- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/01/20(土) 19:32:57
>>339
BLは腐女子の声がでかいだけじゃね?+18
-1
-
502. 匿名 2024/01/20(土) 19:35:47
>>272
横
おばさん同士想像したらゾッとするというのは、異性愛者同士でも私はゾッとする
高齢者同士の恋愛とか考えたくもない+8
-5
-
503. 匿名 2024/01/20(土) 19:36:44
>>259
無茶苦茶偏見だなぁ+10
-1
-
504. 匿名 2024/01/20(土) 19:49:02
>>350
この大きい人が何か進撃の巨人みたいで違和感しかないw
女子プロかレスリングやってるのかと思ったけどそうではなかった。
まぁ体格はいいとして1番気になるのが前髪!!
何で中央だけ長いの!??っていう本当に謎のデザイン。+21
-0
-
505. 匿名 2024/01/20(土) 19:56:37
私はレズじゃないはずだけど百合好き..+10
-1
-
506. 匿名 2024/01/20(土) 20:00:43
>>6
むしろ百合好き男オタクが浮かんで男向け百合は見れない。ドラマもそいつらが浮かぶ
二次元で女性作者の女性向けGLがいい+2
-0
-
507. 匿名 2024/01/20(土) 20:01:29
>>272
>>3の人がどういうつもりで書いたのかわからないけど、ビアンの私も別にエンタメとして見たいと思わないし、むしろエンタメ化するなと思ってる
というか、一方でキモいキモい言うのに綺麗な絵面のボーイズラブは好きって人が意味わからん
リアル同性愛者は嫌だけどエンタメとして見るのは好きってある意味一番理解がないと思う+10
-4
-
508. 匿名 2024/01/20(土) 20:04:11
>>259
男がマーケティング対象のガールズモノを作ろうとしたらそれこそ最終的にそれAVなのよね
だからテレビで流せる百合は需要がないイコール作られないんだと思う
まあでも最初から百合ありきの作品ではなくて作者がテーマとして描きたいものを描いてたらそれがシスターフッドものってパターンはちょいちょいある気がする+6
-0
-
509. 匿名 2024/01/20(土) 20:06:01
>>1
洋画や海外ドラマではレズビアンのほうが多いイメージ+4
-0
-
510. 匿名 2024/01/20(土) 20:06:52
>>1
ドラマの視聴者は女性が多いからじゃない?
異性同士の同性愛は寛容だけど、
同性同士の同性愛はあまり好かれないとか+3
-0
-
511. 匿名 2024/01/20(土) 20:10:47
>>68
百合漫画って美しさとか繊細さが醍醐味なんだと思うんだけどこれは絵柄にそれを感じなくて読めなかった+20
-0
-
512. 匿名 2024/01/20(土) 20:12:27
>>439
すごくわかる
あくまで女と女を描いて欲しい+21
-1
-
513. 匿名 2024/01/20(土) 20:18:27
女性は華があるので女性どおしの話って友情とか困ってる人どおし助けあうみたいなさらっとしたもので充分うけてしまう+2
-1
-
514. 匿名 2024/01/20(土) 20:19:16
>>158
作者がどんな人か知らないけど何食べにかなり酷似してるのになんでNHKでドラマ化するほど持ち上げられてるのか謎でしかない
絵柄も上手いと言いかねるし+14
-0
-
515. 匿名 2024/01/20(土) 20:21:42
>>7
比嘉さんと釣り合わないからどうしても恋愛ドラマには見えないんだよね~
+13
-2
-
516. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:38
>>515
原作がそもそもこれが男女でない理由がよくわからない内容な気がする
誰か違う作家さんで全く違うドラマ
例えば菜々緒と満島ひかりとかでイケイケ社会人百合がみたい+22
-0
-
517. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:43
>>504
リアルなビアンの世界でこの左のタイプの人がモテてる又はパートナーがいるの見たことない
ボイでも中性でもフェムでもないガタイがいいロングヘアの女なんて二丁目ですら見たことない+15
-1
-
518. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:09
>>5
岩佐真悠子のドラマ好きだった+1
-0
-
519. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:26
>>507
マイナス多いけど分かるよ。
2次元はいいけど3次元は無理とか言う人たちが1番腹立つ。
私は存在をないことにされるよりはエンタメで扱ってくれる方がマシだと思うだけど、異性愛者が「自分たちをエンタメとかで楽しませてくれる存在」みたいな目線で同性愛者を見るようになるのは嫌だな。
普通に毎日を生きてる同じように感情がある人間なんだって分かって欲しい。+11
-5
-
520. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:31
>>11
矢井田瞳のMy Sweet DarlingもLGBTの人たちが出てたよね!
+5
-0
-
521. 匿名 2024/01/20(土) 20:42:41
>>338
ドラマしか見てないから漫画はわからないけど性欲向けてくるのはごはん作ってるほうな気がする笑
「はじめは下心なさげで美味しいご飯食べさせてくれてくるご近所さんが急にいやらしい目で見てきた」が近いのでは+12
-0
-
522. 匿名 2024/01/20(土) 20:44:40
>>31
うろ覚えだけどAKBの深夜ドラマでまゆゆがそんな役やってたドラマあったような気がする
百合とはちょっと違うけどマジすか学園のさえちゃんはトランスジェンダーだった+0
-0
-
523. 匿名 2024/01/20(土) 20:47:58
>>522
トピズレかもだけど秋元系列のアイドルってあれだけ人数いるのにどのグループにも同性が好きって子いないもんなんだね
寧ろかなり異性が好きって感じの子が多い+2
-0
-
524. 匿名 2024/01/20(土) 20:51:27
>>449
90年代には「おにいさまへ…」とか「少女革命ウテナ」とかあったよね
どっちも濃ゆくて大好きだったわー+1
-0
-
525. 匿名 2024/01/20(土) 20:52:20
>>521
それ思った
同性で安心させておいて家連れ込んでごはん食べさせて実はレズビアンでしたってかなり酷いよね
信用問題なのに全然そういう話は出てこない謎
+11
-0
-
526. 匿名 2024/01/20(土) 20:52:49
>>501
声がデカいというよりはBLはお金落とす人が多いんだろうね
現実世界の恋愛が受け入れらない場合、
女性はBLにお金を落とすのに対して
男性はGLじゃなくて2次元やアイドルにお金を落とすようになる
どっちも受け入れらない人は少なくないだろうけど
GLは支持する人が少ない分、貶す人が目立つんだと思う+12
-0
-
527. 匿名 2024/01/20(土) 20:55:13
>>523
それを公言してた岡田奈々がアレだったからねぇ
実際、いるのかは知らないけど
岡田奈々のせいで益々言いづらくなったとは思う+2
-0
-
528. 匿名 2024/01/20(土) 20:57:12
GL作品は数が少ないだけじゃなく内容も微妙な作品しか作られてないよね
日本の実写コンテンツの製作スタッフに女の人が少なすぎるからか当事者性が感じられない
特に女性の監督やプロデューサーのような強い権限持ってる役職の人滅茶苦茶少ないし+5
-0
-
529. 匿名 2024/01/20(土) 20:57:52
>>527
え!あの子そうだったの??
スキャンダルしか知らなかった
ビジネスビアンてことなのかなそれは確かに本当の子からしたら言いづらくしたね
教えてくれてありがとう+4
-0
-
530. 匿名 2024/01/20(土) 20:59:43
>>523
基本的にはファンは男性なんだから同性愛者の子がアイドルにはならない気がするな。
でもホストや風俗嬢には結構いるらしいから…う〜ん、なんでなんだろ…+0
-0
-
531. 匿名 2024/01/20(土) 21:00:03
>>528
そういうことなのかー
でもたまにsnsで見る当事者の惚気実生活百合漫画もなんかいまいち面白いと思って読めないんだよな
性描写入れすぎだからかも+3
-0
-
532. 匿名 2024/01/20(土) 21:01:51
>>528
ドラマや映画だとやっぱり予算少ないんだろうなってのしかないよね。
個人的には漫画や小説は良作あると思うよ。+4
-0
-
533. 匿名 2024/01/20(土) 21:04:24
>>530
風俗はやってるうちに男性嫌悪になってみたいなパターンもいそうよね
ホストは初めて聞いた
ゲイってこと?+0
-0
-
534. 匿名 2024/01/20(土) 21:05:36
>>173
ショートヘアでボーイッシュな格好の女性がいいならそれこそ男でいいじゃん。レズビアン=ボーイッシュだと安直に結びつける人多いよね。+4
-0
-
535. 匿名 2024/01/20(土) 21:09:02
>>534
菜々緒とかでフェムフェムのドラマ作ってほしい
お互い化粧とかし合ってるのが見たい+6
-0
-
536. 匿名 2024/01/20(土) 21:09:31
ディルドが必要になるから+2
-6
-
537. 匿名 2024/01/20(土) 21:14:55
>>533
ごめん、実際ホストに知り合いがいるとかじゃなくてよしながふみさんの漫画で読んだだけなんだけどw
きのう何食べたにケンジの元カレのホストが出てくる話があって、女心が分かる上に女に惚れないからホストにはゲイ多いって台詞があったのよ。+2
-0
-
538. 匿名 2024/01/20(土) 21:17:54
なんかつくたべはここだとめちゃくちゃ評判悪いね。漫画もドラマも見てないけどよくタイトル聞くからもっと人気あるのかと思ってた。+0
-0
-
539. 匿名 2024/01/20(土) 21:18:24
>>7
え、まだ最初のほうしか見てなくて、なんか違和感あったけどそれ系かー
やっぱり見るのやめる😢+7
-2
-
540. 匿名 2024/01/20(土) 21:21:01
BLと違って女性が観ないから
+1
-3
-
541. 匿名 2024/01/20(土) 21:21:38
>>266
個人的には、見ようという気にすらなれない+10
-7
-
542. 匿名 2024/01/20(土) 21:23:56
>>338
トピずれだけど、男女の恋愛でそういうパターンがあっても個人的には気にしないけど、今のご時世そんな恋愛描いたら炎上するんだよねw+4
-0
-
543. 匿名 2024/01/20(土) 21:25:25
>>1
今クールやってるよ+1
-0
-
544. 匿名 2024/01/20(土) 21:32:03
>>7
比嘉愛未クラスの美人なら男が放っておかないけど、今まで彼氏いなかったのかな?+17
-0
-
545. 匿名 2024/01/20(土) 21:32:41
>>45
どっちも臭いだろ
動物なんだから+3
-0
-
546. 匿名 2024/01/20(土) 21:39:59
百合好きだから悲しい…🥲
でも女同士仲良くしてたら萌えるから、普通のドラマでも百合要素見つけたりしてる+8
-0
-
547. 匿名 2024/01/20(土) 21:40:12
>>1
無理+0
-0
-
548. 匿名 2024/01/20(土) 21:40:58
>>536
男根主義嫌い+4
-0
-
549. 匿名 2024/01/20(土) 21:42:33
>>534
好みはそれぞれじゃない?
私はボーイッシュな女性が好きだけど女性だから好きであって、男性性が好きじゃないから男性は代わりにならないな+5
-0
-
550. 匿名 2024/01/20(土) 21:42:35
セクシー田中さん、百合好き大分萌えたんだけど同士いる?
結局男とくっついたけど+5
-0
-
551. 匿名 2024/01/20(土) 21:45:34
>>199
むしろ百合好きの男ってエロ絡みだけしか目的なくて、女同士の恋愛模様なんて全く興味ないよね。+15
-0
-
552. 匿名 2024/01/20(土) 21:46:28
>>43
シェーンのカッコ良さで大分持っててた気がする+4
-0
-
553. 匿名 2024/01/20(土) 21:49:39
>>59
萌え系アニメ好きなバイです+1
-0
-
554. 匿名 2024/01/20(土) 21:51:09
>>517
笑笑+4
-0
-
555. 匿名 2024/01/20(土) 21:52:58
>>456
わかる
二人は身体の関係があります
を明示したいなら、薄着で同衾しているシーンを入れればすむ話+4
-0
-
556. 匿名 2024/01/20(土) 21:53:23
>>7
これレズビアンなの?ただの料理ドラマかと思った。家族と見なくてよかった。ちゃんと告知しておいてくれないと困る+18
-1
-
557. 匿名 2024/01/20(土) 21:56:54
>>505
百合にしかない面白さ尊さってあるのでおかしくないですよ
昔からある百合雑誌とか普通の女性が一番の読者層ですし+11
-0
-
558. 匿名 2024/01/20(土) 22:01:48
>>367そうだね。男の中でも変質者みたいな男がレズビアンの場を荒らしに来てるから
+1
-0
-
559. 匿名 2024/01/20(土) 22:02:48
>>551
女性のラブストーリー=男性のAV 説
男性のドキドキワクワク部分はエロ絡みにあるんだと思う+7
-0
-
560. 匿名 2024/01/20(土) 22:07:22
>>1
ボーイズラブだと、ちょっと茶化したりギャグを入れたりとか、おかしみのある演出を入れてライトな雰囲気を出しやすいので、BLとかに興味無い人でもなんとなく見やすい
ガールズラブは綺麗目な感じでシリアスになりそうだから、視聴率取りづらいのかな
と思った+6
-0
-
561. 匿名 2024/01/20(土) 22:10:25
最近の百合アニメって転生とか学生ばかりだよね
社会人の百合ってアニメですら少ない気がする+6
-0
-
562. 匿名 2024/01/20(土) 22:14:53
同性愛、今の時代は当たり前になりつつあるけど、わざわざドラマで観たいとは思わない+2
-2
-
563. 匿名 2024/01/20(土) 22:15:11
自分は古いオタクだからBLやGLがドラマにまでなって放送されているのに違和感があるわ
昔はBLってオタクが隠れて楽しむようなものだったから
多様性と言えば聞こえはいいけどBLやGLって良くも悪くもフィクションだから
リアルなゲイやビアンの人も見ていて違和感あると思うんだけどなぁ+7
-0
-
564. 匿名 2024/01/20(土) 22:18:41
百合は男が書く男の理想の物語だからコメディって少なそう。ガチにガチガチやってそうで表紙からも買いたいと思えないっていうか、、
あと未成年が主役なことが多そうだし小学生から中学生だとキャスティング難しそう。
作りたい女と〜は百合ジャンルじゃないし、マンガのエピソードの前に今回は嫌な気持ちになる人もいるかもなので気になる人は読まないでとか書いてて、すごく気遣いをかんじる。+1
-0
-
565. 匿名 2024/01/20(土) 22:19:07
>>535
タイのGAP The seriesというGLドラマがあるんだけどさ、
主役のサムが、菜々緒ぴったりなんだよ!+0
-0
-
566. 匿名 2024/01/20(土) 22:23:52
>>524
ウテナはロマンシスだね
劇場版はしっかりキスしてるから百合になるのかな+2
-0
-
567. 匿名 2024/01/20(土) 22:24:03
>>339
分かる。このドラマは観てないけど
BLは良くてGLがダメな違いが分からない。
BLって幻想というか非現実的だからなのかな?
なんかジャニーズとかKPOPにはキャーキャー言ってて
AKBとかクソバカにしそうな人達と思考が似てそう。+6
-0
-
568. 匿名 2024/01/20(土) 22:24:40
>>556
一緒に食べてる間柄になった時に、それまで女ってこうだよなとか奥さんにするならいいよねって言葉をぶつけられて違和感を感じてた、作りたい女が食べたい女と仲良くなるうちに好きかもしれないって気持ちになる話しで、家族で見れないジャンルではないです。キスシーンとかないですし。
ドラマではどこまでやるか分かりませんけど、途中から人とごはん食べれない人とか毒親と決別するとかあるので、百合というジャンルというのはちょっと違うかも。+5
-0
-
569. 匿名 2024/01/20(土) 22:32:15
>>32
ていうかこんなん男女でも嫌悪感生まれるわ!笑
当事者以外はこんなの見せられたら
キモいって感情しか湧かない。+2
-0
-
570. 匿名 2024/01/20(土) 22:32:49
大奥の綱吉と吉保みたいな関係はめっちゃ好き!+7
-0
-
571. 匿名 2024/01/20(土) 22:33:28
そういや年末に花子とアンの総集編やってたけど、はなと蓮さまはちょっと萌えたなあ
「腹心の友になってくれて?」のシーン
ラブじゃないとは思うけど+6
-0
-
572. 匿名 2024/01/20(土) 22:38:07
>>266
殆どただのドタバタコメディで面白いよ。
BLらしい描写は人との距離が近くなるのと数話に1回程度の軽いキスだけで明らかに性を匂わすスキンシップは無いし、主役カップルの牧&春田が若々しくて仲良し男子高校生あるいは兄弟の延長線上みたいな印象でゲイカップルっぽくないのが大きい。+12
-0
-
573. 匿名 2024/01/20(土) 22:42:01
>>1
めちゃくちゃきもい+0
-6
-
574. 匿名 2024/01/20(土) 22:42:44
ゲイだから茶化されてるんだと思う
基本男は女より人格面では尊重されてない
子供の頃も男子は普通に教師から体罰されたり、かなりキツめの人格否定とかいじめも多い気がする
ジャニーズのあれも相手が少年だから会社潰れなかったけど、あれが被害者少女だったら跡形もなく解体されたと思う
+3
-0
-
575. 匿名 2024/01/20(土) 22:46:14
馬場ふみかちゃんと小島藤子ちゃんの奴あったよね
ふみかちゃんの巨乳に顔埋めたりする奴+0
-0
-
576. 匿名 2024/01/20(土) 22:49:20
>>195
録画しっぱなしでまだ見てないや
面白い?+0
-0
-
577. 匿名 2024/01/20(土) 22:53:25
なんでGLドラマはないんだろうって私も思ってたんだけど、ドラマの視聴者は女性が多いから需要ないのか。私は好きだからこのトピ見るまで考えたことなかった。
学生とかより30代〜40代くらいの女性メインのGLドラマが作られてほしい。麻生久美子さんのL役とか見てみたいな。+8
-0
-
578. 匿名 2024/01/20(土) 22:56:16
>>266
私はめっちゃ好きなドラマだよ
俳優がみんな妻子持ちやからリアリティがなくてコメディやけど、1人でもリアルゲイがいてもええのにな〜
私もレズビアンのドラマ、ゴールデンタイムで観たいな〜まだ日本には早い?世界的には遅過ぎるけど
両親がママとママとかパパとパパが出てきても、周りが普通に暮らしているドラマ。日本でも観るようになってきたけど、とりあえず一旦驚いたり冷ややかな目で見るって行程が入るもんね。
byストレート
+11
-2
-
579. 匿名 2024/01/20(土) 23:01:56
>>206
気持ち悪+2
-2
-
580. 匿名 2024/01/20(土) 23:04:48
>>149
新木優子さんは宗教関連があるから...
人間性を嫌われてるとかは全くないけど
特別他の女優より好かれてるとも言えないような
好かれてるのは浜辺美波さんとかめるるじゃない?
あと小松菜奈さん、杉咲花さん、高畑充希さんとかが好かれてる印象+0
-0
-
581. 匿名 2024/01/20(土) 23:08:33
>>70
田中圭や林遣都ポジの女優はキャスティングできるだろうけど、吉田鋼太郎に相当するおばさんがいないからなあ・・・
圭ポジを食わない程度の存在感だけど演技はめっちゃ上手くて美人でもない50過ぎの女優ってあんまり浮かばない
+6
-0
-
582. 匿名 2024/01/20(土) 23:12:19
>>149
新木優子ちゃんは事務所の仕事とってくる人が悪いわ
ドラマのタイトルとあらすじで見る前から既につまんなそうな作品ばっかだもん
実際に見てもつまんないし+4
-0
-
583. 匿名 2024/01/20(土) 23:13:13
匂わすレベルだったら、女性同士も随分増えた印象
鈴木京香さんと波留さんの刑事ドラマや
山田杏奈ちゃんの義姉妹料理深夜ドラマ
吉岡里帆さんと松本まりかさんのCM
2人とも男性ウケいいタイプだから、その二人があえて同性同士ってのがいい方向で現れてる気がする
パクチャヌク監督映画「お嬢さん」は性描写ガッツリあったけど
女性同士の絆の深さが感じられたから、同性愛者ではない自分でも予想よりは抵抗なく見られました。+4
-0
-
584. 匿名 2024/01/20(土) 23:14:50
>>7
昨日、初めて観てホッコリしたよ!
キャストの人選が清潔感あるし、寂しい2人がじれったい感じでお互い思いやるのが好き。
昨日なに食べたみたいで平和だし、男ウケじゃないから良いよね。+3
-4
-
585. 匿名 2024/01/20(土) 23:15:54
>>7
グルメドラマは嫌いじゃないんだけど
食べたい女役の人の食べ方が汚すぎて無理
味わいもせず、口いっぱい入れて間髪を入れずにどんどん詰め込んでいく感じで
全然美味しそう、とも思えないの
レズというよりエサあげてバクバク食うペットみたいで不快+11
-0
-
586. 匿名 2024/01/20(土) 23:18:45
>>351
そうなんだよね。
見た目も中身もフェミ同士のカップルって本当にいないよね。
いるのは、タチ側が男っぽくてネコ側は女っぽいという男女のカップルと外見は変わりない人達。
まあ、中身は多少違うけど、タチ女性は下手すればリアル男性より男尊女卑なこともある。+4
-3
-
587. 匿名 2024/01/20(土) 23:19:10
>>35
女性同士だと おっさんずラブみたいなドラマは無理そうだし どんな気持ちで見るのかわからない+0
-0
-
588. 匿名 2024/01/20(土) 23:22:09
>>544
比嘉愛未は男にも女にも好かれそうな美人だしそれで料理上手だからみんなが惚れるのはわかる
でも比嘉愛未があの、沢山食べる以外能のないようなつまんない女と恋仲になる意味がわからない
原作だったらもう少し丁寧に描いてるのかな????+11
-0
-
589. 匿名 2024/01/20(土) 23:24:24
>>102
奪い愛、夏で水野美紀とそういう役やってたよ!可愛かった+1
-0
-
590. 匿名 2024/01/20(土) 23:24:48
花とアリスみたいな、ちょっと百合っぽくて情景美のあるドラマだったら見たい+1
-0
-
591. 匿名 2024/01/20(土) 23:25:02
>>585
ひたすら詰め込んで何も言わないの恐怖だよね
何食べのケンジみたいにちゃんと感想すぐ言ってほしい+8
-0
-
592. 匿名 2024/01/20(土) 23:27:42
>>149
脚本がよくない+0
-0
-
593. 匿名 2024/01/20(土) 23:34:40
>>588
相手役の女優さんがもう少し感情移入できそうで愛嬌のある感じだったらよかったのかな?
ただ大食いで味わいもしないで無表情で、あっという間に喰らう、という食べ方で
あれじゃぁ美味しい料理作っても作りがいがないし、食材も勿体ないし
デブになるだけじゃん、と思ってしまう+11
-0
-
594. 匿名 2024/01/20(土) 23:37:03
>>20
女はノーマルでも、くっついたりするし
同じようなことしてるから
違いがあまりない
あと引っ張る側の
設定がむずい感じがする
両方受け身だとグダグダに
+2
-0
-
595. 匿名 2024/01/20(土) 23:38:15
>>305
みんな職もって自立してるし、レズビアンであることの葛藤みたいな描写もないからシンプルに恋愛モノとして見られるのが好き!!+3
-0
-
596. 匿名 2024/01/20(土) 23:38:52
>>469
ウンコ💩の通り道、だからなあ、
行為の最中は
臭いんだろうなあ+1
-0
-
597. 匿名 2024/01/20(土) 23:42:42
>>586
実体験ですが私もロングヘアでかなりフェミ系なのに
ジェニファー・ロペスばりのセクシー美女にせまられた事があるよ
海外ですが。+1
-0
-
598. 匿名 2024/01/20(土) 23:47:43
綺麗な漫画なら読める。ボーイズラブも実写は無理。ドラマが女性視聴者がメインだとして、男同士と違って女だと自分に重ね合わせやすいからちょっと生々しくて難しいんじゃないかな。+0
-0
-
599. 匿名 2024/01/20(土) 23:48:59
>>143
私の中ではそれも百合
人妻物語最高+4
-0
-
600. 匿名 2024/01/20(土) 23:49:38
>>195
やっぱりキュンとするのは当事者だからなのかな+0
-0
-
601. 匿名 2024/01/20(土) 23:50:05
>>599
✕人妻
◯下妻+0
-0
-
602. 匿名 2024/01/20(土) 23:51:36
まって、
ロマンシス 女同士の友情
百合 友達以上恋人未満
レズビアン 同性愛
ってことでOK?+2
-0
-
603. 匿名 2024/01/20(土) 23:52:05
>>50
ドラマってやっぱり見るのは女性の方が多いよね。
半沢みたいなやつだと男性も見てそうだけど。
恋愛モノは女性が見てるイメージ。
男同士の恋愛は女性にとって未知でファンタジー
でも女同士だと、同性だから生々しく見えるというか、嫌悪感抱いてしまうんじゃないかな。
2次元ヲタは女性はホモ好き多いし、男性は百合好き多いよね。
異性の恋愛の方がキレイなファンタジーに見えるんだと思う。
イケメン同士のBLでも男性から見ればオエーって人は多いんだろうし。
もちろん百合好き女子や、腐男子がいることはわかってます+7
-0
-
604. 匿名 2024/01/20(土) 23:52:05
案の定BL BL言う馬鹿が湧いてるな+5
-0
-
605. 匿名 2024/01/20(土) 23:52:49
>>583
お嬢さん、いいよね。
私も好き+4
-0
-
606. 匿名 2024/01/20(土) 23:57:18
>>379
興味があるとしたらそれしかないよね
女同士のエロなしのドラマなんて何の興味も持たれないと思う+4
-0
-
607. 匿名 2024/01/20(土) 23:58:20
>>266
アレは田中圭の顔芸と吉田鋼太郎のキャラで成り立ってるラブコメに近いかなー
BLは読んだことないけど、漫画でも女性同士って少ないイメージ+5
-0
-
608. 匿名 2024/01/21(日) 00:00:16
>>14
当時としては攻めてたよね
ネグレクトって言葉もこの作品で知った
DVの怖さも+5
-0
-
609. 匿名 2024/01/21(日) 00:01:48
>>7
一度でも見たけど、なんか清潔感がないから見てないわ
+3
-0
-
610. 匿名 2024/01/21(日) 00:07:23
漫画ならBLもGLも読めるし何なら好きなのもあるんだけど実写になると途端に苦手になる+2
-0
-
611. 匿名 2024/01/21(日) 00:08:18
レズビアンのフィクションは男がなんかしらの形で邪魔してきそうだから難しいと思う
自分としては同性愛の物語も見てみたいけど+0
-0
-
612. 匿名 2024/01/21(日) 00:09:51
>>266
コメディ要素強いからかなぁ
コメディって何も深く考えずにいたいとか、何か笑いが欲しいとか、日頃の忙しさやストレスを忘れたい時とかに見ることが多いから、それを求めて見る感じじゃない?
私も夫もBLが好きなわけじゃないけど、おっさんずラブは面白くて毎回見てるよ+6
-0
-
613. 匿名 2024/01/21(日) 00:13:03
>>20
少数派かもしれないけど、そうとも限らないよ
私はイケパラとかも全然興味なくて、むしろ兄の方がハマッてたから、ふーんって感じでリビングにかけられてたから横目で見る程度
まあアレは実際には女子が紛れ込んでる設定だから、兄がどういう目線で見てたかが今となっては謎だけど
そもそも恋愛ドラマに興味ないから、それ以前の問題かもしれないけど…+2
-0
-
614. 匿名 2024/01/21(日) 00:14:36
>>64
それならそれで男目線としてのガールズドラマとして需要があるはず
実際は男がわざわざエロ目線で見るほどガールズドラマ自体興味を持たれてない
+0
-0
-
615. 匿名 2024/01/21(日) 00:15:53
トピズレだけどおっさんずラブが日本でBL代表作的な扱い受けてるのかなり違和感
初期だけ見てたけど田中圭と部長の関係とか上下関係を盾にしたセクハラだし、同性だからってあれがギャグ扱いされて受け入れられてるのおかしいよね+7
-0
-
616. 匿名 2024/01/21(日) 00:15:55
恋愛ドラマを見る層は主に女性だが同性の同性愛に嫌悪感を持ちやすいので避けられる
あとイケメン目的の女性が観ない
+0
-0
-
617. 匿名 2024/01/21(日) 00:18:15
>>534
それぞれだと思うけど、前にレズビアンの好みの芸能人トピを見た時は吉岡里帆や白石麻衣が人気だった
なるほどと思った
+2
-0
-
618. 匿名 2024/01/21(日) 00:19:29
>>599
フランス書院に本当にありそうな題名w+2
-0
-
619. 匿名 2024/01/21(日) 00:19:30
>>612
本当にそれ
BLのカテゴリーでは見てなくて、最初はイメージから受け付けない人も多かったけど、後からハマッた人が多かった気がする
映画は不評というか、あっちもこっちもそっちも?!みたいな状態だったけど、レイトショーで一人で観に行ってあんなに笑いが起きた映画初めてだったわ
他のBL映画も出演者が気になって見たけど、静かな作品だったから隣の席の人寝てたw+4
-0
-
620. 匿名 2024/01/21(日) 00:21:24
>>392
NHKって他で人気出たもののパクリばかりなイメージ+8
-0
-
621. 匿名 2024/01/21(日) 00:21:30
>>453
どっちも見てないけど、雰囲気似てるから、私も同じなのかな?って一瞬思った+0
-0
-
622. 匿名 2024/01/21(日) 00:23:01
>>588
原作では特に可愛いとかいう設定はなくて普通だったと思う
相手は割と原作に近いと私は思ったよ+4
-0
-
623. 匿名 2024/01/21(日) 00:25:34
>>605
韓国映画な上に見る人を選ぶ作風だから人には勧めにくいけど
意外と前向きになれるハッピーエンドな作品ですよね
パクチャヌク監督にしては珍しい・・・ってマイナーネタすみませんw
+2
-0
-
624. 匿名 2024/01/21(日) 00:26:35
>>173
Lの世界で美形ショートの人が人気だったよね(ストーリーは知らない)
女性が憧れや好感を持ちやすいアイコンなのかもね+3
-0
-
625. 匿名 2024/01/21(日) 00:28:26
>>392
おもいっきり昨日何食べたの次のクールに持ってきたよねw
昨日~の方は父に料理番組として見せようとしたけど逃げられた
NHKの方もレズビアンのくだりになると見なくなった
結局母と二人で見てるから、どっちも女性の視聴者が多いのかもね
そもそも食べ物メインで見てることの方が多いよ
ガッツリ同性愛みたいなのはドラマでは見たことない+6
-0
-
626. 匿名 2024/01/21(日) 00:34:30
>>17
再放送の方はそこが気まずくなるだけで、ネタバレになるけど、その後に恋愛的な描写はなかったと思うよ(同僚がサラッとレズに触れてたくらいで)
感覚としては阿佐ヶ谷姉妹に近いw
新しいシーズンではわからないけど…+0
-3
-
627. 匿名 2024/01/21(日) 00:37:20
>>26
出会いはエレベーターのフライドチキン
書いてて私も食べたくなってきた…+1
-1
-
628. 匿名 2024/01/21(日) 00:38:47
そもそも男性は男女の恋愛物にもあまり興味がない
あっても10代の時に見る思春期の恋愛物だけ
なぜかと言うとその頃の恋愛だけが損得抜きの純粋な恋愛だと思ってる
大人の恋愛物は男性は興味がない
なぜなら実際の恋愛結婚には女性の打算が見えるから
+1
-3
-
629. 匿名 2024/01/21(日) 00:43:33
まず恋愛話に興味があるのが女
男は恋愛ドラマや漫画をあまり見ない。だから○○ラブっていうのも必然的に女性向けが多くなる。
更に女は女同士の恋愛に興味ないしイケメンが見たいからガールズではなくボーイズラブが人気になる。+5
-0
-
630. 匿名 2024/01/21(日) 00:44:45
>>138と>>374でこの漫画が苦手な理由がはっきり言語化されてめちゃくちゃスッキリした。なんかありがとう
先に出てた無言でがつがつばくばく食べる描写も食べたい女がやると好意的に見る感じになるけど
男がやってたら「感想(うまい)ぐらい言えなんなら作ったことに感謝しろ」感出すんだろうなって思ってしまってすごいもやもやするんだよー!+1
-0
-
631. 匿名 2024/01/21(日) 00:45:46
>>1
ドラマもそうだけど、オネエタレントはたくさんテレビに出ていても逆はないから(別に出てほしいってわけじゃなく、単純に見かけないよねって話)結局男社会なんだなーと思う+4
-0
-
632. 匿名 2024/01/21(日) 00:46:47
>>593
あのドラマの食べ方だと、丹精込めた手作りの料理だろうが、そこらへんのフライドチキンだろうが
とにかく早く食べて腹一杯になれればなんでもいい、って感じなので
つくる側がそれで楽しいとは思えないんだけど。。。。。
+7
-0
-
633. 匿名 2024/01/21(日) 00:53:30
>>626
阿佐ヶ谷姉妹は全然違うだろ
一緒にしないでくれよ…+1
-0
-
634. 匿名 2024/01/21(日) 01:12:23
>>138
そうなのか…私はその先の展開を知らなかったから、このドラマを好意的に見てたんだけどな…(食メインではあるけど)
たとえ見た目が男性っぽくてもこの人なら襲わないみたいな安心感っていう意味では、男女の違いとして大きいと思うけどな(生理に対する理解度とかもドラマの設定の中では優しい)
比嘉愛未さんくらい美人だと~とか、彼氏いたことないのかな~っていうけど、美人だからこそ嫌な思いを経験していたり、潜在的に男性が苦手な人(もしくはバイ)も多かったりするよ+7
-1
-
635. 匿名 2024/01/21(日) 01:13:01
>>509
いやいや、洋画もゲイテーマの作品のほうが圧倒的に多いよ
まずは男の権利主張が優先だから
ビアン作品は評価され始めたのはだいぶ遅いと思う+4
-0
-
636. 匿名 2024/01/21(日) 01:13:39
>>633
その先を知らないからだよ+0
-0
-
637. 匿名 2024/01/21(日) 01:35:54
>>593
相手役の女優さん宣伝番組ではニコニコ笑ってて可愛らしい人だったよ
毎回一口で食べちゃうシーンがあるけど、無言で食べるのも、自分の料理を味わってくれてるのかなって思うとうれしく感じるけどな
(お弁当の一刀両断はなかなかだったけど)
少なくとも一口食べる前から調味料かけまくる人よりはまし
まあそんなに作るのが好きなら、そういう仕事の方がいいのでは?とも思うし、恋愛に発展するほどの関係には見えないよね
昨日何食べたに比べると、食レポのような味の感想は少ないから物足りなさを感じるのかな?
あっちはリアルな同性愛者の将来の不安的なところも丁寧に描かれてるし、原作者もBL書き慣れている方だからなあ+2
-1
-
638. 匿名 2024/01/21(日) 01:45:18
>>519
ここは当事者だって人によって分かれるよね
当事者じゃない人からしたら意見合わせておいてって思うのかもしれないけど、マイノリティといえどたくさんいるしみんな育ちも環境も考えも何から何まで違うんだから。
例えるなら障害者を扱うドラマや24時間テレビなんかもそう。取り上げてほしい当事者もいれば変に美化しないでほしいと思う当事者もいるし、リアルな姿を届けてほしい人もいればそんなところは写さないでほしいと思う人もいる+5
-0
-
639. 匿名 2024/01/21(日) 01:53:17
なぜGLが流行らないか、の答えはもう>>73が言ってるこれに尽きる。
ドラマはほとんど女性が見る→大多数の異性愛者の女性が感情移入できないのでニーズがない。
ちなみに私はビアンだけど特にビアンやゲイのドラマを見たいと思わないので、そういう人も入れたらかなりニーズがないってことになるんだよね
少数だとしても実際存在するんだからLGBTQの存在を認知しようって社会の方向性は良いけど、じゃあエンタメ業界がニーズの少ないものを敢えて作るかって言ったらやっぱりそれはしないに決まってるよなあと思う
そしてLGBTQ当事者で当事者テーマの作品を見たいって話、あまり聞かない…
ディズニーのキャラに同性カップルを作れとか誰が言ってるの?都市伝説?ってかんじ+4
-0
-
640. 匿名 2024/01/21(日) 02:17:37
>>1
トランジットガールズは良かったです。
2015年のドラマで まだ有名に前の佐久間由衣と伊藤沙莉が出演してました。
悩みながらも少しずつ気持ちを重ねるストーリー。
二人とも可愛くて美しく素敵だった。+4
-0
-
641. 匿名 2024/01/21(日) 03:59:39
>>1
常盤貴子の出てた昔のドラマで、上京してきた画家志望?のウブな女の子が、おばさんにセクハラされるやつあったな、、、悪魔のキスだっけ+0
-0
-
642. 匿名 2024/01/21(日) 06:06:35
>>641
すっごい昔でいいなら古畑任三郎の山口智子の回は山口智子が華道家で師匠で大御所の女性と関係持ってる(その後殺しちゃうから多分不本意な関係だったんだろうけど)ことを匂わせてたなぁ。
一条ゆかりの有閑倶楽部でもユーリが大病院の経営者で芸能人のパトロンみたいなおばさんに迫られてる描写あったし、女同士でもそういうパワハラ混じりのセクハラあったんだろうね。+4
-0
-
643. 匿名 2024/01/21(日) 06:34:42
>>638
>>639
障害者の例えは凄く分かりやすいね。
私は当事者でドラマとか作って欲しい派なんだけど、そうするとどうしても(ここのコメントでも結構あるけど)キモいとか見たくないとかいう意見を目にすることになっちゃうから作って欲しくないって人の意見も分かる。逆に変に美化されたり性的なコンテンツとして消費されるのも嫌だし。
でもドラマに普通に同性愛者が出てくる状況になった方が、現実で誰かにカムアウトした時に「あ、そういう人もいるんだよね」って思って貰える率上がると思うんだよね。
ディズニーのキャラに出して欲しいって気持ちも私は分かるけどなぁ。だってディズニーのキャラに出しちゃいけないってことは子供の目に触れさせちゃいけない扱いされてるってことだから。+6
-0
-
644. 匿名 2024/01/21(日) 08:32:49
>>572
春田のビジュアル大きいと思う。
他のBLは生々しくて苦手だけど、おっさんずは何か楽しめる。+3
-0
-
645. 匿名 2024/01/21(日) 10:42:26
>>643
ディズニーランドで結婚式を挙げた女性カップル(のちに離婚)も、
最初はディズニー側から断られたって言ってたよね。
ディズニーキャラは、同性カップルは祝福してくれないの?って
話になっちゃうのかね。
+1
-0
-
646. 匿名 2024/01/21(日) 10:56:02
>>301
ご飯食べるシスターフッド的なのが見たい人は「今夜すき焼きだよ」っていうマンガおすすめだよ!
性的マイノリティのことも出てくるけど、ずっと女性の友情だし絵もかわいいし好き😄+4
-0
-
647. 匿名 2024/01/21(日) 10:56:05
>>644
春田もだけど牧の見た目やキャラ設定も大きいと思うわ。
おっさんずラブ2の方はなんとなく見る気がしない。+2
-2
-
648. 匿名 2024/01/21(日) 11:56:51
>>583
私もお嬢さん好き。原作のサラウォーターズさんがずっとミステリ的な百合もの書いてる人だったんだけど、原作者が女性だから割と女同士の同志って感じを書くのが上手かった。
サラウォーターズさん早くに亡くなってて残念だわ。他の作品もなかなかいいよ。+2
-0
-
649. 匿名 2024/01/21(日) 12:24:21
>>173
女性は綺麗な女性を好きな人が多いけど、憧れと恋に落ちるのは別かもね
私はハンサムが出てこなくてもいいし、可憐同士や綺麗同士がいいな
でも見た目より心を通わせてる所や恋が見たい笑+3
-0
-
650. 匿名 2024/01/21(日) 12:27:54
>>648
私もサラ・ウォーターズさん好きだから亡くなってるって見てびっくりして、調べてみたけどそれっぽい記事出て来ないんだけどどなたかと間違えてらっしゃいますか?
『半身』『荊の城』『黄昏の彼女たち』女性同性愛を扱った作品はどれもいいけど、私は1番新しい『黄昏の彼女たち』が好きだな〜+2
-0
-
651. 匿名 2024/01/21(日) 12:29:03
私はBLあまり好きじゃないけど、おっさんずラブみたいなコメディとか昨日何食べた?みたいなジャンルだったらなんとか見れる。
腐女子の押し付けがキツくてBL全般ダメだったんだよな。男性2人組を見つけたらどっちが受けでどっちが攻めと思う?とか知らんし。ただの友達と思えないのが腐ってる。
あとBLは腐女子の妄想だからLGBTとは関係ないと思う。割と混同してる人が多いけど。
+1
-0
-
652. 匿名 2024/01/21(日) 12:29:13
カバチタレもあなたたちレズなの?って何度も聞かれてるからある意味GLっぽいとは思う。描写はこのぐらいがいいなと思う。+3
-0
-
653. 匿名 2024/01/21(日) 13:22:31
>>339
女性はGLを生々しく感じちゃうんだろうね
ドラマ観る層って女性が厚いし
男性が女性と同じくらいドラマ観てるならこんなにBL持ち上げられてないと思うよ+2
-0
-
654. 匿名 2024/01/21(日) 13:32:50
>>418
一部の優秀な女性を除くと…ご飯食べるの遅い、歩くの遅い、体力ない、稼げない、たいして可愛くなくてもかわいいと言わないとメンヘラる、すぐ疲れたって言う、僻みやすい。利点はまんと子供産めるところ。
男性の大多数はもくもくと仕事するし、体力あるし、ある程度稼げるし、メンヘラない。
私女だけど、男性ってすごいなって思う
女と付き合うの面倒よ。+1
-4
-
655. 匿名 2024/01/21(日) 14:38:47
>>650
そうなんですね。私の勘違いだったみたいでご迷惑をかけてすみません。
ということは!まだ新作が読める!って事ですよね。わーい嬉しい。
私の中でどなたかと間違えて若くして亡くなってるからここまでしか読めないのかーとガッカリしてたんですが、生きてるって分かって嬉しいです。+4
-0
-
656. 匿名 2024/01/21(日) 14:55:53
>>469
絶対に間違っているでしょw
不潔過ぎる+0
-1
-
657. 匿名 2024/01/21(日) 16:20:17
>>634
お相手が見た目が大柄のお相撲サンみたいな男性的キャラじゃなくて
痩せの大食いの女性っぽい人だったら「つくたべ」ももう少し百合ドラマとしてフェアに見られたかもしれないですね
+3
-0
-
658. 匿名 2024/01/21(日) 18:34:04
>>606
アニメは美少女動物園が大人気だから男も女x女は大好きだよ
ゆるキャン△とかドラマ化されたし美少女動物園アニメ原作をドラマ化すれば男も見るよ+2
-0
-
659. 匿名 2024/01/21(日) 20:11:17
>>655
いえいえ、若くして亡くなってしまったビアン作家といえば台湾の邱妙津さんかな?
26歳で自殺されたようですが、そういう方を知っているとチェイサーゲームWの「中国では少し前まで同性愛は精神疾患で犯罪」みたいな台詞も重く聞こえますよね…+3
-0
-
660. 匿名 2024/01/22(月) 23:46:10
ていうか女同士の絡み見たい人そんなにいるの?
綺麗な女性同士がキスしてたらドキドキする?
私は何も感じない
興味もわかない
+0
-1
-
661. 匿名 2024/01/23(火) 08:33:05
>>577
それいいね。お店で試着した時に付いてくれた40代くらいの女性店員さんにドキドキしたことある。あと30〜40代の頃の鈴木京香がめっちゃ好き。彼女が出てる未解決の女はロマンシスってヤツかも。+3
-0
-
662. 匿名 2024/02/02(金) 20:52:30
>>660
おっさんずラブでキスシーンあってもドキドキしないけど、だから見れるんだと思う。
変に卑猥なのは見たくない。百合は基本男の創作で卑猥な描写が多いから。+0
-0
-
663. 匿名 2024/02/03(土) 16:28:59
>>657
比嘉愛未の相手が中谷美紀とか吉田羊とか新木優子だったらよかったのにな。でも原作はお相撲さんみたいな女性だもんね。+2
-0
-
664. 匿名 2024/02/10(土) 18:39:22
つくたべよりチェイサーゲームのほうが見ててwktkするのはやっぱり2人とも美人でフェム×フェムだし喜怒哀楽がハッキリしてるからなんだろうと思った+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1stシングル「B'coz I Love You」に続く直情型のアップ・テンポな楽曲!!">...