だったけど明るい一応行ってきたけどなんでもなかった。
    でもまぁ記録には残るだろうから今後の為にも行っておいて損はしないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/19(日) 19:55:02  [通報]

    今、まさにめまいで病院に行くかどうか悩んでる
    今週の月〜金まで仕事中立ってる時にめまいがして、土日寝てたらだいぶマシになったけどまだ少しふらつく感じがある
    明日以降も続くと病院かなあ
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:46  [通報]

    頭が一瞬だけズキッと痛む。ずっとズキズキ痛いんじゃなくて、大体30秒〜1分ごとくらいにズキッと痛む。10年前位から定期的にあって、忘れた頃になる。イタッ!って声が出るくらい痛い。痛む場所も微妙に移動する。
    ずっと何か分からないまま…。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 06:02:52  [通報]

    >>27
    病気によっちゃ貧血になって輸血になるし早く行った方が体力回復も早いよ
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 06:03:48  [通報]

    >>27
    父親それして貧血で動けなくなったわ
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 08:41:32  [通報]

    全然食欲がなくて、お腹の調子もわるい。おえってえづいてばかり。寒気がする。病院行こうか迷ってる
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 08:47:54  [通報]

    >>1
    行かないで治る可能性ありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 08:49:23  [通報]

    >>124
    貧血ならまず貧血の注射うつよ
    私も定期的に打ってもらってる
    輸血も何回かしたことあるけど、それは手術後で貧血どころじゃなかったとき
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/21(火) 16:41:23  [通報]

    >>120
    うるさいんで診断書を貰って見せました。睡眠障害で通院中で主治医に補足で睡眠障害以外には病名無し?って書いてもらいました。

    納得してない感じでしたけど夜中にLINEされたりするの迷惑な事も伝えました。

    本当にお前は医者かって言いたくなります。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード