ガールズちゃんねる

学級閉鎖の時の習い事、外出

139コメント2024/01/19(金) 21:15

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 16:06:56 

    子供の学校の学級閉鎖時、習い事は休ませますか?
    買い物等は行きませんか?(スーパーなどの日常の買い物、低学年なのでお留守番無しで連れて行くか)

    +6

    -30

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 16:07:28 

    不謹慎だと叩かれるならやらない

    +40

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 16:07:34 

    休ませます。スーパーも行きません。ネットスーパー頼みます。

    +61

    -26

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 16:07:49 

    学級閉鎖の時の習い事、外出

    +14

    -10

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 16:07:59 

    学級閉鎖の時の習い事、外出

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 16:08:10 

    月謝払ってるのに休ませるわけない

    +19

    -37

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 16:08:41 

    外出は控えます
    何のための学級閉鎖よ

    +154

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 16:08:58 

    >>6
    同じ習い事の人ならそっと疎遠にするわ。

    +56

    -8

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:06 

    そこは自由じゃん?
    そこまで制限されたら子供可哀想だわ。

    +14

    -28

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:28 

    習い事は休ませます
    買い物はどうしても1人で置いておけない場合はマスクつけて連れてく

    +84

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:30 

    自分の子供が風邪ひいてる訳でもないし、
    休ませないかな。

    +47

    -29

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:32 

    無症状なら買い物も習い事も行くよ。遊びには行かせないけど。

    +37

    -24

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:46 

    >>6
    こんな自己中な母親に育てられたくない

    +15

    -26

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:52 

    気にせず普段通りに過ごします
    学級閉鎖だからって元気な子は別に好きにしていいでしょ

    +34

    -35

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:58 

    >>9
    いやいや、移される子はもっと可哀想だわ

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:59 

    買い物ぐらい留守番させて行くわ
    習い事は休むかも

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:08 

    近所の公園で遊ぶくらいなら良いけど
    スーパーとか室内には連れてこないで欲しい

    +6

    -17

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:14 

    ガルで聞いたらそりゃ全部休んで引きこもらないと大バッシングよ
    けど、現実だと習い事休ませない人や出歩く人たくさん

    +142

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:16 

    >>9
    学校休んで遊んでいいよ!

    じゃないよ

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:18 

    うちは習い事もダメって学校から言われるよ。学級閉鎖なのに習い事来させてる親、正直あまり常識ないなって思う。何のための学級閉鎖か考えたら分かるでしょ。お金かかってるからもったいないと思うのは分かるけど。

    +82

    -6

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:20 

    学級閉鎖期間は外出するなって学校で言われてない?
    今は発症してなくても保菌者の可能性あるし

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:28 

    >>1
    何かの病気が蔓延して学級閉鎖になってるんだよね?
    お子さんは感染してる可能性があるかも知れないと予測が出来ない?

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:35 

    >>19
    習い事は遊びじゃないんですが。

    +3

    -23

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:39 

    受験前なら塾は休ませない家庭多そうだけどな

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:54 

    習いごとも休んだよ
    広めないための学級閉鎖でしょ?
    出したら意味がないと思う

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 16:11:06 

    習い事は休ませるよ
    外出もしないようにしてるけど、クラスが学級閉鎖になったと言って外食するママ友が何人かいたからみんな外出させてるんだと思う。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 16:11:06 

    連れて行かず出歩かせない
    子供が保菌者かもしれないから
    スーパー連れて行かないで下さい。
    年寄り、妊婦さんにうつす危険ある

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 16:11:12 

    >>14
    保菌者かもしれないのに?数日くらい自粛したらいいのに。

    +38

    -5

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 16:11:46 

    >>1
    学校から出ないようにって言われてないの?

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 16:11:54 

    学級閉鎖なのに家に遊ぼーって来た子いたな…
    思わず、お母さんに聞いた?遊んでいいって言った?って聞いちゃったよ。もちろん帰ってもらった。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 16:11:55 

    >>7
    これで終了

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:02 

    習い事のとこで決まってない?
    2つやってて、どちらも学級閉鎖中は休んでってなってる

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:07 

    買い物はどうしても行く必要があるならすぐ行ってすぐ帰る。
    習い事は教室のルールに従うけど特に定めがないなら休ませる。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:13 

    >>18
    ガルと世間は雪国と南国くらいの温度差があるからね。

    +33

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:17 

    塾から、学級閉鎖中の通塾はダメって言われるよ

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:20 

    >>24
    潜伏期間の可能性あるのに
    受験前の塾行かせたら
    同じ塾の他の子に感染させる可能性あるよね
    確信的犯行?

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:21 

    >>23
    制限かけない=買い物やその他お出掛けも同じ。

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:24 

    >>6
    月謝の問題じゃないな
    レッスン休むと支障のある習い事なら行かせる

    +9

    -9

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:30 

    >>13
    何で?学級閉鎖で休みの場合だよね?
    自分がインフルエンザとかコロナとかで休んだんじゃなく、周りが休んで学級閉鎖になって休みになってるんだよね?
    何か問題ある???

    +8

    -23

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:35 

    >>1
    学級閉鎖の時は外出しちゃいけないんじゃなかった?
    (通院は除く)

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:36 

    >>24
    中学受験なら三学期は受験終わるまで来ない子が多いよね


    本人が元気なら習い事は来てる子が多い印象
    学級閉鎖より、同居家族がインフルやらアデノとかに罹ってる時は休んで欲しいと思っちゃう

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:52 

    いつも通り元気だったら習い事行かせちゃう派だわ。振替とかないから勿体無いって思っちゃうドケチです。

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 16:13:00 

    >>39
    潜伏期間かもしれないよ?

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 16:13:05 

    マイナス覚悟で言いますが
    習い事の試合が学級閉鎖2日後で病院で検査してもらって陰性なのを確認して試合に出させました
    念のためずっとマスクして試合会場への乗り合わせもやめて我が家だけ車で行きました
    チームに迷惑かけるので休むのが申し訳ない状況でした
    幸いそのまま体調不良にならず同じチームの子にも当然うつしませんでした

    +7

    -9

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 16:13:42 

    >>28
    だよね
    というかその為の閉鎖だろってね
    通知に載ってたりするよね外出については

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 16:14:02 

    もちろん家で過ごさせるよ
    何の為に学校休みになったのか考えてごらんよ
    短時間のお留守番の出来ないの?
    近くなら30分あれば帰って来れるよね?
    それも無理ならネットスーパー使うか、仕事帰りの旦那さんに頼むとかする

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 16:15:14 

    >>39
    学級閉鎖になったクラスの子供は、本人が元気でも学童に行くことはできません。 児童館の利用もNGです。 本人が元気でも病気の潜伏期間で発症していないだけという場合もあるので、やむをえない措置といえるでしょう。 学級閉鎖中の外出は、許可している学校と禁止している学校があります。
    だとさ

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 16:15:22 

    >>44
    そこはまずチームに相談しない?独断で判断してはいけないと思うんだけど。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 16:15:29 

    >>24
    塾側が学級閉鎖のクラス把握して、来ないように言ったりする

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 16:15:46 

    学級閉鎖だけどうちの子は元気で行かせたら、子供がペロッと言ってしまって「聞かなかったことにしますね笑」って言われてダメなんだ!!って知った。
    だって振替もない1回の単価が高い習い事で我が子は元気が有り余ってたんだもーん、すいませんって感じでした。

    +4

    -9

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 16:15:49 

    習い事先で発症したら、みんなにうつしてしまうから休ませるよ。
    自分が子供の時から学級閉鎖とかは外出控えるように言われてる。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 16:16:23 

    習い事、振替不可のとかなら行かせるんじゃない
    子が元気なら

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 16:16:30 

    休ませない親の多い事に驚き
    これだから地域全体に広がるんだね

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 16:16:47 

    >>24
    塾の受付やってるけど、今元気でも他の子にうつすといけないから来校しないように断ってるよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 16:17:44 

    >>9
    違う学校や学区に撒き散らす可能性あるのに?自由を履き違えてない?

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 16:17:46 

    というかしれ〜と習い事とか行っても、情報回るの早いし習い事先からドン引きされるよね
    周りの保護者からも
    別にいいじゃない!とか言ってるのは、問題児とかアレな家庭って嫌われてるパターン

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 16:18:03 

    ゲームセンター勤務です
    最近平日の朝とか昼間に何故か若い子達が多かったけどそういう事かーサボりかと思ってた

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 16:18:19 

    >>23
    学級閉鎖の時の習い事、外出

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 16:18:30 

    >>13
    あんたなんか産んでないわ

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 16:19:00 

    うちの子のクラス、月曜日は通常授業があって火曜日から学級閉鎖なんだけど、うちの子昨日からなんだか体調怪しくてちょうどさっき体温測ったら発熱してたわ。
    一昨日の火曜日は元気だったけど一応大事を取って塾を休ませた。
    休ませといて良かったかもしれない。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 16:19:34 

    低学年ならお留守番できるでしょ
    どこも行かないよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 16:19:57 

    >>39
    こういう人がいるから、うちは大事な外せない用事がある時は数日前から習い事は休ませてる。こちらがいくら我慢して色々気を付けてても、こういう子からうつされることもあるから。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 16:20:21 

    >>1
    ウチの習い事先(塾や教室)から「学級閉鎖の日は休んで下さい」って言われてるよ。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 16:20:47 

    >>6
    学級閉鎖だと習い事も休みにしてくださいって習い事先から通達ない?うちは学級閉鎖の時はスイミングや英語の塾でも後日振替してくれるよ。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 16:20:56 

    >>1
    学校から出歩かないで自てって言われるよ。特にコロナ以降は学校にお達しがあったからきちんと決められてるよ。子供が伝え忘れてない?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 16:20:58 

    すぐに症状が出るというわけでもないと思うので
    大事をとって休ませるかな
    それが普通だと思ってた

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 16:22:47 

    >>58
    答え出てるじゃん。

    でも、地域によっても違うのかな?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 16:23:10 

    >>18
    そうそう
    現実は外出してる人なんて山ほどいる
    ガルちゃんは四角四面だからね

    +15

    -4

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 16:23:35 

    >>3
    ネットスーパーもだめなの?
    買い物どうするの?
    イオンなんかは置き配してくれるよ
    コロナの時もちろん予め電話で伝えてからだけどかなり助かった

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 16:24:18 

    >>67
    ダメって言っても
    月謝が高いしとか
    習い事は遊びじゃないとか
    塾には行かせたいとか
    色々な人がいるから結局なし崩し

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 16:24:36 

    >>1
    留守番させられない年齢なら買い物くらいは連れていくと思うけど習い事は休む

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 16:24:44 

    うちの子供達の行っている所は教室ごとに閉鎖時はこのように対応しますと決まりがあるよ
    閉鎖しているクラス在籍なら欠席
    昔はきょうだいが閉鎖クラスだと本人のクラスがなんでもなくても欠席しなくちゃならなかったわ
    最近塾は本人が元気なら必ずマスク着用が条件で参加可能になったな
    各自に任せないでこうやって決めてくれたらモヤモヤしないのにね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 16:25:25 

    >>1
    学級閉鎖はクラス内で感染者が増え続けて
    クラス内で次々にウイルスをうつし合ってる状態を収めるための処置で
    発症してないけど、もうすぐ発症する保菌者認定みたいなものでしょ

    図書館なんかの子供が来やすい施設には
    「熱があったり学級閉鎖中の人は入館できません」って入り口に貼り紙してあるよ

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 16:25:57 

    >>24
    リモートでやるよね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 16:25:59 

    >>44
    陰性確認までしてるならいいと思う。チームにも言ったら休んでくださいって言わざるを得ないし。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 16:26:44 

    平日の午前に小学生の子ども連れて買い物に来る親が意外と多かった。学級閉鎖の意味あるのかと思ったよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 16:26:46 

    >>17
    いや公園もないよね
    そもそも遊ぶための休みじゃないからね

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 16:27:04 

    >>1
    習い事の先生はなんと?
    休ませて下さいっていう先生がほとんどかと。
    隠して行く人もいるのかな。

    買い物は留守番出来ないなら仕方ないかなあ。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 16:27:32 

    >>18
    体力ある子と自宅で過ごすの辛い
    私はあまり人が来ない学区から離れた公園にコッソリ出かけてよ。そういう人もいるでしょう

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 16:28:27 

    ルールがあるよ
    って書いてる人けっこういて、私自身も守ってるんだけど、守らない人なんてたくさんいることも知ってる
    法律でも守らない人多数なんだから
    NHK観てるのに払わない人も信じられない
    でもそういう人はいるって割り切ってる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 16:28:59 

    ファミレスで働いてるけど、平日の昼間に小学生連れて来る人けっこういるよ。
    多分学級閉鎖中なんだろうね~って裏で話してる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 16:29:39 

    >>58
    休む理由もないのに休まさせられる子が可哀想だわ

    +3

    -8

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:12 

    >>57
    ゲームセンターに子供だけで行っちゃうあたり察するよね
    家庭環境

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:30 

    >>69

    ネットスーパー頼みますって書いてるよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:40 

    >>82
    可哀想?????
    本当に馬鹿がいるんだな

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:59 

    >>18
    本当それ
    ガル民の意見なんて見なくても分かる
    それが正しい時もあれば世間と真逆の事も多々あるしな

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:10 

    >>82
    学級閉鎖する理由を調べてみたら?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:31 

    主です。
    うちの子は習い事休ませましたが、ご近所さんは行ってるようです。ネットで見ても休ませる方も行く方も両方の意見を見かけます。

    学校からは何の連絡もなく、学級閉鎖のみが伝えられました。

    買い物は子供を置いて買い物行くかと少し悩みましたが、ネットスーパーで注文しようかと思います。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:41 

    >>24
    それこそ自己中すぎてドン引きだわ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 16:31:52 

    休ませない非常識な人、何のための休みか理解できてない人が多い事に驚きです。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:40 

    >>82
    休む理由、、ある!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:55 

    >>2
    叩かれなければ?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:59 

    >>18
    まあまき散らすのは嫌われてるけどね
    うちの地域ではいつもサッカーのスポ少がそれでインフルやコロナ広めてて評判悪い
    だって試合があるのよ!スタメンなのよ!とか

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 16:33:26 

    >>84
    ガルちゃんってそんな感じの
    「それ言ってるけど?」
    てな感じの事で絡んでくる人多いよね。
    バカなのかな?って思う。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:02 

    >>18
    たくさんではないよ
    今はコロナ以降学校からの通知でも詳細書かれているし
    守らないのは他のことでも問題あるような家庭だけ

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:36 

    >>94
    ちゃんと読まないんだろうね。思い込みが激しいタイプなんだと思う。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 16:35:43 

    >>1
    自分の子に症状がなければ、学校のある時間帯は家で過ごさせて、放課後の時間になったら外で遊んだり習い事連れてったりしてる。
    家族がコロナやインフルでも普通に会社や学校行ってるじゃん。
    おんなじだよ。

    +5

    -8

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 16:37:52 

    習い事はそこの方針に従う
    うちの子が通ってる習い事は、休んでくださいというところと本人が元気なら気にせず来てくださいというところがある

    外出は、平日はスーパーや散歩くらい
    学級閉鎖が休日にもかかってる時は、休日は我が子に症状がなければもう気にせず普段通り外出して過ごすよ
    症状もないのに引きこもるとか、馬鹿みたいだもん

    +2

    -10

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 16:38:43 

    >>18
    周りで聞いたことないけど…民度の問題かな?
    例えば普通に習い事来てる子と同じクラスの子が学級閉鎖を理由に休んでても、先生は何も言わないの?周りは白い目で見たりしないの?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 16:38:57 

    >>68
    いても、良いわけではないんだよ
    いるから何だ?と免罪符にはならない
    いるし大丈夫だよ〜みたいなのはネットでもつんどくに限るよ

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 16:39:05 

    >>18
    いるけどあーやっぱりという人が多いよ 

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 16:40:47 

    >>98
    馬鹿みたいではなく
    出掛けるのが馬鹿なんだよ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 16:40:54 

    >>93
    自分のことしか考えてない親の子供がチームプレー出来るのか疑問

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 16:43:36 

    >>98
    それをするな、と言われているのよ

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 16:46:24 

    >>1
    健康だからスーパーに連れて行こうかって発想になるんだろうけどさ、熱があったらスーパーに連れて行かずお留守番させるか行かないでしょ?

    学級閉鎖も同じだよ

    習い事も言語道断でしょ
    こういう人が学級閉鎖の日にイオンとか連れてくんだろうな

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 16:49:53 

    習い事によっては、先生から「学校で学級閉鎖の対象クラスになった場合は、平熱で元気でも、欠席して下さい」と保護者に連絡が来たよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 16:52:47 

    >>18
    買い物は連れてって素早く済ませるけど、習い事は休ませる方が多いんじゃない?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 17:00:29 

    うちの学校しょっちゅう学級閉鎖になってるけど、その日に遊園地にいったーとか、多過ぎてやっとオンラインで授業するようになった

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:55 

    インフルで学級閉鎖なら数日したら出ちゃえば?
    インフルは潜伏期間が短いから。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 17:12:09 

    学年閉鎖中に町内餅つき大会あったけど、凄い参加率だったらしい。
    うちはまさにインフルエンザだったから自宅待機だったけど。
    結構皆んな外出してるよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 17:12:24 

    >>8
    私も判断に迷って中学生の塾たずねたが、本人に風邪症状がなければマスク着用にて出席OKとのことで、通わせていたことはある。
    私は学級閉鎖クラスの子が来ていても、来るんじゃねーとは感じないかな。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 17:16:13 

    >>18
    大バッシングでしょうが、月~金まで学級閉鎖になった時、私も仕事は休みにしたから…
    症状皆無だと分かった木金でユニバーサル行っちゃいました…そりゃガラガラで楽しかった。すみません。

    +10

    -6

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 17:16:49  ID:xoOHwovMT1 

    >>1
    うちの子、今まさに学級閉鎖だけど、近所の子が『遊ぼう』とピンポンしてきたよ…。断ったけど、親は何も言わないのだろうかとモヤモヤしたわ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 17:17:32 

    兄弟で習い事してるから、学級閉鎖の元気な子を留守番させるわけにはいかないから連れて行った、ごめんなさい

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 17:29:48 

    >>32
    うちは習字の先生に休んでって言われたけど塾の先生には言われなかった

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 17:42:05 

    でも兄弟がインフルで本人が発症してなかったら普通に来るよね。学級閉鎖の子よりそっちの方が保菌してそうだけどなー。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 18:04:50 

    >>14 コロナ禍を経たのに、まだこの考えの人がいることに驚く。

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 19:00:12 

    >>112
    それ絶対楽しいし、お子さんも良い思い出になったよね!
    学級閉鎖になった直後とかならまだ発症するか分からないから何とも言えないけど、何日か経っても症状ないならもう大丈夫だよね
    うちもこの間学級閉鎖になった時、私は仕事があったから行けなかったけどママ友は子どもと旅行行ってて、羨ましかったよ

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 19:09:32 

    学級閉鎖最終日の夕方からの塾はどう思う?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 19:19:52 

    習い事のスタッフだけど学級閉鎖のときは欠席してくださいと伝えてある。親がきてくれれば宿題交換します。でも、きちゃう子はいるよねー。同じ学校からきてるからわかるので帰ってもらうよ。不公平になるからね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 19:20:26 

    >>1
    学校からお手紙来ませんでしたか?生徒は外を出歩かないように。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 19:21:38 

    >>119
    塾の方針に従うしかないかな。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 19:30:06 

    >>1
    迷うなんて家計に余裕があるんだね。
    私の母なら「休んだところで月謝は返って来ない」と言って行かせると思うw

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 19:31:11 

    買い物行くなら子供は連れて行かない。
    習い事は休ませるかな。でも、通ってる所は個人の判断に任せるって感じだよ。熱測って症状なければ行かせてる人多いと思う。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 19:33:04 

    >>116
    これは本当に謎だよね。兄弟児のクラスが学級閉鎖で本人も罹患してるのに、なぜ元気だからって同じ家に住んでる兄弟が登校してくるの?休ませない親の判断も謎。家にいられるとめんどくさいのかもしれないけど、家から出すなよって思う

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 19:35:57 

    >>1
    習い事は休ませてます。
    買い物も旦那が出張とかでいないなら夜にこっそり一緒に行ってた。
    高学年になってからの買い物はお留守番してもらう。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 19:44:52 

    >>108
    そうだわ
    タブレットとかで出席確認とか、中学だと授業や課題とかあった

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:29 

    >>4
    は?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:55 

    >>4
    顔、赤井のは、

    可愛いけどね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 20:29:38 

    >>14
    元気な子は好きにしていいなら、元気な子だけは登校すればいいってことにもなりますが。
    学級閉鎖の意味をお手元のスマホで調べてみたらー?

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:56 

    >>116 疾患しないその子は運良く耐性あるのかもしれないけど、所属するクラスで撒き散らしてるよね。幼稚園がそんな感じだった。三兄弟の上2人が小学生、末っ子は幼稚園児で、面倒見られないと症状出てない末っ子を登園させ、小学校が終息すると幼稚園で流行り出すっていう無限ループ。お兄ちゃんのクラスが学級閉鎖でさ〜て悪びれることなく話すママ達に勘弁してくれよって何度思ったことか。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/18(木) 22:05:50 

    何名休みが出たら学級閉鎖なんだろう?
    その分の給食費はどうするんだろう?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 22:48:01 

    >>112
    ぜんぜんバッシングしようと思わないけどなー。
    別に良いんでないの?症状ないのなら。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 23:11:31 

    >>1
    休ませる時と行かせる時がある。
    例えばお達しが出て3日経ってるけど体に異変がなかったりしたら、発症しなかったとして普通に出かける。
    スーパーはマスクして連れて行く。公園は屋外だから行く

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/19(金) 01:16:05 

    他の学校の子供さんだけど、普通に来られてて後でその子のクラスが学級閉鎖になってると聞いた。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/19(金) 03:45:40 

    >>125
    いやいや、逆に何で同じ家に住んでる兄弟が罹患してると、例え元気でも他の兄弟は休まないといけないの?
    休ませる判断の方が謎だわ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/19(金) 10:31:28 

    >>1
    そもそもだけど、学級閉鎖っていうシステム要らなくない?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/19(金) 11:39:52 

    >>1
    習い事の先生に聞く。
    ピアノの先生は高齢の母がいるので来ないでって言ってた、塾とバレエは来ていいよ、だった。親の判断はピアノは喋らないし個別だしいって、後は行かないかな、と真逆だったから聞いて良かった。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/19(金) 21:15:12 

    学級閉鎖の意味分かってない親が多すぎて笑える(笑)

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード