ガールズちゃんねる

「東京ではこんな嫌な思いすることないのに…」 30代女性が直面した「地方の男性中心社会の職場」の現実

455コメント2023/10/11(水) 21:56

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 10:16:05 

    「東京ではこんな嫌な思いすることないのに…」 30代女性が直面した「地方の男性中心社会の職場」の現実 | マネーポストWEB
    「東京ではこんな嫌な思いすることないのに…」 30代女性が直面した「地方の男性中心社会の職場」の現実 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    クミコさん(30代前半・仮名)は、デジタル関連の運用をする東京の広告会社社員です。ここしばらく、とある地方都市の公共的な団体(役所+その他公共的な組織)のデジタルPR及び情報発信の業務に携わっています。その団体の主要なメンバーは12人いて、うち、女性は4人。会議はリモート中心なのですが、大学時代、バリバリの体育会にいた男性・A氏(40代後半)がその団体の代表として仕切っています。


    クミコさんが「もうこの仕事は私はやりたくない」と感じる決定打になった出来事がありました。その自治体に東京のプロジェクト参加者が4人訪れ、地元の3人とともに様々な施設や飲食店を取材した時のこと。この時、女性はクミコさん一人です。A氏は店の顔のように「よっ!」と入っていき、東京から来た人々を見ながら、店長に「○○ちゃん、この人たちが食べたこともないようなおいしいもの出してよ」なんて言うのだそうです。さすがに東京の人も「東京の食のレベル、バカにしないでください」と思ったとのこと。

    こうしてA氏主導で取材は進んでいくのですが、何かとクミコさんに「東京のキャリアウーマンはやっぱり食が細いですね」や「地方の女の子の方が愛想いいでしょう?」なんて言ってくる。

    (中略)

    A氏の下ネタ好きを知っている他の5人は、それに合わせて下ネタを喋る。普段は愛想よく会話に付き合うクミコさんですが、次第に無表情で聞いているフリをするようになり、最後はあえて不快な表情を隠さなかったそうです。かくしてクミコさんは、男性中心社会の職場ではリーダー格の人が強要することに部下が男女問わず従い、下ネタ・セクハラも容認する文化がまだ残っていることを目の当たりにしたのです。

    +135

    -168

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 10:17:02 

    辛いね

    +335

    -20

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 10:17:20 

    田舎では特に気が利くことを求められそう

    +715

    -22

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 10:17:35 

    >>1
    クミコさんの伝記?

    +185

    -16

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 10:17:57 

    だから田舎って…

    +94

    -60

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 10:17:57 

    東京から出ないが正解だね

    +457

    -18

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:13 

    郷に入っては郷に従え

    +11

    -109

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:14 

    田舎は住みにくい

    +395

    -37

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:21 

    田舎に限らず、デリカシーのない人はいっぱいいるじゃん。

    +734

    -24

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:27 

    本当に仕事できる人、求められてる人は東京にいる
    地方でしか仕事ないから地方にいるくせに

    +38

    -75

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:35 

    >>3
    わきまえることとかね。
    女ならわきまえろ、女なら察しろ、とかね。

    +511

    -12

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:38 

    >>4
    クミコ面倒な人だった

    +137

    -121

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:40 

    東京基準にしてるけど東京以外の地方が圧倒的に多いからね‥。

    +249

    -20

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:45 

    東京でもありますし地方でもないとこもありますけど。
    対立煽りやめてもらえます?

    +340

    -24

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:53 

    >>1
    どっちもどっち。
    地方男性Aはアレだけど、
    クミコも過剰に反応してない?

    +173

    -38

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:22 

    >>1
    出た、東京では~

    いるわ、でも東京とは言わない「銀座のお店の○○で食べた〇〇のほうが~」

    +112

    -20

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:27 

    >>1
    田舎ほど都合よく「今は共働きが当たり前だよ」と言うけどそのくせ同居も名残ある。

    「女は愛嬌」とかね。

    ほんと田舎ほど男は役立たず

    +343

    -26

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:28 

    >「この人たちが食べたこともないようなおいしいもの出してよ」なんて言うのだそうです。さすがに東京の人も「東京の食のレベル、バカにしないでください」と思った

    これは田舎バカにしてる発言だね
    東京より地方特産のものが美味しいなんてのは当たり前なんだし
    そもそもこの女性の根底に田舎を見下してる面があるんだと思うよ

    +137

    -78

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:30 

    >>9
    田舎の方がより多いってことじゃない?

    +30

    -38

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:47 

    日本の3分の2くらいの地域は中世のままの人権意識だと思ってる

    +134

    -13

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:53 

    まーた始まったよw

    +54

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:53 

    田舎ってコンプラ?何それ?食べ物?って多いしドギツイセクハラがまだ許されてるところあるよね

    +26

    -12

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:56 

    そんなのないよと言えないのが悲しいわ
    アホな男が幅利かせられるのが田舎の現状

    +126

    -8

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:10 

    地方は空気が上手い、水が綺麗、食べ物が新鮮でマウントとりがち

    +14

    -9

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:13 

    いやー女性のほうも中々だよね?w

    +59

    -10

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:14 

    こんな無神経なオッサンどこにでもおる
    東京美化しすぎ

    +134

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:17 

    地方のおじさんはセクハラすごそう

    +35

    -12

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:19 

    そうじゃないんじゃないかな。田舎者だから、田舎にも東京に負けないものあるんだよっていう対抗心じゃないの?

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:24 

    女だけ標的にしてぶつかりに行く男って東京じゃなかったのか
    知らなかったわ

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:31 

    人によりけりでしょ
    そういうやつ東京にもいると思う

    +43

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:35 

    もう地方叩きトピも伸びないよ。
    対立トピに皆飽きてきたんだよ。

    +58

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:50 

    これだけ情報化社会で同じ時代の同じ国の人に対して「東京もんは」って意味がわからないよね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:09 

    >>3
    男尊女卑が今も続いてるもんね
    何もしないのが長男としてのあるべき姿で小間使いのように動くのが良い妻

    +151

    -12

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:09 

    >>1
    言いたい事わからなくもないが
    東京、田舎で括るからクミコが偏屈に見える
    ウザイ上司だったら読んで貰えないからこういうタイトルにしたのかな

    +45

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:15 

    田舎の人のデリカシーの問題もあるけど

    ○○ちゃん、この人たちが食べたこともないようなおいしいもの出してよ

    とかなんて、
    都会には流通しないからここに来たならここでしか食べられない美味いもん食わせたい
    って気持ちに捉えられるんだけどな私なら

    +116

    -7

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:18 

    >>3
    オトコをたてろ。とかね
    50代男性だとまだヤバいね(ちなみに甲信越地方)

    +160

    -8

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:22 

    あの子は貴族って映画みたら東京も辛い

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:30 

    たまたまA氏がとんでもないクズだったってだけじゃない?

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:45 

    >>18
    この人たちが〜の、この人は「クミコさん含めた東京の人」では?

    地元の人が、東京から来た人をバカにしてるんだと思うけど

    +9

    -30

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:48 

    東京でもクソみたいな男尊女卑野郎はまだまだ居るがな

    +19

    -6

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 10:21:52 

    >>1
    田舎がっていうよりその人がダメなだけじゃん。
    東京では食べたことないような新鮮な物ってことかもしれないし、とりあえずこの人が田舎をバカにしてるから田舎とはうまくやっていけないだろうね。

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 10:22:18 

    女性の幸福度は九州のほうが高い

    +1

    -10

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 10:22:23 

    田舎は街灯が少なくて真っ暗で心霊スポットみたい
    そりゃ東京に憧れるでしょう

    +3

    -9

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 10:22:36 

    都会🆚田舎
    何回目?ってくらいトピ立つね。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 10:22:37 

    田舎叩きとおっさん叩きの複合形か
    ガルちゃんトピ立て人ひねってきたな

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 10:22:38 

    >>13
    東京圏大阪圏名古屋圏札幌圏仙台圏広島圏福岡圏

    これだけで日本の人口の7割くらいはいるだろ。

    +13

    -7

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 10:23:03 

    >>9
    ただ、そういう場でセクハラ発言しないっていう当たり前の礼儀がなってない人は
    田舎の方が多いってことだよ
    心の中は知らんけど、社会で女性が活躍するのが当たり前になってる地域と、そうでない地域では全然違うよ

    +112

    -22

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 10:23:27 

    今日の田舎叩きトピ

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 10:23:36 

    田舎は若い女が全くいないと聞くよね
    本当なのかな

    +5

    -5

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 10:23:40 

    >>10
    逆では…今地方で東京の仕事してる人増えてるよ
    まあそれが出来るかは職種にもよるけど

    +12

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 10:23:52 

    東京にも面倒くさいオジサンはいるけど、ある程度触れ合わないようにすることが可能なんだろうな。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 10:24:02 

    >>3
    俺が言葉にしなくても俺の要望を叶える女、ね。
    そんな男は実家帰って母ちゃんのおっぱい吸ってろ、とおもう。

    +139

    -4

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 10:24:10 

    >>15
    クミコ自身もはなから地方を見下してる
    この地方の美味しいものを食べさせてあげたいという気持ちをバカにされてると捉える女

    +81

    -5

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 10:24:26 

    >>東京ではこんな嫌な思いすることないのに…

    そんなわけ

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 10:24:34 

    >>1
    たんにA氏が東京コンプレックスが強いってのもあるけどうちもこういう事言う男性多いんだよね…
    地元出た事あるから勘違いではないと思うけど県民性って少なからずまだあると思う

    +19

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 10:24:42 

    >>1
    いかにも男性が書いた創作って感じ
    いやったらしい

    +4

    -6

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 10:24:51 

    東京にも下ネタセクハラ男はいくらでもいるだろう

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 10:25:01 

    >>35
    思う
    東京では美味しいもの食べられないと言いたいんじゃなく、地元の美味しいものを食べて知ってもらいたい精神じゃないのかと

    +48

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 10:25:03 

    >>9

    田舎と都会両方住んだけど、田舎の方がデリカシー無い人圧倒的に多いよ
    田舎は初対面でいくつ?どこ住んでるの?子供は?結婚は?旦那さん何してる人?家賃いくら?給料いくら?前○○で働いてたでしょ?とか挨拶のように聞いてくる

    +127

    -20

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 10:25:17 

    >>18
    地元に人が東京の人に対しての発言だよ?

    +7

    -12

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 10:25:56 

    田舎のおじさんはね、とにかく
    失礼で野暮で無知
    です。洗練の対極。勿論そうじゃない人もいる。でも集団になると、特に酒の席では酷いですね。
    まずまともな挨拶ができない、きちんとした会話ができない、言ってはいけないことがわからない、立ち居振舞いが猿。
    7年前の法事を思い出しながら書きました。さすがに今は少しは良くなってるかな

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 10:26:18 

    >>1
    ただ単に東京コンプレックスが強い人なだけじゃないの?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 10:26:39 

    東京では···?
    へぇ~ないんだセクハラ、パワハラ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 10:26:58 

    >>12

    そうなの?
    地方に出張で行くとこういう会話あって返答に困るよ
    東京の人は普段何食べてるんですか?
    東京の人を接待するのは緊張するな~
    東京の人はやっぱり綺麗ですね

    東京東京うるせーよ

    +45

    -45

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 10:26:59 

    どこの地方か具体的に出してほしいな
    これじゃ他の田舎まで下げられちゃう

    しかも地域の問題じゃなくその人の問題の可能性もある

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 10:27:36 

    料理に関しては東京で食べられないものを~くらい言っても良いと思うんだけどな。なんでそこ東京の食なめんな!みたいになるのかw

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 10:27:38 

    >>26
    東京で会社員10年以上してるけど、こんなオッサン山ほど遭遇してきたわって感じ

    未だに昭和みたいなノリの取引先あるもの

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 10:27:55 

    でも東京もなんだかんだ男社会だよね
    大手でコンテンツをつくる仕事してるけど
    「昨今の事情は良く分かってるので、わざわざ男尊女卑コンテンツを作ってフェミさんに餌は与えません
    でもまぁ私もしょせんは名誉男性ですし? 男社会に迎合していい作品作らせてもらいます!」
    くらいの姿勢を、出すほどでもなくさりげなく匂わせると大きい仕事舞い込んでくる
    そんな感じで作ったものが女性を中心にヒットしました

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 10:27:58 

    >>55
    私もそう思います。
    差別とかではなく。

    私は電車が混むのが嫌で東京から別の県に通勤してたけど、周りの人に疲れてしまって結局都内の会社に転職したら、嫌な思いする頻度が落ちたことがある。
    別の県は、3社しか経験ないから、たまたまかもしれないけど、県民性?いやそんなわけないよな、と3社経験して、もしかしたら県民性って少しはあるのかもとなった。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 10:28:18 

    > 普段のリモートの時に全メンバーが揃うとA氏は「おっ、今日は女性が4人もいて華やかですね」なんて平気で言う。

    これはうざい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 10:28:19 

    >>60
    読解力ない人多いよね。
    地方の人が、クミコ含めた東京の人を顔馴染の店に連れて行って、「東京にないでしょ、美味しいもの」って感じでバカにされたんだよね。


    登場人物が三人以上になると、わからなくなる人が多いよね。
    東京の人は、「いやいや、東京にも美味しいものあるけど」って思っただけで、言ってもないし。

    +7

    -17

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 10:28:43 

    >>18
    クミコが田舎をバカにしてるだけだよね。
    地方でしか食べられない美味しいものを振る舞いたいってだけよね。
    それを悪いように解釈してクミコ何様よ

    +86

    -14

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 10:28:48 

    >>64
    東京の人こわっ

    +35

    -29

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 10:28:52 

    >>59
    デリカシーの問題なら、それはたしかにと思う。

    +47

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 10:29:23 

    >>53
    ネタ記事だと思われ。
    あなたみたいに、都会女側にも被害者意識(落ち度)はあるよね、ハイ、喧嘩両成敗ってやりたいのでは。

    +2

    -9

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 10:29:38 

    なんかとげとげしいなクミコ(笑)料理の件についてはそれくらいは流せばいいんじゃないかと思うんだけど、あかんのだろうか。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 10:29:43 

    クミコ絶対ガル民だろ?w

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 10:30:02 

    >>64
    わかるw
    帰省しても同じ感じ。
    「東京にはないでしょ?」「東京なら買えない」とかね。
    マジでうるせー。

    +25

    -20

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 10:30:18 

    >>64
    返答に困る?それ

    +32

    -7

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 10:30:35 

    >>38
    そんな下品なA氏みたいなのがゴロゴロいるのが田舎。そして周りも止めない。

    +4

    -5

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 10:30:51 

    >>41
    そうだね。
    田舎野菜って強くて新鮮で美味しいし、海が近ければ魚も旨い。
    東京をバカにしてるとか、女だからとか関係なくフラットな目線で見ればバカにしてるわけではないと分かるのに。
    東京生まれ、地方の田舎暮らしの私でもこれは擁護できないブツだわ。
    こんな女は、多分東京でもうまく出来ないんじゃないかな。

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 10:30:51 

    >>14
    東京に行ってセクハラにあったら
    クミコのせいにしていいんだよね
    「だってクミコが言ってたもん」と

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 10:31:14 

    >>63
    いやw
    少なくとも「おっ、今日は女性が4人もいて華やかですね」なんて平気で言わないでしょ
    二次会の強制参加、女性の前で下ネタしゃべるとか都内でも家族経営の零細企業ぐらいでは

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 10:31:17 

    東京でも嫌な思いするでしょ。
    私まさに昨日、東京の会社の面接で「子どもはどう考えてるの?」って聞かれて、「体の関係で産めないので」って答えたら、「ああそう、じゃあいいね」って言われたよ。
    びっくりした。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 10:31:36 

    田舎は発展途上国とガルで誰かが言ってたけどその通りだと思った
    東京でしたことない不快な思いを田舎では沢山したよ
    特に田舎の年寄りは酷い

    +9

    -7

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 10:31:42 

    >>64
    それはわたしは例えば北海道の人接待する時もいっちゃうな 場を持たせるにもいい話題だし そんなに東京に固執しないでー 

    +50

    -4

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 10:31:54 

    クミコもまだまだやな
    男は下ネタ言うことより下ネタ言って困った反応するのを見て喜んでる
    平気な顔でスルーこれが1番効くのよ

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 10:32:07 

    >>1
    >店長に「○○ちゃん、この人たちが食べたこともないようなおいしいもの出してよ」なんて言うのだそうです。さすがに東京の人も「東京の食のレベル、バカにしないでください」と思ったとのこと。

    いやいや、「東京の人」だけど、このシチュエーションで別にバカにされたとは思わないよw
    軽口きけるぐらい店長さんと懇意なんだな、とか、もしかして本当に地元ならではの美味しい物(流通に乗せると味や鮮度が下がって地元でしか出回らないものとか)をいただけるかもしれない期待を抱くだけだよ。
    こうやって東京のイメージ悪くするの止めてよ。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 10:32:11 

    >>18
    田舎の人ってこれを田舎バカにしてる発言だと捉えるのかー。ビックリ

    +9

    -22

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 10:32:12 

    >>35
    ねー
    その地方にはその地方の美味しいものがあるだろうに
    「東京の食レベルを馬鹿にしてる!」とか…
    話に出てくるおっさんがめんどくさい人なのはわかるけど東京は~東京では~って見下してるこの女性もめんどくさい

    +40

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 10:32:25 

    >>35
    この発言だけなら、そう思うけど、このA氏の一連の発言の流れでそうは聞こえないんだと思う。

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 10:32:35 

    >>64
    無理やり話題出してくれてるのに。

    私もずっと都民だけど、東京にないものを求めて地方を満喫したいタイプだから、それを探ってくれてるならありがたいと思う。

    +39

    -7

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 10:32:41 

    >>20
    転勤族だけどそんなふうに思ったことないな。
    一部地域と本当に閉鎖的な田舎にそういう人が残ってる感じはあるけどね。

    +3

    -10

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 10:32:44 

    >>78
    行き場ないやん

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 10:33:08 

    これ、結局クミコ叩きで終わるんだね

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 10:33:10 

    >>78
    横。地方で買えて東京で買えないものってそうそうないと思うけど。
    どこどこの店のパンやらそういう細かいレベルまで言い出したらキリないしね。

    +14

    -7

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 10:33:13 

    >>49
    いるけど目立たないように地味にしてひっこんでる。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 10:33:14 

    >>44
    運営さんが気に入っちゃったのかな
    地方と都会の対立トピ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 10:33:35 

    >>78
    東京で買えないものは知りたいわ。
    全国回るけど、いつも都内と通販では絶対に買えないもの探してる。

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 10:34:08 

    >>1
    東京だって会社にもよるし人にもよる。
    舌を出した女の子のキャラクターで有名なお菓子会社なんだけど、もうやめたけど本当に酷かった。
    この会社、セクハラやパワハラだらけで、しかもそれを注意する者がいないので社内はすごく荒れてた。
    例えば
    ・露出大好きな管理職の男が部の宴会で全裸になって女性社員に酌を強要する。
    ・お気に入りの女性部下を勤務中にドライブ、観光、出張に連れ出す管理職が多数いる。
    ・管理職が仕事でホテルに宿泊してる女性部下の部屋に半裸で押しかけ「やらせろ~!」と長時間ドアを叩いて絶叫する。
    ・ある部長は、新人の女性社員虐めが大好きで、それで何人も連続で退職したが全くお咎めなし。
    以上、社内の状況のほんの一部ですが、おおっぴらにセクハラ、パワハラが横行してるのに彼等を罰することは一切なかった。
    セクハラやパワハラを通報する部署もあるのですが、逆に通報した者が左遷や降格の対象になり、あるいは虐めを受け退職まで追い込まれてた。

    社員は高齢独身(結婚歴なし)の気持ち悪いおっさんが多数。
    さらに幼稚なおっさんが多く、60歳近い課長が中座してる部下の事を「おー!○○がウ▲コしてるぞー!ギャハハハー!」と大喜びでわめきまくる。
    新婚女性に「俺が子供の作り方を教えてやる」としつこく迫る管理職もいた。
    他にも仕事中に突然絶叫したり、病的なDEBUとか変な病んだ人ばっかりだった。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 10:34:24 

    地方は地方の良さがあるけど、やっぱり映えるスイーツとか出し始めてて、そういうのが逆にダサく感じる。

    東京のこと普段は揶揄するんだから、後追いせずに、持ってる素材の良さで勝負してたらいいのに。

    でも結局、商売のこと考えたら、そうするのが近道だってことなんだろうね。

    +4

    -14

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 10:34:54 

    何言われても表面上はニコニコしておいて、
    心の中では田舎の狭い社会でしか偉そぶれない猿が糞垂れてるわーとでも思っておけばいい。
    実害が出たときのためにボイスレコーダーは必須だけど。

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 10:35:07 

    >>3
    そういや、座ってたらお酌をしろだのすごい文句言われたな。アホのフリして「へーそうなんですねー。」とか言ってパクパク食べ続けた。

    +112

    -5

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 10:35:28 

    >>96
    それこそ、生の採りたての魚とか変わった野菜とかじゃないかな。
    スーパーに出回らないやつ。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 10:35:42 

    >>64
    それは地方出身って話すとしばらく地方関連の質問されるのと一緒だよ

    +48

    -5

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 10:35:46 

    >>95
    まあガルは田舎もんが多いからね
    田舎を馬鹿にされた!ってキーキーしてる
    東京ではーって言ってるクミコと全く同じなのに気付いてないんだよね

    +6

    -9

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 10:35:59 

    >>1
    東京だって地方出身者ばかりだから
    「女たる者〜」とかウルサイ事を言ってるのいるよ

    二言目には「僕の郷里では…」とか言い出すよ

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 10:36:28 

    >>96
    地方に旅行行った事ない?地元の新鮮な食べ物って美味しいよ

    +8

    -4

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 10:37:19 

    >>59
    しかも矢継ぎ早すぎる。普通は関係性築いて行ってたらポロリポロリ喋り始めるものを、マシンガンみたく初手で聞いてくるというか。

    +49

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 10:37:23 

    >>14
    ホントだよ。
    いつもこのパターンだよね。
    既婚未婚、子あり子なし、高身長低身長、お金持ち貧乏、男児女児……
    毎日このへんの繰り返し。
    よく飽きないと思う。

    +52

    -4

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 10:37:25 

    美味しいもん食べさせてあげるよ〜!!ってだけで全員ゲンナリするところが流石東京だなと思ったw 下ネタは、男女とも好き嫌いの問題の前に、やる側がセクハラの認知が出来てるかどうかだけど、そりゃ田舎は遅いよ。こういう土地のギャップとか乗り越えてこその出世かな。こういう記事書いて田舎下げするより、録音して訴訟してみたら、自分の価値観も分かると思う

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 10:37:38 

    >>105
    それだよね
    相手が東京だから東京ネタで話しているだけで
    地方はみんな東京に興味津々で対抗しようとしている勘違いとかおこされてそう

    +27

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 10:38:04 

    >>35
    開口1番東京では食べれないような物を食べさせてあげたいって言われるのと、セクハラ発言した後に言われるのとでは受け取り方が変わるのは仕方ないと思うが
    なんだこいつってマイナス評価の人の発言はポジティブに受け取れないでしょ

    +12

    -4

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 10:38:12 

    >>99
    帰省なので、食べ物なら欲しければ買って帰る・送ってもらうことは出来るのですが、地元の名産工芸品とかも言われますよ。

    「そんな置物を並べておくだけの部屋は東京にはないので、必要ない」
    って言うと、それはそれで「狭い部屋に高いお金出して可哀想ね」と言われます。

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 10:38:19 

    >>70
    東京本社の人にこんな感じのこと言われたことあるw
    でもいちいち気にしないな
    胸が大きいですねぇグヘヘとかそういう直接的なことじゃなければ

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 10:38:20 

    クミコさんも古い田舎者と同じ位うざい

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 10:38:24 

    >>93
    転勤族が行くのは地方でも県庁所在地とか地方都市が多いからじゃない?
    仙台や福岡や広島ならそりゃ東京と大差ないわ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 10:39:29 

    >>3
    仕事ではないけど、年末年始の帰省時や法事の時に女性ばっかり動いてて男は飲んでばかり。それが嫌すぎて最近は親族集合する時は帰省していない。

    +114

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 10:39:32 

    >>83
    だからないんでしょ?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 10:40:18 

    >>17
    東京人は ほとんど地方出身

    +29

    -11

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 10:40:36 

    >>1
    作り話っぽいな。
    本当は、いつもの「日本は東京以外男尊女卑だー!」みたいな日本叩きが目的なのでは?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 10:41:01 

    医者いじめの「上小阿仁村」でまた事件! 村唯一の医師が懲戒処分…次々と医師が辞める村の謎とは!?ーオカルトニュースメディア トカナ
    医者いじめの「上小阿仁村」でまた事件! 村唯一の医師が懲戒処分…次々と医師が辞める村の謎とは!?ーオカルトニュースメディア トカナtocana.jp

     ネット上で“医師いじめの村”として知られる秋田県上小阿仁村でまたも事件が起こった。同村診療所の柳一雄医師(80)に減給処分が下されたのだが、その経緯に疑問を呈する人が続出しているのだ。「秋田魁新報」(3月27日付)によると、村立上小阿仁国保診療所に勤...

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 10:41:05 

    >>1
    最近の露骨に田舎下げは管理人の田舎叩きトピでしょ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 10:41:19 

    >>103
    自分が飲む酒やお茶は自分で用意すればだよね

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 10:41:33 

    >>6
    東京から来た人をもてなすために「この人たちが食べたこともないようなおいしいもの出してよ」って言ったのに、クミコさんは馬鹿にされたと感じてるからね笑
    クミコさんが異常な感覚してる

    そういう異常者は確かに東京から出ない方がいいだろうね笑

    +53

    -13

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 10:41:38 

    >>3
    中都会でも三流の男はそうよ

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 10:41:59 

    >>118
    わかるわー。
    それを見る度に絶望する。しかも、オジサンだけでなく、同年代の30代男性ですらそう。

    座れたとしても、女性は子供の隣で残飯処理か、子供の世話の片手間で、掻き込むように冷え切ったご飯たべてる。

    そんなのが当たり前の地域なら、そりゃ馬鹿にされて当然だわ

    +58

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 10:42:14 

    >>69
    絶対あるよ
    でも県で括ると広すぎる
    県の中のこの地域が特にひどいとか、県の中でもこの地域とこの地域は違うとかあるよ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 10:42:22 

    >>115
    そういう感覚がもう毒されてるんだよ
    女がいて華やかとかキャバクラじゃないんだから

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 10:42:39 

    >>17
    東京23区住みだが同居してる。゚(゚´ω`゚)゚。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 10:42:44 

    >>72
    この上司はそういう優しい気持ちで言ったわけじゃなさそうだからクミコさんはカチンときたんだろうけど、地元民が地場産の採れたて食材で作った郷土料理とかはその地方に行ってこそ食べられる特別な味だよね
    そこは東京の食のレベル云々ではないと思うよ

    +11

    -6

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 10:43:00 

    >>80
    田舎はA氏みたいな声がデカくて周りから怒られずに年取ってしまったおっさんゴロゴロおるな。
    都会に身内がいたりして情報入ってくる弁えのある家のおっさんは静か。
    A氏、身内がしょぼくて野蛮なの透けて見えてある意味かわいそう。

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 10:43:05 

    >>113
    開口一番で言われてるやん

    その後にセクハラ発言とかあったから全部を嫌味に捉えただけで

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 10:43:18 

    >>52
    察してよと言う女性には
    どう言えばいいの?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 10:43:22 

    >>78
    私、東京に縁のない人生を歩んでるんだけど、出張で東京行ってもてなされたとき、ずっと東京住んでるひとに「田舎にはこういうお店ないでしょう?」「がる子さんの住んできた田舎の感じなら、東京のなかでもここが好きかなって思ったんだ」って次々と言われたことあるよ。

    田舎住まいでも東京住まいでも、そのひとを見ず、土地で括るひとがいるんだよね。

    +26

    -5

  • 136. 匿名 2023/10/10(火) 10:43:35 

    今の時代同性異性に関わらず「美人ですね」なんて言うのも時と場合によってはセクハラになる時代だから、気をつけないと。皮肉じゃなくて世の中の雰囲気は変わっていくものだから。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/10(火) 10:43:35 

    >>78
    わかる笑
    地方に住んでることがコンプレックスなんだろうよ。東京生まれ、東京育ちの私はいちいち帰省のたびに義父や義兄に絡まれる。その横で義姉が私は田舎より東京に住みたいわ、田舎人のそういう所が嫌いだし東京のほうが楽しいってサラッと言ってくれる。男性に多い気がする。普通にその土地の良さだけ見ればいいのにね。

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2023/10/10(火) 10:44:12 

    >>134
    母ちゃんにおしっこ拭いてもらえと言っときな!
    (言っちゃダメ)

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/10(火) 10:44:15 

    私の母方の田舎の親戚が手紙とか贈り物系をうちの旦那宛に送ってくるのが地味にイヤ
    君ら旦那と会ったの結婚式だけやん…

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/10(火) 10:44:19 

    >>3
    よく動いて、世話好きな人じゃないとやってられないと思う
    わたしみたいに自分と自分の子ども以外では男にお茶すらついであげたくない、(酒を作って持っていくなんてもってのほか)心の狭い人間はひたすら鈍感に気が利かない人間を徹してたほうが相手に何も求められなくて楽

    +56

    -2

  • 141. 匿名 2023/10/10(火) 10:44:37 

    >>11
    その女性よりその男性の方が低学歴や非正規でもそれを言うなら末期症状だよね
    どんな顔してそれを言うのか見てみたい

    +58

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/10(火) 10:44:37 

    >>1
    「私は普段、東京で働いている分にはセクハラ・パワハラと感じることはほとんどありません。」

    本当に?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/10(火) 10:44:52 

    >>133
    普段から女がいて華やかだの都会のキャリアウーマン云々言われてるって書いてあるじゃん

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/10(火) 10:45:36 

    >>70
    紳士的な男性に言われるならまあやぶさかではない。
    クソ田舎野郎なら口をホチキスでバチバチに止めてやりたいがな

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/10(火) 10:45:53 

    >>14
    東京で「田舎の人が食べたことないのを〜」とか言われたら「その職場の民度が低いだけ」で終わらせられそう

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/10(火) 10:46:12 

    >>135
    あ〜たぶんそれ田舎出身の人じゃない?生まれも育ちも東京の人は東京が基準だからわざわざ比較なんてしないよ。それに東京の嫌な所もわかってるし、田舎への憧れもあるからね。

    +9

    -13

  • 147. 匿名 2023/10/10(火) 10:46:26 

    >>18
    >東京より地方特産のものが美味しいなんてのは当たり前なんだし

    それはないね。
    両方美味しいし、好みも人それぞれ。

    +19

    -15

  • 148. 匿名 2023/10/10(火) 10:46:47 

    >>133
    記事読んでる??
    散々セクハラ発言してた上司と店に行った時に発した東京にはない美味しいものって発言が決定打となっただけだよ?
    セクハラ上司が言う言葉をポジティブに受け取れって言ってる?

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/10(火) 10:46:55 

    >>9
    1:1レベルで見たら都会にも田舎にも失礼な人はいっぱいいるけど、都会のように一歩外を出たら周りはほぼ他人、という状態がデフォルトで暮らしていると「とりあえず人がたくさんいる場所では取り繕うことができる」人が多い。
    田舎みたいに両隣りと仲がいい、町内ほぼ知り合い、職場のメンツも家族みたいなもの、っていう世界がデフォルトだと他人と自分の境界が曖昧な人が多い。

    +38

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/10(火) 10:47:06 

    こういう地方下げの記事って何なのだろう

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/10(火) 10:47:10 

    >>101
    映え観光地とか映えスイーツとか、東京から観光で来た人が喜んでインスタに載せたりしてるのよ…

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/10(火) 10:47:50 

    馬鹿は何処に行っても一緒よ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/10(火) 10:48:01 

    >>9
    田舎の親族会うたびに年収聞いてくるの怖くて本当に嫌

    +24

    -3

  • 154. 匿名 2023/10/10(火) 10:48:48 

    >>16
    別に〇〇郡の〇〇という店で食べた〇〇のほうが〜と言ってもいいんだよ?
    どこなのかわからないだけで

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/10(火) 10:48:49 

    >>124
    そうなんだよね。しかも「おーい〇〇」みたいな言い方。他人への敬意がない。「そこにあるお茶とってもらえませんか?」みたいな言い方なら動いたかもしれないのにね。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/10(火) 10:48:53 

    東京はまともな産業を生み出せない
    人材もゴミ
    産業も優秀な人材もほとんどが愛知や関西九州の発祥

    +1

    -7

  • 157. 匿名 2023/10/10(火) 10:49:17 

    >>153
    田舎じゃなくてその人の個性では?と田舎で年収きかれたことない私は思う

    +10

    -3

  • 158. 匿名 2023/10/10(火) 10:49:37 

    >>12
    クミコじゃなくても思い込みで片方を否定しないと商品アピールできない人は嫌だな。

    +31

    -3

  • 159. 匿名 2023/10/10(火) 10:50:04 

    >>135
    人によるよ。田舎→東京、東京→田舎どちらも。
    私も大阪の田舎の方出身で、大学から東京でもう20年になるけど、どっちも好きだから、大阪から家族が来ても「大阪にはないでしょー」は言ったことないよ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/10(火) 10:50:53 

    >>79
    逆に皆さん普段何食べてるんですか?
    おすすめ教えてください〜
    くらい返しとくと会話弾んで田舎の営業職の私は可愛がって貰えるから営業成績良い。

    生まれ育った場所関係なく、心配症だったり神経質の人は、不満を抱きやすい傾向にあって生きにくそうだなぁと思う事がある。

    私は田舎の人温かい人が多くて好きだよ。
    みんなはじめは警戒するから初対面でなんか冷たいとか思うかも知れないけど、沢山言葉を交わすとやっぱり人となりが見えてくる。

    +12

    -6

  • 161. 匿名 2023/10/10(火) 10:51:00 

    >>156
    マイナスついているけど大企業の創業の地はほとんどが関西愛知九州だよ
    著名な科学者も西日本出身が多い

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/10(火) 10:51:13 

    >>59
    これ田舎在住同士でもこういう会話になるの?
    都会から来て珍しいから聞いてくるっていうパターン?

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/10(火) 10:51:52 

    >>64
    それたまたま東京なだけで、北海道でも大阪でも福岡でもどこでもそんな話にはなるんじゃないの?

    +28

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/10(火) 10:51:56 

    >>18
    地方のもの、東京のものを両方食べつくしてから言ってごらん。地方はその土地のものは確かに美味しい。鮮度が違うし旅行の高揚感や、地元の私達だけが楽しめているっていう特別感もあるから。でも東京はお金さえ出せば地方の特産品を上回る味を楽しめるよ。鮮度+職人の腕をお金で買えるから。

    +22

    -4

  • 165. 匿名 2023/10/10(火) 10:52:02 

    >>35
    実際は東京の一部やニューヨークの一部で買い占めるような気がする

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/10(火) 10:52:05 

    >>151
    いや、だから結局それが商売としては正解なんだよね。
    東京なんてって馬鹿にしてたとしても、東京の人にお金を落としてほしいんでしょ。

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2023/10/10(火) 10:52:15 

    >>10
    ??

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/10(火) 10:52:41 

    >>73
    ヨコだけど、
    東京ってだけでイジり倒してくる田舎者根性の方が怖いわ

    +31

    -3

  • 169. 匿名 2023/10/10(火) 10:52:53 

    いまだに東京生まれのノーベル賞受賞者はゼロ
    東京を作ったのは九州人
    江戸を作ったのは三河人
    戦後日本を復興させたのも西日本出身
    孫正義や三木谷柳井も西日本ルーツ
    地方出身に東京の政財界の要職を握られている

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2023/10/10(火) 10:53:26 

    >>127
    なんか韓国みたいだな

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/10(火) 10:53:32 

    田舎の女性がお怒りになるトピか
    こんなおっさんを許容してる時点でその価値観に洗脳されてるってことだよね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/10(火) 10:54:12 

    都知事も西日本出身だらけだよね
    神奈川も知事は関西人

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/10(火) 10:54:24 

    >>14
    私東京の中小でパワハラセクハラアルハラマタハラ(育休取るな)全部経験したけどなあ笑

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/10(火) 10:54:40 

    >>18
    これってサービス精神の言葉かと思った
    せっかく東京から来てるんだからとびきり美味しいの出してあげてって意味かと
    田舎の喋り方によっては、怒ってるのか?自慢してるのか?と受け取れる言い方やイントネーションあるから、誤解に繋がることあるだろうなとは思う

    +56

    -2

  • 175. 匿名 2023/10/10(火) 10:54:42 

    田舎でも、何もしなくてテヘヘと笑ってるだけで周りが何でもやってくれるけどな
    ご飯屋で取り分けとかしなくても逆にやってくれる男性は沢山居るし
    会社飲み会でもお酌とかやったことないし、おじさん的にも気遣うからいいですって感じの人多いよ
    田舎のおじさんは飲み会好きなのが難点なのと女性は最悪結婚したらいいじゃんと思われてるのが嫌なぐらいかな
    男尊女卑は実家や年寄りだらけの親族以外でそこまで感じたことない
    世代でかなり違うかも

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/10(火) 10:55:19 

    >>153
    あるある、あと「旦那は給料いくらとってくるんや」言われたことあります。土人みたい。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/10(火) 10:56:14 

    >>161
    愛知って車以外に何があったっけ?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/10(火) 10:56:31 

    >>164
    そんなお金をコンスタントに出せる人が多いと思えない

    +9

    -3

  • 179. 匿名 2023/10/10(火) 10:56:58 

    >>1
    クミコも我が強いよ。田舎者のおっさんなんか単純で扱いやすい人ばっかなんだから適当にニコニコしてスルーしとけばいいし、カラオケも行きたくないとかわざわざ周りに言わずにおつかれさまでーす!ってサッと帰ればいいよね。次の日、なんで帰っちゃったのーとか言われたら、それにもまたニコニコして適当な返事すればいいだけ。ニコニコしてれば角も立たないよ。

    +9

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/10(火) 10:57:11 

    >>169
    また同じようなことコメントして笑

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/10(火) 10:57:42 

    クミコちゃんは人の懐に飛び込むの苦手そうではあるよね

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/10(火) 10:58:15 

    >>141
    学歴の有無や収入の多寡は関係無いよ
    人として言うべきことではない
    身の周りのこと何から何まで女に世話させて悦に入るくだらない男はどこにでもいる

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/10(火) 10:58:41 

    >>14
    運営は東京アゲ、地方サゲトピが好きだよね。
    個人差を地域全体の差にして、荒れさせて閲覧数稼ぎをするなと思う。

    +28

    -5

  • 184. 匿名 2023/10/10(火) 10:59:06 

    >>64
    地方出張多いけど全く嫌だと思わないな
    東京に限らず、知らない地域の人が一人話の中に入ったらそのくらいの会話は出てくるんじゃないの?
    むしろその場所のおすすめを教えてもらう会話の流れに持って行って楽しいけど

    +16

    -3

  • 185. 匿名 2023/10/10(火) 10:59:21 

    >>64
    出張って迎える側も迷惑なんだよ
    こういう制度というか風習は辞めて欲しい

    百歩譲って取引先の方に腰を低くするのは分かるけど
    同じ企業の人間に何故接待しなきゃならないと思う
    日帰りでサッサと帰れ

    +3

    -8

  • 186. 匿名 2023/10/10(火) 10:59:29 

    >>64
    共通の話題がないから気を遣ってネタを振ってくれているとしか思わないけどな。
    失礼にならない、傷つく人が出てこない、当たり障りのない話題だと思うし。
    自分はそんなに気の利いた話ができるの?

    ついでにあなたが東京の人だからそう言うのであって、沖縄だったら沖縄の人は~北海道の人なら北海道の人は~、大阪なら大阪の人は~、アメリカ人ならアメリカの人は~ってなるだけで「東京」に対してだけではないと思う。

    +29

    -2

  • 187. 匿名 2023/10/10(火) 10:59:59 

    >>172
    なんで自分の地元の知事にならないんだろう。地元嫌いなんかな笑

    東京出身の人は恵まれてるからハングリー精神薄いんじゃない?そういうのでマウントとろうとするところがもう、田舎丸出しなんだよ。うちのおじいちゃんは社長だそ!ってイキってる落ちこぼれと変わらないよ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/10(火) 11:00:05 

    主人の田舎だけど「男子、厨房に入らず」っていまだによく言われてる。
    年に何回かの宴会時は、女性が10〜15人体制で大鍋で料理を作って出す。目がまわる忙しさ。
    見かねた主人が料理を運ぶのを手伝ったら、近所のおじさんに「男に恥かかせちゃいけないよ」と私が怒られた。
    若い人が村を出てくののはなぜか、村在住のおっさん達は真剣に考えたほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/10(火) 11:00:31 

    >>53
    それ思った!
    それ以外は同情するが。

    +24

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/10(火) 11:00:46 

    >>6
    クミコには都心の案件だけ回せ

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/10(火) 11:00:47 

    >>27
    痴漢が出るのは都会だけなんだよ。
    地方は車社会だからね。
    地方は人が物理的に触れる事は無いんだよ。
    私は一度もセクハラに遭ったこと無いよ。
    妄想だけで喋らないでね。

    +0

    -6

  • 192. 匿名 2023/10/10(火) 11:00:51 

    >>18
    東京もんだけどこれに怒るのはないわ。普通に嬉しいし何食べさせてくれんだろーってワクワクするけど。なんでバカにされたと思うんだ?

    +39

    -4

  • 193. 匿名 2023/10/10(火) 11:00:52 

    >>177
    ブラザーも日本ガイシも愛知名古屋だよ
    森村グループの発祥地
    福岡のTOTOも森村グループ
    ノーベル賞受賞者やイチロー、浅田真央、藤井聡太などいろんな業界のトップを輩出してきた
    徳川家康、源頼朝、織田信長も愛知出身

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/10(火) 11:01:35 

    >>187
    関西の知事も地元出身が多い
    地元で賄える

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/10(火) 11:01:51 

    >>114
    断り方⋯

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/10(火) 11:01:55 

    >>3
    そういう男に合わせられる女が得する
    それを快く思わないと嫉妬してるだのなんだの

    +6

    -11

  • 197. 匿名 2023/10/10(火) 11:02:12 

    >>89
    いや思うでしょ。「東京が一番なのにこいつ何言ってんの」って意味でしょ。ナチュラルに失礼すぎる。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/10(火) 11:02:24 

    >>3
    親戚の集まりとかもね。
    男どもは飲んでくっちゃべってるだけ。
    女性陣がいそいそと料理運んだり、後片付けしがち。
    しなきゃいいんだろって座ってたら、気が効かないな・働けって怒られた😠

    +73

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/10(火) 11:02:32 

    >>1
    田舎なんて住むもんじゃない
    勝手に滅べ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/10(火) 11:02:39 

    >>187
    それで地方出身に権力握られているじゃん
    港区や渋谷区の財界トップもそう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/10(火) 11:02:58 

    >>146
    そういうとこじゃない?

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2023/10/10(火) 11:03:35 

    >>187
    そもそも東京を創設したのが地方出身だよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/10(火) 11:03:51 

    >>11
    そのくせ、男性はすぐ「言ってくれないと分からないから!」って言ってくるからムカつく。
    女性は「気遣い」やら「思いやり」を自然と求めてきて、察するスキルを身に付けざる得なかった。それで、同じように相手に求めるとすぐそれよ。自分ができないなら相手に対して気遣いや思いやりは不要でいいと思う。同じように、「言ってくれればやるよー」と言ってやりたいし、相手がやらなかったら「気遣いできないやつやね」って言ってやりたい。

    +62

    -3

  • 204. 匿名 2023/10/10(火) 11:04:22 

    東京本社の大企業はほぼ地方創業だよね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/10(火) 11:04:28 

    >>178
    東京にはたくさんいるよ。そもそもお金ないのに東京住んで楽しい事なんてないんじゃない?

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2023/10/10(火) 11:04:52 

    >>204
    はいはい笑

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/10(火) 11:04:53 

    >>191
    田舎は逃げる場所が少ないから登下校中の女子は狙われやすいよ
    学校にもよく変出者出たので帰り道は注意しましょうみたな知らせ回ってきてた

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:13 

    >>17
    本当の田舎は「今は共働きが当たり前」とは言わないと思う
    昔からずーっと農業をするメンバーの1人だし、田舎ほど家事の負担がすごいから家事労働力のメンバーの1人だよ

    親族や近所が集まるから炊き出し並みに炊事洗濯
    草むしり
    掃除
    田舎には企業もないし、共働きなんてできないよ
    とにかく体力勝負でしょ

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:20 

    >>205
    中間層が日本一貧乏なのが東京
    北陸や山形東海地方は裕福

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:41 

    >>179
    なんでセクハラされてニコニコしなきゃならないのか意味不明
    クミコは田舎のそういうところが嫌なんでしょ

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:48 

    >>53
    「この人たちが食べたこともないような」は、かなりおかしいですよ。振る舞い方を知らない恥ずかしい人だと思う。
    誇張して書いてる可能性はあるけどさ

    +2

    -17

  • 212. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:57 

    >>1
    たぶん、全部悪気ないんだろうな。
    おじさんは、きっと
    「せっかく東京から来てくれたんだから、おいしいものを食べてもらってもてなしたい」
    「東京のインテリの女性は、田舎の女の子みたいにそんなにガツガツ食べないんだろうな」
    「田舎の子は気立の良いのがいいところだけど、都会の女の子はクールビューティだ」
    って伝えたいんだけど、全部言葉足らずって言うか、誤解を受けやすい表現しかできないんだと思う。

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2023/10/10(火) 11:06:43 

    >>104
    あー、納得!有難うございます。
    確かにその土地でしか出回らない、しかも市場に出回らない魚ってありますね!
    そういうのが、めちゃくちゃ美味しかったりして。
    ただ単に新鮮な物、といわれても輸送技術もかなり発達したし(生クリームさえも食感を損なうことなく冷凍できる技術とか)ピンとこなくて。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/10(火) 11:06:49 

    >>170
    よこ
    韓国人男性と付き合ってた子から聞いた話を思い出した
    場合は長男の嫁が絶対的権力を持ってて、冠婚葬祭では次男以下の嫁をこき使うんだってさ
    その長男の嫁ですら夫や舅姑や親戚の男性たちにとっては奴隷
    儒教社会で長幼の序を重視するから女性でも姑の立場になるとやっと少し発言力を持つ
    九州じゃん…と思った(個人の感想です)
    その子はしばらくして別れて日本人同士で結婚した

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:28 

    東大理3のトップ合格者も毎年関西の高校生
    灘出身だらけ
    ここ10年だと東京の高校出身は1人だけだったはず

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:31 

    >>3
    義父(東北在住)が、まさにそんな感じ。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:11 

    >>214
    3行目冒頭脱字
    韓国の場合は

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:12 

    >>114
    素敵ですね~!!あっでも〇〇なので…今回はやめときます
    くらいの断り方しない?どんな商売人に対しても

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:15 

    >>209
    中間層の話してないよ

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:18 

    >>64
    関西出身だと言うと関西弁やお笑いの話になるのと似たようなもん
    ただの話題作り、当たり障りのない会話選んでくれててしかも住んでる場所なら答えやすいだろうし最後なんて褒めてくれてるじゃん
    東京の私に対して田舎モンはしょーもないことしか会話できないのなって無意識で東京在住を鼻にかけてる感じ?
    素直に会話楽しんだらいいのに

    +16

    -2

  • 221. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:29 

    「この人たちが食べたこともないようなおいしいもの出してよ」

    これは単にオモテナシの気持ちでしょうよ。
    クミコさんプライド高いなー。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:37 

    >>64
    褒め言葉を額面通り受け取ってるあなたもどうかと思う。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:42 

    >>188
    あるある。自治会の夏祭りの準備やってて体感したよ。女三人が何十人分の料理バタバタ作ってる中おっさんたちは軒先で一息ついてるの。「何座っとんねん。手伝えや」って思って〇意沸いたわ。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:51 

    >>22
    許されてねぇよ。

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:51 

    >>192
    クミコはじめ東京人が、東京には美味しいもんがないだろ?って意味に捉えたんだと思う

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2023/10/10(火) 11:09:21 

    >>214
    YouTuberで日韓国際結婚カップルとかいるよね。
    割と女性のほうが強いのかなと思ってたけど、イメージが違うね

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/10(火) 11:09:22 

    >>78
    あと東京だとこんなに安くて広い家買えないでしょ〜とか

    安くて広くても周り田んぼとイオンだけじゃん

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/10(火) 11:09:34 

    田舎、キッツ
    東京で生まれ育って良かったわ
    両親に感謝

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/10(火) 11:09:59 

    >>63
    言い方が意地悪すぎるw

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:36 

    >>219
    すくなくともクミコは中間層だと思う

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:47 

    >>228
    なのに上京組に良いポストを独占されている現実
    自民党の幹部も

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:50 

    でも逆に東京の人が田舎の人に「この人たちが食べたことない美味しいもの食べさせてよ」って言ったら田舎の人をバカなのしたように聞こえるよね。
    言い方にもよるけど

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:01 

    >>221
    そもそも、その人の言動が好きじゃなかったんじゃない?
    「この人たちがたべたことないような」って言葉のチョイスもイマイチだし。
    「せっかくだから、美味しいもの食べていって」みたいな言い方すればよくない?

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:16 

    田舎は仕事も少ないし車も必要だから大変
    東京の方が暮らしやすい

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:19 

    >>218
    家族なので!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:34 

    >>180
    東京コンプレックス拗らせすぎだよねw

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:34 

    >>203
    上司や取引先に同じこと言えるのかと問いたいね
    自分の功績になることなら無い知恵を必死に絞ってあれやこれや工夫するだろうに
    なんで恋人や妻には何も言わなくても察してくれと求めるんだろう
    パートナーは母親ではない

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:59 

    >>120
    でもその地方では優秀な人や比較的裕福な人が上京してることが多いと思うけど

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/10(火) 11:12:05 

    >>108
    美味しいけど飽きるよね。そればっか出してくるから。義実家広島だけど牡蠣、お好み焼きばかり。美味しいけどさ毎年連れて行かれても飽きちゃうんだよ。広島なら他にも美味しいのあると思うんだけどな。美味しいもののレパートリーが少ない

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/10(火) 11:12:14 

    >>9
    田舎は、地元から出たことない
    人多いから自分達が昭和基準
    モラハラ、セクハラばっかりで
    男女構わずデリカシーない。
    転勤で引っ越してきたが
    ・子供産めないことを説教
     (会うたび毎回言われる)
    ・障害のある我が家のワンコを、
    カタチンバ・チンバ
    と差別用語で避難してくる
    ・独身ジジイに夜這いに来いと
     肩をさわられる


    ストレスで田舎が大嫌い
    早く都内に戻りたい。

    +34

    -7

  • 241. 匿名 2023/10/10(火) 11:12:16 

    >>18
    東京の食のレベルって言うけど、東京って何が特産物なの?
    東京でしか食べられない鮮度の良い食材なんてあるのかな?

    +19

    -2

  • 242. 匿名 2023/10/10(火) 11:13:16 

    >>227
    田んぼにカエルの鳴き声が心地よい眠りを誘発してくれる

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/10(火) 11:13:28 

    ていうか、東京とか他の所を比較対象に出して話す必要ないよね。
    そういう話し方する人がそもそも嫌いだわ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:00 

    >>238
    ガチ組は地元だよ
    なぜならコネがあるから
    コネない落ちこぼれが上京

    +2

    -9

  • 245. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:09 

    >>59
    転勤族で都会と田舎両方住んだことあるけど、関わる人によるよ。
    東京で勤めたパート先のおば様方に59の事は一通り聞かれたし、何回か行った喫茶店でも色々聞かれたもの。
    田舎の悪い話を聞いてたから覚悟して引っ越したけど、親しくもないのにプライベートを聞いてくる人誰もいなかったよ。

    +12

    -5

  • 246. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:13 

    >>85
    わかる
    東北と九州の田舎は昭和の別世界

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:48 

    >>78
    逆に東京23区から関西都市部に夫の転勤についてきた人が「給食がしょぼい、水不味いし、ゴミの収集いまいち、買い物するにも百貨店大したことない…。なんとか成城石井があってよかった」ってボロクソ言われたよ

    こっちは別に東京がどうとか聞いても言ってもないんだけどな

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:10 

    >>240
    男女ともにデリカシーない、は納得。
    皆が顔見知り以上で、他人と触れ合うことが少ないとそうなるのかな

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:26 

    >>241
    築地や豊洲市場があるでしょう

    +4

    -9

  • 250. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:30 

    >>240
    何県のどのあたりの場所?

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:02 

    >>153
    千葉に住んでる親戚はそうだよ
    東京で働いてるけどただの大して仲良くもない職場の人にいくらの家住んでるか、間取りはって聞かれるよ
    どこに行ってもそういう人っているよ

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:04 

    >>241
    でもさ、地方も他の地方の特産物な鮮度のいいものを食べれるわけでもないからね。あくまでその地域なら特産物。ただ全国的な特産物がない地域も多い。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:14 

    >>7
    そんな事を言っている人がいる限り地方の衰退は免れない
    不良外人に乗っ取られ始めて意識が間違えていた事に気が付くのだろう

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:24 

    >>246
    その九州の田舎からバンバン優秀な人材が出てくる
    政治家、大企業トップ、芸能人、スポーツ選手、漫画家

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:45 

    >>232
    絶対東京もんにバカにされたってブチ切れると思う

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:17 

    これでも嫌味の中にお世辞も言ってるつもりなんだと思う
    馬鹿にしてるのはお互いさま

    嫌なら仕事辞めたら良いよ
    誰も引き留めない

    嫌味言われたら我慢するか返せるくらいのユーモアがないと営業なんて出来ない
    国内ならまだ出張マシだと思うよ

    営業に必要なのはプライド捨てる事だと思う
    金持ちで色々物知りで語学も堪能でもそれを見せるべきじゃない

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:30 

    >>254
    大谷くんだって岩手だよね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:37 

    >>166
    やってる人が、馬鹿にしてるかなんて分からんよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:54 

    >>252
    特産物な鮮度のいいもの?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:57 

    >>241
    汚ったない東京湾の魚とか?

    +7

    -3

  • 261. 匿名 2023/10/10(火) 11:18:08 

    >>247
    たぶん、そういう人が田舎出身だと、東京の人に「東京では〜」とか言っちゃうんだろうねw

    両サイドにいるよ、同じ感じの人が。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/10(火) 11:18:32 

    >>249
    それ地方から集まった食材やん

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/10(火) 11:18:53 

    >>257
    大谷翔平(奥州市)、菊池雄星(盛岡市)、佐々木(大船渡)
    盛岡第一高校なんて田舎の公立なのにOBは凄まじい
    輩出した首相の数も多い

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/10(火) 11:19:44 

    >>250
    男尊女卑の激しい鹿児島のド田舎
    3本足のワンコを、指さしながら
    チンバ!カタチンバと言われて最初
    意味が分からなかった
    子供欲しいなら犬捨ててこい!
    と笑って言われて、怒鳴りちらしました。

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:13 

    >>262
    東京のデパートやショッピングモールには地方の名産物がたくさん売ってるから問題ない

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:21 

    >>239
    一年に一回なら飽きないけどなあ
    広島なら他に有名なもの沢山あるだろうからリクエストすればいいじゃん

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:32 

    東京でもこういうやついたよ
    地域というか、人格の問題じゃない?
    確かに田園広がる田舎の方では高齢者多いし、男尊女卑がナチュラルなとこはあるけど

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:52 

    >>261
    結局、その人の性格によるよなぁとは思う
    あと、田舎は仕事など根掘り葉掘り聞かれるって聞くけど、都市部でも男性なんかは何も気にせず「年収は?仕事何してんの?」って聞く人もかなりいる(逆に女性はその辺口をチャックするから性差かな?)

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/10(火) 11:21:39 

    >>264
    複数の田舎知っているけど、そんな酷い話ははじめてきいたよ
    大変だったね

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/10(火) 11:22:01 

    田舎から東京に出てきた子ほど田舎の悪口を言ってるよ
    なぜ故郷を大事にできないのだろうか

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/10(火) 11:22:56 

    >>226
    日本と同じで都会と田舎ではかなり違うかもしれないね
    女性蔑視関係無いけどその友人とは別でゼミに来てた留学生の子から聞いたのは、田舎だと自分の正確な誕生日を知らない年寄りがいるという話
    何かの作物の植え付けをした日に生まれた、とか
    まあ確かに農業カレンダーって毎年だいたい同じだろうけど、ざっくりしてるなw

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:36 

    田舎は散歩するだけで命懸け
    巨大なスズメバチやマムシやヤマビルや熊が飛びかかってきたりする

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:27 

    岩手も北関東も田舎なのに歴代大物政治家の数が多いんだよ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:44 

    >>9
    田舎からみんな東京に出てるから、東京の人イコールとはならないよ。

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:59 

    >>153
    え、田舎では珍しい仕事してるけど帰省しても親戚、親兄弟から年収聞かれた事ないよ

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/10(火) 11:25:03 

    >>265
    そうだね
    収穫から時間が経った上にお高い食材だけどね

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/10(火) 11:25:52 

    ブリとカツオは地方の方が間違いなく美味しい

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/10(火) 11:26:34 

    >>164
    職人は地方にもいますよ。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/10(火) 11:27:50 

    アスリートもよく地方まで行って診察
    地方に名医がいるわ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/10(火) 11:29:43 

    東京でも酷いとこは田舎の何十倍も酷いよ

    テレビ局とか広告代理店とか

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/10(火) 11:31:11 

    >>257
    はにゅうくんも東北だし

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/10(火) 11:31:27 

    >>272
    ワロタw
    うちの前はウサギがピョンピョンきて可愛いよ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:38 

    東京のど真ん中にもこういう人いますしね
    早稲田4年で退学&フジテレビで露出してクビ→AV女優のヒモになり働かず年収2000万の漢(フジ/えびすじゃっぷ)【しくじり早稲田生】 - YouTube
    早稲田4年で退学&フジテレビで露出してクビ→AV女優のヒモになり働かず年収2000万の漢(フジ/えびすじゃっぷ)【しくじり早稲田生】 - YouTubeyoutu.be

    ゲスト:フジ(えびすじゃっぷ/EvisJap)YouTube→https://youtube.com/channel/UCTWZ64blNKVlpIC7-0AbfMgTwitter→https://twitter.com/fuji_evisjap?s=21宏洋YouTube→https://youtube.com...">

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:17 

    内閣総理大臣出身者の都道府県別一覧
    東京都 14人
    山口県 8人
    岩手県 4人
    全国計 64人

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:26 

    >>20
    村人DNAが受け継がれているのか、町中でも村八分は起きている

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:27 

    >>125
    東京の一流のお店(腕がある料理人)の魅力と、田舎の食材(新鮮さ)の魅力は比べる必要なくて、別のもの。せっかく田舎に来てるから、田舎のおいしいものを…って言っただけかなって思った。
    そこを理解できずにイラッと来るのなら、この男性じゃなく仮に女の私が対応してたとしても、クミコさんとは意思疎通出来なかったかもしれない。

    +20

    -2

  • 287. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:37 

    >>272
    夏はハーブ系の香りしか身に付けられない

    フローラルは蜂がよってきて危ない

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/10(火) 11:34:21 

    >>20
    さすがにそんなこたあないでしょwwwww
    中世の人はもっとおっかないよ

    +10

    -4

  • 289. 匿名 2023/10/10(火) 11:34:49 

    サッカーも野球もラグビーもバスケも代表クラスに東京出身がほとんどいない
    サッカーなんてほとんど神奈川と九州選抜だよ

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/10(火) 11:35:21 

    東京でも会社によるよね 地方でもそうだと思う

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/10(火) 11:39:07 

    >>20
    このプラスの数って本当?
    地方に何回か住んだことあるけどどこ行ってもほとんど普通にいい人ばっかりの感覚だけど
    首都圏にも地方にも一定数変な人はいるけど

    +5

    -5

  • 292. 匿名 2023/10/10(火) 11:40:25 

    >>264
    鹿児島は鹿児島市と地方の落差が激しすぎる。
    市内から地方に嫁いだけど、たった車で15分くらい離れてるだけなのに「翔んで埼玉」みたいな世界が繰り広げられてて、おったまげたよ。
    女なんか道具同然、女のクセに大学なんか出て生意気な、て人権意識には本気でビックリしたわ。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/10(火) 11:41:05 

    >>3
    低学歴で言語コミュニケーション能力が低そうだから察しろ文化()も幅きかせてそう

    +20

    -1

  • 294. 匿名 2023/10/10(火) 11:41:50 

    >>1
    東京でも男性社会は変わらない部分もある

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2023/10/10(火) 11:45:11 

    >>280
    そのジャンルは治外法権だろうね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/10(火) 11:46:01 

    今日もソースのない妄想記事で見えない敵と戦うガル民
    彼女たちに安息の時はない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/10(火) 11:46:11 

    >>293
    それがやなら田舎から出ればいいのに不満があっても田舎住みの人って結局同レベルの無能なんでしょ

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/10/10(火) 11:46:51 

    >>3
    女は愛嬌、男は度胸!とかね
    大企業でも地方支部ってだけでその風潮が残ってるから、給与体系一緒で同じ給金なのに同期男の方がこき使われて女達はそれなりにしてればよく、出世意欲ない私にはちょうどよかったけど…あれはあれでなぁと思う

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/10(火) 11:48:22 

    >>4
    実在しているかどうかも怪しい。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/10(火) 11:48:50 

    >>11
    別に女だけじゃなくて、若手なら男でも男女の先輩に気をつかいながら仕事するよ

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/10(火) 11:49:02 

    >>203
    反応が怖くて意見を言えないだけなのに察する技術を身につけたー!は笑うわ
    どんだけ自分に都合がいいんだ

    +7

    -7

  • 302. 匿名 2023/10/10(火) 11:49:12 

    早く慣れるといいね。
    私も色々あって田舎に戻って10年だけど、最近はどうしてもの付き合いで飲み会に参加するときは動物園に行く気分で行く。くさいし、面白くないし。鳴き声だと思っておこ。実際にアンチ文明なのは確かだし。

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/10(火) 11:49:32 

    こっちでしか食べれない郷土料理とか鮮度のいい物を出してやってよ。とかだとまだ気分悪くないよね

    +6

    -3

  • 304. 匿名 2023/10/10(火) 11:50:08 

    たまたまそんなのに遭遇したからって地方がみんなそうなわけないでしょ

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2023/10/10(火) 11:53:14 

    東京の広告会社社員って電通?
    その下請け?
    何か知らないけど偉そうなこと

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2023/10/10(火) 11:53:19 

    >>50
    どこで採用されたかだと思う
    東京で採用されて仕事は東京だけどリモートワークで地方に住むならまだいい
    地方採用は本当にポンコツ

    +5

    -4

  • 307. 匿名 2023/10/10(火) 11:55:57 

    >>1
    セクハラはまだあるかも。そこまでセンシティブに気を使ってないかも。女も慣れてるからスルーしてるだけで嫌だと思ってるよ
    女は笑ってないとみたいな価値観って若い頃なんで?って思ったな

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/10(火) 11:56:52 

    >>59
    多いよね。あと他人への自分よがりアドバイスwただし言ってる本人は世間が狭いのか?的外れな内容。そして根掘り葉掘り聞き出して、噂話。遊ぶ所も買い物する所も無いから、そういう事しか楽しみがないんだと思う。

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/10(火) 12:03:17 

    都民だって若い人だってデリカシーない人はいるからね。
    転勤で文京区に住んでてちょっとパートしてたけどそこの人たちに「旦那さん何の仕事ですか?」って聞かれまくったよ。

    +7

    -3

  • 310. 匿名 2023/10/10(火) 12:04:25 

    >>302
    犬猫、猿の方が頭良いよね。虫くらいの考えなしの人達いっぱいいるw

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/10(火) 12:08:16 

    >>9
    30すぎて転勤で関西から東京出てきたけど、男性の態度や考え方やマナーの違いに唖然とした
    東京って地方出身の集まりとか言うけど、明らかに関西よりきちんと距離感保てて礼儀正しい人ばかり
    関西の40才以上で、女性や歳下に敬語使える人珍しいし、当たり前にお前呼ばわりで上から目線
    居酒屋でいきなり後ろから抱きついてきたりする
    東京の男性は50才以上でも口を揃えて、それは犯罪だよと引いてくれた
    個人差はもちろんあるけれど、関西は紳士2割、無礼5割、論外3割
    東京は紳士7割、無礼2割、論外1割だもの

    +30

    -2

  • 312. 匿名 2023/10/10(火) 12:08:19 

    >>265
    うん、だから東京の特産物って何?って聞いてる

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2023/10/10(火) 12:14:51 

    >>1
    Aが特別頭おかしいよね
    地方とか何とか関係なく小さい会社なんかだと時代錯誤なオッサンが偉いポジションにいるって事が多い

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/10(火) 12:15:31 

    >>246
    あと四国もなかなか

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/10(火) 12:17:44 

    >>59
    田舎の高齢者なんか子供の有無聞かれていないって居うと何で!?って聞いてくる婆さんいるからね

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/10(火) 12:17:51 

    >>95
    仕事上のつきあいでマナーのある振る舞いをできないA氏がおかしいと思うんだけどね。
    田舎をバカにされたって怒ってる人が多いのが謎だわ私もいなかの人間だけど

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/10(火) 12:22:33 

    >>182
    日本男あるあるでは

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/10(火) 12:22:58 

    性被害のトピから来たから、東京対地方の構図になっててびっくりした。
    多かれ少なかれ、Aタイプってどこいるんじゃないの…?
    地域じゃないと思う。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/10(火) 12:24:30 

    Aみたいな男よくいるよ
    自分より格上の女性に異常に反応する田舎の男

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/10(火) 12:25:52 

    >>79
    だよね。
    喜んでれば上機嫌になるし、実際、地方の美味しいものが食べれてラッキーだわ。

    +4

    -3

  • 321. 匿名 2023/10/10(火) 12:31:01 

    >>306
    今個人事業主も増えてるしね〜
    働き方は結構選べるね

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/10(火) 12:32:14 

    >>311
    あーわかる!本社が関西だった時、失礼なんてレベルではなかった。ただ、救いだったのは総務と統括をしていた方が凄く紳士だった。引きずり降ろされちゃったけどね。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/10(火) 12:36:03 

    >>319
    勝手に比べて勝手が劣等感感じて、こじらせてるタイプの人達ねw扱いが難しいよね

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/10(火) 12:37:39 

    >>182
    関係あるよ
    どちらが評価されるのか
    生まれた性別で決まるわけではないけど、どう生きてきたかでは決まりますよ
    それも無いとこにしたい人、最近多いね

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/10(火) 12:43:49 

    >>105
    わたし出身が茨城だから食べ物の話題にはなんでも納豆、パーソナリティな話題になるとなんでもヤンキーに紐づけられるわツラ

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:30 

    >>283
    観てもいないけど、この人東京の人なんだ?東京に住んでるってだけで東京だと決めつけてない?

    独特な癖があるのは地方出身者に多いよ。元々デリカシーのある人は別として、東京に出てマシな思考になる人と地元の価値観そのまま、自分が正しいと突っ走る人がいる。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:35 

    >>1
    千葉住みで、コンプラが厳しい会社に勤めてます。
    プライベートで近隣の人たちと関わることがあったけど、60代男性たちのモラルの低さにびっくりした…。
    会社には絶対いないタイプだったから、環境が違うだけで人間性もここまで違うのかと驚き。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/10(火) 13:25:57 

    >>1
    りんの田舎暮らしといい地方下げやめにしない?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/10(火) 13:27:16 

    >>109

    >マシンガンみたく

    ほんとそれ
    もしかしてADHDでも入ってるのか?!と疑いたくなるくらいマシンガン、そしてデリカシーの無さ
    田舎はこんな感じの人との遭遇律が高くて驚く

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/10(火) 13:40:09 

    >>224
    許されてる所はあるよねって話で全田舎が許されてるなんて一言も言ってないのに曲解しすぎでしょ

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/10(火) 13:52:12 

    田舎なんてバカばっかりなんだからそのうち全部廃れて無くなって仕舞えば良い

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/10(火) 14:09:22 

    >>6
    順応性が低いんだろな
    めんどくさいからとりあえずあっちのいうようにやってる

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/10/10(火) 14:19:47 

    >>6
    転職を斡旋する人材紹介の仕事してたから色んな企業を知っているけど、東京でもこういう会社は山ほどあるよ。
    経営者や上層部が東京出身者であっても。
    特に歴史のある会社。

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2023/10/10(火) 14:23:25 

    >>9
    私もこれは地方だからなのかA氏がヤバいやつなのか判断に困ったわ。A氏がリーダー格じゃなければこんな思いをしていなかったのでは?と。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/10(火) 14:27:33 

    >>14
    地方下げや地域叩きトピは運営が立てている。
    ガルでよく見る対立系はほとんどそう。それで運営は稼げるからね。
    ガル民は運営に馬鹿にされているんだと気付いて、乗せられないようにしないと。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/10(火) 14:37:53 

    >>1
    わたしも地方都市に住んでるけど観光で北のど田舎行った時50代くらいのおっさんの男尊女卑にびっくりしたw
    完全にど田舎のアラフィフ以上は昭和で止まっている。
    セクハラ、エイハラ、パワハラだらけで旅行で関わった僅かな時間にメンタルやられそうになった。
    ちなみに観光先はど田舎京都舞鶴の入江で有名な漁村。

    「東京ではこんな嫌な思いすることないのに…」 30代女性が直面した「地方の男性中心社会の職場」の現実

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/10(火) 14:55:04 

    >>1
    「○○ちゃん、この人たちが食べたこともないようなおいしいもの出してよ」なんて言うのだそうです。さすがに東京の人も「東京の食のレベル、バカにしないでください」と思ったとのこと。>

    扱いづらっ…

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/10(火) 15:12:38 

    まあ東京民vsそれ以外だから東京民のプラマイの数は少なくなるよね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/10(火) 15:15:04 

    仕方ない…は理由にならないけど、皆東京やら都会行ってしまって田舎は時が進むのが遅い感じ。だからって田舎=悪いイメージつくの悲しいなぁ。男女差なんかも、細かいところまで見ると何でもかんでも平等という事は難しいと思ってしまう。管理職なんかは比べるけど、工事現場や汚れ仕事男性多い部分もある。女性の地位が〜とは逆に男性社会に女性どうぞと言われても…というのもあって。批判ばかりでなく良いとこも見つけてそこを伸ばせたらいいなぁと。頭が硬い時代錯誤は排除でいいけど。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/10(火) 15:19:10 

    >>15
    思った
    え?そこまで?って感じ
    プライド高そう

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2023/10/10(火) 15:36:12 

    東京に若い女性が増えた原因はこれか

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/10(火) 15:45:51 

    >>9
    最近職場でパワハラ・セクハラの話になって、そういえばこっちでできてから極端な下ネタやパワハラ紛いの発言されなくなったな、と思ったよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/10(火) 15:47:29 

    >>1
    そういう嫌な思いはしなくても、田舎の電車は痴漢が出るほど混まないし、コンビニの通路やレストラン・カフェのテーブルが広いし、人混みも少ない
    別にどっちが良いとかはないと思うよ

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/10(火) 15:50:38 

    >>311
    私、九州出身で東京に進学して東京住まい。
    東京に対する心証は概ね同意よ。でも大阪も何度か行ったけどみんないつも優しかったよ
    九州出身の私からしたら信じられないくらいに大事に気を使ってくれたよ。住んでないから言えるのかもしれないけど、いいとこ沢山だよ!大阪!

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/10(火) 16:26:51 

    ド田舎出身だけど、完全に人によるよこれは。

    都市の方のサイテー爺もいっぱいいたし、ド田舎でも礼儀正しく謙虚で男らしいアシタカみたいなのけっこういたりするよw

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/10(火) 16:36:38 

    東京から田舎に来たけど、確かにお年寄りは女性を召使みたいに扱ってる気がする。でも若い人は全く違う。場所じゃなくて世代だと思うけどな。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/10(火) 16:56:39 

    >>15
    地元の女性と比べられたり
    個人攻撃されてると感じたのかもね

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/10(火) 16:59:24 

    >>53
    それ思った
    そこは優しさで言ってると思うんだけど
    東京バカにすんなと思う人が存在することにビビる

    その時点で悪意満々だから、この話も当てにならないなと

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/10(火) 17:31:57 

    >>1
    業務命令では出向は仕方ないね。
    嫌なら辞めるしかない

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/10(火) 17:50:13 

    >>18
    普通に美味しいものでもてなそうと
    している発言だと思っていた!
    クミコちょっと生きづらそうw

    +14

    -2

  • 351. 匿名 2023/10/10(火) 17:51:05 

    >>3
    男尊女卑が強いよね

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/10(火) 17:52:03 

    >>6
    でも地方から1番田舎の人が集結する場所

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2023/10/10(火) 18:13:26 

    >>17
    同居で私は良かったけどね

    +2

    -4

  • 354. 匿名 2023/10/10(火) 18:19:10 

    >>1
    レディーファーストの国に住んだ後に、こういう田舎行ったら真逆すぎて日本人でもカルチャーショック受けそう。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/10(火) 18:21:12 

    >>1
    ここまでじゃないけど、東北某所に出張した時は嫌になった。嫁の貰い手がどうこう言われたけど、こんなとこで嫁候補として気に入られても困るし、わざと素っ気なくしてたよ。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/10(火) 18:22:01 

    >>118
    義実家がまさにこれでお盆正月はわざと日にちずらしてる。夫より給料も学歴も上なのに、田舎の学も品もない集いに付き合ってられない。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/10(火) 18:31:54 

    田舎の人は東京を分かってないよね
    東京には海も山も森もなんなら離島もある
    築地に行けば採れたての魚があるし23区外の西側では米や野菜作ってる農家が普通にある
    新鮮な卵も牛乳も買える
    山では蕎麦の実や山葵も栽培してて綺麗な水もあるからお蕎麦がおいしい
    田舎で東京から来ましたって言うと東京は創作料理とかフレンチとかお洒落な料理ばかりでしょ(笑)うちは素材で勝負してるから!みたいなこと言われて腹立つ

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:09 

    >>347
    クミコ、自分を東京代表だと思ってない?

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/10/10(火) 18:44:10 

    >>17
    母親と息子が同居すると男が成長しないから

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/10(火) 18:51:50 

    >>1
    みんな知ってる

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2023/10/10(火) 18:55:45 

    >>120
    田舎より東京の方が合って馴染んで住み続けてるのなら、地方出身で全く問題なし。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/10(火) 19:15:59 

    >>11
    わきまえなかった結果一部にめちゃくちゃ嫌われたけど気にしてない。
    お前らに気遣ってたらこっちは仕事になんねーんだよ

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/10(火) 19:17:18 

    >>1
    読んだけどたいしたことじゃなかった
    スルースキルを身につけるべき

    +3

    -3

  • 364. 匿名 2023/10/10(火) 19:24:44 

    >>238
    代々東京だけど、上京してくる地方の人って優秀なイメージだなー
    病んで田舎帰る人も多いのにずっといる人は特に。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/10(火) 19:34:40 

    >>297
    夫の地方転勤に帯同して田舎に住んでるパターンもあるのよ…ほんと辛い。

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2023/10/10(火) 19:37:39 

    >>17
    田舎は「共働きは当たり前、家事育児は女の仕事」がスタンダード
    ほんと無理

    +8

    -3

  • 367. 匿名 2023/10/10(火) 20:20:19 

    >>59
    田舎にずっと住んでるけど職業も給料も家賃も聞かれたことないよ。

    +2

    -4

  • 368. 匿名 2023/10/10(火) 20:29:32 

    >>241
    小松菜🥬

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/10(火) 20:35:24 

    >>3
    田舎だと女も女に気配り求めて、気配り下手な女のことは「あの人は気が利かない」とか「あの人は使えない」とか陰口叩くからね

    +20

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/10(火) 21:17:32 

    >>72
    田舎というか、クミコの周りがクソなだけよね

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/10(火) 21:21:02 

    東京と
    それ以外じゃ30年くらい差がある
    さらに大阪とか福岡みたいな地方都市以外だと100年遅れてる

    結論的に女で仕事したいなら東京行くべき

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2023/10/10(火) 21:26:33 

    >>47
    うちの職場、全国に支店のある企業の地方支店だったけど、セクハラされまくったよw
    生まれも育ちも東京出身の上司達に…。
    ここの人って自分達は田舎者と違って、自分達は素晴らしい人なんだ!みたいに視野狭くて、勘違いしてる人多くて笑う。
    本当の都民は〜とか言い出す人もいたし。

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/10(火) 21:26:34 

    >>20
    面積的にはね
    人口では9割は割とまともだと思うよ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/10(火) 21:27:18 

    >>371
    えぇー
    梅田来てみなw
    新宿に匹敵するよ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/10(火) 21:31:28 

    >>336
    去年、伊根の舟屋に行ったけど、何も不快なことなかったよ
    他で見られない景観だからすごくおすすめの旅先なんだけどな

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/10(火) 21:35:52 

    >>64
    一般的な大人が相手を立てようと気遣いでしてる会話だよ。
    それがわからないって事は、自分もそういう相手を立てるような大人の会話が出来ないって事だよね。
    自分がコミュ症なだけやん。
    ガルだけかもしれないけど、こういう相手の気遣い理解出来ずに馬鹿にする様な事言っちゃう人って子供みたいで、みてて恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/10(火) 21:38:20 

    >>47
    田舎の個人店主とかだと、まだ昭和の感覚を引きずってる男は多いよ。
    さすがに若い人はそうじゃないけど、町内の役員決めでも「女はダメだ、男でなければ」って言いだすし。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/10(火) 21:38:48 

    >>336
    特定の地域をピンポイントで名指し批判かぁ
    それもどうかと思うけど
     

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/10(火) 21:43:38 

    >>64
    プライベートに踏み込まずに、あたりさわりのない話題を・・・と思うとこうなるよ。
    結婚してるんですか?お子さんは何人?
    仕事は何してますか?
    お住まいはどちら?
    こんなん聞かれたらイヤじゃん。

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2023/10/10(火) 21:45:13 

    東京でも大企業に転職したら企業体質が古のままで、入社1週間で「私はど田舎に来たあるいは昭和にタイムスリップしてしまったのだ」と理解したのを思い出した。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/10(火) 21:53:52 

    >>374
    インフラより文化的なものが東京はやっぱ優れてる

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/10(火) 21:55:05 

    いまだに、これは男の仕事だから。女性には無理と時代錯誤なことを言う人が管理職してる。デリカシーがないだけかと思っていたけど、嫌味なのだと最近気がついた。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/10(火) 22:15:19 

    >>117
    東京圏や大阪圏で余裕で3分の1以上なんだから仙台や福岡や広島その他県庁所在地は
    当然3分の2(中世側)でしょうよ>>20さんによると

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/10(火) 22:33:20 

    >>9
    東京が1番マシって位で、私大阪に住んでたけど、大阪の男尊女卑も酷かった。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/10(火) 22:34:43 

    >>382
    できる女性が関わると無能な男が排除されるから、競争相手が増えるのが嫌なんじゃない?

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/10(火) 22:35:16 

    >>59
    わかりすぎる…
    都会では3年同じ職場にいる同僚から未だに聞かれたことがない質問が、田舎では初対面でいきなり聞かれるのよ

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/10(火) 22:59:30 

    >>46
    そこまではないかな
    5割がいいとこだと思う

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/10(火) 23:02:43 

    >>20
    中世w近世でなくて?
    鎌倉時代じゃん、守護地頭とか一族郎党とか、一所懸命みたいな?そこまではないやろう

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/10(火) 23:08:46 

    >>388
    頭良くないんだろ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/10(火) 23:23:59 

    東京って息苦しい。人、人、人。
    何が良くて東京に住みたいんだ?住みたいと思わない。
    人は冷たいし。
    早朝の通勤電車とかロボットみたい。地獄。

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2023/10/10(火) 23:25:38 

    1kのマンションとか地方なら東京の半分以下だし。
    ただ東京ってだけで地方から来たバカばかり。
    渋谷とか汚い。ゲロだらけ。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/10(火) 23:28:15 

    >>17
    能力的に都会に出られない男が田舎に残ってるパターンも多い

    もちろんいろんな事情で残ってる人もいるけどさ、割合的にね…

    +4

    -2

  • 393. 匿名 2023/10/10(火) 23:39:35 

    >>98
    何でも気に入ると繰り返し立てるよね
    ちょっと前は婚活

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/10(火) 23:47:23 

    岐阜の昔ながらの会社勤務の大学の友達の結婚式、会社の上司がセクハラオヤジばかりでヤバかった!披露宴で新婦を膝に座らせたり新婦友人の可愛い子にちょっかい出したり…私は名古屋の会社で働いてたから、田舎怖ってなったの思い出したわ笑

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/10(火) 23:54:22 

    田舎はしんどそうだよね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/11(水) 00:17:13 

    >>11
    察しません。わきまえません。言いたいことあるならちゃんと話せや。察しろとか何様さ?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/11(水) 00:26:40 

    >>53
    え、福岡だけど感じ分かる。やたら福岡の方が美味しいでしょ?ってオジサン世代が押し付けててうざい。
    あと「〇蘭なんか誰もいかない。ラーメンじゃない」とか。聞いてるこっちが恥ずかしい。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/11(水) 00:29:03 

    >>357
    うーん。でも東京のスーパーって東京産のものないよ?野菜も肉も魚も地方から運んできたものだよ。
    築地もとれたての魚じゃないよ。
    とれたては実際船出してる漁港でのことを言うんだよ。築地は日本全国からいいものが集結するけどとれたてではないよ。
    同じように野菜も収穫したてではない。
    だから地方の人が新鮮さも含め素材で勝負してるって言うのは普通に正しいと思うけど。

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/11(水) 00:35:23 

    >>374
    人の意識の話であって高層ビルや商業施設がどれだけあるとかそう言う話じゃないから

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/11(水) 00:50:55 

    >>245
    私も田舎に来たけど、聞かれてないなw
    都会にいても聞かれた事ないけど。
    その人の持ってる雰囲気もあるのかもだねー。どこに行っても生活しやすいタイプだとは思う。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/11(水) 00:53:21 

    >>358
    ありそう。
    田舎じゃなくても都会でも浮くわ…

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2023/10/11(水) 00:56:01 

    >>392
    それは女性にも同じことが言えるよね。
    結局田舎が詰んでるのってそもそも村社会で意見言いにくいことに加えて、ちゃんと自分の意見言える賢い人は男女問わず若い時に都会に出て戻って来ないからなんだよね。

    +4

    -3

  • 403. 匿名 2023/10/11(水) 01:06:08 

    >>3
    地方政令都市で働いてた頃、何故か出勤して他の社員にお茶を出して事務所の掃除をするのは若い女だけだった
    しかもコップは紙コップとか使い捨てじゃ無いので一人一人覚えないといけないし、コーヒーかお茶かとか面倒だった
    飲み会でもグラスが空いたかどうかとか気にしないといけないし嫌だったわ
    今は東京で働いてるけど、自分の飲み物は自分で用意してコップも自分で洗うし、清掃の人は雇ってる人いるからやらなくていいし、精々飲み物が無くなった時に冷蔵庫に補充するぐらいで楽になったよ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/11(水) 01:50:33 

    >>336
    小型ボートに乗ったんだけどそのボートのおっさん船長にエイハラ、パワハラ、セクハラ言われたよ!
    みんな観光船乗るなら大型船にしなよ!
    小さいボートは逃げ場所なくて凄いセクハラ言われた。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/11(水) 02:20:20 

    >>33
    嫁がすぐ逃げる。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/11(水) 02:22:23 

    >>390
    海外でも早朝通勤ラッシュはカオスと笑われてるwインドよりはマシだが。
    東京って電車乗らないと働けないし、絶対住みたく無い。
    人も機械的だし。

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2023/10/11(水) 02:22:57 

    まず女性総理がいない日本が問題。

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2023/10/11(水) 02:28:07 

    東京って23区だけっしょw
    23区出たら田舎、地方と変わらんよww

    +1

    -4

  • 409. 匿名 2023/10/11(水) 02:29:00 

    >>1
    会社による。東京云々関係ない。

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/11(水) 02:29:52 

    >>1
    いくらでも作り話できるやん、こんなんw

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/11(水) 02:38:37 

    >>9
    比率はそうかもしれないけど、普通の人が思いつかない考えられないくらい酷いことを息をするように吐くよ

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/11(水) 02:47:14 

    >>59
    酷いな
    まず質問する前に自己紹介しろ

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/11(水) 03:08:44 

    >>1
    自分の努力で職場環境を変えるか見切りつけて転職するか独立するか
    他人の為に生きている訳じゃないから
    自分の人生を生きて下さい

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/11(水) 03:17:35 

    >>120
    上京しても育ってきた男尊女卑の価値観のままの人いる。若い子でもいる。刷り込まれてきたから悪気があってしてるわけじゃないんだけど、まーー反感は喰らうよね

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/11(水) 04:29:22 

    >>1
    田舎あるあるだよ。
    時代遅れのセクハラ発言を当たり前のようにするし、飲み会の席で大皿を直箸で取り分けるし、飲み会の強要も強いよ。同じ日本なのに、まだこんな所があるんだとショック受けるよね。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/11(水) 04:29:43 

    >>103
    素敵

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/11(水) 04:39:26 

    田舎は男尊女卑が強いよ。
    マナーにうるさいくせに、マナーが一番悪い男が威張り散らしてる。
    ボーダーレスで家までストーカーされるから気をつけた方がいい。田舎は田舎で危ないよね。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/11(水) 05:19:44 

    田舎は食べ物が新鮮で水もおいしいけど、
    飲食店の味付けは下手

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/11(水) 05:21:17 

    >>417
    田舎ルールがまかり通るの怖い

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/11(水) 05:45:06 

    >>153
    西に行くほどなんかお金の話をあからさまにする傾向があるような気もする。学校の保護者の集まりで痛感する。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/11(水) 05:55:58 

    >>264
    ひどいね。申し訳ないけど意識が昭和初期からアップデートされてない感じ…早くワンコと東京に戻れますように。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/11(水) 06:04:52 

    >>311
    スマートな人多いよね。
    私は九州出身で身内含む男達にひどいこと言われて育ったから、東京に住んで紳士的な男性がいることにびっくりした。
    でも関西(兵庫県)にも住んだけど、関西の男性もまあまあ優しかった。

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/11(水) 06:25:33 

    >>366
    介護もだよね 

    むりむり

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/11(水) 06:28:27 

    >>414
    九州男児とかね

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/11(水) 06:30:03 

    >>59
    それは年輩の人に多いの?
    若い人も聞いてくるの?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/11(水) 06:31:48 

    >>364
    人にもよる 
    地元に嫌気さして出てくる人もいる 

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/11(水) 07:03:32 

    >>125
    その前半部分は確かにだけども後半がなーって感じ
    この後半部分があるから前半もバカにされてんのかなぁってクミコも思うのかも

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/11(水) 07:10:46 

    >>9
    読んでてうちの前の上司まんまじゃんと思った
    都心の上場企業の部長だが

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2023/10/11(水) 07:13:42 

    私も東京から地方に行ったけど、本当に同じ義務教育受けてきたのかと思うくらい信じられない程に民度が低いんだよね。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/11(水) 07:13:47 

    >>78
    コンプレックスなんだと思う
    東京を必要以上に持ち上げたり貶したりする、店員に馴れ馴れしい、男尊女卑っぽい態度とる、
    このおっさんも完全にコンプ拗らせてるタイプなんでしょ
    こういうおっさん山ほど見てるけど、心の中でお前ちっちぇーなぁと思えば案外平気なもんだよ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/11(水) 07:22:16 

    >>344
    私は東京生まれなんだけど、九州出身の同僚に「九州男児ってかっこよさそうだね」って言うと「イヤイヤ九州の男性は…」ってほぼ全員否定されて厳しい意見が返ってくるけど、そういう理由があるのかね。

    大学の時上京したばっかりの友達は「男らしい人が好き、男らしくない人嫌い!」みたいに東京の男性をナヨナヨしてるみたいに感じてたみたいだけど、ある程度住むと考え方変わったりするのかな

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/11(水) 07:22:48 

    >>3
    人それぞれ

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/11(水) 07:23:29 

    >>428
    上場企業の部長で今どきセクハラ発言なんてなかなか許されないと思うけど

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/11(水) 07:34:51 

    >>241
    練馬大根とか、ウドとか?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/11(水) 07:35:08 

    >>3
    そんな感じだよね、あとはなんでも女性がやってあげたり。
    古すぎる。昭和ですか?ここはって感じになりそう

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/11(水) 07:36:23 

    >>405
    代わりの嫁を探して見つからないまま男尊女卑の家は滅べばいいよね

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/11(水) 08:17:57 

    >>425
    若い人もだよ。
    別にこれ悪口でも無いし根掘り葉掘りの感覚も無いっぽい、染み付いた感じ。
    家賃と給料は無いけどね。
    旦那も市内?いくつ?前はドコいたの?と普通にきかれる。
    初対面で「高校どこだったの?」「なに中?」て何回もある。
    県内同士は、◯高?うちのイトコも行ってたよ、総務の人も◯中だよ…とか続く。
    がるちゃんだと学歴話タブーみたいだけど地方は別で、誰が何高出てるか知ってる感じ。
    最初のパート先が学校だったので興味持たれたのかと思ったけど、次に働いた所でもそうだった。
    単に出自を知りたがるみたい(差別的な意味ではなく)、それで繋がりを作る感じなのかな。
    引越して15年近く、最初はびっくりしたけど。
    よく、田舎は老人が干渉するとか私生活を探られるとか見ますが、全く同じ事を下の世代若い世代がしてるのが田舎かな。
    ずっと地元で一度も離れた事ない人達はその感覚ないと思う、自分らが根掘り葉掘りしてるとは思ってないっぽい。
    ほんと、悪気なく自然にしてる。
    県庁所在地だから田舎と言っても栄えてる方なんだろうけど、人口が少ないし当然学校も少ないので、何処かで誰かと関連つけてしまうのかも。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/11(水) 08:38:06 

    >>241
    まあでもミシュランの星数パリを抜いて世界最多なのが東京なので…ヨコだけど

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/11(水) 08:40:07 

    でもさ、東京も大半は田舎もんの集まりじゃん?
    東京だから、田舎だから、って括らなくてもどこにでもそーゆー奴いるから!

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2023/10/11(水) 08:46:37 

    >>23
    田舎の現状というか、日本の現状と言わざるを得ない…

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2023/10/11(水) 08:46:43 

    まぁ、田舎の方が価値観が古いのはそうよ。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/11(水) 08:59:21 

    セクハラの件はわかるけど、東京の人が食べた事ないものをって言葉を悪意を持って受け取りすぎだし、公式Xの話題の時に感じが悪すぎんか。

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2023/10/11(水) 09:13:58 

    >>22
    田舎住みだけど確かに10年くらい前までは
    かなりどぎついセクハラをかましてくる人がたくさんいた
    でもここ5~10年で急激に世の中が変わったというか
    セクハラとか「〇〇ハラ」が付くものに関しては
    一気に厳しくなっていったからよほどヤバイ人でもない限り
    表立ってやらかす人はほぼいなくなった印象
    一部の人はまだまだやってるんだろうけど。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/11(水) 09:25:15 

    娘には東京やその近郊で暮らして欲しいわ
    地方は男尊女卑があるし住みにくいよ
    男尊女卑がきつくて逃げ出した女性は多いと思うよ

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/11(水) 09:26:49 

    >>432
    そりゃあどこでもいるかもだけど
    東京では少ない印象
    何故なら周りの目がセクハラに厳しいから

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/11(水) 09:47:13 

    東京から地元大阪に引っ越して、大阪のまぁまぁ歴史のある小さな会社で営業で働いたけど、朝女性社員だけが掃除するのが当たり前だった。
    社長のセクハラもだし、女性の営業は50歳まで、理由はおばさんが営業に行くのは先方が嫌がるからだとか。
    社長がタヒしたら変わるのかもだけど、社長にこび売ってそれに従ってる部長やらも気持ち悪くて、2年で辞めた。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:24 

    男とか日本人同士の上下関係壊して
    力弱めることで
    外国勢力が入りやすくしてってる

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/11(水) 10:37:15 

    >>36
    九州は40代の男もですよ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/11(水) 10:47:27 

    >>127
    わー、全く同じ!
    熊本ですか?
    うちもです。家では皿洗いするけれど帰省した途端にポンコツになります。
    帰り道はフルシカト&翌日弁当なしにしてます。
    一番の悪は姑。
    夫が皿をかたそうと立ち上がったら光の速さで止めます。
    こうやって馬鹿な九州男児は増殖するんでしょうね。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/11(水) 10:53:56 

    東京人は〜とか言うけど、東京の8割は田舎者の集まりなんだけど?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/11(水) 10:56:11 

    >>64
    私、秋田出身だけど東京とか行くと「きりたんぽとハタハタばっかり食べてますか?」とか、「やっぱり色白ですね」とか言われるけど、会話の糸口だと思って合わせるよ

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/11(水) 10:57:00 

    >>15
    Xの件とかただの雑談じゃないの?クミコがまずバリバリに地方を下に見てるから鏡になって跳ね返ってる節もある。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/11(水) 11:00:10 

    >>64
    逆に東京や東京近郊の人に、訛ってないね?方言喋ってみてよーとか言われる事あるしお互い様だから気にすんな!

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/11(水) 11:28:46 

    >>118
    わかる
    地方ではよくあることだよね?
    私もそれが嫌で帰省もしないし親戚付き合いしていない
    娘にはそういう事をさせたくないしねえ
    女性だけが忙しくて男性は座って飲み食いって
    本当に嫌だわ

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/11(水) 21:56:56 

    >>1
    旧世界の遺物根性が伝承されてしまっている社会なのですね、田舎って。そういう人種が東京や大阪など大都市圏に入って来て、中途半端に幅を効かせているのも事実なんですよね。
    どちらにせよ困ったおバカさん達ですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。