ガールズちゃんねる

「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相

252コメント2022/09/03(土) 23:47

  • 1. 匿名 2022/08/13(土) 15:35:13 

    「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相 | 共同通信
    「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相 | 共同通信nordot.app

    ウォレス英国防相は11日、ウクライナ侵攻を続けるロシアについて、(全土の)占領は困難で侵攻は南部と東部に絞られてきたと指摘し、攻勢は頓挫して「負け始めている」と強調した。英メディアが報じた。

    +50

    -5

  • 2. 匿名 2022/08/13(土) 15:36:17 

    もう本当に終わりにしてほしい

    +424

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/13(土) 15:36:45 

    資源大国のロシアは経済制裁されても痛くも痒くもなさそう

    +182

    -24

  • 4. 匿名 2022/08/13(土) 15:37:11 

    早く終わらせて。
    なんの解決にもならない。
    悲劇でしかない。
    民間を巻き込むな!

    +345

    -3

  • 5. 匿名 2022/08/13(土) 15:37:43 

    既にもう負けてるかと。

    早く終わらせろ。

    +157

    -8

  • 6. 匿名 2022/08/13(土) 15:37:50 

    じゃあ今まで勝ってたの?
    情報を操作しようとしてない?

    +148

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/13(土) 15:38:00 

    最近あんまりニュースが入ってこなくなったね

    +208

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/13(土) 15:38:07 

    戦争は他国にやらせて武器だけを送ればロシアを弱体化させられると学んだアメリカ
    今度は台湾と中国を戦わせて中国軍を消耗させようとしてる

    +179

    -14

  • 9. 匿名 2022/08/13(土) 15:38:15 

    ロシアから仕掛けた戦争だっけ

    +73

    -15

  • 10. 匿名 2022/08/13(土) 15:38:18 

    プーはこんな状況でも絶対に認めなさそう

    +54

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/13(土) 15:38:26 

    ロシアは負け中国に吸収されるでしょう

    +15

    -27

  • 12. 匿名 2022/08/13(土) 15:39:07 

    いつ終わんだよ。
    以前からそんなこと言ってるけど全然終わらんやん

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/13(土) 15:39:20 

    >>9
    ロシアもドイツみたいに孫、ひ孫の時代になっても謝罪し続ける運命を背負うことになるのかしら

    +16

    -21

  • 14. 匿名 2022/08/13(土) 15:39:24 

    >>3
    原油高一服したからどうなんだろうね

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/13(土) 15:39:58 

    ビンボーなロシアでも日本と戦ったら日本負けるんでしょ?

    +80

    -5

  • 16. 匿名 2022/08/13(土) 15:40:06 

    イギリスとアメリカの報道に何の信憑性もなし。
    ロシアが最後の強烈な一発持ってる時点で勝ち負けとか分からんよ。

    +119

    -6

  • 17. 匿名 2022/08/13(土) 15:40:08 

    >>3
    いや痛いでしょ
    経済制裁前ですら貧乏だったのよ
    国民の年収に驚愕したわ

    +117

    -9

  • 18. 匿名 2022/08/13(土) 15:40:23 

    お願いだから負けてくれ。ウクライナの為にも同じような小国の為にも。勝ってしまったら調子に乗って次は日本に攻めてくるよ。

    +181

    -10

  • 19. 匿名 2022/08/13(土) 15:40:30 

    ひゃっほー🙌ぐうの音もでないぐらいやっちまえ

    +4

    -9

  • 20. 匿名 2022/08/13(土) 15:40:48 

    英メディアの国内向けニュースでしょ
    ロシアに制裁そこまで聞いてると思えないし
    欧州は光熱費上がってるから国民の不満も溜まってると思う

    +49

    -3

  • 21. 匿名 2022/08/13(土) 15:40:53 

    >>8
    だからあのえーっと名前が出てこない女性を台湾訪問させたのか みんな普段からこんなに色々練って人付き合いしてるの?

    +88

    -4

  • 22. 匿名 2022/08/13(土) 15:41:28 

    >>9
    もちろん

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2022/08/13(土) 15:41:33 

    今さらロシアが負けても嬉しくない
    どれだけのウクライナ国民が犠牲になったのか

    +86

    -6

  • 24. 匿名 2022/08/13(土) 15:41:58 

    >>15
    ロシア海軍にそこまでの力は無いよ
    遠距離攻撃ならともかく、海を隔ててるから単純な海軍力なら日本が上

    +38

    -9

  • 25. 匿名 2022/08/13(土) 15:42:10 

    ロシアは負けを認めない国民性。
    時の為政者は全突っ込みする。責任はロシア国民に降りかかる。みんな死ぬ。

    +44

    -4

  • 26. 匿名 2022/08/13(土) 15:42:21 

    ほんとに終わりってならないとウクライナは不安だろうね
    終わったと思ったら半年後や1年後に攻撃してくる可能性もあるよね

    +64

    -2

  • 27. 匿名 2022/08/13(土) 15:42:28 

    まだやってたの?って位ちょっと関心ないわ

    +11

    -13

  • 28. 匿名 2022/08/13(土) 15:42:55 

    >>8
    アメリカが訪台して一気に中国と台湾が緊張状態になったからなんかあながちそんなつもりはなかったわけでもなさそうで怖い

    +109

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/13(土) 15:43:18 

    インド以外誰も得をしなかった戦争

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/13(土) 15:44:11 

    >>20
    やっぱり資源がある国はこういうとき強いのかな

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/13(土) 15:45:03 

    >>13
    「今回はこの辺にしといたるわ」で各国もそうならまあいいかで終わりだと思う

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/13(土) 15:45:05 

    >>21
    確か習近平関連の式典かなんかに合わせて台湾に訪問したから、明らかに挑発行為だと思う

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/13(土) 15:45:08 

    >>11
    それはなくない?
    関係の深い国だし

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/13(土) 15:45:16 

    冬になったらガス無しじやみんな凍死だよ
    ドイツは薪の準備してるらしいけど無理でしょ・・・

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/13(土) 15:45:50 

    プーチンの考えが甘すぎたってことか?
    ウクライナくらい簡単に掌握できるだろうと思ってたらこのザマってわけ?

    +8

    -6

  • 36. 匿名 2022/08/13(土) 15:46:07 

    >>21
    ペロ?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/13(土) 15:46:08 

    >>13
    >>22
    じゃあ、早く先に手を出してごめんなさいしなきゃね

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/13(土) 15:46:41 

    実は将来的に一番怖いのはインド

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2022/08/13(土) 15:46:47 

    さっさと負けて本当に戦争終わらせてほしい
    てか誰かプーチンを暗殺してくれ

    +39

    -5

  • 40. 匿名 2022/08/13(土) 15:47:02 

    なんか開戦の2月から「ロシアは劣勢」とか「ロシアは近く経済が崩壊する」とか報道されてる気がする

    +57

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/13(土) 15:47:23 

    >>8
    台湾と戦って消耗するわけ無いやん。
    軍事費も人口も桁違い。台湾海峡隔ててほんの少しの距離なのに。
    ※私は台湾の味方です。
    消耗させるだけの力は台湾にないよ。だから干渉して戦争にならないようにしなきゃ。

    +109

    -4

  • 42. 匿名 2022/08/13(土) 15:47:36 

    >>6
    そもそもずっと言ってる
    燃料ないから3日でロシア撤退するとか最初からずっとこの調子

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/13(土) 15:47:37 

    負けてはないけどさほど上手く行ってない膠着状態なのは事実だろうね
    それじゃプーチンは終わらせられないから負のループ

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/13(土) 15:48:37 

    >>20
    欧州は暑いから電気代凄そう

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/13(土) 15:48:55 

    早く平和になってほしい

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/13(土) 15:49:53 

    はやくロシアをやっつけてほしい
    打倒ロシアは日本の願いでもあるよ

    +16

    -6

  • 47. 匿名 2022/08/13(土) 15:50:01 

    最近、全然ニュースではやらないよね。
    もう終わったのかと思った。

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2022/08/13(土) 15:50:41 

    >>3
    武器の部品がアメリカ製がほとんどみたいでアメリカから部品はいらないと作れないとテレビでみた

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/13(土) 15:51:02 

    世界に迷惑かけすぎやわ
    ウクライナ人も沢山しんどるし、ロシア人も嫌々で戦争行っとる人もおるやん。両国どれだけの人が亡くなっとると思ってんねん。プー、早く白旗上げて平和な世界に戻ろう。
    人殺しなんて誰ももとめてない。

    +54

    -4

  • 50. 匿名 2022/08/13(土) 15:51:11 

    >>41
    中国vs台湾だけならそうだけど、長年中国が指摘してた米軍の台湾駐留を去年初めて台湾が認めて一気にきな臭くなってきたんよ。後ろに米軍がいるとなると一方的な戦いではなくなると思う。
    台湾総統、米軍の駐留認める 米メディアに 中国けん制: 日本経済新聞
    台湾総統、米軍の駐留認める 米メディアに 中国けん制: 日本経済新聞www.nikkei.com

    【台北=中村裕】台湾の蔡英文(ツァイ・インウェン)総統が27日(米東部時間)放送の米CNNのインタビューで、米軍が台湾軍を訓練するため台湾に駐留している事実を初めて公表した。米国との連携を誇示し、「台湾統一」を掲げて挑発する中国を強くけん制した。中国は...

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/13(土) 15:51:17 

    ロシア負けたらプーチンどうなるの?

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/13(土) 15:51:27 

    ロシアは自国民が大量に死のうが気にしない
    経済制裁されてももとから貧乏だから気にしない

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/13(土) 15:52:50 

    結局中国と北朝鮮しか勝たん。

    +0

    -8

  • 54. 匿名 2022/08/13(土) 15:52:58 

    >>34
    暖炉がない家はどうするのかな
    シャワーも水しか出ないのかな

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/13(土) 15:52:58 

    なら早く終わらせてくれ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/13(土) 15:53:26 

    ウクライナも悪いよね

    +12

    -4

  • 57. 匿名 2022/08/13(土) 15:53:28 

    >>39
    きんぺも

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/13(土) 15:53:40 

    >>21
    ペロシ下院議長ね。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/13(土) 15:54:47 

    英国防相はいつも「ロシア劣勢」だの「制裁が効いている」だの言ってるね。
    もう聞き飽きたよ。

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2022/08/13(土) 15:55:25 

    >>50
    地理的な面で無理だよ。
    沖縄から台湾の距離、グアムから台湾の距離は遠すぎる。もし米軍が駐留してても中国が何十万人とすぐに上陸させられる距離にいるんだから。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/13(土) 15:55:28 

    ロシアとウクライナが戦争なんか始めたから日本はどっちかにつかなければいけなくなった
    戦争前まではロシアとそこまで関係が悪いというわけではなかったし、北方領土は別としてそれ以外は結構うまくやってたのに

    +22

    -4

  • 62. 匿名 2022/08/13(土) 15:55:45 

    >>40
    その報道が本当なら、今頃とっくに戦争が終わってるはず。

    西側による情報操作のつもりなのかな?
    でも下手くそだな。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/13(土) 15:55:58 

    武器関連株が上がってる 嫌な話

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/13(土) 15:57:05 

    >>13
    謝罪なんかするわけない。
    ウクライナから弾圧されてる親ロシア派を助けるのだ!
    って名目だから。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/13(土) 15:58:43 

    ゼレンスキー疲れ

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/13(土) 16:01:51 

    >>8
    がるってほんと無知だよね

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2022/08/13(土) 16:03:02 

    >(全土の)占領は困難で侵攻は南部と東部に絞られてきた

    逆にいえば
    東と南を取られるウクライナは負けじゃんw

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2022/08/13(土) 16:03:47 

    >>11
    (≧∇≦)b

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/13(土) 16:03:54 

    原発を盾にそこからミサイル打ちまくってるというロシア。
    もう悪事の限りを尽くしてる。
    こんな国地球からなくなってほしいわ。

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/13(土) 16:04:21 

    >>31
    ヨーロッパ勢丸ごと勢いなくさせたいから、ウクライナ中心にヨーロッパに核落とすんじゃないかな。
    ヨーロッパ勢に上には立たせないよ、ロシア。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2022/08/13(土) 16:04:24 

    日本は軍も核もいらない

    +1

    -13

  • 72. 匿名 2022/08/13(土) 16:04:55 

    >>60
    私も台湾の味方なのであなたと議論で戦いたいわけじゃないけど、親露派のドネツク足掛かりにして侵攻すれぱウクライナが負けるのも時間の問題と言われててこれだけ長引いたのは、米軍が事前にウクライナに駐留してウクライナ兵を訓練して開戦後に武器を送りまくったからだよね

    台湾もその構図取ってるから(訪台して訓練・台湾と中国を積極的に煽る)、台湾と同時に尖閣諸島でも何かしらアクション起こされたら日本も巻き込まれる形になったら最悪だなと

    ロシアも腹立つけれど、アメリカの腹黒さの方が最近は怖いし気を付けなくては、と思います

    +47

    -4

  • 73. 匿名 2022/08/13(土) 16:05:56 

    >>8
    頭わるすぎ。
    これにプラスつけてるガル民ホント終わってるな。
    だから女はレベル低いって言われるんだよ。

    +8

    -15

  • 74. 匿名 2022/08/13(土) 16:06:35 

    原発付近攻撃してるのはそのため?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/13(土) 16:07:05 

    始まったばかりのころはウクライナがすぐやられて1ヶ月くらいで終わるかと思ってた。
    そしたらこんなに長引いていつ終わるか分からない状態でびっくりした。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/13(土) 16:07:21 

    >>6
    このイギリスの発表って、ずっとロシアの不利を伝えてるけど、なんだかんだ着々と侵攻してる気がする。どこで決着するんだろ?

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/13(土) 16:07:31 

    >>39
    英米いつになったら特殊作戦決行してくれるの?
    このまま泥沼続けたほうが軍需産業儲かるし、って考えなのかな。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/13(土) 16:08:09 

    >>51
    ロシアは一人負けするつもりはないよ、核で巻き込んで、ロシア吊し上げを他国ができる体力余力がない状態にするよ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/13(土) 16:08:16 

    >>1
    ロシアは北朝鮮の軍をウクライナに投入するのはどうなったのかな。
    これ読んで互いの新兵器を試したいんだなって思った。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/13(土) 16:10:03 

    中国はさ、こっそりロシア支援してるよね。
    日本って本当地理最悪だよね。
    ロシア、中国、南北コリア
    癒しは台湾のみ。

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/13(土) 16:10:14 

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2022/08/13(土) 16:10:30 

    日本は軍も核もいらないと言ってる人は日本を弱体化させたいのか、頭がお花畑なのか

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/13(土) 16:10:38 

    >>15
    戦争どころか経済制裁でロシアと中国から物が入ってこなくなり、中国にある日本企業も停止させられたら詰むよ

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/13(土) 16:11:16 

    マックがウクライナに出店ってニュースはこれと関係あるかな

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/13(土) 16:11:37 

    >>3
    ロシア政府の上層部に限定するなら
    しかし、ロシア国民は大打撃を味わう冬が来る

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/13(土) 16:11:48 

    >>71
    お花畑の末にウクライナがどうなったか・・・
    ブチャの悲劇のように女性だってひどい目にあうよ。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/13(土) 16:11:50 

    >>1

    良し!!!

    早く撤退して欲しい。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/13(土) 16:12:35 

    >>73
    女か男かわからんけどじゃあレベル高いとこに書き込んで楽しんだら

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/13(土) 16:13:40 

    >>81
    は?米日の中国侵略とは!?
    違う世界線生きてんのかな?

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/13(土) 16:14:38 

    >>81
    中華スパイうようよいすぎ。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/13(土) 16:15:01 

    >>15
    ww2は火事場泥棒みたいな事されたからね
    核兵器さえ使わなきゃ卑怯者のへなちょこ国家だよ

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/13(土) 16:15:02 

    >>86
    攻め込まれる口実を与えるようなものでは?

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2022/08/13(土) 16:15:56 

    まだやってたんだ。。。と思うくらい報道されなくなったよね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/13(土) 16:16:13 

    今まで何回もこういう報道あったけど全然終わらないしロシア軍引かないじゃん。ロシア軍の士気が低いとかやる気がないとか言われてたよね

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/13(土) 16:20:15 

    >>3
    資源もってても他国に売ったりしないと貧乏になつるのに何で保ってるんだろうね
    中国が支援してんのかね

    +26

    -2

  • 96. 匿名 2022/08/13(土) 16:23:51 

    >>1
    日露戦争のことですか?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/13(土) 16:27:51 

    知床の被害者の遺体を早く返してくれよ
    ロシアさん
    DNAの金も送付してんだから日本は。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/13(土) 16:29:46 

    >>3
    車が作れないって武器も作れないのよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/13(土) 16:30:41 

    >>90
    杉並区議会議員なんですよ...

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/13(土) 16:34:17 

    自国を正さずに、被害者面してる時点で終わってます。
    ロシア人は、朝鮮人、中国人並に民度が低いことを自ら証明しました。

    ロシアは北海道侵略を企んでいて、ロシア系保護を名目に侵攻してくるから、
    日本はロシア人を受け入れてはいけません。

    ロシア人は無責任だから、自国から逃げ出す。
    どうなろうが、知ったこっちゃないです。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/13(土) 16:34:30 

    >>99
    なんで杉並って左が強いんだろう

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/13(土) 16:36:34 

    >>81
    この人めっちゃヤバい人やん…中核派
    洞口朋子さん、杉並区議に初当選。中核派の活動家としてYouTubeなどに露出していた | ハフポスト 政治
    洞口朋子さん、杉並区議に初当選。中核派の活動家としてYouTubeなどに露出していた | ハフポスト 政治www.huffingtonpost.jp

    過去には「暴力を使ってでも民衆の側が国家に対して戦うことはある」と訴えていた。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/13(土) 16:37:00 

    >>11
    中国がプライド高い貧乏ロシア請け負っても今やメリット少なそう
    資源は他から調達できるし、生産性はロシアに期待出来ない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/13(土) 16:37:11 

    日本も北方領土返してくれるかな?とロシア支援してても
    結局何も変わらず、
    戦争の賠償何年にも渡って払っても払ってもよこせと
    言い続ける韓国とか
    もう太陽政策はこんなならずもの国家どもには
    きかないと学んでほしいわ。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/13(土) 16:37:38 

    >>1
    これだけ好き勝手やられてもロシア国内に踏み入らない理由は分かるけど、もう世界的に反撃宣言してロシア国内にどんどん入って行ったらいい

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/13(土) 16:38:19 

    >>102
    公安監視人物じゃないと思ったけど、
    まさかの公安トップが統一とか、
    もう日本ヤダ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/13(土) 16:41:56 

    >>32
    意地悪だねーアメリカ
    友達でもこういう人いるわー。相性良くない因縁ある人を繋げてトラブル起こして逃げて高みの見物してる人。
    外交力って正義と小狡いのと両方ないと無理なのね。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/13(土) 16:42:11 

    >>95
    中国とかインドとか制裁に参加してない国が資源買ってる

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/13(土) 16:42:21 

    >>101
    阿佐ヶ谷、吉祥寺、武蔵野、国立etc
    オサレな街は左翼さんが好んで住む

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/13(土) 16:43:02 

    >>105
    下手にロシアに攻め込むと核兵器撃たれるから

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/13(土) 16:47:04 

    >>92
    なんで多くの国が軍も核も持ってるのに日本だけ攻め込まれる口実になるんだよw

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/13(土) 16:47:29 

    >>102
    過去には「暴力を使ってでも民衆の側が国家に対して戦うことはある」と訴えていた。

    過激だね...

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/13(土) 16:47:55 

    >>70
    そんなことしたらロシアの首都モスクワにも影響出る。
    それはないとおもわれ。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/13(土) 16:48:43 

    >>51
    ムッソリーニみたいになってみてほしい

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/13(土) 16:50:23 

    もうロシアと貿易日本がしなければ
    終わると思う

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2022/08/13(土) 16:50:39 

    ウクライナに長距離砲弾あげて一気に押し返してもらいたい
    戦闘機も戦車も

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/13(土) 16:51:46 

    >>15
    ウクライナみたいにアメリカが武器を支援し続ければ日本が勝つんじゃない?
    人口は日本のがウクライナよりはるかに多いんだよ
    ロシアより少し少ないくらい
    中国がロシアに兵士と武器を支援しだしたら別だけど

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/13(土) 16:54:17 

    >>86
    日本語が使える外国人のぼやきだからスルーが良いよ
    極寒の中に裸で出かける備えをしないタイプなんだよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/13(土) 16:54:36 

    >>111
    周りを見渡してみなよ。
    敵ばかりだぞ。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/13(土) 16:58:35 

    >>108
    え、インドも
    長引きそう

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/13(土) 17:01:50 

    しかしプーチンがあきらめなければ終わりはないと思う

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/13(土) 17:08:07 

    >>117
    現代のハイテク兵器を一般人がいきなり使えるはずない。
    赤紙貰った一般人が零戦のパイロットやってた時代とは違う。
    それに今の日本は徴兵制無いわけだし。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/13(土) 17:11:37 

    GDPランキング
    1位 アメリカ合衆国 25,346,805
    2位 中国 19,911,593
    3位 日本 4,912,147
    4位 ドイツ 4,256,540
    5位 インド 3,534,743
    6位 イギリス 3,376,003
    7位 フランス 2,936,702
    8位 カナダ 2,221,218
    9位 イタリア 2,058,330
    10位 ブラジル 1,833,274
    11位 ロシア連邦 1,829,050
    12位 大韓民国 1,804,680

    韓国と変わらん

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/13(土) 17:16:05 

    >>123
    中国側にいろんな国がついたらパワーバランスひっくり返りそうで怖い
    日米同盟と日本の外交大事

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/13(土) 17:18:11 

    >>8
    ウクライナと同じようにはいかないよ。台湾有事なら武器だけ送りつけるだけでは追われない。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/13(土) 17:19:35 

    >>122
    だから憲法改正して日本も徴兵訓練復活させるべかなんだよ

    +3

    -5

  • 127. 匿名 2022/08/13(土) 17:20:56 

    >>52
    戦争に行ってるのはモスクワ市民ではなくロシアの少数民族

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/13(土) 17:21:27 

    >>101
    逆に右が強い街ってどこ?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/13(土) 17:23:37 

    今年の冬に欧州もっと悪ければ日本への天然ガス供給が激減かストップして世界的な悪性インフレに突入する可能性がある。鍵を握るのは中国かな。侵攻前に100だった価格が500になってそれを3割引きで買っても中国にとっては全体で見ればマイナス。天然ガスはパイプライン輸送が圧倒的に効率がよいし、欧州以外で大パイプラインがあってかつ現在も最速で増強されている今の状況で中国が馬鹿でなければロシアの生命線を自由にできる。ロシアの行動は昔から一貫している。合意や約束は常に破る。嫌がらせを効果的なタイミングで行う。馬鹿なので中国に対してもいつかはそうするだろう。欧州・中国以外でパイプラインを引けて大量消費できる国は無いから、そこでわからせるしかない。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/13(土) 17:29:54 

    >>126
    徴兵制は求めてないけど戦闘訓練くらいはしてほしい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/13(土) 17:32:49 

    >>128
    残念ながら出てこない・・・・

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/13(土) 17:36:10 

    ニュースぜんぜんみてないや
    そろそろ情報漁ろう
    穀物心配

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/13(土) 17:46:05 

    >>7
    安倍さんとか統一関係に時間使ってると思う

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/13(土) 17:49:56 

    残虐な行為もあるし、戦争は人の感情なくなってくるのかな?
    本当に早く終わってもらいたい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/13(土) 17:53:27 

    >>103
    中国は「別に他にも資源あるからいっか〜」なんて考えないよ。この世の資源を根こそぎ使う事に迷いなんてない。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/13(土) 17:55:22 

    中国を消耗させるために日本を巻き込んで、戦争させようとしています。
    ペロシさんはその布石です。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2022/08/13(土) 17:56:21 

    >>6
    もうどこも信用できないね
    プーチンは末期ガンとか
    大本営のことバカにできないよね
    戦時の発表ってこんなもんなんだろう

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/13(土) 17:58:44 

    >>128
    田舎で自民党がずっと守ってる、2世3世世襲の議員がいる第一区探せばありそう
    小泉3世のところは?軍港もあるし

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/13(土) 18:01:03 

    このままロシアが勝ってしまったら、時間かかっても制圧できるなら他もやろうってなる。
    既にアイヌはロシアの先住民族だと言い出しているし、北海道が次に攻められる可能性があるから絶対に勝たせてはいけないと思う。

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/13(土) 18:16:43 

    >>130
    お前が行ってから
    言うてよ
    高市婆さんみたいだね

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2022/08/13(土) 18:17:18 

    >>1
    私もロシアの敗北を願ってます。ウクライナの地がウクライナ人の手に戻りますように。

    +14

    -3

  • 142. 匿名 2022/08/13(土) 18:17:28 

    ずーっとロシア劣勢というニュースが流れつつ
    もう3ヶ月ぐらい経ってる気がする

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/13(土) 18:18:19 

    >>85
    豊富な農作物があるのよ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/08/13(土) 18:22:47 

    >>7
    統一教会で自国が危機的状況だから
    ウクライナに構ってられないんじゃない?

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/13(土) 18:29:53 

    >>51
    謝る

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/13(土) 18:32:57 

    >>69
    海にするの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/13(土) 18:34:17 

    そんな甘いもんじゃないよ。プーチンはまだまだ生き続けて大統領を辞めないし、ロシア軍は粘りまくって年を越すまでは、一進一退だと思うよ。そっからよ。西側が息切れするのを待って、大攻勢かけたら、一挙にキーウまで陥ると思うな。戦死者云々とかいってるけど、息子が戦死したお陰で見舞金が入って車が買えたなんて喜んでいる両親がテレビに出演して褒められている国よ。戦死者が30万人程度までなら余裕で反戦活動なんか起きないよ。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2022/08/13(土) 18:35:41 

    >>73
    と、ガル男が申しています。

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2022/08/13(土) 18:38:21 

    >>82
    今の季節は向日葵だね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/13(土) 19:09:53 

    >>3
    大丈夫なのは、プーチン支持者の上級国民だけだと思う。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2022/08/13(土) 19:12:44 

    >>24
    日本は勝ちそうになったら相手が可哀想だーって背中から攻撃が来そうだよね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/13(土) 19:37:37 

    >>126
    あなたは行くの?言うのは簡単だけど。
    しかも今の岸田政権で?
    親中政権だよ?

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2022/08/13(土) 19:41:12 

    >>120
    インドの外交術はうまい、したたかだよね。
    欧米から歩調合わせろと再三いわれても、のらりくらりとかわして、ロシアから天然ガス安く手に入れてる。

    まさに漁夫の利を体現しているインド!

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/13(土) 19:55:05 

    2週間くらい前だったかな。
    BS放送のワールドニュースみてたら、ロシアが2021年のGDPにもどるには10年かかるって。
    制裁が効いてないようにみえるけど、じわじわ効いてるらしく、欧米からの制裁で車の部品、半導体不足で新車は作れない、ロシア以外の海外産の中古車の輸入も制裁、制限かけられてて中古車も入ってこないからロシアの車の価格が上昇してるんだとか。
    ロシア国内の物価も上昇してるから、ロシア国民が一番割に合わないことになってるけど、プーチンはじめ上層部は金持ってるから痛くも痒くもないんだろうね

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/13(土) 20:15:35 

    >>3
    香港経由で軍事転用可能な工業製品を入手してるらしい

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/13(土) 20:21:38 

    >>23
    なんでロシアが負けても嬉しくないの?
    もしロシアが勝ってしまったら、味をしめてまた別の国を侵略するよ。次は日本かもしれないというのに。。

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2022/08/13(土) 20:35:18 

    >>83
    中国にある日本企業の全資産は中国に取り上げられた方が、長い目で見れば日本にとって良いこと。中国ビジネスをやめない日本企業は、お金を中国に流す売国をやり続ける訳だし、奴らが中国に流すお金は中国の軍事費の化けて日本を犯すからね。
    中国駐在員も、可哀想だけど、人質になって一生帰国出来ない位でちょうどいい。それぐらいの目に合わないと、奴らは売国をやめないから。。

    +13

    -3

  • 158. 匿名 2022/08/13(土) 20:37:51 

    >>61
    なんでロシアとウクライナを同罪みたいに言うの???
    ウクライナは一方的な被害者だし、ロシアこそが邪悪な一方的加害者だというのに。。

    +10

    -5

  • 159. 匿名 2022/08/13(土) 20:38:49 

    >>69
    ロシアは分割解体確定。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/13(土) 20:46:20 

    >>84
    マックは、世界中の情報を集めた上で、ウクライナが勝つと確信したからウクライナ事業を再開したまでのこと。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/13(土) 20:57:11 

    >>147
    ロシアは全力で息も絶え絶えでウク侵略中。
    アメリカは、ウクが大勝するとロシアが核使用する恐れがあり危険なので、手を抜きながらウク支援中。
    つまり、本気出したら、アメリカとウクが勝利するのは確定。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/13(土) 20:57:47 

    産むのも育てるのもめちゃくちゃ大変なのに、簡単に殺し合いさせるよな、本当にいやになる。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/13(土) 20:58:33 

    >>160
    だよね
    私も思った
    政治家から情報入るのかな

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/13(土) 21:06:19 

    >>163
    マックが世界中に持つ食糧の生産・流通情報にはエグいものがあるから、情報を総合するとロシアに勝目無し、と出たんだろうね。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:22 

    >>69
    中国も追加で

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/13(土) 21:27:50 

    しょっちゅうこの手のニュース出るよね。

    プーチン重病とか、ロシアは疲弊しててもうだめだとか。
    そうなってほしいと思う分、ぬか喜びさせるのやめてほしいと思う。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/13(土) 21:29:51 

    >>164
    世界中に店舗あるもんね~
    凄いわ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/13(土) 21:46:15 

    >>17
    クレカ使えない、外資系飲食店撤退、この2つだけでもキツい

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/13(土) 22:41:56 

    >>81
     国会の前でやれよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/13(土) 22:57:21 

    >>3
    デフォルトが~とか言われてたのに、未だにつぶれないしね。

    こうやって敗北が近付いてるとイギリスから報道されても、そうなって欲しいし早く戦争が終わって欲しいと願ってはいるけれど、希望的観測も入ってそうであんまりあてにならないのかなとも思ってる。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/13(土) 23:16:29 

    >>34
    薪って本気で!?
    ロシアにパイプライン握られてるのに何も考えてなかったのかな。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/13(土) 23:27:46 

    ドイツは原発稼働延長しそうだよ
    8月中にきめるようだよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/14(日) 00:09:20 

    >>153
    インドは核武装してるから、それが出来るんだよ。核武装もせず独自外交なんて端から無理な世界ですから。。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/14(日) 00:23:48 

    >>140
    横だけど積極的に訓練受けたいよ。
    撃退法や銃の使い方、敵から身を隠す方法など。
    自衛隊以外、誰も出来ないじゃん。
    自衛のために平等に訓練を受けれるようにして欲しい。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/14(日) 02:12:46 

    >>73
    頭悪いって言うなら頭いい発言しなよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/14(日) 02:45:41 

    >>72
    アメリカイギリスとか本当うさん臭いよね

    結局どこの国も自国の利益最優先だとは思うけど、この辺はそのためなら実際世界平和とか自分の国が戦場にならないなら他国同士揉めさせても構わんと思ってそうだし、そうやって世界を傾ける力もあるから厄介だなと思う

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2022/08/14(日) 04:08:12 

    >>153
    インド、サウジ、ブラジル、サウジあたりはうまく立ち回ってそう

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/14(日) 04:15:23 

    >>177
    あなた、よっぽどサウジが好きなのね、笑。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/14(日) 04:19:33 

    >>176
    ロシア人の邪悪で歪んだ目で見るとそう見えるんだろうね。この書き込みをしてるのは、ウラル山脈より西ですか?それとも東ですか?
    あなた達は、じきにシベリアに追放されるから、今の内に厚手の手袋を買い占めておくといいよwww

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2022/08/14(日) 07:05:11 

    ロシア戦死者、少数民族地域が突出…「激戦地への投入」差別的と反発の動き

    ロシア戦死者、少数民族地域が突出…「激戦地への投入」差別的と反発の動き : 読売新聞オンライン
    ロシア戦死者、少数民族地域が突出…「激戦地への投入」差別的と反発の動き : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    ウクライナへの侵略を続けるロシア軍に関し、少数民族が優先的に激戦地へ投入されているとの不満が出ている。独立系メディアなどの独自調査で、イスラム教徒やモンゴル系が多い地域から派遣された兵士の死者数が突出していることが判明

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/14(日) 07:39:20 

    >>174
    同じく!
    イスラエル、スイス、韓国みたいに徴兵じゃなく、一般市民が受けられる訓練講習会みたいなのはあってもいいなと思う。
    何でもそうだけど、特に素人が銃の種類や使い方、護身術なんかはインターネットや本とかで頭の中で知識は増やせるけど、実際に体験しないと身に付かない。
    防災訓練と一緒で、いざそういう時になっても日頃からやってないとなかなか動けなかったりするし。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/14(日) 07:46:42 

    独、ウクライナへ兵器供与の継続表明 英はMLRSを追加提供(CNN.co.jp)
    独、ウクライナへ兵器供与の継続表明 英はMLRSを追加提供(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    独、ウクライナへ兵器供与の継続表明 英はMLRSを追加提供(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (CNN) ドイツのショルツ首相は13日までに、ロシアの侵攻に抵抗するウクライナに対し今後も兵器供与を続ける方針を明らかにした。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/14(日) 07:49:00 

    親ロシア派、北朝鮮労働者の確保で交渉 ウクライナ・ドネツク州(CNN.co.jp)
    親ロシア派、北朝鮮労働者の確保で交渉 ウクライナ・ドネツク州(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    親ロシア派、北朝鮮労働者の確保で交渉 ウクライナ・ドネツク州(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (CNN) ウクライナ東部ドネツク州で親ロシア勢力が名乗る「ドネツク人民共和国」トップのデニス・プシリン氏は13日までに、州内の復興に従事させる建設作業員を確保するため北朝鮮と交渉を進めていることを

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/14(日) 07:50:36 

    ロシア、スイスを中立と見なさず 「西側国の違法な制裁に参加」(ロイター)
    ロシア、スイスを中立と見なさず 「西側国の違法な制裁に参加」(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシア、スイスを中立と見なさず 「西側国の違法な制裁に参加」(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [モスクワ 11日 ロイター] - ロシア外務省のネチャエフ報道官は11日、同国でスイスがウクライナの利益代表を務めるという申し入れがあったが、断ったと明らかにした。スイスは西側諸国の「違法

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/14(日) 07:53:20 

    >>183
    現時点でよく北朝鮮とか呼べるよね
    本当に労働だけ?
    呼んでもさらにめちゃくちゃになるだけなのに

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/14(日) 08:04:49 

    そんなに心配しなくても核大国のアメリカと同盟してるか、核武装してる国からはやられないよ。核兵器登場後の戦後で見ると、この条件に当てはまらない国がやられている。NATOに入ってなくて弱くて得られるものが多い国ほどロシアに狙われるのは軍事的には整合性がとれている。台湾に関してはわからないけど。というかあいまい。

    台湾関係法(たいわんかんけいほう、英: Taiwan Relations Act、略称: TRA)は、台湾の安全保障のための規定を含むアメリカ合衆国の法律である。同法は、カーター政権による台湾との米華相互防衛条約の終了に伴って1979年に制定されたものであり、台湾を防衛するための軍事行動の選択肢を合衆国大統領に認める。米軍の介入は義務ではなくオプションであるため、同法はアメリカによる台湾の防衛を保障するものではない。台湾有事への軍事介入を確約しない台湾関係法に基づくアメリカの伝統的な外交安全保障戦略は「戦略的あいまいさ」(Strategic Ambiguity)と呼ばれる[1]。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/14(日) 08:44:05 

    戦後に旧日本兵やアメリカではベトナムからの帰還兵が苦しんだ戦争神経症(体の震えが止まらなかったり、攻撃的になったり、酒乱になったり、無気力、記憶障害など)って今でいうPTSDってやつなのかな?
    旧日本兵の家族の証言記録では、戦地から父親が帰ってきたら、別人のように口数がすくなくなった。
    朝から酒を浴びるように飲んで暴れた。
    戦地での激戦で心に傷をおった父親が無気力、記憶障害になり、何度見舞いに行っても自分たち家族のことを知らない。知らない人。というばかりで戦後は施設から出ることなく生涯を終えたとか。恐ろしく、おぞましい実体験本人だけじゃなく、帰りを待っていた家族にも不幸の連鎖が起こりえる。
    戦争って、戦争中だけじゃなく、終わったあとも傷跡が残る。
    レイプされて敵の子供を妊娠出産堕胎など老若男女国籍関わらず苦しめる。
    今、ウクライナとロシアで起こっていることは、戦争が終わってからも多くの人の心を傷つけ続ける

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/14(日) 09:10:14 

    >>153
    外交うまいなあ、五十年後中国がインドになっているというのもありうるかも。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/14(日) 10:59:53 

    >>13
    日本もドイツと同じだから、ドイツを出すくらいなら、日本の名前を出したら。
    自分の国の立場を理解してなさそうで恥ずかしいわ。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2022/08/14(日) 12:55:12 

    >>15
    統率力と技術力なら日本の方が上だけど、戦争ってつまるところ、どれだけ相手に非道なことが出来るかだからね。
    シベリアの捕虜の遺骨すら返す気のないロシア兵の卑劣さは悪魔レベルだからね。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/14(日) 13:13:18 

    >>184
    フィンランド、スウェーデンまでNATO加盟となるとスイスも足並み揃えなきゃならなくなるよね
    NATO入っちゃえばいいのに

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/14(日) 13:13:53 

    >>81
    統一教会よりよっぽど危険な連中
    お仲間のマスゴミはスルーだけどね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/14(日) 13:50:52 

     国際社会の同情を一身に集めているウクライナだが、世界に冠たる汚職大国である点も見逃せない。政治の素人だったゼレンスキー大統領は「汚職撲滅」をスローガンに掲げて2019年に大統領となったが、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は昨年「ゼレンスキー大統領は英国領バージン諸島にペーパーカンパニーを設立し、就任後2年間で8億5000万ドルの蓄財をなした」ことを公表した。オランダの民間団体が作成した「組織犯罪汚職報告書」によれば、「ゼレンスキー大統領の資産はロシアの侵攻後も毎月1億ドルのペースで増加している」という。これらの指摘が正しいとすれば、ゼレンスキー大統領も「同じ穴の狢」だと言われても仕方がないだろう。

    ウクライナも勝てない。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2022/08/14(日) 14:29:29 

    ウクライナも反撃にはあと10倍は(援助の)兵器が必要だと言ってるし終わらないんじゃないのかな。
    やらない理由をさがしてばっかりじゃね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/14(日) 15:21:07 

    >>13
    ドイツは罰として東西に分割解体されたから、もちろんロシアも分割解体だね。ロシアは国土がデカいから、10個くらいの小国に分割解体するのがいい。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/14(日) 15:28:37 

    >>191
    NATOをアジアにも拡大してもらって、日台も加盟したい位だよね。そうすれば、中国が攻めてきても、全ての加盟国に自国が攻撃されたものとして反撃する義務が生じるからね。これぞ、集団安全保障。
    (その代わり、フィンランドやポーランドあたりがロシアに攻められたら、日台も自国が攻撃さらたものとしてロシアに反撃する義務も生じるけど。これもまた集団安全保障。)

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/14(日) 15:46:13 

    >>196
    日本もNATO入りたいくらいだけど
    クワッドで結束してNATOとも連携していく感じなんだろうね
    中国に対抗するには欧米の協力が重要なのでしっかり連携してほしい

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/14(日) 19:28:24 

    >>197
    NATOは軍事同盟でクアッドは経済協力枠組みなので性格は違うけど、実質的に融合して「責任ある国連」の役割を果たしてほしいものだよね。
    「責任ある国連」は責任を持って世界平和を守るので、つまり中露を鎮圧する役割を担うよ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/15(月) 07:22:15 

    日本のニュース番組では、ロシア国防省が云々、とよく報道してますが、翻訳間違えてますよ。正しくは、ロシア侵略省です。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/15(月) 19:39:08 

    >>3
    ロシアが資源大国といっても、侵略してぶんどった領土に資源が埋まってるだけだからね。分割解体して、ロシア人はシベリアに追放したらいいよ、そうしないと侵略を繰り返すから。油田やガス田は今回ウクライナ支援した国々で山分けしましょう。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/15(月) 19:44:39 

    >>11
    ロシアは負ける、までは正解。
    その後はロシアは分割解体されるよ。
    歴史上で同じ様に侵略・大量虐殺をやったナチスドイツは、罰を受けて領土を分割解体されました。ロシアだって同じ様に罰を受けて分割解体されるよ、これは歴史の法則。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/15(月) 20:28:02 

    >>200
    シベリアも少数民族がいるから迷惑だと思う
    最近、クレムリンに反発して少数民族がビラまいたりしてるよ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/16(火) 05:09:36 

    >>202
    ロシア人には罰として百年くらい酷寒のシベリアで強制労働させたらいいよ。もう二度と侵略や大量虐殺はしませんって、民族全体で心から反省するまでね。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:31 

    このウクライナ戦争の期間に著名な二十代のロシア人バレリーナが相次いで謎の○に方をしてる、というニュースが出てきたね。自宅浴室で転倒したと発表されたり、外国のホテルでの事なのに現地ロシア大使館がなかなか認めなかったり、と怪しさ満点。。
    ロシアなんてバレエくらいしか取り柄が無いのに、一体何が起こっているのでしょう。野蛮なロシアには、パレエなんていう美しいものは本来そぐわなかったという事なのかな。。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/16(火) 17:21:34 

    >>200
    だめ。
    ロシアの東端はウラル山脈にする。
    ロシア人はウラル山脈より東には一切住まわせない。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/16(火) 18:03:13 

    連邦解体で

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/16(火) 22:40:45 

    >>205
    いえいえ、ロシアは消滅するんだよ。
    ウラル山脈の西側はヨーロッパとつながった気候のよい住みやすい所だから、ここにロシア人が留まるなんて許されません。
    ロシア人には、ウラル山脈の東側の極寒の地がお似合い。侵略脳をシベリアの寒さで凍結させる必要があるからね。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/18(木) 16:14:37 

    >>207
    だめです。
    元々ロシア人が住んでいた所にのみロシア人を住まわせるんです。
    シベリアや極東は先住民のみの独立国家にするんです。
    アジアの安全保障のためにも必須ですよ。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2022/08/19(金) 01:44:31 

    >>208
    あなた、ロシアの工作員?
    もうロシアには存在する権利がないんだよ。
    ロシア人にも人権ないよ、侵略とジェノサイドを止めてウクライナと世界に謝罪と賠償をするまではね。
    ロシア人にはシベリア抑留がお似合い。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/27(土) 09:10:30 

    ベラルーシ爆撃機、核搭載可能に ルカシェンコ大統領、欧米けん制(共同通信)
    ベラルーシ爆撃機、核搭載可能に ルカシェンコ大統領、欧米けん制(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ベラルーシ爆撃機、核搭載可能に ルカシェンコ大統領、欧米けん制(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ベラルーシのルカシェンコ大統領は26日、同国軍が保有するスホイ24戦闘爆撃機が、改造作業を受けて核兵器の搭載が可能になったと明らかにした。インタファクス通信などが伝えた。  ルカシェンコ氏は、欧

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/27(土) 09:11:42 

    モスクワ取引所、人民元の取引時間拡大へ 早朝の外為取引も再開(ロイター)
    モスクワ取引所、人民元の取引時間拡大へ 早朝の外為取引も再開(ロイター) - Yahoo!ニュース
    モスクワ取引所、人民元の取引時間拡大へ 早朝の外為取引も再開(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [モスクワ 26日 ロイター] - モスクワ取引所 は26日、年内に中国人民元の取引時間を拡大する意向を表明した。9月には通貨とデリバティブの早朝取引も再開する予定。 欧米諸国が大


    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/27(土) 09:13:51 

    ロシア、米との宇宙船利用協定を延長する用意(ロイター)
    ロシア、米との宇宙船利用協定を延長する用意(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシア、米との宇宙船利用協定を延長する用意(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [26日 ロイター] - ロシアは、自国の宇宙飛行士が相手国の宇宙船に搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)へ向かうことを可能とする米国との協定に関し、最初の3回の飛行が成功すれば2024年

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/27(土) 09:16:13 

    NPT会議、再び決裂 ロシアが不合意で最終文書を採択できず(朝日新聞デジタル)
    NPT会議、再び決裂 ロシアが不合意で最終文書を採択できず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    NPT会議、再び決裂 ロシアが不合意で最終文書を採択できず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     核軍縮、核不拡散、核兵器の平和利用を3本柱とする「核不拡散条約」(NPT)の再検討会議は26日午後(日本時間27日未明)、米ニューヨークの国連本部で最終日を迎えた。コンセンサス(意見の一致)による

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/30(火) 03:14:59 

    古参共産党員、個人崇拝に警鐘 異例の文書発表 中国(時事通信)
    古参共産党員、個人崇拝に警鐘 異例の文書発表 中国(時事通信) - Yahoo!ニュース
    古参共産党員、個人崇拝に警鐘 異例の文書発表 中国(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【北京時事】5年に1度の共産党大会を秋に控えた中国で、古参の党員3人が、指導部への権力集中や個人崇拝の動きに警鐘を鳴らす文書を発表した。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/30(火) 03:16:56 

    海保の測量船が海洋調査中に韓国から中止要請受ける(テレビ朝日系(ANN))
    海保の測量船が海洋調査中に韓国から中止要請受ける(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    海保の測量船が海洋調査中に韓国から中止要請受ける(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     29日午後、長崎県沖で海洋調査中の海上保安庁の測量船が韓国海洋警察庁の船から中止要求を受けたということです。日本政府が外交ルートを通じて抗議しています。  長崎県の男女群島沖の北西約110キロの

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/30(火) 03:18:26 

    レーダー指針廃棄に意欲 韓国国防相(産経新聞)
    レーダー指針廃棄に意欲 韓国国防相(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    レーダー指針廃棄に意欲 韓国国防相(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【ソウル=時吉達也】韓国海軍が文在寅(ムン・ジェイン)前政権下の2019年、軍艦に接近する日本の自衛隊機に対し火器管制レーダーを照射する指針を作っていた問題で、韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相は


    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/30(火) 03:20:23 

    ロシア極東軍事演習、規模大幅縮小 ウクライナ侵攻の影響指摘(ロイター)
    ロシア極東軍事演習、規模大幅縮小 ウクライナ侵攻の影響指摘(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシア極東軍事演習、規模大幅縮小 ウクライナ侵攻の影響指摘(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [ロンドン 29日 ロイター] - ロシアが極東地区(東部軍管区)で9月初めに実施する戦略的軍事演習「ボストーク2022」の規模が4年前の同演習よりも大幅に縮小されることが29日、分かった。


    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/30(火) 03:21:30 

    ロシアの大規模演習 来月1日から実施 異例の日程変更も理由明かさず(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
    ロシアの大規模演習 来月1日から実施 異例の日程変更も理由明かさず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    ロシアの大規模演習 来月1日から実施 異例の日程変更も理由明かさず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ロシア国防省は当初30日から行うとしていた極東地域などでの大規模な軍事演習について、予定を変更し来月1日から実施すると発表しました。前日の日程変更は異例ですが、理由は明らかにしていません。 ロシア




    ロシア4年ぶり大規模軍事演習を延期 中国、インドなど13カ国参加へ(FNNプライムオンライン)
    ロシア4年ぶり大規模軍事演習を延期 中国、インドなど13カ国参加へ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    ロシア4年ぶり大規模軍事演習を延期 中国、インドなど13カ国参加へ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ロシア国防省は、4年ぶりに行う大規模軍事演習「ボストーク2022」の日程を延期し、9月1日から7日にかけて実施することを発表した。日程の変更は異例。 演習に使われる訓練場の数も当初予定していた13

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/30(火) 03:22:48 

    ロシア、ウクライナがNATO加盟断念しても戦争やめない=前大統領(ロイター)
    ロシア、ウクライナがNATO加盟断念しても戦争やめない=前大統領(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシア、ウクライナがNATO加盟断念しても戦争やめない=前大統領(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [26日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領の盟友メドベージェフ前大統領は26日、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)への加盟を正式に断念しても、ロシアはウクライナでの軍事行動を継続


    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/30(火) 03:24:18 

    カナダの北米防衛システム強化を歓迎=NATO事務総長(ロイター)
    カナダの北米防衛システム強化を歓迎=NATO事務総長(ロイター) - Yahoo!ニュース
    カナダの北米防衛システム強化を歓迎=NATO事務総長(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [オタワ 26日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は26日、ロシアの北方における軍事力がNATOにとって戦略上の課題だと述べ、カナダが6月に発表した北米

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/30(火) 03:27:07 

    EU共通「防空システム」構築を NATOとは別に 独首相(時事通信)
    EU共通「防空システム」構築を NATOとは別に 独首相(時事通信) - Yahoo!ニュース
    EU共通「防空システム」構築を NATOとは別に 独首相(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【ベルリン時事】ドイツのショルツ首相は29日、北大西洋条約機構(NATO)とは別の枠組みで、欧州連合(EU)共通の防空システム構築が必要だと表明した。  訪問中のプラハでの演説で語った。  N

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/30(火) 03:28:29 

    豪国防相、仏独英訪問へ (時事通信) - Yahoo!ニュース
    豪国防相、仏独英訪問へ (時事通信) - Yahoo!ニュース
    豪国防相、仏独英訪問へ (時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    オーストラリアのマールズ国防相(写真)は28日、フランス、ドイツ、英国を29~9月1日に歴訪すると明らかにした=7月13日撮影、米バージニア州アーリントン

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/30(火) 03:30:58 

    >>222
    豪国防相、仏独英訪問へ 関係強化目指す(ロイター)
    豪国防相、仏独英訪問へ 関係強化目指す(ロイター) - Yahoo!ニュース
    豪国防相、仏独英訪問へ 関係強化目指す(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [シドニー 28日 ロイター] - オーストラリアのマールズ国防相は28日、フランス、ドイツ、英国を8月29日─9月1日に歴訪すると明らかにした。マールズ氏は「ウクライナの戦争は志を同じくす

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/30(火) 03:32:09 

    ロシア人観光客、防空システムS-400の位置をうっかり漏洩 記念撮影で(ニューズウィーク日本版)
    ロシア人観光客、防空システムS-400の位置をうっかり漏洩 記念撮影で(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    ロシア人観光客、防空システムS-400の位置をうっかり漏洩 記念撮影で(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    一枚の記念写真が、ロシアの軍事機密をウクライナ側に暴露する形となった。 ロシアによって強制的に併合されたクリミア半島には、ロシア人観光客に人気の観光スポットが点在する。そのひとつ、エフパトリアの街

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/30(火) 03:33:37 

    国内初めて「ジャベリン」実弾訓練(KAB熊本朝日放送)
    国内初めて「ジャベリン」実弾訓練(KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュース
    国内初めて「ジャベリン」実弾訓練(KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    28日、山都町の演習場で陸上自衛隊とアメリカ陸軍の共同訓練が行われ携行式対戦車誘導弾「ジャベリン」2発が発射されました。ジャベリンはロシアの侵攻を受けているウクライナにもアメリカから供与されています


    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/30(火) 03:35:10 

    中国でセクハラ抵抗の女性に集団暴行、28人起訴…後ろ盾の警察幹部も処分へ(読売新聞オンライン)
    中国でセクハラ抵抗の女性に集団暴行、28人起訴…後ろ盾の警察幹部も処分へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    中国でセクハラ抵抗の女性に集団暴行、28人起訴…後ろ盾の警察幹部も処分へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【北京=比嘉清太】中国河北省の検察当局は29日、同省唐山市の飲食店で6月、男の客からのセクハラに抵抗した女性客が暴行を受けて負傷した事件にかかわった男らを故意傷害などの罪で起訴したと発表した。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/30(火) 03:38:34 

    作物全滅…記録的猛暑にあえぐ農家 中国・重慶(AFP=時事)
    作物全滅…記録的猛暑にあえぐ農家 中国・重慶(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    作物全滅…記録的猛暑にあえぐ農家 中国・重慶(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】中国・重慶(Chongqing)郊外で果樹園を営むキン・ビンさん(50)はここ10年近く、精魂傾けてモモやドラゴンフルーツを栽培し、観光客に売ってきた。




    中国の重慶市と四川省、豪雨で洪水の恐れ 干ばつ被害から一転(ロイター)
    中国の重慶市と四川省、豪雨で洪水の恐れ 干ばつ被害から一転(ロイター) - Yahoo!ニュース
    中国の重慶市と四川省、豪雨で洪水の恐れ 干ばつ被害から一転(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [北京 29日 ロイター] - 中国南西部に位置する重慶市と四川省は今月、猛暑や干ばつに見舞われていたが、今度は連日の豪雨により洪水への警戒が必要となっている。 製造業が盛んな重慶市と、隣

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/30(火) 03:49:35 

    パキスタンで大雨や洪水の被害、死者1033人に(CNN.co.jp)
    パキスタンで大雨や洪水の被害、死者1033人に(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    パキスタンで大雨や洪水の被害、死者1033人に(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (CNN) 豪雨や洪水に見舞われているパキスタンで、6月中旬以降の死者が少なくとも1033人に上ることがわかった。パキスタン当局が28日、明らかにした。死者1033人のうち子どもは348人。負傷者も




    首相がヘリから救援物資投下 パキスタン洪水死者1000人超(AP通信)
    首相がヘリから救援物資投下 パキスタン洪水死者1000人超(AP通信) - Yahoo!ニュース
    首相がヘリから救援物資投下 パキスタン洪水死者1000人超(AP通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    イスラマバード、パキスタン、8月29日(AP)― パキスタンのサバズ・シャリフ首相は8月28日、大規模洪水で被害が甚大だった南西部バルチスタン州のために、4500万ドル(約62億円)の救援基金を設立

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/30(火) 04:00:48 

    ロシア、地対空ミサイル用高射砲をシリアから輸送=衛星画像(ロイター)
    ロシア、地対空ミサイル用高射砲をシリアから輸送=衛星画像(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシア、地対空ミサイル用高射砲をシリアから輸送=衛星画像(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [29日 ロイター] - イスラエルの衛星画像会社によると、ロシアが地対空ミサイルシステム「S300」の高射砲をシリアからクリミア半島近くのロシアの港に輸送した。ウクライナ戦争での防空網を強

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:08 

    中国と安保協定結ぶソロモン諸島、外国の海軍艦艇受け入れ一時停止…中国に傾斜強め米排除か(読売新聞オンライン)
    中国と安保協定結ぶソロモン諸島、外国の海軍艦艇受け入れ一時停止…中国に傾斜強め米排除か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    中国と安保協定結ぶソロモン諸島、外国の海軍艦艇受け入れ一時停止…中国に傾斜強め米排除か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【バリ(インドネシア中部)=川上大介】南太平洋の島嶼(とうしょ)国ソロモン諸島は30日、外国の海軍艦艇の受け入れを一時的に停止すると明らかにした。中国傾斜を強める中、米国を排除する動きともみられる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/30(火) 23:44:41 

    【独自】二階派勉強会に韓国大使出席へ(テレ東BIZ)
    【独自】二階派勉強会に韓国大使出席へ(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
    【独自】二階派勉強会に韓国大使出席へ(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    自民党の二階元幹事長が率いる二階派が、来月、派閥の勉強会に韓国の尹徳敏(ユン・ドクミン)駐日大使を招く方向で調整していることが日韓外交筋への取材で分かりました。 二階元幹事長は、中国や韓国に独自の人

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/31(水) 04:50:00 

    外国軍艦艇の寄港認めず 中国と関係強化のソロモン諸島(時事通信)
    外国軍艦艇の寄港認めず 中国と関係強化のソロモン諸島(時事通信) - Yahoo!ニュース
    外国軍艦艇の寄港認めず 中国と関係強化のソロモン諸島(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【シドニー・ロイター時事】南太平洋の島国ソロモン諸島は30日、全ての外国軍艦艇の寄港を禁止すると発表した。  寄港に関する手続きを見直す間の一時的措置と説明しているが、中国と関係を強めるソロモン

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/31(水) 04:51:06 

    中国と安全保障協定結んだソロモン諸島 アメリカの沿岸警備隊の巡視船入港拒否 アメリカ側は「失望した」(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
    中国と安全保障協定結んだソロモン諸島 アメリカの沿岸警備隊の巡視船入港拒否 アメリカ側は「失望した」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    中国と安全保障協定結んだソロモン諸島 アメリカの沿岸警備隊の巡視船入港拒否 アメリカ側は「失望した」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今年、中国と安全保障協定を結んだ南太平洋のソロモン諸島が、アメリカの沿岸警備隊の巡視船の入港を拒否していたことがわかりました。 アメリカ・ホワイトハウスのカービー戦略広報調整官によりますと、沿岸警


    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/31(水) 04:52:42 

    中国艦艇が日本海へ、ロシア演習に参加か(共同通信)
    中国艦艇が日本海へ、ロシア演習に参加か(共同通信) - Yahoo!ニュース
    中国艦艇が日本海へ、ロシア演習に参加か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     防衛省によると、中国海軍の艦艇3隻が30日、対馬海峡を通過し、東シナ海から日本海に入った。ロシアが極東で実施する戦略的軍事演習「ボストーク2022」に参加する可能性がある。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/31(水) 04:53:46 

    ロシアの北方領土軍事演習、インド「参加せず」 浜田防衛相説明(毎日新聞)
    ロシアの北方領土軍事演習、インド「参加せず」 浜田防衛相説明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ロシアの北方領土軍事演習、インド「参加せず」 浜田防衛相説明(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     浜田靖一防衛相は30日の記者会見で、ロシアなどが極東地方を中心とする東部軍管区で実施する大規模軍事演習「ボストーク2022」に参加予定のインドから、北方領土で行われる演習には加わらないとの説明を受


    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/31(水) 04:54:52 

    中国軍などロシア極東に到着 軍事演習「ボストーク」実施へ(AFP=時事)
    中国軍などロシア極東に到着 軍事演習「ボストーク」実施へ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    中国軍などロシア極東に到着 軍事演習「ボストーク」実施へ(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】ロシア国防省は29日、極東を管轄する東部軍管区で予定する大規模合同軍事演習「ボストーク(Vostok)2022」の参加国兵士らが同日までに到着したと発表した。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/31(水) 04:55:56 

    中国から台湾の島にドローン飛来相次ぐ 蔡総統は「対抗措置」に言及(AFP=時事)
    中国から台湾の島にドローン飛来相次ぐ 蔡総統は「対抗措置」に言及(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    中国から台湾の島にドローン飛来相次ぐ 蔡総統は「対抗措置」に言及(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】中国から台湾の金門群島(Kinmen Islands)にドローンが飛来する事例が増加している。これを受けて台湾の蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は30日、「強力な対抗措置」を講


    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/31(水) 04:58:01 

    中国・深センでロックダウン、世界最大級の電気街も(CNN.co.jp)
    中国・深センでロックダウン、世界最大級の電気街も(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    中国・深センでロックダウン、世界最大級の電気街も(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    香港(CNN Business) 中国南部の深セン市で29日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、世界最大級の電気街「華強北」のロックダウン(都市封鎖)が始まった。 深センの中心街、福田区

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/31(水) 04:59:09 

    中国で8000億円規模の出金停止 警察が200人以上逮捕(テレビ朝日系(ANN))
    中国で8000億円規模の出金停止 警察が200人以上逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    中国で8000億円規模の出金停止 警察が200人以上逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国の地方銀行で8000億円規模の預金が引き出せなくなった問題で、地元警察は200人以上を逮捕したと発表しました。  中国の複数の地方銀行では、4月から8000億円規模の預金が引き出せなくなり、河

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/31(水) 05:00:57 

    地下鉄車内は真っ暗・ダムが干上がる…中国で猛暑、電力不足が深刻化(読売新聞オンライン)
    地下鉄車内は真っ暗・ダムが干上がる…中国で猛暑、電力不足が深刻化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    地下鉄車内は真っ暗・ダムが干上がる…中国で猛暑、電力不足が深刻化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【上海=吉永亜希子】中国内陸部の長江流域を中心に続く記録的な猛暑と少雨で、電力不足だけでなく、農作物にも深刻な被害が出ている。習近平(シージンピン)政権が異例の3期目入りを見込む今年秋の共産党大会

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/31(水) 05:02:28 

    パキスタン“非常事態” 「国土の3分の1冠水」 濁流を前に立ち尽くす人々(日テレNEWS)
    パキスタン“非常事態” 「国土の3分の1冠水」 濁流を前に立ち尽くす人々(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    パキスタン“非常事態” 「国土の3分の1冠水」 濁流を前に立ち尽くす人々(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    パキスタンでは6月以降の大雨で3300万人が被災、1100人以上が死亡するなど、深刻な状況に陥っています。パキスタンの気候変動相は「国土の3分の1が冠水した」と述べました。多くの人が濁流の前で呆然と

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/31(水) 05:04:42 

    ロシア政権幹部を狙った事件相次ぐ(テレビ朝日系(ANN))
    ロシア政権幹部を狙った事件相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    ロシア政権幹部を狙った事件相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    プーチン大統領のウクライナ侵攻に思想面で大きな影響を与えたとされるドゥーギン氏の娘の殺害以降、ロシア側の政権の関係者らが標的とされる事件が相次いでいます。  ロシア側の政権関係者らが狙われたとみら

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/31(水) 05:14:09 

    駐日韓国大使と立憲民主の泉代表が会談 「関係改善に努力」で一致(聯合ニュース)
    駐日韓国大使と立憲民主の泉代表が会談 「関係改善に努力」で一致(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    駐日韓国大使と立憲民主の泉代表が会談 「関係改善に努力」で一致(聯合ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【東京聯合ニュース】韓国の尹徳敏(ユン・ドクミン)駐日大使は30日、立憲民主党の泉健太代表と会談し、両国関係の改善に向け努力していくことで一致した。在日韓国大使館が伝えた。  尹氏は「尹錫悦(ユン

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/31(水) 05:15:15 

    対中姿勢批判に「国益のために外交やる」林外相(産経新聞)
    対中姿勢批判に「国益のために外交やる」林外相(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    対中姿勢批判に「国益のために外交やる」林外相(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    林芳正外相は30日のBS-TBS番組で、林氏の対中姿勢が甘いとする批判が保守系議員らから上がっていることについて、「意見はしっかりと拳拳服膺(けんけんふくよう)しながら、日本の国益のために外交をやる

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/31(水) 05:39:54 

    ジャッキー・チェンに「裏切り者」の烙印 中国本土に8億円豪邸を購入(東スポWeb)
    ジャッキー・チェンに「裏切り者」の烙印 中国本土に8億円豪邸を購入(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    ジャッキー・チェンに「裏切り者」の烙印 中国本土に8億円豪邸を購入(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     香港スターにしてハリウッドスターのジャッキー・チェンが中国本土に家を購入したことが話題になっている。政治的に共産党寄りであることの証明となったからだ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/31(水) 06:05:58 

    ロシア、三井物産の出資を承認 サハリン2の新会社参画(共同通信)
    ロシア、三井物産の出資を承認 サハリン2の新会社参画(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ロシア、三井物産の出資を承認 サハリン2の新会社参画(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タス通信によると、ロシア政府は30日、ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」を巡り、ロシアが設立した新たな運営会社に三井物産が12.5%出資することを承認したと発表した。三菱商事も近く承

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/31(水) 06:24:47 

    中国のラテンアメリカ進出に米州開発銀行利用の事実(Wedge)
    中国のラテンアメリカ進出に米州開発銀行利用の事実(Wedge) - Yahoo!ニュース
    中国のラテンアメリカ進出に米州開発銀行利用の事実(Wedge) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ウォールストリート・ジャーナル紙(WSJ)のオグラディ米州担当コラムニストが、中国のラテンアメリカへの経済進出に米州開発銀行(IDB)が効果的に利用されて来たことを指摘し、対応策を求める論説を、7

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/31(水) 19:26:37 

    中国、新疆報告書の公表に反対表明 「西側の茶番」(産経新聞)
    中国、新疆報告書の公表に反対表明 「西側の茶番」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    中国、新疆報告書の公表に反対表明 「西側の茶番」(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は31日の記者会見で、バチェレ国連人権高等弁務官の現地視察結果をもとにした新疆(しんきょう)ウイグル自治区の人権状況をまとめた報告書につ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/01(木) 07:39:14 

    新疆で「深刻な人権侵害」 国連人権弁務官が報告書(時事通信)
    新疆で「深刻な人権侵害」 国連人権弁務官が報告書(時事通信) - Yahoo!ニュース
    新疆で「深刻な人権侵害」 国連人権弁務官が報告書(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【パリ時事】AFP通信が31日伝えたところによると、バチェレ国連人権高等弁務官は、中国新疆ウイグル自治区で深刻な人権侵害が行われていると指摘する報告書を公表した。 

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/01(木) 07:42:00 

    国境でロシア人旅行者からユーロ没収 フィンランド、制裁に沿う措置(朝日新聞デジタル)
    国境でロシア人旅行者からユーロ没収 フィンランド、制裁に沿う措置(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    国境でロシア人旅行者からユーロ没収 フィンランド、制裁に沿う措置(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     フィンランドとロシアの国境で、フィンランドの税関検査官がロシア人の渡航者から通貨ユーロを没収していると、フィンランドの国営放送「YLE」が報じた。現金の輸出を禁じる欧州連合(EU)の対ロシア制裁に

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/01(木) 07:44:45 

    エストニア、大半のロシア人の入国阻止へ 数週間以内に=外相(ロイター)
    エストニア、大半のロシア人の入国阻止へ 数週間以内に=外相(ロイター) - Yahoo!ニュース
    エストニア、大半のロシア人の入国阻止へ 数週間以内に=外相(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [プラハ 31日 ロイター] - エストニアのレインサル外相は31日、エストニアは可能であれば近隣のパートナー国と協力して、ロシア人による入国の大半を数週間以内に阻止することを目指していると

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/03(土) 23:47:37 

    特殊詐欺 中国本土でも横行 2022年9月3日
    特殊詐欺 中国本土でも横行 - Yahoo!ニュース
    特殊詐欺 中国本土でも横行 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    特殊詐欺 中国本土でも横行 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ地域ト...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード