ガールズちゃんねる

昭和ドラマ

421コメント2024/05/21(火) 02:12

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:22 

    いまでもキュンキュンできる
    昔の昭和ドラマはありますか?

    主は『神様、もう少しだけ』が大好きでした!
    返信

    +23

    -80

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:50  [通報]

    >>1
    それ平成じゃないかな?
    返信

    +235

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:57  [通報]

    神様、もう少しだけは平成ですよ💦
    返信

    +115

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:59  [通報]

    あくそくざん

    終わり
    返信

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 08:46:22  [通報]

    >>1
    どこが昭和やねん
    てツッ込むトピですか?
    返信

    +131

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 08:46:41  [通報]

    昭和60年生まれだから覚えてないなあ
    返信

    +12

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 08:46:47  [通報]

    >>1
    少しは調べるなり確認してからトピ立てな
    返信

    +86

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:03  [通報]

    昭和ドラマ
    返信

    +192

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:05  [通報]

    返信

    +24

    -26

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:20  [通報]

    半年続いてる
    今は3ヶ月だけど
    返信

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:28  [通報]

    毎度おさわがせします、あたりは昭和?
    返信

    +147

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:28  [通報]

    金八先生とか
    返信

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:29  [通報]

    101回目のプロポーズとかかな
    返信

    +2

    -33

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:32  [通報]

    >>1
    バリバリ平成のドラマ出してこられちゃトピタイ通りの昭和ドラマ出していいものか躊躇うわ
    返信

    +79

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:38  [通報]

    昭和生まれが主人公とかそういう意味?
    返信

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:44  [通報]

    >>1
    平成でも初期の初期ならわかるけど…
    もう平成10年ころじゃない?そのドラマは
    返信

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:44  [通報]

    >>1
    びっくりしたわw
    昭和はわからないなーとか思ってたらガッツリ平成じゃんw
    返信

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:49  [通報]

    痛快OL通り
    返信

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:55  [通報]

    スワンの涙
    返信

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 08:48:17  [通報]

    >>13
    それも平成なw
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 08:48:35  [通報]

    昭和って私が八歳までだから覚えてないなぁ…
    返信

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 08:48:57  [通報]

    >>12
    キュンキュンはしないかも
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:29  [通報]

    ヤヌスの鏡とか?
    返信

    +89

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:32  [通報]

    >>11
    これも平成初期やろ
    返信

    +0

    -23

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:32  [通報]

    >>15
    それならいっぱいありすぎない?
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:48  [通報]

    北の国から
    返信

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:50  [通報]

    西部警察とか?
    返信

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:50  [通報]

    高校のラグビー部のやつ
    何か熱血系の
    あれ昭和?
    返信

    +54

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:15  [通報]

    宮沢りえとか西田ひかるのデパートのやつ、ギりかな?
    返信

    +1

    -6

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:39  [通報]

    金曜日の妻たちへ
    返信

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:44  [通報]

    再放送で見たけどスケバン刑事好きだった
    このドラマがきっかけで漫画も全巻集めて読んだ
    昭和ドラマ
    返信

    +88

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:47  [通報]

    >>25
    昭和60年だって、笑
    返信

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:51  [通報]

    おしん
    悲しくてキュンとする
    返信

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:53  [通報]

    ニューヨーク恋物語
    返信

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 08:51:08  [通報]

    >>29
    あー、山下真二の?
    なんとかウォーズだっけ?
    返信

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 08:51:11  [通報]

    感覚的に昭和ってことかしら
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 08:51:34  [通報]

    >>36
    スクールウォーズだ!懐かしい!
    返信

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 08:51:50  [通報]

    29歳のクリスマスイブ
    返信

    +3

    -19

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:06  [通報]

    うちの子にかぎってスペシャル2
    返信

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:09  [通報]

    >>36
    それだわ
    スクールなんとか
    返信

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:49  [通報]

    アフリカの夜
    返信

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:58  [通報]

    おしん!
    返信

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:01  [通報]

    >>30
    それも両方平成だね
    西田ひかるは91年、宮沢りえは92年
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:15  [通報]

    東京ラブストーリーとか平成初期のトレンディドラマと呼ばれたドラマ達って昭和だった?と一瞬迷う
    スクールウォーズとか大映ドラマは昭和だよね?
    ツッコミどころ満載のドラマだとしても今のダラダラつまんないやつよりは面白いよね
    返信

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:18  [通報]

    >>29
    キュンドラマか?
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:40  [通報]

    不揃いのりんご達
    返信

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:43  [通報]

    少女に何が起こったか
    返信

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:00  [通報]

    太陽に燃えろ
    返信

    +7

    -8

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:13  [通報]

    >>1
    男女7人夏物語、秋物語あたりとか?
    返信

    +40

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:27  [通報]

    >>1
    昭和のドラマって今のとは常識とか社会背景も違うから、それこそ不適切にもほどがあるじゃないけど学校が舞台だと体罰になるようなシーンもゴロゴロあったり

    神様もう少しだけを昭和と言うなんて、さすがに昭和と平成理解してなさすぎるよ…

    平成のこと言ってるなら、じゃあトヨエツの「青い鳥」がおすすめです
    返信

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:39  [通報]

    >>39
    平成
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:40  [通報]

    金八先生とか?
    返信

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:41  [通報]

    >>8
    ドラマーだったんだよね。スティックを振り回していたやつかな。
    返信

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 08:55:12  [通報]

    昭和のキュンドラマだって書いてるのに昭和ドラマあげるトピになってる
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 08:55:17  [通報]

    >>44
    ありがとう💦やっぱ平成だったか〜高嶋兄とか出てたよね
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 08:56:07  [通報]

    >>25
    >>11
    あの内容平成にやってたら大したもんだ
    ゆるゆる昭和やろ
    返信

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 08:56:13  [通報]

    昭和の恋愛ドラマって金妻あたりくらいしか覚えてないけど不倫ものは今はアウトよねー
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 08:56:45  [通報]

    小学生の時だけど、中山美穂の「おヒマなら来てよね」とか、南野陽子の「熱っぽいの!」とかラブコメが好きだった
    ヘアスタイルとか可愛くて憧れてたなぁ
    返信

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:31  [通報]

    >>20
    平成元年
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:35  [通報]

    君が嘘をついた

    昭和の最後の最後。最終話はスマホ持ってればスレ違わなくて不要っていうw
    返信

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 08:58:11  [通報]

    ふぞろろいの林檎たち
    返信

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 08:58:43  [通報]

    パパはニュースキャスター
    返信

    +33

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 08:58:50  [通報]

    ぬかるみの女とかあかんたれとか?小さい頃夏休みに何となく見ていて、大人になって再放送を録画して全部見たけど。本当に面白かった。
    今のフジテレビの1時半枠だったと思う
    その時リアタイで見ていた会社のおばちゃんと〇〇はん、とか白いドレスを着てお帰りなさいとか遊んでた。白いドレスは分かる人には分かるキーワード
    返信

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:27  [通報]

    >>56
    宮沢りえの方はあまり覚えてないんだけど西田ひかるな方はよく覚えてる。高嶋政宏がドジでミスばかりするけど誠意を持ってデパートのお客さんに対応する明るい熱血漢な役で面白かったよね。
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:33  [通報]

    >>1
    それ、平成10年
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:45  [通報]

    >>53
    たのきんトリオ?腐ったみかん?
    いまいちドンピシャ世代じゃなくて語り継がれている話を知ってるだけ実はあまり知らないという。
    SMAPの森くんが出てたのは見てた。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:46  [通報]

    キュンキュン出来る昭和ドラマか…
    難しい
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:55  [通報]

    青が散る
    子供の頃見てたけど、大人っぽいドラマだなって思ってた
    松田聖子の蒼いフォトグラフが主題歌だった
    返信

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 09:00:58  [通報]

    スチュワーデス物語
    返信

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 09:01:05  [通報]

    >>60
    1989年
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 09:01:19  [通報]

    >>45
    東京ラブストーリーは1990年あたりだよね
    平成始まって間もなくくらい?もう昭和と平成の狭間で昭成とか
    返信

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 09:01:35  [通報]

    ヒロシ!!!💢

    恐かったけど、今思うといろいろ気の毒な人だった。

    昭和ドラマ
    返信

    +60

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 09:01:51  [通報]

    昭和を生きたのが5年しかないからわからないわ
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 09:01:58  [通報]

    >>64
    おはぐろの婆さんが強烈
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 09:02:11  [通報]

    スクールウォーズ
    乳姉妹
    ヤヌスの鏡
    花嫁衣装は誰が着る
    プロゴルファー祈子
    返信

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 09:02:12  [通報]

    >>9
    だから平成だって
    返信

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 09:02:40  [通報]

    ヤヌスの鏡とか暗い不良ドラマが多かった気がする
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 09:02:48  [通報]

    昭和生まれの人って流石にもう生きてなくない?
    かなり古代の話になるよね
    返信

    +1

    -21

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 09:03:07  [通報]

    >>20
    スワンの涙は1987年だよ
    昭和62年
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 09:03:11  [通報]

    小学生の頃見てた「うちの子にかぎって」はキュンと来たよ。
    西尾さんと高橋くんのキスシーンはドキドキしたわ。
    返信

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 09:03:23  [通報]

    主です。
    ギリギリ昭和生まれなので、昔の話=昭和って頭にあり間違えてしまいました。

    返信

    +6

    -8

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 09:03:30  [通報]

    >>49
    東部警察
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 09:03:44  [通報]

    BSでたくさん観てるけど、日本語が美しいわね。俳優も滑舌が完璧でセリフが聞き取りやすい。
    返信

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 09:03:45  [通報]

    アリエスの乙女たち
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 09:04:28  [通報]

    >>1
    注意:
    昭和時代
    1926年12月25日〜1989年1月7日

    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 09:04:30  [通報]

    >>75
    緑獅子?
    金歯の。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 09:04:41  [通報]

    >>79
    バリバリ生きとるわ
    返信

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:10  [通報]

    >>79
    ガルで人気のキムタクや松田聖子や中森明菜はみなさん昭和生まれよ。
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:25  [通報]

    >>67
    歩くんは今何歳になったんだ?
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:34  [通報]

    花王愛の劇場
    昭和ドラマ
    返信

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:43  [通報]

    >>1
    男女七人夏物語と秋物語
    返信

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:10  [通報]

    >>55
    トピ主自身がいきなり平成のドラマ挙げてるんだもん、グダグダよこのトピ
    返信

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:15  [通報]

    先日スチュワーデス物語を観ましたが、ここで時々お目にかかっていた手袋の片平なぎささんに感動しました。あの方凄すぎる。
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:27  [通報]

    >>16
    鼻の穴…
    返信

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:32  [通報]

    吉田栄作さんがでているドラマ
    返信

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:39  [通報]

    ハーフポテトな俺たち
    マイナーかもしれないけど、レベッカのフレンズが主題歌で大ヒットした
    中山秀征主演
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:54  [通報]

    >>63
    愛と書いてめぐみ
    返信

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 09:07:14  [通報]

    昭和はキュンキュンしたドラマはないよ

    ヒリヒリしたドラマしかない
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 09:07:15  [通報]

    あばれはっちゃく
    「父ちゃん情けなくて涙がでてくらァ」しか覚えてないけど



    昭和ドラマ
    返信

    +39

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 09:08:04  [通報]

    >>79
    いろいろ複雑な事情があって、小学校とか行っていない人か外国人?
    返信

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 09:08:44  [通報]

    ヤヌスの鏡
    不良少女と呼ばれて
    プロゴルファー麗子
    アリエスの乙女達
    スチュワーデス物語
    返信

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 09:08:47  [通報]

    >>96
    君の瞳に恋してるッ
    昭和はこれぐらいかな
    話題作は平成だよ
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 09:08:56  [通報]

    >>73
    ヒロシにあんなに粘着してたのに引き下がり方があっさりだった
    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:11  [通報]

    >>96
    ギリギリ平成ぽいな
    昭和って感じじゃなさそう
    調べてないけど何となく
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:26  [通報]

    ニューヨーク恋物語
    返信

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:43  [通報]

    昼ドラだけど嵐三部作の「華の嵐」好きだったな
    キュンというよりぶつかり合うような激しい愛って感じだけど
    華族のお嬢様とそのお嬢様の父親を仇と憎む青年の話
    昭和ドラマ
    返信

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:45  [通報]

    >>79
    ガルって時々こういう人いるけど、西暦の計算できないの?
    昭和63年(1988年)生まれならまだ30代
    昭和10年生まれ位の女性でやっと平均寿命を超えるからまだまだ昭和生まれの方が人口多いよ
    返信

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 09:10:03  [通報]

    >>79
    日本史習ってないのか頭が?なのか
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 09:10:11  [通報]

    ヤヌスの鏡は子供ながらにどハマリしたよ
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 09:10:33  [通報]

    >>79
    釣りだよ釣り
    返信

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 09:10:41  [通報]

    >>82
    そしたら語りたかったのは平成ドラマだろうね
    昭和ドラマてなるとえらい古いで
    返信

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 09:11:18  [通報]

    >>82
    昭和じゃなくて90年代がいいんじゃない?
    愛してると言ってくれ、とか好きだったよ、ドリカムの主題歌も好きだった。神様もそうだけど、あの頃のドラマはバラエティにとんでたよね
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 09:12:08  [通報]

    >>16
    よくみると小巻って鼻の穴はデカいけど目が綺麗じゃん
    返信

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 09:12:09  [通報]

    >>86
    昭和長過ぎ
    返信

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 09:12:51  [通報]

    >>1
    トピタイを「昭和・平成前期ドラマ」にすれば良かったね
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 09:12:59  [通報]

    赤いシリーズ
    昭和ドラマ
    返信

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 09:15:14  [通報]

    月曜ドラマランド
    当時の人気アイドル(小泉今日子をはじめとする82年組、おニャン子クラブ、少年隊等)が主演する単発ドラマで90分(コメディードラマが多い)
    毎週放送してたんだから、けっこう贅沢だったなぁと思う

    返信

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 09:15:26  [通報]

    >>79
    昭和って長いのよ
    昭和初期生まれは段々亡くなってるけどさ
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 09:15:27  [通報]

    >>112
    たくさん再放送はしてるけど全て課金しないと観れないね、昭和ドラマは
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 09:15:34  [通報]

    >>116
    20世紀ドラマでよかったかもね
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 09:15:54  [通報]

    >>107
    高木美保が気高くて良かったよね
    返信

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:00  [通報]

    >>32
    今見たら突っ込みどころ満載だけど当時は通常心で見てたなあ
    返信

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:10  [通報]

    昨日悲別で

    かなしべつって北海道の架空の町だけどなんとなくシベツ町あたりかなと思ってる
    返信

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:23  [通報]

    >>73
    いまの医療技術ならピアニストは無理だとしても
    義手になることは無かったんじゃないかな…
    この陶器みたいな手のインパクトはすごかった
    返信

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:56  [通報]

    >>108
    一定数、のび太レベルかそれ以下の気の毒なくらいの人がいる。
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 09:17:57  [通報]

    >>103
    まぁ、平成御三家って呼ばれてたんだからそんなものよね
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 09:18:02  [通報]

    >>90
    私と同じ学年の金八に出てたから今年44
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 09:18:30  [通報]

    >>73
    なぎささん当時24歳だってね、大人っぽい
    返信

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 09:19:48  [通報]

    >>53
    ちなみに第3シリーズまでが昭和
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 09:19:52  [通報]

    毎度お騒がせします
    夏・体験物語
    なまいき盛り
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 09:19:56  [通報]

    >>119
    64年生まれの人なんてまだ30代だよね
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 09:20:35  [通報]

    >>117
    MVPは三浦友和と山口百恵
    最終回でヨットに乗る2人
    海が荒れててヨット揺れまくりでよく演じたわ涙のシーンをw
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 09:21:17  [通報]

    >>55
    まぁでもトピタイは「昭和ドラマ」になってるから良しとしよう
    返信

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 09:21:25  [通報]

    >>127
    平成御三家って吉田栄作、加勢大周、織田裕二だっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:16  [通報]

    >>132
    そうだね
    有名人で言うと体操の内村航平が昭和64年生まれ
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:50  [通報]

    >>112
    画質が古ってなるくらいのキュンドラマや、おしんなどの人生波瀾万丈系、バブル期などのどえらい古いもの大歓迎です!!笑
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:53  [通報]

    主、平成ドラマ前期〜中期とかにしたらよかったのに
    平成初期いいの多いし
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/16(木) 09:24:11  [通報]

    >>117
    この辺り小学生だった
    赤いシリーズ3つくらいあったのかな
    ごっちゃになってストーリー最後覚えてない
    宇津井健さんがかっこよくて三國連太郎さんがキモかった記憶
    (失礼、歳とってから三國さんの良さを知った)
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/16(木) 09:24:17  [通報]

    >>97
    覚えてる湯江健幸さん好きだった
    同時期か少し前にシブがき隊の噂のポテトボーイっていうドラマがあったから、ポテト=ちょいダサな男の子が主人公って多かったのかな
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/16(木) 09:24:18  [通報]

    >>20
    懐かしいけどギリ平成だぁ
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/16(木) 09:24:52  [通報]

    >>112
    137 主です(>人<;)
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/16(木) 09:25:13  [通報]

    >>63
    これ大好きだったわ
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/16(木) 09:25:18  [通報]

    >>42
    鈴木京香さん主演の?それなら平成だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 09:25:33  [通報]

    >>102
    祈る子と書いて祈子
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 09:25:51  [通報]

    大映、東映出たらもうない
    トレンディドラマも昭和は抱きしめたいぐらいだし
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 09:26:06  [通報]

    >>113
    その年代も気になります。
    まさしく、愛してると言ってくれ
    観たいと思っていたドラマです!!
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 09:26:58  [通報]

    >>123
    ヨーヨーてwって感じだけど、姉妹には折り鶴とかかぎ針?まで武器にしちゃってからね
    しかしあのスケバンたちは何の権限があって桜の大門をかざせていたのか
    それにビビる悪党たちもどうなのか
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 09:27:10  [通報]

    >>113
    147 主です。(>人<;)
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 09:27:17  [通報]

    >>100
    暴れはっちゃく鼻詰まり〜
    おいらは花の落ちこぼれ

    無理すんな無理すんな🎵

    みたいな歌思い出した
    返信

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 09:27:27  [通報]

    かざみしんごが出ていたら昭和
    返信

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 09:27:28  [通報]

    赤いシリーズ
    今だったらきっと爆笑
    返信

    +4

    -4

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 09:28:28  [通報]

    >>115
    昭和は日本の青春
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 09:28:31  [通報]

    積木くずし
    親が見てたから自然と見てたけど小学生には衝撃が強かった
    中学生になるのマジで怖がってたよ
    昭和ドラマ
    返信

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 09:28:31  [通報]

    >>80
    Wikipediaだと89年になってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 09:28:47  [通報]

    >>51
    これって最後は死んだ恋人の娘とくっつくんだよね?
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/16(木) 09:29:36  [通報]

    >>146
    それも平成よ
    返信

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/16(木) 09:29:46  [通報]

    >>148
    警察である暗闇司令からのテストに合格したから桜の大門を掲げているんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/16(木) 09:29:48  [通報]

    >>55
    昭和ドラマでキュンキュンなの思いつかない
    時代劇、刑事ドラマ、大映ドラマの記憶しか…
    辛うじてスチュワーデス物語?
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/16(木) 09:29:51  [通報]

    >>82
    主さん、運営に連絡してトピタイと1コメントの変更お願いしたらどうでしょう?
    それかガル民さんにお願いしてコメント番号82をプラス押してもらってピンクにして目立たせるとか。
    返信

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2024/05/16(木) 09:30:14  [通報]

    >>69
    郷ひろみの最初の奥さんが出てたよね?
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/16(木) 09:31:14  [通報]

    >>73
    冬によくこれ真似したわw
    返信

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/16(木) 09:31:49  [通報]

    >>29
    あれ、実際の話がベースなんだよね。
    終盤のキャブテンのモデル
    昭和ドラマ
    返信

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/16(木) 09:32:05  [通報]

    >>122
    そうそう。凛々しくてめっちゃ気が強くてね
    途中長塚京三演じる夫と悪徳夫婦っぽくなったけど終盤に本来の優しい心を取り戻していったんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/16(木) 09:32:10  [通報]

    >>55
    昭和ドラマに限定だと、昭和探すドラマになるのしょうがない
    いくらガルちゃんの年齢層高くても30年以上前だから、大映ドラマくらいしかわからない
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/16(木) 09:32:22  [通報]

    >>157
    抱きしめたいは1988年だよ
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/16(木) 09:32:58  [通報]

    >>8
    この時、梶芽衣子がすごくオバサンだと思ってたけど
    38なんだね
    返信

    +45

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/16(木) 09:33:37  [通報]

    >>91
    平成だけどこの枠は私の中では
    「天までとどけ」「大好き五つ子」「ラブレター」だわ
    返信

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2024/05/16(木) 09:33:40  [通報]

    >>159
    スチュワーデス物語も大映
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/16(木) 09:33:42  [通報]

    >>49
    ほえろだよねw
    返信

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/16(木) 09:34:09  [通報]

    >>55
    キュンなんてないんだってーーー
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/16(木) 09:34:42  [通報]

    >>167
    38はオバサンだよ
    返信

    +1

    -14

  • 173. 匿名 2024/05/16(木) 09:34:54  [通報]

    >>151
    たっちん
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/16(木) 09:35:07  [通報]

    >>97
    挿入歌だかエンディングのガールズブラボーも好きだったわ
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/16(木) 09:35:38  [通報]

    >>148
    警察組織は子供が主体の学校内部での事件はなかなか介入できないから、同じ学生という立場のサキを警察の手先として潜入させて学校内部の事件を解決するように学生刑事に任命したとの事
    ヨーヨーの桜の大門は警察手帳の代わり
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/16(木) 09:35:44  [通報]

    >>169
    大映か…
    恋愛要素強めだったのこれしか思いつかない
    しかも部分的な記憶しかない
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/16(木) 09:35:46  [通報]

    >>68
    キュンキュンみたいな恋愛ものって、平成になってから生まれたものなのかね

    昭和だと恋愛物ってもっと大人っぽいイメージ。

    昭和初期まで遡るといまから見ると歴史物みたいな雰囲気もあるし

    山口百恵さんとか昭和アイドルのドラマとかはどうなんだろう?キュンキュンなのかな?
    返信

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/16(木) 09:35:49  [通報]

    >>25
    50の私が小学校の時やってたから昭和
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/16(木) 09:36:13  [通報]

    >>162
    昭和の子供だw
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/16(木) 09:36:27  [通報]

    >>62
    このドラマ大好き
    最初に見たのは登場人物が社会人中堅くらいになってた頃からのを見たけど面白かった

    それから過去のも見た☺️
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/16(木) 09:37:21  [通報]

    >>32
    「おまんら許さんぜよ!」
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/16(木) 09:37:44  [通報]

    >>172
    すごくだよ50代くらいかと思ってた
    38だと石原さとみくらいってことでしょ
    返信

    +12

    -2

  • 183. 匿名 2024/05/16(木) 09:39:10  [通報]

    >>35
    これも昭和なんだ?
    平成に近いくらいかな🤔

    リアルタイムでは見てなかったけど2年くらい前に初めてちゃんと見たら良くてはまった
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/16(木) 09:39:34  [通報]

    >>155
    失礼しました
    返信

    +1

    -0

  • 185. はるかなるわがラスカル 2024/05/16(木) 09:39:45  ID:Q7AF9Xm4VQ  [通報]

    世界名作劇場

    ハイジ、赤毛のアン、ペリーヌ、セーラ、ラスカル、フランダースの犬、母をたずねて三千里…
    アニメ見て原作読んでってパターンも多かった。



    昭和ドラマ
    返信

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/16(木) 09:40:21  [通報]

    >>39
    イブではないよw
    返信

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/16(木) 09:40:50  [通報]

    昭和のドラマ、再放送できないよね
    面白そうだから見てみたいのに。

    男の不良モノは今もあるけど
    女の不良話はぜんぜん今みかけない。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/16(木) 09:41:16  [通報]

    時間ですよ
    とんねるずがでてた。
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/16(木) 09:41:17  [通報]

    >>185
    ドラマとは違くないですか
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/16(木) 09:41:17  [通報]

    >>16
    写真でマイナスついちゃってるけど、存分に昭和を味わえるある意味キュンとなるドラマだよ
    栗原小巻さんも上品でお綺麗です
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/16(木) 09:41:48  [通報]

    >>82
    ギリ昭和生まれなら、ドラマ見始めるころはすでに平成になってるでしょ
    神様もう一度だけなんて小学生が楽しめるドラマでもないのに記憶曖昧すぎ
    返信

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2024/05/16(木) 09:42:26  [通報]

    >>185
    ハイジはカルピス劇場だっけ?
    でも今でもハイジが1番好きかも!

    でもトムソーヤや赤毛のアン、ラスカル、セーラも好きだったな
    若草物語も
    返信

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/16(木) 09:43:02  [通報]

    キワキワなトピだなあ
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/16(木) 09:43:04  [通報]

    基本、昭和ドラマはキュンキュンしないんよ。それがまた良いんだが。金曜日の妻たちなら奥様たちはキュンキュンしたかな?
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/16(木) 09:43:19  [通報]

    >>67
    たのきんが第一で、腐ったみかんのは第二だね
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/16(木) 09:44:04  [通報]

    ただいま放課後
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/16(木) 09:44:16  [通報]

    >>190
    どのぐらいの年代の方が見てらしたのでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/16(木) 09:44:30  [通報]

    >>79
    バカって看板下げて歩いたほうがいいよ
    返信

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/16(木) 09:45:46  [通報]

    特捜最前線
    返信

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/16(木) 09:46:01  [通報]

    北の国から
    今でも時々観たくなってしまう
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/16(木) 09:46:06  [通報]

    >>2
    平成だね
    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/16(木) 09:46:17  [通報]

    >>152
    爆笑ってほどではないかな。
    役者が粒揃いだから見入ってしまう、他の昭和ドラマもだけど。
    フィルムが貴重な時代だからNGなんて出せなくて
    役者は常に緊張して演じていたそうよ。
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/16(木) 09:46:30  [通報]

    >>150
    なんで鼻詰まりなのか今でもわからないw
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/16(木) 09:46:58  [通報]

    >>185
    ドラマトピだから盛大なトピズレなんだけどこのシリーズ好きだったよ
    最近小公子セディ(昭和最後のやつ)を見たら面白かった
    返信

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/16(木) 09:51:02  [通報]

    >>19
    ♪わかりはじめたマ~イリボリュ~ション♪
    返信

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/16(木) 09:51:33  [通報]

    >>49
    キュンキュンはしないよ
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/16(木) 09:51:40  [通報]

    >>197
    放送は昭和43年ぐらいらしいから相当昔のドラマだけど、CS放送で頻繁に再放送しているので私はそれで見ました
    返信

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/16(木) 09:51:41  [通報]

    >>154
    凄まじい内容だけどまったくキュンキュンはしないw
    ただこのドラマはモデルのその後の人生が壮絶で。
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/16(木) 09:51:43  [通報]

    一家団欒
    ちゃぶ台囲んで食事するシーンが頻繁にある
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/16(木) 09:52:06  [通報]

    >>19
    セーラー服通りっていうのもあったよね
    返信

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/16(木) 09:54:50  [通報]

    昭和は今と違って重厚なドラマが多かったイメージ。
    CSで放送されていた特捜最前線やGメンとかやたら重い事件が多かった。比較的ライトなイメージの太陽にほえろ!だって次々若手刑事が殉職していく
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/16(木) 09:55:39  [通報]

    >>50
    地元のローカル局で夏から秋の再放送してたから懐かしくて見てたけど、今地上波で再放送したら実況トピが盛り上がるだろうなと思ったw

    大竹しのぶ演じる桃子がワガママ好き放題なのに他人に文句を言われるとチワワ並の潤んだ目でウジウジした顔するのがめっちゃ腹立つけど面白かった
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/16(木) 09:55:45  [通報]

    >>205
    それは「セーラー服通り」の主題歌じゃない?マイレボリューションだよね
    このドラマも面白かった
    昭和ドラマ
    返信

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/16(木) 09:56:28  [通報]

    >>95

    鼻の穴が大きいのは鼻が高いから。鼻が低くて穴だけ大きい人(研ナオコとか高橋真麻とか)もいるけど、小巻さんは高いから大きいのよ。

    ハナペチャの穴は小さい。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/16(木) 09:56:56  [通報]

    >>48
    辰巳琢郎はなんであんなにモテる役だったのかねぇ
    若い頃の画像見ても正直そんなにイケメンでもないような
    返信

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/16(木) 09:57:40  [通報]

    >>152
    今BSでやってる赤い疑惑面白くて夢中で見てるよ。三浦友和さんめちゃめちゃイケメン。今の若手俳優さんより大人な感じする。
    返信

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/16(木) 09:58:48  [通報]

    >>194
    トレンディドラマが流行る前ってキュンキュンする恋愛ドラマってほぼなかったから、昭和の女性たちは金妻でキュンするしかなくってだからヒットしたのかな
    昭和はファミリードラマ、刑事ドラマ、波乱万丈なドラマが多いイメージ

    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/16(木) 09:59:14  [通報]

    >>213

    フライデーチャイナタウンの泰葉は、この曲を聴いて渡辺美里には絶対に勝てない、と自分の才能の限界を悟ったというね。
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/16(木) 09:59:55  [通報]

    太陽にほえろ!の刑事殉職回かな。キュンではないけど音楽と相まってじんわり染み入る。
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/16(木) 10:00:42  [通報]

    意外とシングルガールっていうドラマ
    今井美樹とかフミヤとか出てたやつ

    当時は見てなかったけど最近見たら1話目からすごいバブリーな時間の使い方でびっくりしたw

    仕事終わった後、帰宅して一眠りして夜中に仲間とインドアテニス
    そのあとお茶してさらに深夜、恋人と待ち合わせしてパスタ食べて朝まで語り明かして

    そのまま早朝、帰宅して別の男性からのお誘いでホテルのプールでひと泳ぎしてホテルの朝食をゆったり食べて出勤

    パワフルすぎるw
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/16(木) 10:01:05  [通報]

    >>203
    そういや昔って、たまに青っ鼻垂らした子とかいたよね。今で言う鼻炎持ちなんかな。
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/16(木) 10:02:50  [通報]

    研ナオコさんの「私はタフな女」

    内容は全くおぼえてないけど研ナオコさんが歌う
    「別離(わかれ)の黄昏」という曲がすごく良かった
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/16(木) 10:02:51  [通報]

    >>220
    バブリー
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/16(木) 10:03:00  [通報]

    傷だらけの天使
    返信

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/16(木) 10:03:28  [通報]

    >>220
    現実には、金銭的にも体力的にも時間的にもドラマのようなハードスケジュールなんて不可能だよ。超人かよって。
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/16(木) 10:03:55  [通報]

    >>209
    寺内貫太郎一家

    向田邦子の本来読んで器用身持ってDVD借りて観たけれども。今ならDVで企画すら通らないねw
    いろんな意味で昭和のホームドラマって感じ。
    返信

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/16(木) 10:04:10  [通報]

    >>194
    お母さんが見てた
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/16(木) 10:04:37  [通報]

    >>203
    私も鼻詰まり、かと思ってたけど
    鼻つまみ みたいですね😅
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/16(木) 10:05:07  [通報]

    >>39
    29歳のクリスマスって平成ドラマだけどそういえば水野美紀さんが「胸キュンの思い出を作りたい!」とか言ってましたね

    それでギバちゃんと胸キュンの思い出作るんでしたね
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/16(木) 10:05:38  [通報]

    >>189
    ごめん子供の頃ってこれしか観せてもらえなかった。アニメは入れちゃダメなんだ。
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/16(木) 10:05:51  [通報]

    >>226

    演技として投げ飛ばされた西城秀樹は本当に腕を骨折したね。
    返信

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/16(木) 10:06:20  [通報]

    >>221
    確かにあおっぱな垂らした子とかいましたねw
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/16(木) 10:06:32  [通報]

    >>190
    BGMのスキャットが今聴くととてもおしゃれでしたね。
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/16(木) 10:07:10  [通報]

    >>228
    はなつまみだったんですね😂
    なぜか鼻詰まりでおぼえちゃってましたねw
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/16(木) 10:07:20  [通報]

    >>212
    当時(中学生の頃)桃子見ててイライラしていて10年くらい前に地元で再放送あったとき感想変わるかなと思ったけど、やっぱりイライラしてた笑
    でも男にはモテるタイプなのも理解はした
    私はちあき(池上季実子)が好きだったなあ
    嵐の夜(今井が桃子の家に様子見に行く回)はちあきが気の毒で見ていられなかった
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/16(木) 10:07:42  [通報]

    >>35
    当時は高校生、これ大好きだった
    このころは予算があったんだね、ほぼニューヨークロケでしょ?
    田村正和さんがとーってもカッコよくて、OPの曲とニューヨークの道路わきでサラッと新聞買って、ホットドッグ食べて
    結局一度も行った事ないけど、世界一の都市、ニューヨークを旅してる気分にもなり憧れだったな
    去年、リアル視聴依頼で配信で見たけど、当時と同じ感情が湧き出た
    最終話の正和さんが岸本加世子さんをビルの屋上でシャンプーするシーン、今見てもキュンキュンする
    返信

    +11

    -2

  • 237. 匿名 2024/05/16(木) 10:08:05  [通報]

    サブスクで昭和ドラマ沢山観たけどヒロインに共感できない作品ばっかりでウンザリした。日本のドラマは平成初期が素晴らしかっただけなのかなぁ。昭和と令和の日本ドラマ観るなら私はアメリカとか韓流のドラマ観てる方がいいや。
    返信

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2024/05/16(木) 10:09:03  [通報]

    >>211

    七曲署、毎年若い刑事が殉職する呪われた署。
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/16(木) 10:09:16  [通報]

    >>221
    袖口がカピカピになってたね
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/16(木) 10:10:18  [通報]

    >>8
    伊藤さんと鶴見さんが埼玉家族で夫婦役演じられてたけど
    おふたりともいい年のとり方されてるなと思った
    映画の公開から更に10年以上経った今はどうされているかな
    埼玉家族
    埼玉家族www.shochiku.co.jp

    松竹株式会社の公式サイトです。当社配給の映画作品やアニメ・特撮の劇場作品、OVAおよびテレビ作品の情報をご紹介しています。

    返信

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/16(木) 10:10:35  [通報]

    >>235
    横ですが私も千明さんが1番好きでした!
    面倒見がよくて情が深くて優しい
    相手のことを思ったり優先したり臆病になったりして自ら引いてしまうところも

    TVerでも配信されてることだし男女7人夏秋物語のトピが立ってほしいです
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/16(木) 10:10:42  [通報]

    >>216
    ほんっとかっこいいよねー
    今日の光夫さんは可哀想だったわ
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/16(木) 10:12:10  [通報]

    中山美穂が中山美穂役で出てた「ママはアイドル」面白かった
    ホームドラマでキュンキュン系ではないけどアイドル業と主婦業をどっちも頑張ろうと奮闘する中山美穂を応援してた
    このドラマで中山美穂のあだ名「ミポリン」が生まれたんだよね
    昭和ドラマ
    返信

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/16(木) 10:12:10  [通報]

    フジテレビのハッピーアワーで古畑任三郎が再放送らしいけど、広島や大阪は放送あるんかなー
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/16(木) 10:12:11  [通報]

    >>16
    東京MXで小巻さんのドラマ再放送?してたけど
    鼻の穴目立たなかったし
    毎回ガルちゃんで貼ってる人は悪意あるよねと思った
    返信

    +6

    -5

  • 246. 匿名 2024/05/16(木) 10:12:18  [通報]

    >>13
    イオン行ったらTシャツ売ってて笑った
    ZOZOの企画ものかな
    昭和ドラマ
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/16(木) 10:12:30  [通報]

    >>236
    岸本加世子さんのほどけた靴ひもを田村さんが結んであげるところも好き!

    岸本加世子さんが自分では合わないと思って身を引いて日本に帰国するシーンは切なかったな
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/16(木) 10:13:06  [通報]

    >>213
    石野陽子はこの2年後にコメディエンヌになるんだよね。時代が時代なら、モデルで活躍できたかもしれないのに。
    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/16(木) 10:14:01  [通報]

    >>55
    じゃあ、
    「青春泥棒 徹と由紀子」
    「ふぞろいの林檎たち」
    「俺達の旅路」
    「澪つくし」
    「たんとんとん」

    山田太一さんとジェームス三木さんだな。
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/16(木) 10:14:09  [通報]

    >>209

    一つのちゃぶ台に大勢ギッシリ並んで食べてるのに、カメラ側の一辺だけ誰一人座っていないという。
    返信

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/16(木) 10:14:33  [通報]

    >>83
    Cメン'75
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/16(木) 10:14:34  [通報]

    >>237
    年代によらない?
    自分がキラキラしてた頃に見たドラマは今見ても良く見えるのかも
    私は、50後半なので皆がいいというIWGPとか流星の絆とか、その時代のメイクやファッションとか全く感情移入できなくて、ファッションやインテリア見るのが好きってのもあるから、話の内容も入っていかない
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/16(木) 10:15:02  [通報]

    >>224
    ドラマは見たことないけどオープニングすごくかっこいいですよね!
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/16(木) 10:16:14  [通報]

    >>251
    Gメン😆
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/16(木) 10:17:12  [通報]

    >>228
    え!鼻つまみなんだw
    失礼しましたw
    鼻詰まりだと思ってたw
    返信

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/16(木) 10:17:23  [通報]

    >>1
    昭和ドラマを今でもって…流石にそれはお婆さん過ぎる
    返信

    +2

    -7

  • 257. 匿名 2024/05/16(木) 10:17:58  [通報]

    >>24
    タッチンとゆみさん

    ものすごくインパクトあった
    返信

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/16(木) 10:18:36  [通報]

    >>1
    昭和やないやんけ!って突っ込めば良いの?
    トピ主平成だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/16(木) 10:19:16  [通報]

    >>107
    高木さんのエッセイ大好き
    女優さんのエッセイで読んでて笑ったの高峰秀子さんと高木さんくらい
    昭和ドラマ
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/16(木) 10:19:18  [通報]

    >>256
    昭和63年で高校生以上が対象?
    アラカン以上かな
    返信

    +1

    -4

  • 261. 匿名 2024/05/16(木) 10:20:45  [通報]

    >>205
    違うw

    朝一番のホームの冷えた静かさが好ーきさ〜

    空を抱きしめたいよ〜

    みたいな歌


    返信

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/16(木) 10:22:31  [通報]

    >>259
    表紙がww😂面白そうですね、読んでみたいです
    返信

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/16(木) 10:23:56  [通報]

    新必殺仕置人、質草無用のラストシーンは最高のムネキュンでしたが、誰もわかる人いないでしょうね。
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/16(木) 10:25:39  [通報]

    >>1
    昭和ドラマだと、今なら薄ら笑いながら見る感じになっちゃうよね。
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/16(木) 10:25:56  [通報]

    >>154
    公立小中学校に行かせたせいでいじめに遭ってそこから非行に走り出したんだっけ
    芸能人が子供をこぞって私立やインターに入れるのはこの件の影響もあったのかも

    穂積一家の御冥福をお祈りします
    返信

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/16(木) 10:27:06  [通報]

    >>235
    私もちあきさん好き
    このドラマのファッションダサいけど、ちあきさんのマニッシュなビッグシルエットの服は懐かしいけどおしゃれに見える
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/16(木) 10:27:10  [通報]

    >>253

    風邪拗らせて死ぬんやで。火葬する金がないから夢の島へ捨てるんやで。
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/16(木) 10:28:40  [通報]

    >>19
    朝一番のホームの冷えた静けさが好ーきさー
    返信

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/16(木) 10:30:59  [通報]

    >>252
    横だけど、苦労したり、いじめられたり不幸からの成り上がってハッピーエンド系が多かったよね、それが面白かった。最初の頃の韓流は昔の日本を彷彿させてると思うんだけど、また今のドラマは最初からキュンキュンやほっこり系が多いから見る側も変わってくるよね
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/16(木) 10:31:15  [通報]

    >>1
    援交で知り合った男からHIV感染って設定がもう、
    平成のドラマだって分かるだろうよ。
    返信

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/16(木) 10:31:55  [通報]

    >>265
    みんな、亡くなったんだね。
    娘が気の毒と印象しかない。
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/16(木) 10:32:39  [通報]

    >>19
    よこだけど、今はOLって言わないの?
    この間後輩に昭和だなーって言われた
    何て言うの?
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/16(木) 10:33:37  [通報]

    >>266
    千明の部屋好きだった
    ベランダのテーブルでお酒飲んでたり
    返信

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/16(木) 10:34:39  [通報]

    想い出づくり
    柴田恭兵、森昌子、古手川祐子、田中裕子
    最近初めて見たけど、良かった
    その時代でいいドラマ知ってたら教えてほしい~
    返信

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/16(木) 10:39:01  [通報]

    >>269
    なるほどー
    韓流ドラマ好きは中高年層が多いというのも納得できますね
    昭和後半から平成始めのドラマって、結構内容がえぐい
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/16(木) 10:39:54  [通報]

    >>272

    ふつうに女性会社員でいいんじゃないの?

    わたしの感覚では看護師さんていうより昔の看護婦さんっていう方が優しそうなイメージがあって好きなんだけど、コンプラ重視なのはいいけどなんかいろいろ味気なくなってるような気がする衰退国日本。昭和は遠くなったね当たり前だけど。
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/16(木) 10:42:21  [通報]

    >>252
    分かる。個々の好みの問題だよね
    自分の場合は昭和のやたら激しめの恋愛や波瀾万丈な人生や人間関係のドラマに慣れるととにかく毎回ハラハラするもんだから、近年の恋愛脳なキュン系やほっこり系が退屈に思えたり続きが早く見たいと思わない事もしばしばあるわ
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/16(木) 10:45:30  [通報]

    ファミリーチャンネルで放送されてたらしいけどこれ見てみたい
    昭和ドラマ
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/16(木) 10:46:42  [通報]

    積み木くずし
    みんな亡くなっている
    返信

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/16(木) 10:47:13  [通報]

    >>90
    ファイナルのときに来年日本に帰ってきて歩の子が桜中学に入学予定と言っていたので、もしかしたらもう孫がいるかもw
    保と雪乃はひいじいちゃとひいばあちゃん
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/16(木) 10:48:33  [通報]

    >>141
    自己レス
    Wiki見たら昭和だったわ
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/16(木) 10:48:40  [通報]

    >>8
    伊藤かずえは15歳のデビューの時見て美しさに圧倒された。
    大映ドラマ出てた年月は本当に輝いてたと思う。
    返信

    +51

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/16(木) 10:49:33  [通報]

    昭和ドラマ面白いな。
    今のドラマのつまらなさってなんだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/16(木) 10:50:43  [通報]

    昨日アマプラでスクールウォーズ見てた。松村さん大好きすぎて川浜高校立て直し編というか水原時代はあまり見てなかったけど、いかにもな不良が沢山出てきてオモロい。
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/16(木) 10:51:28  [通報]

    >>185
    ラスカルったらセンター陣取ってるわw
    返信

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/16(木) 10:51:52  [通報]

    >>284
    松村さんイケメンだよね
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/16(木) 10:52:15  [通報]

    >>283
    全ては厳しすぎるコンプラのせいよ
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/16(木) 10:52:55  [通報]

    水もれ甲介(1974)
    私が記憶にある一番古いドラマかも
    内容は全く覚えていないけど、もじゃもじゃ頭のお父さん好きだった
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/16(木) 10:53:30  [通報]

    >>100
    よく逆立ちしてたよね
    返信

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/16(木) 10:53:50  [通報]

    >>286
    不適切にもほどがある に出てたね!
    変わってなかった
    返信

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/16(木) 10:54:10  [通報]

    私は「男女七人夏物語」「男女七人秋物語」「太陽に吠えろ」は、毎週欠かさずみてました。「太陽に吠えろ」では、ジプシー、スコッチ刑事が大好きでした。「男女七人‥」では、キュンキュンしたり、涙しながら、みてました。
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/16(木) 10:54:34  [通報]

    >>267
    すごいね
    死体遺棄じゃん笑
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/16(木) 10:55:30  [通報]

    >>145
    5番アイアンの祈子
    風見慎吾が「いのりっこ」って言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/16(木) 10:56:34  [通報]

    >>260
    よこ
    昭和55年生まれですが、昭和のドラマはいくつか再放送で見て記憶に残ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/16(木) 10:57:20  [通報]

    >>284
    松村さんはアリエスの乙女たちの元ヤンで失明しながらも陶芸家を志す結城司くんも良かった
    昭和ドラマ
    返信

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/16(木) 10:57:46  [通報]

    >>199
    私だけの十字架
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/16(木) 10:58:49  [通報]

    >>254
    リプライを遡ってみてね
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/16(木) 11:04:23  [通報]

    >>79
    おっ!
    未来人が来てるみたいだから色々聞いてみよう!
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/16(木) 11:05:59  [通報]

    >>288
    昭和の名作ライブラリーに入ってるね
    ここから作品一覧探せるっぽい
    Home | ベストフィールド
    Home | ベストフィールドwww.bestfield.com

    株式会社 ベストフィールドの公式サイトです。最新情報や会社情報などをご覧いただけます。

    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/16(木) 11:19:50  [通報]

    >>167
    よこ
    うちの母親そっくりだからよく自慢してた
    返信

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/16(木) 11:40:18  [通報]

    中山美穂のママはアイドル
    返信

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/16(木) 11:58:08  [通報]

    >>208
    あ、昭和が先行してキュンキュン忘れてました
    キュンキュンしたのは「ハーフポテトな俺たち」かな
    東京に憧れた、レベッカも良かった
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/16(木) 12:05:30  [通報]

    手のひらに転がした瑠璃色のイヤリング〜♫
    昭和ドラマ
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/16(木) 12:07:54  [通報]

    >>49
    このトピ、ボケにつっこむトピなの?
    返信

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/16(木) 12:08:14  [通報]

    >>32
    漫画とドラマは別物過ぎるよね〜
    返信

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/16(木) 12:12:27  [通報]

    >>8
    こういうのをバンバン流すサブスク欲しい。
    毎日不良少女と呼ばれてとか乳姉妹とか見たい。
    返信

    +54

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/16(木) 12:12:31  [通報]

    石黒賢と旧二谷友里恵がでていた「」青が散る
    原作は宮本輝で主題歌は松田聖子だったのよー
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/16(木) 12:14:16  [通報]

    >>49
    懐かしいね〜
    肛門軍団とか舘ひろしカッコ良かったなー
    返信

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2024/05/16(木) 12:22:08  [通報]

    池中玄太80キロ
    主題歌が大ヒットした、釧路湿原について知った

    あと奥様は18歳とか
    鶴見辰吾がでていた高校聖夫婦とか
    返信

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2024/05/16(木) 12:33:29  [通報]

    おもいっきり探偵団 覇悪怒組

    主役の男の子がかなりのイケメンだった
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/16(木) 12:54:16  [通報]

    >>31
    これ一回見てみたいなー
    TVerでやって欲しい
    返信

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/16(木) 12:59:59  [通報]

    赤いシリーズ
    白いシリーズ
    平岩弓枝ドラマ
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/16(木) 13:05:53  [通報]

    >>311
    part1から3まであって少しずつ登場人物がリンクしている感じ
    全く同じ設定じゃないのになんとなく前回とつながっているというか

    いしだあゆみと古谷一行がずっとレギュラーだった印象
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/16(木) 13:29:04  [通報]

    >>311
    UNEXTでやってる
    一気見した
    返信

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/16(木) 13:30:31  [通報]

    >>247
    空港でねー
    情熱的なシーンだったわ
    久しぶりに見たくなった
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/16(木) 13:37:55  [通報]

    男女7人夏物語、秋物語
    返信

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/16(木) 13:39:31  [通報]

    高校聖夫婦
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/16(木) 13:43:13  [通報]

    花のあすか組!たぶんギリギリ昭和だと思う。
    3人で歌ってた主題歌今でも歌えるよ
    返信

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/16(木) 13:49:20  [通報]

    >>295
    大映ドラマって悲劇が好きだよね。白血病とか失明(このふたつを網羅したのがポニーテールはふり向かない)血液型はABで異母きょうだい設定も。
    返信

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/16(木) 13:55:22  [通報]

    >>319
    赤ちゃん取替の乳姉妹とか
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/16(木) 14:02:02  [通報]

    姉さん事件です。
    返信

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/05/16(木) 14:09:05  [通報]

    トピ主が昭和のドラマをわかってないんだもの
    世代じゃないのにトピ立ててさー
    夜11時頃同じトピ立てるとアラフィフ以上が集まるから楽しめるのにね
    返信

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/16(木) 14:20:00  [通報]

    >>249
    ジェームス三木の胸キュンドラマなら『ここまでは他人』
    宮内淳と漫才の星セントが争うヒロインは元女子プロレスのマッハ文朱 違和感は無かったけど当時マッハ文朱の肌荒れが気になった



    返信

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/16(木) 14:30:43  [通報]

    >>278
    奥様は18歳ならしってる。
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/16(木) 14:37:06  [通報]

    >>271
    私が一人で子尾も二人育てたのだけど、この娘なんか発達障害でもあったんじゃないかと、
    異常過ぎると思ったわ。
    返信

    +0

    -3

  • 326. 匿名 2024/05/16(木) 14:48:31  [通報]

    >>271
    「積木くずし」主演女優の高部知子もえらいことになったし写真をリークした少年も自殺したし…
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/16(木) 14:55:23  [通報]

    >>77
    1998年って上に書いてあるし主さんに教えてあげてるのかなって思ったんだけど
    返信

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/16(木) 15:02:21  [通報]

    「甘えないでヨ!」
    沢向くんかっこよかったなー
    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/16(木) 15:26:39  [通報]

    昭和のドラマの脚本家と言えば山田太一、倉本聰が大御所として有名だけど松木ひろしを忘れないで
    ホームドラマからサスペンスからとにかく当時様々なドラマにクレジットされていた
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/16(木) 15:33:48  [通報]

    プロゴルファー祈子
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/16(木) 15:38:02  [通報]

    >>150
    鼻つまみですよ。

    鼻つまみは問題児や迷惑かける子みたいな意味です。
    知ってたらすみません
    返信

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/16(木) 15:57:24  [通報]

    今、BSでやってる、わが子は他人
    初めて見るんだけど、こういう立場になったら苦しいよなぁと思いながら見てる
    昭和ドラマ
    返信

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/16(木) 16:50:20  [通報]

    赤いシリーズ
    白いシリーズ
    平岩弓枝ドラマ
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:55  [通報]

    >>72
    何いってんの?
    平成3年のドラマだし普通に平成だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/16(木) 17:02:31  [通報]

    >>334
    ぷっくくくっ
    返信

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/16(木) 17:14:20  [通報]

    前奏のここからもぅドキドキのドラマだった
    昭和ドラマ
    返信

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/16(木) 17:26:29  [通報]

    >>328
    見てたー!
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/16(木) 17:48:38  [通報]

    >>173
    北風に聞いてみな!
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/16(木) 18:14:38  [通報]

    >>8
    なんか誰かがピアノの鍵盤の上に敷くエンジ色のカバーをマフラーにしてたのはこのドラマ?
    返信

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2024/05/16(木) 18:45:03  [通報]

    >>273
    リアルタイムの時は憧れたけどTverで改めて見て、虫来るぞ!と怖くなった
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/16(木) 18:48:56  [通報]

    昭和といえば三浦友和と山口百恵の赤いシリーズは如何でしょうか
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/16(木) 18:49:58  [通報]

    木内みどりが出てたドラマで記憶がうろなんだけど
    下宿屋の娘みたいな役で連ドラがあったような
    木内みどりさんってよく昭和のドラマに出てたよね
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/16(木) 18:50:51  [通報]

    >>336
    ここまで激しかったかな、いま見たらすごいね
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/16(木) 18:51:32  [通報]

    >>107
    天堂さんだった?
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/16(木) 18:56:12  [通報]

    北の国から

    一番初期の毎週やっていた子供時代のはまだ昭和だった
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/16(木) 19:00:38  [通報]

    >>274
    懐かしくてBS録画したよ、ラストどんでん返し最高!
    根津甚八のカッコ良さよ…♡
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/16(木) 19:03:11  [通報]

    江戸川乱歩の美女シリーズ。ニヒルという言葉は天知茂で知ったかも。地上波でアレが出て来たり、明智探偵が顔の変装マスクを剥いで謎解きをするのも毎回ドキドキだった。
    昭和ドラマ
    返信

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:51  [通報]

    >>24
    懐かしい!
    小学生だったけどおばあちゃま怖かった。
    返信

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/16(木) 19:25:58  [通報]

    とんぼ。最終回は衝撃的だった。
    昭和ドラマ
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:27  [通報]

    >>30
    デパート夏物語
    デパート冬物語
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:54  [通報]

    ちょっとマイウェイ 桃井かおりかっこよかったですー
    返信

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/16(木) 19:51:07  [通報]

    >>284
    松村雄基さんと鶴見辰吾さんの喧嘩シーン美味いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:18  [通報]

    >>352
    犬猿の仲からの友人パターン多いですね。個人的にスクールウォーズでのとある喧嘩の流れが最高だったわ。

    「うぉー!」松村キック
    かずえ「兄さん(鶴見辰吾)!」
    松村「圭子さん(かずえ)どけよぉ!」
    森田「圭子に何すんだよ!」
    松村「あんたにゃ関係ないだろ!」
    返信

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/16(木) 20:08:26  [通報]

    >>347
    小学生の頃こういうサスペンスの2時間ドラマを
    見るのを禁止されていたからほどんど知らないまま、
    大女優が若いときに出ていたのね
    返信

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/16(木) 20:11:23  [通報]

    >>302
    ヨコですが、湯江健幸かっこよかったー
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/16(木) 20:26:44  [通報]

    >>344
    そうそう、渡辺裕之が天堂さん
    返信

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/16(木) 20:33:28  [通報]

    >>1
    雑居時代
    大原麗子が最高に綺麗で可愛かったです
    あと、石立鉄男もキレキレで絶頂期でした
    返信

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/16(木) 20:35:48  [通報]

    >>73
    キキキキキ・・・
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/16(木) 20:56:08  [通報]

    君の瞳に恋してるとかは昭和の終わり?
    返信

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/16(木) 20:58:15  [通報]

    >>177
    山口百恵さんのドラマって波瀾万丈ってイメージ
    難病とかこれでもかってくらい困難にぶち当たっててキュンなんて生易しい事言ってる場合じゃない感じ
    返信

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/16(木) 21:00:39  [通報]

    昭和ってキュンとか癒しとかってあんまりなかったよね
    いつも刺激求めてる感じで
    アイドルのドラマだって毎度おさわがせしますとか夏体験物語とか
    返信

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/16(木) 21:16:49  [通報]

    >>32
    何の因果かマッポの手先
    返信

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/16(木) 21:23:42  [通報]

    >>73
    「M愛すべき人がいて」のゆーるーさーなーいー!を見るとこれを思い出してたw
    返信

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/16(木) 21:25:29  [通報]

    伊藤かずえ!松村雄基!氷川きよし!
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/16(木) 21:40:19  [通報]

    蒲田行進曲のドラマ版あったよねー

    小学生の時ハマって見てた(*´艸`)
    返信

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/16(木) 21:42:02  [通報]

    ヤヌスの鏡?杉浦幸さんが出演していたドラマ。
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/16(木) 21:43:07  [通報]

    特捜最前線。
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/16(木) 21:47:26  [通報]

    おしん。加代様が最後まさか
    昭和ドラマ
    返信

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/16(木) 22:38:28  [通報]

    BS松竹でやってる木下恵介シリーズが好き。まだ自分生まれてないけど懐かしい。
    返信

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/16(木) 22:54:59  [通報]

    野郎共の髪型が長い
    服がぴちぴち
    ガラ声で叫ぶ
    叫ぶときは全身を使う
    叫んだ後苦しそうにしかめっ面
    汗ダラダラかく
    あっちぃなぁ〜が挨拶、ひとりごと
    クチが悪い
    たばこをマッチで火を点けて吸う
    たばこは紙箱を上下に振って出てきたたばこを口にくわえる
    なくなるとクシャッとする
    セブンスターかハイライト
    たまにマールボロまたはケント
    灰皿が金属製の円盤みたいな形している
    口の端っこにくわえながら作業をする
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/16(木) 22:55:41  [通報]

    金八先生が日本を壊した
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/16(木) 22:56:10  [通報]

    白バイ野郎
    ジョン&パンチ
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/16(木) 22:57:02  [通報]

    痛快!ロックンロール通り
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:48  [通報]

    >>1
    平成のドラマだね
    深キョンはかわいいし金城剛もかっこよかった
    昭和ドラマ
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/16(木) 23:24:19  [通報]

    BS11で再放送やってる石井ふく子ドラマの「ちょっといい姉妹」
    山岡久乃、京塚昌子、大空真弓など出演のホームドラマ
    返信

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/16(木) 23:27:19  [通報]

    天まであがれ!2
    スペース小町に woo
    スペース小町に スペース小町に…

    石立鉄男
    柴田恭平
    坂上忍
    坂口良子
    松原智恵子
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/16(木) 23:30:57  [通報]

    必殺仕事人Ⅳ
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/16(木) 23:35:21  [通報]

    ママはアイドル
    奥様は腕まくり
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/16(木) 23:39:53  [通報]

    >>213
    これめちゃくちゃ観たいんだよー
    返信

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/16(木) 23:50:15  [通報]

    後藤久美子と沢口靖子の痛快ロックンロール通りが好きだった
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/16(木) 23:54:00  [通報]

    >>306
    今のところスクールウォーズだけだね。それなら大映二大人気のスチュワーデス物語位はあっていいもんなのに…ヒロシ…
    返信

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/16(木) 23:57:53  [通報]

    >>347
    かたせ梨乃のアングルww
    返信

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/17(金) 00:11:19  [通報]

    >>107
    確か夏休みにやってたような気がする。
    友達とよくこのドラマの話してたなあ
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/17(金) 00:15:04  [通報]

    >>73
    凄い設定だよねw
    昔のドラマに興味あって見てみたけど途中リタイアしてしまった
    風間さんがキムタク的な位置でモテモテ設定でシャワーシーン(サービス?誰得?)とかあったり、ちょっとおじさんなのに子供みたいな堀ちえみ(当時、高校生とかだったんだっけ?)とワチャワチャしてて一体ナニを見せられてんだろとなった
    返信

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/17(金) 00:17:10  [通報]

    >>24
    あー懐かしい。
    幼心に疑問があったんだけど主人公夜バージョンの時、なんでアフレコだったんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/17(金) 00:50:30  [通報]

    >>306
    大映ドラマガンガン見たいからいくつかはDVD買った
    不良少女とよばれて、少女に何が起こったか、ヤヌスの鏡、アリエスの乙女たちを日々流してる
    昔のこの手のドラマってセリフが説明的なの多くて、作業の横で流して画面ずっと見なくても意外とストーリー分かるんだよね
    本当他のも配信でやってほしい。ポニーテールは振り向かないや乳姉妹も見たいな
    返信

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/17(金) 00:53:30  [通報]

    >>383
    うちの地域も30年くらい前にローカル局で再放送してたのでそれを見てました
    本放送当時はかなり人気があったようでヒロインのセリフなども流行ってたみたいですね
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/17(金) 00:59:34  [通報]

    >>385
    杉浦幸さんの演技がフジテレビ側から評判が良くなかったそうです
    裕美の場合は純情で気弱なキャラクターで台詞も動きも控えめで演技の粗さはそれほど目立たないからいいと判断されましたが、ユミに変わった後の演技についてはいまいちだったそうで苦肉の策としてユミの台詞については声優が付けられ吹き替えになったそう
    返信

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/17(金) 01:04:24  [通報]

    >>348
    あのおばあちゃん役(初井言榮さん)てラピュタのドーラの声優さんですよね
    ご本人は優しい方でヒロミを叩くシーンは演技でも可哀想でできなかったそうで監督が叩いていたそうです
    返信

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/17(金) 01:14:50  [通報]

    >>340
    確かに!
    渡る世間は鬼ばかりでも窓あけっぱなしで網戸してないので虫の心配がありますねw

    あと男女7人ではとにかく電話の線をのばして持ち歩いてることも多いですね!
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/17(金) 01:26:19  [通報]


    裸の大将もとても大好きなドラマでした。
    最近BSだかで、放浪記が再放送していました^_^
    返信

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/17(金) 01:38:22  [通報]

    骨肉の森

    確かサスペンス風なドラマだったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/17(金) 01:38:54  [通報]

    キュンキュンはできないかもしれないがとりあえず
    大地の子
    花へんろ
    寺内貫太郎一家
    水戸黄門(東野英治郎)
    返信

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/17(金) 01:49:55  [通報]

    赤い激突

    青い絶唱
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/17(金) 01:51:02  [通報]

    >>51
    あの頃のトヨエツ最高だよね!
    駅長さん!
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/17(金) 01:51:49  [通報]

    ヤヌスの鏡
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/17(金) 03:12:38  [通報]

    季節外れの海岸物語(S63-)

    主演は鶴ちゃんなんだけど湘南が舞台だけあってお洒落で軽快で、子供頃はこんな大人の世界に憧れていました。
    主題歌はユーミンのDESTINY だし、挿入歌ではサザンが流れまくっていて、それがドラマを一層垢抜けさせてたのよね。
    また観たいけど田代まさしが出てるので御蔵入りなのよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/17(金) 03:43:15  [通報]

    >>311
    BSでたまにやったりするね
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/17(金) 03:43:41  [通報]

    >>396
    ごめんなさいおばあちゃま
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/17(金) 03:50:34  [通報]

    >>117
    今BSでやってるね、まだ始まったばかりだけど赤いシリーズ全部このまめ放送してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/17(金) 04:12:02  [通報]

    >>87
    清正荘だっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/17(金) 04:19:16  [通報]

    >>372
    水曜どうでしょうの中で大泉洋が話してるけどピンとこないドラマ
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/17(金) 04:23:21  [通報]

    >>161
    そうそう二谷友里恵ね。
    遠藤憲一も出てたね。再放送見て気がついて若っ!
    って思った。40年前のドラマだから当たり前だけど。
    この人このドラマに若い時出てたんだって発見も楽しい。 

    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/17(金) 04:28:53  [通報]

    >>85
    唐沢寿明が高校生役で松村雄基の取り巻きの一人として出てたね。
    この人が後に財前五郎を演じることになるのかと思いながら何年か前に再放送を見た記憶がある。
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/17(金) 04:32:48  [通報]

    >>100
    何シリーズかあって主役も色々変わったけど私の中ではっちゃくと言えばこの子かな。
    当時ちょこちょこ子役で出てたけど今何歳くらいになってるんだろう。
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/17(金) 04:50:26  [通報]

    >>202
    当時百恵ちゃん忙しくて顔が映らない場面は違う人が演じていたって聞いて、再放送でそういう場面見る時これは百恵ちゃんじゃない人かなって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/17(金) 05:16:10  [通報]

    >>216
    当時子供だったからカッコいいお兄さんみたいな感じで見てたけど再放送とかで若い頃の三浦友和見たら本当にイケメンだわーって思う。
    歳重ねた今もいいけど。

    友和さんと百恵ちゃん今でも仲良いから二人が共演したドラマも、この時は二人仲がよかったのにって思いながら見なくていいので何か嬉しい。
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/17(金) 05:34:26  [通報]

    気になる嫁さん
    石立鉄男と榊原るみ
    返信

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/17(金) 06:20:25  [通報]

    >>177
    自分が子供だったせいか「うちの子にかぎって2」くらいしか思い浮かばない。
    あとはキュンキュンするとは少し違うけど「ママはアイドル」とか?
    あとW浅野の「抱きしめたい!」とか(見てなかった)
    「同級生」はもう平成になってしまう。そして確か「同・級・生」と表記。
    返信

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/17(金) 06:30:42  [通報]

    >>405
    純烈のリーダーが何代目からしいね

    初代と2代目までしか知らないけど…
    返信

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/17(金) 06:32:18  [通報]

    >>306
    ケーブルでたまにやってるけど
    ケーブルの専門チャンネルあってもおかしくないよね。
    返信

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/17(金) 08:21:55  [通報]

    噂の刑事トミーとマツ
    国広富之の顔が好きでキュンキュンしたドラマ。
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/17(金) 08:52:40  [通報]

    >>261
    渡辺美里のBelieveね

    TM Networkのレジスタンスって曲も好きだった
    沢口靖子とゴクミがぎこちないダンスしてるの
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/17(金) 12:59:04  [通報]

    >>310
    摩天楼!? 朝にやってた番組ですよね!?
    朝学校に行く前にちょっとバタバタしながらチラ見してた感じだから全部はきっちりわからないけど、小中学以下向けの番組で、キュンキュンって感じの恋愛番組ではないけど、子供ならではのワクワク感があって、でもエンディングの方は若い青春時代のキュンキュンな歌で今でも口ずさめる‥
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/17(金) 17:21:54  [通報]

    近藤正臣氏の持ちネタと化している柔道一直線のピアノシーン

    >>410
    酒井さんは5代目だそう
    昭和ドラマ
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/17(金) 20:14:33  [通報]

    >>325
    安達祐実さんの続編ドラマを観たら理解できると思いますよ。
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/17(金) 21:56:52  [通報]

    >>388
    そうなんですね😵
    教えてくださってありがとうございます!
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/17(金) 22:39:58  [通報]

    >>413
    今ちょっとだけ動画観てきた。
    設定とかなんでやねんと思ったけど
    沢口靖子も後藤久美子も若くて。
    美人2人のダブル主演て凄いなって改めて思ったよ。
    当時中学ぐらいだったけど
    ちゃんと観とけば良かった。
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/18(土) 01:36:45  [通報]

    >>369
    私も大好き!今やってる「わが子は他人」も面白い!松山さんがなぜか好き
    返信

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/18(土) 01:40:06  [通報]

    >>274
    田中裕子が可愛すぎて見惚れちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/21(火) 02:12:17  [通報]

    >>420
    ライバル役でちょっとだけ出てきた田中美佐子も可愛かった
    古手川か田中裕子と意地の張り合いで生ビールの飲み比べしてたシーンが印象に残ってる
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード