ガールズちゃんねる

小学1年生の6割、着替えが男女一緒 3年生も2割 「体育の日は登校イヤ」児童から不満 加古川

312コメント2023/06/14(水) 23:01

  • 1. 匿名 2023/06/13(火) 09:51:34 

    小学1年生の6割、着替えが男女一緒 3年生も2割 「体育の日は登校イヤ」児童から不満 加古川 | 東播 | 神戸新聞NEXT
    小学1年生の6割、着替えが男女一緒 3年生も2割 「体育の日は登校イヤ」児童から不満 加古川 | 東播 | 神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    兵庫県加古川市内の小学校で、低学年の児童が体操服に着替える際、全28校のうち、1年生で16校(57%)、2年生で14校(50%)、3年生で6校(21%)が、男女で更衣スペースを分けるなどの配慮をしていないことが、同市教育委員会の調べで分かった。「体育の授業がある日は学校に行きたくない」と話す子どももいるといい、対応を求める声が上がっている。(斉藤正志)


    8日の市議会本会議で、桃井祥子議員(公明党)が「低学年の女子児童の保護者から、『体育の授業に際し、着替えが男女一緒で嫌がっている』と訴える声があった」として、現状や市教委の考えを質問。市教委側の答弁で判明した。

    桃井議員によると、女子児童だけでなく、男子児童からも不満の声があり、男女別に分けていても、男子が廊下で着替えさせられているケースがあるという。

    市教委によると、5月時点で、体操服に着替える際に男女別の配慮をしている小学校は、全28校のうち1年生で12校、2年生で14校、3年生で22校にとどまる。4年生以上は全校が対応している。

    +113

    -9

  • 2. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:30 

    >>1
    7歳でそんなこと考える方が気持ち悪いな。
    身体まだ一緒やん。

    +28

    -241

  • 3. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:50 

    アラフィフだけど、当時は6年生までずっと男女一緒だった

    +428

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:55 

    >>1
    男子が廊下…
    それも可哀想だな

    +393

    -17

  • 5. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:16 

    自分の時どうだったか思い出せない

    +77

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:22 

    女の子を廊下で着替えさせてたら猛烈に炎上するだろうに、何で、男の子は廊下でもオッケーなんだろう?おかしいわ

    +303

    -42

  • 7. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:28 

    30代後半ガル男だけど小2のとき身体測定男女一緒でクラスのアイドル含めて女子全員下着姿だったときのことは印象的で今でも覚えてるくらいだからやめた方がいいかも。

    +11

    -27

  • 8. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:31 

    >>2
    私は幼稚園生の時から羞恥心あったよ。
    男女で着替えるの凄い嫌だった。

    +257

    -7

  • 9. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:36 

    令和になってもまだ一緒とか有り得ない

    +55

    -12

  • 10. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:44 

    なんでこういう時って男子が追い出されるんだろうね

    +141

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:46 

    8年前小6だけど、同じ教室で着替えてたような、、、

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:48 

    >>2
    え!!?
    このコメントにびっくりなんだけど。
    私小学校1年生の時に好きな男の子いたから、異性の目を気にする子ももう多いと思う。

    +174

    -7

  • 13. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:56 

    だったら女湯に男の子入れないで
    それも徹底してよ

    +256

    -22

  • 14. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:57 

    >>1
    男子追い出す形もおかしいから更衣室は作るべきだろうね。
    少子化で教室も空いていきそうだし、建て替えも増えてるから。

    +94

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:17 

    2クラス合同授業にして、男女わけて着替えさせたらスペース絶対とれるのに

    +244

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:21 

    >>6
    だよね
    他に空いてる教室ないのか?

    +48

    -6

  • 17. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:22 

    >>13
    条例

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:31 

    40代の自分がそうだったけど今もなのか、、、30年以上経ってるのに

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:39 

    うちの子のとこ男女別で教室で着替えるみたいだけど女子が先なことに何年も文句言ってるわ
    女子は着替えるの遅いから男子はチャイムなるまでにダッシュで着替えてるって

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:41 

    >>8
    幼稚園のときの記憶あるのすごいね

    +9

    -30

  • 21. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:43 

    >>4
    寒い冬とか廊下で文句言いながら男子が着替えてたわ。。

    +54

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:43 

    >>2
    オバサンってこうして子供の気持ちや他人の気持ちがわからなくなっていくんだね、

    +98

    -6

  • 23. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:44 

    公立小学校出身だし、子供たちも公立だけど、体育がある日は体操服で登校だよ。
    だからわざわざ着替えたことはない。

    それにプールの日は低学年は1組が男子、2組が女子みたいな感じで分かれてたし、高学年からはプール横の更衣室使ってた。
    公立小学生なのにわざわざ体育のたびに着替える学校があるなんて初耳だけど、制服があるような学校なのかな?
    この辺は制服があってもジャケットだけだから、下に体操服が当たり前。

    +23

    -14

  • 24. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:50 

    性の喜びに目覚めやがって

    +2

    -18

  • 25. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:52 

    >>5
    スカートや服の中で着替える技を習得

    +105

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:02 

    更衣室作るか仕切りをするか、対策したらいいのに。子供が嫌がってるんだからさ。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:03 

    そもそも着替えの時間短い。
    10分くらいの間に隣のクラスに行って男女別れて着替えて運動場まて走って行かなきゃならない。
    間に合わなかったら先生から怒られるし。
    そりゃ時間短縮する為に廊下で着替えたり制服の下に着たりするよ。

    +79

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:14 

    >>13
    トピずれ

    +35

    -13

  • 29. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:18 

    中学は2クラス同時に体育で、男子部屋と女子部屋に分かれて着替えてたな。
    更衣室は数が足りなかった。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:22 

    >>10
    まぁ男子は一応隠すとこ下だけだからかなぁ

    +32

    -12

  • 31. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:53 

    今年からプール再開、低学年だけど男女一緒の部屋で着替えると説明された

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:03 

    >>9
    低学年だから普通かと思ってた

    +1

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:12 

    空いてる教室なくて別部屋が難しいのならパーテーションとかで区切ってあげるだけでも違うのにね。
    目線が遮られるものがあるだけで全然違う。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:18 

    日本はガチで後進国だよね
    しかも小学校のロリコン教師がこういった着替えを楽しんでそのことを5ちゃんねるにトピ立ててるし
    しかもしかもそれを一切取り締まらない国…

    さすが学校の中ではレイプ、暴行、傷害、殺人が合法な国…

    +57

    -10

  • 35. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:29 

    >>1
    アラフォーだけど体育の着替えは6年間、男女同じだったと思うプールは高学年くらいから別れてた。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:32 

    田舎なので普段は体育着で通っていたから そういう問題なかった。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:45 

    >>3
    アラフォーだけど、私も小学校はずっと同じ教室でプールの着替えまであった

    オチン見せてくる調子乗り男子とかいたし、本当に嫌だったわ

    +84

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:01 

    保育士だけど、2歳の子でも男の子と女の子を同時にオムツ替えるの抵抗ある。ましてや小学生が同じ空間で着替えとか、デリカシーに欠けるように感じる。

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:08 

    うちは体育の日は最初から体操服だ。隣の市ですが。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:21 

    水着に着替えるときがとくに嫌だったなあ。女子同士でもちょっと恥ずかしいし。

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:43 

    小学校だとさすがに更衣室はないもんね
    自分のときは確か図工室とか別な特別教室にどっちかが移動して着替えてたな

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:51 

    >>20
    アラサーだから普通に覚えてるよ。
    もう覚えてないの?

    +19

    -4

  • 43. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:57 

    >>1
    うちも3年生だけど一緒
    たから体育の日は着替えやすいようにスカートを着るようにはしてる
    今は生理も早い子は2~3年生で始まる子もいるし
    男女共に毛か生えるのも早い子もいるし
    嫌な子は嫌だと思う

    会議室とか多目的ホールとかを更衣室代わりに使うのもありだと思う

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:03 

    >>9
    性教育が遅れすぎてる。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:07 

    >>3
    同じ女子だけど発育がいい子の胸をガン見しちゃってた笑。

    +28

    -7

  • 46. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:08 

    >>4
    そういえば、うちの中学生、部活前の着替えは廊下できがえるって言ってたなー
    うちの子の学校だけかもしれないけども、部室で着替えるって習慣がないみたい
    高校生になったら部室で着替えるみたいだけど

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:11 

    体育がある日は登校から体操服だよ。

    思春期なのに、可哀想だよね。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:24 

    >>3
    アラサーだけど、小5,6の頃には男女別になったな。
    プールはずっと別。

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:26 

    >>8
    私も幼稚園の時水浴びが嫌だった。
    パンツ一丁でビチャビチャになったら、みんなの前でパンツかえるのが。鮮明に記憶に残ってる。3、4歳だったのに。

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:42 

    >>7だけど、小3のとき体育の着替えで見えないように教壇の裏でズボン脱いでる女子を廊下からたまたま通りがかりに見てしまったのも今でも覚えてる。

    少数派だとは思うけど、俺は当時すでにオナを覚えてたから、家に帰ってそういうの思い出して抜いてた。抜くっていっても気持ちいいだけで何も出ないけどね。

    何が言いたいかって言うと、男は5歳くらいから女のパンツに興味あるから、マジでそこらへん侮るなってこと。

    +3

    -19

  • 51. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:43 

    >>3
    女子はみんな隠して着替えるコツを自然と学んだよね

    +78

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/13(火) 09:59:07 

    ほんまかいな

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/13(火) 09:59:11 

    男子と一緒のプールの着替えが嫌で、プールのある日は家で服の下に水着きてくる子たくさんいたの覚えてる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/13(火) 09:59:12 

    >>3
    アラフォーだけど一緒だったのは2年生まででその後は体育って2クラス合同だから男女で1クラスずつに分かれて着替えてたよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/13(火) 09:59:34 

    アラフォーだけど普通に高校まで男女一緒に着替えてた。更衣室もなく嫌だったね。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/13(火) 09:59:38 

    >>39
    同じ市の隣の小学校もそう。
    理由は「着替える部屋、場所がないから」

    体操着登校でいいと思う。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/13(火) 09:59:50 

    外を歩けるようなデザインなら体操服登校でもいいけど、女子を短パンで登校させるのも……

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/13(火) 10:00:10 

    35歳、6年間一緒だった
    5年生あたりから女子は皆勝手にトイレ行って着替えてたし
    家から体操服着てくるのは禁止というわけの分からない決まりがあった

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/13(火) 10:00:11 

    >>6
    中学の時部活の着替え廊下でやってたよ
    みんな隠しながら着替えるの上手かったわ

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/13(火) 10:00:31 

    >>4
    ジェンダージェンダー言いながら、やっぱり女の子はが弱くて守るものって考えはいまだに変わらないよね。体の作りも違うし、私はもうこう言う矛盾はしかないと思うけどね(笑)

    +72

    -8

  • 61. 匿名 2023/06/13(火) 10:00:39 

    そりゃ1年生でも嫌だろうさ、特に女子は
    ちなみに我が子の学校は体操服というものがなく体育がある日はジャージを着ていきます
    私が子供のころもそうでした
    北海道です

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/13(火) 10:00:51 

    トイレ着替えするとめちゃくちゃ怒られた

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/13(火) 10:00:54 

    >>2
    こういう考えの親がじゃぶじゃぶ池やプールサイドで子どもを全裸にして着替えさせる。
    見られてるかもしれないのに。盗撮されてるかもしれないのに。

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/13(火) 10:00:56 

    >>37
    クソ男子がパンツ大作戦とかやってハシャいでたの見て、ウザって思ってた。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/13(火) 10:01:20 

    >>42
    26だけど全く覚えてない
    そのとき何を思ってたかもわからない

    +6

    -12

  • 66. 匿名 2023/06/13(火) 10:01:34 

    私平成生まれだけど小学生なんてもちろんで中学の3年間も男女同じ教室で着替えてたよ。
    私自身当時は疎くて恥ずかしいとかの感覚なかったけど今思うと本当に信じられない。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/13(火) 10:01:35 

    神戸
    体操服の上から私服着て通ってたよ
    汚れてもとくに着替えずそのまま

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/13(火) 10:01:37 

    うちの子供の小学校は、体育のある日は体操服で登校してるよ。私服で来てしまった子は基本的に見学してる。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/13(火) 10:01:43 

    中学までずっと男女一緒だった。
    中学校の頃、誰かの保護者から抗議されたみたいで一時期、○時間目の休み時間に男子は○組で、女子は△組で着替えってなったけど、空き教室でもないし長続きしなかった。
    高校は私立で初めてきちんとした更衣室で着替えした。
    ちなみに公立高校に進んだ友達は、普通に教室で着替えだったみたい。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/13(火) 10:01:46 

    >>3
    アラフォーだけど中学も一緒だったよ
    女子は見えないように着替えられる技あるけど
    男子はどうしてもトランクス1枚にならなきゃ着替えられないから女子に見られて気の毒だった
    めっちゃ高速で着替えてた

    +10

    -6

  • 71. 匿名 2023/06/13(火) 10:01:58 

    娘小1だけど、男女一緒みたい。
    気になる子は教室の向かいの図書室で着替えてるみたいだけど、そこには男の子もいるみたい。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/13(火) 10:02:49 

    最近はわりと配慮されてきたのかなって思ったら小学校低学年はまだまだだね。うち田舎だし尚更だろうな…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/13(火) 10:02:53 

    >>16
    そこまで行くのめんどくせーって男児もいるだろうね。
    だからと言って、男児のおパンツみたいくないって人もいるだろうし。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:06 

    温泉分けるくらいだし小学校上がったら分けて欲しいと思う。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:15 

    >>69
    公立の高校は更衣室なかったね
    女子だけのクラスだったけど着替えの時間になると男性の担任の先生がやってくると話題になってた

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:26 

    40年以上前だけど・・更衣室がないからかな?体育授業がある日は体操服で登校してた小学生時代
    嫌だったのは水泳の授業の日かな?教室で着替える(途中から男女別教室だった)けど女子同士でも私はいやだった・・服の中で着替えるようにしてた(ワンピースが着替えやすい)今みたいに大きなポンチョ的バスタオルなかったので

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:46 

    男子に嫌悪感を持たせる環境を子供の頃から整えてるな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:52 

    >>6
    今の子、学校のプールでもラッシュガード着るんだけど(着ても着なくてもいい)男子ももれなく全員着てるらしい。
    裸を見られるのが恥ずかしいと思う子が増えているかもね。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:57 

    >>19
    確かに、女子ってぺちゃくちゃ喋りながらやるから遅いよね。ませてたらしたら制汗剤ふったり日焼け止めとか塗って余計遅そう。男子は確かに着替え一瞬でできるけど不公平だから、男子も何かしら着替えの部屋あったらいいのにね。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/13(火) 10:04:04 

    >>66
    私元年生まれだけど小学生から男女別で分かれてたよ
    中学生も更衣室あったし

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/13(火) 10:04:15 

    うちの子一年生だけど、恥ずかしいって言って竹長めのスカートかワンピースしか着てかなくなっちゃった…下には必ずアンダーパンツ履いてるけど夏は蒸れるしキュロットにして欲しい…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/13(火) 10:04:26 

    >>8
    私は保育園だったけど一緒に着替えるのも嫌だったしお昼寝で一緒に寝るのも強烈に嫌だったのを鮮明に覚えてる

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/13(火) 10:04:56 

    >>23
    体操服で登校するんですか?(°o°:)
    都内の公立ですが体操服で登校なんて初耳です。
    体操服だと名前が書いてあるので防犯面とかも心配ですよね。
    子ども達は空いてる教室等で男女に別れて着替えているようなので当たり前だと思っていました。

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/13(火) 10:05:00 

    >>57
    短パン履いてる女子普通にいたけどなぁ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/13(火) 10:05:42 

    >>2
    この考えのあるせいで、銭湯とか子どもは異性なのに入れちゃう。
    本当にやめてほしい。

    +32

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/13(火) 10:05:46 

    >>64
    パンツ大作戦ってナンチャンが毎回失敗してたやつ!?(笑)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/13(火) 10:05:55 

    >>8
    幼稚園の時すでにキモい男子いたよ
    先生の胸触ったり、スカートめくりしたり。
    お泊まり保育の時女子のパンツの中に手入れたりもしてたよ。
    怒られてもヘラヘラしてたし
    30年くらい前だけど

    +39

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:14 

    >>4
    しかも男子の方が早く着替え終わるから廊下で女子の着替え待ちなんだよね
    当時は思わなかったけど今になってかわいそうだと感じる

    +38

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:51 

    前のバイト先なんて健康診断が男女混合だったよ。
    とりあえずカーテン一枚で仕切るけど、心電図やら聴診器やら当てるのに信じられないことするよね。
    もう1ヶ所は更衣室が一緒(笑)
    仕方ないから男性達が着替え終わったら女性は鍵を閉めて着替えてた。
    いずれも冷凍倉庫でのバイトだった。
    私は異常なほどの暑がりだから寒い所で作業できる仕事を選んだんだけど、会社も働いてる人間もなかなかのヤバさだったから転職した。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:10 

    私は成長が早くて、小1〜2くらいから、ちょっとずつ胸が大きくなりかけてて(病気かと思って大きな病院に行った)、なかなかそんな子もいないから、着替えを分けられてるはずもなく…
    男子に、え⁉︎っていう目でチラチラ見られて、ほんとに嫌だった。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:13 

    >>69
    地方の公立高校でしたが更衣室はあったよ、高校だと違うな~って思ってた
    中学の頃は体育の授業は2クラスで男子女子に分かれてなのでどちらかの教室で着替えてたけど女子同士でもなんとなく着替えを見られるのはイヤな時期だし教室だしこっそりトイレの個室で着替えてた

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:19 

    へぇーって見てたら加古川かいw地元やないかいw

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:25 

    >>39
    うちも同じ県内だけど朝から体操服
    何なら体育なくても体操服の子も多い(サッカーとかするから)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:32 

    カーテンで仕切るにしてもカーテン代も意外と高いから予算つかないんだよね
    (余ってる布集めて継ぎ接ぎでいいからカーテン作ればいいのにね。そういうボランティア集まりそうだけど)
    そしてうちの子の学校ではカーテン洗うのは保護者だったりするんだわ
    PTA賛否あるけど、実際にこういうの陰でやってる人がいるのを忘れないでほしい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:47 

    >>25
    部活で外で見えてないと思って着替えてる人いるけど、盗撮されてそう。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/13(火) 10:08:36 

    私が働いてた学校は2年生の3学期からは女子は空き教室で着替えてるけど、1年生はまだ1人で空き教室まで行って戻って来るのを不安がって泣いてしまったり嫌がったり迷子になる子も多くて、それに付き添う先生も足りないから男女合同で教室で着替えてた
    男女入れ替え制も検討したけど、着替えがまだ早くできないし入れ替わるのも時間がかかり授業に間に合わない
    これからプールが始まると思うけど、1年だとタオルで隠さず全裸になる子とかもいるから本当は分けたいんだけどね

    体育の日は女の子はスカート、肌着を着て来る
    水着に着替える方法は男女ともにタオルで隠して着替えるやり方をお家で練習するといいかも

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/13(火) 10:08:45 

    わたしも小学校の時は一緒の教室で着替えだったから気まずい記憶がある
    体育がある日は前空きの洋服にスカート履いて、なるべく下着を見せなくても着替えれる洋服を着て行ってたよ
    中学、高校の時は2クラス合同での体育とかだったから
    こっちの教室は男子、こっちの教室は女子って着替えるところが分けられてたけどそれでも廊下側から教室の中が見えて嫌だった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/13(火) 10:08:47 

    >>44
    性教育を低学年からやるべきだよね

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2023/06/13(火) 10:08:58 

    >>3
    嫌な子多かったのでは
    みんな黙って我慢してた方が今思うとおかしいのでは?

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:02 

    >>94
    ベルマーク集めよりカーテン縫う方が有意義かも。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:04 

    >>87
    きしょくわるー自分の娘がパンツに手入れられたらいくら子供と言えぶん殴るわ

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:24 

    >>23
    中学がコロナ以降体育のある日はジャージ登校になったんだけどすんごく楽。小学校もそうしたらいいのにと思ってる。ただ小学校て着替えの大切さみたいなのも教えてる側面あるみたいだからそうしないのかもしれない。服装自由だから体操着で登校しても何も言われないとは思うけど。

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2023/06/13(火) 10:10:58 

    さすがに廊下は可哀想だろうよ、男女で教室わけてどこかの空いた教室使わせてあげたら?
    娘、いま小2
    プール始まって、着替えは男の子もいるって言ってた

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/13(火) 10:10:58 

    >>4
    男子は我慢しろみたいなことは何故か普通だよね

    +55

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:04 

    >>86
    そう笑。あのパンツのゴムが思いっきり伸びそうなやつ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:25 

    うちの所は体操服で登下校だから着替えがないや

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:26 

    >>31

    学校に言って男女別にしてもらったよ。
    水着に着替えるのに男女一緒とかおかしいよ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:32 

    >>2
    今時幼稚園でもプールの時の着替えは男女別だし、プライベートゾーンの話だってするのに時代遅れにもほどがあるよ

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:42 

    >>2
    幼稚園児でも異性の体に興味があって見ようとしたり触ったりする子いるからね
    自慰行為する子だっている
    一応性的な感情はなく気持ちいいからしてるって一般的には言われてるけど、絶対にあると思う
    実際わたしも、小1くらいにはそういう気持ちになって触ってた
    それが性的興奮ってことはわかってなかったけど、今から思えば確実にそういう気持ちで触ってたわ

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/13(火) 10:12:11 

    >>39
    アラフォーの自分も体育の日は体操服で行ってたよ。
    子供の幼稚園と学校もそうだし。
    地域性かな。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/13(火) 10:12:24 

    >>108
    うちの子は幼稚園でそう言われて過ごしてきたから、小学校が男女合同の着替えですごく嫌がってる
    幼稚園と小学校、合わせて欲しいと思った

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/13(火) 10:13:12 

    >>8
    実は私も、とっても羞恥心あったし、お風呂好きだけど男の子いるの本当に嫌だった。33歳私のところは3年生まで男女一緒、私は嫌で早く着て着替えたりトイレで着替えてた。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/13(火) 10:13:53 

    かなり昔だけど、私の小学校は毎日体操服で通学する子の多かった。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/13(火) 10:14:02 

    >>1
    >カーテンの整備には1教室当たり20万~30万円程度かかる

    これもっと安くできるだろ
    癒着してる業者価格やめればいい

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/13(火) 10:14:09 

    >>106
    うちは北海道なんだけど体操服自体ない
    体育ある日は動きやすい格好で登校してねってだけ
    中学は毎日指定ジャージ登校がデフォだし、高校でやっと体操服が登場するけどさすがに更衣室あるしね
    そもそも学校で着替えるっていうのがあんまりない

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/13(火) 10:14:17 

    まあ、嫌と言うのはわかるんだけど集団行動の限界にきてるよね
    もう担任副担任だけじゃダメだと思う
    体育の前後で面倒見をするボランティアみたいな人らが必要だと思う

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/13(火) 10:14:22 

    男子は廊下で着替えしときゃ良いよ

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/13(火) 10:14:30 

    >>23
    40年ほど前地方の公立校でしたが体育の授業がある日は体操服で登校でした(着替えない)
    体操服に名前は書いていません・・たぶんお下がりなどの関係かも?あと昔だったので空き教室もなく更衣室を設けられなかったのかもと今は思います(制服はないです)
    私の子も公立の小学校でした・・私が子どもの頃過ごした市の隣の市です・・体育の日は着替えがありますが男子は特別教室(ミーティングルーム?など)で女子は自分の教室で着替えます(制服はない)
    水泳の時は同じです

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/13(火) 10:15:28 

    うちの小3娘はトイレで着替えてると言ってた
    そういえば私もトイレで着替えてたわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/13(火) 10:16:10 

    >>98
    3歳ごろから性教育だよ。
    性教育の先生、もっと声あげればいいのに…

    っていうか、学校の先生たちから性教育を学ばないといけないよね。
    先生たちだって男女一緒に着替えるの嫌だろうに。子どもならいいと思ってるのかな。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/13(火) 10:17:00 

    >>1
    年少の娘も着替えは男の子の前では恥じらうよ
    私の通ってた小学校では着替えは2クラス合同で1組が男子、2組が女子みたいな感じで分かれてた
    女子の着替えの部屋は制汗スプレー使うから臭いって次の授業で男の子が嘆いてたな

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/13(火) 10:17:04 

    アラフィフの私は中3まで男女一緒の着替えだった。
    今思えば大問題だったと思う。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/13(火) 10:17:09 

    うちの娘いま小1だけど、同じ教室で着替えてて女の子も男の子も気まずいって言ってる。
    でもカーテンで仕切るのは4年生からみたい。
    プールの着替えもあるから1年生からつけてあげて欲しいなぁ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/13(火) 10:17:53 

    >>3
    30代前半、別々で着替えてた

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/13(火) 10:18:40 

    >>3
    30代だけど、小学生はもちろん、中1くらいまでみんなで着替えてたよ。中学くらいからは暑くても我慢して半袖の制服の下に体操服着て行ってた。本当に暑かった。
    一応更衣室もあったけど、遠いから水泳の時くらいしかみんな使ってなかった。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/13(火) 10:18:44 

    着替えもジェンダーレス化なの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/13(火) 10:18:46 

    >>116
    そしてPTAの仕事が増える

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:01 

    >>116
    私は補助の先生としてパートしてるよ
    教員の資格とかも必要ない
    トイレに付き添ったり着替え遅い子を手伝ったり怪我した子の保健室に付き添ったりなどの雑用をしてる
    1年の学年には2クラスに1人
    他の学年は1学年に1人いるよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:04 

    >>116
    変態が応募するって事件になったりもする

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:07 

     小学1年生の6割、着替えが男女一緒 3年生も2割 「体育の日は登校イヤ」児童から不満 加古川

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:15 

    >>13
    男女を脱衣する場面でしっかり分けていく流れとしては同じ方向の話だよね
    お風呂の異性分ける年齢を下げて厳密にする
    小学生でも着替えを男女わける

    LGBT問題どうするのか、難しそうだけど

    +24

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:35 

    こういう時こそPTAが機能すればいいのにね
    女の子グループの着替えや男の子グループの着替えを促して誘導して体育館やグラウンドやプールまで引率する、みたいな

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:36 

    >>4
    40年以上昔と変わってない事に驚きました。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:40 

    >>126
    今の時代だと今度はその問題が出て来るんだろうね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:49 

    >>114
    それくらいかかると思うよ。
    間仕切りするなら天井吊りでカーテンレールつけるでしょう。
    教室は天井が高いし面積も広い。
    学校だから一般家庭レベルじゃ無い耐久性を求められそう。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/13(火) 10:20:37 

    >>6
    結局いつまでたっても男の子なんだから我慢しろみたいな考えがあるんだろうね

    +21

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/13(火) 10:20:40 

    私服の学校は大変そう

    あと、隠しながら着替えるの術を身につけても隠せていないんだけどねw
    中学、高校になれば部活とかで大勢の前でもサッっと着替えること出来るようになる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/13(火) 10:20:44 

    ジャージ登校にすりゃ良くね?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:19 

    >>1
    >>3
    >>6
    古き良き光景

     小学1年生の6割、着替えが男女一緒 3年生も2割 「体育の日は登校イヤ」児童から不満 加古川

    +3

    -44

  • 140. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:23 

    >>8
    やっぱりそうだよね。内科検診で下着になるのとかも嫌だった。虐待チェック兼ねてるらしいから仕方ないらしいけど、せめて男女別は早くからしてほしい。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:33 

    >>129

    親たちがやればいいのでは?
    なんで外部の人間に頼るのよw

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:59 

    >>15
    私小5と小6の時それだった
    ブラしてる子とか普通にいるよね

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/13(火) 10:22:00 

    >>17
    条例作ってるのが子育てもしないじーさんばっかなんだから幼い子どもの気持ちや子どもを持つ親の意見なんざ聞いちゃいねーよ

    +2

    -6

  • 144. 匿名 2023/06/13(火) 10:22:14 

    >>23
    運動した服で1日過ごすの?汗かかないの?運動場で服汚れない?

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/13(火) 10:22:24 

    >>34
    でも、そな先進国から取り入れたLGBTで大変な事になるよ。今後、子供たちのために男女で分けても、『心は女』と言って女子更衣室に男の先生が入って来れるようになるんだよ。それをとがめると差別だと訴えられたりするから。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/13(火) 10:22:33 

    >>132
    ただでさえどの学校もPTAの仕事減らそうとしてるのに、仕事増やしてどうすんのよ
    ますますPTAにヘイトたまるわ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/13(火) 10:22:56 

    >>80
    うちは小学校高学年の時にやっと対策取られて教室の真ん中に分厚いカーテン付けて着替えの時間になるとカーテンひいて目隠ししてた。
    中学時も更衣室無かったから女子は制服下に体操服着てくるのが普通でプールは剣道柔道用の小ホールで着替えてた。
    同い年だけど更衣室有ったのいいなあ羨ましい笑

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:08 

    保育園ですら、衝立立てて男女分けるのに、
    小学校はもう男女別だと思ってた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:12 

    >>2
    まともな親なら裸は見せちゃいけないとか子供の頃からちゃんと教えてるからな

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:43 

    >>41
    少子化で教室余りだろうし更衣室を作っちゃえばいいのにね
    クラス名の所に更衣室って紙を挟めば良いだけだし

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:49 

    >>144
    それなら今度は小学校にシャワー室でも設ける?
    汗かいた身体で授業受けるのは虐待って騒いでさ

    +1

    -6

  • 152. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:03 

    >>141
    そうすると結局保護者の負担が増える
    働くお母さんが多い今の時代に合わない
    立候補者現れずPTA役員の仕事が増える

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:11 

    >>3
    私の所は、水泳の時だけ6年生は更衣室。後は全部同じ教室。たしか健康診断の時男子の最後の方と女子最初の方は一緒に並んでたような記憶が。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:25 

    >>15
    私の頃は隣のクラスの教室に入りにくいとかあって、結局自分の教室で着替えてたわ。慣れたら服の中で上手く着替えられるからわざわざ場所移動しなくてもって感じだった。

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/06/13(火) 10:25:33 

    >>146
    でも、この仕事って必要な仕事なんじゃないの?
    男女一緒に着替えたくないって子供の心を守る仕事なんでしょ?
    必要な仕事はやるべきでしょ
    学校の先生に全部任せりゃいいって思う方が変だと思う

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:05 

    >>151
    いや普通に着替えたらいいやん

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:20 

    >>3
    同世代だけど、小4からは男子が先に着替えて 女子って感じだったよ。低学年のうちは男子が前 女子が後ろって教室内を分けてた

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:40 

    >>3
    アラフォーだけど、小学校から男女別の更衣室があったわ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:56 

    >>1
    支援員してたところは3年まで一緒だったからびっくり
    4年から着替え室行ってたけど
    教室より狭いところ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:20 

    >>155
    必要ないと思うけど……

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:26 

    >>2
    安定の2コメの釣り。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/13(火) 10:28:56 

    >>15
    中学がそれだった!
    それなら学校の規模関係なく男女分けられるもんね。
    隣のクラスなら移動するのも時間かからないし。
    学校によっては教室の廊下側のガラスが透明だったりするかもしれないけど、そこはカーテンつけるなり紙か何か貼っておくとかどうにかしてほしい。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/13(火) 10:29:45 

    >>122
    私は高3までwこんなヤバいのうちだけかと思ったらガルに私以外の人の書き込みもあって驚いた。同じ高校かもしれないけど。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/13(火) 10:30:08 

    >>38
    子供の保育園、玄関の横が0,1歳クラスなんだけど、お迎えに行くと窓際でおむつ替えてる時がある。
    丸見えってわけじゃないけど、ちょうど送迎の時間で保護者いっぱい来るのわかるんだし、もう少し人目につかないところでやればいいのにと思う時がある。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/13(火) 10:30:50 

    LGBT法案通ったら更に混乱。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/13(火) 10:31:37 

    >>132
    男子側は男の親じゃないといけないね。今までみたいに母親側に頼り切りだと問題解決しない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/13(火) 10:32:23 

    学校への注文は増やすくせして、保護者の負担が増える!って言ってることおかしくない?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/13(火) 10:32:35 

    >>4
    男女別は大事だけど男子は廊下は明らかに差別だわ
    私の時は月代わりで男子教室→別教室→教室、女子教室→別教室→教室だったよ

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:07 

    >>13
    子供でも嫌なのに大人に我慢しろと言う理不尽

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:45 

    >>9
    低学年ならまだ割と普通じゃない?高学年でもってところはアホだと思う

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:55 

    >>165
    無理矢理通したい議員は自分も女装家なのか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/13(火) 10:35:13 

    中学の時順番こだった
    まずは男子が早着替えして、次に女子が着替える

    着替えるの遅い男子がいると◯おそい!外で着替えて!って言われてしまう
    男子は女子に気を遣ってめちゃくちゃ早着替えをしてくれてた
    女子は髪の毛を結ぶとかあるから時間かかるのと廊下で男子がまつと覗くやつがいるから後だった

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/13(火) 10:35:42 

    小学生以下なら男とか女とか意識する年齢ではない

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/13(火) 10:36:08 

    >>165
    トランス少年少女もいるからな

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/13(火) 10:37:30 

    >>3
    同じくアラフィフ
    小2の時の担任のおばちゃんが、身体測定の時は教室で上半身裸になってから保健室に行けという謎ルールを作っていて、女の子はみんな胸を隠しながら教室から保健室まで走って行ったわ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/13(火) 10:37:52 

    >>23
    うちも体育の日は体操服登校だった!
    高学年になってくると体操服の上に何か着たりする子が多かったけど。
    ちなみに中学も制服じゃなくて毎日ジャージ登校。
    制服着るのは行事の時とテスト期間中だけだった。
    プールは男子が教室で女子はプールの更衣室。

    体育の時に着替えるっていうシステムは漫画やアニメで見たことあるけど、それは漫画やアニメだけだと思ってたwww
    たまたま遠くに住む親戚の子に話したら「何それダッセー!」って言われて普通じゃないんだって知ったけど。でも見た目はアレだけど楽なんだよね。
    愛知の田舎です。うちの母校だけでなく近隣の小中学校もそうだった。

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:11 

    着替えがある日はスカートでいくけど
    ズボンでいくと、パンツ見えるから失敗した!ってなるやつ
    あと上を半分脱ぎつつ中で見えないように着替える技ね

    今たまにやるとびりってしたり、うでをつったりする笑

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:20 

    1、2年は一緒だったけど、プール用のタオルで隠しながら着替えてたから別に何ともなかった
    流石に3年は別々だったけど
    嫌だなーと思った記憶はないけど、嫌な子は嫌なんだね

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:36 

    >>42
    アラサーなら幼稚園で男女別なかったはず

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:55 

    >>4
    男子も着替えにくいよ!
    2年の息子も周りを見ないようにさーっと着替えるらしい。
    1組は女子、2組は男子みたいに休み時間だけ使わせてあげればいいじゃん。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:22 

    >>151
    別にそんなこと言ってないし

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:22 

    ちびまる子ちゃんで
    まるこが幼稚園児のときにみんなスッポンポンとかでプールに入るのがあって
    まるこはみんなどうして裸で平気なのよ!恥はないわけ!?ってませた子供ですごい気にしていつも見学してて親と先生困らせていたっていうエピソードがあった
    シーズン1の初期のやつで
    昭和の時からこういう子供はいたんだなと思った

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:50 

    アラサーとかアラフォーとかアラフィフとか言ってるバカは大体釣り

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/13(火) 10:42:04 

    >>6
    男児の親目線だとすごく違和感あるだろうね
    子供によっては風邪ひきやすい子もいるだろうし

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/13(火) 10:44:06 

    >>1
    うち世田谷区立だけどこないだ参観の時に見てたら、着替える時は教室真ん中にカーテンがあって、それで教室を前後に仕切って着替えてたよ

    カーテン&カーテンレールだったら設置にそんなお金かからないから全校つければ良いのに
    (カーテンでも嫌なのかな?)

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/13(火) 10:44:46 

    高学年ならわかるけど低学年ならまだ大丈夫でしょ一緒でも

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2023/06/13(火) 10:46:16 

    >>60
    それに、異性の身体を見たいって欲求が男女で違うから、男子側が締め出されるのは仕方ないのかなって思う。女子数人で男子の着替え覗きに行ってニヤニヤしながらスマホで撮るって…可能性はゼロではないけど、限りなくゼロに近いと思うわ。
    でも男女逆ならありうるんだよね。実際そういう事件沢山あるし。

    +4

    -14

  • 188. 匿名 2023/06/13(火) 10:46:50 

    北海道だからか小学生の時体操服とかなかったよー。みんな私服。私服でいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/13(火) 10:47:06 

    >>1
    昭和生まれ
    うちは運良くいい先生だったからか、男子の着替えが早いから、先に男子が教室で着替えてか先に女子だったか交代だったよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/13(火) 10:50:09 

    >>155
    やりたい親が自主的にやればいい話で自分以外の全員が同じ考えを持ち自分と同じ行動をするべきだと思うのがおかしいよ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/13(火) 10:50:37 

    >>7
    キッッッッッッッショ

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/13(火) 10:53:00 

    体育がある日はみんな朝に家から体育着着てきてたな。
    汚れたり汗かいた時はどうしてたんだろ?そこの記憶がない…

    中学からは更衣室だったけど、高校でまた男女一緒になったわw
    本当は合同で体育をするクラスに移動して、男女別々で着替えるはずだったんだけど移動が面倒だそのまま着替えてたw

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/13(火) 10:53:06 

    >>187
    前にガルちゃんでもトピになったけど女子が男子の背中にナプキンを貼り付けてみんなでケラケラ笑ってる動画が炎上したことあるから何とも言えない
    女子だってセクハラする世の中だよ

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/13(火) 10:56:11 

    幼稚園で男女別もいいだろうけど空きスペースがなければ許容範囲だと思う
    小学校は低学年派と高学年派で分かれるがその線引きは難しい

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/13(火) 10:59:58 

    >>4
    男性教員用の更衣室貸してあげればいいのにね

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2023/06/13(火) 11:00:00 

    >>144
    よこ
    うちも体操服登校だったけど、あんまり気にならなかったな。
    普通に汗かくし多少は汚れるけど。
    でも私服でもどうせ外で遊んだりして汚れるしそういうもんかなーって感じで誰も文句言う人はいなかったよ。親も洗濯物増えないし楽だわーって感じだったと思う。
    まぁ着替えるのが当たり前だった人から見れば不思議かもしれない。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/13(火) 11:02:16 

    羞恥心のないうちにヲチンチン見ておくのも大事だよ

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2023/06/13(火) 11:05:57 

    >>197
    ガチで受け付けない考え方

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/13(火) 11:09:50 

    >>23
    そんなの学校によるでしょ
    私も公立小学校通ってたけど登下校は制服で体育の時間だけ体操服に着替えてたよ
    女子は教室、男子は別の場所(どこかは知らない)で着替えてた

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/13(火) 11:12:51 

    >>10
    女は小さい頃からクレーマーってことでしょ

    +7

    -11

  • 201. 匿名 2023/06/13(火) 11:15:06 

    35歳、中学の部活の時外で着替えてた。
    今は更衣室とか用意されてるのかな?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/13(火) 11:17:47 

    >>5
    小四くらいから男女別になった記憶。(昭和60年生まれ、兵庫県)

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:56 

    子供が小学生だけど、今は2年生から男女分かれて着替えをしているよ。

    体育が学年で一斉に行うから、1組は男子、2組は女子みたいに隣のクラスの教室を分けて着替えをしているみたい。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:10 

    >>196
    汗かくから体育の時は肌着禁止とか言われてるくらいなのに、体操服登校の所はそこはどうしてるんだろう?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:55 

    >>183
    バカとか言うのやめなよ

    荒らし?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:34 

    教室の真ん中にカーテンレールみたいなやつを取り付けて布つけて仕切りにする

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/13(火) 11:26:16 

    >>188
    北海道関係なくない?寒いから汗かかないってこと?
    東京だけどこないだ参観日の時に体育見たら、授業の後汗だくビチョビチョだったよ。北海道はどんな激しい体操しても汗かかないかもしれないけど、東京はそれで1日中いるなんて汚いし気持ち悪いし可哀想だよ

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/13(火) 11:29:43 

    娘が通ってる小学校は隣のクラスと合同体育でこっちの教室は女子が着替え、あっちの教室で男子が着替え、となってるようだけど...

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:40 

    >>23
    私も子供も都内の公立小だけど、体操服で登下校とかないよ。

    自分の常識を皆の常識にしちゃダメよ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/13(火) 11:31:40 

    >>204
    ごめん、現代の話じゃなくて私(アラサー)が小学生の時の話ね。
    肌着禁止がどうとか言われてるのって最近の話だよね?(私が知らないだけで昔からだったごめん)
    当時は汗が汚れがってあんまり言う人いなかったよ。
    田舎だからかもしれないけど、子どもは汚れるもんでしょ的な感覚だった。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/13(火) 11:32:25 

    >>23
    うちの子世田谷区立小学校だけど体操服登校1日もないよ。
    でも同じ学区の中学に上がったらあった。

    私自身は私立だったから体操服登校はみっともなく見えてすごい嫌。。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/13(火) 11:32:37 

    うちの子小2だけど、1年生の時から別々で着替えてるよ。
    2年生が3クラスあっていつも3クラス合同で体育やってて、2組の担任が女性だから、2年生女子は全員2組で着替えてる。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/13(火) 11:37:51 

    うちの1年生の娘も、教室の自分の席で男女一緒に着替えてるって言ってたよ。

    だから、下着の上に黒い一分丈パンツを必ず履かせてる。

    プールの着替えは、男女別になるって聞いて、安心した。

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/13(火) 11:38:07 

    >>30
    小1で胸隠す子いた?
    私の時はいなかったよ

    +4

    -8

  • 215. 匿名 2023/06/13(火) 11:40:39 

    高学年から男女別になった記憶がある。
    昔よりクラスが減ったので各学年空き教室があり、女子はそこで着替えてた。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/13(火) 11:44:08 

    中学ぐらいまで恥ずかしかったけど、高校生になって部活とかで外練習とかになる場所によってはちゃんとした着替え場所がなく、平気で着替えられるようになってしまった。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/13(火) 11:45:54 

    プールのときは更衣室がそれぞれあって別々だった
    体育は小2までは一緒に着替えてた

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/13(火) 11:49:51 

    中高の体育は複数クラスの合同だったから1組の教室で男子が、2組で女子が着替えて、みたいな感じ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/13(火) 11:52:15 

    >>1
    アラサーですが自分が子供の時、小3~別々に着替えしてました。男子は教室、女子は同じ階の空き教室。
    子供は小1~別々だった。
    まだ一緒のところって結構あるんだね。びっくり。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/13(火) 12:02:20 

    >>5
    みんな上下のジャージばかりだったからそのまま。プールはきちんと更衣室別々に離れてるし。40代。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/13(火) 12:04:04 

    >>2
    女子に、ちんこはついてませんが。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/13(火) 12:05:18 

    >>139
    男性教師の教卓に隠れてるアレが反応してるか調べなさい

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2023/06/13(火) 12:10:31 

    >>179
    アラサーって言っても20代後半と30代前半って微妙に違うよね?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/13(火) 12:15:24 

    >>207
    じゃあ北海道関係あるじゃん笑

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/13(火) 12:19:16 

    ちびまる子ちゃんは
    まる子たち小学3年生で
    男女同じ教室で着替えてるけど

    山田がちんちんをぶらぶらさせて
    まる子とたまちゃをが「やだー」といいつつ
    指の間からお互いガン見してた

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/13(火) 12:22:52 

    >>49
    ちびまる子ちゃんでもそういうエピソードあったね。
    どこもそうだったんだろうなー、覚えてないだけで私もきっとパン1で、あーいや!

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/13(火) 12:25:59 

    >>224
    だから、「寒いから大丈夫ってこと?」って聞いてるじゃん。そういう理由なら北海道限定(+寒い地方)だから「皆それで良いじゃん」って言って来られても困るし。違う理由があるなら(北海道以外でも通じる理由があれば)教えてってこと。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/13(火) 12:27:02 

    幼いから恥ずかしいなんて感情持たないだろうと思ってるんだろうな。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/13(火) 12:30:36 

    小学一年生のとき入院してて、看護師さんが体拭きに来てくれるんだけど、カーテン開けっぱなしでされるのがすごく嫌だったな。小児科だから男女一緒の部屋で向かいのベットは同じ年の男のこだったし。
    若い看護師さんはカーテン閉めてくれたけど、ベテランになるほど開けっ放しだった。1年生でももう恥ずかしいって気持ちはあるよね。 

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/13(火) 12:32:05 

    >>227
    そんなの教育委員会に聞きなよ。私はガルで初めて本州は公立の小学校でも体操服着替えて体育するって見たから、北海道だけ私服なんだなーって思ってコメントしただけなので!
    しつこい!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/13(火) 12:34:58 

    9歳までなら別に問題ないんじゃない?
    10歳以降は男女で身体が変わってくるから分けたほうがいいと…

    +1

    -4

  • 232. 匿名 2023/06/13(火) 12:39:03 

    >>230
    そうだとするとコメ返する人間違えていませんか?
    私は「北海道だけど私服で体育しています。皆私服でいいじゃん」ってコメントしていた>>188さんに、「北海道はそれで良いかもしれないけど、北海道以外では汗をかくので無理だと思いますよ」ってコメ返しただけですよ。

    話の内容間違えてしつこく絡んできているのはあなただと思いますけど。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/13(火) 12:42:28 

    2クラス合同にして男女で教室一つずつ使うのが難しいなら
    空き教室とかを利用して更衣室を用意して男子は教室、女子は更衣室ってのが現実的かな
    余裕があるなら男子更衣室も用意したほうがもちろん平等で文句出にくいだろうけど

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/13(火) 12:43:01 

    >>23
    北関東の田舎出身
    いまも地元の子供は体操服通学。
    下がジャージで、半袖の体操着の上からお洒落パーカー、トレーナーみたいなのが基本スタイル
    半袖体操着がインナー白Tシャツの感覚
    そこそこ都会の人からしたら信じられないみたい

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/13(火) 12:45:26 

    >>230
    よこだけど、がるってコメしたらコメ返されたり質問したりするところだから。。笑
    しかも別によこから見ててしつこいってキレるぐらいやり取り続いてたように見えんけど。笑
    コメに意見されたり質問されたりコメ返続いたりするのがイヤならがるやめるかROM専になればいいと思うよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/13(火) 12:54:02 

    >>1
    私なんて、高校も男子と同室着替えだったよ

    下着を見られずに着替えるスーパーテクニックがあったけど、それでも時々ブラのストラップくらいははみ出てたと思うし嫌だった

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/13(火) 12:54:04 

    >>1
    北海道は体育着がそもそもないとこが多いのでこういった問題がおこらない
    荷物も減るし着替える時間も要らないから楽だよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/13(火) 12:57:15 

    >>202
    私も!(平成3年 福岡県)

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/13(火) 12:58:54 

    >>105
    自分が男子ならやりたくなる気持ちはわかる(笑)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/13(火) 12:58:55 

    >>231
    小1でも恥ずかしかったよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/13(火) 13:00:15 

    北海道寒くてみんな厚着してそうだし着替えるの時間かかりそうだもんね
    寒いと着替えって億劫だし

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/13(火) 13:00:58 

    さすが加古川

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/13(火) 13:18:52 

    >>5
    アラサーだけど当たり前のように女子は女子トイレで着替えてた
    てことは高学年でも男女一緒だったんだと思う

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/13(火) 13:25:07 

    >>8
    羞恥心自体は2歳前からあるんだって
    だから親が謙遜のつもりで家では〇〇で〜とか〇〇は出来ないんです〜みたいな発言も隣で恥ずかしいから言わないでと思ってるかもしれないって

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/13(火) 13:31:24 

    同性でも一緒は嫌。〇〇ちゃん胸おっきい〜!とか言ってくる子とかいたし、みんなかわいい下着(低学年ならタンクトップとか)なのに私はグンゼとかだったから見られるの恥ずかしかった。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/13(火) 13:46:13 

    ど田舎の小学校で息子のクラスは1クラスしかない。3年生の息子の話だと、水泳以外は2年生まては一緒に着替えてたみたい。

    1年生の娘は2クラスになったので、男女別のような事を話してた。

    低学年で1クラスだと先生の目も、行きどどかないかななのかな?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/13(火) 13:50:55 

    これも自治体の差。子どもの小学校は教室の真ん中にカーテンレールが付いててカーテンしたら仕切れるようになってるよ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/13(火) 13:53:20 

    私の記憶では小学校は男女一緒のお着換えだったわ。
    クラスのやんちゃな男子がちんこ見せびらかしてたの記憶ある。
    今考えたら怖い時代だわ。
    身体検査とか言われるやつは上半身裸で廊下とか移動させられてたわ。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/13(火) 14:30:54 

    >>139
    右下にカンチョーしてる子が・・

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/13(火) 14:49:47 

    >>104
    中学生のときいた気の強い子が「私は男子の裸見ても気にしないから」って言って男子が着替えてる部屋に忘れ物を取りに行ってたの思い出した。やっぱりあれ酷いなって思う

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/13(火) 14:55:06 

    体育の時に体操服に着替える学校に通ったことがないからわからないけど…女の子は嫌だよね💦

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/13(火) 15:37:42 

    アラフォー。健康診断は体育館であるんだけど教室でパンツ一丁になってから体育館に向かってたと思う。で、そのまま帰ってきて教室で服を着る。
    上は体操服着てたかも。でも、とにかくパンツだった。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/13(火) 15:41:47 

    小学一年の夏のプールの着替えで、輪っかバスタオルで男女同じ教室で着替えていて、当番で着替え遅れ気味だった私、男子2名にバスタオルの下から潜り込まれて性器をいじりまわされた
    小学一年でも立派に性欲おばけです
    絶対やめた方がいい

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/13(火) 15:55:13 

    小4の時、私がコソコソ着替てる横で、胸が大きくなり始めてる同級生が男子の目の前で上半身裸で胸を自慢気に晒してたのが、体育で着替える度に何とも言えない感情だった。その時は大人しくて何も言えなかったけど。その子ちょっと頭おかしいと思ってた。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/13(火) 16:04:48 

    着替えを別部屋にすると女子はほんと遅いんだよね
    着替えの遅い子、支度の遅い子、給食の遅い子を教員はめっちゃ嫌う
    年長になったら漢字や九九の先取りより、短い時間でちゃっちゃとやれる子にしつけてほしい

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/13(火) 16:25:37 

    >>1
    体育のある日はジャージで登校

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/13(火) 16:28:23 

    >>255
    姪が通ってる保育園は制服があるけど、年少からはまず園に着いたら運動服に着替える
    これで毎日2回は着替えをすることで素早く着替える練習をしているらしい
    いいことだよね

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:07 

    >>3
    アラフォーだけど、小学校は6年まで体育もプールも男女教室で着替えていて、中学校は1年生は体育のときは教室で一緒に着替えていて、プールのときはさすがに1年から更衣室だった
    体育は2年生からは更衣室がないので別の空き教室を使えるようになった
    1年から別にしてほしかったよね…

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/13(火) 17:04:16 

    >>256
    うちの子もコレだった。体育ある日は体操服登校OK

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/13(火) 17:13:12 

    >>104
    なんか男子のが可哀想に思えてきた。

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/13(火) 17:16:48 

    >>2
    うちの娘は同じ教室で着替えること自体はまだ大丈夫だった。
    でも、ある日男の子2人が娘が水着に着替え中にタオル引っ張ったりめくって覗いてきて、それから大きな心の傷になってしまった。先生が叱ってくださったのは有難かったけど、その子達を見かけるたびに娘は忘れたくても忘れられなくて苦しんでるよ。
    7歳以下でも羞恥心ある子はいるし身体のつくりがそれぞれ違う分、好奇心を抑えられなくて他の子を傷つけてしまう子はいると思う。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:43 

    >>256
    時短でいいね。
    どうしても学校で着替えさせたいなら空き教室を男女別の更衣室してもいいし。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/13(火) 17:32:16 

    >>16
    うちの娘小5だけど、男女別に着替えの教室を用意できないからと体育のある日は家から体操着で行く。小1からずっとそれ。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/13(火) 17:42:52 

    中学三年生までふつーに一緒だったな…アラフォー

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/13(火) 17:44:09 

    >>6
    結局女はいいの!なんだよね日本のフェミって
    だから馬鹿にされる一貫性がないから
    ウィル・スミスが殴った事件のとき海外のフェミが自分の身は自分で守れる!って言ってたのみて日本のフェミとは違うなって思ったよ

    +4

    -5

  • 266. 匿名 2023/06/13(火) 17:45:23 

    >>8
    うちの子も年中から水遊びの日の水着の着替えが嫌だっていって先生の後ろにかくれてしてる
    自分で言えて先生も隠してくれるらしいからいいけど我慢してるこもいるだろうね

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/13(火) 18:17:22 

    中学は更衣室なくて教室で男女一緒に着替えてた
    今考えるとありえん

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/13(火) 18:21:14 

    教室の真ん中にカーテンがあってそこで別れて着替えてた

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/13(火) 18:54:35 

    >>253
    小学校1年どころか幼稚園児だったころ年長の男子にパンツの中に手を入れられたよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/13(火) 19:16:43 

    自分の時どうだっけって考えたら男子廊下で着替えてたわ
    可哀想に

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/13(火) 19:23:27 

    >>4
    私の頃は教室は交替で使って、あとは屋上に続く階段の踊り場で着替えてたな笑
    女子校出身だからわからないんだけど、共学の中学高校は着替えどうしてるのかな?
    小学校もそれと同じ仕組みにしたらいいのに……。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/13(火) 19:26:46 

    >>22
    男かもよ

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:04 

    >>1
    6歳息子も母親の私の前で着替えるのも嫌がるわ
    そういう気持ちは尊重したい

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/13(火) 20:14:37 

    >>1
    子供が小学1年生だけど、更衣室ない。だから皆、家から体操服やジャージで集団登校してるよ。田舎だから成り立つけど、都会じゃキツイね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/13(火) 20:24:52 

    こんなこと言い始めるから、また先生が大変になる。

    場所の確保、大人の目の確保、時間の確保...
    それを週2.3時間分。
    教室でみんなで着替えれば済む話。

    +2

    -3

  • 276. 匿名 2023/06/13(火) 20:30:17 

    >>2
    いまは幼児でも部屋分けるんだけど…

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/13(火) 20:30:23 

    >>250
    男子トイレに堂々と入るおばちゃんとかね
    反対なら逮捕される案件なのに性別が逆なだけで無罪なのイかれてると思う

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/13(火) 20:31:11 

    こういう話の時、発育の早い・遅いは関係ない
    早かったから嫌だったっていうガル民がよくいるけど、遅くて気にする子もいるんだよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/13(火) 20:39:14 

    最近の子ども、猜疑心強い子結構多いんだね 
    性教育が浸透したから?

    私、アラフォーだけど小学校なんか男女着替え一緒だったし中学年あたりまで(胸が出る前)はパンイチになり体操着に着替えてた記憶
    高学年になったら、さすがに上は隠したけど、ブルマ履く前に一瞬パンツになるのはふつーだった

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/13(火) 20:49:36 

    >>3
    体操服で登校・授業だったから、体育でも着替えがなかったな。プールの時は併設の更衣室で着替えてた。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/13(火) 21:00:04 

    >>1
    LGBT法案可決したから、これからは小学校の更衣室は男女別になってても、市民プールの女子更衣室に変態おじさんたちが大手をふって入ってくるのです

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/13(火) 21:01:56 

    >>279
    私アラフィフですが幼稚園で椅子の下に手を入れられてたし、小学校1年でプールの着替えで男子2人がかりで性器広げられて指突っ込まれた
    猜疑心というか、普通に子供は3歳ぐらいからもう性の意識芽生えてるよ?
    自分が安泰だったからって世の中全員が同じとは限らないんだよ
    性被害受けた側は一生の傷なんだよ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/13(火) 21:15:47 

    >>202
    私も!兵庫昭和62年生まれ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/13(火) 21:31:25 

    >>23
    北海道だけど自分が子供の頃から体操服なんてなかったよ。
    体育ある日は「動きやすい格好」で登校。
    今子供が北海道の全然別の地域で小学校行ってるけどやっぱり「動きやすい格好」で毎日登校してるよ。(時間割にも書かれてる)
    今時期なら下はジャージ、上はTシャツ。これでなんの問題もないけどなー。
    体操服の必要性がわからない。着替える時間も前後で15分はかかるよね?それは体育前後の休み時間で着替えるものなのかな?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/13(火) 21:42:06 

    >>15
    まあそれはそれぞれ学校の校庭とか体育館の広さ、全校のクラスの数、授業の進み具合とかで難しいところが多いんじゃない?
    学年が奇数クラス(例えば3クラスとか)だと組み合わせ考えるのも大変そうだし。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/13(火) 21:42:57 

    >>1
    中学の時は体育が男女別で2クラス合同だったから、奇数クラスで男子、偶数クラスで女子が着替えだったな。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/13(火) 21:46:46 

    >>3
    アラフォーだけど、信じられないことに高校も一緒に着替えてた
    基本的に男女別学(男子クラス女子クラス)で、2年以降に選択科目でうまく男女別クラスにできなかった端数の共学クラスができてしまう感じで、設備が整ってないからか。女子比率が高い共学クラスは男女一緒に教室で着替えざるをえず、男子比率が高い共学クラスの女子は女子トイレで着替えてた

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/13(火) 21:48:25 

    >>26
    小学校の頃、教室を真ん中で仕切れるカーテンが付いてて着替えの時は仕切ってた気がする。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/13(火) 21:50:54 

    アラフォーだけど小1の頃の健康診断は男女とも上半身裸でパンツ一枚で一列に並んで身長測ったりしてた。
    みんな平気そうな顔してたけど、すごく嫌だった記憶がある。
    何なら幼稚園の頃から人前で着替えるの恥ずかしいと思ってた。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/13(火) 22:17:14 

    >>8
    うちの娘も。
    年中くらいから嫌がってたよ。
    男子が面白がってわざと見てこようとするから嫌になったみたい。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2023/06/13(火) 22:18:00 

    アラフォーだけど、小学校と中学校はちゃんと更衣室があって別々に着替えてたのに、高校になったら更衣室無くて男女共に教室での着替えで、男子の方が嫌がってたな…

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/13(火) 22:19:18 

    >>44
    本当にね。
    なんで低学年なら平気!って思うのか?
    いろいろ個人差もあるし男の子なんて3歳くらいからそういうの興味持ち始めるよ

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/13(火) 22:23:12 

    >>253
    小1なんてもうしっかり変なことするよね
    制御出来ないから余計にたちが悪い

    まだこどもだなんて偏見はやめた方がいい

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/13(火) 22:27:08 

    >>261
    うちの娘も健康診断で上も脱がされてるときに男子がふざけて覗きにきて本当に嫌だったらみたいで青ざめて帰ってきました
    確か年中だった


    男子が興味持って見に来る時点で...。
    もうその年齢から気をつけて対応しないといけなかったはず。

     

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2023/06/13(火) 22:58:50 

    >>234
    私(アラフォー)が田舎の小学校時代も子どもそんな感じ。
    体育がない日もズボンは常に体操服、上だけ私服、みたいな。
    逆に、体育ある日に上下体操服じゃなくても何も言われない…ゆるかったな。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/13(火) 23:06:14 

    神戸市は体育ある日は体操服で登校の学校多いよ。加古川も同じ兵庫県だしそれ取り入れてみては?

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/13(火) 23:58:01 

    >>2
    いや、私も小1の時着替えるの遅くなっちゃって1人で着替えてたらクラスの男子が3人覗いてたよ。そのくらい小1でも興味あるんだよ

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/14(水) 00:46:48 

    >>3
    同じく小6まで男女一緒だった。中学生になったら偶数クラスで女子が着替えだったのに9組で学年唯一男女一緒の着替えだった。流石にもうブラつけてる女の子がほとんどで体型に差が出てたから本当に嫌だった。男子は喜んでた。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/14(水) 01:17:17 

    >>33
    バカ男子がパーテンションからのぞいてまたもめそうだけどね。

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/14(水) 02:17:53 

    >>1
    体育なんか何の役にも立たないんだから廃止でいい。
    体育の変わりに英語や数学をやるべき。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/14(水) 02:43:00 

    >>139
    ブルマ世代だけど、小6のとき男子のアレが大きくなってるの初めて見た
    体育の時だった
    まだ知らなくて、なんだろー?くらいに思っていた

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/14(水) 03:43:30 

    東北地方で、民族衣装がジャージかっていうような土地柄だったので、
    体育で着替えがなかった小学校時代。
    プールもなかった。新しい学校で予算がなかったのかな。
    水が冷たいからかなー。
    中学以降は、ちゃんと男女別の更衣室があった。

    LGBT法案が修正されつつも通ってしまったね。
    学校側の配慮がなかったら、性犯罪増えるよ……。
    羞恥心をなくさせて、貞操観念をなくして、
    あれやこれやを受け入れやすくするため。
    エプスタインがらみで色々バレて、いられなくなった
    欧米人が、プレイと、アドレノクロムを求めて来日。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/14(水) 04:42:08 

    教室の天井にロールカーテン的なもの設置したらいいと思う。教室の真ん中仕切るみたいに。前側は女子後側は男子 みたいに

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/14(水) 06:57:45 

    >>4
    息子いるけど本人廊下でも何とも思わないと思うし、完全に男女平等じゃなく女の子の方が着替えが大変だったり寒いの苦手とか小さい頃から絶対性差はある事を植え付けられるから良いと思う。娘が廊下で着替えるとかなら、え?って思う。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/14(水) 07:33:01 

    >>9
    逆に令和の時代だからこそ男女分けなくなると思うよ。最悪なことに、今日にはLGBT理解増進法案が可決されます。子供達への性教育も変わる。同性を好きになる事や同性愛の愛し方なども始まるらしい。めちゃくちゃな世の中になってしまう。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/14(水) 08:26:23 

    >>2
    いくつだって嫌なもんは嫌なんだよ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/14(水) 09:09:39 

    >>6
    単純に隠す所多いからじゃない?
    男の子はパンツだけ隠せばいいけど、女の子はブラもあるから遅いじゃん。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/14(水) 09:22:14 

    驚かれそうなんだけど、高校まで一緒だったよ。更衣室ってものがなかった。元男子校だったからかな。下はスカートはいてるからそのままジャージはいて、上はモゴモゴしながら着るかトイレで着てた。プールは男子教室で、女子がプール横の更衣室。なんで共学ってなった時に作らなかったのか。男女比率ほぼ一緒だったのに。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/14(水) 09:27:11 

    >>15
    娘小一で学校はそうしてるみたい。

    でも半年前の入学前検診は男女関係なくパンツ一枚にさせられてすごく嫌がってた。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/14(水) 10:13:17 

    >>8
    子供の頃(90年代前半)見た「小学1年生」って雑誌に全国のユニークな小学校の特集記事が出てて、
    その中の一つに「ウチの小学校には温泉があって、みんな入ってるよ!」って記事に
    小学校4年生くらいの男女と担任の先生(男性)が全裸で学校内の温泉に入ってる写真が載ってた。
    今なら女子生徒の親が文句言いそう。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/14(水) 20:41:21 

    >>14
    廊下で事足りてるなら廊下で良いでしょ。税金の無駄。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/14(水) 23:01:36 

    >>15
    近隣校それだわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。