ガールズちゃんねる

未就学なら「いじめ」じゃない? 集団で暴力受けても、いじめ防止対策推進法の対象外

109コメント2024/05/17(金) 07:15

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 12:22:04 

    政府は消極的だ。先月、幼稚園でのいじめ防止対策に関する答弁書を閣議決定。幼児期は「やってよいことや悪いことの基本的な区別ができるようになる時期」で発達途上の段階だとし、幼児の行動をいじめや暴力行為として扱うことは慎重に考える必要があるとした。「幼稚園でのいじめや暴力行為の実態を政府として把握することはしていない」と明記している。

    これに対し「未就学児にもいじめはある。親が子どもを殴ったり暴言を吐いたりしていれば、同じことを他の子にもする」。いじめ問題に詳しい教育評論家の武田さち子さんは指摘する。幼児のいじめは大したことがないと思われがちだが、善悪の判断がつかず結果の重大性が想像できないため、大けがや心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負わせてしまうこともあるという。

    「義務教育ではないため被害者が泣き寝入りしたり、若い保育士が年上の保護者に問題行動を指摘しづらかったりする面もある。責任追及ではなく再発防止のために行政の主導で指針を作る必要がある」と話す。
    未就学なら「いじめ」じゃない? 集団で暴力受けても、いじめ防止対策推進法の対象外(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    未就学なら「いじめ」じゃない? 集団で暴力受けても、いじめ防止対策推進法の対象外(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「息子がひどいいじめを受けたのに、幼稚園は『未就学児にいじめはない』と対応しなかった。おかしい」。東京都の男性(48)が西日本新聞「あなたの特命取材班」に意見を寄せた。集団無視などの陰湿な嫌がらせや暴力行為は低年齢でも確認されている一方、発達段階にある幼児の行動をいじめと扱うことに慎重な見方がある。線引きの難しさがいじめの実態把握や対策を困難にしている。


    返信

    +12

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 12:22:24  [通報]

    まずは警察に相談!!!
    返信

    +14

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 12:23:26  [通報]

    5,6歳の子って普通にいじめあるよ。
    返信

    +101

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 12:23:32  [通報]

    凶悪犯は幼稚園児の頃から凶悪だよね
    生まれてはいけなかった命
    返信

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 12:23:54  [通報]

    いじめって言葉で過小評価/矮小化されるけども内容はかなりの凶悪犯罪と人権侵害なんだから
    「いじめじゃない犯罪です、犯罪者のクソ共」
    くらい強力にやらなきゃ話にならないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 12:23:57  [通報]

    性加害も多い
    返信

    +12

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 12:24:03  [通報]

    学校に相談するより警察に相談したほうがいいと思う
    学校に相談するのは警察に行ってから報告で十分
    返信

    +8

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 12:24:06  [通報]

    警察と弁護士と医者に相談しよう!
    返信

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 12:24:32  [通報]

    こんな時にも男叩きに話を逸らすクソフェミガル民が居て恥ずかしくなる
    返信

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 12:24:39  [通報]

    つまりは暴行だろ
    返信

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 12:24:42  [通報]

    年少さんにならない子でも他の子が困っている様子を見て喜ぶ子がいる
    わざと困らせて喜ぶ子がいるよね
    返信

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 12:25:03  [通報]

    学校と管轄同じなくせして、どうでもいいんか。年中くらいからあるよ、意地悪な子は「◯◯ちゃんの絵、なにあれ。下手くそ」とか物を隠したりとかね。
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 12:25:03  [通報]

    ひど
    返信

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 12:25:04  [通報]

    年長で転園した子がいるんだが、久々に会って聞いたら転園先でいじめにあってるらしい…。上靴隠されたり。
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 12:25:11  [通報]

    幼稚園児もいじめする時代か…
    叱らない親が増えたからかな
    返信

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 12:25:13  [通報]

    うちの子がたまに「幼稚園のお友達に殴られる」
    って言ってくるんだけど、子どもの言うことってどの程度信じてあげたらいいと思う?
    先生に相談してもひとクラス25人とかいるから見てない可能性もあるし、面倒臭いから何もないって嘘つく可能性もあるよね
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 12:25:20  [通報]

    いじめがあった際には学校や幼稚園に相談してはダメ。
    どちらも必ずいじめを「なかったこと」にしようとするから。
    返信

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 12:25:29  [通報]

    いじめって言い方を改めてほしい。普通に犯罪。
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 12:26:11  [通報]

    いじめ発覚したら担任と学校の評価を下げるシステムじゃなくていじめ発覚してそれに毅然と対処して加害者を親の言い訳なんざ無視して断じて警察に届けるくらいしたらむしろ評価上がるシステムにすりゃあええがな、加害者には未来など無用
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 12:26:19  [通報]

    >>15
    35歳だけど私が保育園通ってた時もお友達いじめてる意地悪な女の子いたよ
    返信

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 12:26:22  [通報]

    うちの子3歳まで発語ないしノンビリしてるから年長の子に喃語のマネでからかわれたり、後ろから頭叩かれてダッシュで逃げられたりしてた。
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 12:26:36  [通報]

    >>1
    幼稚園でも上履き隠したりするって聞いたことある。
    もうね、明確ないじめだと思うよ。
    小さいうちから、はっきりさせなくてどうするのよ。
    返信

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 12:26:38  [通報]

    いいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 12:27:17  [通報]

    年中、年長さんになると普通にいじめとか意地悪とかあるよね。未就学とか関係ない。
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 12:28:14  [通報]

    >>14
    上靴を隠すっていう発想が思いつくのがおかしいよね?
    いじめのYouTubeとかアニメ見てるのかな…
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 12:28:26  [通報]

    親戚の年上の子が暴力的でそれを保育園で同学年や年下の子にする子がいる
    見ていて事前に防ぐけど、はじめは前述の乱暴な理由(?)が分からなかった
    親戚内で話し合ったりしないのかな?不思議でもある
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 12:29:02  [通報]

    いじめじゃなくて、園の監督不行き届きってことでしょ。
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 12:29:17  [通報]

    どついてくるとかあったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 12:29:32  [通報]

    いじめ加害者は犯罪者です、でもガル民は加害者が女ならトコトン擁護する人でなしのキもい人非人だから
    返信

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 12:30:05  [通報]

    >>6
    幼稚園の時、スカートめくりやパンツずらしが流行ってて女児が泣いて先生に言いつけても、さほど問題にならなかった。

    数人の女の子が男の子達にやり返して、男子を泣かせて初めて先生から「スカートめくり、ズボンずらしは禁止!」ってお達しが出てた。

    今思うと早い段階で禁止にしといてほしかったわ
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 12:30:12  [通報]

    未就学児いじめっ子って親の素行や言動が反映してるよね
    粗暴な男児、指摘魔な女児
    家庭環境を察するわ
    返信

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 12:31:02  [通報]

    >>25
    どこで見てるんだろうね・・・。そこはちと親御さんも変わった感じだから、心配だなって思った。
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 12:31:14  [通報]

    >>1
    イジメの原因は、完全に解明されています。
    未だに対応できない教師やカウンセラーは
    無能という他ありません。
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 12:31:31  [通報]

    年長の娘が特定の一人からターゲットにされてずっと付きまとわれている

    どうやら娘が好きだかららしいが、暴言や嫌がらせ、顔を舐めたりいきなり抱きついたり、休み時間中ずっと追いかけ回されてる
    年中から始まっていて、娘が逃げたり、近寄るなって言ってもやめない

    幸い周りの子が助けてくれることが多く、怪我までには至っていない
    先生は気づいたら止めてるし叱っているようだが、毎日何かしらやられる

    先生に詳細を聞いても子供同士のことだし、娘側も嫌がって相手が近づくと無視するからエスカレートしてる、どっちもどっちだと思って様子を見ていると言われた

    全然納得できない
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 12:31:31  [通報]

    >>14
    うちの子のクラスの子見てると小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子って意地悪な子多い気がする
    そんなこと幼稚園児は絶対思いつかない!みたいな嫌がらせやイジメ、暴言?悪口?言ったりしてる印象…
    返信

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 12:32:03  [通報]

    >>16
    うちの子もよく「お友だちに殴られる」って言う。
    多分、本当に殴られているんだと思うけど、最初から先生に相談はしないかな。まずは自分で対応できるようにさせる。それでも無理なら先生に相談。先生には〇回目って記録していることを伝える。

    よっぽどじゃないけど、先生は嘘つかないと思うよ。
    一度はその子を呼び出してお話する。
    これで大抵の子は、止める。
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 12:32:24  [通報]

    >>11
    いるよね、持って生まれた気質ってあると思う
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 12:33:21  [通報]

    >>15
    意地悪な人って小さい頃から意地悪なんだと思う
    幼稚園児の頃には「この子に逆らっちゃダメ」って子がいたよ。
    隣の組だったけど、今思えば女王様みたいな子いた。
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 12:33:30  [通報]

    >>19
    「いじめ発覚して対処した先生」より、「いじめなんて無い(事になってる)クラスの先生」の方が評価高いってよくわからんよね。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 12:33:40  [通報]

    保育士ではないけど保育園で働いていた時に時々イジメを見かけましたよ。しかも3歳児学級で。
    生まれつき性悪な子がいるんだなと思ってビックリしました。
    男児は戦隊モノの主人公になりきって、弱い子を敵に見立てて殴ったりすることもありましたね。
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 12:34:01  [通報]

    子供は親や身近な人の真似するから家庭内でいじめや暴力的な事があるかもね SOSでする場合もあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 12:36:21  [通報]

    >>7
    内容にもよるけど、
    いきなり警察は極端すぎない?
    まずは学校に相談じゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 12:36:27  [通報]

    噛みつきのミカ
    つねりのカンナ
    引っ掻きのリサ

    みたいに二つ名を持った子たちが保育園にいたの思い出した。1日1回誰かが被害受けてた。
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 12:36:51  [通報]

    警察に相談とか言ってる人いるけど、
    幼児の暴力を取り合ってくれるのかな?
    想像がつかない…
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 12:36:56  [通報]

    >>34
    発達?相手は男?女?
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 12:37:44  [通報]

    なに基準だよ?!
    把握するのがめんどくせえだけだろ。
    本当、日本政府って想像以上に使えねーなー。
    全員、時給800円でいいよ。国会で居眠りしてる議員とか、遊び半分で働いてるパート主婦(たまにいるそういう人って意味よ)とおんなじだろ。
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 12:37:52  [通報]

    先生はいじめだと思いたくない。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 12:38:22  [通報]

    >>44
    取り合ってくれるわけがない
    アホだな
    時間をとらせやがって!と思われて終了
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 12:38:27  [通報]

    >>45
    相手は男

    年少の頃から優しそうな子をターゲットに追い回しをしてたみたい

    叱られても改善しないし、もしかしたらそうなのかも
    だからってこっちが我慢し続けるのはおかしすぎると思う
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 12:38:30  [通報]

    >>18
    それはそうだけど、
    幼児は暴力が犯罪とは知らなそう。
    ちゃんと親が教えてあげないと!
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 12:40:19  [通報]

    幼児でも普通にいじめあるよ。しかも子供によっては狡猾。親は自分の子供がそんなことするなんて信じてなくて危機感ない緩い人が多い。自分の子供がなにかしらされてるのを訴えてきたらまず信じて記録取ってた方がいいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 12:40:34  [通報]

    >>38
    そのタイプの子、ずっと君臨し続けることってできないもんだよ。普通の子に嫌煙されるし普通の子の方が多いし。ちょっと得意だったことも友達に抜かれてしまって大人しくなってる。
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 12:42:05  [通報]

    親や他の友達には良い子ちゃんタイプの陰湿なスネ夫女と、見るからに暴力ふるいそうなガタイの良いジャイアン女にいじめられてたよー

    スネ夫女は2人きりの時に、首絞めてきたり酷いこと言ってきたりでほんと大嫌いだった
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 12:43:29  [通報]

    >>49
    そこまでいくと発達か発達グレーでは
    将来犯罪しそうで怖い
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 12:43:55  [通報]

    >>31
    海外住んでてインターのプリスクール行かせてる友達に聞いたんだけどさ。
    女児数名でおままごとして遊んでるの見てたら、お母さん役の子がお手伝いさん役の子に頭から水や砂をかけ始めたらしいのね。保護者が慌てて止めて理由を聞いたら、その子ポカーンとして「え?この子はお手伝いさんの役だから、当たり前でしょ?」って答えたらしい。
    移民の住み込みお手伝いさんに対して親がやってる事、真似してたらしい。

    家庭で見てることって、心の一番深ーいところいじめのタネが植え付けるみたい。すんごいゾッとした。
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 12:44:48  [通報]

    保育園の頃からあるよ。ブス女に「ブス」とか「バカ、アホ、どんくさい」とか傷つくこと言われたし、男子3人に手提げ袋をそれぞれ投げてキャッチしてなかなか返してくれないいじめもされた。
    脚を蹴ってやれば良かった。

    保育園の頃から気が弱くてやり返さないような子を見分ける力があるよ。クソガキ。
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 12:44:49  [通報]

    年中さんだと、わざとひそひそ話して仲間はずれとか普通にするよ。
    直接的に叩く蹴るもあるし。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 12:46:01  [通報]

    >>3
    幼いからこそ動物的本能でいじめるのかも
    どの世代もいじめる側の人は勉強出来る出来ない関係なく精神的に幼いし
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 12:46:03  [通報]

    >>1
    児童館で遊ばせてた時にお友達をつねってる子がいた。
    「つねる」なんて何十年も忘れてたからショックだった。
    その子は誰かにやられた事があるんだろうなと思ったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 12:46:04  [通報]

    >>34
    コメ主が「まあ、子供同士の事ですけど…」って言うならわかるけど、先生が言うのは違うよね。

    子供でも嫌なものは嫌だし追いかけられて顔舐められるって怖いと思う。
    それに子供のうちに相手が嫌がることはしちゃいけないって教えてあげないと小学校上がってそんな事してたら下手したら、それこそいじめのターゲットにされちゃうよね
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 12:46:20  [通報]

    >>3
    年長ぐらいだと力わざで園庭で遊具や乗り物奪い取ったりあるよね。躾が悪いとしか言いようが無い。
    返信

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 12:48:07  [通報]

    >>34
    知識の無い先生だと困るね。他害性の発達の可能性が大きいのに。「元気がいい子で…。」も困るよね。そういう子の親ってたいてい働いていて迎えはばあちゃんじぃちゃんのパターン多し。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 12:48:56  [通報]

    対象外でも指導や躾は大切むしろ大切
    幼少期からの積み重ねだから
    そしてその行動力を正しく導いてあげるのが教育
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 12:49:49  [通報]

    >>30
    まさに日本の縮図って感じだね

    女しか困ってないうちは誰も何も手を打たない、事なかれ主義でなかったことにして臭いものに蓋をして終わり
    男が困って初めて問題として認識されて対策が検討され始める

    これを見ている女がどんな気持ちなのか、男には分からないのだろうか?
    同じ問題提起をしているのに自分のときは取り合ってもらえなくて、他人だと取り合ってもらえるってすごく傷付くよ
    勝手に順位つけされて劣位に立たされて、尊厳を奪われる

    余談だけど、技術の進歩で男も産めるようになったら、即座に産休は妊娠判明から取れるようになって、全国各地であっという間に無痛分娩・格安産後サービスが始まるよ
    女しか妊娠しないうちは産む6週間前まで働けってさ
    返信

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 12:51:50  [通報]

    >>34
    娘さんだって相手がそんなことしなけりゃ無視しないでしょうに
    この先生は同僚男性保育士からストーカーされて、無視してたら「その態度が相手を助長させるんだからお互い様」と園長に言われたら納得するのだろうか?
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 12:54:59  [通報]

    >>1
    普通にいじめあるけど
    この年齢は親の主観でも揉めるから法整備しようがしなかろうがめんどうくさいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 12:55:19  [通報]

    子供が幼稚園の頃、男の子で暴力振るって来る系の子は小学校上がる時に支援級に行くような子だった。
    女の子ならグループ入れてあげないみたいなのは普通にある
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 12:59:27  [通報]

    >>11
    うちもこれで困ってる。口の達者な子は要注意。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 12:59:53  [通報]

    >>34
    小学校一緒だったら最悪だね。ほっとくとエスカレートするから早く引き離してほしいね
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 13:01:44  [通報]

    >>3
    遊びに入れないとかね
    子供の小学校が女の子の仲間ハズレが沢山あった保育園出身の子が多くてすごい嫌だわ
    あそこのお店行ってる人は一緒に遊ばないとか言われた子もいる
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 13:02:26  [通報]

    >>61
    仲間外れにしてヒソヒソとせせら笑ってたりとかあるね
    怪我しない分先生に隠れてやられると発覚しにくいんだよね
    先生に言えなさそうな子選んでやるしね
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 13:02:32  [通報]

    >>31
    案外それくらいの年齢だと本人の性質もあると思う
    理性がまだ追いつかずに本能のまま虐めるんだろうなと
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 13:05:30  [通報]

    幼稚園なら年少でもあるよね
    子供の時の記憶にあるもん
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 13:07:25  [通報]

    先生から「じゃれあってただけです」と誤魔化された事あります。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 13:08:01  [通報]

    >>3
    初めて仲間外れ経験したのは5歳だった。「ガル子ちゃんは(遊びに)入れてあげない」ってはっきりと言われた。靴を隠された事もあった。悲しかった。
    返信

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:48  [通報]

    男兄弟いる男の子は、いじわるな子多いね
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 13:11:37  [通報]

    田舎出身で地元には公立保育園が1つしかなくて、全員そのまま小学校にあがる地域だった。
    保育園時代にいじめる奴は、そのまま小学校に上がっても同じだったな。
    「これをやったら他人が嫌がる」ってわかってやってると思う。
    早い段階でまわりの大人がきちんととがめないと、悪いことしてる自覚が持てないと思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 13:13:02  [通報]

    小1の4月の段階で、すっごく暴言吐く子供、乱暴な子供、わりといるから、年長でもありうるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:38  [通報]

    小学生だってよほどの刃傷沙汰でもない限り
    階段で押されて落ちても「小学生のしたことだから」で終わるよ(体験談)
    慰謝料的なのも少ない額だし
    ほんと子を守れるのは親だけ
    法律を学ばねば!と思ったね
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:12  [通報]

    発達グレーの子、家庭環境で素行の悪い子いる。
    流石に女の子にボディブローかます子はただのパンチとかじゃなく、その子の問題が大きいとおもったので先生に注意しといた。

    先生も親には言えないし、軽く子供のする事で片付けるから、保護者の意見として伝えるのは先生の気づきになると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 13:40:12  [通報]

    >>35
    お兄ちゃんお姉ちゃんがそう言ってるとかでなく、上の子達が見てるYouTube等にそういうのがあるんだと思う
    いや、中には一家揃って性悪の人もいるかもしれんけど、YouTubeとかアニメとかオンラインゲームを側で見てて影響されてる子凄く多いよ実際
    使っちゃいけない言葉とか注意されると○○(YouTuber等)は使ってたって返ってくる
    親注意しろよって思うけど影響されちゃって〜だけで笑ってるからどうしようもない
    結局は親
    返信

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 13:45:48  [通報]

    >>59
    親がしてるんだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 13:46:51  [通報]

    うちの息子、2歳ですでに意地悪されてる
    バカとかアホとか邪魔とか言われて突き飛ばされるみたいで登園拒否がひどくて転園考えてる

    まだ2歳でそんな事言うってびっくり
    親とか上の子に言われてるのかな…
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 13:49:44  [通報]

    >>78
    学童にお迎えに行った時、うちの娘がいらない事をしたらしく、それにキレて子供とは思えないキレ方と言い方で娘に大声張り上げてた女の子がいた。

    2人の間に何かあったかわからないし、娘がその子の気の触る事したんだろうけど、娘に対してのその行動は凄くショックだった。

    だけど周りがドン引きするキレ方で親にもそんな風に言われてるのかな?と逆に心配になった。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 13:56:39  [通報]

    いじめだよ
    未就学のクソガキ普通にいるし、あの子仲間はずれにしようって相談もするよ
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 14:10:28  [通報]

    >>84
    女の子でも口が悪い子いますよね。うちの子も去年小1で女の子から階段で「ここから、突き落としたろか?」と言われたらしいよ。怖いよねー
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 14:10:30  [通報]

    >>71
    女児は結構エグいよね。親が警察官の子が園のクラスにいたけど「お父さんに言いつけて逮捕してもらうから!」って脅しまがいの職務乱用ワードを園庭で叫んでてびっくりしたもん。
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 14:19:24  [通報]

    >>3
    未就学なら「いじめ」じゃない? 集団で暴力受けても、いじめ防止対策推進法の対象外
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 14:19:52  [通報]

    娘が幸いにも年中まではお友達に恵まれてたからか、私も子供ってみんな純粋無垢で可愛いなぁと本気で思ってたんだけど、年長になってそうじゃない事に気づいたよ。
    参観会でまだ年長さんなのに女の子同士顔見合わせてコソコソ悪口言ったり、顔つきも暗いって言うか意地悪な振る舞いをする子がいたよ。

    娘はいじめられてはないんだけど、キツイ事を結構言われてるみたい。私の感覚ではそういうザ女子な悩みって小3ぐらいからだと思ってたから衝撃でした。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 14:27:15  [通報]

    >>86
    横だけど、その子口悪いんじゃなくて、そんな事を普通に言う事が怖い。やばい子だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 14:31:21  [通報]

    >>1
    幼くしていじめる奴らは早目に摘まなきゃいかんよ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 14:42:34  [通報]

    いじめは一生のトラウマになるのに何で甘いの
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 14:58:08  [通報]

    >>3
    地域性と育ち方による影響がとても強いよ
    粗野な地域ののびのびした保育園出身とお行儀良しの幼稚園出身じゃ言葉遣いから行動からまるで違う
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 15:00:51  [通報]

    >>18
    その理屈は未就学児には流石に極端過ぎ
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 15:12:18  [通報]

    未成年の犯罪もこの定義じゃない?
    だから未成年者は、
    犯罪加害者のときは、守られ更生を第一とし、
    犯罪被害者のときは、未熟な人間が被害者だから
    犯罪加害者を守ろうとする・・・

    日本の司法はクソだと思う。

    司法関係は老害と外国籍がタッグ組んで
    加害者を守ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 15:38:34  [通報]

    >>35
    多子家庭の末っ子はいじわるな子が多い気がする。園だと兄姉いないし家で虐げられてるから自分より小さい子の上に立ちたいとかストレス発散したい傾向なんだろうか
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 15:40:09  [通報]

    >>93
    お行儀いい幼稚園でも学年のカラーや個人差あるからね。親子プレ通ってたときに先生の目を盗んで石投げつけてるとか友達にいたずらしてる子もいた
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 15:46:47  [通報]

    大人に見えない所で普通にいじめるよね?
    幼稚園で1ヶ月ぐらい働いてみたらと思う。
    年中でも悪知恵働かせてやるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 15:54:28  [通報]

    >>86
    私、自分が保育園児の頃に用水路の縁に座ってたら自分より年下の知らない子に「押したろか?」て言われたよ
    何言ってんだ?と思って無視してたら後ろから突き落とされて、浅い川だから良かったけど増水とかしてたら死んでたかも
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 16:06:46  [通報]

    >>3
    幼稚園の先生が年中くらいから仲間はずれとかがちらほら出てくると言ってた。その通りだった。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 16:20:17  [通報]

    >>35
    親や兄姉の真似なのよね。
    真似ただけでもいじめはイジメなんだけどさ
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:31  [通報]

    >>90
    だよね。しかも、うちの地区、人気の学区で荒れて無いと言われてるところなんだけど。図工で絵を「下手くそ」と集団で言われたりしたみたいだし、なんだかなあ。と思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 16:24:29  [通報]

    >>99
    怖い怖い!!
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:50  [通報]

    担任に相談したら
    うちの子がいつも笑ってるからじゃないんですか?って言われた
    もう担任を極力無視してる
    信用できない
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 21:28:46  [通報]

    >>87
    私は性格が悪いのでもし自分が子持ちじゃなかったら、そんな言葉聞いたらすかさず、それ職権乱用っていって本当にそんなことしたら君のお父さんが捕まるんだよ?知ってた?そしたら警察官じゃなくて犯罪者になっちゃうねってニヤニヤしながら言うと思う
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:23  [通報]

    >>2
    いや全く解決しないから!
    これ経験談ね
    弁護士とかの方がいいと思う
    簡易裁判だね
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 00:10:48  [通報]

    >>15
    来年還暦の母も幼稚園で虐められたそうよ
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 02:40:28  [通報]

    なんで義務教育じゃないから泣き寝入りなの?
    意味がよくわからない
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 07:15:53  [通報]

    >>1 役に立たないな 税金いってないよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす