ガールズちゃんねる

【恋愛】擦り合わすことが出来なかった価値観【結婚】

172コメント2024/05/22(水) 06:46

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 16:58:37 

    結婚前提での交際で交際8ヶ月目で同棲を開始、半年の同棲期間を経た後に結婚する予定でしたが、トピタイのことがあり同棲を3ヶ月目で解消し結婚も考えられなくなり別れました。

    相手が仕事で疲れて帰ってくると、こちらが『おかえり』と言っても無視。よくても「あぁ」とか「うん」だけしか返ってきません。それに対して『疲れてるのは分かるけども人としての礼儀や親しき仲にも礼儀ありで挨拶くらいはしっかりして欲しい。』と伝えましたが、相手的には「疲れて帰って来たなって分かってくれてるなら、どんな事も愛情として受け入れるべき。それが思いやりだと思う。自分ならそうする。」と言われて、その価値観だけはどうも受け入れられないし埋められませんでした。

    疲れてるなら、上司や同僚へも私に対してと同じく挨拶は無視なのか?お疲れ様でしたやお先に失礼しますも言わずに無言でオフィスを出て帰って来るのか?と思ってしまいました。

    仮に結婚したとて、相手の機嫌を伺ったり、こっちが下に出るような事が結婚生活にあるのは、先を考えた時に心底しんどいなと感じて同棲解消からの別れを選択しました。

    擦り合わせられなかった価値観の違いはありますか?
    返信

    +257

    -8

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 16:59:42  [通報]

    ごめん、釣りかい?
    返信

    +9

    -37

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 16:59:49  [通報]

    >>1
    それは別れて正解だね。
    そんなのと結婚してもね。
    返信

    +402

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 16:59:51  [通報]

    返信

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 17:00:32  [通報]

    >「疲れて帰って来たなって分かってくれてるなら、どんな事も愛情として受け入れるべき。それが思いやりだと思う。自分ならそうする。」

    そんな甘えたことを言われてもね
    別れて正解
    返信

    +270

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 17:00:33  [通報]

    それは無理だわ。親しき仲にも礼儀ありだし、挨拶できない奴はろくな人間じゃない
    返信

    +189

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 17:00:34  [通報]

    主、めんどくさ
    返信

    +17

    -58

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 17:00:49  [通報]

    クリスマスは友達優先
    クリスマスイブなら空いてるよと言われた

    友達といっても
    男女のグループで
    彼女、彼氏がいてもそのメンバーで
    必ず集まると高校の時から決めてるらしい(笑)

    20歳ぐらいのときの彼氏でしたが
    ないわーと思いました
    返信

    +147

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 17:00:55  [通報]

    下ネタでごめんなさい
    体の相性はどうにもならなかった
    お互いS同士だと合わないね
    返信

    +48

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 17:02:52  [通報]

    >>1
    モラ予備軍
    早く分かれられて良かったね
    返信

    +95

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 17:03:13  [通報]

    義両親との同居

    彼のことは好きだったけど、考えても無理だったし、幸せな未来が見えてこなくなって泣く泣く別れた。
    返信

    +126

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 17:03:56  [通報]

    全てを擦り合わせることは無理だと思う。
    でもそうなったときにお互いが「それは仕方ないよね」と受け入れられるから結婚したよ。
    返信

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:25  [通報]

    >>1
    ズルズルいく人が多い中、同棲からスッパリ別れられたならあなたの判断は正しいよ
    夫婦間の挨拶に対する価値観のズレは多分擦り合わせ出来ないだろうし
    彼の反論も何コイツ細かい事でうるせーなーって感じ
    返信

    +224

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:33  [通報]

    >>8
    大晦日とかも何が何でも地元の集まりに行く人とかね
    結婚後も地元に住むことになり、暇なら近所の仲間の家に連れて行かれ、大晦日なども集まりに参加させられると思ったわ
    もちろん別れた
    地元愛強い人無理
    返信

    +115

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:35  [通報]

    >>3
    だよね。
    結婚前に本性出してくれて逆に良かったよね。
    結婚せずに済んだから。
    返信

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:44  [通報]

    >>1
    上司とか同僚には当たり前にしてることを彼女にはできないって内心見下してるってことだもんね、別れて正解
    結婚前に同棲しておいてよかったね
    返信

    +144

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:50  [通報]

    >>9
    うちはSとMだったけど
    相手がAV見過ぎなのか
    これがいいんだろう的な責めで
    もう耐えられなくなりました
    でも一番の理由は相手が射精障害だったことです
    返信

    +32

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 17:07:27  [通報]

    今更だけど頼むならもっと可愛らしく頼むべきだったかな
    ただいまって言ってくれた方がテンション上がる~とか
    主の言ってることは正論だけど気が休まらない気がするんだよね
    返信

    +8

    -29

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 17:08:09  [通報]

    宗教
    返信

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 17:08:15  [通報]

    同棲すんなり解消できたのかな?
    向こうも何か違う感あったのかな

    主さん次はいい人に出会えるといいね
    返信

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 17:08:17  [通報]

    >>1
    私の彼氏もそういうの返事しない
    基本無視
    だから私も言うの辞めたよ
    私が擦り合わせちゃったね...
    返信

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 17:08:33  [通報]

    筋肉バカだからタンパク質脂質気にして、食事は計って作った物持参。食事楽しむのも旅行の醍醐味だし!旅行後はジム直行。イケメンだけど結婚したら大変だよね。付き合うだけならいいけど。食べること好きだし一緒に食事楽しめる彼氏羨ましいと思い好きだったけど別れた。
    返信

    +62

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 17:08:49  [通報]

    >>8
    友達も旦那さんがそんな感じで友達との夜の相談も女友達にしてたらしく気持ち悪くて離婚したいと言ってた
    返信

    +57

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 17:09:03  [通報]

    >>1
    こういう挨拶や思いやりの解釈違い?みたいな生活する上での基本的な事が合わなかったらこれから何十年もストレス抱えるから別れた方がいいと思う
    目玉焼きに何かける派みたいなのは違っててもお互いの好みを尊重して両方用意すれば解決だけど
    返信

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 17:09:59  [通報]

    別にも書きましたが歯並び。
    いま猛アタックされている人、性格はよいけど歯並びが悪くてキスできないと思ってしまう。。私自身、矯正もしているし歯には気を使っています。
    歯並びが悪くてキスできないだけで付き合うかどうか決めるのは最低だと思うけど気にしてしまう。数年ぶりに彼氏できそうだけど悩んでる。
    返信

    +20

    -8

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 17:10:14  [通報]

    >>1
    どんな事も愛情として受け入れるべきって言い切っちゃうのすご。じゃあ自分が帰ってきて妻がムスッとしてたり寝てても同じように受け入れることができるってことだよね。多分俺はいいけどお前はダメ(男は疲れてるから仕方ないけど、受け入れるのは女の役目。母親はそうだった)みたいなこと言い出すだろうけど。

    私は入籍前提で1か月前に住み始めて籍入れちゃったけど、主さんみたいに半年くらい様子見れば良かったと後悔してる。ハッキリ価値観の違いがわかる前に籍入れちゃったよ。
    返信

    +83

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 17:10:50  [通報]

    >>1
    擦り合わせられなかった価値観
    1人目
    実家の敷地にマイホームを彼名義で建ててそこに親と同居、結婚するなら私も同居するか、実家のローンの支払いを彼がし続けることが条件って言われてサヨナラ

    2人目
    海外に家を買っていて、毎月支払いがあって、その家を売却するつもりは無いって言われてサヨナラ

    3人目
    結婚相談所を成婚退会するって嘘をついてて、数万円を失う羽目に。その後サヨナラ

    4人目
    同棲中、私が買うことに反対していた車を彼が買ってきて、その維持費を半額払えと言ってきてサヨナラ

    こう見ると、どの人とも結婚しなくて良かったって思う。
    返信

    +90

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 17:11:01  [通報]

    >>8
    まぁ、高校出てまだ2年目だし3〜4年目でそろそろやめよっかーとなった可能性も…
    24日の方がクリスマス本番、の空気もあるし。
    返信

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 17:11:01  [通報]

    >>1
    ダメだな、だからお前はダメなんだという方大勢いらっしゃると思う
    男の機嫌を取り結んでこそホンモノのオンナ
    返信

    +3

    -16

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 17:11:07  [通報]

    連絡頻度の違いなのかな?好きだったら連絡きて返すのめんどくさってならないですよね?
    好きだったら会おうって言われたら嬉しいですよね?
    3回ご飯いったひと、性格も悪くはないし結婚したら幸せになれそうだけど誘われてもテンション上がらない。面食いではないのですが、顔はタイプではありません。ある程度好きな顔ってのも大事?
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 17:11:42  [通報]

    イライラしやすかったり怒りのポイントが違うとかなり疲れるよ。気が短い人の怒りポイントが多過ぎて一緒にいてうんざりしてきて別れた
    返信

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 17:11:48  [通報]

    >>18
    でもそもそも挨拶を返さないという選択がある時点で合わないと思うから別れて正解でしょ
    私も挨拶なんて当たり前にすることで頼んでやってもらうものじゃないって感覚だし
    返信

    +17

    -5

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 17:12:07  [通報]

    >>1
    これはいい同棲、結果合わないとわかって早めに別れた主は偉いよ。
    こういう問題があっても妥協してずるずる一緒にいてしまう人は結構多い。
    返信

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 17:12:20  [通報]

    >>3
    同棲って必要だと思った。主さんみたいに期限つけた上で。
    返信

    +55

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 17:12:45  [通報]

    >>8
    精神年齢止まったままのズッ友集団に外様で関わるの大変だよね
    こういう人たちって25日の集まりに恋人や配偶者を誘ってもくれないの?(混ざるのもしんどいがどういうスタンスなのか興味があるので)
    返信

    +33

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 17:12:54  [通報]

    長く付き合った彼氏はお金かかるから同居か私の実家で住むこと希望。私はマイホームに憧れている。将来は共働きのほうが稼げるからお前も働いてねと。それは分かるけど言い方が嫌だった。喧嘩した時に一度だけですがしねと言われたのが引っ掛かり別れる決定打になった。価値観が違いすぎたな。
    返信

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 17:13:21  [通報]


    連絡の頻度

    私は1日中ずっとではなくても連絡をとっていたいタイプなのに対して、元彼はデートの前後しかLINEを送って来ないタイプで少し寂しくなってだんだん冷めていき別れました。

    会ってない時も気持ちや出来事を共有して愛情深まるし
    たかが連絡頻度だけど私にとっては重要な部分だなと思う


    返信

    +32

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 17:13:34  [通報]

    >>1
    うちの旦那、主さんの彼氏と全く同じ
    結婚20年経つけど仲良くやってます
    返信

    +0

    -10

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 17:14:43  [通報]

    >>1
    きっとそう言っておいて、実際に主が帰ってきたそいつにおかえりって言わなければ「え、なに?怒ってるの?」とか言ってくるタイプの男だよ
    別れて正解
    返信

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 17:15:42  [通報]

    >>18
    言い方と言うタイミング次第では、彼の反応は違ったかもしれないね。
    返信

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 17:16:46  [通報]

    嫁姑問題。
    私は夫に間を取り持って欲しいけど、夫は間に入りたくない(ミスコミュニケーションが起きるから)。
    結果、私だけ疎遠になってしまった、、、。
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 17:17:02  [通報]

    >>1
    男で気分屋はダメよ
    別れて正解
    返信

    +48

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 17:17:30  [通報]

    >>25
    これが最後の恋愛チャンスかもしれないけど、今回の人は歯並び嫌だから断って結婚相談所に行く?
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 17:19:05  [通報]

    >>25
    それは擦り合わせでどうにかなるものなの?
    返信

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 17:19:14  [通報]

    お酒の飲み方

    毎日ビール3リットルに焼酎を飲んで生活音が大きくなる、翌朝は寝坊して仕事に遅刻しないようにバタバタの人とずっと一緒には生活出来なかった
    返信

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 17:19:25  [通報]

    >>35
    彼氏彼女がいない人もいるので
    もちろん誘われないです。

    世の中が恋人と過ごしている中
    俺らは最高の仲間達で⭐︎⭐︎⭐︎
    みたいな感じでさむかったです。

    彼女側の人も彼氏と過ごしたくないのかな?って不思議でした。
    返信

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:26  [通報]

    同じような理由で同棲2週間で別れました。
    仕事から帰ってきたらハー…から始まってずっと機嫌悪い。
    休みの日は機嫌いいけど夜には機嫌悪くなる。
    本当地獄の二週間だった。
    籍入れずにとりあえず同棲して心底よかったと思うわ。
    返信

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:39  [通報]

    >>5
    無償の愛。子供が母親に求める愛情だね。それは。

    夫婦や恋人では有り得ないよね。

    返信

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:43  [通報]

    擦り合わせというより単に自分が気に食わないことばかりじゃない?
    こちら側からなにか譲歩したの?
    返信

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:41  [通報]

    >>25
    わかる。私も旦那の歯に惚れたからな。
    返信

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:05  [通報]

    >>1
    お試し同棲しといて良かったね
    コミュニケーションの価値観の相違より、愛してるならなんでも受け入れるのが思いやりってのがめちゃくちゃ引っかかったよ
    そんなこと言うなら自分も何でも受け入れないといけないだろうに早速違うやんけwってなった
    返信

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 17:23:51  [通報]

    >>18
    「帰ってきたらハグをするのが自然であってほしい」みたいなこと言われたらしんどいけど、おかえりー ほーいただいまー くらいのやりとりって呼吸のように口からでるもんでめちゃくちゃ自然な事だと思ってた。それをそこまで工夫してお願いしないとダメな時点で育ちが違いすぎるし、お願いしてやってもらったとて強要されてるストレスも向こうにあるから結局うまくいかなかったと思う。うまくいく場合あるだろうけど・・
    まぁ相手にもよるけど受け入れてもらいやすいお願いの仕方ってあるよね。


    返信

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:16  [通報]

    >>3
    でも、このコメ主も自分の感覚の正しさ押し付けてるし、なんだかんだ相性良くないんだろうなって感じ


    お互いしんどそう
    返信

    +11

    -16

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:32  [通報]

    >>47
    うわうわ絶対無理!素を出してくれて良かったね。
    返信

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:36  [通報]

    単に自分が不満に思ったことを相手が直さなかったってのは擦り合わせとは言わない気が…
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:03  [通報]

    >>44
    「私は歯並び悪いのがどうしても嫌だから歯列矯正してくれたら付き合う」って要求したとして、それは擦り合わせとは言わないよな…
    そんな要求されたら流石に男の方は冷めるな
    返信

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:38  [通報]

    >>52
    自分が自然だと思ってたことが相手にとってもそうとは限らないからね
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 17:27:38  [通報]

    >>27
    こんだけ、変な人にあたるあなたにも何かありそうって思っちゃった

    返信

    +39

    -8

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 17:27:42  [通報]

    >>24
    挨拶とか声掛けの意識の違いってすべてのコミュニケーションと繋がってるから、ただいまおかえり以外のことでも絶対ぶつかってたと思う。大体最低限の気配りすらサボりたい人が「すべてを理解してそのまま受け入れるのが愛」なんて不機嫌駄々洩れにする気マンマンとしか思えない。なんでも許してスルーしてくれるママが欲しかったんだろうなーって思う。
    返信

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 17:28:23  [通報]

    同棲1年目、そろそろ結婚かなと思ってたら、彼が将来は田舎の実家の近くに住みたいと言いだして困ってる。
    仕事は何とでもなりそうなんだけど、都会が好きで暮らしてるのに知らないところで暮らせるのか不安。
    結婚して10年くらい伸ばしてもらってから、別居しようかな。
    返信

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 17:29:25  [通報]

    >>3
    ただいまって言うだけで同棲継続できるのに3ヶ月目で解消ってことはあっちも結婚したくなかったんだろうね。
    引っ越し代と敷金礼金無駄になったね。
    返信

    +12

    -12

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 17:29:28  [通報]

    >>5
    俺のこと好きなら何でも出来るやろ?って言ってたモラハラ元彼と同じ感じだね
    返信

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 17:29:52  [通報]

    >>5
    自分が体現してから言ってほしいよね。彼のその考えだと誰とも結婚できないと思うわ。
    返信

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 17:31:54  [通報]

    >>1
    >>「疲れて帰って来たなって分かってくれてるなら、どんな事も愛情として受け入れるべき。それが思いやりだと思う。自分ならそうする。」
    こういう馬鹿は自分がその立場になったら絶対受け入れない。間違いない!
    返信

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 17:33:11  [通報]

    >>1
    挨拶しない家庭で育ったり、長くひとり暮らしをした人に多い。それでも結婚前提で同棲したのに、注意されても直らないって無理じゃん
    返信

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 17:33:50  [通報]

    >>1
    自分の考えで完結してて相手と擦り合わせしたようには読み取れないけど擦り合わせしたの?
    返信

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 17:36:03  [通報]

    >>1
    それうちの旦那。
    子どもが生まれてからなんだけど、もう十数年毎日不機嫌で帰宅する。
    おかえり、って迎えても無視される。
    なのに、私が時々疲れた顔しているのが嫌だと言われた。
    旦那は、自分の不機嫌は直らないからいいんだ、お前の疲れた顔は嫌だ
    と言われた
    主さん、別れて大正解。
    返信

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 17:36:06  [通報]

    >>66
    擦り合わせようと主はそのことを相手に伝えたら、愛情として全て受け入れるべきと相手は言い放ったんだよ。これ以上どうしろと。
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 17:36:57  [通報]

    >>64
    横だけど ほんとそう。
    自分はいいけどお前の不機嫌はダメだと言われた
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 17:37:01  [通報]

    >>53
    主の元カレみたいな人は
    結婚するとどんどん酷くなってくよ
    別れて正解だわ
    返信

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 17:37:14  [通報]

    >>1
    すんごい金持ちでヨーロッパにお城買ってて結婚式もそこで挙げよう、その後はその国に一緒に住もうとプロポーズしてきた人

    私、子供時代からの夢だった仕事に就いて数年だったからまだ頑張りたいと伝えたけど、え?女性は働かないのが夢でしょ?という返答
    大多数はそうかもしれないけど私は違うとお断りした
    女性を家庭に入れて平気な人って、相手のそれまでの人生を尊重してないと私は感じちゃうんだよね

    その後、今の旦那と結婚
    今や日本男性上位3%内の高所得だし、私の海外出張にも余裕で対応できる家事育児能力、イケメン高身長の彼に似て子供達も容姿端麗かつ優秀で上の子は東大生
    仕事もいまだにめちゃ楽しくて、こちらの人生でよかったとしみじみ思う
    返信

    +5

    -16

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 17:40:27  [通報]

    >>68
    ほんとよね
    この言い分を受け入れてしまったら、今後も全部愛情として受け入れなきゃいけなくなるよねwww
    浮気したのも愛情があるなら受け入れろ、家事育児しないのも愛情として受け入れろ、ってね
    そんな馬鹿馬鹿しい召使みたいな結婚生活とかないわ
    返信

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 17:41:06  [通報]

    >>25
    それってでも、大切なことなんじゃないの?
    生理的に受け付けないってことなのかと思ったけど。
    キスできないなら付き合えないし、そんな人と付き合ったとしても、歯を見るたびにゲンナリしそうだけど…
    返信

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 17:41:18  [通報]

    結婚って結局は共同生活だと思う。共同生活が向いてない人はいる。
    返信

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 17:47:24  [通報]

    >>25
    生理的に無理なことは頑張っても無理だよ
    返信

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 17:48:11  [通報]

    子供について

    付き合って2年半、お互い30歳だったので、1~2年以内には行動したかったけど、3~4年後にならないと欲しくないと言われたので…
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 17:50:52  [通報]

    >>3
    私も言われた、結婚前提の彼氏に
    私仕事休み彼仕事帰り、お疲れ様でしたは?って
    偉そうに 彼曰く男尊女卑らしいです
    女性が偉いのは妊娠、出産だけとはっきり言われました、そして母子家庭なので同居と言われました団地暮らしの母と
    別れて大正解
    返信

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 17:52:48  [通報]

    宗教観。三世?で自分は信仰心ないと言ってたけどしっかり刷り込まれてて無理だった。
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 17:59:19  [通報]

    >>25
    まだ悩んでるの?
    歯並び=見た目
    見た目が生理的に受け付けない、キスもしたくない人がなんで恋人候補になるのか不思議
    あなたから好きになった人なら悩むのわかるけど
    返信

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 17:59:24  [通報]

    そもそも好かれていないんだと思う。嫌いでは無いけど大好きでもないってポジション。大大大好きなときは疲れてるときでも会うと疲れが吹き飛ぶもん。
    返信

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:09  [通報]

    主、それは別れて正解や!
    生活を共にするからこそ、挨拶や思いやりは大切。
    モラハラになりそうな気配だから別れて良かったよ
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 18:11:46  [通報]

    付き合って半年の彼氏と最近合わないなって思ってる。
    付き合った当初はグイグイ来てたのに、今は違うから寂しいって伝えたら、〇〇(私)が積極的になったからでしょって返事がくるし。
    私が消極的だった時は、もっと積極的になってとか言ってたから積極的になったのに。

    あと、車の運転が荒すぎる…。あと謝らないし、たまにお礼も言わない。

    もう別れるしかないかなwww
    返信

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 18:11:59  [通報]

    >>1
    辛辣なこと言うけど結婚ってそんなもんだと思う。気の抜けた自分の素を丸出しにした人間とどこまで妥協してやっていくか。逆に家に帰ってまで気を使わなきゃいけないなら私なら独身でいる。
    返信

    +7

    -9

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:12  [通報]

    >>58
    何かって何?
    私はそういう失礼なことを匿名とはいえ、面と向かって言うあなたの方がデリカシーの無さなど「何か」がありそうって思っちゃった。
    返信

    +11

    -20

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:18  [通報]

    >>25
    もしその彼と上手くいくルートがあるとしたら…
    25は歯並びには目を瞑り、お付き合いをスタート。付き合いの中で、自分が歯列矯正した時のことや歯列矯正のメリットなどを語る。
    もしも彼が、今からでも歯列矯正に興味を持ってやってみようという気になり実行してくれたら…
    数年後、
    ルート1:歯列矯正の結果、彼が25好みの容姿になり結婚
    ルート2:歯列矯正の結果と関係なく、25が彼に慣れたので結婚

    1も2もとりあえず付き合ってみなければ始まらないが。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:26  [通報]

    >>14
    狭い世界で生きてるなぁって思うよねw
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 18:16:22  [通報]

    >>1
    言ってる本人が思いやりがないわ。別れて正解
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 18:22:22  [通報]

    >>27
    全員婚活で知り合ったんですか?
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 18:26:03  [通報]

    >>88
    色々だよ。 

    1人目→友達の紹介
    2人目→マッチングアプリ
    3人目→結婚相談所
    4人目→婚活パーティー

    こうみると我ながらバラエティ豊富だな。
    返信

    +2

    -9

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 18:26:26  [通報]

    >>1
    同棲してよかったね
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 18:27:16  [通報]

    >>25
    キスできない人と付き合えるわけない。
    私は性格がめちゃくちゃよくて顔がタイプではない人と付き合ったことあるけど、キスがしんどくてダメだった。
    かっこいいかどうかじゃないんだよ。
    見た目ってほんと大事。
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 18:27:45  [通報]

    >>83
    そんな酷い旦那なん?
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 18:27:48  [通報]

    >>79
    その彼くらいしか付き合ってくれそうな人がいないんでしょ
    返信

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 18:37:35  [通報]

    >>5
    こういうこと言う人にかぎって、わがままだよね

    でも受け入れない相手がわがままだと思ってる
    育ちが悪い
    返信

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 18:37:36  [通報]

    元カレが付き合ってるときにいきなり会社辞めてフリーランスになって『えっ!』となってしまった。別の理由で別れたけど27歳くらいだったから不安だった。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 18:39:50  [通報]

    >>21
    おはようとかただいまとか、そういう軽いコミュニケーションほど大事なのにね。
    恥ずかしいのか面倒くさいのかわからないけど言いたがらない男って意外といるよね。やっぱ育ちなんかな。

    返信

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 18:40:54  [通報]

    >>1
    同棲ってした方が良いの?
    しない方が良いと聞くけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 18:44:21  [通報]

    >>97
    同棲がどうのより相手によるよ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 18:50:36  [通報]

    >>97
    同棲じゃくても自分たちで用意したり片付けするようなBBQでもいいかもねー
    手際がいい人は他の家事も教えればこなしやすいだろうし、気遣いもあるか見れるからね

    疲れてるときにどういう対応をするかは、テーマパークがいいかも
    運転も長距離だったら本性が現れやすいし
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 18:51:15  [通報]

    >>53
    正しい正しくないじゃなくて、合う合わないの話じゃない?
    きっと帰ってきていきなりシカトされてもOKな人もいるんでしょう
    ちなみに私も無理だな
    一緒に暮らしてるんだから「ちょっと疲れてる」とか言えばいいのにと思っちゃう
    返信

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 19:00:18  [通報]

    >>89
    1人目以外全員婚活なような気も…
    返信

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 19:13:27  [通報]

    >>1
    その人屁理屈がすごいな。ただいまー!疲れたーーー!!!でよくね??そしたら私も おかえりー!!頑張りました!!って褒めたいし言いたいし逆なら言ってほしいわ。
    負けじと屁理屈で返すとしたらどんな事も愛情として受け入れてほしいなら私の考えも愛情として受け入れてね。って感じ。親でも兄弟でもなんでもない赤の他人の女と住んでるし一人暮らしじゃねーよ。
    さっさとわかってまじで良かったね。その男もさっさと本性出してくれてサンキューって感じじゃない?これが結婚後で妊娠中に本性出してきたらまじで最悪だし
    返信

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 19:30:56  [通報]

    これからの季節は冷房の温度バトル☺️
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 19:31:14  [通報]

    >>101
    うん、その婚活の内容がバラエティ豊かだなって。
    返信

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 19:34:16  [通報]

    >>21
    それはあなたが擦りきれただけ
    自分を大切にね
    返信

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:17  [通報]

    >>92
    酷い旦那というかお互いそんな感じ。相手がその時そうしたいなら別に良いんじゃない?みたいな。あぁしてこうしてってお互い押し付ける事はしない。相手にたいして文句言う事もないし。
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:53  [通報]

    機嫌悪くしといたら家事とかせずに済むからね
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:32  [通報]

    旦那さんに
    死んだ魚の目すんな!って怒った事ある

    一緒に住むなら
    住んでる人への配慮が無いと
    やってけない。
    生活だから愛情とかと同じくらいほんと大事。

    合う合わないよりも
    まずそこの認知をしていないと
    同棲や結婚はどんな事も進まない。

    分からない人は1人で居た方が良いだろうし。


    〜してくれてありがとう、とか
    よろしくお願いします。とか、
    自然と言える人はうまくいく。

    そんな私が価値観合わないと思ったのは
    「防犯意識」かな。

    旦那さんは、やたら鍵かけろって
    うるさい。私はあまり
    かける習慣がない。

    注意されたら、ほーい!って返事するけど
    必要だと思ってないので
    この価値観、すりあわす事は無理なので
    喧嘩しない様にベクトル向けて気をつけてる
    返信

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:39  [通報]

    友達と相席屋に行く
    付き合いだからって逆ギレされた
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 20:02:46  [通報]

    >>60
    友達が結婚10年目でいきなり田舎に帰るって言われて離婚したよ
    本当晴天の霹靂だったと
    田舎に帰るなら子供も2人いて小学生になってたから転校させないといけないのに何考えてんだろって漏らしてた
    返信

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 20:03:46  [通報]

    >>82
    車の運転が荒い人って本性それだよ。
    別れた方がいい。
    返信

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 20:09:24  [通報]

    付き合って数ヶ月です。
    体調悪いと伝えたあと全く連絡来ません。
    心配されないし私ってその程度かと思って別れようか検討中
    男性って彼女にもこんな感じですか?
    返信

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 20:45:02  [通報]

    >>78
    ちなみにどんな刷り込みでしたか?
    私の彼氏も4世で同じ感じです。伝統的な宗教のクリスチャン家庭の人。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 20:55:12  [通報]

    >>1
    彼の言うこの言葉に、私も引っかかる
    こういう考えだと、結婚したら態度が酷くなると思うから、解消して良かったのでは

    「疲れて帰って来たなって分かってくれてるなら、どんな事も愛情として受け入れるべき。それが思いやりだと思う。自分ならそうする。」と
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 20:55:47  [通報]

    >>1
    主さん、しっかりしてるね。
    相手が好きで結婚したかったら目を瞑ってしまいそうな案件でもあるのに、自分が譲れないっていう部分の芯があってすごい強いなぁ。

    私は相手の社会的立場上、仕事仲間等にも彼女いると公言してくれなかったことが色んな不信感に繋がって受け入れられず別れました。
    どんなに訴えてもそれだけは出来ないって頑なだったな。
    返信

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 21:05:49  [通報]

    使った食器を水だけで洗う男は無理だった。

    私は全て洗剤で洗う。
    なんかもう、こんな変なこだわりあるやつは、
    あらゆる所で変なこだわりがあって色々と無理だったよ。
    返信

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 21:24:50  [通報]

    >>27
    どの人も大して好きじゃなかったのがわかる
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 21:56:49  [通報]

    >>117
    残念、不正解。
    4人目のことは本気で好きで結婚したかった。
    今思えばなんであんな人のことって思うけどね。
    返信

    +6

    -5

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 22:14:18  [通報]

    >>11
    私も。しかもプロポーズOKした後に後出しで当然のように同居の話をされてビックリした。
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:10  [通報]

    >>65
    家もそれ、代々、何なんだろ?仕事ではできてるか?浮いてない?
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:37  [通報]

    >>9
    Mの奪い合いだよ、人気で少数だからねSSならよくあるカップル
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:47  [通報]

    >>84
    横だけど、そういう所かな
    返信

    +6

    -5

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:18  [通報]

    猫を飼うかどうか
    猫と結婚なら猫だったわ
    猫がいない人生は考えられなかった
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 22:37:00  [通報]

    >>77
    母子家庭の男性って、男尊女卑の人が多くない?
    女手一つで育ててくれた母親を見て、女性に感謝するような人になっても良さそうなのに、今まで出会った母子家庭育ちの男性は全員、女性の前で偉そうにするような男尊女卑思考だった

    家庭の中に父親がいないから、小さい時から自分が威張り散らして、母親(女性)が仕事も家事もして自分のお世話をするのが当たり前だと思うのかな
    返信

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:55  [通報]

    >>113
    元彼は創価だったんで、伝統宗教とは違うと思うけど。

    元彼は当時実家暮らし。親と兄弟はガッツリ信仰。
    実家に遊びに行くと、親や兄弟がお題目を唱える声がめちゃくちゃ聞こえてきたりする。

    元彼本人は信仰心がないし、使えるなら何でもいいからと、池◯の声が流れる目覚まし時計を普通に使ってる。

    創価に興味ない、信仰心ないと言いつつ、私と出かける前にしっかり公明党に期日前投票しに寄る。

    などなど、端から見たら異質な物事を異質と思ってないんだよね。
    刷り込まれてるから、別に普通の事みたいな。

    じゃあ例えば結婚したとして、私は入信するつもりないけど、学会員と結婚したんだからと地域の支部?の人が私を勧誘に来ると思う。そういうのも嫌だ。とも言ったんだけど、断ればいいし、一度来て断られたらもう来ないよと言われた。
    一度で済む訳ないし、仮に一度きりだとしてもその一度ですら嫌なんだけど?と言うと、ガル子ちゃんにとってはそれが怖い事なんだね。でも大丈夫だから。とか、まるで話が通じなかった。

    長くなってごめん。

    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 22:43:44  [通報]

    >>122
    それは違う。
    だって本当にそうならその後私がとても素敵な人と結婚してることの整合性がつかないもの。
    周り見てても、過去クズ男と付き合ってても、その後お金持ちイケメンと結婚してる人たくさんいる。
    返信

    +4

    -5

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 22:44:56  [通報]

    >>122
    そういうところって何?
    言語化を放棄せず、きっちり説明してほしい。
    返信

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 22:45:41  [通報]

    >>58
    すごく失礼だね。
    ネットの掲示板なら罵詈雑言を浴びせても許されるって思ってる?
    返信

    +11

    -5

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 22:49:57  [通報]

    >>17
    射精障害ってなかなかいかない、またはいかずに終える人てこと?
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 22:53:49  [通報]

    >>25
    そこだめでも好きが上回る場合ってあるからね
    結局歯並び悪い事で好きって気持ちに行ってないなら、多分付き合ってもそのうち別れるれ気がする
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 22:54:25  [通報]

    >>8
    学生時代から、あるいは職場の男女2人づつの4人組(そのうち一組は付き合ってる)で連んでる人は、彼氏彼女出来ても、そのグループ優先しがち
    友人の話で驚いたのは、そういう4人組のフリーの男女がそれぞれ彼女彼氏出来たのに、その彼女彼氏放置で休日に4人で遊びに行ったりしてた事(友人は彼女の立場だった)
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 22:57:09  [通報]

    >>129
    そう
    つき合ってる間いったの一度だけ
    それも自分もわからないうちに
    それでも求めてくるんですよ
    もうその時間が苦痛で別れました
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 22:57:56  [通報]

    >>1
    別れられて、最高にラッキーだと思いなさい‼️よかったね。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 23:00:56  [通報]

    >>18
    これ自分にも心当たりあって、
    実家帰ってた時に何となく親に照れ臭くておはよーを言わなかったら、親からおはようも言わないなんてそういう所があなたはだめだ的な事を言われ、その後の滞在中余計おはよう言えなくなっちゃったんだよね

    なんか言うのもあの時の言葉に屈してるみたいで嫌で

    だからその元彼も意地になってるとこあったかもしれない、と少し思う
    返信

    +3

    -7

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 23:44:14  [通報]

    この人とは楽しいことしか共有できないと気付いたから。

    付き合うだけなら普段は楽しく過ごせるからわからなかったけど、自分が辛い時期があってなんか違うなと思うきっかけがたまたまあった。
    返信

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 00:10:32  [通報]

    ガルちゃんの事は好きだけど自由でいたい、ガルちゃんをないがしろにしてしまう。だから友達に戻れないかな?たわいのないLINEやおでかけは今まで通りできるよ。お店(コンビニです)にも顔だすよ。

    ↑と言われたけど、なぜ友達になれると思ったのか…。
    泣いたり縋ってくると思って、いろいろ返答とか考えていたかもね。
    きっぱりとお断りいたしました。
    そしてお店にも来づらいんだろうね。一度も顔出されていない。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 00:41:16  [通報]

    >>135
    これ>>1に通じるよね
    結婚してこの先死ぬまで一緒に暮らすとして、常に感情をコントロールするなんて無理なんだよ。
    相手の負の感情を見た時にすぐ別れたがる人いるけど、そこに愛はあるんかと思ってしまう。

    相手のマイナス面との上手な向き合い方も考えなくちゃ。
    DVや暴言は別だけど。
    返信

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 01:12:21  [通報]

    >>1
    私は絶対人と住めないと思うくらい自由気ままだったし、彼氏も実家暮らしで料理できないし、同棲したら1週間もしない内に喧嘩三昧かなと思ってたら、彼氏が素直でめきめき家事が上達するよ。今や料理以外は全部やってくれるし、思いやりがあるから私がキャパ狭くて神経質になってる時に拍子抜けするくらいぱっと謝ってくれたりする。そしたら私も、1人で外食して1000円ランチで使うなら、家で作ってお酒飲みながら一緒にごはん食べたいなみたいな、相手のことどんどん大切になって、ほんと住まな分からんと思った。
    お互いぽんこつ過ぎて絶対無理だと思ったけど、逆に相手にあんまり求めてないって感じかも
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 02:42:00  [通報]

    >>111
    やっぱり運転荒い人はダメだよね。。
    別れようかな。
    クチャラーの癖に、人の食べ方とか指摘してくるしwダメな所だらけwww
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 02:59:04  [通報]

    >>117
    わかる
    それに、どの人からも愛されてないよね
    返信

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 03:19:51  [通報]

    >>107
    ほんとこれ。
    自分は疲れてる、何かに怒ってる態度しとけば面倒なことやってもらえるって思ってるの。
    クズだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 03:27:02  [通報]

    >>11
    あと女系家族だったんだよ…
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 05:53:04  [通報]

    >>1
    賢明な選択をした。別れて大正解。
    そんな主さんにはもっとふさわしい素敵な人がお似合いだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 07:33:51  [通報]

    >>8
    田舎者あるあるだね
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 08:58:14  [通報]

    >>35
    友達いるのは悪くないじゃん
    楽しそうだよ
    自分も友達集団に参加しやすいし
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 09:01:27  [通報]

    >>138
    相手の性格が良すぎたんじゃない?138が相手に多く望まなかったから、というより 
    望み以上にできた人だった
    コメ主さん、運がいい
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 09:04:07  [通報]

    >>31
    短気な人ってびっくりするくらいくだらない事で怒るよね
    そして周りがご機嫌取るの待ってる
    店員さんやちょっとどこかに電話してる時でさえいちいち怒ったりいちいち文句言ってて無理だったわ
    男女共に結構いる
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 09:05:39  [通報]

    >>46
    子供出来ても集まってる人知ってる。
    奥さん呆れてるよ
    子供より友達優先してんだもん
    馬鹿だよね
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 09:08:58  [通報]

    >>104
    普通じゃないかな
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 09:10:10  [通報]

    >>11
    いい人かどうかなんて関係ない
    世代も違う他人と一生暮らすなんて無理すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 09:23:19  [通報]

    >>149
    そうかな?
    周りにここまで婚活してる人少ないから私はそう思った。
    あなたの周りではマッチングアプリも結婚相談所も婚活パーティーも全てやってる人が普通なの?
    返信

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2024/05/17(金) 09:23:46  [通報]

    >>3
    どちらが正しいかではなく、合わないなら結婚しない方が良い。
    返信

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 10:46:19  [通報]

    >>106
    うちも同じ
    いい意味でお互い放置
    だからと言って仲悪い訳ではなく会話もするし出掛けたりもする。
    お互い喧嘩する体力がないのかも、育ちなんて今更変えられないし、我慢できないなら離婚しかないし。
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 12:58:12  [通報]

    >>5
    それなら自分も妻が改善して欲しいって言ってることを受け入れろよだよね。
    愛情ないのは自分だろーがって感じ。
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 16:22:02  [通報]

    >>25
    歯並び大事だよ!清潔感が全然違う
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 16:40:42  [通報]

    >>147
    短気な人ってちょっとしたことで怒るから、トータルで考えた時に8割くらいは怒ったらイライラしたりする人生なんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 16:49:26  [通報]

    >>1
    あぁとかうんて返ってくるなら別にいいじゃん
    ただいまって言ってほしいの?
    もうそういうのは時間かけて変わっていけばいいことであってあんまりいちいち最初から詰めると大変だよ
    返信

    +1

    -7

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 21:12:11  [通報]

    私の場合は誕生日とかのイベントかな。イベントなんていい大人なんだしどーでも良くない?の人も居ると思うけど。でも私自身はせめて互いの誕生日だけは、無理ない範囲でもちょっと普段よりいい食事したり、相手の好みのものを贈って喜びあいたいタイプ。
    でも元彼は「実家が誕生日とかクリスマスとかで祝い合わない習慣だったから」と、イベントすごく面倒くさがった。各家庭のやり方や方針って違うのは分かるけど、もういい歳なのに実家での習慣にこだわって、相手をその日ぐらいは喜ばそうって気持ちが無いのは付き合っていて虚しかった。イベントって、義務じゃないけどいい関係性を保つ潤滑剤みたいなものだと思うのね。それが全く無い人と付き合っていてすごくつまらなかった。
    返信

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 21:14:35  [通報]

    彼は同棲したい
    私は結婚して家庭を作りたい

    趣味人間の彼氏に子供が欲しいとどうしても言えなかった
    何となく本音が言えないのと、意見が全く合わないので半年で別れた
    彼との未来が見えなかったのも理由の一つ
    性格よくて居心地良かったからかなり引きずった
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:28  [通報]

    >>132
    ごめんなさい
    分かってなくて聞いちゃうんだけど、相手がいったかいかないかってこっちにはあまり関係無くない?
    程良いところで止めてくれれば
    そういうもんでもないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:31  [通報]

    >>140
    それはあなたの想像。
    プロポーズしてくれた人もいたよ。
    親に挨拶した人もいた。
    返信

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:01  [通報]

    >>140
    そんなデリカシー無いことを言うあなたは誰かから愛されてるの?
    返信

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/18(土) 01:40:07  [通報]

    彼の親から、お互いの家族(両親、兄弟全員)の出身校と勤務先、今まで住んできた場所などプロフィールを交換したいと言われました。
    彼の両親と私の両親は地元が異なるので(東京と関西)共通点を探すとかそういう意味ではなく、学歴等で人を評価するのか?と感じてしまいました。
    (お見合い等の場であればプロフィール交換のイメージはあるのですが、職場で出会って1年交際、結婚が決まった矢先の出来事)

    家族全員の出身校や勤務先までお互い交換するのが当たり前なのでしょうか?
    言いたくないわけではなく、ランク付けというか値踏みされてるような気持ちになりすごく不快でした。
    その他、見下されているような発言やこの人たちとは家族になりたくないなと思い、別れました。
    価値観の擦り合わせって、すごく難しいです。
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/18(土) 04:04:29  [通報]

    >>157
    無視されるって書いてあるよ。いい大人が無視はやばいよ
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/18(土) 05:19:33  [通報]

    >>157
    挨拶なんて人間関係の基本じゃん 
    物心付く前から挨拶って触れ合ってくるものだし
    それすら大人になった今現在も出来ないとか今後もできるわけがない
    時間かけたところで無駄に終わるわ
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/18(土) 05:28:45  [通報]

    >>158
    私は彼側で気持ちわかる。
    誕生日を覚えていてくれておめでとうって言ってもらえたらそれだけで嬉しい。
    プレゼントはいらないし、貰えるとしたら手紙かな。
    家でゆっくりご飯とケーキ食べられたら十分。
    相手の誕生日には高価なプレゼントやら高い所での食事求められて価値観違うなと思った。
    返信

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/18(土) 06:39:18  [通報]

    >>157
    挨拶とか当たり前の事できない人はダメだよ。
    相手の気持ちも考えた方がいい。
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/18(土) 09:42:59  [通報]

    >>160
    ほどよいところで止めてくれなくて
    一方的にしてるだけだったんですよね
    そのうちわたしが疲れてやめてって流れで
    こちらは少しも楽しくなかったです
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 00:16:15  [通報]

    結婚したい、したくないの価値観を擦り合わせられなくて別れたよ
    そこばかりはどうしようもなかった
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/20(月) 03:35:21  [通報]

    >>166
    わたしも彼側だわ。子どもの頃はちゃんとイベントをしてもらっていたけど、大人になった今、ほとんど興味がない。クリスマスはキリスト教でもないから私には関係ないし、バレンタインもいらない。誕生日におめでとうっていう気持ちが伝わればいいんじゃないかなと思ってる。昔付き合ってた彼に『誕生日はどこに連れてってくれるのかなープレゼントはあれがいいなー』とか言われて引いた。
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/21(火) 12:55:54  [通報]

    >>58
    そうかな?
    ガル民なんかわかってて結婚したのに文句言ってる人いっぱいいるじゃんw
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/22(水) 06:46:38  [通報]

    >>1
    女友達との距離感かな。
    女友達が失恋して呼び出されたからって深夜に出ていき、始発で帰ってきた。
    翌日、私とデートで朝から待ち合わせなのに。
    「ホテルじゃなくカラオケ」
    「ただただ愚痴聞いただけ」
    とか言って身体の関係とか浮気否定されたけど、全然信用できなくて結局別れた。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード