ガールズちゃんねる

なんらかの持病があって、一人暮らしの人

63コメント2024/05/25(土) 13:13

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 20:15:34 

    主はパニック発作と、メニエール持ちなのですが、一人暮らしで、近隣に頼れる身内もお友達もいません。

    パニック発作が来た時や激しいめまいが来た時は、これまで何度か救急車にお世話になってしまい、どちらも命に関わるものではないだけに、怖いとか、気持ち悪いとか、しんどいと言う理由で救急車を呼ぶのは心苦しく、この先もしまた、夜中などにそう言うことになった時、どうしようと考えいつも不安です。

    身体が弱い方、なんらかの持病持ちの方、そして近隣に頼れる人がいない方は、どうされていますか

    返信

    +73

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 20:17:24  [通報]

    ご自愛ください😌☕️
    返信

    +36

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 20:17:48  [通報]

    彼氏つくりなよ
    返信

    +4

    -28

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 20:18:33  [通報]

    なんらかの持病があって、一人暮らしの人
    返信

    +17

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:02  [通報]

    無理はしない。
    返信

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:12  [通報]

    民生委員さんと繋がって福祉にお願いできないのかな?
    返信

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:23  [通報]

    >>1
    シェアハウスにしてみるとか
    シェアハウスにもよるかもだけど
    最初に伝えておく
    返信

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:38  [通報]

    なんらかの持病があって、一人暮らしの人
    返信

    +0

    -24

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 20:20:02  [通報]

    >>6
    よこ。
    けど今って民生委員さんて不足してるんだよね。
    返信

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 20:20:36  [通報]

    実家が田舎すぎて仕事がないので一人暮らし
    無理しないように生活しつつ、どうしようもない時は一度だけ救急車にお世話になった
    数日外に出なくても大丈夫なように食べ物と飲み物と薬は常備してる
    あとオムツも一応
    寝る時は枕元にスマホ
    返信

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 20:21:30  [通報]

    >>1
    発作のときに飲む薬を貰う。
    返信

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 20:21:38  [通報]

    小姑の犯歴
    報道出来ないのかな?
    返信

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 20:21:56  [通報]

    統合失調症と診断されましたが、上司や同僚を頼ってなんとか。。
    会社辞めたら本当に生きていけないと思うくらい人には恵まれた😢 
    返信

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 20:21:56  [通報]

    椎間板ヘルニア
    ブロック注射は私には合わない
    コルセット、サポーターありきの生活
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 20:23:20  [通報]

    大動脈解離と両目が緑内障で失明して脳梗塞で左半身麻痺して脳腫瘍で右半身が麻痺しているので少し不便な生活ですが柔道のパラリンピック出場を目指してます
    返信

    +20

    -17

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 20:23:44  [通報]

    『仕事行きたくない病』の持病持ちです。
    月に1、2回と布団の中で震えてます。
    返信

    +6

    -18

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 20:23:44  [通報]

    私は、新卒社会人で1人暮らしです。
    統合失調症を抱えています。
    実家からは、車で2時間はかかるので、頼れる人はいません。
    かかりつけ医があるので、なんかあったらそこ行きます!
    返信

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:05  [通報]

    >>8
    座席ふた席分ちゃんと買っているのだろうか
    返信

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 20:27:29  [通報]

    >>8
    太りすぎだね…体に負担半端ないよ
    まずは膝が悲鳴をあげ出す
    返信

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 20:27:30  [通報]

    >>1
    訪問看護頼めませんか?
    返信

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 20:27:47  [通報]

    精神科と内科通院していて
    ヘルプカードは持ってるけど
    パートナーと最近別れてしまって
    合鍵を持ってもらう人がいなくなって困ってるかな

    でも仕方ないよねー
    猫がいるんで餓死はさせたくないんだけど…
    返信

    +7

    -11

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 20:28:22  [通報]

    シンプルな疑問なんだけど収入どーしてるの?
    家賃払えるの?
    返信

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 20:29:37  [通報]

    よこだけど

    胆石発作を何回も繰り返していた時、やっぱり気が引けて救急車呼べなかったな

    タクシーで病院に辿り着いても、受付までの距離がもう無理だったわ

    主さん お大事にしてくださいね
    返信

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 20:31:02  [通報]

    >>1
    生命に関わる時は救急車やタクシーで夜間病院

    それ以外は自分で落ち着くルーティンとか、ひたすら横になって自分に「大丈夫だよ」と語りかけて寝るようにしています
    返信

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 20:33:01  [通報]

    >>24
    胆石痛くて辛いよね
    もう取りましたか?
    わたしは取って発作なくなった
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 20:38:33  [通報]

    >>1
    私もパニック障害持ちで似たような感じだったよ。カウンセリングを受けるのはどうですか?私も良くなったし良くなると思う
    返信

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 20:39:01  [通報]

    鬱。十八から一人暮らし。休職、無職、転職の繰り返し。鬱が酷かった時の方が負けたくなくてダブルワークしたりめちゃくちゃ頑張ってた。良くなってきたら働きたくなくて行けなくなった。両親なくなり身寄りなし。
    返信

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 20:41:04  [通報]

    >>1
    パニック障害は病院で発作が出た時用の頓服薬を貰って持っていればそれだけで安心ですよ
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 20:42:22  [通報]

    >>25
    パニック発作もメニエールも本人は辛くても生命の危機ではないね
    返信

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 20:43:15  [通報]

    >>21
    訪看って急な発作には対応できないのでは
    返信

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 20:43:32  [通報]

    統合失調症です。
    幸い、車の運転して良いから具合悪くなっても自分で病院に行けます。
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 20:44:01  [通報]

    双極性障害、パニック障害、発達障害各種持ち
    私の場合はストレスががかるので一人暮らしじゃないと心の安定を保てないので無理です
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 20:48:02  [通報]

    >>1
    難病で1人暮らしだよ
    病気になると面倒くさいのか離れてくし人付き合いができなくなる
    社会から取り残されるって感じ、情報も入って来ないしTVをみる気力もなければ体力もない
    シャワーを浴びるのも大変で掃除もできない
    それなのに他人は少しは掃除すれば、と言ってくるのよ
    人の冷たさと都合の良さ、最初だけだよ大丈夫〜と言ってくるのは何かあったら何でも言ってね、
    そんな言葉は信用できなくなったよ
    返信

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:48  [通報]

    >>16
    なんでこれにプラスついてんの?
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 21:22:46  [通報]

    >>1
    ブロガーのあぽりさんって方のブログで見たけど、確かにパニック発作のときは死ぬんじゃないかと思うくらい苦しいけど「パニック発作で死ぬことはない」と医者に言われたって。

    一応薬はあるみたいなので、薬を処方してもらっては?
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 21:24:45  [通報]

    >>1
    メニエール病とパニック発作って、障害者手帳は交付されないんでしょうか?

    知り合いの障害者手帳持ちの人は、ワンルームタイプの障害者用グループホームに入居してます。夜中もスタッフが常駐していて、もし具合が悪くなってもスタッフに助けを求められるから気が楽らしいです
    返信

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 21:52:33  [通報]

    >>37
    障害種別ごちゃ混ぜなんかなー?ああいうのって

    そのなんだ、うつ病と知的自閉がお隣同士ってきつくないか?それとも親和性あるの?
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 21:57:00  [通報]

    >>35
    マイナス押してる人のほうがひどいと思う
    返信

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 22:39:30  [通報]

    >>1
    私もパニック障害だったので気持ち分かる
    頓服飲んでもダメかな?
    私は何種類がもらっていて、これが効かなかったらこれを追加するなど、主治医から細かく飲み方も教えてもらった
    一錠飲めばおさまるし、頓服で治まったことが成功体験になるよ
    それが寛解への第一歩だそうです
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 22:43:18  [通報]

    私もそうです
    頼れる人もいない
    病院に定期的に通ってるので連絡もせず行かなくなれば死んだの気付いてくれるだろうか?
    生前に頼んでおくわけにもいかないし
    1人暮らしで気楽でいいんだけど、それだけが心配
    返信

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:58  [通報]

    双極性障害。
    仕事はできたりできなかったりなので、障害年金がないと生きていけない。
    幸い発症前に奨学金とマンションのローン払い終えてたのでなんとかなってるけど、白物家電とか壊れたら真剣に困窮する。
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:17  [通報]

    >>34
    信頼出来る人はなんだかんだ行ってても最後まで行動が見捨てない人だよ
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 01:22:38  [通報]

    >>34
    掃除なんて出来なくても死なないよ。そりゃきれいに保てれば気持ちが良いけどさ、そんなの出来ないからしんどい訳で。

    私も難病で障害者だけど、長い時間を掛けて色々開き直ってる最中だよ。年も重ねて日々ため息ついてばかりだけど、私の中で振り切ればヨシ!って事も多いから、ゆっくり開き直ってる。

    人様が分からない重たいものを抱えて生きてるんだから自分を甘やかしたっていいじゃん、って強く思うよ。
    返信

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 01:36:17  [通報]

    病名は書かない
    死なないけど死んだほうがマシな病気、自殺率も高い
    どんどん悪くなって家にいる時はほとんど臥床している
    薬飲むときに身体起こしたら猫がうれしそうに寄ってくる
    ほんとうに申し訳ない
    返信

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 01:46:41  [通報]

    なんらかの持病があって、一人暮らしの人
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 01:50:46  [通報]

    >>8
    駅員が回ってきた時にクレーム言う
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 02:09:55  [通報]

    >>24
    突然の発症には救急病院の位置やタクシー、救急車を使うか使わないかシミレーションしておくの大切だね。パジャマもボロボロ過ぎないのを着ることにしないと。
    引越して半年なのでどこにどの病院があるか把握してないし。

    反復性うつ病とメニエール病持ちで一人暮らしです。
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 02:13:37  [通報]

    >>34
    社会から取り残されてる感じあります〜。
    返信

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 03:09:25  [通報]

    >>16
    両目失明してるのに文字打てたのですか?
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 05:49:25  [通報]

    >>38
    それは、グループホームによると思う…
    経営者が個々の障害について理解していて、それを踏まえたサポートが出来る人なら良いんだけど

    知人の入居してるホームは、入居者を自立度の高い人に絞って、軽い多動がある人の隣に、物音が気にならない性格の人を入居させたり、入居者の性格や障害特性を考慮した上で、入居する部屋を決めてるから、トラブルは無いみたい

    でも、ホームによっては、福祉や障害の事がよく分かってない人が経営してるパターンもあるからね…
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 07:27:07  [通報]

    >>1
    タクシーにしたら?
    命にかかわらないのに何回も救急車呼ぶのは、悪いでしょ 他の一刻も争う緊急の患者に皺寄せが行くかもしれない

    そのうち、あの家はパニック、て認識されるだろうけど
    すぐ来てもらえるようにタクシー会社に根回ししておく

    返信

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 07:28:45  [通報]

    >>51
    私の知人は認知症の親をグループホームにいれてる、と言ってた
    外交的でおしゃべりなタイプだから、楽しんでるんだって(本人もそのタイプ)
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 07:30:13  [通報]

    >>29
    私もパニックもちだけど、家にいる時が一番安心
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 07:32:46  [通報]

    >>15
    私も同じ
    注射はしたくない
    今は飲み薬もらってますが、痛すぎて病院まで処方箋もらいに行けない
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 07:35:38  [通報]

    >>31
    緊急電話には出てくれるのでは
    契約してると
    身体の危険ではないので緊急できてくれることはないでしょう
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 07:39:10  [通報]

    >>24
    病院入り口に必ず車椅子が置いてある
    昼間なら看護師さんかヘルパーさん、夜なら救急受付の人に頼めば、車椅子押してもらえると思うよ
    とにかく助けを呼んで
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 08:43:15  [通報]

    不安神経症とメニエール病患っている
    誰にも頼れないし、会社の人には言っていない
    言ったところで退職勧奨されるだけ。今は薬を服用して落ち着いている
    何も出来ない時はあるけど、一度エンジンが掛かると出来る
    些細な事が不安になるので他人と関わるのは最低限にしている
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 18:26:37  [通報]

    ラインのオープンチャットです
    「みんなの居場所 〜どなたでも、どんなことでも話そう〜」

    https://line.me/ti/g2/Pkx9nWzailjfNKVt0SsGX8Mt8RvBmk7_5Reg8g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    いろいろな事情、状況のなかでも、頑張っておられる皆さんと励まし合いたいと思って作りました

    朝起きられたとか、洗濯ができたとか、散歩に行けたなどなど、些細なことからできた事を言い合ってみませんか

    作ったばかりで人が少ないのですが、ライブトークも行っています
    誰でも歓迎ですので、お気軽に入ってみてください
    返信

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 19:00:10  [通報]

    >>1
    主さんのしんどさ辛さは理解したいけど
    救急車呼ぶのはやめる方がいいよ
    命に関わる緊急性のある人の迷惑になるよ
    返信

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 07:49:53  [通報]

    癌治療中、都内で一人暮らし。
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/22(水) 10:15:13  [通報]

    彼氏つくりなよ
    返信

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 13:13:30  [通報]

    >>1
    わたしは、ALSOK警備がはいっているアパートを選びました。ものすごく具合が悪くなったときとか怪我をしたとき、通報ボタンを押せば、手数料2000円はかかりますがALSOKが見に来てくれるそうです。結局、通報ボタンを押したことはまだ無いのですが、持病がある身としては安心感があってとても良いですよ。
    返信

    +2

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード