ガールズちゃんねる

夫婦として終わった時の特長教えて

184コメント2024/05/16(木) 10:13

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 12:27:20 

    最近、夫と喧嘩しても面倒くさいが勝って、とりま面倒だから意味わからんけど謝っとこ という気持ちです。
    昔はバチバチバトってお互い納得してから謝ってました。でももう本当に最近喧嘩する元気とやる気がなくてとりあえず謝っとけばいいやいちいち面倒くせえ…て感じで私が適当に謝って収めています。納得とかそういう次元も飛び越えてとりあえず謝っとこ、て感じです。

    それ以外は特に何も無いですが共に子どもを育てる隣にいる人って感じです。この気持ちは夫婦として終わってるのでしょうか?ただ疲れているだけなんでしょうか?

    良かったら皆様教えて下さい。
    返信

    +165

    -26

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 12:28:23  [通報]

    返信

    +6

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 12:28:30  [通報]

    別室に籠る
    返信

    +155

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 12:28:43  [通報]

    中古女 
    非処女は愛せない
    返信

    +8

    -63

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 12:28:53  [通報]

    性格の不一致だね
    返信

    +58

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:01  [通報]

    喧嘩して仲直りしたいとおもわなくなったら。
    返信

    +250

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:09  [通報]

    >>1
    主さんたちはまだ終わってないと感じる。
    子供小さい時の方がめちゃくちゃ喧嘩するよ、それは仕方ない。
    返信

    +205

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:19  [通報]

    >>1
    今から子どもが自立したときに別れられるためにへそくり貯めておけばいいじゃん!
    別れてからが本当の人生だよ!
    返信

    +90

    -10

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:30  [通報]

    男は性欲発散することしか考えてないゴミ以下の存在
    返信

    +18

    -26

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:38  [通報]

    耳悪いの?ってレベルで人の話聞かないから、もう諦めの境地に行きたいけどまだバトってしまう。

    食べ終わったゴミ捨てなよ→返事なしを3回繰り返して、ねえ聞いてるの!!っていうと、ああ、いまやる、みたいな。怒らないと動かない。
    返信

    +164

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:41  [通報]

    朝の挨拶と子どもが一緒の時は最低限の会話はする
    プライベートの会話はゼロ
    高給取りで家事が得意で子煩悩なので、親戚の親切なおじさんだと思って暮らしてるよ
    返信

    +207

    -9

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:49  [通報]

    旦那とはもう話す内容すらない
    返信

    +193

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:54  [通報]

    >>4
    お前のかーちゃんも非処女だろ
    返信

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:57  [通報]

    旦那の不倫
    返信

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 12:30:02  [通報]

    特徴
    返信

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 12:30:37  [通報]

    >とりま面倒だから意味わからんけど謝っとこ

    なんか残念な夫婦って感じが漂ってくる
    返信

    +123

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 12:30:37  [通報]

    成長したんじゃない?
    面倒って思う無駄だってわかったって。

    終わりかなって思うなら一度、別居してみたらわかるよ。
    返信

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 12:30:49  [通報]

    こどもの予定や動向を報告しておいても、すぐに忘れる。
    以前はイライラして喧嘩してたけど、今は「ですよね忘れますよね」と感情が動かない。
    返信

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 12:31:13  [通報]

    うちは、旦那が飲み会どころか
    勝手に旅行行ってたりする
    あれ?昨日は帰って来てないなー
    旦那のカレンダー(スケジュールが書いてある)みて、あー北海道行ってるんだと知る
    自営業なので好き勝手やってるけど、私も好き勝手やってるからどうでも良い
    子供も成人して家にいないし、お金あれば別に不満もない
    返信

    +135

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 12:31:34  [通報]

    喧嘩するのすらめんどくさい
    返信

    +63

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 12:31:42  [通報]

    特徴と特長は意味違うよ
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 12:31:54  [通報]

    >>1
    それも機嫌よく自分の人生送る知恵だから悪くない
    返信

    +70

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 12:32:44  [通報]

    >>1
    そのやり方、一つの方法だと思うよー別に終わってるからとる行動ではないと思う。
    返信

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 12:32:52  [通報]

    >>20
    無関心にどんどんなるよね。
    返信

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 12:32:56  [通報]

    >>21
    >>15
    主です。すみません、変換ミスしました。
    特徴の方です。
    返信

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 12:32:56  [通報]

    喧嘩したとき、私が夫に「あんたが私を専業主婦にできるほどの稼ぎがないから悪いんだろうが!男なら女に悠々自適な生活させるもんだろうが!」
    って言ってから夫婦の雰囲気変わった
    返信

    +3

    -16

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 12:33:06  [通報]

    >>8
    お金は裏切らないもんね
    返信

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 12:33:12  [通報]

    特長って長所のことだよ
    返信

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 12:33:15  [通報]

    >>1
    正解でしょ
    ぶつかり合う必要もない
    何度も話しても着地点同じならお互いもう変わらないんだよ
    自分だけじゃなく相手も同じように我慢して受け流してると思うし
    でもそれが長くいるコツだよね
    嫌いとはまた違うと思うし
    返信

    +91

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 12:33:26  [通報]

    >>21
    がるちゃん日本語教室
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 12:33:27  [通報]

    >>10
    食べ終わった物のゴミを、言わなきゃ捨てない人ならヤバくない?
    言わなきゃこっちが全部面倒見る羽目になる夫なのかな…
    返信

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 12:33:43  [通報]

    >>4
    愛されてから言えや
    返信

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 12:34:04  [通報]

    >>1
    特徴な
    返信

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 12:34:11  [通報]

    旦那が出勤してから下降りる。
    旦那が帰ってくる前に2階に行く。
    とりあえず旦那と同じ空間にいないようにしてる。
    うちはお互いマウント気質・負けず嫌いだから雑談のつもりで話しただけでもケンカになる場合があるから疲れるんよね。
    返信

    +152

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 12:34:24  [通報]

    >>28さんへ
    >>25
    返信

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 12:34:34  [通報]

    一言一言が癇に障る
    返信

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 12:34:49  [通報]

    夫婦生活は惰性であるけれどキスなしで顔も見ないで無言でするだけ
    終わってる
    返信

    +6

    -14

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 12:35:02  [通報]

    子どもが巣立ってからリスタートしているよ。子どもを育てる約20数年とその後って変わった
    返信

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 12:35:09  [通報]

    >>10
    怒るな
    アンタもヤバいよ
    返信

    +2

    -22

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 12:35:12  [通報]

    >>33さんへ

    >>25
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 12:36:01  [通報]

    >>16
    とりま、って書く人が苦手です
    返信

    +87

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 12:36:09  [通報]

    友達仲良し夫婦からの旦那の浮気バレ

    異性としては完全に見放されてた
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 12:36:33  [通報]

    会話がない
    必要最低限だけの意思表示
    お互いのことが嫌い
    家に居られるとイライラするか落ち込む
    返信

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 12:37:25  [通報]

    >>1
    謝る気持ちがあるならばまだ大丈夫なんじゃない?
    私も他の人と同じで無関心だよー
    たまに紙かLINEで書くけどほぼ会話もない
    返信

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 12:38:11  [通報]

    主さんと同じ感じだけど終わったと思ってない
    どうしても譲れない!って言うような大きい喧嘩がないからかもだけど…笑
    返信

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 12:38:49  [通報]

    >>1
    しんどいね。気持ち分かるよ。
    けどそれって火種がずっと残って消えないから、いつか決定的にムカツク事が起きたらプチってキレて離婚だよ。
    大嫌いになるのに一直線なんよ。
    返信

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 12:40:05  [通報]

    共働きで育児家事協力しない状態でストレスたまりすぎて、過呼吸になり救急車で運ばれた。
    さすがに私の苦しみわかってくれると思ったけど何も変わらなかった。
    返信

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 12:40:53  [通報]

    >>1
    結婚4〜5年目あたりから私もそうなった。
    喧嘩するのが面倒臭い。
    謝るのも面倒だから喧嘩にならないように生活してる。
    返信

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 12:41:01  [通報]

    こいつの身の回りのことやりたくなくなったとき
    ご飯もつくりたくない、洗濯もしたくない、こいつのために掃除もしたくないし、こいつのために貯金もしたくない
    返信

    +104

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 12:41:43  [通報]

    旦那の出来事に対して全て「無」だよ

    でも楽しくおしゃべりしたり笑ったりするけど何にも気持ちは動かん笑
    ここまで来ると意外と楽だよ
    返信

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 12:41:53  [通報]

    主の話の内容が仲が良い夫婦の特徴に思えた時
    返信

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 12:42:02  [通報]

    >>1
    そんなもんじゃない?
    仮に独身でも不満のない人生や旦那と別れて更に条件の良い不満のない男なんていないだろうなって感じるし
    返信

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 12:42:08  [通報]

    一緒に食事をとりません。
    私は作りながら食べちゃって、料理並べたら他の部屋に行く。
    「ごはんよそって」「お皿取って」「お醤油取って」「おかわり」など、本当に心から、やりたくない。
    返信

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 12:43:10  [通報]

    結婚当初から、めんどくさ、とりま謝っとこ。
    を貫いてるわ。
    別に夫婦関係終わってないけど、喧嘩したくないし。
    謝るぐらいストレスでもないし。
    平和に過ごして20年。
    返信

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 12:43:26  [通報]

    >>1
    若いカップルじゃないんだからお互い好きなようにしていざという時に助け合えばいいんじゃないの?
    夫婦ってあくまでもパートナーで恋人じゃないよ
    返信

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 12:44:05  [通報]

    >>4
    それしか言えないんだよね?
    義兄がこんな感じ
    彼女いなくて友達もたぶん0、義母にバァさんバァさん悪態ついたり、恋愛経験ある女性を軽蔑してる
    気の毒になるよ
    自分に何の経験も無いからコンプレックスなんだろうな、年齢性別問わず誰かと対等に付き合って欲しい
    ネタ?ツリでしょうが、ほんと誰からも愛されないよ
    返信

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 12:45:43  [通報]

    喧嘩するのって気力要るよね…
    でも、どうしても納得できない事は言うよ。
    そしたら喧嘩になっちゃうけど
    段々と旦那も言葉選ぶようになってきた。
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 12:46:10  [通報]

    私もそんな感じ
    逆に夫婦(子育て)の始まりだと思ってる
    返信

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 12:46:27  [通報]

    一緒に居る時間は減って各自が部屋で読書やネット楽しんでる

    休みも自分のペースで起きて昼寝したい者と朝から出掛けたい者が居るし。
    嫌いじゃないし困った時はお互い助け合えるならそれで良いと思う。
    返信

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 12:46:42  [通報]

    >>1
    子供が小さくて手がかかる時は自分にも余裕がないから些細な事も苛立って喧嘩してたよ
    うちは逆に旦那が面倒くさくて取り敢えずで謝ってたらしく、子供達が成長して夫婦の時間増えたら恨み言のように昔話をしてくるので、今度は私が謝ってる
    あと10年くらいたったらまた夫婦間て変わると思うので、終わったと感じるのはまだ早いかも
    返信

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 12:47:12  [通報]

    >>1
    配偶者が死ぬ
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 12:47:31  [通報]

    >>24
    そうですね

    視界にいれて「嫌」とすら思うのもしんどいです
    返信

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 12:47:59  [通報]

    >>27
    残念ながらお金が紙屑になる事はあるよ
    返信

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 12:48:10  [通報]

    >>53
    めちゃわかるww
    ご飯さえも一緒に食べたくないから、ずらしてる
    返信

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 12:48:33  [通報]

    >>1
    妻に立たなくなったら。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 12:49:34  [通報]

    >>4
    全非処女がホッとしただろうね。
    返信

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 12:50:13  [通報]

    体の関係がなくなったから
    もう友達だと思ってる。

    夫婦ではないかも。
    返信

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 12:51:00  [通報]

    >>19
    知り合いにそんな人いる。
    しょっちゅう旅行(浮気)してる。
    週末不在にしてて疑われないのかと思うけど、きっとどうでもいいと思われてるのかな。
    奥さんも自由にしてるとか。
    返信

    +49

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 12:51:37  [通報]

    >>4
    どちらかを選べるなら絶対新品一択だしね
    返信

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 12:52:24  [通報]

    一緒にいてときめきやドキドキがない
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 12:52:46  [通報]

    旦那が趣味で野外のスポーツしてるんだけど、洗濯物が増えるのが腹立つ。
    自分で洗えや!!って思う。
    返信

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 12:52:59  [通報]

    >>13
    かーちゃんは妻じゃねーだろ
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 12:54:50  [通報]

    >>1
    このトピでセックスレスと言っても
    夫からのセックスの求めを拒否し続けると離婚が成立しちゃうんだって知ったよ
    >>6087セックス拒否=無条件で離婚成立の法律 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>6087セックス拒否=無条件で離婚成立の法律 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 12:55:28  [通報]

    >>1
    やり取りに慣れただけで全然終わってないと思う
    旦那の扱い方が慣れてきたと言うか
    その先には丸く収まればいいって気持ちもあるだろうから
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 12:57:01  [通報]

    朝、旦那に行ってきますと言われるのも、行ってらっしゃいと言うのも嫌だから2階の部屋にこもって回避してる。
    同じ空間にいたら、空気読めないからこちらが行ってらっしゃいと言うまでしつこく言ってくるんだよな。
    ガルちゃんで挨拶し続けるのは相手にストレスを与えれると見て、旦那がやってるのはこれだ!って思ってる。
    そもそもが挨拶をしたくないというのも、そこに行き着くまでに色々あったからの感情なんだけどね。
    返信

    +42

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 12:57:24  [通報]

    >>69
    んだ。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 12:57:40  [通報]

    >>73
    紀州のドンファンの若い嫁は
    ドンファンから「そうやってSEX拒否し続けると慰謝料ナシで離婚だぞ」って言われてあんなことに
    ドンファンはその法律を熟知してたと思う
    争わずして離婚成立
    無一文で嫁を離婚して追い出せると
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 12:57:51  [通報]

    >>1
    3日喋らなくても平気
    返信

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 12:58:24  [通報]

    浮気してないけどしてるところを想像しても腹が立たない
    でも夫が大金を使うとめちゃくちゃ頭にくる
    返信

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 12:59:25  [通報]

    とりまって使う人久しぶりだわ
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 13:00:06  [通報]

    >>56
    付き合えんなら親切にしても無駄やし損だからね
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 13:00:31  [通報]

    >>11
    そうそう
    生活の保証をしてくれる便利なおじさんと思ってる
    返信

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 13:01:13  [通報]

    ガル子は可愛いとちょいちょい言われるんだけど、その褒め言葉すらカンに触る。
    お前よくその可愛いと思ってる人に思いやりのないひどい言動できるな?と思うから。
    返信

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 13:01:25  [通報]

    身内でケンカしても悪くなくても、翌日はリセットする謝るのが上手くやるコツって言ってる人がいるけど、
    見てるとワガママ何でも聞いて、すぐ下に出るから舐められてて、夫や息子にもモラハラ不機嫌発動されてる感じなんだよな
    終わってるひとはケンカにもならないって言うから、一方的にモラハラされてるじゃなく、同じ立ち位置でケンカできてるなら、まだやる気あるんだと思うし、
    色んな形あるからそれで回避して本人が良いなら良いんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 13:02:31  [通報]

    いっそ浮気してくれないかなと思う
    証拠さえ取れば有利に離婚できるから
    返信

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 13:04:46  [通報]

    >>41
    とりまって歩数計アプリのトリマしか思いつかんわ。
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 13:05:29  [通報]

    >>1
    結局どんなに言い合ったって、結論が出ない事の方が多いよ
    その時は結論出たと思ってもまた同じ様な事で喧嘩してて「あの時こう決めたよね」みたいな繰り返しになる
    だから余程の事が起きない限り、平穏に過ごす為に謝るのもありだと思うようになる
    日常の事はそんなに言い争わなくてもどうにかなるし
    それに言い合うエネルギーも年と共に減るよ
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 13:07:26  [通報]

    喧嘩したとき何言われても気持ち悪いしか言わなくなったわ
    返信

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 13:07:41  [通報]

    >>53
    自分でやれや
    聞いてるだけで腹立つ
    たしかにそんなことするのが=一緒にご飯食べる ならしたくない
    嫁は下女じゃない
    返信

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 13:07:53  [通報]

    >>4

    てめぇも中古女から生まれてるだろうがwww
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 13:08:34  [通報]

    >>15
    そうだよね
    特長ってこうだったかなと思いつつ
    調べるの面倒で
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 13:08:37  [通報]

    >>11
    高給取りかつ家事ができるじゃなくて得意で子煩悩なら充分。
    返信

    +116

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 13:09:42  [通報]

    熱が出ても病院へもつれていってくれない。自分で雨の中チャリで点滴うちにいったよ。
    もうあかんとおもった。
    旦那はテレビ見てた
    返信

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 13:12:36  [通報]

    >>53
    何年目からそうなりましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 13:12:42  [通報]

    喧嘩すらしない。
    目を合わさない。
    基本、別室。
    LINEは敬語。
    返信

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 13:13:09  [通報]

    >>63
    どんな状況やねん
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 13:14:16  [通報]

    3日くらい帰って来なくても気にならない。
    むしろ快適
    返信

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 13:14:55  [通報]

    >>96
    今だってまだ紙屑にはなってないけど価値は下がり続けてるよ
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 13:19:50  [通報]

    >>1
    もう健康でいてくれたらいいくらいの感情しかない。

    なんかもう両親に対する感情と同じような存在。ただ他代わりいないし一番信頼はできるし気を使わないでいい存在。
    返信

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 13:21:18  [通報]

    洗濯だけはしてるけどご飯は作ってないし旦那の部屋は私は掃除しないし、使うトイレも別。(トイレ2つあるので)
    互いの予定も知らない、一緒に外に行くことも無い。
    どちらも家にいるときは一階と二階に分かれて過ごしてる
    返信

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 13:21:53  [通報]

    >>11
    高給取りで家事が得意で子煩悩なので、

    最高じゃない?
    逆にそこまでいい旦那でも冷める理由のが気になる(笑)
    返信

    +138

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 13:26:43  [通報]

    >>10
    終わりが近いね。子供がいるなら父親枠として残ってるだけ。
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 13:28:15  [通報]

    >>71
    ウチの主人は趣味が無いので、外でスポーツ楽しんでおられるご主人羨ましいです
    返信

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 13:30:44  [通報]

    >>11
    親戚のおじさんが、腹黒おばさんと生活か・・・
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 13:31:05  [通報]

    >>101
    うちがそうだけど、サイコパス気質なんだよね。
    子煩悩なのも子供を自分の味方につけたいがためにやってきたんか?と思える時ある。
    いい旦那だったら味方につけるというやり方しないだろうし。
    返信

    +32

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 13:32:06  [通報]

    >>1
    主さんはアラフォーの元ギャルと見た
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 13:35:28  [通報]

    >>10
    私これを今、高校生の息子と繰り返してる…
    返信

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 13:36:09  [通報]

    私の体重を公表した時…
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 13:36:55  [通報]

    >>66
    傷の舐め合い
    返信

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 13:39:00  [通報]

    >>4
    こんな奴、処女も逃げ出すよ
    絶対嫌じゃんこんなキショ男
    返信

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 13:40:01  [通報]

    >>101
    大学の時に恋愛心理学の先生から、どんな大恋愛でも情熱の部分は三年で冷めることがわかってる
    だから結婚はそれ以外の部分(例えば上の、高級取りで〜のやつとか)の理由が強い方が長続きすると教わった
    返信

    +51

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 13:41:45  [通報]

    >>1
    喧嘩ができるのって、お互いに分かってほしいことがあるからだし期待してるからだからね。期待がなくなって諦めの境地に入ったときが終わりだと思ってる。
    他人にもそうじゃない?深く付き合う相手じゃなかったら理不尽なことあってももう流しとこってするじゃない?
    アレの逆なわけだからね喧嘩するってのは。
    まあ、面倒くさいから謝っておこってするのは喧嘩するよりかは冷めてるなとおもうけど、ここで問題なのは奥さんの主じゃなくて旦那さんだよね。
    奥さんは納得してないけどそれでも謝って場を収めてあげてる。これって長く続くと奥さんの方が旦那に対して冷めまくって別れの準備に入る。
    でも旦那さんは奥さんの方がいつも謝ってくれるもんだから、自分は悪くないと思いつつどんどん慢心して突き進んで更に奥さんにわがままになる。
    奥さんが面倒くさいから謝ってあげてることには気付いてないのでうまくいってるとおもってしまう。
    だから奥さんから冷められて別れを口に出されたら青天の霹靂。
    悩むのは本来奥さんの方じゃなくて旦那さんの方なんだけどね。
    返信

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 13:43:08  [通報]

    >>101
    リアル生活ではだれにも言えないけど性の不一致
    私が強くて夫が弱い
    返信

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 13:44:01  [通報]

    別居しました
    昨日で2年目です
    返信

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 13:46:33  [通報]

    >>49
    こいつのために働きに行きたくないっていうのも追加で。
    昔、子供が小さい頃、今よりはまだ不仲がマシだった頃すら、パートに出た時に同僚ですごんできた女がいたんだけど、旦那にそのことを言ったらそのくらい働いてたらあるわ!歯を食いしばって働けや!って言われて、甘いのかもしれないけど、またこういう言葉を言われるんだと思うと働きにも行きたくない。


    返信

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 13:47:14  [通報]

    >>49
    それ私もだ!あいつが飲んだペットボトルゆすいで、ラベル剥がして、乾かして、ゴミ捨て場に捨てに行くのは勘弁
    返信

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 13:48:27  [通報]

    >>1
    私も同じ

    空気で子供が察するから変に冷戦するのも面倒
    でももう今までみたいにわちゃわちゃするのも面倒だからたまの休みや子供が行きたいところ行ったりたまに旅行しましょう。って感じ
    子供に思い出作ってあげたいってだけ
    返信

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 13:51:36  [通報]

    >>1
    つまらない事での口論なら賢いほうが適当に折れるんだよ
    アホがいつまでも言い返してくるから終わらないからね
    主さんのが旦那さんより賢いだけで終わってはないと思う
    終わってる夫婦は同じ自宅内にいるだけでストレスで耐えられない夫婦かなと

    返信

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 13:51:52  [通報]

    >>4
    処女だったけど5年でレスやで
    なんの価値もないわ
    返信

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 13:53:03  [通報]

    >>1
    かなり盛大な夫婦喧嘩した後に(あー今度子供の運動会があるんだった)と思い出してそのままだとメンドクセーな、と思って涙ながらに謝ったわ
    昔は涙流して謝ったもんだが、中々涙っちゅーのも簡単には出ないものなんだな
    返信

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 13:53:55  [通報]

    >>10
    喧嘩に至る会話のパターンってあるよね?
    それに気付いて対処するしかないよ。
    うちは夫が何かしてる時に話しても聞いてないから、話すタイミングは見てるよ。
    (あなたの場合なら食べてる途中ではなく、食べ終わった直後に言うとか)
    返信

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 13:54:54  [通報]

    >>11
    最高じゃん!
    家事が得意だけど人にも強要する、子煩悩で変わってて低賃金の旦那持ちからしたら羨ましいわ
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 13:57:18  [通報]

    病気になられるとイラッとする
    優しい言葉なんてかけられない
    返信

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 13:57:46  [通報]

    >>4
    なんかなつかしいwww
    ネット初期の掲示板みたいだwww
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 13:58:27  [通報]

    >>1
    謝ってばかりなの?モラハラ?
    返信

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 14:04:40  [通報]

    >>19
    いいな〜うちも旦那自営業でわたし専業だけど、子供が発達ありの小学生だし自由にしてるのは旦那だけだよ。
    だから離婚したいけど子供が反対するから日々消耗するだけ。
    返信

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 14:05:23  [通報]

    >>119
    それは中古に降格したから
    返信

    +0

    -6

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 14:06:25  [通報]

    そんなつもりない発言を、嫌味と受け取られる。
    相手の言葉も、嫌味じゃなくても嫌味に聞こえる。
    だから楽しく会話できない。
    返信

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 14:07:58  [通報]

    出張行ってもいつ帰ってくるか知らなくても平気
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 14:13:30  [通報]

    >>1
    ババアって言われた瞬間

    知り合ってから10年美容には結構金かけて、オナラもした事ない、脱ぐ時はお腹も凹ませてるような感じだったけど

    あ、私ババアだと思われてるんだ
    こいつに若いとか可愛いとか思われる必要ないんだ
    じゃあもうなんでもいっかとなった。

    今死んだと連絡来ても泣かないです
    返信

    +61

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 14:16:24  [通報]

    信頼しなくなった。
    バカなことをしでかさないように見張るようになった。
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 14:20:52  [通報]

    >>126
    横だけど旦那に預けて出かけたらいいよ!旦那の子供でもあるんだから。
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 14:24:23  [通報]

    >>49
    究極、こいつの子供産みたくない、こいつの遺伝子残したくないまでいった時は我ながら終わりだなと思った
    返信

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 14:27:16  [通報]

    >>133
    それは仕方ない。
    本能的に産んだら苦労するってわかるから自己防衛なんだと思う。
    そしてそれは外れてなかった。
    離婚するのに性行為してて子供できたって言ってる人とかの方が不思議。
    返信

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 14:35:10  [通報]

    >>127
    これはさすがに意味わからないwwwww
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 14:37:09  [通報]

    日々、子供の躾で余計なことするなっていうのを旦那に言ってる。あと義家族がクソ過ぎて、それについても相当文句言ってる。
    苦情以外に喋ることがなくなった。向こうも何も言わないし、そもそも挨拶すらない。
    こないだもうすべてが嫌になって「もう私のことも家政婦くらいにしか思ってないでしょ?好きでもないくせに!」って言ったら「そんなことないよ」だけ返ってきたけど、好きとも嫌いとも何もない。昔はこんなんじゃなかったから向こうも冷めたんだと思う。
    もう浮気したいわ。レスも長過ぎてしんどい。
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 14:40:40  [通報]

    >>1
    わかる!付き合ってる時〜結婚2年目までは喧嘩しまくりで警察沙汰になるくらいだったけど3年目からいきなり喧嘩とかくだらない!無駄!ってなって全て、はいはいまた言ってるようざ〜ってかんじで無になった。女がなんも言わなくなったらおわりだからねっておもってる
    返信

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 14:42:55  [通報]

    >>1
    謝る気力すら失せる
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 14:48:13  [通報]

    >>7
    私も主さんと同じで子供産まれてから特に喧嘩しまくってて
    お互い扱いが雑になってきたというか愛情が段々薄れてきてるって感じるんですが
    このまま喧嘩しまくって子供大きくなって2人になったその後どうなるんだろうって思う
    皆さん別れたりそれでも一緒にいたりするんだろうけど
    愛情って復活するのかな
    返信

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 14:51:25  [通報]

    >>132
    もちろん旦那の子であるはずなんですが、子供が生まれてから約9年丸一日見てもらったことがありません。
    もう9歳になるし手が掛かることは少ないですが、育児丸投げなので発達のこだわりや特性に上手く対処出来なくてしょっちゅう衝突しています。
    その尻拭いするのはわたしなので預けるのも怖いです。


    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 14:53:00  [通報]

    >>3
    それさ、子供がいる時にしてほしくないよね。
    絶対真似するようになっちゃうよ。
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 15:04:05  [通報]

    >>133
    >>935歳以上とは絶対子作りしたくないむしろ抱かれたくもない | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>935歳以上とは絶対子作りしたくないむしろ抱かれたくもない | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 15:08:32  [通報]

    >>140
    そうですか。じゃあ、専業主婦なんだし子どもと旦那がいない間に買い物行ったりランチしたり習い事したりたくさん楽しんで下さい!
    返信

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 15:17:00  [通報]

    >>10
    うちの小3の息子と一緒だ!
    信じられないくらい話聞いてないし、おやつのゴミも何回言っても片付けない。
    このまま大人になったら困る。
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/13(月) 15:18:18  [通報]

    >>133
    私は誰の子供も産みたくないな
    どうなるか分からないのにリスク高すぎて

    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/13(月) 15:32:22  [通報]

    >>1
    私からは絶対謝らない!
    なんでしたでに出るの
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/13(月) 15:38:01  [通報]

    >>121
    やらないやつはどんなタイミングだってやらないんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/13(月) 15:56:03  [通報]

    >>71
    うちは趣味で出た洗濯物は自分で洗ってもらうことにした
    自由に好きでやってること…前は出掛けることに頭に来てたけど、今はいない方がマシだと思うようになった
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/13(月) 16:13:33  [通報]

    >>4
    経験ないひとはちょっとね
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/13(月) 16:19:49  [通報]

    >>109
    傷?何の価値もない男に中古品って言われた事が傷になるとでも…?
    忘れてもらったら困るけど女にも選ぶ権利があるんですよ。
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/13(月) 17:09:21  [通報]

    >>31
    元旦那がこれだったけど、結婚してちゃんと病院行ったらADHDとわかった。
    交際中たまに会うぐらいでは分からなかったけど、一緒に住むようになって、なんか普通ではない、、ってのが色々でてきた。
    返信

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/13(月) 17:56:07  [通報]

    旦那が恋愛系の歌を熱唱してると
    イラっとする
    おまえが何うたっとんねんって。
    浮気されても相手の女性に
    この男のどこが良いの?って
    真剣に聞きたい。
    最初だけですよー優しいのはって
    絶対後悔しますよ私みたいに。って思う
    返信

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:55  [通報]

    >>96
    こんな状況
    ドイツが戦争に負けて多額の賠償金を背負い、国力が衰えた時に起こったハイパーインフレ
    夫婦として終わった時の特長教えて
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/13(月) 18:30:46  [通報]

    めんどくせぇ
    と思うことが増えた。
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/13(月) 19:01:05  [通報]

    >>101
    うちもそんな感じで家事、育児、完璧で仕事も真面目で子どもも懐いて、端からみたら最高の旦那だけど、私の気持ちを受け止めてくれない。
    辛いとき、嬉しかったとき、色々話すけどスマホみてて返事なし。壁と話してるみたい。鬱病になった。
    返信

    +42

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/13(月) 19:11:33  [通報]

    >>39
    少なくともお前よりはマトモだよ
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/13(月) 19:43:06  [通報]

    >>79
    これはわかる
    病気持って帰ってきたり不倫相手にブランド物とか買ってたら腹立つけど、向こうの家で何をしてようと無でいれる
    今のところは妄想だけど
    返信

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/13(月) 19:51:27  [通報]

    >>7
    それって子供が小さくてやる事多くていっぱいいっぱいだったり、結婚して数年だからまだ夫婦としてのペースが掴みきれてなかったり、若いから喧嘩するエネルギーあったり...他にもあるかも、まぁいろんな要素あるからだと思うけど、子供大きくなって喧嘩減ったからといって仲良くなったのかというとそれ違うんだよ...。もう喧嘩しても何も解決しなくてただただ徒労に終わることが経験として分かってしまって、だから余計な摩擦を生まないようにやり過ごす事を覚えてくるから、表面上は喧嘩減って仲悪くはなくなってきてるみたいに見えるんだよ。でもそうじゃない。
    返信

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/13(月) 19:54:18  [通報]

    >>101
    そりゃ妻に対して興味も気持ちもないのが分かるからだよ。自分の事好いてない男に冷めないでいる方が難しい。
    返信

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/13(月) 20:02:23  [通報]

    >>16
    マウント取りたいのかも知らないけど夫婦って元はといえば赤の他人
    幸せだったのにある日突然破綻するものよ
    一生幸せに添い遂げられるといいね
    返信

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/13(月) 20:03:48  [通報]

    >>27
    お金も裏切る
    貯金してたのがバカみたい
    円安、20年前の10,000円札の価値が半分
    そして日本が破産すると紙屑になる
    何も残らない
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/13(月) 20:21:20  [通報]

    >>21
    特長はいい意味だよね
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/13(月) 21:24:39  [通報]

    >>12
    わかる。だから喧嘩すらしなくなる
    で、離婚しましたw
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/13(月) 21:37:49  [通報]

    >>63
    その際にはわたくしにお譲りください
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/13(月) 21:38:45  [通報]

    >>158
    続きをお願いします
    返信

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/13(月) 21:55:41  [通報]

    >>115
    全然OK!わかる
    不仲のレベル違うかもだけどこいつのために働くのは嫌だと思って働いてない
    悪いなぁとも何も思わない
    こいつとその家族のせいで結婚式も家も子供も諦めなきゃいけなかったから
    返信

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/13(月) 22:00:11  [通報]

    >>114
    別居して10年経ちました
    年に2〜3回会うくらい
    離婚の話し合いすらしない
    返信

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/13(月) 22:01:00  [通報]

    >>118
    わかるなあ。夫がちょっとしたことでキレるんだけど、理屈っぽいから考えるのも面倒で「気づかなくてごめんね」とか適当に謝ってる。変に反論すると顔真っ赤にして大声で怒鳴りだすから、40過ぎて馬鹿みたいだなぁとよけい冷静になる。
    返信

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/13(月) 22:04:51  [通報]

    >>101
    うちもそうだけど、モラハラ気味、私が話をしても否定から入るとかかなぁ。
    返信

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/13(月) 22:05:08  [通報]

    夫婦ケンカして思いを深め合う作業をするより、毎日淡々と過ごす事に重きを置くようになった。どうせ言ったところで通じないし、旦那の言い分にどの口が言う?って思うだけだから。
    返信

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/13(月) 22:29:49  [通報]

    みなさんのコメントめっちゃ共感してます。
    喧嘩で変な気力使いたくないし
    無気力無関心です。
    こっちが言い返さないから調子のるけど
    子供が巣立ったら私達もう一緒にいないかもね?
    って軽くゆってます
    自分1人食べていくくらいなんとかできるし
    あんたといるより自分1人だったら貧乏でも
    ストレスなく過ごせるほうがいいわ
    返信

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/13(月) 22:45:56  [通報]

    >>62
    脳みそで認識したくなくて視界に入れたくないです。
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/13(月) 22:51:45  [通報]

    イタリアのマファイはターゲットに花束を贈るというのでそれを心に思い浮かべて夫と接してます。と言っても業務連絡くらいですが。子どもが大きくなってから別居か離婚になるかな、今はこのサプライズのための長い仕込みの期間だと思うようにしてます。
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/13(月) 23:26:21  [通報]

    モラハラ、不貞
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/13(月) 23:39:19  [通報]

    もう20年くらい前になるんだけど、結婚前に旦那(当時は彼氏)と見てた行列のできる法律相談所で、職場で発熱してインフルエンザだった旦那が家に帰ってきた時に妻が「子ども(赤ちゃんだった)にうつると嫌だから実家かどこかに行って」って家に入れてくれなかったの。
    それを2人で見ていて「酷いよね」「赤ちゃんも大事だと思うけど旦那さんも大事にしてあげて欲しいよね」って話してたけど、今、あの妻の気持ちがわかり過ぎる
    旦那がコロナになった時、本気で帰ってきて欲しくなかった
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/13(月) 23:57:56  [通報]

    >>172
    私は見えてても脳みそが「見えない」と認識するに至りました
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/14(火) 00:08:05  [通報]

    パチンコとFXが原因の借金200万を2回(2度とも義母が肩代わり返済)
    すでに義兄弟には縁切られてて義母が弱ったら次の金ズルは間違いなく私なので逃げた
    泣いて謝った1ヶ月後に平然とパチンコ行ってたし直らないねあれは
    返信

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/14(火) 00:27:35  [通報]

    >>156
    いいえ違います
    他に言いたいことは?
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/14(火) 10:49:22  [通報]

    >>171
    子供が巣立ったら私達もう一緒にいないかもね?

    この言葉だけで十分影響力あると思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/14(火) 11:15:12  [通報]

    >>155
    わたしもです。
    鬱になりますよね。

    でも年収高くて浮気しない真面目な人ってドライな人が多い印象です。

    愚痴とか長話は時間の無駄感覚が根底にあるのかもしれないです。

    だから私は女性同士のような安心感のある会話はもとめないことにしたよ。
    会話で癒されたい時は、優しい女友達と会うようにしてる。その友達にちょっとしたプレゼントとかあげたり。むこうもくれてちょっとした物々交換になったり笑
    優しい友達と楽しい時間を過ごせて癒されるよ。旦那に話して傷つくよりも旦那のお金で女友達と癒される時間作った方がよっぽど精神的に良いことに気づいたよ。^o^ 他の部分では、旦那は頼りになる部分があると思うからそこに感謝して補えない部分は女友達にって探すと幸せを感じるようになりました。
    返信

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/14(火) 21:52:42  [通報]

    >>113
    お金で発散しよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑
    好きな服やコスメやバッグ、ジュエリーかお😌 
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 11:43:16  [通報]

    独身の私が見てはいけないトピだった…
    鬱になりそう
    結婚こわい…
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/16(木) 10:11:47  [通報]

    >>111
    横です
    それっていわゆる『交際』よね?
    同棲や結婚して一緒に暮らすとどのくらいで一般的に冷静になるんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/16(木) 10:13:00  [通報]

    >>182
    お父さんとお母さんを見ていたら分かるんじゃ…
    仲良しご夫妻なら分からないか
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード