ガールズちゃんねる

チーム制で仕事でやる気や出世欲に差があるとき

89コメント2024/05/14(火) 21:33

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 08:30:50 

    チームで行う仕事をしています。
    成績は個人別に付くので上司が見ていれば評価はされますが、チームの成績にも左右されます。

    正直、私は出世欲が全くありません。迷惑はかけたくないので自分が遅れればチームのために一時的に追い上げますが、目立ってくれば力をゆるめ、個人成績が平均くらいになるよう計算しています。

    持病があるので追い上げてるときの体力はどうせ持たないし、かといって迷惑はかけたくない私なりの処世術でしたが、チームの方から責められています。

    チームで仕事をしている方は、そのメンバー内での熱量の差を感じたことはありませんか?それでも上手く回っていますか?
    返信

    +17

    -16

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 08:32:37  [通報]

    チームにやる気出させられないやつが出世できるわけあるか
    返信

    +8

    -13

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 08:32:55  [通報]

    かといって迷惑はかけたくない私なりの処世術でしたが、チームの方から責められています。



    処世術が通用してないね

    体力ないなら他に移動出来ないの?
    返信

    +78

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 08:32:59  [通報]

    チームで仕事をしている方は、そのメンバー内での熱量の差を感じたことはありません。それでも上手く回っています。
    返信

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 08:33:08  [通報]

    主が出世欲ない側なんだ。既に責められ出してるならもう無理じゃない?転職考えた方が良さそう
    返信

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 08:33:15  [通報]

    温度差がない集団なんてあるのかな?
    やる気のある人が普通の人を引っ張ってなんとか回っていく
    パレートの法則
    返信

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 08:33:56  [通報]

    海外赴任に前向きになれるアドバイス下さい
    海外赴任に前向きになれるアドバイス下さいgirlschannel.net

    海外赴任に前向きになれるアドバイス下さいトピタイの通りです 私が東南アジアへの海外赴任候補メンバーに入っているようで上司から打診されていますが、端的に言うと私は日本語しか話せないので行きたくありません ただ、一応断れるとはいえ「業務命令だし断った...

    返信

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 08:34:00  [通報]

    成績のない部署に異動願いだしたら?
    返信

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 08:34:10  [通報]

    チームの方から責められてるなら迷惑かけてるってことなんだからどうにかした方がいいのでは? 
    返信

    +38

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 08:34:11  [通報]

    めんどくさいねえ
    ちゃんとトータルで平均値出してるならいいじゃん
    ピーク時を見てもっと動けるように思ってるんだろうけど、ずっとそのペースでやってたら倒れちゃうよね
    返信

    +8

    -15

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 08:34:14  [通報]

    >>1
    ちゃんと話し合えば?
    自分の考えがあるならそれ伝えないと手抜きの人と思われるだけ。合わなければ外してもらうなり転職も考えればいい。
    返信

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 08:34:33  [通報]

    出世欲の話というより持病があるから無理って方向で話をしていけば?
    持病でパフォーマンスを維持し続けるのがそもそも無理なんでしょ?
    返信

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 08:34:50  [通報]

    チーム制で仕事でやる気や出世欲に差があるとき
    返信

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 08:35:50  [通報]

    チーム制で仕事でやる気や出世欲に差があるとき
    返信

    +0

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 08:36:06  [通報]

    >>2
    確かにw
    自分の事ばかりで出世しようと思えば出来ると思ってるっぽいね
    返信

    +3

    -8

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:10  [通報]

    うちも地方店舗の営業チームがあるんだけど、転勤もなくメンバーは変わらないし、係変えもできないなかモチベーションを保つのが大変。
    リーダー格がやる気出ない時はみんなテンションも下がってる。
    どうしても負の雰囲気は連鎖しちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:17  [通報]

    >>1持病があるので追い上げてるときの体力はどうせ持たないし

    それなら、目立ってきたら力をゆるめるじゃなくてそのまま可能な限り追い上げてほしいし、緩めないでほしいんだけど笑

    力緩めるのは、最後まで走りきれる人がやる処世術でしょ
    その辺り、手を抜いてるように見えるから言われてるんじゃないの?
    返信

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:22  [通報]

    責められてるなら何か理由があるのでは
    出世欲云々は置いといて、明らかに手抜きな何かを提出したとかやる気ない態度を取ってるとか
    返信

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:44  [通報]

    全部が単に仕事できない人の言い訳に聞こえる
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:52  [通報]

    主さん整理しよう。出世欲がないことと持病があることは根本ではつながっているかもしれないけど、それとこれは別の問題として捉えたほうがいい。
    返信

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:54  [通報]

    >>15
    主のことじゃなくて、チームの怒ってる人に対してだと思うわ
    お前やる気ねぇだろ!もっとやれや!って言ったところでチーム成績上がるわけない
    返信

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 08:38:25  [通報]

    「一時的に追い上げますが、目立ってくれば力をゆるめ」
    他人は、主さんが頑張っているときには気に留めず、力を抜いたところだけが目についてるんじゃないの?
    そこを目立たないようにするのが処世術だよ。
    返信

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 08:38:42  [通報]

    そういう向上心ない人が「責任取りたくないし出世したくない」といって、楽して自分の好きなことだけやってた人がいた。
    人に依存せず、何かあっても上に文句も言わず、ひっそり仕事進められるならそれで良いのでは。
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 08:38:43  [通報]

    出世欲なんか周りからは見えないからね
    その話だけ聞いたら周りからはただ手抜きの人にしか見えないだろ
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 08:39:12  [通報]

    下手っぽいからそのうち外されるんじゃない?それでも良いんだろうし
    返信

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 08:39:21  [通報]

    出世欲どころかやる気ないのバレすぎ。
    トピ文にもやる気ないのありありと出てるよ。
    他のセクションに移らせてもらったら?
    返信

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 08:39:50  [通報]

    一気に頑張って一気に休むんじゃなくてちょっとずつ頑張ってちょこちょこ休もう
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 08:40:19  [通報]

    >>6
    常に無気力とか頑張ってるのに無能ならそういう人って思って接すればいいんだろうけど、主はやればできるけど意図的に手抜きしてノルマギリギリに調整してるのがバレバレだから、チームの底上げに非協力的な人として反感買ってるんだと思う
    返信

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 08:40:50  [通報]

    出世したくないからわざと力抜くようなスタンスで仕事をするっていうのが理解できない
    自分の拘りのせいで周りに迷惑かけるんじゃ
    責められて当然だし
    やる気あって一生懸命やっても出来ないのと
    わざと力抜いてやることやらないのとでは周りから見てもわかるからそれで責められるんだと
    思う
    チームで仕事をするなら自分の仕事に対するスタンスは別として調和を心がけて仕事しないと
    返信

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 08:41:53  [通報]

    鋼のメンタルをダイヤモンドのメンタルに進化させる
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 08:42:53  [通報]

    持病はちゃんと伝えてるの?
    怒られてる同僚を黙ってみてるのも処世術ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 08:42:54  [通報]

    やろうと思えばできるんです
    でもやりたくないんでやらないんです
    でも私は実力が高くてやろうと思えばできるんです

    ってスタンスがバレバレなんだと思う
    返信

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:05  [通報]

    >>1
    >目立ってくれば力をゆるめ

    これは途中から手抜きしてるって責められても仕方ない
    他の人もコメントしてるように持病あるからチーム制での仕事は無理だと上司に相談したほうが良いね
    返信

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:18  [通報]

    チームの他の人は出世欲を原動力にしてるだけじゃ無いと思うよ
    義務感や責任感とかさ。
    それに気付かず出世欲の有無でチームを見てるから責められるんだと思う。向いてないんだよ
    返信

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:30  [通報]

    >>1
    持病があることはみんな理解してるんでしょ。責められるというのは、まだやれるのに力を緩めることに対して、じゃないのかな。主さんがご病気で休んでしまうなど、最後までやり遂げられなくても、やる気があることがわかれば誰も責めないと思うよ。
    返信

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:40  [通報]

    申し訳ないけどやる気がない事を理由にチームの足を引っ張られると辛いです。できれば抜けてもらえるように異動願い出していただけますかね
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:54  [通報]

    >>11
    普段からの会話って結構大事だよね。表面だけだと見えたまんまで評価してくる人いるし。「この人はこういう背景があるからこういう働き方なんだな」ってわかると評価変わって働きやすくなることがある。
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 08:44:00  [通報]

    >>1
    処世術が処世術になってないの草
    返信

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 08:44:40  [通報]

    単純に部署や仕事内容が自分に合ってないんじゃないの?
    一時的にでも追い上げる能力があるのなら自分に合った部署だともっと能力発揮できるかもよ
    チームの人に責められたらメンタルも持病にも影響しそうだから部署移動願い出せばどうかな
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 08:45:37  [通報]

    >>35
    最後まで無理して持病が悪化した責任は誰が取るのよ
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 08:46:47  [通報]

    >>1
    出世したくないこと伝えて、手抜きをやめたらいいのに
    周りが迷惑しそう
    返信

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 08:46:54  [通報]

    >>1
    力抜いても平均保てるってすごいね。
    全力でやってたら、お前はすごいから頑張ればもっとできる!って追い込まれそうだし、余力残しておくのはいいんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 08:47:10  [通報]

    主みたいな人こそ出世してチームを抜けてマイペースに仕事するのが良いと思う。
    実力はお持ちのようだし
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 08:47:38  [通報]

    むしろ欲に差がある方が良いのかなとさえ思うわ。
    全員が出世なんてできるわけないんだからさ。
    出世できる人がやる気出して出世して
    やる気ない人はやる気ないまま、でも足を引っ張らない程度に仕事してもらう。
    それがベストじゃない?

    あくまでも、やる気がなくても「足を引っ張らない程度にやってくれる」前提だけど。
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 08:48:06  [通報]

    たまに無気力でまぁ仕事本気出せばできるけどやりたくないんで最低限のことだけやりますわ、わたし出世欲ないんでいいでしょ、ってナナメに構えたスタンスで組織に反抗的な人いるけどはっきり言ってバレてますしあんまりいい印象じゃないです。主さんはやればできるけどやらないんですよってスタンスが周りにもバレバレですごく扱いづらい人みたいな感じになっていると思います。もっと別のところに転職してみては?今のままではチームの人が気の毒です
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 08:49:34  [通報]

    ペース配分を見直そう
    なんなら合計は今より下がってもいいから、常に同じパフォーマンスで進められるようにした方が他人からの受けはいい
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 08:50:16  [通報]

    >>1
    そうやって自分のことしか考えてないから周りから責められるんじゃない?
    周りにはバレてるんだと思う
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 08:51:18  [通報]

    ちょっとここにいるみんなと違う意見を言うんだけど。

    私管理職経験あるけど、やる気がない人はやる気がなくても別にいいのよ。
    目標を大きく下回れば評価を下げる(給料ももちろん下げる)だけ。

    人それぞれいろんな価値観があって、
    仕事に全振りしてる人もいれば、プライベート重視の人もいる。

    むしろ暑苦しくて熱量高い人ばっか、「お前も熱量出していけ!!!」みたいな人の方が苦手まであるな。
    自然と熱量が上がるチームっていうのが理想ではあるけど、
    人間ずっと100%出力してたらある時壊れちゃう。
    返信

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 08:51:46  [通報]

    >>1
    つまり主は、わたしは手を抜いていても成績をうまく保つ事ができるけど周りのポンコツ達が私が手を抜くことに不満だと。お仕事はできるようですが協調性が抜け落ちていますね。チーム制のお仕事は向いていないのでは?
    返信

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 08:54:13  [通報]

    >>35
    そうなんだよね
    全く推奨できた方法ではないけど、極端な話、主が倒れでもしたらチームメンバーも理解できるとは思う

    主は計算して行動することを厭わないタイプみたいだから、いつもより更にちょっとだけ頑張って、ちょっと過剰に体調不良アピールをするとかどうかな?
    持病があるのは事実なわけだし

    全くの逆効果な可能性もあるけど
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 08:56:43  [通報]

    >>46
    そこかもね
    たまのハイパフォーマンスを見ると「やればできるんだ、やればできるなら常にやってよ」になってしまう
    主の体力ゲージは主にしか見えないからさ
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 08:58:55  [通報]

    私は持病とかでなく早期短期集中型で、最初にすっごい頑張ってトップ値出して後はゆっくりしてたんだけどやっぱり反感すごかったよ
    見えないとこでしょっちゅうダラダラして期限まで時間潰して、期限少し前に仕上げる今の方がよっぽど周りと平和にやれてる
    良い方でも悪い方でも目立っちゃダメ
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 08:59:31  [通報]

    出世欲が全く無いのと持病の事は切り離して別に考えた方がいいと思うよ。

    出世欲が無いのは貴女のスタンス、持病は貴女の事情。どっちも都合良く言い訳に使ってるから、それを見抜かれて批判されてるんだよ。
    出世欲が無いなら個人評価の部分で手を抜けばいい(あるか知らんけど)。
    持病があるならキチンと上司に相談してワークバランスの調整をする義務がある。

    のらりくらりとチームにぶら下がって程々に給料貰って生きていくのは処世術なんかじゃないよ。只の怠慢だよ。
    返信

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 08:59:35  [通報]

    >>10
    どっちにしろ平均なら平均的な力加減で平均保てればいいけどそうはいかないのかな
    他人の目にやればできるけど普段はやらない、というように写る処世術とやらは誤解されやすそうだけどね
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 09:00:05  [通報]

    周りにバレてて責められているなら処世術として成り立っていない。もっと上手にバレないようにやるとか、その自分勝手なペース配分が許されるような立ち位置を確保するとか、そういうのが処世術じゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 09:02:03  [通報]

    >>35
    病気って案外名前はわかってても、イメージ沸かない人多いよ。体の表面に見えない心の病気とか特に。「なんだ。結構普通じゃん」って思って、病気ってフィルター忘れられたりするし。
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 09:06:37  [通報]

    自分がすごいできる人間で目立たないように力を抜いてますって言ってるけど
    上はそこまであなたのこと評価してないかもよ
    なんなら頑張ってるっていってる時すら上から「あいつやっと周りと同じくらいになったな」て思われてるかもよ
    自分を買いかぶりすぎると危ないよ
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 09:06:51  [通報]

    >>50
    倒れたって周りは勝手にキャパ以上の無理して勝手に潰れたとしか思わないよ
    自分の身を守れるのは自分だけ
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 09:09:00  [通報]

    自身の出世にやる気なくても、持ち分や期日は確実に守るとか、他の頑張ってる人のサポートを積極的にするとか職場での姿勢さえ維持してれば適材適所なんだなと判断されて責められたりしないと思う。
    勤務中だらけてませんか?
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 09:12:29  [通報]

    「それは会社が悪い」
    って意見がなくてよかった

    最近そういう流れが多いから
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 09:13:47  [通報]

    >>58
    だから「あ、ここがキャパなんだ」って理解はされるじゃん?
    「無理させて悪かったな」と罪悪感を抱かせるのが目的じゃなくてさ
    自分の身を守れるのが自分だけなのは本当にそうだから全く推奨できた方法ではないけど
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 09:17:16  [通報]

    ウサギとカメが同着ならカメの方が評価される
    それが日本
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 09:18:04  [通報]

    >>1
    目立ってきたら力緩めるけど
    持病により限界が来ても力緩まるんでしょ

    なら頑張れる時は頑張っておけば?と思うけど、評価関係なく。そこを責められてるんではないの?
    返信

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 09:22:10  [通報]

    >>1
    そういう先輩がいて、処世術について熱く語ってきた
    私は仕事頑張りたかったから必死に努力してる事が急にバカバカしくなったことがある

    努力は続けたけど、その人が手を抜いてる時に暇潰しで電話やらメールが来て「邪魔すんな💢」とぶちギレそうになったことがある
    返信

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 09:23:24  [通報]

    >>62
    持病があるので追い上げてるときの体力はどうせ持たない

    って言ってるからウサギにもなれてないし、そうしなきゃという気概もない
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 09:24:03  [通報]

    「私が頑張っちゃったら評価されて出世しちゃうからぁ」っていう思考まずやめた方がいい持病があって手を抜かざるを得ない時点で評価はマイナスだから
    返信

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 09:25:28  [通報]

    >>64
    訂正
    仕事頑張りたかったから→仕事頑張りたかったけど
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 09:30:13  [通報]

    >>62
    主はウサギとカメのハイブリッドだから
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 09:31:46  [通報]

    >>65
    単なるやる気のない人にしか見えないよね
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 09:33:25  [通報]

    追い上げてから手を抜くとギャップが目につくのかも。それだと周りのペースも乱れそうなので間を取って平均値よりは頑張るペースを保ってみたらどうかな。自分の中だけでつじつまを合わせないでもう少し広い範囲で考えた方がいい。出世欲というのは関係ない話だと思う。主さんに持病があるのはチームの人は知っているのかな。周りを自分に合わせるのは無理なので体調に影響があるなら異動か転職を視野に入れてみたら。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 09:35:26  [通報]

    >>1
    力を抜いてる時でも、全力で頑張ってます!感が出せれば何も言われなかったのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 09:40:14  [通報]

    >>1
    責められているわけがないよ。私もそうしたけどね
    返信

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 10:07:16  [通報]

    >>66
    そうだよね。
    周りに迷惑かけてる自覚あるのかな。
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 10:36:08  [通報]

    チームで仕事してて面倒だなって思う奴の特徴

    ・無能なのにやる気マンマン
    ・プライド高いだけで仕事できない
    ・昔は良かったって言ってる新卒が年取っただけの無能おじさん
    ・職場にしがみついてるだけで何もできない働かないおじさん
    ・冷めてることがカッコいいと思ってる若手
    ・サークルのリーダーみたいなノリの若手
    ・仕切るのが仕事だと思ってるお局
    ・具体的な指示も出せない管理職
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 10:48:54  [通報]

    できるのにやらない=結果としては気分次第で仕事してると思われても仕方ないよね。
    出世欲ないチームに移動とかできないもんかな。
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 10:58:20  [通報]

    >>61
    よこ

    体壊すたびに、不思議とキャパって下がっていくのよ・・・。
    でも、周りは「以前のキャパ」を求めるからまたキャパオーバーになって体壊すのよ。
    体壊すとキャパがさらに下がって・・・の繰り返し。

    だからそもそも倒れるところまでいかせちゃダメなのよね。
    倒れる前に周りがストップかけてあげるくらいのチームじゃなきゃ。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 11:13:41  [通報]

    持病があるなら、チームから外してもらうかそもそもチーム制じゃない職場の方があってるんじゃないの?

    そこを言い訳にするのはちょっと違うと思う
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 11:16:57  [通報]

    そもそも自分が思うほど成績足りてないだけでは?
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 11:22:08  [通報]

    >>1
    多分、普段から仕事デキてないと思うよ(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 11:22:49  [通報]

    これは常に100%出そうどこまでも上目指そうよのガツガツ系チームの話なのか
    途中で調整()する主が手抜きしてるとチームに思われて反感買ってる話なのかどっちだろう
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 11:26:46  [通報]

    チーム制で仕事でやる気や出世欲に差があるとき
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 11:50:43  [通報]

    主はさぼってるだけだと思うわ
    金貰ってる以上ちゃんとやってくれないと周りも困るよ
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 12:01:24  [通報]

    持病があるのを知っていてそういうチームに配置しているなら職場のやり方にも問題あるかな
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 12:03:01  [通報]

    多分側から見たらあえて力緩めるほど目立った成果をあげてる訳でもないと思うんだが…

    結局全体的に足りてないから批判出るんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 12:20:23  [通報]

    >>1
    処世術と主さんは仰ってるけど
    自分の体力を考考えたうえで無理のない最大限でやってるのでは?

    同じペースだけど精一杯感出すよう
    態度の路線変更だけした方がよいように見えた
    返信

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 12:27:36  [通報]

    >>80
    責められたって書いてあるけど、何についてどのように責められたのかがわからないからなんとも言えないよね
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 12:28:53  [通報]

    持病があるから出世しても仕事続かないまで考えてしまって出世欲がなくなったのかな

    しかしそれを周りに言ってないなら、周りからはこの調子でいけばもっといい成績取れるのに最後まで頑張ってくれない人に見える気がする

    チームなら、いかにチームメイトに自分のやり方を納得してもらえるかどうかが大切だと思う 
    黙らせたいならチームトップ取るくらいじゃないと難しいと思う
    トップはとるけどそこが限界で出世は断る、ならまだ認められる気がする

    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:39  [通報]

    責められるほどの熱量差があるならチームの仕事はしない方がいい気がする
    主は能力ある人だろうし体調のこともあるし、マイペースできる仕事に変えるのも手じゃない?
    私は自分に協調性やら帰属意識やらがなくてチームにいるのがつらくなったからフリーランスになったらそういうしがらみから解放されて楽になったよ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 21:33:28  [通報]

    >>1
    私もやる気無いのでそろそろ転職予定です
    長く居ると色々求められるのがしんどい
    会社の風向きも危うくなってきてるのでちょうどいい辞め時
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす