ガールズちゃんねる

【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実

655コメント2024/05/21(火) 17:04

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 13:20:17 

    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実 | マネーポストWEB
    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    4月2日、台湾のメディアは日本から輸入したいちご約472kgとキンカン約102kgの残留農薬が規定値を超えていたとして、すべて廃棄または積み戻しすることを発表した。国内でも、2月に福島県産の小松菜が、3月には高知県産のにらが、残留農薬の規定値を大幅に超過していたとして回収されている。  現在、日本で認可されている農薬は4000種類以上に及び、使用量も世界的にみてトップクラスだという。 「アメリカでは健康被害に関する訴訟がいくつも起きており、今年に入ってからも、グリホサートでがんになったと主張する人に対して、企業側に約23億ドルの支払いを命じる評決が出ました。日本では …


    「農薬の扱いについても、諸外国よりかなり緩い。例えば塩素系の殺虫剤『クロルピクリン』はアメリカでは扱える人が限られているうえ、防護服に専用のマスクをつけてまくことが義務付けられていますが、日本では現状、厳しい制約なしに使うことができる。それゆえ使用法を誤って救急車で運ばれたり、命を落とすような事故も起きています」(久保さん・以下同)

    「日本における農業の発展は、農薬を作る化学メーカーのバックアップなしには実現しなかった。官民一体となって成長してきており、切っても切れない関係です。加えて、いちごやメロンなどにブランド名をつけて出荷するためには、定められた農薬を規定通りに使う必要があるのです。
     加えて日本人は見た目が整った虫のついていない野菜や果物を好む傾向にあり、有機栽培であっても形の悪い農作物には買い手が付きづらい。消費者のニーズに応えるためにも農薬が必要と考える作り手も少なくありません」

     世界と比較して規制が甘いのは食品添加物も同様。食品ジャーナリストの郡司和夫さんが語る。

    「インスタント食品や総菜パンなど手軽に手に入る食べ物の多くに、諸外国が“NO”をつきつけた添加物が使われています。その中でも特に危険視されているのは、保湿剤の『プロピレングリコール』。生麺や餃子の皮などに使われますが、ドイツでは腎臓障害を起こすリスクがあるので使用に規制がかけられています。

     パンのふくらみを増すために利用される『臭素酸カリウム』も、発がん性が指摘され、EUでは使用が禁じられています」(郡司さん・以下同)

    「お茶やきゅうりなど、農薬が残りやすいものから、無農薬を選ぶように意識するといい。また、農薬や化学肥料で育った葉物野菜ほど緑の色が濃く、安全で栄養価が高いものほど色が薄い。見分ける際の一助としてください。

     形が多少いびつでも、農薬にまみれていないものを積極的に選ぶ消費者が増えれば、使用制限へ大きなうねりが起こるかもしれません」(久保さん)
    返信

    +409

    -14

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 13:20:58  [通報]

    じゃあなんでジジババこんなに多いの
    返信

    +884

    -63

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 13:21:24  [通報]

    その結果がこれである
    腎臓がんで日本人に特有変異 研究 - Yahoo!ニュース
    腎臓がんで日本人に特有変異 研究 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     国立がん研究センターなどの国際共同研究チームは14日、日本を含む世界11カ国の腎臓がん患者962人のがん細胞について全ゲノム解析した結果、日本人患者の7割に特有の遺伝子変異があったと発表した。他国

    返信

    +314

    -10

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 13:22:21  [通報]

    この間テレビで薬害エイズをやってたよ。K国バカにするけど、日本人(日本政府)も心が汚いよね。
    返信

    +396

    -36

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 13:22:30  [通報]

    それらから調べると、各国で認められている食品添加物は、それぞれの国の定義では日本は1,558種類、アメリカは2,688種類、ドイツとフランスは324種類、イギリスは325種類(北アイルランドは324種類)でした。

    しかしこれらは定義の範囲がまるで異なるため同じ土俵で比べられません。EUの食品添加物は324種類で日本の1,558種類より遥かに少ない。しかし大量の種類がある香料が含まれない(香料を含めると2,800種類を超える)など食品添加物の定義が日本より遥かに狭いのです。
    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
    返信

    +175

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 13:22:35  [通報]

    日本は農薬禁止にしないとダメだね
    返信

    +75

    -63

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 13:22:50  [通報]

    プロテインの甘味料はまじでいらない
    返信

    +426

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 13:23:26  [通報]

    製造過程でもネズミ入っちゃったりするしね
    返信

    +10

    -30

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 13:23:32  [通報]

    ちょっと整ってない、色が悪いとクレーム来ちゃうからね
    返信

    +182

    -16

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 13:23:35  [通報]

    でも海外だってすごい色のお菓子とか売ってるし。世界中と比べれば、そりゃこれはいいけどあれはダメってあるでしょ。海外住んでたけど、食生活びっくりするよ、オーガニック気にしててもそんな調理方法で食べてたら意味ないと思うレベル。
    返信

    +390

    -14

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:08  [通報]

    >>6
    1度畑で野菜育ててみ
    苦労がわかるから
    返信

    +373

    -12

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:10  [通報]

    田舎の父が作るキュウリ、全然まっすぐじゃないな。レタスから虫がコンニチワする。でも甘くて美味しい、お父さん、安心な野菜をいつもありがとう。
    返信

    +424

    -32

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:10  [通報]

    日本で良くてもアメリカでは問題視されてるのもあるし、アメリカで良くても日本では規準外のもある。
    返信

    +185

    -9

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:14  [通報]

    >>1
    中国人が日本の野菜は安全だからとその危険な日本産生野菜を喜んで食べるらしいけど、中国産はそれ以上危ないってことか
    返信

    +199

    -8

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:21  [通報]

    >>1
    これ、ガルちゃんで何回もトピ立ってたよね
    返信

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:23  [通報]

    モンサント社の陰謀
    日本人削減計画
    返信

    +234

    -9

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:25  [通報]

    久保さんとやらの真の目的はなんだ?
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:29  [通報]

    >お茶やきゅうりなど、農薬が残りやすいものから、無農薬を選ぶように意識するといい

    安い外国産を国内産と偽装してしれっと売るような業者も多くなったから、それも信用できないんだなあ
    返信

    +154

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:32  [通報]

    カロリーとか糖分塩分の摂りすぎよりこれらのほうが危険なのにTVでは不自然なほど触れないから恐ろしい
    返信

    +198

    -9

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:33  [通報]

    >>3
    絶対添加物と農薬だよね
    添加物や農薬気にしない人は子どもに食べさせるの怖くないんだろうか
    返信

    +201

    -13

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:36  [通報]

    添加物が入ってるからこそふわふわの美味しいパンが食べられるのよ
    返信

    +20

    -29

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:41  [通報]

    とりあえず輸出するつもりの農作物なら、
    農家も仲介者も、日本とその出先国の農薬事情を調べないのはなんなの?
    返信

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:43  [通報]

    えぇ…じゃあ海外のすごい色とすごい甘いのは何で作ってんの?
    返信

    +124

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 13:25:13  [通報]

    かなり昔からだね
    輸入柑橘類にかかってる防腐剤も発癌性高いと前から言われてた
    返信

    +141

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 13:25:13  [通報]

    先進国で日本だけ癌が増えてるんだよね
    返信

    +140

    -14

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 13:25:16  [通報]

    日本は添加物も他の国より甘いんだよね。
    アメリカの方が添加物凄く使ってるイメージだけど。
    返信

    +69

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 13:25:28  [通報]

    フルーツだとバナナをよく買うけど、有機JASマークのしか買わなくなった

    全ては無理だけど、有機JASマークの商品があったら、少し高くてもなるべくそっち買うようにしてる

    国産でなにもなしより、中国産でも有機JASマーク製品ならそっち
    返信

    +26

    -23

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 13:25:31  [通報]

    >>11
    売り物の野菜に、安心を求めるか、見た目を求めるか、だと思う。
    返信

    +35

    -13

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 13:26:29  [通報]

    まぁ日本は世界のATM兼実験施設だから
    返信

    +136

    -6

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 13:26:45  [通報]

    これ昔から知ってた
    国産は安全だとメイドインジャパンを崇拝してる人いるけど食品添加物とか農薬とか少しでもいいので知識を持っておいた方がいい
    返信

    +132

    -12

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:13  [通報]

    どの会社もこういうの隠すから、散々知らないで食べてきたと思う
    外食だったら尚更調べようがないし
    知らないで食べてる人多いだろうし、気が付かないで病死してる人もいると思う
    返信

    +111

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:19  [通報]

    私長生きしたくないから、
    別に農薬が問題ありでも構わないわ。
    返信

    +26

    -21

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:20  [通報]

    がんになる人の比率が高いのが気になつてる
    検査のレベルがあがって発見される件数が増えただけかな?
    返信

    +20

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:34  [通報]

    日本人って滅びそうだよね。
    そのための政治としか思えない
    迫害されて先住民扱いされる日が来ると思う
    返信

    +213

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:47  [通報]

    だから日本は世界のゴミ箱なんだって
    政治家とメディアのせいだよ
    返信

    +150

    -6

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 13:28:05  [通報]

    発癌性の有る防黴剤塗布したアメリカ産イスラエル産レモン輸入してるのは世界で日本だけ

    発癌性の有るラクトパミン(成長ホルモン剤)使用したアメリカ産牛肉豚肉輸入してるのは世界で日本だけ
    返信

    +156

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 13:28:18  [通報]

    日本人は勤勉な実験体、いや実験国か
    返信

    +51

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 13:28:34  [通報]

    気にしてたら何も食べられないし生きていけん
    元気に過ごしてるし
    返信

    +7

    -24

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 13:28:55  [通報]

    >>35
    拒否すれば地震兵器で攻撃されるからな
    返信

    +56

    -7

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 13:29:18  [通報]

    日本という国は国民を守る気がまったくないんだよな

    国民から金を取ることだけに注力してるゲス国よ
    返信

    +252

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 13:29:26  [通報]

    他国からの農産物はどこの国でも厳しく思うもんじゃないかと思う
    こちらも信用してないように、相手方も大丈夫なの?と思うもんなんだろうと思う
    返信

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 13:30:17  [通報]

    >>25
    ユダヤ人が日本の上水道に微量の発癌性物質混入している
    返信

    +27

    -29

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 13:30:31  [通報]

    国産は安心!
    て思ってる思考停止の人多い
    味で選ぶなら分かる
    でも安全基準で選ぶなら変わらないと思う
    返信

    +50

    -6

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 13:30:41  [通報]

    >>2
    そのジジババ達は若い頃にそういう物を摂取してないから。

    小さい頃から摂取してる世代はもう少し寿命が短くなると思う。
    返信

    +410

    -57

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 13:30:44  [通報]

    >>12
    ここで感謝申し上げても伝わらないがな
    返信

    +116

    -6

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 13:30:53  [通報]

    日本はアメリカの7倍の添加物使用

    癌患者が多く
    医者が儲かるようなシステムになっている

    酒を飲み 添加物食品を食べ
    訳の分からない注射や
    薬に依存している国民性

    頭も身体も おかしくなる訳だ。


    返信

    +156

    -12

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:00  [通報]

    >>1
    日本人殲滅計画とまではいかずとも、何らかの病気にしてお薬で大儲けなんてことが浮かんでしまった
    返信

    +76

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:02  [通報]

    >>5
    なる程、じゃあ日本が酷いという訳じゃないし…
    そんな気にしないで良いんだね
    返信

    +20

    -31

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:10  [通報]

    >>40
    やっと日本人もそれに気がついたんだよね。
    手遅れだけど。
    返信

    +83

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:32  [通報]

    薬もだよ
    たとえばタミフルは幻覚の副作用があり危険だと欧米では使われなくなったのを、日本は押し付けられたのか使用されている
    返信

    +79

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:42  [通報]

    最近街で見かける鳥や小動物の動きが鈍くなってきているのは
    添加物まみれの人間の残飯を食べてしまったから
    返信

    +4

    -10

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 13:32:15  [通報]

    >>1
    食品添加物だけでなく、向こうでは禁止されてるとされる除草剤やベビーパウダーを見るとゾッとする
    返信

    +85

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 13:32:21  [通報]

    >>48
    身体に害があるかないかの違いかもよ
    日本の添加物は害が…
    返信

    +10

    -8

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 13:32:24  [通報]

    >>23
    本当に…海外行った時に飲んだ、色が濃く鮮やかで甘さ半端ないあのシェイクは何で出来てたんだろう…
    返信

    +60

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 13:33:30  [通報]

    >>44
    昔のほうが農薬も食品添加物もゆるゆるだったこと知らないの?
    返信

    +117

    -33

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 13:33:47  [通報]

    近所のスーパー、曲がったきゅうりを袋詰で売ってくれるから見かけたら買ってる。
    個人的には、早くネオニコ系を禁止してほしい。
    返信

    +50

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 13:33:59  [通報]

    石川県羽咋市に奇跡のリンゴ🍎っていう無農薬栽培したリンゴ農園が有り、それがアメリカの農薬や除草剤を製造販売しているモンサント社の逆鱗に触れ、地震兵器で攻撃されたらしい
    返信

    +23

    -22

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 13:34:26  [通報]

    >>53
    うーん、外国のは無害で日本のだけ害があるって断言も出来ないしなぁ
    ガルちゃんは日本が悪いの方が盛り上がるけど…何かもうもう良いんじゃないかな
    返信

    +56

    -6

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 13:34:39  [通報]

    直売所の野菜安いから買っちゃうんだけど、葉ものは青々としていて量も多くて虫はほぼついてない
    ヤバイよね多分
    返信

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 13:34:47  [通報]

    >>25
    高齢者多いし好きな時に病院かかれるし、検査しまくってるからね
    イギリスなんかは基本的に医療費無料だけど医者にかかって適切な治療に進むまでの過程に時間かかるし、その治療も日本より限定的 アメリカは言わずもがな
    返信

    +98

    -5

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 13:34:50  [通報]

    >>32
    長生きはしたくないけど、病気で苦しみ治療費もかかるのは避けたい。
    返信

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 13:34:55  [通報]

    >>20
    それ、妊娠中に気にしながら過ごしていたら、ア○ウェ○に引っかかりかけた。
    返信

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 13:35:35  [通報]

    >>36
    カナダの肉類はホルモン剤使ってないと見たけど、、
    どうなんだろうね
    返信

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 13:35:37  [通報]

    >>11
    家庭菜園だけどほっといても育つよ
    とうもろこしは虫だらけだったから
    あれは農薬すごいかも
    返信

    +7

    -23

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 13:35:58  [通報]

    >>9
    あなたはそうなの?
    無農薬で形が整ってないのなんて当たり前だからクレームなんてきた事ないけど。
    返信

    +6

    -9

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 13:36:10  [通報]

    >>2
    農薬はほぼアメリカのメーカー、
    で日本国民を身体を悪いまま長生きさせて病院に通わせ儲けて薬剤を売る。
    ガンがここ数十年で増えたのもなんででしょうか。

    癌保険、大手のアフラックやらなんやらも外資系。

    ぜーんぶアメリカが儲かる為だよ。
    返信

    +398

    -22

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 13:36:35  [通報]

    >>59
    直売所の方が安心な気がするけど、、
    結局同じなのかなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 13:36:44  [通報]

    メディアや 国に洗脳され
    そのまま 鵜呑みにして行動している国民

    デモも起こさず 逆らわず 利用されやすい国民

    自分で思考しないで 言いなりの馬鹿



    返信

    +56

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 13:37:01  [通報]

    >>44
    正直寿命短くなるなら願ったり叶ったりだな

    長生きしてるジジババが幸せなだけに見えるなら知らんけど

    コロナワクチンさえ7回8回も射してるジジババピンピンしてるがな
    返信

    +117

    -4

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 13:37:20  [通報]

    >>24
    アレって本来農薬として使われてるものを食品添加物として無理矢理認可してるだけというね
    返信

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 13:37:27  [通報]

    今から15年くらい前、日本の某大手商社が外食産業向けに大量に野菜が必要だという事で、中国の農村と大規模契約をした…。
    生育状況を確認するために日本から現地視察に行ったところ、野菜は陰毛がこびり付いた汚い見た目で、21世紀になっても糞尿(人糞)を肥料にしている現実を目のあたりにして、生育方法から肥料まですべて日本が指定して教えるところから始めたという実話がある。
    返信

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 13:37:56  [通報]

    >>28
    見た目じゃなくて虫食いでしょ。
    葉野菜を無農薬で作ったけど、ほとんど虫に食われて食べる所ないレベルだよ。
    返信

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:03  [通報]

    奇形の赤ちゃんも関係してるのかな...
    返信

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:20  [通報]

    >>52
    最終処分場だからなぁ
    だからこそ、買わない・使わない・食べないが大事
    返信

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:38  [通報]

    >>55
    ゆるゆるかもしれないけど、そもそも今みたいにコンビニやインスタント食品、冷凍食品もそんなになかったよね
    返信

    +166

    -5

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:52  [通報]

    >>16
    日本政府も加担してる
    返信

    +118

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 13:39:11  [通報]

    皆大好きなシャインマスカットも種なし皮薄く甘くするのにジべって言う液体の薬2回も浸してるよ。体に大丈夫なのか浸しながらずっと思ってる。
    返信

    +59

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 13:39:22  [通報]

    >>61
    病気に苦しまなくても認知症や体力の衰えはあるしね
    ガンとか高齢であればあるほど死ねずに闘病期間も長くなるし
    老体では手術も耐えづらくて手術さえ受けにくい

    長生きは全然良くないね
    返信

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 13:40:33  [通報]

    >>11
    農薬、肥料ないと品質いいの作れないのに
    それに農薬もかなり量少なくしてたはず
    大量撒きしてないはずなんだけど
    なんとかと化学物質含まれてるからといってそれが健康被害及ぼすとは限らんのに
    あと、日本の国土考えて農薬、肥料なしでは自給率ただ下がり 狭いきちきちの田んぼ、畑で育たないから
    まぁ、都会ものが好き勝手にいうのいいんだけど、おまえらの思い描くように作ってみな 農薬、肥料まみれの農家の方が品質いいからw(これ言い過ぎかなw)
    返信

    +80

    -12

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 13:40:39  [通報]

    >>25
    安心して病院に行けるし、人間ドックや検診がちゃんとしてる国だからなんじゃないのかな
    返信

    +59

    -7

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 13:40:46  [通報]

    >>68
    あなたも含めみんなそうだよね…
    誰かがやってくれたら参加するのにって思ってる…
    返信

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:17  [通報]

    >>12
    畑が趣味な人がくれるキュウリや大根が、野菜本来の甘さで本当美味しい。
    たまに、キュウリが育ちすぎてるけど(笑)
    返信

    +49

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:40  [通報]

    ガル民が激推ししてるサッポロ一番もこの有り様。

    「サッポロ一番」ごま味が不合格=基準値超えの残留農薬検出で/台湾 (2022年11月1日) - エキサイトニュース
    「サッポロ一番」ごま味が不合格=基準値超えの残留農薬検出で/台湾 (2022年11月1日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    (台北中央社)衛生福利部(保健省)食品薬物管理署は1日、日本から輸出された「サッポロ一番ごま味ラーメンどんぶり」から基準値を超える残留農薬が検出されたと発表した。45.6キロが積み戻しまたは廃棄される...

    返信

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:45  [通報]

    ショートニングとかアメリカは禁止だよね
    返信

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:59  [通報]

    >>1
    >加えて日本人は見た目が整った虫のついていない野菜や果物を好む傾向にあり、有機栽培であっても形の悪い農作物には買い手が付きづらい。

    未だにその価値観の人ばかりってわけではないと思う
    道の駅の無農薬野菜で見た目がぼこぼこしてたり、虫食い穴があっても、普通の値段よりもちょっと高めで売られてるけど、普通に売れてる
    通販のちょっと安くなってる有機農法の野菜も直ぐに売れたりしてる
    返信

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:41  [通報]

    >>1
    農薬だけでなく添加物の基準もゆるいよね。人間のものがそうだからさらに規制の緩いペットーフードなんて国産のは危険だから買わないもん。手作りフード作ってる人も使ってる米や野菜の安全性を見直したほうが良いと思う。
    返信

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:43  [通報]

    緑茶は有機栽培じゃないと飲まないよ
    返信

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:45  [通報]

    >>67
    直売所も見た目やら良いのじゃないと売れないからな。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:46  [通報]

    >>75
    昔は肥やしをそのまま使ってたけどぎょう虫とかあったよね
    頭にシラミの殺虫剤のDDTってやつを直接かけてた時代もあったんだよな(60代の母も経験してる)
    アレルギーとか今の人間のようなすぐ食物アレルギーなる人は生きるのさえ無理そう

    昔が良かったというより昔は弱いものは死んでたって感じだと思う
    返信

    +75

    -3

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:46  [通報]

    >>26
    トピずれだけど、ペットのごはんも日本の規制ってゆるいんだってね
    返信

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 13:43:09  [通報]

    だからガン患者が増えてるんだね
    返信

    +14

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 13:43:21  [通報]

    >>12
    義母が作った無農薬野菜は虫だらけで大迷惑ってやたらがるで見る
    返信

    +61

    -6

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 13:43:50  [通報]

    虫食いならともかく中に虫がいるのは怖すぎるから多少発がん性高まっても虫いないのがいいな…虫が嫌いすぎる
    返信

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 13:43:56  [通報]

    国産は安心だと思い込んでる人がいるよね 
    返信

    +15

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 13:44:23  [通報]

    無農薬に越したことはないんだろうけど、形が変なのは別にいいとして虫が本当に苦手なのよ…
    返信

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 13:44:24  [通報]

    >>66
    アメリカは昔から日本を脅威に感じていて、今でも日本を押さえつけて何なら潰そうとしてる
    新NISAとかも実はそうなんだけど、無知な日本人には気付かれない程度にやりたい放題やってる
    返信

    +171

    -5

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 13:44:49  [通報]

    >>44
    ジジババの甘味料はサッカリンやで
    返信

    +22

    -4

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 13:45:28  [通報]

    >>55
    摂取してる絶対量が違うよ
    毎日食べてる味噌汁さえ鰹節削って出汁とって〜とかだし、生の野菜や肉魚を毎食ほぼ和食手作りの生活だもん
    添加物は体内にほぼ入らないよ
    返信

    +113

    -6

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 13:46:21  [通報]

    >>71
    中国人の糞尿より、農薬や化学肥料のほうがいいよ
    返信

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 13:46:33  [通報]

    >>89
    1人が7~8人産んで、そのうち数人は大人になる前に死んでて当たり前みたいな時代だもんね…
    人類の種の保存を考えさせられるわ…
    今は産んだら事故とかなければ大体大人になれるけど、そうなると産む人が減る。
    よく出来てるもんだよ
    返信

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 13:46:40  [通報]

    >>85
    でもそれって道の駅ならではじゃない?
    同じ状態の商品がスーパーで並んでたら絶対クレームつけられる
    生産者側としても農薬の値上がりでダメージ受けてるからやめれるもんならやめたいし見た目に拘らず売れてくれたらほんと言うことないよ
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 13:46:41  [通報]

    >>79
    田舎だから畑や田んぼを個人でもやってる人多いんだけど
    野菜って見た目だけじゃなくうまく育たないこと多くてすが入ったりとか病気とかもかなり多い

    品種改良品も環境の厳しさに耐えられるように魔改造された植物で、ひょっとしたら後々の培養肉と変わらんのかも?

    個人的にコオロギとか生食ジビエの方がよっぽど怖いな
    返信

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 13:47:04  [通報]

    コストコで海外のおやつ買う方が安全なのかな。
    返信

    +5

    -9

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 13:47:27  [通報]

    だから業務スーパーは人気なのか
    海外からの輸入品が多いもんね
    返信

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:01  [通報]

    >>101
    地産地消や地元産コーナーなら地元の生産者シール入りで有機栽培や無農薬けっこう売ってる

    そういうスーパーあるとこに買い付ければいいのでは
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:02  [通報]

    >>5
    農薬がー!添加物がー!は、外国は優れているのに日本は駄目だ、の印象操作して外国産を買わせ日本の産業を潰そうという狙いか
    返信

    +138

    -26

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:22  [通報]

    とりあえず〇国製のキムチだカップ麺だを輸入禁止にしてよ
    こんなの許してるから世界においてかれる
    返信

    +44

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:26  [通報]

    >>59
    多分残留農薬検査はしてないと思うから微妙だと思う
    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:41  [通報]

    なにも気にしないで生きてきたけど全く病気ナシよ
    気にしすぎじゃないかな
    返信

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:58  [通報]

    テレビでは報道されないよね
    食品会社がスポンサーやってるしね
    返信

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 13:49:02  [通報]

    >>97
    それずっーとじゃないよ
    戦争中後期から戦後の一時期の物が無い時代のみ
    戦前や昭和30年以降は砂糖
    返信

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 13:49:13  [通報]

    >>65
    全くクレーム無いなら、無農薬で形が不揃いなものばかり世の中に溢れてるはず
    一般的な事実を言っただけ 
    返信

    +16

    -4

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 13:49:17  [通報]

    >>96
    世界の警察とか言って、戦争しかけて武器売って儲けて
    自国じゃ売れない農薬やホルモン漬けの肉を輸入させて
    本当世界の疫病神だと思う。
    返信

    +165

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 13:49:42  [通報]

    国からしたら
    国民は税金を支払わせる 奴隷だからね。

    添加物だらけの食品が
    大幅値上げって どこまで馬鹿にしているんだろう。
    返信

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 13:50:30  [通報]

    >>77
    無農薬にこだわってシャインマスカットを生産してる農家さんから買ったことがあるけど、びっくりするほどおいしくなかった。今まで食べてたシャインマスカットにどれだけの農薬が使われているかを考えたら恐ろしくてもう食べなくていいやってなった。
    リスクが高すぎる。
    返信

    +47

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 13:51:26  [通報]

    >>98
    ガンの原因トップクラスのタバコや酒
    長期的にめっちゃ吸ってるジジババが割とピンピンしてて
    全然吸わなかったり健康に気を使ってた人が癌とかなってると
    人生って努力が報われるわけじゃないんだなって

    病気の殆どはストレスが最大の原因な気がしてる
    返信

    +99

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 13:51:42  [通報]

    >>3
    添加物が多いのは事実だから少しでも避ける努力をしたら違ってくるとおもうよ
    商品を買わない、消費者は求めてないとわからせることも必要
    返信

    +79

    -3

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:37  [通報]

    >>99
    ていうか今でも日本は人間意外の糞を肥料にして野菜育ててるよ
    お家に畑ある人も大抵は使ってるんじゃないかな
    ホームセンターでも「けいふん」って売ってるけどあれは鶏糞、鶏の糞だよ
    ただの土だけで美味しいお野菜採れてそれ食べてると思ったら大違いだよ
    返信

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:38  [通報]

    >>115
    やっぱりジべに浸さないと、おいしくないんだね。
    返信

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:52  [通報]

    アメリカ人が買わない肉とか小麦を日本に輸出してるんだろうね
    返信

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 13:53:04  [通報]

    >>72
    虫だけじゃないよハクビシンやイノシシとかの野生動物も
    あと野菜泥棒もいます
    返信

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 13:53:51  [通報]

    >>104
    国産品は危険って言って輸入にスライドさせる方向なのか?

    中国がコロナウイルスはイタリアの冷凍食品から入ってきたとか言って時あったな

    今SNSで飲食店員のマスクつけるつけないで論争起こってたけど

    マスクは不要で農薬は悪なのも変な話だな
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 13:54:32  [通報]

    >>64
    農業やってたら自分とこだけ放ったらかしってわけにいかんのよ
    周りの農家に迷惑かけまくるから
    返信

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 13:55:18  [通報]

    コンビニ弁当は買わないようにしてる
    スーパーの弁当は半額にして売り切ってるよね
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 13:55:38  [通報]

    >>121
    イノシシに畑荒らされるとそこの作物全部ほぼ匂いとかでやられて食べられないって聞いたことある
    キツネのエキノコックスや無農薬ならキャベツにナメクジがしょっちゅう付いてるけどナメクジも今危ない生き物だったよね
    返信

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 13:55:59  [通報]

    >>58
    添加物が多い日本の物は輸出で引っかかったり、海外からの輸入品で日本向けは添加物多かったり
    返信

    +9

    -4

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 13:57:06  [通報]

    いちご狩りは大丈夫なの?
    洗わずに食べてるよね
    返信

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 14:00:38  [通報]

    >>114
    そう考えると食品だけじゃなくて
    石鹸ボディソープや美容液とか化粧品も化学薬品多いよね

    栄養補助食品や完全食やもだし
    サプリメントもこの間の小林製薬の紅麹の件があるし
    薬もジェネリックやオーソライズドジェネリックとか本当に安全か不明だし

    ハムやソーセージに入ってる亜硝酸ナトリウムも
    確か学校の教科書でさえ発ガン性があるって書かれてる
    返信

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 14:01:36  [通報]

    >>1
    それでも長寿大国なんだから万々歳だよねー
    返信

    +1

    -13

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 14:02:32  [通報]

    >>53
    添加物も各国によって定義が違うから同じく語れないのに
    日本は添加物がって言う人多いわ
    返信

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 14:02:47  [通報]

    >>3
    奇形児も世界一多いんだったっけ
    返信

    +5

    -21

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 14:02:48  [通報]

    日本政府は日本人を守る気がない売国奴ばかり
    返信

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 14:03:09  [通報]

    >>129
    こんだけ化学薬品や薬漬けでも長寿なの逆に怖いよね

    生かさず殺さず巻き上げるってのが1番やだな
    死ねるのが優しいと思えるくらい
    返信

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 14:03:19  [通報]

    >>111
    でもジジババが母体にいる頃〜成長期に人工甘味料やら添加物やら摂取して、なんならDDTを頭から吹きかけられても丈夫に育ってるよ。
    返信

    +3

    -8

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 14:04:14  [通報]

    >>2
    ジジババの小さかったとき、若かったときに比べて遺伝子組み換えや悪質な添加物が増えてるからね。
    国が企業に助成金出して添加物使えば使うだけ企業も潤う。
    また水道水の農薬も増えたし。
    国や企業は国民の体がどうなろうと関係ないのよー
    返信

    +163

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/16(木) 14:04:32  [通報]

    >>134
    赤チンも今じゃ製造停止してるけどあれ水銀が混ざってたよね

    うちの父がすごい愛用してたわまだ生きてるけど
    返信

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/16(木) 14:05:00  [通報]

    >>1
    BBCに頼るしかない
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/16(木) 14:05:59  [通報]

    >>55
    昔は遺伝子組み換えや、鶏牛豚の抗生物質ワクチンも無かったよ。いまやエサだって海外から輸入してる遺伝子組み替えだし
    返信

    +97

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/16(木) 14:06:10  [通報]

    >>135
    水俣病やたばこ喫煙全盛期のバブル期人間が早死にしていって
    高齢化や介護問題や年金問題に歯止めがかかったらある意味ラッキーだね
    返信

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/16(木) 14:06:14  [通報]

    >>106
    それでも海外の物は買わない
    持ってくるとき物凄い防腐剤かけてるから
    返信

    +71

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/16(木) 14:06:17  [通報]

    >>40
    そして他国にばら撒く
    国内ならば他国民優先でねw
    マジ終わっていると思う
    返信

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/16(木) 14:06:32  [通報]

    添加物だらけにして
    病気になってもらいたいんだろうね。

    国民が健康になってしまったら
    医者は 全く儲からなくなるから。
    返信

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/16(木) 14:06:46  [通報]

    定期的に立つトピだけど 
    ワクチン何も考えずに打つ人マスクマスクの人子供にまでマスクさせて何も考えない人らと同じ層だろうね。なーーーーーんにも考えてないし、「政府が許可してるんだから安全!」で終了の人。国民の殆どがそうなんだろうとマスク教だらけなの見ればわかる。
     虎杖浜のたらこも全部タール色素染だったし、サプリにまで「光沢材」、総菜には添加物山盛りで買える物は少ないんだわ。
    返信

    +9

    -7

  • 144. 匿名 2024/05/16(木) 14:07:52  [通報]

    >>142
    製薬会社癒着なのは異常なワクチン推しでわかったでしょ
    返信

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 14:07:57  [通報]

    >>133
    医療が儲からないとワクチンや薬が製造できないし利権がうまく回らなくなるのよね〜、長生きさせつつ病気は治さない
    返信

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 14:08:15  [通報]

    >>119
    種もあったし味も薄くて甘みがなくておいしくなかったです
    そもそも冷静に考えたら種を無くす農薬ってヤバすぎますよね…
    返信

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 14:08:36  [通報]

    日本 = ブラック労働環境で搾取 + 国民を病気にさせて医療費搾取
    返信

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 14:08:39  [通報]

    それなのに長者国だねぇ
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 14:08:45  [通報]

    >>140
    それに海外から買うと食料品や物資の海外依存になって
    結局健康でも海外からの支配を受けて生きるのならどうなんかなって気分
    国内生産も大量生産が厳しくなって国内だけで国民の食を支えられないとなると
    どこが喜ぶかは分かり易い
    返信

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 14:10:35  [通報]

    >>106
    輸入なんか買うわけない。
    国産で自然農法で国の助成金に目もくれず真面目に地道に頑張ってる農家さんや作り手から買ってる。小さい野菜はベランダ菜園してる。
    返信

    +38

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 14:10:56  [通報]

    >>25
    発見されてるだけ
    返信

    +71

    -2

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 14:11:28  [通報]

    >>3
    いちおうトピもある
    日本含む11カ国の腎臓がん患者らを分析 日本人患者の7割に特有の遺伝子変異
    日本含む11カ国の腎臓がん患者らを分析 日本人患者の7割に特有の遺伝子変異girlschannel.net

    日本含む11カ国の腎臓がん患者らを分析 日本人患者の7割に特有の遺伝子変異 その結果、「SBS12」という遺伝子変異が日本人患者36人のうち26人から検出された一方、他国の患者では2%程度にとどまった。変異の特徴は加齢や肥満、高血圧などとは異なってお...

    返信

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 14:12:00  [通報]

    >>148
    薬の消費が1番の国ですから。医療がウハウハだとアメリカさんが喜ぶからね
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 14:12:08  [通報]

    でも寿命が伸びて150まで生きられてもヨボヨボだしどうでもいいや
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 14:12:20  [通報]

    アレルギー 鬱病 など
    添加物を 徹底的に排除する食事に変えると
    かなり改善する。
    返信

    +10

    -4

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 14:13:09  [通報]

    >>25
    今ってめちゃくちゃ若い人の癌が多いよね。おかしいくらい増えた。
    返信

    +27

    -20

  • 157. 匿名 2024/05/16(木) 14:13:18  [通報]

    >>143
    正直マスクはウイルスより単純にくしゃみ咳で唾飛んだり口臭だったり黄砂ホコリ花粉だったりで付けてるだけだわ
    そんな高尚な理由ではないわな、コロナの5年前から仕事柄マスクつけててそのまま生きてた

    ワクチンは自分の住んでるところ摂取率9割越えの後期高齢者だらけのとこだから、もう5年だけど死人は災害死や事故死の方が圧倒的に多いわ
    いつもより多めに死んでる気配も広報見てれば全然ないしね
    返信

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/16(木) 14:13:41  [通報]

    >>96
    そう、元を辿れば全部アメリカなの
    自民党なんて言いなりだからね
    返信

    +124

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/16(木) 14:14:04  [通報]

    >>145
    日本は驚くほど精神科医療は遅れている。BPDなど専門家の手を必要とするものの保険適用は0。だから専門家も育たないし、手術も投薬も少なく、精神科は儲からないからだろうね。日本の精神科は投薬しかしない。診療点数がそうなっている。
    削らない歯科治療ドッグペストも保険外だし歯科医療は日本はかなり遅れていると。
    「予防医学」は点数がつかないから全く普及しない。政府が何を見ているかは明らか。
    返信

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/16(木) 14:14:48  [通報]

    >>158
    NISAや投資の方が100倍胡散臭い
    返信

    +6

    -7

  • 161. 匿名 2024/05/16(木) 14:14:55  [通報]

    >>154
    添加物や農薬を忌避しても、自給自足できるわけもないし、自然派の食品は高いしなぁ。
    もう長生きしたくないし、安くておいしいもん食べてそこそこに生きてりゃいいわ。
    返信

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/16(木) 14:15:00  [通報]

    近年の発達障害や不妊の問題は農薬が関係してるって話を聞いたことがある。無農薬も隔離された場所で作ってるなら意味あるけど隣の田んぼや畑でバリバリ農薬使ってたら多少風で流されて影響してるから完全とは言い難い。そして賃金上がらず重税で苦しむ平民はどうしても農薬使ってる大量生産された野菜に頼るしかないのが現状。ブランド野菜や果物が指定農薬を一定程度使わないと売れないなんて知らなかった。けど、神経系に影響する農薬は早く辞めてほしい。
    返信

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/16(木) 14:15:51  [通報]

    >>65
    いや、JAなんかはこの農薬を使わないなら取り扱い出来ませんって言われる。あそこに登録できる無農薬は本来の自然の無農薬野菜ではないんだよ。
    どの段階かでなんかしらしてないと取り扱ってもらえない。
    返信

    +31

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/16(木) 14:16:09  [通報]

    >>75
    田舎の出身のジジババとか、食生活きいたら自家製の野菜、自家製の味噌、自家製の干物、自家製の漬物、自家製のお菓子(おはぎとか)みたいに無添加生活って感じ
    一方じゃ、今は禁止の変な甘味料もあったけどそんなに大量に食べないし、そもそも今みたいにコンビニやインスタント食品、冷凍食品もそんなになかったに尽きると思う
    返信

    +68

    -4

  • 165. 匿名 2024/05/16(木) 14:16:21  [通報]

    >>159
    精神科通いで投薬しすぎで悪化したり自殺した人を見てきたから
    薬も与えればいいわけじゃないってのは思う
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/16(木) 14:16:59  [通報]

    >>161
    高いしなぁ=安いものを買う
    そうやっていいものが安価で流れないようになってる。
    返信

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/16(木) 14:17:53  [通報]

    若くても 謎の体調不良が多い

    食べ物以外に 消毒剤 スプレー商品などは
    鼻から薬品を吸い込んでいるとか。

    自然界にない物を 身体に入れて
    おかしくなるんだよ。





    返信

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/16(木) 14:18:00  [通報]

    163 >>112
    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/16(木) 14:19:07  [通報]

    >>135
    「こんな国嫌だ!」って国民の大量流出が起きない限り政府はあぐらかいてると思うわー。英語も出来ないし、変化を嫌うし、保守的だし、個人技を磨くような教育(皆横並びね)受けてないし、「こいつら(奴隷)が国を出ていくワケない」って舐められてるのよ~
    返信

    +42

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/16(木) 14:19:39  [通報]

    >>164
    田舎の農協には農薬普通に売ってるよ
    あと田舎でも調味料とか塩分はマックスで入れてたりするからな

    正直コンビニ弁当の添加物より食生活の欧米化の方が問題だと思う
    単純にカロリー高くて糖分塩分脂肪分の取り過ぎのミネラルやビタミン不足だと思う
    旬のものとか満遍なく食べずに偏食傾向がかなり強くなってる気がしてる
    返信

    +20

    -7

  • 171. 匿名 2024/05/16(木) 14:20:57  [通報]

    >>149
    今、円安に振れて30%くらい必需品の物価が上がってウギャーってなってるの見たら、食料品や物資の海外依存って怖いなって思った
    悪意ある勢力に意図的にやられたら、っていうかそうじゃなくてもつけいる隙があるなら、同じもの買うのに割高に買わされ続けるのも起きると思う。海外依存って。

    日本みたいに自国民苦しめながら外人に優しくなんて政府は、他国には無いし。
    返信

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/16(木) 14:21:02  [通報]

    >>101
    うちの近所の八百屋では無農薬で形も悪いしサイズもまあバラバラだけどお買い得だしでいつも人気。
    そういう八百屋と買い手が増えるといいのにね
    返信

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/16(木) 14:22:18  [通報]

    >>167
    スプレー消臭剤や柔軟剤や洗い流すだけの洗剤も時短生活で増えてるのはあるね

    でもそうしてないと臭くて汚いって言われるしね、清潔にするのに無菌状態を保つために菌を殺す毒を撒いてる

    ゴキブリをワンプッシュで殺すのとか蚊を待ち伏せで殺すのって毒素的に大丈夫かって思ったことはあるな
    返信

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/16(木) 14:22:33  [通報]

    >>170
    ごめん言葉が足りてなかった
    今70代の田舎出身のジジババの子供の時の話を書きました
    返信

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/16(木) 14:23:50  [通報]

    >>170
    コンビニの添加物大概ヤバいよ。あれ人間が食べるもんじゃないってくらい添加されてる。
    あと本来人間は良質な塩分ならとったがいいんだよ。
    天日塩ならミネラルも豊富。塩分を控えろって言われるのは精製されたもんだから。
    返信

    +44

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/16(木) 14:24:41  [通報]

    >>174
    うちのとこの田舎70代の昔はほぼ戦後の生き残りの強遺伝子だからな
    道端に落ちた物食ったりしてるのもカビ生えたとこちぎって食うのも当たり前で腹すら壊さない強者しか生き残ってない
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/16(木) 14:25:28  [通報]

    医者の言いなりになって 薬を長期に飲むのも駄目

    アルコール 糖分 油分 ギャンブル 薬etc
    これらは依存症の元凶

    アルコール飲料などのCMの宣伝を よく見よ
    依存症を促しているようなもの

    裏で儲けている奴らが 狙っているのだから。
    返信

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/16(木) 14:26:46  [通報]

    形のいい綺麗な野菜や添加物バリバリの食品が大好きな国民性だから今更変えてくのは無理がある
    返信

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/16(木) 14:26:49  [通報]

    >>175
    塩で有名なとこに住んでるけど海洋マイクロプラスチックで一時期敬遠されたな
    ヘビースモーカーかつ添加物だらけのが大好きなうちの父親はコロナ流行でうつりさえしなかった
    返信

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2024/05/16(木) 14:28:22  [通報]

    >>67
    直売所はちょっと大きいとか小さいとか規格外の持ってきてるだけでスーパーに並んてるのと変わらない
    あんまり形が悪いのは置かないし
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/16(木) 14:28:30  [通報]

    ストロンク缶で アル中を増やしたよね。

    アルコールは アルデヒド毒でしかないのに
    よくやるわ。

    平気で殺そうとしているんだからね。
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/16(木) 14:28:37  [通報]

    >>167
    子供のアトピーで悩んだときいい皮膚科医に出会って、おじいちゃん先生なんだけど紙にお茶とか洗濯洗剤とかオススメを書き出して渡してくれて。薬も先生が調合した漢方の塗り薬だったりで、身体に入れるもの触れるものも大事って教えてもらったな。
    返信

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/16(木) 14:29:22  [通報]

    国民はモルモット

    国を信用するな。
    返信

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/16(木) 14:29:23  [通報]

    >>177
    酒ギャンブル煙草ソシャゲホストキャバは依存させて搾取する代表だな

    関係ないけど店の食べ物基本的に全部味濃くない?
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/16(木) 14:29:42  [通報]

    >>59
    直売所🟰JA
    だからほぼ信用してない
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/16(木) 14:30:47  [通報]

    >>179
    マイクロプラスチックまで調べてる企業あるよ。探してみてね。
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/16(木) 14:31:03  [通報]

    >>185
    タダで近所から野菜貰える田舎の勝ち組
    この間も春キャベツ貰ったしそろそろ母の実家から無農薬新玉ねぎが貰える
    返信

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2024/05/16(木) 14:32:11  [通報]

    >>179
    タバコがコロナに効くって見たよ。
    タバコ値上がりしてるよね〜あまりに高くなれば買えなくなるし。
    返信

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2024/05/16(木) 14:32:59  [通報]

    >>35
    選挙にいかない庶民もどうかと思うよ
    放置してきたツケだよ
    返信

    +33

    -5

  • 190. 匿名 2024/05/16(木) 14:34:02  [通報]

    >>176
    うちのもう亡くなった田舎出身70代の母が妹の話してくれたときあって、小さいときに亡くなったってきいた
    戦後の70代もそうやって淘汰された生き残りの強遺伝子だし、あとそのひとつ前の戦争にあってる世代は健康に生まれても都市部なんか空襲とかで亡くなってるし栄養状態悪くても生き延びてるよね
    運も体も強者しか残ってない

    70代の親が、賞味期限とかあんまり気にしなくてお腹壊さない
    今年カビ生えまくった餅を熱湯で洗って食べて、何とも無かった(一応私も食べさせて何とも無かった)
    70代なのによく食べるし、胃腸も強いなと思う
    ただ20代の時にインスタントラーメンでお腹壊したらしくて(当時揚げ油とか悪くてそういうのあった?)それは今だに言ってる
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/16(木) 14:34:03  [通報]

    >>188
    でもタバコで喘息なった自分は無理だわ
    コロナより喘息の発作のが酷かったってわかった
    機会があって受動喫煙と湿気の多い家屋から離れたら喘息全然出なくなった
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/16(木) 14:35:19  [通報]

    >>177
    まじでそれよ。ステロイドなんかも身体は浮腫むし骨粗鬆症のリスク、大腸癌のリスク、山のようにリスクあるのにすぐ出すし長く出す医者いるよね。
    返信

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/16(木) 14:36:15  [通報]

    >>190
    うちのはカビや賞味期限切れよ腐りかけは全くなんともないのに牛乳や天かすは即効でお腹下すらしい
    私はよくお腹は壊すけど牛乳や天かすの大量摂取でも全く大丈夫だけどなんの違いなんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/16(木) 14:36:56  [通報]

    >>181
    あれって発売停止にするとか無かったっけ?
    今更って思ってしまった
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/16(木) 14:37:10  [通報]

    >>189
    毎回選挙に真面目に行ってるけどじいちゃんばあちゃんの人口のが多いから勝てないのが悔しい。じいちゃんばあちゃん一旦選挙休んでくれないかしらw
    返信

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/16(木) 14:37:41  [通報]

    >>192
    そんだけ生活上でリスクあって病んでもそんな薬出されてるのに50代60代では死なないの不思議だな
    返信

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/16(木) 14:37:44  [通報]

    >>134
    インスタントラーメンだって70年位前からあるしな
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/16(木) 14:38:48  [通報]

    >>193
    本来日本人には牛乳に対する耐久性無いんだよね。身体に合わないものだったけどアメリカとの利権で給食にも出すようになっちゃったね
    返信

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/16(木) 14:39:10  [通報]

    >>197
    父親がヤクルトラーメンよく食ったって言ってたな
    クロレラって今も流通してるの?
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/16(木) 14:40:06  [通報]

    >>183
    この4年間くらいでこれはすごいよく分かった
    金のために、他人をモルモットにしようとするようなのもいるって
    あと補助金の汚さもすごくよく分かった
    税金使ってってやめてほしいわ
    返信

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/16(木) 14:40:20  [通報]

    >>198
    牛乳耐性できたのかな
    逆に豆乳の多量摂取だと何故か便秘になるのも分からん
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/16(木) 14:40:53  [通報]

    >>196
    量や摂取した期間にもよる。だいたい時間経ってから出てくるもんだし。また新たな病気にしないとまた病院来なくなるからね。病院無くならないはずだよ
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/16(木) 14:41:42  [通報]

    >>12
    昨日スーパーで買ったレタスに虫がいた
    もうレタス買えない

    虫が苦手なのなんとかしたいけど、どうしてもどうしても気持ち悪くてダメ
    返信

    +6

    -16

  • 204. 匿名 2024/05/16(木) 14:42:23  [通報]

    >>44
    でも、既に60代あたりは添加物や農薬バリバリ世代じゃない?
    みんなピンピンしてるよね
    返信

    +53

    -7

  • 205. 匿名 2024/05/16(木) 14:43:06  [通報]

    >>1
    知ってた
    お茶も、苺もヤバイって
    でも毎日緑茶飲む
    返信

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/16(木) 14:43:47  [通報]

    >>147
    この通りと思う
    一般国民に全然幸せな国じゃないよね
    年寄は医療費1割負担で、残り9割は現役が払ってる感じになるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/16(木) 14:44:19  [通報]

    >>182
    洗剤も全自動やドラム式で層の中のカビとか気になったり柔軟剤や漂白剤の残りが気になる
    二層式は層の裏とかそういうのがないから衛生的にはいいって聞いた
    石鹸も石鹸素子のみのを使ってたんだけど、市販のナイロンタオルじゃ洗ってても滑りが出てしまって麻のウォッシュタオルに変えたな
    近くに天然石鹸工房があるけど高くて買えない
    返信

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/16(木) 14:46:04  [通報]

    >>205
    なんか、去年に親が「イチゴが安い~」ってたくさん買ってきてジャム作ってて、その時期に去年も「農薬すごくて台湾から日本のイチゴ拒否された」ってニュースもあって、なんとも言えない気分になった。
    ジャム食べたけど。
    返信

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/16(木) 14:46:12  [通報]

    >>96
    新NISA、やめとけって言ってもうちの旦那は聞く耳持たない。
    アメリカがって話しても「ハイハイ」で終わり。  
    私がコロナワクチンは打つなって言い続けて2回で止まれたじゃん。
    政府が総出で推すものは、まずやめた方がいいんだ。マイナカードもそう
    返信

    +104

    -10

  • 210. 匿名 2024/05/16(木) 14:48:10  [通報]

    >>2
    変なジジババが多いよね
    薬でおかしいのかもよ
    返信

    +49

    -7

  • 211. 匿名 2024/05/16(木) 14:48:23  [通報]

    >>203
    そういえば天然キノコ直売でバイトした時
    キノコでも中が詰まってないフニュフニュのには中に幼虫がぎっしりだったりする
    キノコ食われてるから中がすっからかんだけど天然ものの証だね
    虫出ししても全部は出せないけど直売に来る人はわかっててくるひとが多いからクレームは出てない
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/16(木) 14:48:40  [通報]

    >>23
    板チョコですら日本の物とは比べものにならないほど甘かった!甘すぎて舌と脳みそビリビリした
    返信

    +20

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/16(木) 14:49:47  [通報]

    >>204
    60代の時もそういうのあったのかもしれないけど、
    ただ、昭和の時ってお菓子やジュースって一応もう少し砂糖を多めに使ってた気がする
    いつの間にか果糖ぶどう糖液糖をジュース、お菓子、その他加工食品にいれるのが当たり前になってて、果糖ぶどう糖液糖っていつからこんなに何もかもに入り出したんだろ
    ラベルの裏なんか見はじめたの、ここ何年かくらいでわからん
    返信

    +41

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/16(木) 14:50:09  [通報]

    >>212
    逆に中国の飴とかはあんまり甘くなかった
    でもなんか原材料や書いてあるのが怪しいものが多かった気がする
    結局食べたけど生きてるなら大丈夫なのか
    返信

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/16(木) 14:51:13  [通報]

    日本の安全は正直信用できない
    政治家の嘘と改ざんが普通になっている現状では当たり前と思う
    返信

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/16(木) 14:51:41  [通報]

    お茶…紅茶毎日飲んでるけどまずいのかな
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/16(木) 14:53:19  [通報]

    安全で栄養価が高いものほど色が薄い?

    大嘘を吐くな
    土壌の質が良くて天候に恵まれて農薬なしでスムーズに育った作物は色も味も濃くて栄養価も高くて瑞々しく美味しいよ
    相当価格は中途半端ランクの成城石井でも並べられないほどもっと高いし、需要に合う供給量が話にならないほど全然足りない

    文句があるなら惜しみ無くお金を出して自分で学んで安全だと思うものを選んで買うか、自分でそういう理想的なものを産み出して消費者に提供しなよ
    特に後者になればどれだけ自分が傲慢で無知な理想を主張していたのかわかるはず
    言うは易し行うは難し
    返信

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/16(木) 14:53:58  [通報]

    >>216
    コーヒーとかも飲んでるし市販のジュースも糖分多いし
    水も安全かどうかなんてわからないし井戸水や湧水も最近は危ないらしいし

    人間って自然にも人工でも生きられないような弱さのくせに長生きでしぶといよね
    返信

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/16(木) 14:55:53  [通報]

    >>217
    うちの祖母の育てたリーフレタス、無農薬なんだけどおおよそレタスとは思えない草感でほぼ草食ってる感じ
    繊維がすごい強くてシャクシャクよりバリバリで普通に食べづらいと思う、食べてるけど
    返信

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/16(木) 14:57:50  [通報]

    添加物とかにあんまり興味ない人多いよね
    店で売られているものなんだから安心でしょって
    そういうふうに文句言わないように危険性も報道もされないし上手く躾けられた国民って感じ

    ガルでも添加物の話になるとうるせー、うちのばあちゃんは〇〇食べても長生きした!好きなもの食わせろ!みたいな
    添加物気にする人のほうが自然派とか揶揄されて神経質でおかしいって扱いだもの


    返信

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/16(木) 14:57:55  [通報]

    >>209
    新NISAってオルカンってのをやたら推してて、オルカンって言いつつ60%くらいアメリカ株らしいよね。(アメリカ株の時価総額も膨れ上がってて)
    自分は日本株はやってしまってるけど、テレビでオルカン一本みたいな人見て、政府とテレビ局が両方押した場合はまず避けた方がいいなと思ってしまった。
    政府とテレビ局が総出で推すのにノコノコのったら、ろくな結果にならないと思う。
    NISAは金失うのみで済むけど、コロナワクチンなんか厚労省と主要テレビ局を信じた人とんでもない事になってるよね。
    返信

    +73

    -2

  • 222. 匿名 2024/05/16(木) 14:59:40  [通報]

    こんな人の主張を信用するからセミプロが作ったろくでもない作物を有り難がって高値で買ってどうせ「不味い」て言うだろ。無農薬有機肥料だからって雑草と虫まみれの田畑で栽培して目に見えない菌とウイルスまみれの虚弱作物を売るセミプロは偽善者だから信用するな。
    返信

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2024/05/16(木) 15:02:40  [通報]

    >>1
    だって朝鮮猿なんだもん
    返信

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2024/05/16(木) 15:02:55  [通報]

    >>220
    気にするのはいいけどヴィーガンと同じで
    最終意志決定は個人に委ねるでいいんじゃない?
    自分は怖いからやめとく、私は気にならないから別にで

    ただ企業になってくるとどの層を顧客にするかは決めないとって感じか
    自然派相手の商売すれば儲けがある人気あるなら増えるだろうし
    気にしない人は添加物モリモリでも自分はこれ好きで食うわって愛煙家の如くだろうし

    法律で決まってない部分まで言うから面倒ってだけでは?
    死に始めてからなら工場排水や紅麹コレステロールみたいに規制かかるかも
    原発の汚染水ですら飲んでる状態でまま生きてるしね
    返信

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/16(木) 15:04:28  [通報]

    >>156
    あなたの感覚ではなくて?データあるの?
    返信

    +10

    -7

  • 226. 匿名 2024/05/16(木) 15:05:21  [通報]

    >>220
    去年やたら食中毒があって、その時に「無添加はあたおか」「添加物いれないと大変な事が起きる」って強い論調を書いてくる人がいて、その後にコロナワクチンの方で「厚労省が世論形成のために税金を使ってワクチンを打つべしという工作をやっていた、開示請求されて黒塗り、政府もユーチューバーをワクチン政府広報に使って報酬を税金から」っていうニュースが上がってるのをみて、もしかして添加物も「無添加はあたおか、添加物は素晴らしい」っていう世論形成を・・・場合によっては税金を使ってやってないか心配に思ってしまった。

    添加物にしても、日本ってこれでもかっ!三種の人工甘味料のハーモニーみたいにいれまくってるのに、最低限にしてくれんかっていう要望もきてもらえない。
    輸入食品の食材と比べても、日本の加工品はぶち込みすぎと思う。
    返信

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/16(木) 15:08:40  [通報]

    >>12
    うちの父が作る野菜もそう
    暑い日も寒い日も盗まれても大変な力仕事して美味しい野菜食べさせてくれて本当に感謝してる
    返信

    +40

    -3

  • 228. 匿名 2024/05/16(木) 15:09:18  [通報]

    >>205
    アメリカも残留農薬が多い野菜果物のてイチゴが1位だったな
    農薬残りやすい果物なんだねイチゴって
    高くてあんまりイチゴ買わないからいいけどさw
    返信

    +12

    -2

  • 229. 匿名 2024/05/16(木) 15:10:18  [通報]

    >>1
    どうして日本て規制が緩いの?
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/16(木) 15:10:35  [通報]

    日本は実験台なのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/16(木) 15:12:57  [通報]

    >>1
    原爆ですらもへこたれないから、あらゆるものの実験場なんかね
    返信

    +11

    -3

  • 232. 匿名 2024/05/16(木) 15:15:04  [通報]

    >>228
    そのアメリカの残留農薬たっぷりな果物に輸送のために更にお薬ぶっかけるんしょ
    オレンジなんてご丁寧に薬品名貼られてて買う気が起こらんわ
    返信

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/16(木) 15:15:30  [通報]

    >>1
    アジアとくに日本と韓国で発達障害児が増えているのは農薬の影響もあるっていう説を聞いたことがある
    本当なんだろうか?
    返信

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/16(木) 15:16:52  [通報]

    >>40
    プラス100くらいおしたい
    政府が反日売国のグローバリストが多い上に、日本人自体が個人より組織を重んじてしまってそれが悪い方向に今作用してて、結果国民の健康を全く守らない社会構造になってると思う
    返信

    +52

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/16(木) 15:18:09  [通報]

    >>233
    なんか、農薬とかも関係あるなら、発達障害の子も可哀想よね
    国がゆるからそんなになった可能性あるなら
    返信

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/16(木) 15:18:29  [通報]

    >>225
    156は福島原発の放射能のせいって言いたいんじゃないのー?
    返信

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2024/05/16(木) 15:19:20  [通報]

    とりあえずチョコ辞めたら、体調いいよ
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/16(木) 15:24:05  [通報]

    じゃあ何を食べたらいいの!?って言う人いるけど、日本が厳しく規制してくれればいいだけなんだけどな…って

    日本人って税金は高いしこんな目に遭うし悲しい
    なるべく避けたいけど全部を避けるのは無理だよね…
    返信

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/16(木) 15:24:11  [通報]

    >>236
    いやいや、まさか。日本の食の安全がなってない話でしょ。体質もあるけど人間の身体って食べてきたもんで出来てるからね
    返信

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/16(木) 15:25:23  [通報]

    >>201
    私も豆乳ダメだった。頭痛が酷くなったよ。牛乳は毎日飲んでる。
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/16(木) 15:25:28  [通報]

    >>66
    腹立つ!!!
    儲かるためにそんなことをしていいのかよ…
    返信

    +52

    -3

  • 242. 匿名 2024/05/16(木) 15:26:46  [通報]

    >>238
    なに食べたらいいの⁈って人は調べたり自分なりに知恵をつけたりする努力をしない人だし
    そういう人はそういう物を食べるしかないんだなーって感じ。国に頼れないなら自分でやるしかないし。
    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/16(木) 15:27:09  [通報]

    >>77
    教えてくれてありがとう!
    高いから買ったことないけど…気になってはいて。
    買わない!
    返信

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/16(木) 15:28:16  [通報]

    >>204
    今の60代って元気でバリバリ働いている人と、めちゃくちゃ老け込んで介護されている人と差があるような気がする。
    返信

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/16(木) 15:29:49  [通報]

    >>240
    私は牛乳飲んだらお腹がギュルギュルw娘は牛乳飲むと便がカチカチになるから牛乳置かなくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/16(木) 15:30:34  [通報]

    >>232
    くだものは国産が安全で美味いよ
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/16(木) 15:32:09  [通報]

    >>205
    お茶は有機しか買ってないな
    返信

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/16(木) 15:32:59  [通報]

    >>245
    体質あるのかな?うちは一家プラス実家も乳関係問題ないわ。ヨーグルトも。ただみんなアレルギー体質で虫に刺されると大事になるけど、みんな長生き。
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/16(木) 15:33:04  [通報]

    >>84
    横だけど北海道の六花亭はショートニング使っていなくて素材に拘っているけど、別の北海道で有名な会社のにはショートニングが入っていて少しがっかりした。
    返信

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/16(木) 15:34:51  [通報]

    >>189
    ジジババが圧倒的多数で投票率も高いのにどうしろと?

    現政権はジジババファーストだから法律変えない限り無理ぽ
    返信

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/16(木) 15:37:46  [通報]

    >>191
    喫煙歴あると重症化するってエビデンスあるんだが知らないの?
    返信

    +0

    -5

  • 252. 匿名 2024/05/16(木) 15:39:24  [通報]

    大手メーカーってこぞって「食の安全」って掲げているけど、どこがやねんっていつも思ってる。
    返信

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/16(木) 15:40:27  [通報]

    >>189
    行ったって ガーシーのようなヤカラに
    票を入れるような 見る目のない
    面白半分の奴らも 多いからね。

    政治屋どもが 本当に酷い。
    国民のレベルも下がってきているし
    どうしようもない。

    返信

    +16

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/16(木) 15:41:35  [通報]

    モンサントのラウンドアップって発がん性があるって裁判で負けたよね?
    でも日本ではずっと売ってる
    ちなみに裁判で勝った弁護士にはロバートケネディジュニアもいた
    返信

    +33

    -2

  • 255. 匿名 2024/05/16(木) 15:41:59  [通報]

    >>52
    赤ちゃんの保湿剤や粉ミルクも添加物だらけ。
    産まれて間もない赤ちゃんなんか腎機能ゆっくりなのに負担かかるし、良い物も悪い物も吸収力すごいから
    返信

    +25

    -5

  • 256. 匿名 2024/05/16(木) 15:44:19  [通報]

    >>203
    そういうタイプは農薬と肥料で育った野菜で生きてけばいいよ。農家も農薬作ってる会社も、なにより国は助かるだろね
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/16(木) 15:44:31  [通報]

    もはや 国を挙げての 犯罪組織だな。

    間違いない。
    返信

    +26

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/16(木) 15:54:05  [通報]

    しかし 凄いよね

    儲けのためなら
    依存症になろうが 病気になろうが 死のうが
    どうでもいいんだから。

    ワクチンを打ちなさい
    でも何があっても 一切責任は持たない

    国のミッション インポッシブル

    返信

    +30

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/16(木) 15:54:58  [通報]

    日本人は何事も無関心だし、目に見えないものはあえて知ろうとしない。
    添加物が原因で癌になっても食べて短期間で身体に異常が出ない限り疑わないし、因果関係も証明できないから結局騒ぎにならない。
    いくら危険と言っても実感がないからみんな必死にならないんだろう。
    返信

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/16(木) 15:55:10  [通報]

    >>220
    がるちゃんて添加物とか薬害気にするだけでヒステリーに叩かれるから気持ち悪いと思う
    健康を気にして何が悪いんだか
    こちらからすると気にしない人が添加物でも薬でも好きにしてて良いけど、
    気をつけてると自然派()みたいなバカにしたような圧力感じるんだよな
    コロナワクチンの時みたいに
    個人の健康より権力側につく人多いよね
    返信

    +32

    -1

  • 261. 匿名 2024/05/16(木) 15:56:29  [通報]

    >>75
    学生の頃カップ麺食べた人が70才ぐらい?
    返信

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2024/05/16(木) 15:59:50  [通報]

    >>66
    ガンが増えてるのは欧米化した食事と長寿だから。細胞のエラーでガンが出来るから、長生きしたらガンになる確率はどんどん増える。
    返信

    +11

    -13

  • 263. 匿名 2024/05/16(木) 16:00:13  [通報]

    >>1
    もっと言ってくれ台湾
    返信

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/16(木) 16:01:49  [通報]

    >>66
    抗がん剤もアメリカからなんでしょう
    返信

    +55

    -2

  • 265. 匿名 2024/05/16(木) 16:04:47  [通報]

    >>4
    その通りと思う
    返信

    +33

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/16(木) 16:06:19  [通報]

    >>45
    せやな!
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/16(木) 16:18:17  [通報]

    >>16
    知ってる人は増えてもいまだにホームセンターにはずらりとあの除草剤が並んでるのを見ると、世間的には全然知られてないんだなって思う
    返信

    +92

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/16(木) 16:22:42  [通報]

    私は腐ったり、傷んだりしたもの食べるほうが怖い
    返信

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2024/05/16(木) 16:29:13  [通報]

    >>1
    農薬、添加物(1500以上)ワク◯◯、抗◯◯剤、精神薬 ラウンドアップ

    日本は利権によって危険物の処理場にされてまますね
    返信

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/16(木) 16:34:19  [通報]

    え〜…
    中国製品とか外国産柑橘類の表皮とかしか気をつけてなかった
    返信

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/16(木) 16:49:45  [通報]

    >>229
    敗戦国だからね、未だに西側利権に押し付けられてるのが実状ですね

    もともと小麦や油、精製砂糖も不平等条約によって日本に入ってきました
    返信

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:58  [通報]

    食生活が豊かな国(料理の品数が多い国)程、食品添加物は増えると何かの本で
    読んだことがあるんだよね……

    農薬使用は確実に、国際的問題が絡んでるし(米国が日本に押し付け、強制販売に購入)
    そしてそれを、日本政治も組み込んで合意してる、農薬は特に。
    食品添加物に関しては、日本人は食べる食品の(料理)の数の多さが多種多様で
    全ての地域物産なども、腐敗や細菌繁殖を加味せず、それら添加物を使用して全国で販売するのが
    世界だと一部商品に限られてるのに、日本はほぼ購入出来るシステムが絡んでるとも……

    例えるなら、全く添加物を入れない昔ながらの〇〇は地産地消で、余り身体に宜しくないとされる
    (しかし、短期に少量食すに害は無いとされる食品添加物)それら各種添加物を入れての販売は
    建前上「日本全国に満遍なく、同じ商品を届けたい」と願う努力等と言う、食品製造販売業者の
    「詭弁から始まった」のは、有名だよ……

    最近まで、食品添加物を入れて無くても、製造出来てた食品・飲料でさえ、使用するのは
    長期間・多量を取らない限りは大丈夫とされる食品添加物を、メーカーは「販売前の自社商品の」
    食品管理と、下ろした小売先での長期販売期間が取れる事、イコールその答えは
    「消費者側では無く、製造・販売する側の金の為に」あえて入れ、原材料費削減や賞味期限を伸ばし
    客に販売してるのが現実。
    けどまぁ、コレは普通の消費者でも知ってるけどさ、とにかく大手の食品メーカーは詭弁が多い。
    返信

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/16(木) 16:59:44  [通報]

    なんかこの必死に日本人を根絶やしにしようとしている感じが凄いよね
    アメリカの仕業?
    採金は外人も韓国と変わらん位、陰湿で恨みがましい国なんだな…って印象しかない
    80年代辺りの陽気なアメリカンなイメージ今は全く無いよ…
    返信

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/16(木) 17:10:25  [通報]

    >>260
    添加物嫌いをスピリチュアルかメンタルの問題か何かと勘違いしてる人多いよね

    単に身体に悪いもの・隠蔽されて安心だと言われてるけど科学的根拠が曖昧で
    健康面で納得できないものに危機感じてるだけなのにな
    返信

    +21

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:36  [通報]

    マスゴミは白人には頭が上がらない
    情けないやつら
    返信

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:58  [通報]

    >>18
    無農薬や無添加意識して買ったりするけど
    やっぱり高いから、そればっかりは買い続けられない
    返信

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:08  [通報]

    >>238
    昔は声をあげる人もいたんだけど今はいないよね
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/16(木) 17:27:26  [通報]

    >>273
    アメリカはそんなこと思わないよ
    日本は金を出す国だし基地もあるんだから
    返信

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2024/05/16(木) 17:28:52  [通報]

    良い肥料使って、知識があって、無農薬って
    本当に手間がかかるし大変
    美味しいんだけど
    個人で食べる分にはいいんだろうけど
    売り物となるとそうはいかないだろうし
    ただ、農薬使うにも改めて必要なモノかどうかはきちんと精査してほしい
    買う時には分からないから
    返信

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/16(木) 17:39:05  [通報]

    >>44
    昔の方が農薬凄かったんだが?うちの祖父は農家じゃないけど近隣の年寄りの手伝いで農薬散布してて風向きが急に変わり農薬もろに被って死んだよ。50ちょいだった
    返信

    +11

    -5

  • 281. 匿名 2024/05/16(木) 17:39:39  [通報]

    >>219
    お婆さまがどうかは分からないけど
    農業も知識と経験がいるから

    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/16(木) 17:44:07  [通報]

    >>274
    携帯基地局などからの電磁波被害の話を執拗に否定して叩いて精神疾患だと決めつけてくる風潮あるよね・・。メンタルどうなってん?と思う。日本て、理解したくないことは病的に排除したがるあたおかが多い国だなと感じる。コロヒスもそうだし。←事実がどうなのかは全くどうでもよくて、自分が怖がりたいのに水を差すなと逆切れする。
    返信

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/16(木) 17:54:20  [通報]

    >>24
    >>70
    私、輸入の柑橘類の皮剥いたら手がピリピリした事ある。それからは丁寧に洗うか買わなくなった。
    返信

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:49  [通報]

    >>33
    食生活の欧米化とかの方が影響大きいと思うけどね
    農耕民族に狩猟民族の食生活が合わないのはわかる気がする
    返信

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/05/16(木) 17:58:23  [通報]

    >>8
    それでもめちゃくちゃエラー起きてない方だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/16(木) 18:04:28  [通報]

    >>1
    でも日本人長生きしてるから問題無いのでは
    不健康で長生きかも知れないけど
    返信

    +0

    -8

  • 287. 匿名 2024/05/16(木) 18:07:30  [通報]

    予防医療に保険点数つかないのはなぜ?医者や製薬会社が儲からなくなるからか。医療保険は老人医療で食い尽くされてる。健康管理してこなかったなら保険負担量も上げるのが筋だと思うし平均寿命前後の人に延命治療は実費選択制にするべきでは?重税になる一方だし嫌だったら若い時から海外で通用する技能をつけて出てくしかないんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/16(木) 18:13:30  [通報]

    >>255
    出費はかさむけどうちは輸入した。
    返信

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/16(木) 18:13:31  [通報]

    >>2
    医療資源をジジババにも投入しまくってるから。
    北欧なんかは高齢者は積極治療は公的保険適用外で緩和治療のみ公的保険でやってくれる、救急車も自費。
    つまり高齢者の腎不全も癌も生きながらえさせる治療はせず、それによって自然に寿命を迎えるのが当たり前。
    そうすることで若い世代には現代医療の恩恵をうけさせながら、老人の健康寿命と実寿命の差を埋めて自然な死を可能にしてる。

    今の日本みたいに老人にも抗がん剤や手術、人工透析…等々の超積極治療だと高齢者でもなかなか死ぬことがない。
    日本は健康を害して身体があちこち痛み、不自由になっても生かせる限り生かす方針だからジジババは増える一方。
    農薬よりこっちの方が明らかに影響大きい。
    返信

    +70

    -4

  • 290. 匿名 2024/05/16(木) 18:14:09  [通報]

    >>8
    ネズミうんぬんってより普通に素材がいかんから
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/16(木) 18:19:03  [通報]

    >>44
    80代のジジババはバブル期の平成元年くらいは50くらいだったんだよねえ
    ガッツリ農薬摂取に被ってると思います
    返信

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2024/05/16(木) 18:22:01  [通報]

    >>252
    「自然のおいしさ」とかね。
    成分表見たら酵母エキス、パーム油、加工油脂とか
    パーム油なんか食品には適さない油なんだよね。
    返信

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/16(木) 18:32:51  [通報]

    >>5
    アメリカは添加物より別の問題多くない?
    ビーガンによる栄養失調で死んだり
    ボディポジティブで死んだり
    移民大国自慢して女性の性被害増加したり
    薬物合法化して中毒者増やしたりしてるじゃん
    返信

    +26

    -2

  • 294. 匿名 2024/05/16(木) 18:46:31  [通報]

    >>209
    NISAうちもそう。アメリカの話してもはいはいって感じでスルー。
    緊急事態条項も知らなかったし無知とは恐ろしい。
    ワクチンはさすがに打たなかったけどね。
    返信

    +40

    -5

  • 295. 匿名 2024/05/16(木) 18:49:24  [通報]

    >>77
    葡萄が目にしみる
    だっけ
    林真理子の小説でそのくだりが出てきてゾッとした
    高校時代の推薦図書で感想文書かされたわ…
    20年以上前だけど
    そんな前から種無し葡萄作るためにやってんのよね
    それを食べて生きてる日本人はもう種無しを意図されてるよね
    返信

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/16(木) 19:02:20  [通報]

    できる範囲で添加物気にするのはわかるけど
    無農薬とかは日本人は絶対受け入れらないだろうし、添加物ら食中毒よりってなるでしょ
    赤ちゃんミルクで育てた人も沢山いるだろうし
    育児ノイローゼになるくらいならミルクのほうがって
    水道水も
    ペットボトルからはマイクロプラスチックが検出されてる
    添加物や農薬はコスパ求めた結果
    返信

    +0

    -4

  • 297. 匿名 2024/05/16(木) 19:02:59  [通報]

    >>5
    インバウンドの旅行客は何食べてるの?
    無添加無農薬の高いレストランしか行かないのかな。思ったけどコンビニとか食べ歩きしてるの見たことないかも。特に白人。
    返信

    +34

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/16(木) 19:07:13  [通報]

    確かヒトラーが、日本は実験場になる、小さな大人だらけになる、みたいなこと予言してるよね。小さな大人とは、サイズの問題ではなく、幼稚という意味らしい。あながち間違っていないよね。予言ではなく、計画なんだろうけど。
    返信

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/16(木) 19:09:54  [通報]

    >>6
    無理だよ
    ちょっと前、大阪で「給食の中華スープにアブラムシが浮いてました。健康被害について調査中です」と全国ニュースになったわ
    日本は、青菜にくっついてたアブラムシが給食に混ざっただけで全国ニュースになる国なのよ
    日本人は虫の混入よりも、農薬漬けの野菜を選ぶ国民
    返信

    +16

    -2

  • 300. 匿名 2024/05/16(木) 19:14:36  [通報]

    >>77
    それは農薬じゃないから大丈夫だよ
    「ジベ」は農家のおじさんが呼ぶ略称で、正確には「ジベレリン」
    高校の生物の授業で「植物ホルモン」の一種として習ったはずなんだけど覚えてませんか?
    返信

    +21

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/16(木) 19:16:55  [通報]

    >>7
    プロテインのせいで糖尿病なる人もいるって医者が言ってた。甘くないプロテインってあるのかな。
    返信

    +41

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/16(木) 19:18:34  [通報]

    >>1
    原材料見るようにしてるけど、ここに書いてある添加物が入ってる食べ物は見たことない
    返信

    +1

    -4

  • 303. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:44  [通報]

    >>259
    ワクチンによる薬害も打った人達は気にしないよね。結局あの人達って自分の体に起きた異変よりも、テレビで騒いでいるから怖がっている感じ。
    返信

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/16(木) 19:35:02  [通報]

    >>301
    主原料が大豆のソイプロテインなんてのもあるみたいだし、それならもうきな粉で良いのではと思ってしまう
    返信

    +41

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:37  [通報]

    >>92
    虫がイヤってのもあるけど虫は美味しいところを素早く食べ尽くすからね

    無農薬でも虫の食べ残しなんてもらっても嬉しくないでしょ

    虫がいる野菜ってそういうことよ
    返信

    +28

    -2

  • 306. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:41  [通報]

    >>292
    ひどい肌荒れした時に、トランス脂肪酸とかパーム油が悪いって教えてくれたな
    あれ依頼食事には気をつけてる
    返信

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/16(木) 19:57:54  [通報]

    >>79
    国民同士の争いじゃなくて、まず国が農地や水源周辺を外国勢に買わせてはいけなかった。
    そして農家には今と真逆の手厚い保障をしてしっかり守るべき。新規農地のバックアップもちゃんと力を入れないといけないのにわざと農家を止めさせるように仕向けている。

    人がいなくなったところで企業や外国勢が買い漁っている。
    有機野菜を作る農家は国が援助すれば良い。農家も購買者も良い事ずくめ。
    返信

    +35

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/16(木) 20:11:19  [通報]

    >>210
    変な人にはやはり変なジジババちゃんが子供の頃から周りにいるんだよw 汚い人は汚い人とつるむから自分が汚い事に気づかない感じでね
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/16(木) 20:13:42  [通報]

    >>46
    ガンは減ってるよ
    日本は増えてる
    返信

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2024/05/16(木) 20:25:03  [通報]

    小麦、お菓子類、油、洋食を止めて和食にすれば生理痛とおさらば
    返信

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/16(木) 20:42:24  [通報]

    >>42
    ユダヤ人はそんなに暇じゃないし、日本にもそんなに興味はない。
    返信

    +7

    -8

  • 312. 匿名 2024/05/16(木) 20:46:22  [通報]

    >>311
    なら、今のアメリカ大使にお帰り願いたい
    返信

    +9

    -2

  • 313. 匿名 2024/05/16(木) 20:47:05  [通報]

    >>1
    臭素酸カリウムってヤマザキパンに使われてるね。
    返信

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/16(木) 20:48:31  [通報]

    >>310
    感覚的にこれあるかも
    朝食が和食になって何かがきいてるのか、長年の生理痛が無くなった
    自分はお菓子は食べてる
    たまに夕食は洋食になる
    返信

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/16(木) 20:52:20  [通報]

    >>303
    コロナは無茶苦茶怖がって、ワクチンの害は全く怖がらない人って、ちょっと認識力おかしいと思う
    でも日本人ってそういう人が何割かいるよね
    顔隠しのマスクや花粉症のマスクじゃなくて、二重マスクの人を1ヶ月前くらいに見た
    二重マスクってコロナ頭の人よね
    返信

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/16(木) 20:56:51  [通報]

    >>63
    海産物はロシアが薬物使って無くていいって聞いた。
    返信

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/16(木) 21:02:49  [通報]

    ガルちゃんで前にトピ立てた時、陰謀論とか言われてすんごいマイナスくらった。
    やっとニュースになったか…本当農薬危険だから摂取したくない!
    返信

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/16(木) 21:04:26  [通報]

    >>294
    緊急事態条項っていうか、5/7にSNSでちょっと話題になった政府や内閣感染症対策危機管理庁の「新型インフルエンザ等対策政府行動計画反対」っていうのがヤバすぎると思った。
    内容的に、
    ・政府と傀儡専門家の権限大幅強化
    ・国民は行動制限
    ・強制医療(ワクチン強制とか)
    ・言論統制
    ・次に政府が感染症と設定する何かが起きたら、またそれのために税金使いまくり
    みたいな事書いてたよね。

    さらに、GW中に汚職まみれのWHOの方も無茶苦茶やろうとしてて、こちらは他の国がまともな国もあるから、「WHOに法的拘束力はない、WHOの事務局長の独断の緊急事態宣言は不可、基本的自由の尊重の文章は復活(消そうとしたんかい・・)、WHOが各国の流通を牛耳ることが出来るような文章を削除、ワクチン等の強制医療の文章削除、各国のSNSの検閲を行なう文章の削除」っていうのをなんとかWHOに反対する国がしたらしいけど、
    日本の政府や厚労省は、他国が拒否したような内容を国内で無理矢理通そうとしてるって。

    なんか今の武見厚労相がWHOとズブズブらしい。
    この人、コロナワクチン被害者無視して、コロナワクチン薬害は重大な懸念と考えて無いって言って、さらに国民への拘束力も設定すべきって言ってたってね
    返信

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/16(木) 21:05:45  [通報]

    >>316
    他のもロシアはオーガニックみたいなのきいたことある
    返信

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/16(木) 21:06:59  [通報]

    >>260
    私は東日本大震災の原発事故までは、
    政府や大手メーカーを無条件で信じてたところがある

    添加物とか気にした事も無かった
    厚労省は国民の健康のため頑張ってて、
    身体に悪いものとか認可せず省いてくれてるでしょ
    危険なモノはお店で売らないでしょって感じで

    いまや大手メーカーと消費者の騙し討ちサバイバルみたいなもん
    どういう添加物が使われてて危険性があるのか
    メーカーはどんな謳い文句で騙そうとしてるのか
    知識を持って自衛しなきゃ添加物から自分を守れないなって思う
    返信

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/16(木) 21:08:35  [通報]

    >>59
    直売所も危ないと思って買ってない
    販売の基準満たしてないものは売れないから、わからずに危険な農薬使ってるお年寄りとかもいそう
    返信

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2024/05/16(木) 21:09:31  [通報]

    団塊ジュニアは幼少の頃から、食品添加物、農薬まみれですからボリュームゾーンではあるけど、さらに10〜15年引き上げられる年金受給年齢まで辿り着ける人少なそう。
    私は無理そうです。
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/16(木) 21:10:04  [通報]

    >>68
    マイナカード、ワクチン接種見てたら本当何も考えてない人多いんだなって
    でも洗脳してくる政府が1番悪いよ
    返信

    +32

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/16(木) 21:12:15  [通報]

    >>1
    パンの小麦は輸入物ノグリホサートが怖いけど、米粉パン食べれば良くない?
    モチモチで美味しいよ
    返信

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/16(木) 21:14:49  [通報]

    >>10
    アメリカなんかは添加物以前に食育からやり直せってレベル
    返信

    +63

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/16(木) 21:15:03  [通報]

    >>317
    なんか、この前のコロナワクチン接種推進の世論形成を税金使って厚労省がPR会社にお願いしてましたってニュース見たら、
    日本人が知ったら政府や大企業が困る事を、陰謀論呼ばわりする人達ってのもいるのかなって思ってしまう。
    主に大手マスコミがやってるのを、最近はテレビや新聞見ない人も多いから、ネット部隊もいるみたいな。
    単純にこの前の厚労省黒塗り情報開示のニュースみてそう思った。
    返信

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/16(木) 21:17:55  [通報]

    >>292
    「美味しさそのままにリニューアルしました」って表現もあるよ
    原料見たら、砂糖が皆無になってて、果糖ぶどう糖液糖とか人工甘味料系に置き換えになってる
    返信

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/16(木) 21:21:07  [通報]

    >>267
    店頭や目に付くところにわざわざ置いてるときあって、なんかアレをPRしたら補助金とか無いよねって疑ってしまう
    返信

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/16(木) 21:29:16  [通報]

    >>260
    西洋は神に対してらしくて、そういう意味じゃ研究者や政治家、その他企業の従業員なんかも悪いものは悪いと告発する正義があるらしい。
    日本は周りにあわせる、組織のために一糸乱さずが正義になってて、全体や組織に反対するものは変わり者になってしまう。
    日本って、上層部がきちんとしてる場合はいいのだけど、上層部が腐りきった場合は悲惨になる。
    それがコロナワクチンの時もそうだけど、上層部が腐っている日本の今の状態。

    あと日本がおかしいのが、さすがに被害が起きれば馬鹿でもどちらが正しかったか分かるのに、ごり押しして利権も儲けて被害者出しまくった側は罰せられず、初期から被害の存在を訴えて正しいことを言ったはずの医者や研究者が干されたりするって。
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/16(木) 21:32:34  [通報]

    >>13
    うわっ
    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
    返信

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2024/05/16(木) 21:33:35  [通報]

    先週食べた某メーカーの明太子パスタのソース、次の日おでこに大量に吹き出物出来ていまだに治ってない。
    食べてる時からしょっぱくて、ぶつぶつ出そうって言ってたけど案の定だった。
    原材料の大量のカタカナが怖い。
    返信

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/16(木) 21:44:56  [通報]

    >>36
    EU向けのお肉にはホルモン剤とか使ってなくて
    日本向けのお肉には使ってるんだよね。
    たしかオージー産も。
    そんな変なもの輸入するなよって思うし、使ったら
    輸入しないって言うことさえも出来ないのかって
    思う。
    返信

    +54

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/16(木) 21:45:00  [通報]

    >>177
    西洋薬は石油由来っていうもんね。
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/16(木) 21:46:45  [通報]

    >>2
    ヘリで農薬撒いてるのを通学路から見てたわ~
    返信

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/16(木) 21:47:45  [通報]

    >>216
    緑茶はネオニコ多いって聞いた
    紅茶はどうだったかな
    麦茶は比較的少ないって本で読んだよ
    返信

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/16(木) 21:51:00  [通報]

    >>6
    消費者がきれいな野菜果物しか買わないのと農協が農薬バカスカ使うように指導してるから無理
    返信

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/16(木) 21:53:13  [通報]

    >>252
    特に明◯はワクチン開発してるし、不買してる
    返信

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/16(木) 21:55:03  [通報]

    >>92
    虫に食われた野菜は不味いよ
    野菜自体が身を守るために農薬に似た物質出してる
    苦味やえぐみが増すよ
    返信

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/16(木) 21:56:34  [通報]

    >>25
    小学生、発達っぽい子供絶対増えてる。
    診断がつくようになっただけって言われるけど、そんなことない。
    暴れる子供とか落ち着きが無い子、昔はここまで多くなかった。
    返信

    +39

    -13

  • 340. 匿名 2024/05/16(木) 21:57:31  [通報]

    >>273
    アメリカは第二次世界大戦の頃から何も変わってないよ
    ジャイアンみたいなもん
    日本人はメディアに洗脳されたと思ってる
    アメリカに対してのいいイメージを植え付けられてる
    返信

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/16(木) 21:58:35  [通報]

    >>317
    霞でも食うか?
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/16(木) 21:59:53  [通報]

    >>310
    昨年から無農薬野菜、国産小麦に変えて自炊に力入れてるんだけど、ほぼ生理痛や花粉症なくなったよ!食べるもの大事よね
    返信

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/16(木) 22:05:18  [通報]

    >>340
    マスコミンテルンなんて脅されたら黒いものも白というのは今更な事実
    薬を撒けば撒くほどよく育つと爆発するほど薬を撒いてる国もある
    GHQの検閲に始まり今は局のDがハニトラと洗脳工作で言論統制されてるくらいは動画で語られる事実
    そこから何を嘘と見抜けるかが大事
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/16(木) 22:09:48  [通報]

    >>156
    アレルギー、認知症、精神疾患、不妊、脳梗塞、眼病…ありとあらゆる病気が増えてる。
    返信

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/16(木) 22:10:06  [通報]

    >>318
    これ本当にヤバすぎるとおもうんだけど。
    パンデミック条約のほうが無理になるかもしれないからそれぞれの国で設定しようとしてるよね…
    ブラジルもわく強制だし、フランスも言論統制
    しようとしてるし。しかもめちゃくちゃ焦って
    決定しようとしてるのは、みんなにヤバいってこと
    知られる前にやろうとしてるんじゃないかって
    思う。

    この日本のやつは、ワクチンを拒否したら
    逮捕されるのかな??
    返信

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/16(木) 22:10:59  [通報]

    >>301
    プレーンしか飲んでないよ
    味無いから飲みにくいけど
    返信

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/16(木) 22:15:26  [通報]

    今日も日本下げ頑張っておるな。
    日本の悪口ばかりやめてほしいわ。
    返信

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2024/05/16(木) 22:17:06  [通報]

    >>10
    色もそうだし、甘さからしても砂糖や油の量もすごいと思う
    体型も日本の比じゃなく肥満も多いし
    食べる量、食べる種類、日本は健康的なんじゃないかな
    他国に比べても家庭料理は特にバランス考えて作る意識は高いし
    返信

    +47

    -1

  • 349. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:32  [通報]

    >>5
    でも日本の食品これでもかってくらい添加物てんこ盛りだよな。
    外国の食品はまだ材料シンプルなのみつけられるけど。
    普通のスーパーで無添加探すの苦労する。
    返信

    +21

    -7

  • 350. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:03  [通報]

    >>106
    日本に入ってくる外国産のものは日本の緩い規制に合わせてるから自国では使用しない農薬とかも日本向けのものには使用してる

    返信

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:54  [通報]

    >>14
    チャイナウイルス国産なんて人間が食べる物ではないよ!あんなゴミどもが作った食べ物には変なウイルスが入ってるだろうし、中国人は自分の所の食べ物で死んでしまえばいいんだよ
    返信

    +7

    -12

  • 352. 匿名 2024/05/16(木) 22:30:26  [通報]

    >>12
    見た目悪くても全然いいけど、虫は無理、、、
    全部水耕栽培にならんかなー
    返信

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:12  [通報]

    >>14
    日本人同様に、日本政府がしかけた食の安全神話に騙されてるんだと思うわ
    実態にさほどの違いはない
    返信

    +29

    -2

  • 354. 匿名 2024/05/16(木) 22:41:30  [通報]

    >>106
    アメリカ産はほんまヤバいよ
    日本が文句言えないってわかってるから
    それこそ中国産より酷い
    返信

    +33

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/16(木) 22:44:50  [通報]

    >>16
    「ラウンドアップ」って
    TVCMも流してたよな📺
    返信

    +44

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/16(木) 22:47:08  [通報]

    >>1
    私が働いてるところ無農薬の野菜なんだけど虫が大変で自然の薬(唐辛子とかお酢とか)使ってるけどそれでもやっぱり虫はしっかり退治できなくて形悪いとか虫に食べられてるとかは売り物にならないから破棄されるよ。
    本当に毎回勿体ないな…と思いながら仕事してる。味も一緒で見た目が悪いだけ。


    社長が言うにはこんなに野菜の見た目を気にするの日本だけらしい。
    市場とか買い取る方も安くで買い取ってるくせに店頭販売になる頃は高くなってる。
    そして道の駅とか置かせてもらうと無農薬とか買いちゃダメで有機栽培と書いてる売ってる。(無農薬と書くのはいけないらしい)
    農家は本当に大変。元取れてるのか心配になる
    返信

    +27

    -1

  • 357. 匿名 2024/05/16(木) 22:47:47  [通報]

    >>12
    うちも曲がっていたり太かったり。
    でも瑞々しくて美味しいよね。
    🍆や🍅もひびわれちゃってたりするけど美味しい。
    小さい頃から祖父母が畑やってたし野菜の形気にした事ないや。
    返信

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/16(木) 22:48:06  [通報]

    >>75
    物が豊富じゃないから質素だったって80代が言ってたー。
    山で山菜取ったり。
    牛肉はお正月くらいしか食べず、加工食品はあまりなかった。
    返信

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/16(木) 22:49:32  [通報]

    日本が買ったグリホサート代が白人へ賠償金として支払われている
    アスベスト禁止が日本で20年遅れたのも同じ理由
    返信

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/16(木) 22:54:01  [通報]

    >>14
    むかーし中国で下水道に張り付いた油を再利用して食品を作ってそれを食べたら死人が出たという事件がありましてね、中国産が悪いイメージなのはこれもあるんだって
    返信

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2024/05/16(木) 22:54:44  [通報]

    >>25
    長寿の国だもん
    そりゃ増えるさ
    返信

    +12

    -2

  • 362. 匿名 2024/05/16(木) 22:59:46  [通報]

    >>209
    ワクチンも打ってないし、マイナカードも作らないけど、NISAはしてる。
    資産運用しないとこれからのインフレに対応出来ないじゃん。
    そりゃアメリカ経済が強いから利益出すためにはそっちに投資するほうが儲かるから仕方ない。
    国が推すもの全て怪しいじゃなくて、自分で調べて納得して判断すればいい。
    返信

    +14

    -18

  • 363. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:18  [通報]

    >>1
    今更だけれどやっぱりこの国は外圧でしか変わらないのだね。
    日本は食品添加物大国よ。けい皮毒とかも。薬も。最終処分場って言われてるよ。
    陰謀がまたひとつ陰謀じゃなく真実として明るみに出ましたね。
    返信

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:09  [通報]

    >>362
    新NISAは税がかからないよってだけなのに、『新NISA』という怪しい商品だと勘違いして、頑なに国の陰謀だ!騙されないから!と言ってる人多いよね
    資産運用は大事なんだけどね
    個人の自由だけど
    返信

    +17

    -9

  • 365. 匿名 2024/05/16(木) 23:25:37  [通報]

    >>76
    規制厳しくするどころか、世界に逆行してゆるめてきたんだよね。
    水道水の農薬濃度も大幅緩和。
    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
    返信

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/16(木) 23:28:21  [通報]

    “国内製造!”っておおきめに書いてあって、裏見ると原材料は外国産
    “国産使用”と勘違いしそうになる
    返信

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/16(木) 23:33:03  [通報]

    モンサントやユダヤグローバル企業と喧嘩出来る政治家が居ないね、皆怖くて小遣い貰って売国してる竹中平蔵みたいな奴等ばかり🤷
    返信

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/16(木) 23:34:47  [通報]

    >>351
    根拠がない、因みにコロのウイルスは騒動が起こる前に特許取得してあるよ、チャイナではない国でね
    返信

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2024/05/16(木) 23:34:55  [通報]

    >>5
    なんだよw
    返信

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/16(木) 23:37:09  [通報]

    >>82
    きゅうり、めっちゃ大きくなるのよねー!!!太くて大きくなるのよ
    返信

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/16(木) 23:37:28  [通報]

    >>2
    安く治療できるから
    返信

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2024/05/16(木) 23:37:43  [通報]

    ガンがやたら多いのはこういう事なんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/16(木) 23:42:30  [通報]

    >>79
    いや、これほんとその通りなんだよ笑
    大きくて品質の良い野菜作る農家さんと知り合いだけど、何を一生懸命してるかっていったら消毒です。何回も消毒してる。
    農薬にめちゃくちゃお金かけて良いもの作ってるよ。
    それをわかってないのは、都会ものよ、ほんと。ただ植えとけば美味しい野菜ができると思ってる。そんでその農薬まみれのおきれいな野菜しか買わない。虫のつくある意味安全な野菜は買わないからね。
    返信

    +11

    -6

  • 374. 匿名 2024/05/16(木) 23:45:39  [通報]

    >>29
    自民党が悪いよ
    日本国民よりもアメリカ様、グロー●リスト様だから
    日本国民も選挙に必ず行って、きちんと投票しないとね
    こういうことをコメントすると奴等がまた来るんだよね
    反省させてやらないとね!政権交代希望

    返信

    +18

    -1

  • 375. 匿名 2024/05/16(木) 23:46:46  [通報]

    メーカーの出す加工食品
    最近、人工甘味料の使用率がどんどん上がってきてる感じがしない?

    国産砂糖>砂糖(国内製造)>果糖ブドウ糖溶液>アスパルテーム、アセスルファムカリウムなど

    それぞれの原料にした場合のコスト〜メーカーの利益が全然違うんだろうなって思うよ
    果糖ブドウ糖溶液は大腸がんのリスク、
    アスパルテーム、アセスルファムなんかも発がん性が疑われているんだよね

    返信

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/16(木) 23:48:27  [通報]

    >>349よこ

    日本は異常だよね、まともな食品が少なすぎる
    利権の餌食
    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
    返信

    +24

    -3

  • 377. 匿名 2024/05/16(木) 23:48:57  [通報]

    >>46
    病人増えて困るの会社じゃね?
    夫の会社、扶養者にもめっちゃうるさいけど
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/16(木) 23:49:36  [通報]

    農薬規制緩和反対❗️❗️ふざけんな
    返信

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/16(木) 23:50:02  [通報]

    >>367
    モンサントなんてとっくに潰れただろ
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/16(木) 23:50:04  [通報]

    >>36
    ふと思ったんだけど🍋果汁使った飲料などは皮を剥いてから果汁絞ってくれてるのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2024/05/16(木) 23:50:22  [通報]

    【池田清彦】ネオニコチノイド農薬の恐ろしさ - YouTube
    【池田清彦】ネオニコチノイド農薬の恐ろしさ - YouTubeyoutu.be

    ・雑学シリーズ:https://youtube.com/playlist?list=PLcPCcRT2Ru2T8c1wQoyfC86jLLSMoDxWu・自然災害シリーズ:https://youtube.com/playlist?list=PLcPCcRT2Ru2QZewoRFUIGDmUZGuEjtTd_・SD...">



    発達障害児が増えたのもこれのせいだと思ってる
    これみて怖くなってお茶飲まなくなった
    返信

    +11

    -1

  • 382. 匿名 2024/05/16(木) 23:51:57  [通報]

    >>376
    こんなん毒だらけの食べてたら癌が増えるわけだよね
    医師と製薬会社が儲かる日本
    返信

    +11

    -3

  • 383. 匿名 2024/05/16(木) 23:52:24  [通報]

    >>362

    アメリカ経済が強い!?笑ってしまったわ
    ワクチンも接種していないし、マイナンバーカードも作っていない
    NISAなんて絶対にやらないよ
    返信

    +25

    -4

  • 384. 匿名 2024/05/16(木) 23:54:05  [通報]

    >>20
    ガルでも定期的に自然派叩くトピ立つよね。自分が添加物こだわらない派なら気にしなければいいのに、何故わざわざディスるんだろうと毎回不思議に思う。
    返信

    +28

    -4

  • 385. 匿名 2024/05/16(木) 23:54:52  [通報]

    お米ワクチンだって

    頭狂ってる
    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
    返信

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/17(金) 00:00:08  [通報]

    >>42
    米軍の倉庫に保管してあった有害物質が漏れまくってて、地下水に…
    日本全国で起きてるね
    わざととは思いたくないけど…
    返信

    +21

    -1

  • 387. 匿名 2024/05/17(金) 00:00:41  [通報]

    >>384
    そのトピ有名な大動員トピだよ
    自然派叩くのはコロナワクチ●と一緒だよ、扇動!
    ガル民が、のせられて参加しちゃってるだけのトピ
    日本国民に目覚められたら困る奴等がいる(儲からなくなるからね)


    返信

    +9

    -2

  • 388. 匿名 2024/05/17(金) 00:02:41  [通報]

    >>376
    すげー!なにこれ
    添加物のオールスターって感じ…

    最近、家族が使ってるふりかけの添加物がめちゃくちゃ多いのに気が付いた
    震えるほど添加物だらけ
    返信

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/17(金) 00:05:30  [通報]

    農薬や化学肥料で育った葉物野菜ほど緑の色が濃く、安全で栄養価が高いものほど色が薄い。
    これはいいこと聞いた。これから気をつけよう。
    返信

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/05/17(金) 00:05:48  [通報]

    >>43
    あなたは野菜も肉も加工品もスーパーでどこ産のもの買ってんの?
    返信

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/17(金) 00:07:23  [通報]

    >>1
    参政党は食品添加物が危険だって訴えてる
    選挙演説でもそのことばかり言ってる
    返信

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2024/05/17(金) 00:07:58  [通報]

    >>14
    もう情報が古いですよ。
    日本はオーガニック野菜の面では中国に抜かされました。中国は人口が多いので市場があるしチャイナマネーは大きくお金持ちは農薬まみれの野菜なんて食べません。
    返信

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2024/05/17(金) 00:10:15  [通報]

    >>14
    世界4位の中国オーガニック市場 | SheChina(シーチャイナ)
    世界4位の中国オーガニック市場 | SheChina(シーチャイナ)shechina.jp

    2022年の上海ロックダウン中に、消費期限切れ食品や偽ブランドの配給がニュースになったり、残留農薬の食品が過去に報道されるなど、食の不安問題がなくならない中国。そのため「中国の食べもの=危険」というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。実はこれ...

    返信

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/17(金) 00:11:47  [通報]

    >>376
    最近はコンビニのおむすびに(シリコーン)も混ぜてある

    高分子化合物?まあ、いらんわ
    返信

    +10

    -1

  • 395. 匿名 2024/05/17(金) 00:12:46  [通報]

    河川敷の無農薬野菜を初めて食べた時
    あまりの美味しさに衝撃が走った
    野草はホントに美味しい
    アク抜きの手間暇がかかるもの多いけどアルカロイド系やシュウ酸系のアクは処理に慣れれば平気
    日本の野草は6割は食べられる
    家庭菜園も野菜の美味しさに舌が慣れてしまって
    もうやめられないんだわ
    太陽も無料米糠も勿体無いさね
    返信

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/17(金) 00:15:12  [通報]

    >>362
    アメリカの経済が強いって....
    何も理解してないんだね。やっぱりそういう人が手を出してるのかと思ったわ
    返信

    +21

    -3

  • 397. 匿名 2024/05/17(金) 00:16:21  [通報]

    >>135
    水道水は飲まないようにしてるよ
    農薬増やしてるし、肝臓や腎臓に無駄な負荷かけたくないよ
    返信

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/17(金) 00:17:06  [通報]

    鳥肉にもm-RNAワク珍
    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
    返信

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/17(金) 00:22:23  [通報]

    返信

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/17(金) 00:23:10  [通報]

    >>375
    合成甘味料は蟻も食わないのに
    返信

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/17(金) 00:57:20  [通報]

    >>339
    小麦粉の残留農薬のせいではと言われてますよね。

    脳に到達しやすいと。

    国産小麦は残留農薬がないと実験データが記事になっていました。
    返信

    +23

    -2

  • 402. 匿名 2024/05/17(金) 00:57:21  [通報]

    >>76
    現経団連会長は…💦
    ➡住友化学出身
    返信

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/17(金) 00:58:53  [通報]

    >>376
    海外の製品は添加物が少ないです。
    返信

    +13

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/17(金) 01:04:02  [通報]

    >>3
    喫煙と糖尿病が原因なんじゃない?
    返信

    +0

    -4

  • 405. 匿名 2024/05/17(金) 01:08:16  [通報]

    >>348
    お弁当の中身も全然違うよね
    返信

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/17(金) 01:10:37  [通報]

    >>2
    寝たきりも世界一じゃなかった?
    返信

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/17(金) 01:12:49  [通報]

    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
    返信

    +12

    -1

  • 408. 匿名 2024/05/17(金) 01:15:58  [通報]

    >>401
    そうですね。あと海外と比べて過剰なワクチンも関係してると思う。
    返信

    +15

    -2

  • 409. 匿名 2024/05/17(金) 01:17:56  [通報]

    >>241
    アメリカの支配層は白いユダヤ人と言う宗教的な偽ユダヤ人に乗っとられているから。
    民主党の支持基盤である、軍需産業と大規模製薬会社を儲からせてあげなくちゃ♪
    返信

    +13

    -1

  • 410. 匿名 2024/05/17(金) 01:18:42  [通報]

    >>40
    そんな国(政府)が推奨するワクチン&マイナカード
    返信

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/17(金) 01:22:47  [通報]

    >>5日本は添加物の規制が甘いとはっきり書いてるくせにどうしてこういうことは表現をぼかしてはっきり書かないんだろ?これじゃ日本下げのネガティブキャンペーンにしか聞こえない。
    返信

    +24

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/17(金) 01:23:44  [通報]

    >>383
    アメリカが世界有数の借金国だって知らない人多すぎだよね。ドル刷って誤魔化してるだけなのに。大丈夫かよ、ガル民…
    返信

    +17

    -3

  • 413. 匿名 2024/05/17(金) 01:24:35  [通報]

    >>354
    アメリカ産の食品と言えば、オレンジ、チェリー、肉くらいかな?
    どれもヤバイの?
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/17(金) 01:26:02  [通報]

    >>396
    もうここまで無知だとどうしようもないよ
    本気で日本が貧乏だと信じてるんだろうね
    真逆なのに…
    返信

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/17(金) 01:29:45  [通報]

    キャベツや白菜なんて、家で作ったらナメクジ?だらけで、穴だらけになる

    あれだけきれいなのが売られているって事は、そういう事だよね
    返信

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/17(金) 01:32:15  [通報]

    >>9
    消費者の意識を変えないと変わらないね
    返信

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/17(金) 01:37:02  [通報]

    >>262
    最近だと癌か肺炎にならなきゃ死ねないくらい医療も発達してるしね。
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/17(金) 01:40:58  [通報]

    じゃあ農家さんは、自分達は低農薬の物を別に栽培して食べてるのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/17(金) 01:43:27  [通報]

    >>413
    日本への輸出用小麦もヤバイみたいです
    返信

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/17(金) 01:47:56  [通報]

    >>356
    無農薬って書いちゃダメなんだ?
    どうしてかな
    返信

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/17(金) 01:50:22  [通報]

    あの中国ですら禁止してる添加物があると聞くと日本大丈夫か?!と思ってしまう。あの国なんでもアリそうなのに。
    返信

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/17(金) 02:09:08  [通報]

    >>44
    寿命短くなるなら嬉しいな。
    長生きしたくないし。
    返信

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2024/05/17(金) 02:13:01  [通報]

    >>313
    山パンの社長は山パン食べないとか誰か書いてなかったっけ?
    返信

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/17(金) 02:15:09  [通報]

    >>392
    中国の富裕層が農薬まみれの野菜食べない
    農薬の危険性を知っているってのは合ってるけど
    オーガニックの野菜が中国に抜かされたなんてのは大嘘

    どれだけお金を積んでも自国では安心して食べられる食品が手に入らないから、日本への移住者増加が止まらないのよ
    返信

    +5

    -2

  • 425. 匿名 2024/05/17(金) 02:21:08  [通報]

    >>398

    これ、卵産むニワトリにも打ってたら卵もヤバいよね?
    卵は毎日1個食べてるからヤダなぁ・・
    返信

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/17(金) 02:23:35  [通報]

    >>293
    それごく一部だよ
    アメリカは未だに肥満大国
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/17(金) 02:36:32  [通報]

    >>6
    農薬陰謀論のカですか
    返信

    +2

    -5

  • 428. 匿名 2024/05/17(金) 02:43:46  [通報]

    >>415
    ナメクジが這った後のキラキラしてる部分は綺麗に洗い流さなきゃ稀に広東住血線虫症にかかる可能性があるから気をつけないとよね。

    アメリカだかの青年が悪ふざけでナメクジ食べて感染、数年後、闘病の末に亡くなった話は有名だよね。
    日本だと沖縄で死者と感染者出してた気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/17(金) 02:48:53  [通報]

    てかあの国の地下水は既に汚染されてるし
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/17(金) 02:49:26  [通報]

    若年有名人のガン死☠️が
    多いわけだ!
    返信

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/17(金) 02:53:58  [通報]

    昔、コンビニ食の廃棄として豚の餌にしてたけど
    奇形が生まれるようになったから豚の餌にするのもやめたんだよね
    家畜の餌にもしないものを人が食べてんのよ
    返信

    +11

    -1

  • 432. 匿名 2024/05/17(金) 03:07:05  ID:iPVfOqYgkK  [通報]

    >>397
    そう思ってウォーターサーバー契約したけど。
    パックテスト使って硝酸対窒素調べたら、基準値の2倍あってビックリした。かなり大手のウォーターサーバーだったからショックだったよ。
    だから硝酸対窒素だけみたら水道水の方がマシだった。
    なにを信じたらいいか分からない世の中になってきていや。
    返信

    +23

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/17(金) 03:43:11  [通報]

    寿命短くなるって言ってもせいぜい2、3年の違いだろう
    返信

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2024/05/17(金) 03:46:17  [通報]

    >>319
    実はロシア、いい国だったりしてね
    ウクライナとのこと、全て情報操作で悪いイメージを植え付けられてるだけだったりして
    返信

    +17

    -5

  • 435. 匿名 2024/05/17(金) 03:53:45  [通報]

    >>7
    わかるー、不味くて飲めない。駄菓子のガムみたいな人工的な甘さと香りだよね
    返信

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/17(金) 04:38:34  [通報]

    >>21
    ふわふわパンにも入ってそう
    【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
    返信

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2024/05/17(金) 04:41:09  [通報]

    >>46
    まあ肥満大国で薬物汚染されてるアメリカと比べられてもねwww
    健康的なのは明らかに日本だと思うけど
    返信

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2024/05/17(金) 04:44:15  [通報]

    虫も食べる野草ハンターの茸本朗ですらコオロギは推してないのに
    返信

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/17(金) 04:47:06  [通報]

    >>407
    輸入の、アメリカ産オーストラリア産!
    日本向けにだけ打たせてます。

    オーストラリア産なんかは子供の給食にも使われてるのにな…
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/17(金) 04:50:36  [通報]

    >>319
    ロシアは遺伝子組み換えは拒否したからね。
    日本はアメリカさんから遺伝子組み換え表示を無くせとまで言われてる。
    プーチン自体色々問題あるけど、食の安全が守られてるのは国民はありがたいだろなー。アメリカに強気な姿勢はいいよね
    返信

    +28

    -1

  • 441. 匿名 2024/05/17(金) 04:57:44  [通報]

    >>383
    NISAなんか日本政府がバンバンアピールしてたしね。こいつらの逆をいくのが正しいんだよな。
    全て利権。やっちゃえばアメリカさんの力がまたデカくなる→日本政府はさらに新たな要件飲まされんだよね
    返信

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/17(金) 05:00:17  [通報]

    >>339
    小さい頃から親や社会が子供を甘やかす環境。教師も子供を叱れない現場。ネットやゲームとの関わりなど、昔と変わった事はたくさんある。
    返信

    +3

    -4

  • 443. 匿名 2024/05/17(金) 05:05:22  [通報]

    >>297
    渋谷のガストとしゃぶ葉、外国人でいっぱいだった。
    返信

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/17(金) 05:08:55  [通報]

    >>40
    子供の性被害に関しても、今まで無関心で放置してきて、さんざん言われてやっと重い腰を上げたと思ったら、抜け穴だらけ。

    本当にこの国は国民を守る気がないよね。役人が昔から牛耳る国だから役人がそういう性分で、お飾りの政治家は無能で自分のカネと自分と家族が優遇される事にしか興味ない。
    返信

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/17(金) 05:09:03  [通報]

    >>392
    日本語ちょっとおかしいね。
    返信

    +4

    -3

  • 446. 匿名 2024/05/17(金) 05:09:41  [通報]

    >>196
    うちの母は64で大腸癌で亡くなりました。重度の喘息で医者にかかるたびにステロイド。長期服用でした。
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/17(金) 05:20:46  [通報]

    >>44
    平均寿命は今後も伸びていく傾向だよ
    返信

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2024/05/17(金) 05:31:58  [通報]

    >>29
    (日本に原爆落として実験した)アメリカが日本を守ってくれる🥺と信じてやまない洗脳済みネトウヨが今だに多数派だからね🤣
    返信

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2024/05/17(金) 05:34:34  [通報]

    >>425
    肥料に何を食べさせているか書かれている平飼いの卵が安全です。肥料が書かれていないものは遺伝子組み換えとうもろこし(アメリカ産)がほぼ
    返信

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/17(金) 05:55:43  [通報]

    >>116
    運動不足も。昔の人はよく歩くし動く。
    返信

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/17(金) 06:12:53  [通報]

    >>23
    甘味料じゃなくて砂糖ガッツリ使ってる
    甘味料の独特な味がしない
    返信

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/17(金) 06:37:34  [通報]

    >>376
    紅麹も入ってるじゃん!
    返信

    +0

    -2

  • 453. 匿名 2024/05/17(金) 07:26:42  [通報]

    >>437
    アメリカは二極化だよ。お金に余裕のある層の健康意識は高まっていて、オーガニックや無添加食品がスーパーにはたくさん並んでる。安いだけの物を選び肥満が多いのは貧困層が多いよ。
    返信

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/17(金) 07:28:28  [通報]

    >>1
    少子化なのに、発達障害とか自閉症の子供が急増してる理由これじゃないのか?
    晩婚化なら海外の夫婦でも高齢出産してるのに増えてないなら

    あとは、食事からだろ
    返信

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/17(金) 07:31:33  [通報]

    こんな危険な成分が日本にある!ってタイトルは半ば眉唾じゃね?
    こういうのって天文学的な数字の量を毎日食べたら問題が出るかも?程度の話が多いイメージ
    本当に日本にそんな危険な成分がゴロゴロあって皆が皆食べてたら日本人の寿命はそもそももっと短かいでしょw
    返信

    +1

    -4

  • 456. 匿名 2024/05/17(金) 07:32:20  [通報]

    >>440
    プーチン、アメリカとの養子縁組も禁止してたはず。あの国に渡したらどうなるかわかってるのね…
    最近、大物ラッパーが逮捕されたけど、本当にヤバい国だわ。
    返信

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/17(金) 07:33:09  [通報]

    >>56
    発達障害児を増やす原因になってるらしいね。ただでさえ出生率低いのに生まれて来た子が将来仕事もできない状態では税収どころか健常者が養うことになる。
    返信

    +17

    -3

  • 458. 匿名 2024/05/17(金) 07:38:32  [通報]

    >>408
    ワクチンが自閉症の原因って論文出した医者は医師免許剥奪って話聞いた。免許剥奪って過激すぎて、本当なら闇を感じる。コロナでワクチンビジネスの闇を見せられたから特に。
    ビル・ゲイツは子どもに一切ワクチン接種させてないとか家庭医にバラされてたよね。「打ってますよ〜」って否定してたみたいだが信じられん。
    返信

    +20

    -3

  • 459. 匿名 2024/05/17(金) 07:39:47  [通報]

    >>11
    家庭菜園だけど普通に農薬使ってる
    回数と濃度しっかり守ってさ
    返信

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2024/05/17(金) 07:47:10  [通報]

    >>301

    私はこれ飲んでる

    九州アミノシェイク 300g×1袋 送料無料 プロテイン 美容 ダイエット モリンガ ソイ プロテイン 国産 選べる7種 抹茶 カカオ 黒ごま コーヒー タンパク質 無添加 置き換え 女性向け 計量 スプーン付き
    [楽天] #Rakutenichiba
    【楽天市場】九州アミノシェイク 300g×1袋 送料無料 プロテイン 美容 ダイエット モリンガ ソイ プロテイン 国産 選べる7種 抹茶 カカオ 黒ごま コーヒー タンパク質 無添加 置き換え 女性向け 計量 スプーン付き:すなお食堂
    【楽天市場】九州アミノシェイク 300g×1袋 送料無料 プロテイン 美容 ダイエット モリンガ ソイ プロテイン 国産 選べる7種 抹茶 カカオ 黒ごま コーヒー タンパク質 無添加 置き換え 女性向け 計量 スプーン付き:すなお食堂item.rakuten.co.jp

    プロテインランキング1位獲得! 100%植物性 美味しい プロテイン 美容と健康 コスパ 低カロリー 置き換えダイエット 女性 男性 人工甘味料不使用 香料不使用 大豆たんぱく質 きな粉。九州アミノシェイク 300g×1袋 送料無料 プロテイン 美容 ダイエット モリン...


    モリンガも入ってるし無添加だし良い物見つけたー!って飲み続けてたけど、
    でもドラッグストアにも売ってる様な黒ごまきなこでも良い様な気がする笑

    返信

    +0

    -3

  • 461. 匿名 2024/05/17(金) 07:57:56  [通報]

    >>50
    バリウム検査も先進国でやってるのは日本だけと聞きました。
    律儀に毎年受けてるような人は、かえって健康を損ねてるのではないかと思ってしまいます
    返信

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2024/05/17(金) 07:59:29  [通報]

    >>24
    表面にかかってるから皮剥けばok
    中の果実までは大丈夫だろうと思ってる
    でも買わないけど
    返信

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/17(金) 08:02:24  [通報]

    >>356
    有機栽培も検査受けてないと使っちゃダメだよ。栽培時農薬不使用とかなら大丈夫だけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/17(金) 08:17:46  [通報]

    >>44
    じゃあ良いやん
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/17(金) 08:29:15  [通報]

    >>1
    虫とかウイルスにやられないように遺伝子操作した地球上に存在しない野菜と適量の農薬はどっちがヤバイんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/17(金) 08:46:56  [通報]

    >>4
    なんでKが出てくる?
    返信

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2024/05/17(金) 08:47:21  [通報]

    健康にうるさい欧州のクッキーとかお菓子系が添加物少なめでバター使用してるのも多いし
    日本産よりはいい感じなんだけど、
    欧州の小麦は農薬大丈夫なんかな?

    カナダ産小麦とか表示されてたら避けてるけど


    返信

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/17(金) 08:47:50  [通報]

    >>6
    大根一本1000円で構わないなら。
    返信

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/17(金) 08:50:08  [通報]

    >>175
    家族の誰かが買ってきたコンビニのサラダ試しに何日間同じ状態で保存できるか?冷蔵庫の中で放置してみた。1週間経過、綺麗なまま(食べてない)

    飲食店勤めてた。千切りキャベツは1日でしなだれキャベツ茶色くなる。2日目はもっと茶色い(腐ってはない)どれだけコンビニ商品に添加物や保存料が入ってるのか?想像すると怖いよね
    返信

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2024/05/17(金) 08:50:32  [通報]

    >>406
    欧州某国で寿命の話になった時、どこの国も日本とたいして変わらなくて
    世界一の長寿国と言っても 1,2歳の差なんだなと思った瞬間
    相手に「こちらは寿命=健康寿命ですから」と日本のことちょっと小ばかにした感じだった

    まぁ言われても仕方がないかなと納得しちゃったよ
    返信

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/17(金) 08:54:54  [通報]

    >>332
    日本人からすれば
    謎に見下してる東南アジア人や発展途上国の人たちが危険性のあるモノでも何食べてようが全く気にならないのと同じ

    アメリカからしたら日本人みたいな差別対象の黄色系が何食べようがどうでもいい
    むしろホルモン漬けの輸入肉やらゴミを引き受けてくれるならOK
    家畜と思ってる奴らの食の心配なんかしない

    だからコッチ側が自衛して危険なものは弾かなきゃいけないのに
    日本政府の対応弱すぎるし馬鹿すぎる
    台湾とかはそういう部分厳しいのに



    返信

    +16

    -1

  • 472. 匿名 2024/05/17(金) 08:55:11  [通報]

    >>360
    廃油を濾過して料理するってやつでしょ
    あちこちでやってたらしいけど、今もなのかな
    恐怖でしかない
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/17(金) 08:55:31  [通報]

    >>460
    プロテイン自体が体に負担をかけるとか聞いた事もあるけど…
    普通に食物から取ること以上に多く摂取するのは良くないんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/17(金) 08:56:51  [通報]

    なんか山岡士郎みたいな
    食べ物に詳しい人居るな
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/17(金) 09:00:05  [通報]

    >>431
    豚は悪食だけど、そりゃコンビニ弁当やおにぎりみたいな塩辛いもん与え続けてたら奇形児も産まれるわな。
    返信

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/17(金) 09:05:28  [通報]

    >>392
    野菜は農薬漬け、救急車は不足、空気は汚い…中国人富裕層が「日本で普通に暮らしたい」と次々に移住するワケ 日本はおいしい食事と安全な水があってコスパ最強 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    野菜は農薬漬け、救急車は不足、空気は汚い…中国人富裕層が「日本で普通に暮らしたい」と次々に移住するワケ 日本はおいしい食事と安全な水があってコスパ最強 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    彼らは自分の楽しみとして野菜を収穫することもあるが、ほとんどの作業は信頼できる農家に頼み、そこから直接、自宅に新鮮な食材を届けてもらっている。そうすれば、土壌づくりも含めて確認することができ、安全な…

    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/17(金) 09:05:54  [通報]

    >>470
    長寿長寿!言ってるけど、この先は日本も生活習慣病なんかで健康寿命も寿命も短くなっていくだろうね

    そのうち医療費も逼迫して年寄りも1割負担では受診できなくなるだろうし。
    私達がBBAになった時にはなかなか病院には行けないんじゃないかと思ったりする。
    返信

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2024/05/17(金) 09:06:16  [通報]

    健康に良さそうなタイプの飲料なんかにも人工甘味料しっかり使われるから何考えているんだろうって思う
    しかも安いってCMで言っているの添加物で安くしてるのってちょっとね…
    返信

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/17(金) 09:07:45  [通報]

    企業と消費者の知恵比べみたいな感じになってきてる
    パッケージに健康をうたってる商品は逆にけっこう危ない、と私は思ってる
    「カロリーゼロ」「低糖質」「血糖値を下げる」
    みたいなのは添加物モリモリ

    「無添加」と書かれてても鵜呑みにしてはいけなくて、裏面を見ないとわからないし…
    漬物系、だし系、お菓子、納豆のタレ、飲み物
    どれもこれも添加物だらけ

    ほかの添加物トピで、そんなこと言ってたら何も食べられないじゃない!
    何でもバランス良くだよ!
    みたいに言ってる人いたけどそれでも出来るだけ安心できるものを探すよ
    返信

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/17(金) 09:08:43  [通報]

    >>469
    今のコンビニって賞味期限切れたら必ず廃棄だから、そもそもそんなに保存料使ってないと思う。
    使ってないと言うか、使う必要がない。
    必要がないものには普通はお金かけないから過剰に保存料が使われてるのはあり得ないんだけどね。
    返信

    +3

    -3

  • 481. 匿名 2024/05/17(金) 09:13:51  [通報]

    >>348
    個々人の栄養の知識や意識は日本はすごく高いみたいだよね
    焼きそばパンとかお好み焼き定食を見て「炭水化物ばっかりじゃんww(そんなんじゃ食事としてバランス悪すぎ)」と笑える、それを当たり前と思えるのは基本的な知識が実は当たり前に高いからなんだと
    他国(特にアメリカ)だとこういう知識で食べ物捉えてる人がそもそも少ないとか聞いた

    家で自炊する時も日本人は無意識にでも栄養バランスを何となく考えて作ってるし
    無茶苦茶な食べ方する人も少ない

    国民1人1人はかなりちゃんとしてるんだけど、企業とか政治家が利益追求で農薬添加物がアレな状態、っていう別々の問題な気がする
    食物に限らず日本の問題の原因ってこれだよねというのはよく言われるね
    返信

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/17(金) 09:14:31  [通報]

    >>480
    賞味期限切れる前の物を購入したの
    試しにやってみて
    返信

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2024/05/17(金) 09:15:20  [通報]

    >>36
    アホ

    「文春」「AERA」の「ホルモン漬け輸入牛肉が乳がんを増やす」は科学的根拠があるのか?(5/5ページ) - 産経ニュース
    「文春」「AERA」の「ホルモン漬け輸入牛肉が乳がんを増やす」は科学的根拠があるのか?(5/5ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

     成長を促すために「ホルモン剤」を使った米国やオーストラリアの牛肉の話題が、週刊誌やネットニュースで取り上げられている。「ホルモン漬け牛肉のせいで日本で乳がんが増えた」「日本は外圧でホルモン剤を使った牛肉を輸入せざるをえないのだ」といった…

    返信

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2024/05/17(金) 09:18:37  [通報]

    >>467
    外国の焼菓子は原材料がシンプルでいいよね
    日本のはバター使ってるのなんて殆どないし(ちゃんとした洋菓子店とか以外は)、原材料表記見ると訳わからん名称の物質が羅列してある

    カナダ産小麦って問題あるの?
    返信

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/17(金) 09:20:05  [通報]

    >>2
    日本は健康寿命は短いから
    返信

    +12

    -1

  • 486. 匿名 2024/05/17(金) 09:20:18  [通報]

    >>478
    企業にとっては商品が本当に健康に良いかどうかなんてどうでもいいこと

    とにかく健康そうなイメージのキャッチコピーで売れれば、
    本当は身体に悪いものであろうがOKなんだよ
    商品開発者の中には本当に健康に良いものをって思ってる社員もいるかも知れないけど
    最終的にどういう添加物使われて販売されるかとかは消費者の健康よりも企業利益が最優先だよね




    返信

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/17(金) 09:25:45  [通報]

    >>386
    あ、それがPFAS!?
    全然報道されないから私も知らなくて最近たまたま知ったけど、かなりの有害物質(発がん性だっけ)なのに日本の水道水に結構な濃度で混入している自治体がかなりあるって
    でも国は一切調査しないし対策しない
    濃度が高いところは基地の周辺だとのこと

    どこかの自治体が住人の血液検査をしたら特定の有害成分がずいぶん血液から検出されたというのは以前ちょっとだけ記事になっていたけど
    それもこの件だったかなあ
    返信

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/17(金) 09:26:04  [通報]

    >>164
    昔はこんな事件あり

    カネミ油症事件
    雪印八雲工場脱脂粉乳食中毒事件
    返信

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/17(金) 09:28:07  [通報]

    >>339

    アメリカでも自閉症がすごい増えてるらしい
    旦那さんがアメリカ人の友人は、大量の予防接種のせいかもと言ってる
    返信

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2024/05/17(金) 09:28:52  [通報]

    >>98
    そんな人、相当な高齢者かもう死んでるわ。
    インスタント味噌汁は1960年代にはすでにあったし
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/17(金) 09:32:11  [通報]

    >>481

    日本は一般庶民のレベルが高いらしいね
    確かに海外は、所得や教育にある程度比例している感じはある
    何か所か住んだけど、シンガポール以外は家賃と治安が綺麗に比例してる
    返信

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/17(金) 09:33:28  [通報]

    >>461
    家族が看護師たが、バリウム検査もうしてないって言ってたけど また

    多摩市公式ホームページ
    多摩市公式ホームページwww.city.tama.lg.jp

    多摩市公式サイトです。各種手続きのご案内、観光・イベント情報、市政情報をお知らせします。

    返信

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/17(金) 09:37:28  [通報]

    水はブリタ使って飲んでるけど、それではろ過しきれなくなってきてるのかな?
    備蓄用水はペットボトル買うしかない実情。
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/17(金) 09:37:44  [通報]

    >>458
    え、論文発表しただけで医師免許剥奪!?

    今話題の竹田くんは臨床現場でどれだけ無茶苦茶な事をやって何人患者を死なせても酷い後遺症残させても全くお咎めなしで勤務し続けて今もふざけた事やってるのに?
    竹田くんトピではみんな憤ってる中、詳しい人が「医師免許剥奪というのはすごく難しい、ほとんど不可能」と言っていたのに
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/17(金) 09:39:48  [通報]

    >>6
    量や種類に配慮は必要だけどね。
    無農薬にして値段3倍以上になっても大丈夫ならいいんでね?外食の値段も3倍ね。
    返信

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2024/05/17(金) 09:40:14  [通報]

    >>493
    それはそれでマイクロプラスチック問題がね
    ウォーターサーバーとかペットボトルの素材がな

    先日、何かの疾患(腎臓か何かのがんだったかな)の患者の血液中のマイクロプラスチック量が多いという論文が発表されたニュースを聞いたな
    返信

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/17(金) 09:41:14  [通報]

    >>461
    胸部X線検査の職場検診の毎年義務付けもだっけ
    返信

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/17(金) 09:44:51  [通報]

    日本の粉ミルク、無添加のが全然ない…
    海外はいっぱいあるけど輸入するから値段が3倍近くて困ってる
    返信

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/17(金) 09:46:00  [通報]

    >>489
    自閉症啓発デー(5/1とかだっけ?)というのが世界的にあって、日本でも最近はその日にいろんな公共施設なんかが青くライトアップされてるよね
    普通に
    最初にそれ知った時は驚いた
    例えば交通事故とかの啓発デーで全国的に何かするなら分かるけど、自閉症ってもうそんな普遍的に当たり前に啓発されるものになってるの?と
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/17(金) 09:47:09  [通報]

    >>2
    国民皆保険のおかげ
    あと延命治療しまくってるからでしょ
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす