-
1. 匿名 2021/09/20(月) 23:45:09
仕事や恋愛とか何をやるにしても「私には無理」「頑張っても時間の無駄」と思ってしまいます。他人が努力して変わっていく姿やキラキラした様子を見て羨ましくなりますが、私とは別次元のように感じてしまいます。
どうしたら諦めがちな考えを改善することができるでしょうか?+124
-2
-
2. 匿名 2021/09/20(月) 23:45:41
+38
-2
-
3. 匿名 2021/09/20(月) 23:45:55
定期的に自己啓発本でも読んで、
だましだまし生きていく。+80
-5
-
4. 匿名 2021/09/20(月) 23:46:00
改善しなくていいんだよ!
自分が思った道を突き進もう!+58
-8
-
5. 匿名 2021/09/20(月) 23:46:02
+31
-1
-
6. 匿名 2021/09/20(月) 23:46:06
諦めんな!!
お米食べろ!!+5
-19
-
7. 匿名 2021/09/20(月) 23:46:12
分かりすぎる。
薄っぺらい人間でやばいよー。+112
-1
-
8. 匿名 2021/09/20(月) 23:46:21
わかるよー
私は開き直って諦めるとことにしてる
疲れちゃうからね+102
-0
-
9. 匿名 2021/09/20(月) 23:46:26
はいはい
真矢みき真矢みき+10
-7
-
10. 匿名 2021/09/20(月) 23:46:43
眞子さまとKKを見習う
お二人は諦めないでいたからこそ結婚に進まれた+5
-23
-
11. 匿名 2021/09/20(月) 23:46:48
ほんとーーーにやりたい事は多分成し遂げられる。+19
-2
-
12. 匿名 2021/09/20(月) 23:47:03
きっと理想が高いんだよ。
完璧を求めない。+50
-0
-
13. 匿名 2021/09/20(月) 23:47:08
試合しなきゃ負けないもんね+53
-1
-
14. 匿名 2021/09/20(月) 23:47:46
自分で自分の声を聞く
諦めるのも一つの自分の欲望。無理をしたくないとか、そこまでして手に入れたくないとかいう自分の気持ち
諦められないと自分の心が言うのなら聞いてあげる
不用意に人を羨むのは厳禁よ。自分で自分に本当に欲しい?欲しかったら頑張ろうと言ってあげるのが大事+24
-1
-
15. 匿名 2021/09/20(月) 23:48:06
Twitterで話題のやつ↓
ハロワの人に色々相談した時、「もっと無責任で、いい加減に生きなよ!嫌なら初日で辞めな!色んな職場見て、自分に合うところが見つかるまで転々としたって全然いいんだよ、自分の人生なんだから周りの意見なんて聞きすぎちゃダメだよ!」って言ってもらえて、嬉しかった+63
-4
-
16. 匿名 2021/09/20(月) 23:48:13
何か一つでも自信をつける
資格とか手に取りやすいものでいいのよ+4
-4
-
17. 匿名 2021/09/20(月) 23:48:16
私は生きること自体無駄に思えてきた。+56
-3
-
18. 匿名 2021/09/20(月) 23:48:31
退路を断ち、ひたすら食らいついていくこと!
人の目なんて気にしちゃダメ!!+2
-22
-
19. 匿名 2021/09/20(月) 23:49:01
わかる
無気力オブ無気力
血気盛んな人がうらやましい+66
-0
-
20. 匿名 2021/09/20(月) 23:49:16
この1年そんな感じ
私は何やったって無駄って考えるようになった+12
-1
-
21. 匿名 2021/09/20(月) 23:49:38
*人と比べない
*自分の思った道を進む
*無理しない
*世間体気にしない
30歳過ぎて分かったことがこれ。
これをやったら楽になったどころか何もかもうまく行くようになった気がする。+55
-0
-
22. 匿名 2021/09/20(月) 23:49:47
>>1
私もそんな感じですが、頑張っててキラキラしてる人は別次元だし気にしてない。適当にというか人に迷惑かけないように生きてる+7
-0
-
23. 匿名 2021/09/20(月) 23:49:49
>>10
進んでいるけど決着はまだついてないよ
破談派も諦めずに反対の声上げ続けてる+9
-0
-
24. 匿名 2021/09/20(月) 23:49:53
そのうち神様が降りてくる
+0
-2
-
25. 匿名 2021/09/20(月) 23:49:58
>>17
私も。鏡とかガラスに映る自分を見て、諦めてる。+8
-1
-
26. 匿名 2021/09/20(月) 23:50:10
医者の嫁になるの諦めた+0
-0
-
27. 匿名 2021/09/20(月) 23:50:22
数十年後の自分を想像する
もっとあのとき努力していれば…となるのが想像できるのでがんばれる
孤独で惨めな老後は嫌だ
別に結婚とかだけじゃなくて、生きがいもなくお金の不安抱えて…みたいな老後過ごしたくない+10
-0
-
28. 匿名 2021/09/20(月) 23:50:46
>>18
おまえ税金でヒーヒーだろ+10
-0
-
29. 匿名 2021/09/20(月) 23:51:02
どの職場、学校、部活どこでもやって行けなかった。死にたい。
生きるのが辛い。難しい。+37
-0
-
30. 匿名 2021/09/20(月) 23:51:06
>>1
そのままでいいんじゃない?
努力家は執着心がものすごい。「諦める」という選択肢が最初からない。
外から見てキラキラしてても苦しい生き方だよ。なりたくてなったわけではない。+18
-2
-
31. 匿名 2021/09/20(月) 23:51:06
ほんの些細なことでも成功体験を味わうことから始めてみれば?
少し難しいレシピの料理やお菓子とか、
登りやすい山の登山とか+6
-0
-
32. 匿名 2021/09/20(月) 23:51:16
諦めて執着を無くしていけば、ある意味生きやすくなるよ
+8
-1
-
33. 匿名 2021/09/20(月) 23:51:20
このコロナ禍…
やりたい事(習い事)、
大好きなショッピングもできないし
気持ちが萎えることばかりだな…+19
-1
-
34. 匿名 2021/09/20(月) 23:51:48
回避性パーソナリティ障害+10
-0
-
35. 匿名 2021/09/20(月) 23:51:51
諦めがちって謙虚に見えるけど逆なんだと思う。
失敗した自分になりたくないから踏み出せないんじゃないかな。まず邪魔なプライドすてることかなぁ。私もできない。難しいけど。+24
-0
-
36. 匿名 2021/09/20(月) 23:52:04
>>18
顔、見たくもない+9
-0
-
37. 匿名 2021/09/20(月) 23:52:09
>>15
ここでも話題になってたね+6
-0
-
38. 匿名 2021/09/20(月) 23:52:18
言偏にミカド、あきらめると言う決断は、王だけに許されたものなんだ。
金八で言ってた+4
-0
-
39. 匿名 2021/09/20(月) 23:52:42
>>1
恋愛はともかく仕事はしないと生きていけないから、したくないのを諦めてするしかないんじゃない?+3
-0
-
40. 匿名 2021/09/20(月) 23:53:09
あたしゃ結婚諦めんよ!+6
-0
-
41. 匿名 2021/09/20(月) 23:53:24
キラキラして見える人にも色々悩みがあるだろうし、それを隠したり乗り越えたりして生きているのかもしれないと思うと、別次元という考えはなくなって尊敬する人って思えるかな
身近にロールモデルがいるならむしろ変われるチャンスかもと思う+3
-1
-
42. 匿名 2021/09/20(月) 23:53:42
わかります
私の場合は、ろくに努力したことないから薄っぺら過ぎて、新入社員や、もっと言ってしまえば就活生にもバカにされているだろうなー
自分が何となくできそうなところを、ちょちょっとやってみて、これくらいで良いか!みたいな性格をすぐに見透かされてしまいます
+18
-0
-
43. 匿名 2021/09/20(月) 23:54:44
>>15
初日で辞めるとは思わずに準備している人間もいるんですけどね…
まあ慣れた頃に逃げられるよりマシか+24
-1
-
44. 匿名 2021/09/20(月) 23:54:56
自分に無理と思うことは無理りしてやると空回りしてろくなことないし、他人がキラキラしている様に見えても人に見せてる一欠片の姿だから無理やりとって付けたかの様にキラキラさせなくても良いよ
諦めるとはマイナスな言葉だけど己を知って別の道を探せるんだから笑って諦めて良しとしましょう
+0
-0
-
45. 匿名 2021/09/20(月) 23:55:01
>>29
ガルちゃんで上手くやっていけるからそんなこと言わないで♥️+7
-3
-
46. 匿名 2021/09/20(月) 23:55:15
> 「私には無理」「頑張っても時間の無駄」と思ってしまいます。
これね、【 思う 】じゃなくて【 自己暗示 】なんだよ。とりあえずポジティブな言葉に変えてみよう。
「私は出来る奴だ!成し遂げてみせる!」とか「私、最強だから」とか。+6
-2
-
47. 匿名 2021/09/20(月) 23:55:33
>>17
究極、この考え方に行き着くんだよね!
夕方一回目の接種したんだけど、これで数日後に死ねれば母に多額(国が因果関係認めれば)残せる上に、私は一足早く人生を終えることが出来てWin-Winなのに…!!
+6
-2
-
48. 匿名 2021/09/20(月) 23:56:18
現状に我慢出来なくなったら何かやり出すと思う。
今は諦めてはいるけども我慢出来ないというレベルではないのでは?
何か始めて失敗するよりは、ここにいる方がマシ状態。
でもここが本当にマシじゃなくなったら、這い出たくなるような気がする。+7
-0
-
49. 匿名 2021/09/20(月) 23:56:23
>>40
諦めんでええ!
頑張り!+4
-0
-
50. 匿名 2021/09/20(月) 23:56:30
+0
-2
-
51. 匿名 2021/09/20(月) 23:58:08
>>17
生きたいと思える人生設計をしないといけないんだろうけど。
できなかったからなー
だってこうしたい!こうなりたい!みたいな理想がないんだもん。+15
-2
-
52. 匿名 2021/09/20(月) 23:59:39
>>29
私もー。昔は対人運悪いって周りのせいにしてたけど、よく考えたら自分がその程度の人間って気付いて全部諦めたw+24
-1
-
53. 匿名 2021/09/21(火) 00:00:18
>>43
初日の2時間で帰ってそのまま辞めちゃった子がいた😂
雇う側はその為に、色々物とかも準備してるから複雑ではあるよねw+8
-5
-
54. 匿名 2021/09/21(火) 00:01:24
逃げ場がない状況をつくる
いつでも逃げられる環境にあって、中途半端に手を出すからすぐ諦めてしまうし、すぐ諦めることができる環境が整ってるのがいけないんだと思う
+4
-6
-
55. 匿名 2021/09/21(火) 00:01:30
>>24
神様は居ない。+1
-2
-
56. 匿名 2021/09/21(火) 00:02:03
>>18
あのオカンに、毎日苦しみながら働いて納めてる税金が自ずと流れていき、バチすら当たらす、疑惑さえもなかったことになる人生を見てやり遂げる努力が無駄に思える。
+14
-0
-
57. 匿名 2021/09/21(火) 00:02:10
>>55
ダイエットの神様的なやつな+3
-0
-
58. 匿名 2021/09/21(火) 00:03:28
+1
-1
-
59. 匿名 2021/09/21(火) 00:03:46
>>54
自分にも人にも優しくね。+0
-0
-
60. 匿名 2021/09/21(火) 00:04:41
>>53
早い方がよくない?
その準備って備品とかpcとか?
ネームとかが必要な職種なら手間とコストだろうけど、大概は次の人が入っても使えるのでは?ほぼ未使用でしょ?+14
-0
-
61. 匿名 2021/09/21(火) 00:06:45
>>10
ある意味、あの図太さは見習うところはあるのかもしれない+7
-4
-
62. 匿名 2021/09/21(火) 00:11:50
恋愛は頑張らない方が上手く行ってたので、そのままのゆるい感じで結婚して十数年。仕事も近所のパート。これで結構生きていけてる+13
-0
-
63. 匿名 2021/09/21(火) 00:11:52
私も子供時代から諦め癖がついてる
キラキラしてる子を見てはどうせ自分は何やってもだめだしってずっと思ってきたよ+12
-3
-
64. 匿名 2021/09/21(火) 00:13:08
歯列矯正して思ったんだけど、矯正前ってさほど歯を大事にしてなかったし興味もなかったんだけど、矯正してキレイになったら定期的にホワイトニングにも通うようになったし前よりも歯を大切にするようになった(お金かかったしっていうのもあるけど)。
美容面に関しては、一度思いっきりお金かけてキレイになってみるとか…?維持したい気持ちが自然と出てくるかも。+4
-1
-
65. 匿名 2021/09/21(火) 00:14:36
簡単なものから始めるとか。
例えば、明日は何時に起きるのを何日続けるとか。
何歩歩くとか。
+4
-2
-
66. 匿名 2021/09/21(火) 00:14:55
>>59
優しいと思うよ
本当のことをおしえてあげてるから+2
-3
-
67. 匿名 2021/09/21(火) 00:23:41
>>52
私も諦めてます。
ついに友達ゼロです。
職場でも浮いてる。ばかにされてる。疲れました。
多分発達障害で手帳とって障害者枠で仕事を探した方がいいと思っている。
検査はまだしていない。+19
-0
-
68. 匿名 2021/09/21(火) 00:24:10
諦めるというか、飽きる
集中力と忍耐力の欠如だわ。。+6
-0
-
69. 匿名 2021/09/21(火) 00:29:10
>>18
「結婚できなかったら死ぬしかない」←男として情けない…
カヨママも「自○する」とか漏らしてたみたい
身内に数人自○者が、、韓国ドラマかよ+10
-0
-
70. 匿名 2021/09/21(火) 00:29:44
>>1
努力した先に満足する結果が得られなかった時に、自分が傷つくのが怖い、ってことじゃないの。それなら何もせずに羨ましがってるのも無意味だと思うけど。+14
-1
-
71. 匿名 2021/09/21(火) 00:30:03
わかる+0
-1
-
72. 匿名 2021/09/21(火) 00:36:11
>>1
分かる。
仕事を諦めて、恋愛を諦めて、結婚を諦めて、出産を諦めて…今は生きることを諦め始めてる。
騒がれたくないから気づかれないまま消えるために徐々に人間関係を整理してきたから、今さら人との出会いを広げたくないというか、人間関係ができそうになると「親しくなったらまた整理しないといけなくなる」ってのが一番に頭に浮かぶ。
もう全てが面倒くさい。+28
-4
-
73. 匿名 2021/09/21(火) 00:37:49
主さんが何歳でどういう経験があるのかで変わってくるような
若いんだったら、他人を羨ましがってるぐらいなら1回ぐらいがむしゃらにやってみたら?ってアドバイスするけど
歳取って経験があってそうなら諦めも肝心だよってアドバイスする+7
-0
-
74. 匿名 2021/09/21(火) 00:40:06
>>1
自分にとって大切な人と約束をする
人は自分のために頑張るより大切な人のための方が頑張れる
ここにあるコメはわかるーとか私もーとか無意味なコメばかり
本当に変わりたいのならばそこで安心するな
誰かを羨ましいと思うのが嫌なら成し遂げて、理想の自分になれ!+7
-3
-
75. 匿名 2021/09/21(火) 00:55:19
>>46
よこ
子供の頃から祖母にハッキリしなさい、グズグズするな、何をやっても長続きしない等々言われてたな
アラフォーになっても呪縛から逃れられない。もう諦めグセがついちゃった+4
-1
-
76. 匿名 2021/09/21(火) 00:55:39
ガル民はなにを言おうが全否定するのが好きだから。
始める前から諦めるようになるさそりゃ。+5
-2
-
77. 匿名 2021/09/21(火) 01:15:09
>>53
こういうの無くすために職場見学とか体験できたらいいのにと思う+8
-0
-
78. 匿名 2021/09/21(火) 01:57:35
>>1
一個位やってみろよ。何てことないってわかったら、他でも頑張れるし。
そのために生きてるんだよ。
でもさ、生きていて何もなしとげてないとかないやろ?何かあるだろ。+3
-5
-
79. 匿名 2021/09/21(火) 01:59:32
>>75
祖母死んでたら呪い消滅~!
てか、ペースはひとそれぞれだよ。
ハーゲンダッツあげるから、明日は何かしてみそ。+6
-1
-
80. 匿名 2021/09/21(火) 02:01:00
どうせと思って壁作っておく
できなかった時悔しさ悲しさ
半減される
+6
-0
-
81. 匿名 2021/09/21(火) 02:01:14
>>64
凄いじゃん。素敵だし、審美てええよね。美人になったよ。+4
-1
-
82. 匿名 2021/09/21(火) 02:02:25
>>80
それは壁でもあるし、殻でもある。
今は蚕みたいに生きるけど、いつか出てくるからヨシ!+0
-1
-
83. 匿名 2021/09/21(火) 02:05:10
>>76
ガル子も色々やろ。
不安で泣く日もあってええ。
私は辛気くさい女なので雨の日も楽しむ。+3
-0
-
84. 匿名 2021/09/21(火) 02:13:33
>>78
横からだけど、顔が見えないことにかこつけてこんな風に上から目線でくる人間って生身の姿はショボいんだろうなと毎回思うw
+7
-2
-
85. 匿名 2021/09/21(火) 02:15:59
何をするにも諦めるというか、やりたいことがない。無趣味だし、大体のことって自己満足だからなぁ+4
-1
-
86. 匿名 2021/09/21(火) 03:01:31
趣味が続かない…すぐ上手い人とか人気な人と比べちゃうんだよね〜…+8
-1
-
87. 匿名 2021/09/21(火) 03:12:59
>>86
趣味は楽しもう!+3
-0
-
88. 匿名 2021/09/21(火) 03:34:23
なんか現実を見過ぎちゃうんだよね
自分がやってるところ想像して、こういうこと私にはできないから無理だなと諦めてしまう。
就活の時先生に、あなたはやる前から無理だと決めつける。良いなと思ったら何でもチャレンジしなさいって言われて、確かに〜と思ったけど、色々考えてしまって中々進まない+9
-2
-
89. 匿名 2021/09/21(火) 03:36:58
わかります、何か始めようとするにも「やらない理由」「しなくてもいい理由」を考えてしまうんですよね〜+4
-1
-
90. 匿名 2021/09/21(火) 03:49:23
>>1
努力して変わっていくキラキラした他人っていうメンタリティを捨てられない比較癖ある人は努力しないと一生そのまま満たされないよ。
資格とか収入とかは時間かかるからダイエットとかすぐ効果でるものをまずやってみたら?何か1つでもいいところがあるとやっぱちがうよ。
どうしても努力できないなら他人と比べるのだけは卒業したほうがいいよ。
他人を気にしない努力できない自分でも悪いことしてないし別にいいやって思えたら無敵。+7
-3
-
91. 匿名 2021/09/21(火) 04:25:11
>>1
結果を信じることが出来なければ努力は出来ない。
努力する過程ではキツいことや不愉快なことが多々ある。
そういう不快なものを克服して頑張るには「心からの納得」が必要。
心の中に結果に対する疑問があって納得出来てない、だから頑張れないんでは?
そもそも自分は本気でそれを望んでいるのか?
労力に見合う成果は得られるのか?
まずそこを考えた方がいい。
時間も体力も気力も経済力も無限にある訳じゃないんだから。+5
-1
-
92. 匿名 2021/09/21(火) 05:41:19
>>1
全て自己満足。全て開き直りで生きてるよ。他人と比べても生まれ持った骨格、肌質、毛質、パーツの形や配置、肌のトーンからして別物だから比べても意味ないことにある時気が付いた。
当時は浜崎あゆみになりたくて仕方なかったけど浜崎あゆみだから輝いたわけで私が浜崎あゆみの顔になっても埋もれてる。
私みたいな何も続かないで輝けない人が居るから浜崎あゆみは輝くんだろうなーって解釈して生きてるよ+4
-1
-
93. 匿名 2021/09/21(火) 06:21:19
>>10
結婚したその先がどうなるかよ+5
-0
-
94. 匿名 2021/09/21(火) 06:27:21
>>55
わたしがわたしの神です+0
-1
-
95. 匿名 2021/09/21(火) 06:30:10
>>69
眞子さん自身も結婚は生きていくために必要ない選択って遠回しに結婚できなきゃ生きていけない的なこと言ってたしね+3
-0
-
96. 匿名 2021/09/21(火) 06:31:52
>>17
子供さえいなければ、とっくに人生終えていると思う。。。+4
-1
-
97. 匿名 2021/09/21(火) 06:52:17
>>42
いちおう先輩だからこれで大丈夫かって聞かれて、大丈夫じゃね?ってこたえるとだいたい別のとこで騒動になってる。
先方企業の印鑑が角印だったとか。+2
-0
-
98. 匿名 2021/09/21(火) 06:56:12
私もすぐ諦める人生だったけど、諦めない心を持った人に出会って何故か気に入られたから、テキトーな私でも結婚できたよ。運良くいい人だったし。流れるような性格でもいいことあるかもよ。+2
-2
-
99. 匿名 2021/09/21(火) 07:21:23
認知行動療法をやったよ。
最初はコツを掴めなかったけど、それからは認知行動療法の本を読まなくてもワークをしなくても、脳内で認知の修正ができるようになった。
最初は認知行動療法も続かなかったけどね。+4
-0
-
100. 匿名 2021/09/21(火) 07:25:09
>>41
ハッとした
ロールモデルというより大嫌いな身内なんだけど、確かに見習うべき所はあるわ
身内憎さにその美徳も避けて悪癖へとぐだぐだになってたわ私+3
-0
-
101. 匿名 2021/09/21(火) 07:27:14
>>93
ね。
こんなに結婚に夢見ていいのかねー?
無職の男でさ、自分だって一般人としてまともに働いたこともないんだよー。
どうやって生活していくんだろうね。
変なやからに目をつけられなきゃいいけど。
だってアホ丸出しじゃん。いいカモになるよ。+2
-1
-
102. 匿名 2021/09/21(火) 07:34:46
>>56
そのオカンに焦点当てるんじゃなくて
苦しんで働いてる自分の状況の改善に焦点当てた方がいいと思う
+2
-0
-
103. 匿名 2021/09/21(火) 07:39:27
>>101
生活力ないから実家が何くれとなく金を出すだろうし、変な輩に目をつけられないように手厚い警備をつけるんじゃないかね、我々の税金ですが!+0
-0
-
104. 匿名 2021/09/21(火) 07:53:56
>>15
いいこと言ってると思うけど、立場上それ言っていいんかな?笑+0
-3
-
105. 匿名 2021/09/21(火) 08:03:21
>>1
自分の魅力を知らなすぎ
もっと自分を知った方がいい+1
-2
-
106. 匿名 2021/09/21(火) 08:29:22
>>1
別にいいんじゃないの?
自分をよくわかってるじゃん
無理なものは無理
無理矢理やっても続かない+4
-2
-
107. 匿名 2021/09/21(火) 08:40:30
周りに友達も趣味にも恵まれた毎日楽しそうな娘がいる。
こういうの見ると、何もない自分が惨めで、希望が持てない。
おまけに、やる気も起きないし世の中の動きも疲れはて、もう人生立て直す気力もない‥
近く自死しよう 本当に生きていたくない‥+2
-6
-
108. 匿名 2021/09/21(火) 09:06:52
>>34
違う気が…+0
-1
-
109. 匿名 2021/09/21(火) 09:14:14
>>74
分かる。
私は尊敬している人に、これから自分はこうなりたいって宣言した。
その人に「ガル子の本気はこんなもんか」って思われたくないから頑張るよ。
(そんな風に思う方じゃないのは分かってるんだけどね)。+3
-1
-
110. 匿名 2021/09/21(火) 11:01:57
>>30
キラキラして見えるってのはSNSにキラキラした所しか載せてないからだね。
仕事で成功してる友人も家庭では旦那が浮気三昧で泣いていたし。(そして何故か別れない)+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/21(火) 11:05:30
>>86
比べるなら他人じゃなくて過去の自分と比べよう。+3
-0
-
112. 匿名 2021/09/21(火) 11:39:13
>>1
自分にとって、やらなかったら後悔する事、将来的にこれだけはしたいなって事、は何かなって考えてみて。
もし何かあるなら、諦めたまま坦々とやりたいこと必要な事やってみたらいいんじゃないかな?
希望、キラキラ、ポジティブに、やりきらなくちゃ、とか考えず、とりあえずやってみたらいいよ。
うまくいかない時は練習出来たな、勉強になったな、と思えばいい。
私も諦める事ばかりで希望キラキラみたいなのは一切ない。けど、やらなかったら後悔するって思いだけで坦々と勉強して坦々と試験受けて受かったよ。
そうしたら新しい道が出来たから、そこでやれることをやっていくよ。
諦めたままでも歩いていける。歩いていけば見える景色は変わる。+2
-1
-
113. 匿名 2021/09/21(火) 11:49:12
ずっと成り行きで生きてきて大した努力もせず、でもこの人生じゃなかったらこの一人息子とも出会えなかったと思うとこれも有りだったのかなと思う
でも今さらいろんなことに意欲が出てきて年取ってから始めてもそりゃいいんだろうけどやっぱりある程度若いうちじゃないと出来ない事もあるから心残りに思うこともあるよ+0
-1
-
114. 匿名 2021/09/21(火) 12:00:22
>>1
私もそうです
顔も骨格もブスで芋臭いからキラキラとは無縁です
まぁ可愛く生まれた人を一層引き立てる役(ブス、芋)も世の中には一定数必要だから。引き立て役として精一杯役目を全うするべく生きていこうと思ってる
諦めて何が悪いのか
嫉妬に狂ったり、ないものねだりしてばかりで一生苦しみながら闇堕ちするより全然いいだろうw+4
-0
-
115. 17 2021/09/21(火) 12:26:32
>>25
わかるよ。美容室も頻繁に行きやしないけど、髪の毛切ってもらう時に鏡見るの苦痛。
努力って大変だよね。
+1
-0
-
116. 17 2021/09/21(火) 12:31:00
>>47
そうそう。どの方向から考えてみても最後に行き着く考え方のゴールは同じ。
ワクチン死亡でお金残すっての私も考えた笑
因果関係認めてくれたらほんとにwin-winだよね!+2
-0
-
117. 17 2021/09/21(火) 12:32:37
>>51
設計して理想があったとしてもそこまで努力する気力がないというか⋯+2
-1
-
118. 17 2021/09/21(火) 12:33:33
>>96
確かに子どもがいたら思いとどまるかもしれない+1
-1
-
119. 匿名 2021/09/21(火) 12:52:49
>>1
心理学者アトキンソンのやる気の方程式というのがあります。
やる気の強さ=達成動機の強さ×主観的な成功確率による課題の魅力×成功報酬
どれかが足りてないのかもですね。個人的には報酬が伴わないことが多いなと思って動けないことが多いですね。
成功率50%の目標を掲げると、人はやる気を出すということがわかっています。
とも書いてありましたよ。
+3
-0
-
120. 匿名 2021/09/21(火) 13:16:22
何というかもう期待してがっかりしたくないです
どうせ私だけダメだというなら何もなくていいから波がないほうがいい…+1
-1
-
121. 匿名 2021/09/21(火) 13:30:56
「頑張っても時間の無駄」と思うタイプみたいだから、まずは「成果が出なかったとしても、努力した時間は無駄ではない」と思うようにしてみてはどうかな?
何でもいいから頑張ってみたいことを好きなように頑張ってみる。結果は気にしないでさ。そしたら何かひとつくらい、ちっぽけかもしれないけど、諦めてた頃とは違うものが得られるかも。それをきっかけに楽しく頑張れるようになるかもしれない。
周りはなるべく気にしない、情報入れないのが良いかもね。良い結果しか見えてないだけかもしれないから。その裏にたくさんの失敗があるかも。+1
-1
-
122. 匿名 2021/09/21(火) 13:50:17
🙋♀️+0
-1
-
123. 匿名 2021/09/21(火) 19:47:39
>>107
自死は本気かな?+0
-0
-
124. 匿名 2021/09/21(火) 21:43:01
もういいや生きてるのもいいやって感じ。+1
-1
-
125. 匿名 2021/09/22(水) 12:02:11
>>79
ハーゲンダッツありがとう!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する