ガールズちゃんねる

『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

647コメント2023/11/29(水) 16:25

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 20:09:32 


    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる? | 概要 | 漫画 | 最新コラム | ふたまん+
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる? | 概要 | 漫画 | 最新コラム | ふたまん+futaman.futabanet.jp

    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる? | 概要 | 漫画 | 最新コラム | ふたまん+


    80年代〜90年代前半にデビューし人気を集めた漫画家の中には、令和の現在でも漫画家として活動している人は多い。たとえば『いるかちゃんヨロシク』や『九太郎がやってきた!』の浦川まさるさんは、現在は実姉で漫画家の浦川佳弥さんとタッグを組み、ドラマ『ハンチョウ〜神南署安積班〜』をはじめ、サスペンス小説やハーレクイン小説などのコミカライズを手がけている。


    1995年から連載が開始され、1997年にはテレビアニメ化もされた漫画『ケロケロちゃいむ』の作者・藤田まぐろさんも現役の漫画家だ。2006年から単行本は出していないものの、2009年頃から電子コミック制作を行う『フェアベル』にて連載を持つなど、媒体を変えて活動中である。


    また当時の『りぼん』読者の多くが毎月楽しみに読んでいたであろう、14歳という若さで『りぼん』デビューした4コマ漫画『へそで茶をわかす』の茶畑るりさんも、現在も漫画家として活動。その他にはX(旧Twitter)でヨガのショート動画をあげていたり、昨年は静岡県沼津市の「沼津プロレス」運営メンバーとしてプロレスマスク姿を収録した写真集を販売したりと、デビュー時と変わらぬアクティブな姿を見せている。


    1986年に連載が始まった高田エミさんによる漫画『ねこ・ねこ・幻想曲』は、人間に変身できる猫たちを主人公にしたコメディ作品だ。
    高田さんは2010年まで『りぼん』増刊号などで読み切りを描いていたが、漫画家としての主だった執筆はこの年まで。同年には、自然療法研究家として住居のある北海道札幌市でアロマセラピーサロンを開き、現在に至るまでセラピストとして活動している。

    80年代から90年代にかけて活動していた作家で、今が気になる人といえば、『お父さんは心配性』『こいつら100%伝説』などの作品を通し強烈なインパクトを与えてくれた岡田あーみんさん。同時期に活躍していたさくらももこさんとコラボ漫画を描くなど、当時の『りぼん』を代表する漫画家のひとりだが、『ルナティック雑技団』を最後に、1997年以降は新作を発表していない。長い間『復刊ドットコム』では復刊リクエストが絶えず、ファンたちからは復帰を望む声が多いが、今のところ具体的な話は出ていない状況が続いている。

    +558

    -6

  • 2. 匿名 2023/11/26(日) 20:10:08 

    幸田シャーミンなら覚えてる

    +14

    -52

  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 20:10:50 

    水沢めぐみの絵はずっと変わらない

    +722

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:00 

    あーみん大好き

    +932

    -7

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:09 

    >>2
    ものまねなら見たことある

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:19 

    へそで茶をわかすって
    めっちゃ懐かしい!

    +820

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:23 

    アラフォーになってるけど今でも岡田あーみん先生の本を読み返しています。

    +641

    -8

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:34 

    藤田まぐろ
    2枚目、絵が下手になった
    表紙だけかな…?

    +189

    -7

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:35 

    ガルちゃん史上一番長い>>1

    +189

    -8

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:46 

    ガスが漏れていませんか?

    +264

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:49 

    黄金期ささえた漫画家で茶畑るりの名前出る?w他にいくらでもいるでしょうよw

    +516

    -17

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:52 

    >>2
    古い人ということだけはわかる

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:58 

    あーみんの力は認めざるを得ないよね

    +659

    -14

  • 14. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:03 

    月の夜星の朝が好きだった

    +145

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:12 

    ニンチド調査みたいな番組でサンドイッチマン達と出てた女子アナ誰だろうと思ってググったら旦那が水沢めぐみ先生の元旦那と知って驚いた
    略奪愛なのかな

    +16

    -7

  • 16. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:55 

    懐かしいな
    私の青春時代よ

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:58 

    種村有菜さんはハブられたかな…?

    +2

    -30

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:02 

    >>7
    私46だけど、小学校の頃からずっとあーみん読んでるわ
    なんで何回読んでも笑えるんだろ
    不思議で仕方ないが、あーみんの実力は認めざるを得ないよね

    +541

    -9

  • 19. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:11 

    小花美穂先生は先月からX(Twitter)始めてたよ
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +234

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:13 

    岡田あーみんにまた漫画描いて欲しい
    画力がウリの作家さんじゃなくてギャグセンスが最高だったから、他の続編書いて叩かれてる作家さんみたいにならないと思う
    何しても文句を言う人はいるけどさ

    +360

    -13

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:28 

    陸奥A子や小椋冬美、萩岩睦美はどうしてんだろう。さくらももこは亡くなってしまったし

    +219

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:34 

    あーみんを最後に持って来るの最高!この表紙笑うしかないわw

    +279

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:18 

    神田みらのは復活してほしい
    なんかグダグダのまま描かなくなったので

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:19 

    へそちゃなつかしい!!

    +50

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:22 

    浦川まさるだぁ~!絵柄がグッと変わったのね。

    +177

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:29 

    吉住渉懐かしい

    +183

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:39 

    何か本出すみたいで気になる
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +117

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:42 

    へそで茶をわかすっていう漫画の表紙のカラー、マジックで塗ってない?w

    +159

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:48 

    水沢先生と吉住先生は集英社で現役だよね。すごいよね。

    +318

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:55 

    昔、インフルエンザで学校休んでてリビングで水分補給してた時に、お昼のワイドショー的なやつに茶畑るりでてたなー。なんか【オレンジジュース煮】みたいな名前の料理作ってた記憶がある。

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:12 

    >>17
    年代が >>1 より後じゃない?

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:29 

    浦川先生のいちご金時れもん味と10月には鳥になるが好き

    +149

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:34 

    田辺真由美さんの、まゆみ!が好きだった。
    特におばあちゃんのボーバーが面白かった。

    +320

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:34 

    ちょっと前に星の瞳のシルエットのりぼんコミックス版全巻買った
    やっぱり柊先生この頃の絵が可愛くて好きだな
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +252

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:51 

    >>17
    90年代前半は種村有菜はまだデビューしてないぞ

    +95

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:56 

    森本里菜先生が好きだったなー

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:02 

    >>8
    数年前に見たときは相変わらず綺麗な絵だったけどな

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:42 

    こどちゃ大好きだった
    ど真ん中で、めちゃくちゃりぼん買って読んでたし、単行本もかってたよ!!
    猫の島ももってました!

    +188

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:56 

    茶畑るりって昔いいともの何かのコーナーに出てたな。
    タモさんたちが「名字茶畑なのー?(笑)」って大ウケしてたけど、「ペンネームです…」って言ってた。

    +109

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:14 

    >>13
    マイナスついてるけど、私には分かるよ
    サザンの力は認めざるを得ないってドヤ顔してパピィにしばかれた彼氏の真似でしょw

    +360

    -5

  • 41. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:17 

    >>21
    萩岩先生はxで見たよ
    ベルメゾンかどこかのコラボグッズでも見た

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:20 

    >>28
    コピックじゃないかな
    ちょっと塗り方がマーカー感目立つよねw

    +105

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:37 

    赤座ひではる

    +138

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:37 

    岡田あーみんの漫画は、何回読んでも新たな発見があったりするから、笑える

    +216

    -7

  • 45. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:45 

    茶畑るりっていいとものテレフォンショッキング出たことあったよね

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:12 

    >>20
    でも今あのテンションのギャグマンガを描いてって言われても無理だと思う…。

    +194

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:22 

    なんか絵が変わるのは仕方ないにしても
    表情が無くなる変わり方なんだよな〜

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:32 

    >>20
    短編作品でも良いから読みたい
    あーみんのギャグは令和の今読んでも笑える

    +156

    -4

  • 49. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:00 

    小花美穂先生Twitterやっててびっくりした。
    一応漫画家ですって書いてあるけど、レジェンドだからそんなこと言わないで欲しいと思った。

    +125

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:43 

    特徴が無くなっていく

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:45 

    少女漫画では最も売れたと言っても過言ではないさくらももこがあんなに早く亡くなるとはね。

    +117

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:58 

    >>21
    萩岩睦美先生は、インスタで活動が見れるよ
    イラストの個展やグッズ作ったり、根強いファンがいるみたい。変わらずキレイな絵なのでフォローしてる。

    +121

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:07 

    めちゃいい時代に読んでたんだなぁ

    +131

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:07 

    >>21
    陸奥A子先生と萩岩睦実先生はイラストの個展したり、グッズ売ったりしてるよ。

    +88

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:19 

    >>36
    Twitter(X)で朝ドラのことよく呟いてるよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:39 

    >>11
    確かにw矢沢あいとか小花美穂とかじゃない?へそ茶好きだったけどさ

    +229

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/26(日) 20:21:15 

    >>46
    >>48さんが言うように、短編から始めて見てくれないかなぁ
    新作出たら即買いするわ

    +26

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/26(日) 20:21:56 

    あーみんは令和の小学生でもゲラゲラ笑ってるのがすごい

    +99

    -7

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:26 

    パンパンパンシロンでパンパンパンパンーン

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:31 

    臍で茶を沸かす?この絵で漫画家デビューできたことに驚きなんだけどw

    +50

    -5

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:46 

    萩わらこってどうしてるんだろ

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:54 

    浦川まさる先生の九太郎がやってきた!めっちゃ好きだったなー!
    忍者の女の子がヒロインのやつでアクションシーンがすごくかっこよかった
    キャラクターは猫目一族の薫くんが好きだったな
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 20:23:23 

    ペンネーム変えてBLやハーレクイン雑誌に移ってる人けっこういる。

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/26(日) 20:24:30 

    >>29
    水沢先生は本当にすごいと思う。絵柄も変わらないし、ちょっと古くささはあるけど。でもすぐに水沢先生ってわかるし、どの作品も内容が面白い。
    吉沢先生は絵柄が変わってしまってちょっと残念だけど元々の名残があるし、昔からキャラクターが着るお洋服もオシャレだった印象。

    +173

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 20:25:01 

    >>64
    自己レス。すみません吉住先生でした

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/26(日) 20:25:11 

    +111

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/26(日) 20:25:16 

    >>46
    画太郎じゃ駄目なん?

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/26(日) 20:25:26 

    >>1
    お父さんは心配症の表紙に時代を感じた
    今はネット通販やセルフレジがあるから店員さんに見られずに恥ずかしがらずに買えちゃう

    +144

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/26(日) 20:25:41 

    少女漫画にさくらももこと岡田あーみんがいて、暴れ倒してたのがフリーダム過ぎて好き

    +117

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:26 

    >>1
    ハンチョウてマンガからだったんだ!

    +46

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:26 

    シュールなギャグ漫画が好きで
    へそで茶をわかすとかまゆみとか読んでた
    ルナティック雑技団も読んでたしコミックも大人になってから買った

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:31 

    あーみんの近況がわかるかと思ってトピ開いたのに

    +198

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:41 

    >>2
    岡田あーみん先生の漫画に出てこなかった?パピーがモノマネしてたんだっけ?

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:58 

    くまちゃんが好きだった。覚えてる?

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/26(日) 20:27:53 

    高田エミ、Twitterやってるからフォローしてる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:13 

    >>70
    コミカライズって書いてあるよ

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:23 

    >>11
    ほんとだよね
    ウルフ物語の岩田先生とかね

    +21

    -17

  • 78. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:39 

    大塚由美先生の作品好きだった
    オリーブのほうれん草
    ペッパーズ探偵団
    ピースな奴ら
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +143

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/26(日) 20:29:28 

    あーみんは謎めいてるからこそ良い

    +98

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/26(日) 20:29:29 

    岡田あーみんの消息分かったのかと読み進めたら何も無しか
    期待させやがって…😢

    +188

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/26(日) 20:29:47 

    前に5ch(まだ2chだったかな?)に、岡田あーみんの披露宴に出て
    その録画VHSも持っているという人が書きこんでた
    とりあえず、漬物屋と結婚というのはデマらしいよ、その人の話だと

    +110

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/26(日) 20:30:02 

    ぼー婆 とかいないっけ? 乳がめちゃくちゃ垂れてるの

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/26(日) 20:30:27 

    >>55
    ありがとー!見てみるよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/26(日) 20:30:44 

    >>76
    そっか-!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/26(日) 20:32:11 

    吉住渉が好きです。
    四重奏ゲームとかハンサムな彼女とか初期の作品が好きだったなぁ。

    +128

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/26(日) 20:34:14 

    >>1
    いい大人だけど気がつけばオイラ30年以上隠れあー民だよおぉ
    あーみん、いつかまたドクダミの花を咲かせておくれよぉ🍄🍄

    +204

    -5

  • 87. 匿名 2023/11/26(日) 20:34:30 

    岡田あーみんてさくらももこに彼だか旦那さんだか略奪された(されかけた?)て何かで読んだか聞いたかしたんだけどガセかな。確かあーみんさんて美人なんだよね。

    +94

    -6

  • 88. 匿名 2023/11/26(日) 20:34:54 

    >>1
    そこの編集者に、この中の作家の大ファンで単行本も何度も買い直してるし新作書いて欲しいって言ったら「うれしいなー誰?」ってニコニコしてたけど名前言った途端表情変わってその人は実は自殺で亡くなっているけど同じ雑誌内の人気作家と色々あったのでそちらにも影響あったら困るし家族の意向もあって公開しなかったらしい。
    これガルでも何回か書いたけど信者は絶対信じなくてマイナスくらいまくったからもう名前は書かない。

    +57

    -23

  • 89. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:11 

    >>2
    すぅぱぁたぁ~いむ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:35 

    >>7

    更年期障害連合に加入できる年代になっても、あーみん作品は違う視点でも楽しめるし、相変わらず面白いシーンもありますよね。

    +182

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:44 

    たまに中居の番組に出るイケメン医師の久住先生みるたび、ああ久住君って人いるんだなって思う。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/26(日) 20:36:07 

    >>85
    四重奏ゲーム面白かったよね。結構本格的なミステリーで3回だけの連載だったけど当時続きが楽しみだったな
    あれで弦楽四重奏とか第一第二バイオリンとかあるの知った

    +71

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/26(日) 20:36:08 

    ときめきトゥナイト、銀曜日のおとぎ話、月の夜星の朝、たまに有閑倶楽部がやってたあたりが私の黄金期です。

    +121

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/26(日) 20:36:29 

    茶畑るりってめっちゃ若い人だったんだよね?
    まじで天才だね。

    +24

    -3

  • 95. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:46 

    >>77
    ウルフ物語りぼんじゃないよw

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/26(日) 20:38:27 

    >>11
    吉住渉
    椎名あゆみ
    小花美穂
    高須賀由枝
    藤井みほな
    水沢めぐみ
    彩花みん
    矢沢あい

    +245

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/26(日) 20:38:48 

    マーガレットにリボンに少女コミック
    思い出そうにも何もかんもゴチャゴチャ分別できない

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/26(日) 20:38:53 

    >>20
    ご本人が若さゆえの狂気で描けたみたいなこと仰ってたからね
    さすがに今50オーバーであろうあーみんにはもう描けないと思う

    +174

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/26(日) 20:39:04 

    >>96
    そのメンツなら種村有菜も

    +37

    -10

  • 100. 匿名 2023/11/26(日) 20:39:29 

    ときめきトゥナイト展に行った(京都)
    軽い気持ちで行ったけど原稿の黄ばみだとかセロテープらしきものを貼った跡だとか一つ一つ見て「きゃー!!」となったわ
    あんな気持ちになったのはもう何年ぶりなんだろう
    行ってよかった

    +101

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/26(日) 20:40:01 

    >>13
    北野くん
    「サザンの力は認めざるを得ないよね」

    +154

    -4

  • 102. 匿名 2023/11/26(日) 20:40:09 

    最近の茶畑るり先生
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +166

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/26(日) 20:40:14 

    へそ茶大好きだった!

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/26(日) 20:40:47 

    >>62
    ストーリーはあんまり覚えてないけど風呂入ったら美少女判明のこのシーンだけ印象に残ってる
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/26(日) 20:40:51 

    >>8
    12月に薄い本出すみたいだね
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +91

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/26(日) 20:41:05 

    >>28
    ラインマーカーで塗った感じ
    中学生でデビューだったから画材とかまだ買えなかったのかもしれないね
    今見ると微笑ましい

    +145

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/26(日) 20:41:35 

    >>6
    友達に紹介されてめっちゃ面白かった記憶

    +65

    -4

  • 108. 匿名 2023/11/26(日) 20:43:19 

    ついにあーみん先生の近況が知れると期待してミスター有頂天でトピを開いたのに…こんちくしょう!

    +142

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/26(日) 20:43:41 

    >>11
    子どもが描いたみたいな絵だなぁと思って
    いたが子どもが描いた絵だった

    +115

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/26(日) 20:44:44 

    >>3
    主人公も同じ顔だし、女版あだち充

    +105

    -6

  • 111. 匿名 2023/11/26(日) 20:46:44 

    >>33
    あっさらし!だっけ?
    付録がボーバーだと嬉しかった。

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/26(日) 20:47:24 

    >>7
    私は会社なんかやめちゃってデガタン酔いしれ暮らしてます

    +127

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/26(日) 20:47:42 

    >>13
    大丈夫?パピィに蹴られない?

    +121

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/26(日) 20:48:24 

    >>69
    仲悪いよね、たしか。
    男性を取り合ってなかった?

    +5

    -9

  • 115. 匿名 2023/11/26(日) 20:48:33 

    >>96
    グッドモーニングコール😭

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 20:49:29 

    >>96
    この頃に戻りたいアラフォー😢

    +111

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/26(日) 20:49:54 

    ちょうど図書館でママレード・ボーイ借りて読んでた80年生まれです。
    あらすじ忘れてたんだけど、読むうちにやめられなくなってしまって家事が手につかないw
    今5巻w

    吉住渉先生、もう60歳なんだねー。

    +72

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 20:50:00 

    めちゃくちゃ勘違いかもしれないけど茶畑るりって凄い美人だった気する

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2023/11/26(日) 20:50:05 

    >>23
    純愛ゲームとか好きだったよ
    でもその人マーガレット系

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/26(日) 20:52:03 

    >>34
    5巻と9巻の表紙かわいい。
    今でも9巻の表紙の香澄が着ているワンピース印象に残っています。

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/26(日) 20:52:29 

    >>34
    こういった昔の漫画ってどこで買うの?
    懐かしい漫画全巻大人買いしたいなぁって思っても、買えるところが見つからないんだよね

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 20:52:38 

    >>66
    マジ
    ネットが一般化して知られるようになった
    私もガルで知って、どっちのマンガの代表作も大好きで持ってるから驚いた

    +48

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/26(日) 20:52:46 

    >>18
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +177

    -3

  • 124. 匿名 2023/11/26(日) 20:53:16 

    >>1 >>68
    一生の恥覚悟でレジに持っていった小学生時代
    (悩んだ末、好奇心が勝った)
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +219

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/26(日) 20:53:36 

    >>20
    あーみんめちゃ持ち上げられてるけど正直最後のルナティック雑技団は過去2作より勢い落ちてたからなぁ

    +15

    -43

  • 126. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:17 

    >>78
    私も大好きでした!!

    シュガーなお年頃も面白かった。
    この漫画を見てラクロス部に入部しましたよ笑。
    女子寮も憧れました

    ファッションもオシャレでしたよね
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +59

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:17 

    >>62
    これ読んだの時小学生だったから、九字護身法はこれで覚えた

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:40 

    確かに浦川まさる先生はハーレクイン漫画で見た気がする!
    長谷川潤先生とかも描いてたな
    見覚えある漫画家さんハーレクイン漫画に結構いる

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:48 

    あーみんの話が1番聞きたかったのに具体的な話は無かったのね。出来ればあーみん作品電子で買えるようにして欲しい。

    +75

    -2

  • 130. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:57 

    わかる人いますか
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/26(日) 20:57:22 

    >>114
    よこ

    コラボマンガやった当時は仲良かったんだよ
    当時のエッセイマンガ微笑ましくて可愛い

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/26(日) 20:58:01 

    >>33
    ベストをチョッキ、カメムシのことをワクサ
    という言葉があることをまゆみ!で覚えました

    +34

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/26(日) 20:58:11 

    >>121
    ないのでプレミアついてる場合あり 電子書籍であればラッキー

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/26(日) 20:59:58 

    あーみん先生、崇拝申し上げております。

    +58

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/26(日) 21:00:38 

    >>60
    デビュー年齢14歳くらいだったから期待値込みじゃない?
    四コマの話は面白かったよ

    +61

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/26(日) 21:01:46 

    へそ茶好きだったわ!なかなかシュールだよねw

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/26(日) 21:02:18 

    あーみん様は永遠です。
    大好きで、日常のふとしたシーンに脳裏に浮かぶ。
    エスカレーターのアナウンス「危のうございますので」で危脳丸がタンバリン叩き出すし
    サザンオールスターズがテレビに映れば
    「サザンの力は〜(以下略)」の北野くんがパピイにボッコボコにされ
    気に入ったものを見つけたら
    極丸が壁に書いたあのフレーズ
    私の体は小学生の時にあーみん様に侵食されてそれはアラフィフの今もなおとどまることはしないのです。

    +91

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/26(日) 21:02:59 

    >>1
    グリコ大好き

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/26(日) 21:04:07 

    >>112
    悲惨な無職をこう表現するあなたのセンスが鋤

    +67

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/26(日) 21:05:29 

    >>137
    何か事があるたびに心の中でヒィ~!って思ったりするよね
    顔は冷静を装ってても

    +63

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/26(日) 21:05:34 

    >>104
    洗われた犬の表情がリアルww

    +72

    -2

  • 142. 匿名 2023/11/26(日) 21:05:57 

    >>13
    子持ちになった今ならわかる北野を蹴り飛ばしたパピィの気持ち
    無職の分際で彼女相手にカッコつけとらんとって気持ちになるw

    +167

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/26(日) 21:06:24 

    >>11
    え、私はぐりこ好きだからいいよw

    他の有名作家さんは普通に現役で少女漫画描いてるから特に説明要らないんだと思うよ、意外性のある現在とかの人だけ説明してるんだと思う

    +78

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/26(日) 21:06:30 

    あんなに毎月読んでたはずなのに、ほとんどうろ覚え。絵は見たことある!と思うのにストーリーも名前も思い出せない。唯一覚えてるのは天使なんかじゃないくらい。なぜw

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/26(日) 21:06:30 

    >>31さん>>35さん
    調べたらそうでした。
    勘違いしてしまい申し訳ありませんでした。

    見てみると種村さんが来る前は
    個性のある漫画がいっぱいでしたね
    どれも嫌いじゃない。

    種村さんのあとは目がやたらでかい漫画ばかりで
    怖いイメージだった

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/26(日) 21:06:52 

    >>13
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +193

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/26(日) 21:09:11 

    >>123
    確かに、北野くんくつろぎ過ぎ。

    +99

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/26(日) 21:10:28 

    まゆみ!は?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/26(日) 21:12:14 

    >>121
    古書店やAmazonのマーケットプレイスなどで全巻セット売り探して買ってます
    電子版があるものなら作者への収入になるしそっちのが良いんですが、星の瞳〜は紙本だけの描き下ろしのページなどが読みたくて古書をセットで買いました

    +27

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/26(日) 21:12:39 

    岡田あーみんはとんでもなく美人さんなんだよ
    いまどうしてるんだろう
    元気で幸せに暮らしていてくれたらいいな

    +68

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/26(日) 21:16:17 

    あ〜みんのコミックに収録されてたおまけマンガも好きだった。あ〜みんの私生活や子供の頃の話とか。

    +48

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/26(日) 21:16:18 

    >>34
    4巻から劇的にかわいくなる
    7巻ぐらいまでがピーク、その後は何故か暗めの表情が多い
    欲を言えば4〜7巻の絵柄で最初から最後まで書いて欲しかった笑
    短期間で絵柄変わりすぎなんよ…

    +58

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/26(日) 21:16:55 

    >>120
    私は7巻の表紙やその辺りの連載時の絵が好きでした☺️
    9巻表紙のワンピースは本編の夏合宿で香澄が着てたものと同じ服ですね。かわいい。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/26(日) 21:18:14 

    あいざわ遥が好き
    絵が上手いな〜って思ってたけど近年も雰囲気あってさらに上手くなってる

    +95

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/26(日) 21:19:43 

    >>11
    小学生の時この程度で漫画家になれるんだと思った記憶がある

    +63

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/26(日) 21:19:48 

    >>145
    なんだ。ただのありなっちアンチか

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/26(日) 21:20:17 

    >>63
    なかよしならわかるけどりぼんの作家でもいるんだ
    知らなかった

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/26(日) 21:21:16 

    >>7
    あーみん3作品を小5の息子がハマって繰り返し読んでるよ。叶わない願いだと思うけどあーみんの新作が読みたいなぁ。

    +102

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:26 

    へそ茶も先駆者のさくらももこがいたからこそだと思う

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:32 

    >>27
    なんでこの3人なんだろう?

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:36 

    >>96
    柊あおいも

    +32

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:46 

    あいざわ遥の漫画がまた読みたい

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:49 

    >>99
    ありなっちはたぶん公式では名前を言ってはいけないあの人状態

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/26(日) 21:23:14 

    >>154
    ほわわぁ〜んとした画風が好きでした!

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/26(日) 21:24:34 

    >>102
    先生のお顔を知らなかったので、なんとなくギャルっぽい方を想像していました

    +103

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/26(日) 21:24:35 

    いるかちゃん懐かしい

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/26(日) 21:24:40 

    はっけつびょうです。
    わかる人いるかな?お父さんは心配性の話だけど、何十年経っても忘れられないw

    +53

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/26(日) 21:24:49 

    >>133
    >>149
    やっぱり紙で読みたいと思うと中々手に入らないもんなんだね。
    Amazonマーケットプレイス?は見たことなかったから探してみる!
    教えてくれてありがとう!

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:07 

    >>118
    たしか少し芸能人やってた

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:23 

    >>167
    もう手遅れだっ

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:45 

    >>125
    確かに最初に読んだ時はお父さんをお母さんに変えた焼き直しのストーリーかと思ったけど、ルイやゴロミ成金さんのキャラ造形がやっぱり凄くて面白かったよ
    でも一番勢いがあったのはこいつらだと思う
    漂うヤケクソ感がまたいい味出してた

    +71

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:51 

    >>88

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/26(日) 21:26:20 

    >>130
    好きでしたよー主人公、少女漫画特有のウジウジキャラだけど、何故かモテモテでしたね

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/26(日) 21:27:05 

    あーみん先生って今どうしてるんだろう
    色んな噂あるけど、幸せでいて欲しいな

    若者が路上ライブしてるシーンで
    お父さんが怒ってたセリフがすごかった
    あんなセリフ10代の子が思い付くのがすごい

    +67

    -2

  • 175. 匿名 2023/11/26(日) 21:27:45 

    高田エミ先生、懐かしいな
    サロンめっちゃ癒されそう

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/26(日) 21:27:59 

    >>6
    まだ全巻持ってる!!

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:03 

    >>165
    若い頃ギャルだったよ、画像載ってる雑誌で見たけど可愛かった!

    +51

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:25 

    >>78
    この人の書く、男の子がかっこよかったんだよなぁー!ミルクとビタミンのビーとか

    +43

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:17 

    >>97
    このトピ岡田あーみんの書き込みが多いのと私自身があー民なのであなたのコメント読んだら
    「マーガレットの花束をりぼんで結んでぶ〜け」
    みたいなセリフ思い出しちゃった。
    わかる人いるかな?

    +90

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:19 

    >>170
    それそれwww
    ありがとうございます

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:28 

    >>160
    仲良いのかな?って思ってた。
    りぼんって名前を出すのは許可もらってやってるけど、集英社は無関係らしいよ。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/26(日) 21:35:23 

    >>11
    全国200万乙女時代のりぼんっ子だけど茶畑るり知らん

    +14

    -6

  • 183. 匿名 2023/11/26(日) 21:35:24 

    >>88
    あ?

    +26

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:24 

    >>162
    ずっと描いてるよ
    つい最近も新刊出てる

    過去作をまた読みたいって意味だったらごめん

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:43 

    >>88
    家族の意向で発表してないものを他人のあなたにペラペラ喋ってるその編集者は解雇レベルの違反を犯してると思いますよ?
    それを掲示板で言ってしまうあなたも。

    +105

    -3

  • 186. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:26 

    >>6
    へそ茶!懐かしい!
    このマンガがキッカケで友達になった子と30年経った今でも仲良いし、親友。

    +107

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:06 

    >>137
    イカしたフレーズだな
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +105

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:57 

    >>185
    よこ
    釣りなんじゃない?

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:01 

    >>11
    一条ゆかり「有閑倶楽部」
    池野恋「ときめきトゥナイト」
    水沢めぐみ「ポニーテール白書」
    萩岩睦美「うさぎ月夜に星の船」
    高田エミ「ねこねこ幻想曲」
    矢沢あい「マリンブルーの風に吹かれて」
    さくらももこ「ちびまるこちゃん」
    岡田あーみん「お父さんは心配症」

    りぼんが最高発刊部数だったのこのあたりのラインナップじゃない?

    +151

    -9

  • 190. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:28 

    どこからともなく集うあー民

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:31 

    浦川まさるさんって「いちご金時れもん味」の人か!

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:58 

    >>188
    釣りであってほしいね

    +38

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:35 

    >>112
    是非壁に堕天使と書いて下さい

    +63

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:02 

    >>130
    これリボンじゃなくて別マとか別フレだったような…???

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:41 

    >>137
    そうなのよ。洗濯物を干している時にふと、「パンティ干すてふ 天香具山」が烏帽子を被ったパピィの絵と一緒に頭を過ぎるのよ。

    +62

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:27 

    >>189
    吉住渉「ハンサムな彼女」描く前の何とか四重奏もあった

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:35 

    >>167
    はっ、
    けつ、
    びょう!

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:06 

    禁!死!禁!

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:45 

    >>179
    編集長が3人出てきてた

    +30

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:40 

    >>90
    末っ子の由美が捕まっちまった
    ちくしょう!汚ねぇよ

    +49

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:15 

    茶畑るりwwww衝撃の画力
    現在少しだけ上手くなってて草

    岡田あーみんさん、伝説だね。

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:18 

    >>189
    懐かしい
    私が読んでいた時は
    ときめきトゥナイトはなるみ編だったし、水沢めぐみはチャイム、矢沢あいは天使なんかじゃない、岡田あーみんはこいつら100%伝説だった
    面白かったなぁ

    +73

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:20 

    よろしくね。ひろしという名で編集長

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:33 

    >>11
    >>189
    でもこの記事って“あの人は今”な話だから、今でも名義変えずに紙のコミック出してるような人達は該当しないんじゃないかな

    +58

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:44 

    >>151
    沖縄のばーちゃんの写真載ってた

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/26(日) 21:52:04 

    >>142
    無職っていうか高校生だけどね。
    高校生があんな偉そうに語ってて恥ずかし可笑しいwww

    +83

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/26(日) 21:52:33 

    >>190
    一部の変な奴の行動力は高い

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:38 

    吉住渉先生のハンサムな彼女の付録
    宝物すぎた
    紙袋は毎日学校に持って行ってて角に穴が開くまで使ってた
    ビニールバッグはプールバッグにして夏休み中一緒だった
    43歳です

    +56

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/26(日) 21:54:59 

    >>11
    近所で10年くらい前に葬儀会場のイベントで、似顔絵描きに来るってチラシを見て
    私ミーハーなもんで行こうかな~と思ったけど
    当時読み飛ばしてしまってて内容全く知らないので、お話も弾まなそうだからやめた。
    でも好きだったというコメントよく見るのできっと面白かったんだろうね。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/26(日) 21:55:05 

    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +45

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/26(日) 21:55:35 

    全プレの付録もあったね。切手送るの。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/26(日) 21:56:10 

    >>210
    安井さん初登場

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:21 

    >>1
    浦河まさる、画風が全く違ってる!

    +36

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:47 

    >>96
    この頃、倉橋えりかもよく連載してたよね

    +45

    -2

  • 215. 匿名 2023/11/26(日) 21:58:19 

    お姉さまっ!お足が臭うございますわっ!

    おみ足じゃないところがいいのよね。
    次女のキャプ子ファン。

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/26(日) 21:59:22 

    新年特大号が12月に出るんだけど、カレンダーとか手帳とかが付録に付いててめっちゃ豪華だった
    でも自分の誕生月があんまり好きな作家さんじゃないとちょっとガッカリ

    +67

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/26(日) 21:59:38 

    >>151
    夜中に毛布振り回すお母さん、面白かったけどあーみんは怖かっただろうなw
    作者の私生活描いた漫画で、ここまで面白いのを他に知らない。

    +45

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/26(日) 21:59:48 

    片桐キャプテンは母親にミッシェルと呼ばれている
    私も息子17歳をミッシェルと呼ぼうかな

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/26(日) 22:00:22 

    >>40
    何がサザンの力は認めざる得ないよね、だ

    +72

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/26(日) 22:01:04 

    >>117
    え~!
    今も連載してるけど服とか小物が凄いお洒落なんだよね。
    60歳なのに感覚が若い。
    一橋大学だし頭も良いし素敵だわ。

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/26(日) 22:01:43 

    >>206
    その語りを頬杖ついて楽しそうに聞いてる典子、
    惚れてるなあって微笑ましい。

    +48

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/26(日) 22:01:49 

    あーみん先生は真のレジェンドだよね
    あれから37年経った今でも台詞かなり覚えてる

    +38

    -3

  • 223. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:16 

    >>220
    早稲田だよ

    +1

    -8

  • 224. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:25 

    >>210
    血尿、更年期障害連合…
    当時花の女子高生だったあーみんの、女子高生とは思えない天才的センス

    +88

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/26(日) 22:03:44 

    >>126
    これだっけ?「先生はワガママ」って名前でドラマ化されたやつ。原作とは似ても似つかぬ話になってたけど、長瀬智也とか出てたよね。松岡もだっけ?
    あと京本政樹

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/26(日) 22:06:35 

    >>51
    健康オタクだったのにね。
    アニメ化する前から見てたから有名になって、交遊関係も派手になって亡くなった時はニュース速報まで出てて、何か別人のようと思った。

    +95

    -2

  • 227. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:02 

    >>137

    めちゃくちゃわかる
    私も日常生活のすぐそばにあーみんがいる

    今小学生の娘が
    あーみん読んでて
    どハマりしてる
    あー民の歴史が続いていくわ

    +56

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:08 

    >>104
    犬、なんでこんなにユルい書き方なのwww
    なんかカワイイw

    +58

    -2

  • 229. 匿名 2023/11/26(日) 22:14:54 

    >>125
    少女漫画らしい恋愛要素絡めたかったみたいだから勢いは落ち着いてたね。でも変態成分はやっぱり濃かったと思う。

    +33

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/26(日) 22:16:38 

    >>1
    トピ主のトピの立て方がすごいw
    適当に元記事のさわりだけ引っ張って来るのではなく、ちゃんと画像と内容を載せてくれている
    凄く懐かしい&そうなんだ!?という物ばかり

    +55

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/26(日) 22:17:21 

    >>1
    アラフィフの自分ケロケロちゃいむ全然知らないんだけどりぼんにもこの手の絵の作品があったの!?
    ある時期なかよしがこの系統の絵であふれてる(実際どうだったのかは知らない)の見て「えっなかよしダサ!!」ってびっくりしてた
    りぼんもだったのか~

    +32

    -9

  • 232. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:08 

    >>158
    まぁ、貴女は何て素敵なお母様!息子さんにあーみんの漫画受け継いでくれて、私もめちゃくちゃ嬉しいです。息子さんもお腹抱えて笑っていますか?思えば私も小学校の中~高学年でどハマリしていたんだよなぁ…

    +40

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:34 

    >>19
    こどちゃネタばかり引っ張り出してて嬉しいようななんとも言えない複雑な気持ち

    +53

    -7

  • 234. 匿名 2023/11/26(日) 22:21:44 

    >>1
    お父さんは心配性2の表紙を見て改めて思ったけど
    あーみんってドMのドSだよねw
    自身はドMで作品の登場人物に対してはドS
    作家性が高い!w

    +42

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:02 

    天使なんかじゃない
    ガリガリにみんななっていくのが切なかった
    前の絵が好きだった

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:28 

    >>189
    りぼんの最高発行部数は1993年末の255万部。ちょうど姫ちゃんのリボン、天使なんかじゃない、ママレード・ボーイが連載してたこの辺り。

    +133

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:44 

    ねこ・ねこの主人公の真っっっ直ぐに揃った毛先にいつも関心しながら見てた

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/26(日) 22:28:22 

    >>99
    マジレスすると、96さんの挙げた先生方とも活動期間は被っているけれど、96さんの先生方のほうが先に人気作を連載されているというか、7〜10年くらい?時期に差がある気がします。やっぱり平成のりぼん黄金期といったらこの先生方な気がします。

    でもジャンヌは私も大好きでした。じゃないか以降は、種村先生タッチの少女漫画が媒体関係なく増えましたよね。

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/26(日) 22:29:32 

    >>11
    茶畑るりって結構なインパクトだったよ
    なんかゆるく面白かった

    +55

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/26(日) 22:30:14 

    あづきりょう先生好きだった
    ホラー描いたっけいま

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/26(日) 22:30:55 

    あーみんのLINEスタンプがあれば500円でも買うよ
    さしすせ疽(別名ザマミロ病)とか病欠したい時に使わせてもらいたい。
    あと遅刻しそうな時、チャリ通勤なのでマダム百合子の巻きスカート巻き込み事案スタンプで遅れそうですが頑張ります、と出勤時に使いたい。

    +63

    -4

  • 242. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:06 

    Eじゃん
    Gじゃん
    最高じゃん

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:43 

    >>51
    有名になって派手な生活してたよ。。昔の旦那さんも派手で承認欲求が強い人だよね 亡くなった原因,知ってる人は知ってるけど 亡くなった人の悪口は言えないけど

    +63

    -6

  • 244. 匿名 2023/11/26(日) 22:34:10 

    >>236
    この世代だわ!この応募者全員のカンペンセットおうぼしたなー!

    +80

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:50 

    >>189
    違うと思う。
    ときめきは殿堂入りで
    ママレード・ボーイ
    天使なんかじゃない
    姫ちゃんのリボン
    以上、この3つの時代だと思う。

    +36

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:03 

    >>7
    初恋は極丸です!
    今思えばもうその頃から男の趣味おかしかったんだなとw

    +54

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:37 

    >>142
    確かにパピィって男手ひとつで子を育てるという苦労の人
    その反動でふわふわしている人(モラトリアムの余裕とか)に当たりが強いのよねw
    そこもリアルだなーと思う
    よく少女誌で掲載されたよね~
    でも影響された女児は数知れずで凄いw

    +94

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:33 

    >>236
    このころ中1だったわ〜
    天使なんかじゃないのサーカスレターセット持ってた!私は中学生になったのを期にりぼんを卒業したと思ってたけど、記憶違いだったんだなw

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:53 

    ヨコ。
    知り合いが元漫画家(女性)。そこそこ売れてたし、作品は映像化もされてた。でも徹夜続きと仕事のストレスで体を壊して、結婚して連載終わったタイミングで辞めた。いまみたいにツイッターとかない時代で、引退宣言とかもなくて、世間からは今何してるんだろうなぁと思われてるんだと思う。かなり印税あったみたいだし、旦那さんも高収入だから生活のために描く必要もなくて、何より身体が大事だと言ってた。

    +41

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/26(日) 22:44:37 

    >>27
    懐かしいメンツ。お楽しみ増刊号とか買ってたな〜分厚いやつ

    +32

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/26(日) 22:46:47 

    >>105
    薄い本 w

    +84

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/26(日) 22:47:24 

    >>233
    ハニービターが好きだった私涙目
    こどちゃは大人になってから読むと羽山に苛立ちを覚える…

    +30

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/26(日) 22:47:41 

    >>236
    はせかわしゅん?懐かしい!!
    となりのかわいちゃん?みたいな漫画なかったかなぁ

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2023/11/26(日) 22:49:46 

    >>194
    小さい頃読んでたから、記憶が定かじゃなくてリボンと思ってました

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/26(日) 22:52:05 

    >>10
    ヒィ〜たすけて奴らが来る!!!

    +73

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/26(日) 22:56:49 

    >>160
    30周年組って記載あるからデビュー30年の同期で仲いいメンツでやろうってことだと思うよ
    まあ正確にいうと藤田先生だけ1994年デビューなんだけどね

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/26(日) 23:01:44 

    >>238
    吉住渉 →ミントな僕ら
    椎名あゆみ →ベイビィLOVE
    小花美穂 →こどものおもちゃ
    高須賀由枝 →グッドモーニングコール
    藤井みほな →GALS!
    水沢めぐみ →トゥシューズ
    彩花みん →赤ずきんちゃちゃ
    矢沢あい→下弦の月
    種村有菜→神風怪盗ジャンヌ

    この世代にりぼんっこだったから、同じくらいの時代の漫画家ってイメージだった!

    +63

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/26(日) 23:03:04 

    >>228
    コミックスの登場人物紹介のページのフランケンもユルくてかわいいよ
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +67

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/26(日) 23:03:10 

    >>185
    で?違反してるからなんだい?一般人の私には関係ないわ。
    信者毎回同じこと言うんだよね。

    +0

    -32

  • 260. 匿名 2023/11/26(日) 23:03:58 

    >>1
    岡田あーみんは天才だと思うわ

    +87

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/26(日) 23:04:47 

    >>88
    上のコメントの流れで察した

    +19

    -3

  • 262. 匿名 2023/11/26(日) 23:08:17 

    >>28
    このゆるい感じが当時うけたし
    線に迷いがない、描き慣れた人にしかできないデフォルメだよね
    才能あるな

    +82

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/26(日) 23:08:47 

    >>200
    「夕飯の支度手伝いナ」
    バイクにまたがったお婆ちゃんもイカしてるw

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/26(日) 23:10:42 

    >>7
    今目の前にルナティック雑技団コミックがありますww

    +31

    -1

  • 265. 匿名 2023/11/26(日) 23:11:23 

    >>130
    ママレード・ボーイの吉住わたる先生の絵にそっくりだね

    +12

    -5

  • 266. 匿名 2023/11/26(日) 23:13:51 

    岡田あーみんはどこに行っちまったんだよー

    +26

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/26(日) 23:14:13 

    へそで茶を沸かすがマジでジワるwこんな下手だったけ?w

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/26(日) 23:14:19 

    >>259
    ファンがそんなふうに思うことないわなw
    釣りだって確信できてむしろ安心したよ

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/26(日) 23:15:39 

    めだかの学校は?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/26(日) 23:16:04 

    >>10
    オーホホホホ

    +64

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/26(日) 23:16:28 

    >>265
    読んでたけど全然違う

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2023/11/26(日) 23:18:53 

    >>72
    沖縄出身らしいから沖縄でひっそり暮らしているのでは

    +18

    -3

  • 273. 匿名 2023/11/26(日) 23:22:35 

    >>266
    「SNSとかでいい!近況知れたら嬉しいナ。待ってるよォォ~」

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/26(日) 23:24:50 

    >>125
    それもわかるんだけど「天湖森夜」って名前だけでもう天才だと思う
    綺麗な字面とは正反対の響き、てんこ盛りだよてんこ盛り、美がてんこ盛りなんだよ

    +77

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/26(日) 23:26:54 

    >>272
    大阪出身じゃ?
    お父さんは心配症の北野くんの名前は出身校からちなんでつけたって聞いた事あるよ

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/26(日) 23:28:36 

    >>3
    思い出補正もあるだろうけど、私は空色のメロディ辺りの頃の絵が好きだな
    姫ちゃんの頃や今の整ったペンのタッチよりちょっと太めで荒削りな感じで、カラー絵もキャラのほっぺがめっちゃピンク色!って感じで。
    些細な違いなんだけどね。
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +143

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/26(日) 23:31:32 

    あーみん展があったら沖縄でも行くよ。グッズも買っちゃう!私が死ぬ前に一度やってもらえないカナ…?

    +25

    -2

  • 278. 匿名 2023/11/26(日) 23:33:37 

    >>109
    面白かったけど絵は下手だったよね
    しかも今も下手で驚いた

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/26(日) 23:34:20 

    >>214
    倉橋えりか大好きだったんだけど全体の絵が下手だった記憶
    手がデカく足が短かった

    +47

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/26(日) 23:34:47 

    >>273
    同じく
    てか、SNSやってほしい
    髙橋留美子氏といい勝負のフォロワーつきそう

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/26(日) 23:35:32 

    >>68
    最近全巻まとめ買いしたんだけど、この表紙が欲しかったから愛蔵版じゃなくてりぼんマスコットコミックスにした。

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/26(日) 23:35:49 

    >>6
    昔いいともの何かのコーナーに茶畑さん出てましたよね?この人が茶畑さんかーって

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/26(日) 23:36:14 

    >>130
    この人も何年か後にりぼんで連載してたよね
    あと新條まゆもりぼんで連載決まってた時はびっくりした

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/26(日) 23:36:26 

    >>87
    みーやんだっけ
    あーみんごめんよーってさくらももこが書いてたけど小学生だったからなんのことかわからなかった
    このことかすらも曖昧だけど

    +49

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/26(日) 23:36:44 

    >>257
    懐かしくて涙出そうな36才😢

    +39

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/26(日) 23:36:45 

    >>243
    ビートたけしを自宅に招いてる写真、宮殿みたいな白の大理石のインテリアみたいだった記憶

    +57

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/26(日) 23:37:56 

    >>275
    そうでしたか。
    ウィキペディアに沖縄生まれとあったので。育ちは大阪かも知れないですね

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/26(日) 23:42:29 

    >>105
    言い方www

    +58

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:08 

    >>104
    犬と一緒に洗われたくないww

    +27

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:11 

    まゆみ!も好きだったw

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:28 

    >>62
    しいたけカレーとは……?

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/26(日) 23:50:49 

    >>257
    どストライク世代の昭和62年生まれです
    この頃は本当に良かった

    +38

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/26(日) 23:53:15 

    >>3
    小学生の娘が読んでる『キャラピチ』?に連載してるけど、ストーリーも概ねテイスト変わってない。
    私が小学生の時に読んでた『ポニーテール白書』と変わってない。

    +54

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/26(日) 23:54:14 

    >>11
    私が覚えてるのは、「あたかも」使って文を作りなさいで「戸棚にケーキがあたかもしれない」みたいなやつだな🤔

    +75

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/26(日) 23:54:49 

    >>290
    ボーバー😭

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/26(日) 23:57:49 

    >>291
    九太郎が居候してる津和野家は家族全員キノコが大好きで、しいたけ料理が頻繁に登場する。なのでカレーにも具の一つとして入れてるのではと。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/27(月) 00:00:59 

    高校生でお父さんは心配症描いてたからすごい才能だよね

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/27(月) 00:02:59 

    >>294
    覚えてる!!

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:51 

    >>227
    娘さんにも読ませているなんて素晴らしい!皆であーみんの作品、後世に引き継いでいきましょ!

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/27(月) 00:10:59 

    >>27
    松本夏実先生好きだったな〜!
    君だけのデビルとか、魔女のレッスン知ってる人いるかな?
    魔女のレッスンきっかけでタロットカード買ってもらった思い出

    +46

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/27(月) 00:29:28 

    へそ茶は2巻3巻がめっちゃ面白い!!
    久々に読みたくなった

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/27(月) 00:31:04 

    >>276
    わぁ懐かしい!空色のメロディ好きでした!チャイムも読んでたな〜

    +44

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/27(月) 00:33:53 

    >>297
    あーみんをデビューさせた当時の編集長の英断を称えたい
    マシリトばりに名を残してもいいと思う

    +44

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/27(月) 00:35:38 

    >>171

    黒川さん、秀逸。大人の色気ー
    Mr.X、LGBT
    ルイのアイドルっぷり
    テンコモリヤのあの、感動の薄い、ただ出来のいいだけではない頭の良さ

    船上パーティのバースディの長編は最高

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/27(月) 00:35:50 

    >>102
    上品な鈴木奈々やん

    +54

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/27(月) 00:47:02 

    >>10
    もうそれだけでわかるww

    +58

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/27(月) 00:49:15 

    ×「お父さんは心配性」
    ◯「お父さんは心配症」

    よく間違われてる
    心配性ならただの優しいお父さんだよ〜
    パピーは優しいけどね!

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/27(月) 00:50:38 

    >>102
    なんかキンタロー感ある

    +41

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/27(月) 00:53:06 

    >>257
    昭和60年生まれです
    全部大好きな作品

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/27(月) 00:53:44 

    この頃、ボーバーってのもいなかった?スーパーから帰って来るときに、ネギが袋に入りきらなくて、「鼻からネギだっぺ」って言って鼻にネギさして帰って来るばぁさん。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/27(月) 00:54:26 

    最近のりぼん、姪っ子に見せて貰ったけどギャグ線が全くなくてみんなイケメンとのキラキラ少女漫画だった。久しぶりに会ったけどなんか変わったね!りぼん

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/27(月) 01:06:01 

    若い頃地元の習い事の1日体験に茶畑さんが来ると聞いて受講した事ある(しりとりを絵で描いて繋げるゲームとかした)
    当時漫画家目指してた私は質問コーナーで左向きの顔は描けるけど右向きの顔を描くのが苦手なので克服方法はないですか?と聞いたんだけど的確な答えを貰えずにちょっと悲しかった記憶がある

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/27(月) 01:08:21 

    >>294
    視力は悪いけど勘が良いから視力検査パスする男の子覚えてる。鬼熊さんとかマリローとか

    +36

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/27(月) 01:09:37 

    >>236
    82年生まれ、世代ドンピシャです!
    390円で買えていたりぼんが、ある日400円になって驚いた小学生時代。
    今はいくらなのか?
    りぼん黄金期でありジャンプ黄金期でもあったね、これ位の時って。

    +57

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/27(月) 01:13:42 

    >>252
    大人になってから肩幅と顔の大きさに違和感を感じるようになったな・・。子供の頃は全然気にならなかったのに。

    +18

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/27(月) 01:16:27 

    >>310
    まゆみ!って漫画あったね!

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2023/11/27(月) 01:16:42 

    >>64
    水沢先生ってどこか品のある漫画描くよね
    穏やかな方というイメージ
    長年絵が変わらないのは凄い

    +71

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/27(月) 01:26:48 

    >>27
    亜月亮の
    初期のラブコメ?!は
    私の宝物だよ
    アンドレ・ザ・ジャイアント
    を、教えてくれたのはりぼん📖

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/27(月) 01:29:40 

    >>1
    良トピ!!!
    39歳めちゃくちゃ懐かしくて泣きそうです

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2023/11/27(月) 01:33:51 

    >>20
    今ある漫画でいいと思う派

    当時でさえルナティックの頃からなんか違うなと思っちゃってたからさ

    あーみんはお父さんとこいつら100%伝説くらいでよいよ

    +6

    -13

  • 321. 匿名 2023/11/27(月) 01:39:27 

    >>78
    この人の絵もストーリーも好きだった

    今見たら思ったほど作品出てないんだね
    もう一度読み返したいな

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/27(月) 01:45:21 

    ケロケロチャイム懐かしい!って思ったけど1㍉も内容覚えてないや

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/27(月) 01:52:32 

    やっぱり矢沢あい先生は別格で好き

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/27(月) 01:56:25 

    80年代90年代は本当に才能ある漫画家さんがいっぱいいて
    どの雑誌買って読むのも楽しかったなあ
    それぞれ個性あるし
    今の漫画ってどれも同人誌かってくらい腐女子描いてそうな絵柄なんだもん

    +20

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/27(月) 02:02:54 

    >>233
    確かにこどちゃ多いねー
    自分的には中川翔子が嫌いだから中川翔子のリポストとかやめてほしかった
    というか中川翔子が好きって時点で正直先生への評価も下がってしまったw
    やはり漫画家のSNSとかプライベートは知るもんじゃないなぁ

    +30

    -13

  • 326. 匿名 2023/11/27(月) 02:07:39 

    >>295
    ボーバーが住んでる市(飯能市。ムーミンのテーマパークがあるとこ)の隣に住んでるから、ボーバーの訛りはまんまうちのおばあちゃんだったw あっさらしい!!とか普通に言う😂

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/27(月) 02:10:32 

    >>10
    その場面好きすぎて、女優でもないのにドラマがあるなら演じてみたいシーンの1つだと思ってた。

    +55

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/27(月) 02:10:52 

    >>62
    しいたけ嫌いの男がしいたけ食わされて美味いっていうのこの漫画だっけ?
    私も子供の頃しいたけ嫌いで美味いわけあるかと思って読んだ記憶があるw

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2023/11/27(月) 02:19:08 

    >>223
    早稲田は水沢先生じゃない?

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2023/11/27(月) 02:20:33 

    >>29
    水沢さんは小学館だよ
    吉住さんは集英社だけど

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2023/11/27(月) 02:41:56 

    >>10
    昔ファックスだけど壊れかけた時にリアルでこれになってめっちゃ家族でウケてたw
    ファックスが…ファックスが外れて…って

    +31

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/27(月) 02:45:12 

    へそ茶、こんな絵だったっけwww
    子供の頃結構好きだったなぁ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/27(月) 02:58:15 

    >>105
    右上の黒髪誰だっけ

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2023/11/27(月) 04:07:05 

    >>296
    なるほど!ありがとう。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/27(月) 04:19:43 

    谷川史子先生が好きだったんだけど、この手のトピになかなか名前が上がらないのはなんで…🥲︎
    どハマり!って感じじゃないんだけど 長い期間コミックスを何度も読み返し続けたのは この先生の漫画が多かった。

    +43

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/27(月) 04:33:17 

    >>225
    そうですよ!

    何故がオープニングでこの漫画のイラストが出てたような…

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/27(月) 04:52:50 

    >>257
    昭和61 全部読んでた
    少し上世代だとジャンヌの人気を知らないよね
    連載してたのもママレードボーイじゃなくてミン僕だった

    +26

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/27(月) 04:58:23 

    >>88
    そんなヘビー級に重い、会社にとって超重要機密事項を、ファンですーの軽い会話で漏らす??
    その編集者と親友レベルに親しくてこそっと漏らしたとかじゃないんでしょう?
    まぁもしそうならこんなとこにしつこく書くあなたが理解できないけど

    +66

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/27(月) 05:02:47 

    >>259
    信者じゃないし、今初めて聞いたけど、なんというか社会常識とかモラルの問題だと思う
    前は名前出してたんだよね?
    本当でも嘘でも集英社や名前出した2人に訴えられてもおかしくないくらいのことだと思うよ
    今は情報開示もしやすくなったし、もし軽い気持ちで書き込んでるならやめた方がいいよ

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/27(月) 05:10:37 

    >>68
    マキシマムザホルモンが、CD販売にこの方法?取ってて既視感を感じたw
    ナヲちゃんの年代的に、あえてかしら?と……

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/27(月) 06:17:52 

    >>6
    今の今まで忘れてた!懐かしいよね

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/27(月) 06:22:23 

    >>257
    字面だけでこんなに懐かしいことってあるんだなぁ…

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/27(月) 06:25:25 

    >>48
    小学生の娘に読ませたら爆笑してたわ。
    ずっと通用する面白さだよね!
    あーみんの才能、凄すぎる。

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/27(月) 06:33:14 

    >>317
    さくらももこ編集の体験型の雑誌に、
    仲居さんの着物を着てさくらももこたちの泊まる温泉旅館に来てた。
    顔は自画像で隠れてたけどほっそりしてて、会話から穏やかな感じが伝わってきた。

    +17

    -2

  • 345. 匿名 2023/11/27(月) 06:49:20 

    >>303
    さくらももことあーみんを入れることに、かなりみーやんが関わってそうと思ったけど
    さくらももこがデビュー前に新入社員でお茶くみしてたから違うか。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/27(月) 06:55:41 

    >>247
    漫画家で私が知ってる人だと、
    東村アキコ、男性だけどGS美神の人が読者だったと公言してて影響受けてる感じ。

    +21

    -0

  • 347. 名無しの権兵衛 2023/11/27(月) 06:56:27 

    そういえば、吉住渉先生はKANのファンで、愛は勝つが大ヒットして、嬉しいけれど複雑な気持ちだと語っていた記憶があります。
    KANが若くして亡くなってしまい、ショックを受けているだろうなと思っています。

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/27(月) 07:02:28 

    >>243
    みーやんはさくらももこに、金持ちだと感じさせないよう書かせるのがうまかった。
    リンゴスターに会いに行くエピソードなんか、華やかで登り詰めたなって感じのエピソードなのに
    あそこまで貧乏くさく仕上がって親近感湧かせるのがすごい、
    というようなコメントを以前読んで本当だ!と膝を打った。
    確かにお別れしてからは、子供の頃とは真逆の生活だなあとびっくりするようなエピソードを色々知った。

    +58

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/27(月) 07:17:33 

    >>243
    知ってる人は知ってるって、がんではないの?

    +51

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/27(月) 07:30:27 

    >>107
    今でも覚えてる
    グリコが親友に私って内田有紀に似てるんだよねって言っててどこが?って聞かれて瞳の数って答えてたw

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/27(月) 07:32:38 

    岡田あーみんは単行本未収録の読み切り以外、全部新品で買えない?
    心配性もルナティックも100%伝説もAmazonで新品買えるから
    店頭に無いだけでたまに重版してると思うわ
    ドットコムのは愛蔵版が欲しいって投票のようだけど
    絶版で買えないって誤解与えてそうな文章

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/27(月) 07:46:35 

    >>38
    猫の島
    私も持ってます!
    電子版ですが続編出てますよね

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/27(月) 08:05:06 

    >>1
    今までケロケロチャイムのこと忘れてたけど、これ好きだった!

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/27(月) 08:06:01 

    >>335
    谷川先生私も好きだけど本誌には掲載が少なかったから
    黄金期の一員という感じではないのかも
    増刊ではとても良いお話をたくさん書いていたよね
    本誌に連載となると、谷川さんの良い部分が生きていないような設定(四角いものをおでこに乗せると変身するんだっけ?)
    のお話になって残念だった 
    編集部が本誌ではこういう路線でいってくださいって指示したとしか…

    +26

    -1

  • 355. 匿名 2023/11/27(月) 08:07:06 

    >>150
    美人な上に北野高校の秀才で凄いよね。


    あんなに面白くて絵も上手いのに、変態漫画家って虐められたって本当だろうか。可哀想。

    +27

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/27(月) 08:07:51 

    >>88
    似たような話が検索したら出てきますけど
    それはあなたなのかな。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/27(月) 08:07:54 

    >>347
    私もKANさんを知ったのは吉住先生の読み切りからで
    その後愛は勝つで大ヒット
    さすが吉住さんには先見の明があったなーと思いました!
    訃報にショックです

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/27(月) 08:08:26 

    >>1
    あーみんの漫画は男性にもオススメ。うすた京介みたいに週間少年ジャンプの巻末に掲載していたら大ヒットしたかもしれん。

    +38

    -3

  • 359. 匿名 2023/11/27(月) 08:09:40 

    >>10
    不意打ちやめてwwww今電車の中にいるのにブフォwってしちゃったよw

    +25

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/27(月) 08:12:31 

    >>347
    昔、ハンサムな彼女のイメージCD持ってたなあ。
    KANさんの「言えずのアイラブユー」入ってて、すごい好きな曲だった。
    かわいい曲だよね😌

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/27(月) 08:13:34 

    >>358
    うすた京介も、ギャグの才能が枯れてきたのか?あんなに面白かったのにと最新作では感じたので
    ギャグ作家としての寿命って短いのかも。
    感動作を考えるよりギャグってカロリー使いそう。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/27(月) 08:15:12 

    >>257
    椎名あゆみ先生は「ペンギンブラザーズ」も!
    ただ可愛いだけじゃない頑張る主人公が良かった

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/27(月) 08:16:17 

    >>4
    お元気かなあ
    YouTubeとかやってくれないかな
    やるわけないか

    +39

    -2

  • 364. 匿名 2023/11/27(月) 08:18:10 

    >>130
    この人ぶ〜けに移籍してからはエロネタ満載のコメディばかり描いてた記憶

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/27(月) 08:19:24 

    >>48
    映画タワーリング・インフェルノの二次パロは天才。二次やらせても天才だから、こっそり同人活動していたら絶対買いに行くのに!

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/27(月) 08:23:09 

    >>328
    そうそう、この漫画です。この黒髪の男の子が最初しいたけ嫌いで蕁麻疹出してましたね

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/27(月) 08:26:44 

    >>257
    世代ど真ん中すぎる
    懐かしい!

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/27(月) 08:30:20 

    >>6
    「あっつ!」
    「つめた!」
    「今からあんたの真似します」
    「ぬる!」
    の四コマだけ覚えてる

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/27(月) 08:33:47  ID:13uEKRuvZN 

    >>233
    こどちゃも好きだけどパートナーが一番好きだったな。
    短編だけどpochiも泣けた。

    +39

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/27(月) 08:37:20 

    きたうら克己さんお元気かなぁ

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/27(月) 08:43:17 

    >>330
    そうなんだね!ひなこさん、Cookieだと思ってたよ。ありがとう!

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/27(月) 08:57:45 

    >>1
    あーみんって男なのか女の人なのかどっち??
    コラボ漫画でメイキングみたいな話も載ってて
    さくらももこがハンサムさんって書いてた様な気もしたし 帰る時オイラのお嫁さんになれーとも言ってたし。
    でもなんか同室みたいだったし。
    さすがに異性同士で同室はないよね??と思った記憶が・・・。


    +4

    -2

  • 373. 匿名 2023/11/27(月) 08:58:44 

    >>6
    14歳で書いてたとは知らなかったわー。

    +55

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/27(月) 09:03:16 

    >>316
    おお!まゆみだwタイトル思い出せなかった!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/27(月) 09:09:35 

    マイナーだけど佐藤キリエ先生が好きだった
    今調べたらめちゃくちゃ絵柄が変わっていた!
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/27(月) 09:11:05 

    >>375

    こっち貼るの忘れた
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/27(月) 09:13:26 

    >>88
    そうなんですか?

    聞いた話では、平穏かつ世間的には幸福な生活されている
    金銭面でも満たされている
    今の生活を守るためにも一切メディアにも昔漫画家として活躍
    されていたことには触れないで生活されている
    ある意味一本筋の通った生き方されてると

    多分真実はこちらかと

    +46

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/27(月) 09:14:13 

    赤ずきんチャチャ、面白くて好きだったのに物語中盤あたりから登場人物増えまくってメチャクチャになってた

    10年くらい前に続編出たけど… うーんって感じ

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2023/11/27(月) 09:16:55 

    2005年前後かと思うんだけど、2ちゃんねるに岡田あーみん先生が降臨して密かに祭りになった事あったよね。
    リアタイで見てて鳥肌だった。
    またどこかで出てきて欲しいけど二度とないんだろうな。

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/27(月) 09:33:19 

    >>34
    6巻の表紙見て思い出したけど、りぼん漫画の再現写真コンテストみたいな企画あったよね?
    表紙絵とかコマのイラストを再現するやつ。
    あーみん漫画のコマ再現してた人の覚えてるわw

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/27(月) 09:34:51 

    >>38
    私も!単行本まだ持ってるし、たまに読む笑
    あの頃のりぼん、なかよしは黄金期だった気がする

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/27(月) 09:44:07 

    茶畑るり懐かしいーww
    「目には目を、歯には歯を、ハニワにはハニワを」
    って4コマが衝撃的でいまだによく思い出す

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/27(月) 09:48:15 

    >>314
    400円になった時、衝撃だったわー

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/27(月) 09:49:01 

    >>314
    最初370円か380だったのが390になり、400になった

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/27(月) 09:49:52 

    >>275
    そうそうあーみん先生は北野高校(大阪で一番の難関校)出身の秀才なのよね。

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/27(月) 09:55:00 

    >>379
    あれ、あとで偽って言ってた気がする

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/27(月) 09:57:43 

    いるかちゃんこんな目離れてたっけw
    久々に見てこんなだったかな、ってビックリした

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/27(月) 10:08:10 

    >>365
    ファイトオオオ!!いっぱあああぁつ!!!バリーン!!!!

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/27(月) 10:33:11 

    お父さんは心配症面白かった

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/27(月) 10:49:20 

    >>356
    がるなら前に書いた時もあるよ。もうあの信者はどうしても認めたくなくてうるさいから名前ださんけど。自分が関与してないところでも自分が書く前から噂は出てたので知っている人は結構いるんじゃないの。その雑誌じゃなくても会社内の人は知っていたし。

    +0

    -8

  • 391. 匿名 2023/11/27(月) 10:53:19 

    >>93
    全く同じ時期だ〜。85年前後かな?
    月の夜星の朝の最終回だった号は早々に売り切れてしまい買えなかった思い出よ。

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/27(月) 10:59:42 

    >>125
    めちゃくちゃマイナス付いてるけど私は同意。
    絵は劇的に綺麗になったんだけど、それと引き換えにキャラクターやギャグに勢いとキレが無くなった。
    正直私はお父さんは心配症が彼女の最高峰だと思ってる。

    +14

    -2

  • 393. 匿名 2023/11/27(月) 11:01:07 

    >>388
    マジでこのシーン最高だよねwww
    パピィと北野くんが息ぴったりなんよw
    ドラマ化するって話聞いた時に真っ先にこのシーンが思い浮かんで再現とか絶対無理じゃんって思ったの今でも覚えてるw

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:03 

    >>333

    亜月亮の無重力少年だと思う

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/27(月) 11:13:59 

    >>373
    今はしらないけど
    当時は高校生デビューしないと、漫画家としては成功しないって
    なんかそんな感じだった
    中学で投稿する人はしてたらしいよ
    で、高校で漫画家になってずっと漫画家
    リボン派ではなく、花とゆめ&ララ派の私は
    「はみだしっこ」がすきだった

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/27(月) 11:35:55 

    >>137
    中谷美紀の旦那見るたびに愛咲ルイ思い出しますw

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/27(月) 11:37:07 

    >>382
    先生に怒られて
    「うんとかすんとか言え!」って言われたとき、
    「…すん」って答えるやつ好き

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/27(月) 11:40:44 

    >>358
    GS美神や絶チルの作者は学生の頃にお父さんは心配性のコミック買ってたよ
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +29

    -3

  • 399. 匿名 2023/11/27(月) 11:49:21 

    >>88
    ってか、その作者ってがる見てたら分かるけどファンが沢山いるのに、88が口に出したとたん編集者の表情変わるって嘘くさすぎる

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/27(月) 12:11:47 

    椎名あゆみ先生のベイビイラブ大好きだった
    今の絵柄見てきたけどやっぱり昔の方が可愛い

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2023/11/27(月) 12:13:30 

    >>1
    現在の発行部数
    ちゃお 143,333部
    りぼん 125,000部
    なかよし 43,000部

    どれも売れてない
    りぼんは最近付録に作家さんたちが「スパイファミリー」を描いてみた付けてるけど
    「スパイファミリー」のアニメ会社に作ってもらったりしないのかな?
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/27(月) 12:19:32 

    >>7
    結婚してもルナティック雑技団の3巻セットは常に引越しの友だわ。。。もう気づけば40過ぎ。。。
    マダム百合子が年下なんて信じられないわ。

    +44

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/27(月) 12:24:44 

    >>392
    私もこいつら100%伝説までのギャグやノリが好きだったな
    ルナティックも面白くて好きだけど何度も読み返したくなるのや笑いのノリが好きなのはお父さんとこいつら

    +23

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/27(月) 12:28:41 

    >>6
    初期の頃のちびまる子ちゃんぽい笑いだった記憶

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/27(月) 12:30:53 

    >>370
    あーっ!子供の頃好きだった。
    義理の兄妹の妹が実は高貴な生まれで、みたいな話があったような。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/27(月) 12:31:44 

    お父さんは心配症、昨日楽天で買った✌️
    届くの楽しみ☺️
    たまに妙に読みたくなるのよね、これは持ってないとダメだと思って買ったよ。

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/27(月) 12:32:56 

    >>6
    10年ぐらい前にエッセイ漫画を連載してるのをどこかで見かけた記憶。女性週刊誌かな?たしか、友達が学校帰りに彼氏とラブホに行って制服のセーター忘れてきちゃって、みたいな話で、「へそ茶の漫画家さんがこんな下ネタを!」と結構びっくりした。

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/27(月) 12:33:49 

    >>165
    むかしの茶畑るりさん
    ギャルだね
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +57

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/27(月) 12:38:22 

    目には目ン玉
    歯には歯ン玉

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/27(月) 12:41:00 

    >>43
    地元のショッピングモールで似顔絵描いていたよー

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/27(月) 12:41:36 

    >>293
    わかるー!
    うちの娘も買ってるんだけど(キラピチだよ)、メロディみたいなほっこり温かい感じのストーリーの流れやキャラは変わってないと思う!
    絵もずっとまんま!

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/27(月) 12:42:22 

    >>62
    忍たま乱太郎の滝夜叉丸かと思った

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/27(月) 12:42:22 

    へそ茶
    ハイスコア
    めだかの学校

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/27(月) 12:43:49 

    >>29
    少し年代が違うけど、デビューしてからずっと連載してる津山ちなみ先生もすごい。

    +30

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/27(月) 12:45:35 

    >>329
    水沢先生も偏差値70超えてるお茶の水付属中高に通っていたから凄い

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/27(月) 12:45:42 

    >>390
    がる以外で見ました。
    名前も入っていました。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2023/11/27(月) 12:46:45 

    >>401
    スパイファミリーはもうすぐ映画公開なのに既にオワコン扱いされててヤバいからね‥
    公式アーニャにはもう子供たちが飛びつかないから、子ども達がアーニャより好きな漫画家にイラスト描かせて少しでも人気を取り戻そうとしてるんだと思われる

    +9

    -4

  • 418. 匿名 2023/11/27(月) 12:51:07 

    津山ちなみのハイスコアはいまだ連載中なのね
    凄いなぁ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/27(月) 12:54:10 

    >>325
    わーそのコメ見て私もいらんこと知ってしまったと思った…
    ガルアプリでNGワード登録してるくらい見たくない人

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/27(月) 12:55:31 

    >>1
    当時、あーみんが好きだったけど、周りに好きな子居なくて寂しかったからこんなに愛されているのを知ってすごく嬉しい!

    +29

    -1

  • 421. 匿名 2023/11/27(月) 12:56:23 

    >>58
    令和で知ってる子いる?
    私35だけどガルちゃんで初めて知ったわ。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/27(月) 12:58:18 

    >>372
    女性

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/27(月) 13:02:32 

    >>20
    『主に泣いてます』を読んだ時、作者は
    あーみんさんをリスペクトしてるのかもって
    感じたな

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2023/11/27(月) 13:03:24 

    >>226
    健康オタクな割にはヘビースモーカーだったんだよね

    +22

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/27(月) 13:05:21 

    >>6
    大好きー!
    いまだにヨーロッパって聞くとヨッパーロを思い出す!

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/27(月) 13:10:25 

    >>346>>247
    「鬼灯の冷徹」「出禁のモグラ」の江口夏実さんも岡田あーみんに影響受けたの公言してる。
    変な人に振り回される常識人みたいな構図が鬼灯でも結構出てる。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/27(月) 13:15:16 

    >>409
    こどちゃだっけ?w

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/27(月) 13:15:48 

    >>424
    健康オタクと言えるのか、それは。

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/27(月) 13:16:13 

    +61

    -2

  • 430. 匿名 2023/11/27(月) 13:16:53 

    >>427 そうそう

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/27(月) 13:20:40 

    >>401
    250万乙女にどうこうって昔は書いてあったような

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/27(月) 13:22:30 

    >>428
    健康に気をつけてるからベビーストーカーでも問題ない的なこと書いてたと思うよ。

    +9

    -2

  • 433. 匿名 2023/11/27(月) 13:22:44 

    >>1
    いるかちゃんヨロシクの人気は凄かった。
    番外編が別冊で付録につくほどだった。
    浦川まさる先生がご健在で嬉しい!

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/27(月) 13:34:51 

    >>372
    ショートカットの美人さん

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/27(月) 13:36:20 

    >>418
    年に一回夏頃に単行本が出るよ。ハイスコア一本ですごい。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/27(月) 13:39:34 

    >>60
    マジレスするけど草生やさないでほしい。
    読んだらこの絵じゃなきゃダメだって納得するよ。

    +12

    -4

  • 437. 匿名 2023/11/27(月) 13:40:44 

    >>405
    この漫画の題名なんだったかな思いだせない

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/27(月) 13:50:46 

    >>385
    そして美人だもんね。

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/27(月) 13:52:22 

    >>232
    ひぃひぃ言って笑ってますよ!
    私の本棚には鬼滅の刃とかもあるのにあーみん作品ばかり手に取ります笑

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/27(月) 13:52:56 

    >>4
    この間大掃除しててルナティック出てきたんだけど、とんでもなくぶっ飛んでるねw面白かったw

    +42

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/27(月) 13:53:18 

    >>1
    浦川まさる先生の聖女(マドンナ)シリーズが好きだった!
    主人公の環(たまき)って名前にすごく憧れたwww
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +36

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/27(月) 13:55:33 

    >>423
    ちょっとわかる。あー民です。
    「主に泣いてます」面白かった。今となっては作家さん自体がちょっと苦手になってしまったけど。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/27(月) 14:00:32 

    >>233
    >>325
    SNSやらない方がいいタイプのような気がしてる。ひとくくりにしてしまっていいかわからないけど、個人的にこの世代の作家さん何人もSNSでイメージダウンしてる気がする。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/27(月) 14:01:21 

    >>425
    ヨーパロも!

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/27(月) 14:02:24 

    既出かわかんないから調べたけど
    さくらももこと仲良かったおーなり由子って今何してんだろ

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/27(月) 14:03:22 

    >>6
    ぐりこが国語の授業かなんかで

    あたかも

    を使って文書を作れって言われて戸棚にケーキがあたかもしれない。
    みたいなこと言ってて笑った記憶w

    +75

    -1

  • 447. 匿名 2023/11/27(月) 14:03:44 

    >>236
    モロこの世代の今40歳です。
    姫ちゃんのリボン大好きだった。子供の頃はときめきが愛良時代だった。

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/27(月) 14:04:04 

    >>3
    普通の漫画家は絵が劣化したりするから本当にすごい。この前スタイリストの話読んだけど面白かった。

    +27

    -1

  • 449. 匿名 2023/11/27(月) 14:06:46 

    >>445
    おーなり先生は、90年代半ば以降は絵本作家に転身してるみたいね。
    以降は、コンスタントに絵本を出してて、最新作は2022年に刊行した「ワニのガルド」とのこと。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/27(月) 14:06:54 

    >>401
    な、なかよし売れてねーなー
    アラフォー私の頃はちゃおが一番売れてなかったのに。カレンとか水色時代見てたな。
    それが今やちゃお一番人気か。何故?

    +42

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/27(月) 14:07:36 

    赤ずきんチャチャがかってに、チャオにおきかえられてた!りぼんか

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2023/11/27(月) 14:08:40 

    >>354
    谷川先生てじわじわ人気タイプだったから、この10年内でブレイクしてる感じなんだけど。題材といい。

    +15

    -2

  • 453. 匿名 2023/11/27(月) 14:09:12 

    >>236
    懐かしい〜!40歳です。ドンピシャで読んでました。ときめきトゥナイト、全巻持ってた友達によく読ませてもらったなー。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/27(月) 14:09:43 

    >>27
    亜月亮懐かしい!
    Wピンチ好きだったな

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/27(月) 14:10:02 

    >>314
    私も82年生まれ!

    翠と晃が観覧車でキスしたシーンにめっちゃドキドキしてた笑

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/27(月) 14:11:58 

    >>1
    タイトルに茶畑るりか笑
    いや、当時見てたけどやっぱ看板はこどものおもちゃとか天使なんかじゃない、ママレードボーイとかじゃないの?
    凄い人気だった。面白かったしね。
    今の子供が読む少女誌って目がデカくてストーリー性無い似たり寄ったりのばかりだよね。
    漫画家自身も頭切れる人が多くて画力もストーリー性も高かった。ここも少子化の流れかね、競合が減って。10代自身も精神年齢昔より低いし。

    +8

    -2

  • 457. 匿名 2023/11/27(月) 14:14:08 

    >>417
    もうオワコン扱いなの?これから映画やるのに飽きるの早すぎるわ
    今小学生が夢中なのは「推しの子」なのかな

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/27(月) 14:14:35 

    >>453
    世代的に愛良の時だったから、その後コミックで蘭世時代から全部買って、こないだ電子版でも全巻買ったw続編の星のゆくえや、池野恋のコミックエッセイも。かなり池野先生には貢献してるわ〜
    これからハンサムな彼女となかよしだとミラクルガールズ懐かしくて欲しい。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/27(月) 14:15:29 

    >>424
    ヘビースモーカーだからこそ健康に人一倍気をつけていたという矛盾。

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/27(月) 14:20:22 

    >>88
    あーみん昔ネット掲示板に降臨したことあったよね
    偽物かもしれないけど、飛び出すワードセンスが本人としか思えなかった

    +26

    -2

  • 461. 匿名 2023/11/27(月) 14:37:45 

    >>13
    もいっぺんゆーてみ

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/27(月) 14:39:55 

    >>327
    高飛車な笑いの中にガス漏れに対する芯の強さとエレガントさがないとだめだからありゃ相当難しいよ。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/27(月) 14:42:41 

    >>257
    61年生まれにはどストライク!!
    年に何回か分厚いの出てたよね。読み応えあってワクワクしてた!

    おおさかけい、谷川史子が好きだった

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/27(月) 14:53:30 

    >>455
    私も

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/27(月) 15:00:34 

    >>424
    エッセイで寝起きから布団に入って眠るまでの間ずっと吸ってるって書いてあって吸いすぎだと思った。
    当時の漫画家さんはヘビースモーカー多すぎる。

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/27(月) 15:18:44 

    >>401
    SPY×FAMILY自体、集英社の漫画だからアニメのがいいなりでしょ。
    同じ出版社で他の雑誌からの出張とか最近よく見る。、

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/27(月) 15:19:08 

    >>4
    やっぱりこれw

    +94

    -2

  • 468. 匿名 2023/11/27(月) 15:21:12 

    >>348
    私もそのコメント見てめちゃくちゃ感動した。さくらももこは間違いなく才能ある人だけど、元旦那の手腕も凄いんだよね。離婚してからの作品があっという間に成金エッセイになったの見ると分かりやすい

    >>349
    横だけど自然療法のことかな?エッセイにも出てた宝石店の、宝石を患部に当てると病気も治るってやつ
    さくらももこは普通に治療していても寛解したかは謎だけど

    +30

    -2

  • 469. 匿名 2023/11/27(月) 15:24:41 

    >>467
    これ小学生の時に爆笑したw

    +41

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/27(月) 15:24:53 

    >>284
    何があったか知らないけど「あ~みんごめんよぉ」なんておまけページみたいな所にわざわざ載せなくていいのになと思ったよ
    交換日記じゃあるまいし
    読者からしたらわけ分かんないし、あ~みんだってそんな感じで謝られても良い気分しないよね
    単行本の中の1ページとしてずっと残っちゃうのに、編集の人も何でそんなの載せるのOKにしちゃったんだろう

    +30

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/27(月) 15:25:17 

    >>401
    同じ集英社だし問題なし。確かりぼんの作者が鬼滅の刃のキャラ書くのもやってたよ。個人的にはけっこう好きだった
    集英社、次から次にターゲット変えては「ネクスト鬼滅」やってる感が凄いんだよね。じっくり育てられんのか
    スパイファミリー好きだけど、ガルのトピもあまり伸びないし映画大丈夫なのか心配。バスジャックのエピソード好きだから映画化してくれたら確実に行ったんだけどな

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/27(月) 15:27:09 

    >>429
    歌:若葉はじめ「夢を永遠に」
    これだけで破壊力すごいw

    +24

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/27(月) 15:27:17 

    >>336
    「釦取れてる」のシーンだったよね
    原作と違いすぎてるのになぜよりによってここ?と子ども心に思った

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/27(月) 15:29:30 

    2000年前後?くらいに連載してたおおいま奏都先生好き。
    Xもやってるし今だに漫画描いてくれてるので嬉しい
    『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる?

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/27(月) 15:32:41 

    >>303
    作品で散々いじられていた山田英樹編集長?

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/27(月) 15:33:04 

    >>441
    あー思い出した!
    「環…綺麗な名前だね」
    「そっそんな//」
    なーんちゃって…みたいなやり取りから内容も!思い出した

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/27(月) 15:36:10 

    >>81
    え!?
    漬物屋だと信じてたわ😂

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/27(月) 15:36:48 

    >>457
    「アイドル」の歌は好きだけど「推しの子」自体は見てない子のが多いよ。内容が内容だし
    うちは今「葬送のフリーレン」にどハマリしてる。でもたまにアーニャ口調になる

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/27(月) 15:39:00 

    >>421
    親が子供に読ませる。うちの子は小学生で笑って何度も読んでる。
    知らない人はまったく知らないと思うよ。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/27(月) 15:40:37 

    >>187
    あーみん読んでる子どもを褒めるときに、このセリフ言うと笑ってる

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/27(月) 15:41:54 

    この時代の漫画の美術展とか期間限定のアンテナショップを出店して欲しい

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:00 

    >>168
    気にならないならいいんだけど漫画喫茶から卸されたものがたまにあって、上部とかに店名のスタンプ押してあったりする商品もあるから買う時に気を付けてね

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/27(月) 15:56:49 

    >>87

    私もその噂どこかで読んだ気がする。
    あーみんの恋人で婚約者だった編集者をさくらももこが略奪したって。

    もし本当なら公私に渡って支えてくれた人を奪われて、ももこが国民的に大ブレイクしたら病むよな…と思った記憶。

    けどあーみんは唯一無二の才能だと思う。そんな男くれてやっても漫画家続けて欲しかったわ。

    +13

    -5

  • 484. 匿名 2023/11/27(月) 15:58:28 

    ひとまわり年下の会社の後輩のうちに遊びに行った時、岡田あーみんの作品が本棚にずらっと並んでて、この子とは友達になれると確信したわ笑

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/27(月) 15:59:13 

    高田エミ先生、ねこねこがほんとに優しくて可愛くて大好きな世界観だったから現在の職業に違和感なしだわ。
    コミックスの柱のスペースによく書いてた締め切り話がすごい記憶に残ってる。北海道の空港まで行ってもまだ終わらなくてトーン貼ってたとか。今じゃ考えられないけど生原稿の時代。子供心に漫画家って本当大変なんだなと思ったよ。

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:20 

    >>468
    急に作風変わったなと思ったらそういうことだったのか
    やっぱりプロデューサーって大事だね

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:32 

    >>108
    こんちくしょうってワードセンス
    熟練のあー民だ♥️

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/27(月) 16:07:03 

    >>485
    柱の字も読みやすくて、読者のリクエストの服を着させてくれるコーナーとかあったよね
    サスケの家でセディがサスケの服見つけて「水着まであるぜ」って笑うセディの台詞からサスケが着てて、その後読者から「サスケが笑われてて可哀想だからセディナカードにも着せて」ってあってセディも水着着てたり
    よく覚えてんな私

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:35 

    あーみん懐かしい
    いいじゃんGじゃん最高じゃん

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/27(月) 16:10:20 

    >>429
    この光太郎さんの言葉は本当にそうだね!としか言いようがないほど的を得ている

    +34

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/27(月) 16:11:04 

    あーみんのルナティック雑技団は数年前に新装版で復刊されたよね。前のバージョンには入ってなかった最後の話まで入れ込んで。
    もちもん買ったわよ。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/27(月) 16:12:23 

    >>146

    これをあの若さで描いたのが凄いよね
    厨二病とかイキリとかの言葉もない時代にさ
    下手したらまだこの北野側の価値観でいてもおかしくないくらい当時若かったよね

    +31

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/27(月) 16:12:31 

    >>39
    茶畑るりって、さんま御殿にも1度だけ出てたような記憶がある
    ほとんどカットされたのか、何話してたかは全く記憶にない
    当時誰かが茶畑先生を浜田ブリトニーみたいにタレントにしようと売り込んでたのかな

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/27(月) 16:14:26 

    >>327
    確かに!

    何となく水野美紀とか小沢真珠なら振り切ってやってくれそう。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/27(月) 16:15:26 

    >>488
    ☓→セディナカードにも
    ◯→セディにも

    妙な誤字サーセン

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/27(月) 16:15:59 

    りぼん、毎月買っていたなー
    全プレも切手送って応募していた

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/27(月) 16:17:58 

    >>335
    谷川先生私も大好き。アニメ化とか長期連載やいわゆる看板的な作品がない作家さんは名前挙がりにくいよね
    谷川先生はりぼんの頃は短期連載や読み切りが多いけど、りぼんから離れた後はおひとり様物語とか長く描いていらしたね

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/27(月) 16:19:54 

    あーみんは電子書籍化はまだだから、紙の本買える時に買っておいたほうがいいと思う
    ルナティック雑技団は新装版出たし、他の本も在庫あるけれど
    出版社の重版や在庫保管状況ははどんどん厳しくなってるから今後は分からない

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/27(月) 16:21:38 

    >>493
    私も何故かこの記憶残ってる
    ちょっとギャル入ってるすごい元気な子って感じだったね
    今は笑顔が素敵な綺麗なお姉さんになってる

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/27(月) 16:26:47 

    >>467
    そりゃまるちゃん引くわ。
    パピィの体どうなってんのw

    +27

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。