ガールズちゃんねる

歌が上手くなる方法

92コメント2024/05/15(水) 03:18

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 00:36:36 

    歌うのは大好きだし音もあんまり外さないし声は出るし歌ってて楽しいです。でも録音して聞くとなんか全然上手くないんです。歌が上手くなる方法を何でもいいので教えて下さい!
    返信

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 00:36:59  [通報]

    返信

    +6

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 00:37:06  [通報]

    ほんの数日前にまったく同じトピ無かった?
    返信

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 00:37:11  [通報]

    歌が上手くなる方法
    返信

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 00:37:20  [通報]

    ひたすらカラオケ行きまくる
    返信

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 00:37:29  [通報]

    ない
    返信

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 00:37:40  [通報]

    歌が上手くなる方法
    返信

    +0

    -11

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 00:37:59  [通報]

    シアーミュージックに通う
    歌が上手くなる方法
    返信

    +1

    -12

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:00  [通報]

    >>2
    このジャイアン好きなひといっぱいいるの?
    いつも南海大冒険のやつ笑
    返信

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:04  [通報]

    歌が上手くなる方法
    返信

    +4

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:40  [通報]

    >>1
    自分の声聞けるからバケツかぶって練習するってなんかなかった?
    返信

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:46  [通報]

    歳とっても高い声が出せる様になりたい
    30超えて昔歌ってた高い声の歌が歌えなくなってきた
    返信

    +29

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:53  [通報]

    ボイトレ教室に通う
    返信

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:59  [通報]

    私すぐ息切れしちゃって途中で歌えなくなるんですけど解決法教えてください
    返信

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 00:39:07  [通報]

    歌唱力って天性のものだよ
    ボイトレで歌い方は矯正できるけど
    テクニックだけで全然いい歌じゃなくなるんだよね、不思議だけど
    返信

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 00:39:31  [通報]

    >>10
    これ惜しかったね〜
    すごく上手だった
    返信

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 00:39:34  [通報]

    >>1
    抑揚をつける。
    これが無いと音程外さない人でも上手く聞こえない。
    返信

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 00:39:42  [通報]

    上手い人に
    喉開くように
    とか言われるんだけど意味が分かんない
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 00:40:13  [通報]

    >>1
    選曲ミスってる可能性と、ただ単に練習が足りない可能性と、自分の声を聞き慣れてないだけの高いよ!

    自分の音域は確認しておく。下手なところばかりに気を取られず上手く歌えた箇所を伸ばす。
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 00:40:22  [通報]

    とりあえず腹筋
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 00:40:31  [通報]

    5月だから
    最近毎日

    Hate tell a lie
    渚にまつわるエトセトラ
    sweet emotion

    この三曲熱唱してる
    歌手になったつもりで
    声の出し方や響かせ方を
    いろいろ考えながら本気で歌ってる

    気分はサイコー
    歌が上手くなる方法
    返信

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 00:41:14  [通報]

    >>4
    今なら本気でジャイアンに歌を習うのは大あり。
    返信

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 00:42:56  [通報]

    >>14
    筋トレ
    息を深く吸う
    マイクの音を大きくする
    返信

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 00:44:42  [通報]

    >>17
    ずーーっと一本調子だと本当ジャイアンなんだよね

    どんなに素敵な曲でもジャイアン

    歌詞の意味を考察する力って必要
    返信

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 00:46:16  [通報]

    >>12
    体が固くなっているかもしれないのでストレッチから始めたり高い音の曲を毎日繰り返し練習してみては
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 00:46:47  [通報]

    >>14
    ストローでペットボトルとかお風呂のお湯ブクブク
    して肺活量鍛えると良いとか
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 00:52:31  [通報]

    上手い人は耳が良い人
    返信

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 00:52:36  [通報]

    歌が上手い歌手の曲を聞く
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 00:54:27  [通報]

    車の中でシャウトする
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 00:56:09  [通報]

    >>1
    私も〜音痴なのよ~。と書きにきたら主さんちゃんと歌えるのね😢
    とりあえず、私の音痴ぶりを紹介するね!学生寮にいた時にご機嫌で歌っていたら近い部屋の人が何人かで私の部屋にきて「この部屋出るって噂以前からあるけど本当なのね!お塩ある?」「?」「いま、幽霊の声がずっと聞こえていたの」「…いま、歌ってたよ。」
    ってかんじ。
    返信

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 01:04:13  [通報]

    リズムに乗りきれていないとかオフビートになっていないとかかも
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 01:05:59  [通報]

    >>1
    プロ歌手ですよー
    オリジナル歌手がみんなが上手い、全部出来てると思わないことだね それぞれ、得意不得意あるし 自分の出来てる部分と出来ていない部分を正確に把握して、
    出来ていない部分は出来てるプロ歌手をお手本にして磨くことかな
    返信

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 01:11:33  [通報]

    >>18
    気にしない 体力が足りないだけ いっぱい走って
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 01:14:39  [通報]

    声が細くて、声量ある人が羨ましい
    どうしたら人並みに声が出るようになるのか
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 01:20:06  [通報]

    >>34
    同じ
    声量なくて声はれない
    マイク通さず家で鼻歌歌う時は気持ちよく歌えて満足なのになぁ
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 01:22:11  [通報]

    >>34
    声だけ、で言うなら肺活量で、それは持久力のこと
    だからいっぱい走って 基本中の基本ですよ
    歌手はみんな、走るか、泳いでます、をライフワークにしてる
    歌手はアスリートだと思って
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 01:23:55  [通報]

    音程ばっちりとれるようになるには何したらいいんだろう?
    90点以上が伸び悩んでる…
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 01:27:03  [通報]

    >>37
    カラオケ採点の歌いかたはプロ歌手の私から見て下手だと思ってます
    だからカラオケとしての歌いかたアドバイスはできない
    音楽的ではないし演奏としてはダメです
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 01:41:28  [通報]

    >>1
    歌が上手い人とカラオケに行きまくること
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 01:42:39  [通報]

    まずは自分の得意とする傾向の歌を見つける。
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 01:44:42  [通報]

    >>34
    よく喉だけで歌うと細くなるって言わない?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 01:48:51  [通報]

    力まない。
    高校時代の友達で、音痴な訳じゃなくちゃんと音程取れてるのにやたら力んで歌うから、結果ジャイアンみたいになってる子がいた。
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 02:19:28  [通報]

    >>1
    良く上手いねとは言われる。(音程も外さないし、高い声でる。)
    でも、つまんない歌声。

    上手くなくても引きつけられる歌声が欲しい。

    こぶし出来ないし、ビブラートがわざとらしく聞こえるのさ。

    返信

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 02:46:40  [通報]

    高い声が出ないから男の歌のほうが歌いやすい。
    返信

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 02:56:38  [通報]

    >>2
    ジャイアンの後ろの女の子はうっとり聞いてる?
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 03:06:51  [通報]

    >>45
    ホントだ!
    どういうことなんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 03:37:01  [通報]

    >>1
    マジレスすると習う
    ただ、本当に好きじゃない場合は大体嫌いになると思う
    声楽とかやりたくないでしょ?
    基本のまめまめまーとかさ
    歌い出しの前の呼吸で先生に止められて呼吸の仕方がダメとか言われるとかさ
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 04:01:39  [通報]

    >>25
    この前ヒトカラでglobeや朋ちゃんいっぱい歌ったら暫く喉痛かった😢
    その前は4時間くらい歌ってもなんともなかったのに
    よこ
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 04:21:15  [通報]

    最近たまたまこの動画見たんだけど、藤谷さん歌も上手いし声がめちゃくちゃかわいい!
    聴いてて引き込まれる人って、歌唱力はもちろんだけど声も特徴あったり魅力的
    せめてこんな声だったらよかったー
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 04:47:30  [通報]

    歌ってるとき頬骨あたりが目立つよね
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 04:50:36  [通報]

    音痴さは重要じゃないよね
    声量と滑舌
    返信

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 04:52:13  [通報]

    ちょっと抜け感。
    例えば、恋は~って歌詞があったら、恋わーとただ歌うんではなく、恋はぁ~ン。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 05:00:06  [通報]

    いつまでやんのこれ
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 05:05:24  [通報]

    >>12
    しょっちゅう歌うことだと思う。
    しばらく歌ってないと喉が開いていかないから。筋肉使ってないと衰えると同じで。やっぱり人間の身体は管楽器みたいなもんだよね?たくさん息を吸って肺に新鮮な空気を入れる、腹筋使う、めちゃくちゃ健康にいいと思う。
    前にひさびさにスナック行ったら、70代後半のシニアたちがまー、歌上手いし声が出るのにびっくりした。そもそも、元気じゃない人は、平常時の声が小さいもんね。
    私は、高いキーの歌の時は、必ず立って歌うのと、高い音はアゴ引くと出やすいです!歌い終えると腹筋使ったのわかるから腹筋も良さそう。
    返信

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 05:42:08  [通報]

    >>48
    さらに横
    喉で歌うと喉を酷使しすぎるから喉痛めるよ
    若いと喉も強いけど年取ると酷使した分弱って行くから休めてあげてね
    冷たいものを食べたり飲んだりした後とかは喉も収縮して閉まるから常温か少し温かい緑茶を飲むと喉開きやすいよ
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 05:55:07  [通報]

    >>14
    腹筋が足りてない
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 05:57:08  [通報]

    >>45
    恋してんのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 06:12:34  [通報]

    >>10
    私的にこれ系の番組で歌上手いなと思った事がない
    なんだろう…機械に合わせてるからかな?
    逆にそうじゃない人の歌で感動したりする
    アーティストでも自分の歌なのに点数低いとかあるよね。感情があるか、ないかなのかな?
    返信

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 06:15:43  [通報]

    >>1
    歌手の歌い方を意識してみる
    抑揚だったり、テンポだったり
    後は歌いまくるしかないかも
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 06:27:23  [通報]

    >>45
    ジャイアン推し?w
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 06:43:15  [通報]

    >>2
    木村昴さんもだけど旧ジャイアン役のたてかべさんもご本人は歌が上手で、スタッフさんからもっと下手に歌えないかって言われたんだってね
    YouTubeにあるたてかべさんの「おれはジャイアンさまだ」全然下手じゃないw
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 06:43:22  [通報]

    >>24
    歌詞の意味とか付けられると引くわ、、

    プロでもないのに自分に酔ってる感すげーから。


    返信

    +0

    -9

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 06:45:04  [通報]

    音程外さないのは当たり前で、うまく聞こえるのにはリズム感重要
    リズム感が磨けるものなのかは知らないけど
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 06:53:34  [通報]

    >>1
    カラオケで90点台を出せる人と
    みんなが聞き入ってしまう人って違う
    上記は努力すればできる 下記はもう生まれ持っての才能…持ってるものが違う
    声の質とか
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 07:01:51  [通報]

    ヒトカラで採点のやつやる。
    超絶音痴だったんだけど、90点とか取れるようになってきた。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 07:24:20  [通報]

    若い頃上手いね~って言われてその気になってたけど、ある時本物の名のある歌手の人とカラオケすることになって。もうね、次元が違う。声量とか抑揚とか。それからは下手でも楽しく歌お!って気持ちになったよw
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 07:25:27  [通報]

    >>12
    アラフィフです
    まだ華原朋美のI’m proud、i believe原キーで歌ってます(世代的に知らなかったらごめん…)
    毎日歌うことでまだ音域拡がると思う

    カラオケアプリ便利だよ
    手軽なのもだし、聴いてくれる人増えると歌うの楽しくなる
    聴き上手褒め上手さんと仲良くなると自分の長所もわかるし自己肯定感アップして間違いなく上達する
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 07:37:10  [通報]

    >>20
    背筋も。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 07:44:00  [通報]

    私だけだと思うけど太って体が大きくなったら歌が自然と上手くなったような気がする
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 07:47:34  [通報]

    >>3
    あったよ
    わざわざトピ立てなくてもそれ見たらたくさんアドバイスあるのにね
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 07:52:41  [通報]

    >>17
    これに1票
    ずっと平坦な歌い方されると朗読かと思うし上手かったとしても上手く聞こえない
    あと声量とビブラートも欲しいな
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 08:03:09  [通報]

    >>58
    同じです
    上手い=人を惹きつけるではないですよね
    上手いだけの人ならたくさんいる
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 08:17:16  [通報]

    1人カラオケで鍛えた私。
    何歌っても90以上は出るし、
    感情を込め、ファルセットもビブラートもできる。
    自分で上手いと信じてたけど、最近、
    相手がしんどそうにうつむいたり、🥱
    携帯を見てたりして聴いてもらえてないことに気づいた。ああ…、自分ってド下手だったんだと初めてわかったのさ…。🥹
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:17  [通報]

    >>71
    ずっとビブラートかます人がいてくどく聞こえる。
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 08:47:11  [通報]

    歌えるようになりたい曲があるなら歌詞を見ながら何度も何度も聞くといいよ。
    音の高低や強弱を理解しやすくなって音を外す率はかなり下がると思う。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 09:10:18  [通報]

    >>1
    無料のポケカラで、歌った自分の声を良く聞いてみるのはどうかな?
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 09:37:52  [通報]

    >>1
    「How to find your voice」でYoutube検索していくつか動画をみてみる

    我流やモノマネじゃなく自分の口に合う歌声を探す手順が解説された動画が出てくる

    日本語のボイトレ動画だとこの辺りは飛ばしていきなり細かい個別の論点に入るから英語がいい
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 09:41:37  [通報]

    >>73
    下手なんじゃなくて、聴き入るような声じゃないだけじゃないかな
    極端な例ですまんけど、プロ歌手の人でも歌はめちゃくちゃ上手いしそれなりに推されてるのに全然人気出ない人いるよね
    上手い人は沢山いるけど、聴かせる声の人はかなり少ないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 10:17:42  [通報]

    >>12
    定期的に歌いに行くことが大事だよ
    それと歳行くと喉が開くのに時間がかかる
    1、2時間歌わないとダメ
    歌い始めいきなり高いキーの歌はダメ、喉痛める
    地声に近い低いキーからだんだん上げていくかんじで
    それと筋トレするのも有効だよ
    昔合唱部だった時実際筋トレもやってたけど、健康目的で筋トレ始めたら副産物で昔は出ていて年取って出なくなっていた高いキーが出るようになって、持ち歌増えてカラオケすごく楽しくなった
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 10:59:35  [通報]

    >>1
    腕を垂らしてボウリングの球を持ちながら歌う。横隔膜が下がってお腹から声を出せるようになるよ。カラオケに持ち込むことが難しい場合は、設置してある机を持ち上げるようにして歌うと同じような効果があります。これ、真面目なアドバイスね。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 11:31:56  [通報]

    唇をブルブル震わせる
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 11:39:34  [通報]

    リズムとれない

    ライブ行くと手拍子ズレる
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 12:00:37  [通報]

    ここにアドバイスあるお
    歌が上手になる方法を教えて下さい。
    歌が上手になる方法を教えて下さい。girlschannel.net

    歌が上手になる方法を教えて下さい。私は、音痴で人の前で歌うのがつらいです。 歌は好きなのですが、どうしたら上手に歌えますか?


    歌が上手くなる方法
    歌が上手くなる方法girlschannel.net

    歌が上手くなる方法JOYで平均80点台前半、最高でも90点届かない音痴に、点数を上げる方法を教えてください!!


    歌を上手くする方法
    歌を上手くする方法girlschannel.net

    歌を上手くする方法私は歌うことが好きなのに音痴です。 音痴を治す方法があれば教えて欲しいです。


    短期間で歌が上手になる方法
    短期間で歌が上手になる方法girlschannel.net

    短期間で歌が上手になる方法新年会でカラオケに行くことになりました。 私は歌は苦手ですが、1年目の新人なので絶対に歌わされます。 短期で歌が上手くなる方法を教えて下さい。

    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 12:17:26  [通報]

    >>74
    それは嫌だねww
    自分に酔っててウザいよねw
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 12:29:07  [通報]

    バケツ被って歌うといいってテレビで昔見たよ
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:43  [通報]

    >>73
    意気込みすぎてて圧がキツいとか?
    あんまり必死で歌われるときいてられないときあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 15:26:43  [通報]

    >>55
    ありがとー
    いつもアイスコーヒーだから次は温かい飲み物にしてみるね
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 22:12:54  [通報]

    >>1
    口を縦に開けて歌う。日本語は横開きの発音なので、歌うとベチャッと聴こえる。
    最初は慣れないし気恥ずかしいかも知れないけど、聴くほうには綺麗に聴こえるから試してみてください。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 23:11:56  [通報]

    >>1
    ビブラートを上手く使う。
    お腹から声出す。
    声の質を歌に寄って変える。
    低い部分と高い部分を無理なく出せるようにする。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 03:11:21  [通報]

    >>21
    ポエムみたいな文章
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 03:13:43  [通報]

    >>27
    プラスモノマネが上手い人だって
    上手い人は色んな声が出せる
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 03:18:04  [通報]

    >>51
    デカイ声で滑舌良く音を外されてもなぁ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード