ガールズちゃんねる

【子供】お子さんいる方、オシャレや美容に力をいれてますか?

202コメント2021/09/13(月) 23:00

  • 1. 匿名 2021/08/28(土) 14:05:40 

    子供は2歳、オシャレする気力も美容に力を入れる気力もなくここまで来てしまいました。働いているので職場では一応それなりの格好をしてますが、休日もスニーカーやジーンズなど楽な格好しかしていません。
    街に出るとオシャレなお母さんが多く、びっくりします。
    お子さんいる方、オシャレや美容に力を入れてますか?またどんなことをモチベーションにしているかも教えてください

    +135

    -6

  • 2. 匿名 2021/08/28(土) 14:06:25 

    【子供】お子さんいる方、オシャレや美容に力をいれてますか?

    +35

    -8

  • 3. 匿名 2021/08/28(土) 14:08:02 

    子供が恥かかない程度にしてます

    +234

    -3

  • 4. 匿名 2021/08/28(土) 14:08:17 

    まずおしゃれして出かける先がない。

    +212

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/28(土) 14:08:25 

    トピタイ、子供の美容かと思った。
    私もはや、自分の美容より子供の美容に気を遣ってるよ。

    +21

    -19

  • 6. 匿名 2021/08/28(土) 14:08:26 

    若い時は肌に気を使って色々丁寧にスキンケアしてたけど、子どもが小さいとそっちに時間を取られて自分のスキンケアなんてオールインワンのジェルをぺぺっと塗るだけになってしまった。

    +149

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/28(土) 14:08:27 

    >>1
    いかに動きやすいか・洗濯が楽かが基準になってるから、どうしてもオシャレな服は縁遠くなっちゃったな
    オシャレなお母さん見るとすごいなと思うよ

    +179

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/28(土) 14:08:46 

    4歳の娘と土日にネイルシールしてます。
    大人のフットネイル用だと子供の指にピッタリです。

    +24

    -28

  • 9. 匿名 2021/08/28(土) 14:08:49 

    化粧もマスカラまでするし、美容院でカラーや縮毛矯正などしてます

    +133

    -4

  • 10. 匿名 2021/08/28(土) 14:09:14 

    子供とお揃いコーデとかは?

    +7

    -6

  • 11. 匿名 2021/08/28(土) 14:09:22 

    適当です

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/28(土) 14:09:33 

    息抜きが美容とかおしゃれだから頑張ってやってるんじゃなくて趣味みたいな感じで楽しんでますよ!美容院月に二回行くし、毎日スキンケアするのも子供が寝たあとのお楽しみ時間。洋服はあんまり高いのは買わないけどZOZOでセール品とか色々見てポチってます。
    あと、夜ランニングするとリフレッシュするから毎日いきます!

    +201

    -15

  • 13. 匿名 2021/08/28(土) 14:09:57 

    清潔感は意識してるけど美容までは…

    その前に痩せなければ…

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/28(土) 14:09:58 

    どっちでも良いんじゃないかな
    今は子供がメインでしょ

    +6

    -12

  • 15. 匿名 2021/08/28(土) 14:10:30 

    子育て中でメイクできない、自分に時間かけれないのは言い訳とかだらしないだけとか言われる事あるんだけど、子供が発達障害あって多動あるから本気で自分が化粧とかしてる時間がない!!!
    女を捨てた訳でもないし、化粧したくないわけでもない。もっと手入れをしたいし、化粧もしたいし、オシャレもしたい!でも、できない!!服なんてすぐボロボロにされる。

    +164

    -8

  • 16. 匿名 2021/08/28(土) 14:10:34 

    アラフォーです。もともとあまりおしゃれに興味ありませんが、あまり浮かないように最低限な感じです。服は必ず店員さんに上下で選んで貰ってる

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/28(土) 14:11:01 

    娘9ヶ月です。日常的にはセルフジェルネイル 、セルフマツパ、くらいかなぁ。美容室は半年に一回くらい。

    +11

    -8

  • 18. 匿名 2021/08/28(土) 14:11:56 

    2歳なら動きやすい格好がいいよね

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/28(土) 14:12:33 

    職場が服装自由だから毎日楽しんでる。
    5歳の息子もお化粧してかわいい服着てるのかわいいってほめてくれるからうれしい。

    +51

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/28(土) 14:13:02 

    この前久々に都心に出たんだけど、オシャレで体型も細身のママさんが颯爽とベビーカー押してるの見て、あー私は何やってるんだろう…って凹んだとこ。
    服装もよそ行きなんて何年も買ってないし、産後太りも改善してないし。
    子供にとっても綺麗なママの方がいいはずと思ってとりあえずダイエット始めてみた。

    +161

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/28(土) 14:13:52 

    美容室2ヶ月ごとに行ったり、ネイルもしています

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/28(土) 14:14:26 

    担任がイケメンなので綺麗にしています

    +18

    -11

  • 23. 匿名 2021/08/28(土) 14:15:38 

    息抜きがおしゃれだなー
    子どもより早く起きてダラダラ化粧するの好き。
    保育園送迎&運転中はスニーカーで、車降りるときにパンプスに履き替える。
    駐車場から職場まで短い距離だけど、パンプス履くだけでちょっと楽しくなる。

    +131

    -8

  • 24. 匿名 2021/08/28(土) 14:15:52 

    子どもたちの準備をバタバタとしてようやく玄関から出られたらそういえば自分はスッピンだった、ってことが何度かあったよ。

    上の子が小学生、もしくは下の子がおむつ離れしてから、それまでと違うおしゃれファッションになるママ友が結構いる。多分余裕が出て妊娠前の姿に戻れたんだと思う。
    もちろん一貫してずっとおしゃれなママさんも割といるんだけど。

    +42

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/28(土) 14:16:20 

    ダイエットする前はおしゃれなんてする気もなく基本ジャージ姿。
    私服も体型を隠す服。
    メイクもマスクするからいっかとしない。
    髪もボサボサでも結んでおけば大丈夫とかいって美容室も何に1度しか行かない。

    しかし今年に入ってから痩せようと思い立ち9キロ減。
    それから新しく洋服を買い直しました。
    着たい服を買って着られる事が嬉しくて自分なりにオシャレ少しはできるようになったかなと思います。
    夫から褒められてからは髪も縮毛矯正して綺麗にしたり、メイクもしっかりやるようにしています。

    前から比べると少しは自分の身なりをやれてるかなと思います。

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/28(土) 14:16:58 

    元々美容もおしゃれも好きなので、逆におしゃれじゃない服がない

    美容もしないって選択肢がない

    長くそれでやってきたから、3分でもそれなりにメイクできるし、服の手入れも当たり前なんだよね

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/28(土) 14:17:14 

    >>15
    他人の無責任な言葉なんて放っておこう
    毎日ほんとにお疲れ様です
    たまには自分にご褒美でも買ってあげてね

    +104

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/28(土) 14:17:35 

    清潔感は大事にしてるけどオシャレは子供小さいとなかなか出来ないな。行くところも公園かスーパーだけだしね。ハンドバッグもヒール靴もしばらく使ってない。オシャレしてピアスもネックレスも付けてお出かけしたいなぁ。
    公園で周りのママたち見ててもジーンズ&Tシャツにリュックとかワンピース&レギンスがほとんどだから何か安心する。笑
    オシャレだなと思うママはヘアスタイルが可愛いから美容室は小まめに行きたい!!

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/28(土) 14:18:06 

    >>12
    お子さんはおいくつですか?
    美容院の時と夜ランの時はお子さんはどうされてますか?

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/28(土) 14:18:33 

    私は髪質が最悪だからいくら着飾っても髪で台無し。
    だから無難な服装してる。
    なかなか丁寧にケアできないし、コロナが怖くて美容院も行けてない。

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2021/08/28(土) 14:18:35 

    たまにしかしないから楽しくてつい化粧が濃くなる

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/28(土) 14:18:42 

    自転車乗って汚れてもいい靴とかパンツ(たまに自転車のタイヤの所とかにこすれて汚れる)動きやすい服ばかり選んでる。でもまぁオシャレなデザインだけどもそんな高くない物。  スカートなんて10年は履いていない

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/28(土) 14:18:59 

    顔は可愛いのに太っちゃった
    朋ちゃん並み

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/28(土) 14:19:25 

    子供3人が小さい時は20代だったから普通に頑張ってた気がする。夫にいつまでも可愛いと思ってほしかったし(*´ `)

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/28(土) 14:19:39 

    >>1
    スニーカーとジーンズでもいいと思う。
    でも、清潔感に気をつける。
    あまりにも着古した服は着ないように、ヨレヨレのびのびになってたり色あせしてたら捨てて、安くても新しいのを買う。
    オシャレするモチベーションはないけど、子どものためにある程度母親の身なりを整えようと最近気をつけてます。

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/28(土) 14:19:49 

    お金かけるのに気が引ける時は髪の洗い方や食生活の見直しをしてる。ユーチューブや美容の口コミサイトとかで。
    意外と間違えていたり、昔と全然違う話になってたりして勉強になる。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/28(土) 14:19:52 

    >>1
    毎日くたくたで、化粧とかオシャレする気力がなくなってしまった
    家族で遠出する時だけは頑張ってたけど、コロナ以降はそんな機会もなくなってしまったし
    太らないように常に気をつけてるぐらい

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/28(土) 14:20:06 

    うちも2歳で妊娠中だけど、スニーカー以外は履きたくないから自然に楽な服になる
    バッグも1万くらいの安いマザーズバッグばかりではハイブランドのバッグは使ってない
    化粧品、入浴剤、ヘアオイルだけは、美容目的といいよりリフレッシュのために拘ってる

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2021/08/28(土) 14:20:09 

    >>12

    夜活いいなぁ。うちは夜一緒に寝ないとダメだから夜活できない。夜中に起きて私が隣にいないとエライことになる。夜の自由タイム欲しいー!!

    +87

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/28(土) 14:20:59 

    >>1
    特にこどもの学校とか行くと、本当に最近綺麗なお母さん達多いなあと感じるよ!
    子供たちのあいだでもあのお母さん可愛いとかって話にはめっちゃなるみたいだからとにかく身綺麗にはしておく

    美容院定期的に行くのが子供小さいと無理とかになるだろうけど、週末のイオンとかでも自分のオシャレのための1枚とかを買っておくとか大事かなと思う

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/28(土) 14:21:49 

    子が幼児だとまだ若いからguだとか流行の服をうまく着こなし
    髪もメイクもいまどきの感じで小綺麗なママが多い

    小学校にあがると働きだす親が多く、ここが分かれ目
    自分に少し手をかけてかろうじて綺麗系か、
    もうそんなのなりふりかまわぬ系なのかがっつりわかれると思う
    若ママのようにイマドキなおしゃれやメイクをしてなくても、
    最低限の薄いメイク、プリンじゃ無い定期的に美容院へ行っている髪など
    清潔感あれば大勝利だと思う

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/28(土) 14:22:09 

    >>1
    美容院、ネイル月イチで行ってる
    洋服はプチプラだけど

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/28(土) 14:22:15 

    >>1
    働いているだけすごいと思います!頑張ってますよ。
    私は働けていませんし、毎日ウエストがゴムのズボンです。髪の毛もボサボサです。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/28(土) 14:24:14 

    身の程にあわせたおしゃれしてるのはいいけど、おしゃれとか海外旅行とか習い事させたりしてるのに、お金がないと税金からもっと手当出せみたいにいうひときらい。生活に必要ないことしなければ子供に回すお金もあるし生活もできる人おおいのに。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:08 

    コンサバ系やキレイめの好きな人は、動きやすいカジュアルな格好=お洒落にするのむずいよね
    ストリートカジュアルな感じのママさんはスニーカーの公園コーデでもおしゃれ

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:09 

    >>12
    月2の美容院て凄いですね!
    メニューって何してるんですか??

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:24 

    >>33
    ダイエットして痩せれば元に戻るよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:24 

    ちゃんとして出掛けると「こんな大きいお子さんいらっしゃるんですか」って言って貰えるから出来るだけちゃんとしてる。元々おしゃれは好きだし。
    でも学校行く時こそちゃんとしてるかな。
    子供達は意外と見てるし厳しい。

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:27 

    >>29
    一番下ももう3歳なので赤ちゃん育ててる方より時間があると思います。上の子たちが赤ちゃんの頃はなかなかそんな時間とれなかったですね、、。美容院は夫がいる日に行って、ランニングは子供全員寝かしつけて家事終わらせておいて、夫が帰宅したらランニングに行くので結構夜遅くに行ってます。

    +60

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:27 

    フェイスパックはお風呂上がりにやってる。
    毎日じゃないけど。着飾るより、素肌にお金かけたい。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:35 

    【子供】お子さんいる方、オシャレや美容に力をいれてますか?

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:35 

    服が好きだから小物とか使って自分ではオシャレだと思う格好してる
    コロナで出かけられないし新しい服買っても…と思うけど、やっぱり新しい服買うと気分も上がるし、スーパー行くだけで少しオシャレするだけでも楽しい

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:42 

    おしゃれ大好きだったけど興味なくなり毎日ボロボロだったけど子育て中に推しが出来て、その人といつか会う日のために女取り戻しました。
    子供もオシャレした時の方が嬉しそうだし結果、良かった

    +38

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/28(土) 14:25:54 

    モチベーションなんて考えたこともなかった。
    美容もファッションも、日常の中のお楽しみとしてやってるよ。
    なんかストレス溜まってるな〜と思えば美容院で髪明るくしたり、食費節約した分で安めのアクセサリーとかコスメ買ったりしてちょこちょこ自分の機嫌とってる。自分の給料はデパコスとかネイル、プチ旅行のために取っておく笑

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/28(土) 14:26:03 

    >>1
    人生長いからね〜。
    独身の頃から変わらない感じでは気をつけてるよ。
    歳とってもお洒落なレストランにも行きたいし、可愛い服も着たい。それならちゃんとしておきたいし。

    とは言っても、基本の基礎化粧品でお手入れ、美容院に行く、洋服は毎年シーズンのものを数着買う、メイクもアイシャドウまでちゃんとする。
    体重に気をつける。

    とか、本当に基本的な事だけど。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/28(土) 14:26:28 

    子どもふたりが寝てから走りに行こうと思っても、寝かしつけで気力も体力も削られて、夜泣きに対応してる内に朝になってる。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/28(土) 14:27:55 

    してる方だと思います。

    細かい食事管理、美容皮膚科、
    パーソナルトレーニングなどです。

    ただお金がかかるのでパートはずっと
    辞められないw

    別にここまでやることないのかも知れないけど
    昔から容姿にコンプレックスがあるから
    止めるのが怖いんだと思う。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/28(土) 14:29:18 

    子どもをいつでも祖父母に預けられる人に「えーおしゃれしないんですかあ?!」って言われた時のチベスナ感半端ない。

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/28(土) 14:29:55 

    >>46
    リーズナブルなお店に通ってるんですけど、カットとカラートリートメントを別の日に予約して行ってるので月2くらいのペースなんです。まとめてやると時間かかりすぎるし、美容院に行く回数が多いとちょっと身だしなみとか気を遣うのであえてカットカラー別々で予約してます。
    大きな鏡に写る自分を見ると太ったりするとわかるので気を付けなきゃ!と焦りますw

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/28(土) 14:31:08 

    >>19
    子供はちゃんと見てるよね
    親戚の子もママがオシャレだから「ママみたいになりたい!」って言う

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/28(土) 14:31:27 

    未就園児いて美容院に頻繁に行ける人ってやっぱり預かってくれる人がいるんですよね。
    私も美容院行きたいけど、預かってくれる人がいないから行けて2〜3ヶ月に一回。
    夫が休みの日は家族で過ごしたいって上の子が言うからなかなか自分の時間に使えない。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/28(土) 14:31:30 

    お化粧遊びに夢中な4歳娘は、子ども用保湿クリームを少しだけ100均のケースにうつしておいて、お風呂上がりに自分であけて塗るのが楽しいみたいです。
    その間に私もお手入れできるので、ラッキーです!

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/28(土) 14:32:18 

    >>39
    夜の自由タイム大事ですよね!!子供たちがもっと小さい頃はなかなか寝てくれなくて夜泣きもあったりでその頃はブクブク太っちゃって、、
    下が3歳になった頃にやっと少し自分のことがやれるようになりました。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/28(土) 14:33:32 

    >>45
    スタイルと年齢によると思う
    若くてスタイルがよければカジュアルもオシャレに見えると思う
    歳だとカジュアルは安っぽく見えちゃうし、スタイルが悪いとオシャレに見えない
    だから難しい
    カジュアルが一番楽なんだけどね

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/28(土) 14:34:37 

    >>15
    毎日お疲れ様です。
    お洒落よりとても輝いてるお母さんだと思います!
    いつか自分の時間を楽しめますように🙏🏻✨

    +49

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/28(土) 14:35:33 

    >>49
    夜ランする時はやっぱりお子さんが寝てる時ですよね。
    変な人に会わない様に気を付けて下さいね💦

    それにしても意識高い人はちゃんと時間作って頑張ってるんですね✨
    私も見習いたいです💦

    私も週2日くらいで、朝ラン始めてみようと思います!
    ありがとうございました😊

    +67

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/28(土) 14:35:37 

    >>15
    お世話が大変そうなお子さんのお母さんがバッチリメイクに隙のないファッションだと逆に気になるよ
    あなたは悪くない
    周りもきっと悪いと思ってないよ
    お疲れ様

    +65

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/28(土) 14:36:03 

    >>57
    それいいと思います。
    まだお若い方ですか?
    食事管理やパーソナルトレーニング(筋トレかな?)美容は今後もずっと続けておくと、アラフィフあたりで全体の雰囲気に差が出るから。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/28(土) 14:36:12 

    元々、メイクやオシャレが好きだったから気分転換になるし、ママ→会社員の切り替えにもなるし、負担に思ったことないかも。
    むしろ、まえは「これ好きだけど汚れそうだからやめとこ。」とか考えすぎてストレス溜めてたなぁ。
    子供がいるから〜って、オシャレをやりたくない、出来ない人って元々仕方なくしてた人だと思う

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/28(土) 14:36:24 

    >>59
    横だけど久々に美容院で自分の姿ガッツリ映し出されるの見ると劣化しててビックリする
    コロナ禍だし、ついメニューまとめてしまうんだよなぁ
    色々心掛けてる人すごいわ

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/28(土) 14:36:26 

    >>61
    もったいない!ほんの数時間パパと二人の時間を過ごすのも上のお子さんの成長に繋がるかも?!ぜひ見ててもらって行ってきてくださいー!ママのリフレッシュ大切ですよ!
    すみませんアツくなってしまいました、昔の私もそうだったので、、、自分にも時間使ってあげてくださいね。日々ママは頑張っているのだから!

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/28(土) 14:36:52 

    >>61
    キッズスペースがある美容院に行ってたよ。
    赤ちゃんの頃はベビーカー乗り入れOKのところとか。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/28(土) 14:37:23 

    母親の容姿って、子どものセンスに影響したりするから綺麗な格好するよう気をつけてるよ。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/28(土) 14:37:45 

    >>57
    美容皮膚科ってどんなことしてるの?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/28(土) 14:38:02 

    娘のヘアケアは楽しいのに自分は手櫛しかしてないのを思い出した。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/28(土) 14:40:05 

    >>66
    そうなんですよね、夜走るのってそれがちょっとこわいんですよね。朝早起きできたらそっちの方が安全だと思います!
    全然意識高くないんです、もう限界まで太ってしまって追い詰められて始めたことなのです😂

    朝ラン良いですね!一緒に頑張りましょう!

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/28(土) 14:40:07 

    >>58
    うわぁ関わりたくないねそういう人

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/28(土) 14:40:29 

    >>49
    子供寝かせた後なんて、オヤツ食べてダラダラしていたわ。 ちょっと頑張ってみっかな

    +79

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/28(土) 14:40:33 

    まーったくです、コロナで旅行にも行けないし。

    それに田舎だから、最高のオシャレしていくスポットがイオン。
    もういいやってなりますわ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/28(土) 14:40:48 

    力を入れているわけではないけど、髪型・服装・体型には気をつけている。

    うちは娘が2人いて、友達からお母さん、美人だね。オシャレだね。とよく言われるらしく、自慢のお母さん!と、嬉しそうに言ってくれるので引き継ぎ、子供の為に小綺麗にしよう!と、頑張っています。

    綺麗だオシャレだ。って言われたら、嬉しいしダラダラしたりと、気を抜けないけど…。

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/28(土) 14:41:06 

    >>15
    自分のできる範囲の中で綺麗にしとけばいいんだよ!眉毛だけ描くとか!!

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/28(土) 14:41:21 

    >>3
    私は母がおしゃれに無頓着すぎて恥ずかしかったよ。
    私の結婚式にもすっぴんで来ようとしたからヘアメイクの予約入れて無理矢理化粧してもらった。
    予約しちゃったよ!キャンセルできないよ!お金無駄にしないでよね!ってここまで言ってようやく化粧してくれた。

    +61

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/28(土) 14:42:20 

    8歳の子どもがいます。
    メイクには興味ないので年中日焼け止め、眉毛を描く程度ですが、土台をなるべくキレイに保ちたいので、美容整形の力を借りてたるみ取りをしたりします。
    あとはサプリを飲んだりプロテイン飲んだり、体型も太ると何着てもオバサン感が出てしまうかなと思い自分のちょうどいい体重をキープするようにしてます!


    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/28(土) 14:44:36 

    8歳の息子がネックレスつけたりするだけで可愛い可愛い褒めてくれる。
    ちょろい私はまんざらでもないから、スーパー行くにもオシャレする。
    最近では美しいと言う言葉も使うようになってきた。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/28(土) 14:44:45 

    仕事の日はメイクしてそれなりの格好してるけど、休みの日はTシャツにウエストゴムのジョガーパンツでノーメイク。
    でもシミが怖いから日焼け止めだけはしっかり塗ってる。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/28(土) 14:45:02 

    >>1
    2歳は一人で歩けるし、一番手がかかる時期だよね!
    あと2年くらいしたらちょっと余裕が出てくると思う。
    その時期でもお肌のお手入れだけはちゃんとやってたかなぁ。子供寝かしつけた後に。
    化粧する回数減るし時期だし、手入れするには良いタイミングだった。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/28(土) 14:46:01 

    末っ子が入学してからは気を使ってます👐

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/28(土) 14:46:05 

    >>78
    まさに私はそうでした!1番上の子が生まれてから夜はずーっとその過ごし方で約8年、、、。育児で疲れはて、自分のことをやる気力もなく。末っ子が3歳になって夜泣きが落ち着いた頃には結婚式から10kg増に😂

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/28(土) 14:46:09 

    妊娠中めちゃくちゃ太ってしまい、産後1週間でダイエット開始して、筋トレしまくってたら即ぎっくり腰になったw
    半年経って15キロくらい減ったけど、今度は抜け毛が…。どうにか疲れたおばさんに見えないよう取り繕うのに必死。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/28(土) 14:46:23 

    >>84
    男の子ってお母さん大好きだし、ちゃんと女の人として扱ってくれるから可愛いよね♡
    自分の息子の小さい時思い出してほっこりしました♡

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/28(土) 14:46:25 

    >>1
    毎日おしゃれすることはないです。
    でも、おしゃれすることにモチベーションを上げてるんじゃなくて、
    たまにおしゃれすることでモチベーションが上がってます。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/28(土) 14:49:14 

    職場は指輪もイヤリングもマツエクも濃い化粧もできないから、休日だけの楽しみだと思って、
    化粧してイヤリングしてツケマしてネイルシール貼って浸すら家事やってる。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/28(土) 14:51:03 

    2歳男の子いて毎日バタバタだけど、美容が趣味だから好きな服買ったり子供が寝たあとゆっくりスキンケアしたり化粧品買ったり、バッグ買ったり色々してます!
    それがストレス発散になる。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/28(土) 14:52:13 

    >>61
    2,3か月に1回行けるなら十分だと思ってしまったわ。

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/28(土) 14:54:56 

    入れてます!好きだから!周りのママもだいたい綺麗にしてるよ。体型含め。 子供の友達から、〇〇ちゃんのママ綺麗!って言われると嬉しいよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/28(土) 14:55:37 

    もともとおしゃれ好きで、下の子が3歳すぎて少し育児の余裕が出てきて、使えるお金の範囲内で服買ったり安いエステ行ったりしてる!私はそれでモチベーションが上がるし、フルタイム仕事家事育児のストレス発散ができてる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/28(土) 14:55:53 

    幼稚園児の娘2人は辛口。スカート履いてる日はママ可愛い!お化粧も可愛いよ!って褒めてくれるけど、ズボンはあんまり好きじゃないなー。とか誰々のママ今日可愛かった!とか小さくても女子。
    娘達が恥をかかない程度にしています。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/28(土) 14:57:31 

    >>1
    わかりますよ!子供の手がかかる頃って自分の事は後回しですよね

    私もは今年下の子が年少さんになって、自分の時間が増えた時にふと綺麗にしたいと思うようになりました

    最近は爪先を綺麗に整えるのと髪のツヤを出す事を目標にしてます

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/28(土) 14:59:11 

    そこそこ田舎の幼稚園なんだけどめちゃ綺麗なママがいて見惚れる
    赤ちゃんいてスニーカーとかなんだけどモデル並みの細さ&オシャレ
    園の子ども達までただモノではない事を察しているのかついに息子も〇〇くんのママ可愛いと言い出した!

    マノロの靴がとても似合っていたわ...

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/28(土) 15:01:19 

    ちまちまとトピなんか申請してる暇があるならその時間でファッションの情報収集して通販で買えばいいじゃん

    バッカみたい

    +1

    -12

  • 101. 匿名 2021/08/28(土) 15:04:56 

    子供が小さいうちは自分が女性であることを忘れてた。女性というかメスゴリラって感じ。いや、ゴリラにも失礼かも。子供抱えてちょっと移動するだけでもヒーヒー言って大変だったのに、髪綺麗に染めてたりオシャレしてるお母さんは本当に尊敬する。全てにおいて余裕が溢れてる感じ。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/28(土) 15:07:43 

    子供2歳だけど、重ね着系のおしゃれとか脱ぎ着しにくいもの、伸びない生地のタイトスカートとかは着なくなったな〜。ヒールとかオフショルも。
    おしゃれとか服は好きだけど動きにくいのは選ばなくなった!あと引っ張られたり汚れたらショックだから1万円以上するTシャツとかも買わない。。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/28(土) 15:10:05 

    元々ボリュームある体型(笑)なので、出産前はオーバーサイズの服なんて言語道断!前開きの服は下着が胸ボタンの隙間から見ちゃうからNG!そしてウエストゴム禁止!!とかだったのに…授乳中の今、一枚で着られるゆったり前ボタンワンピースを必死に探してる😂
    意外とユニクロに無くて、何か良いメーカーご存じありませんか?自分の服の好みと真逆なので、今だけだと割りきって使い捨ての安いので良いのですが…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/28(土) 15:10:25 

    >>71
    7、5、2歳の子供がいて、夫も激務で月3回ほどしか休みがないのでなかなか難しいです泣
    子供に「せっかくパパお休みなんだから」と言われるとなかなか自分だけ美容院へは行きづらく、、、
    頑張って2〜3ヶ月に一度って感じです泣

    コロナの前は託児付きの美容院へ行けたのですが、コロナのせいでそれもできず、、
    一番下の子が幼稚園に入ったら思う存分好きな事しようと思ってます!

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/28(土) 15:10:35 

    >>3
    嬉しい。おとなになれば、そんなもんで流せることも、子どもの目線からすると参観日とかに綺麗でいてくれると嬉しいんだよね。着飾って、という意味じゃなくて清潔感のあるメイクとかね。

    うちの母は普段メイクしない人で、参観日はメイクしてきてくれるけど子どもでもわかるくらい下手っぴでそれも複雑だったな

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/28(土) 15:11:31 

    >>15
    美容に頑張ってるお母さん=偉いではないよ?
    子供に愛情かけてる=偉いだよ。
    美容に頑張ってるお母さんはただそれがやりたいからやってるだけだよ。
    好きでやってるのに偉いとかいう風潮が不思議でならない。

    +50

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/28(土) 15:14:37 

    身支度の感覚を忘れないように日曜日だけアクセサリーつけてスカートをはいています

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/28(土) 15:15:06 

    子供3歳と0歳。

    すっぴん&ボサボサ頭だと自分のテンションが上がらないので、毎日メイクもへアセット(ざっくり巻いてひとつ結びとかですが)もします。ピアスも付けます。
    それでスイッチ入れて、「よし、暑いけど公園行くか!」って感じで。
      
    おしゃれしてお出かけが趣味みたいなもんなので、最近遠出の機会がなくさみしいです。
    この夏買ったスカートや白ブラウスが着たーい!!

    そして下の子が幼稚園行くようになったら、美容皮膚科でシミとりしたいな、骨格・パーソナルカラー・顔タイプ診断のサロンに行きたいな、と夢が広がりますw

    +23

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/28(土) 15:16:03 

    >>1
    素っぴんでは外に出れない老け顔になり、そこまでなら眉とサッとアイメークはするけど
    美容液とか乳液とか化粧水とかサボってる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/28(土) 15:17:20 

    小学生の子供がいるけど
    強めのクセ毛だから楽にするため、産後3か月くらいで縮毛矯正&無難なカットだけは定期的に行っていた。
    でも私の中では縮毛矯正はオシャレに入ってないからカウントしてない。
    子供が小さい時は仕事もしてたから時間もないし、黒髪&薄い化粧&いつもズボン&顔タイプフレッシュ~ソフエレだからカジュアル系のマジメそうなママという感じだった。
    今は働いてないし、時間もあるし、美容院替わってストパー&カットで毛先を凝った感じにしてもらえて、カラーも少ししたり、服も気を遣うようになってオシャレしてるように思われてると思う。
    ただ、やっぱり若ければ若い時にオシャレした方が映えるから後悔ないようにした方がいいと思う。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/28(土) 15:18:33 

    おしゃれも化粧もしてないけど、小綺麗に見えるシンプルな服を着てる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/28(土) 15:19:17 

    >>5
    分かる。
    私よりも子どもの日焼けどめやスキンケアなど、気にしてる。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/28(土) 15:20:08 

    >>104
    旦那様お休みが少ないんですねー、ワンオペ育児お疲れ様です!!うちも三人で、年齢も似たような感じです。3人いるとなかなか自分の時間とるのも大変ですよね。
    下の子が幼稚園入ると本当に自由な時間ができますよ!今は大変ですよね、、、あと一年?二年かな?入園楽しみですね!

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/28(土) 15:20:15 

    >>15
    お疲れ様!服はすぐにボロボロになりますよね。うちの子も多動気味&ワンオペ育児で身なりに気をつける余裕なんてなくなっていたけど、子供が手を離れてお洒落する気力体力が戻ったら、見違えるように若返りましたよー。

    完全に感情移入なんだけど、子供第一に育児に奮闘しているお母さんを見かけると心の中で熱いエールを送っちゃう笑、あっという間に大きくなるから楽しんでください!

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/28(土) 15:22:10 

    2歳児ひとり
    まだ30前だし普通に変わらずオシャレするしメイクしっかりするよー
    出産前よりお出かけする時のバッグは大きめになったかも

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/28(土) 15:22:27 

    息子2人なので大人になったらすぐ出ていくだろうし、きっとそんなに帰ってこない!!
    だから今だけでも自慢のママになりたいから、なるべく綺麗な格好するようにしてます☺️
    服装だけ綺麗ではおかしいので髪の毛も出来る限り綺麗にしてる。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/28(土) 15:28:42 

    >>106
    私もそれ昔から思ってた。
    綺麗にしてて偉いという風潮うんざりする
    身なり綺麗にしたくても時間やお金がなかったら元もないからね

    +9

    -16

  • 118. 匿名 2021/08/28(土) 15:32:56 

    オシャレしても旦那にしか可愛いと言われないし、
    小学生の子供には化粧しても何も顔変わらないし、早くしろよ!と言われる。
    若い時は特に何もしなくても若さ補正でまわりに可愛いとか綺麗とか言ってもらえて、オシャレするのにモチベ上がってたなとしみじみ、、

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/28(土) 15:33:16 

    最近子どもさんが小さい人でもみんなすごくオシャレだよね!
    私も産後はオシャレする余裕なくてすごい格好で毎日過ごしてたんだけど、たまたま出かけたセレクトショップで一目惚れした服を買ったら、それを上手く着こなしたい!似合うようになりたいって急に美意識がぐんぐん上がってメイクや髪型に気を遣うようになった。
    きっかけは些細なことだったけど、あれがなかったら一気に老け込んでただろうからあのタイミングでオシャレを意識するようになってよかったと思ってる。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/28(土) 15:34:19 

    20代前半で立て続けに産んだから20代の記憶がない。。下の子産んだ時にロングをバッサリ切った気がする。

    下が年長くらいになってから自分も余裕がでて、鏡を見て自分にビックリしたわ。
    若い時のオシャレとかはもう出来ないんだよなー。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/28(土) 15:34:29 

    私にはジーンズすら動きづらくて敬遠

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/28(土) 15:36:43 

    >>15
    子供が大きくなったらスカートはきたいと思ってたけど、下の子(重度知的障害)が中3でも急に走り出したりするから未だに動きやすい格好してます。
    最初の子から、もう20年近く同じような格好だわ。

    +41

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/28(土) 15:37:16 

    お金はかけてるかな。
    服や時計など、気持ち上がる🎵

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/28(土) 15:39:14 

    双子を育ててるママさんで、すごくお洒落な人がいて憧れてます!
    うちも2歳児の双子がいるけど、見るからにクタクタな疲れ切った顔してる…。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/28(土) 15:40:10 

    産後、ますます骨格というか体型・髪質・肌質が優れてる人は強いと思うようになった。
    小さい子のお世話で忙しくても上記が優れてればメンテしなくてもある程度は保てるから。
    外出先でノースリーブ来た骨格が華奢で綺麗なさわやかママがいて、その後もやっぱり土台は違えど最低限太ったらだめだと思った。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/28(土) 15:43:11 

    全く入れてないね。
    汚れた時に「キーッ」ってならないの大切だよ。
    昨日390円のTシャツ買ったよ。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/28(土) 15:44:01 

    私服の職場だから自分の好きな服着るし
    化粧も毎日する適当だけど髪も巻く
    セルフカラー、セルフネイル
    服も化粧品も安物だけど

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/28(土) 15:44:18 

    髪を緩く巻いて結ぶということが難しい。
    結局ひっつめに帽子で誤魔化す。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/28(土) 15:44:45 

    こないだもスポーティーな服着てる小柄な華奢可愛いママいた。
    骨格が華奢だと可愛く見える。
    私が同じ服着てもおそらくスポーティーにしか見えない、、

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/28(土) 15:45:41 

    いつもミートソースが跳ねても絶望しない服。
    料理してると飛ぶんだもん。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/28(土) 15:50:08 

    >>49
    家事やって寝かしつけてからランニング…偉い!偉すぎる🥺
    一分一秒でも早く寝たいって思ってる自分が恥ずかしい…見習います!

    +37

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/28(土) 15:50:08 

    >>58
    ものすごくわかります!!

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/28(土) 15:51:28 

    私の子供が小さい時って私含めダサママが割といた気がするけど、今のママって可愛い人綺麗な人オシャレな人が多い気がする。
    小顔で骨格から華奢みたいな。
    子供が小さい時は似たようなダサママに親近感がわき目が行き、今は可愛い綺麗オシャレな人にしか目が行ってないだけかもしれないけど、、

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/28(土) 15:54:31 

    日焼け止め程度かな。ピアスとかはしてるけどコロナ禍でマスクしてるし髪もまとめちゃうし自然とラフな格好になってしまうよね。動きやすい格好が1番だし。本当は念入りにメイクしたいしネイルだってしたいよねでもそれは子供がある程度育ってからにしようと無理やり割り切ってます。w

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/28(土) 15:55:20 

    1人目産まれて無頓着になって、2人目産まれた後は少し心の余裕ができたからメイクちゃんとし始めた。
    でもブランクありすぎて今のメイクがわからなくなってたから習いに行ったよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/28(土) 16:01:07 

    >>15 です!
    皆様、ありがとうございます(´;ω;`)
    本当はもっと批判?(少しくらい身なりに気をつかえるでしょ)があると思っていたので、嬉しいです。わが子は7歳で同じ頃に産んだ友達などはオシャレをしたりととてもキラキラして若返っていて、自分は未だに乳幼児を育ててるのかというレベルなので・・・。
    子の障害が無くなる事はないので、昔のようにオシャレをする事はもう二度とないんだろうな・・・と悲しくもなるけと、くたびれてる格好の私をみてお母さん頑張ってるんだな。と思ってくれている人もいるんだなと少し気持ちが楽になりました。もうすぐ30歳、やっぱりオシャレしたいし、化粧もバッチリしたいわい!!!!(笑)

    +39

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/28(土) 16:02:39 

    子供1歳です
    服装は適当になったけど、後からでもオシャレできるから良し
    肌はボロボロになったら取り返しつかないから、毎日パックと美容液とアイクリームを念入りにしてる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/28(土) 16:02:41 

    子供が小さい時に地味だったけど、男から舐められて嫌な目に遭ったから、おとなしかったり気弱な性格の人ほどオシャレした方がいいです。
    年齢や性格の問題もあったんだろうけど、今でも私がもっと綺麗にしてたら目を付けられなかったのかな、、と思えてしまう。
    オシャレは武装です。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/28(土) 16:05:05 

    朝家族が起きる前にサッとヘアメイク、ダイエットだと思ってこまめに掃除や片付け。家事の合間にちょこっとエクササイズやストレッチ。一般人のキレイなお母さんて、こんな人が多いんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/28(土) 16:09:04 

    シンママがおしゃれバッチリ!それは良いんだけど、持ち物がいつもハイブランド。
    それで手当もらってて助かる〜!とか言ってるからモヤモヤする

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2021/08/28(土) 16:09:53 

    >>49
    寝かしつけてからランニング…
    やはり綺麗な人は努力してるよね
    私は子どもと一緒にそのまま寝てしまう😭

    +39

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/28(土) 16:12:52 

    オシャレが好きと言うより自分のすっぴんが大嫌いだから、毎月マツエクに行く時間だけは絶対もらってる。あとはサークル系カラコン。それだけでも全然違う。洋服は元々カジュアルなのは着ないからなんとかなってる。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/28(土) 16:16:46 

    お洒落も美容ももともと好きなので気にしてるけど、体重は戻せてないので全然キマッてないと思う。ほんとダメな奴だなと思うけど、育児の合間に食べる甘いものが辞められないし、調理や食べるのに時間かけてられないから簡単な炭水化物中心な料理になりがち。息子もしっかり歩けるようになってきたし、涼しくなったら公園一緒に走りまくる予定。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/28(土) 16:23:35 

    ネイルしてる人いますか?私の周りいなくて浮く

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/28(土) 16:26:15 

    >>106
    まぁ、でも余裕があるから出来ることだよね。
    偉くはないけど母親に精神的余裕があるって良いことだとは思う。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/28(土) 16:30:11 

    >>135
    メイク習うって、どこに行かれましたか?
    もう全部忘れてしまいました。
    毎日すっぴんマスクです。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/28(土) 16:31:12 

    >>117
    どっちも頑張ってるでええやん…

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/28(土) 16:33:05 

    妊娠前は高いヒールはいてても全然痛くなかったのに今は3センチくらいのヒールでも疲れる
    もっぱら靴かサンダルだよ。乳児いるからヒールはけないけどさ
    産後のお腹隠しでもっぱら黒い服やゆったりした服ばかりで全然お洒落してない
    ほっそいお洒落なママさん見ると恐れてしまうw

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/28(土) 16:33:57 

    ここのママさん、みんな若そう。
    私、40半ばです。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/28(土) 16:36:07 

    今子供が一歳半で二人目を妊娠中だけれども、毎日夜は40分ほど運動をして汗を流して、シャワー後のスキンケアとボディケアは欠かさないようにしている。服装もプチプラではあるけれども、程よく流行を取り入れてお洒落は意識するようにしている。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/28(土) 16:40:13 

    >>118
    子供口悪いな…

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/28(土) 16:41:52 

    >>117
    余裕がないなら無理しなくてもいいんじゃない?
    でもおしゃれしてる人を批判するのは違うけどね。

    +19

    -3

  • 153. 匿名 2021/08/28(土) 16:51:25 

    幼稚園のお誕生日会で
    誕生日月の子供のお母さんには
    教室でみんなとカレーを食べるってやつがあるんだけど一緒になったお母さんがなかなかの巨漢で、
    そしたらクラスの子達が「〇〇君のお母さんはなんでこんなに太ってるの?」って言い出して、一緒になったわたしも先生も反応に困った。そのお母さんも困ってて気まずい時間が流れた。
    オシャレより体型がまず大事なのかも。

    +32

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/28(土) 16:57:32 

    おしゃれや美容が好きなので、力を入れています。
    やらなきゃ、おしゃれしなきゃ、というよりも楽しくてやっているだけです。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/28(土) 17:03:03 

    スニーカーとジーンズだって、物によっては凄くお洒落じゃない?
    スカートにヒールじゃないとお洒落じゃないなんて、一昔前。

    三人の未就学児いるけど、とにかく肌の手入れと、太らない努力は日々頑張ってる。

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/28(土) 17:20:51 

    子供が6歳、3歳。少しは余裕ができてきたからシミ取りとか行くようになった!旦那も美容に関してはお金を使っても何も言わない。むしろ綺麗にしていてほしそう。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/28(土) 17:36:36 

    >>15
    わかります!うちの子も発達障害。
    こだわりがあって、私の顔をさわったりすることに執着があるのでお化粧もなかなか難しいです。
    でもそういうのは周りの人には中々わかりづらいだろうし、わざわざ伝えるものでもないだろうし…
    ただの化粧っけのないお母さんってかんじに見えてるだろうなと思います。。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/28(土) 17:42:58 

    毎日すっぴんでたまに化粧してもイマイチ映えない。試しにパーソナルカラーでオススメされたやつを買ってみたら若々しく見えて、一気にメイク楽しくなったよ~

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/28(土) 17:55:06 

    >>12
    夜のランニングって何時くらいからされていますか?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/28(土) 18:02:52 

    >>45
    キレイめが好きでもスニーカーとかコンバースから入って
    Tシャツとロングスカートでカジュアルっぽくするスタイル可愛いと思うよ!

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/28(土) 18:21:08 

    >>23
    わかる!
    ヒールのある靴履くとシャキッとするよね

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/28(土) 18:49:17 

    おしゃれが息抜きになる人はおしゃれしたらいいし、おしゃれするより他のことしてたい人はおしゃれしなくてもいいんよ

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/28(土) 19:24:05 

    コロナの自粛生活続きでお出かけもできず、むしろ美容が息抜きになってます。何年かぶりに美容雑誌買って子どもがお昼寝中に読んだり、夜家族が寝たあとオンラインで新作コスメ買ったりしてる…。友達とももうずっと会えてないし、ほんとコスメが唯一の楽しみ。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/28(土) 19:28:12 

    >>1
    コロナでどこにも出かけないし、服は買ってないです
    ただスキンケアと日焼け対策は、しっかりするようにしてます。
    あと髪のケアも!!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/28(土) 19:37:29 

    息子今月で一歳で今年の4月からフルタイムで働いてます。
    ゼオスキン使ったり月一美容院、夜はリングフィットしてます。普通にしんどいですがこれ以上だらしない身体になる方がストレスです

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/28(土) 19:48:54 

    >>12
    わかる。
    私もいま4歳と2歳の子供いるけど、
    朝の化粧と休みの日の夜のネイルが息抜きと化してる。

    コロナでなかなかお出かけ出来ないし、コロナでなくともペーパードライバーの私が子供2人連れてでかけるのはキツいからお家でできる化粧とネイルで気分転換してる。

    ネイルは結婚前はサロンでしてたけど、今はセルフでしてる。数年間ほぼネイルしてなかったけど今のマニキュアは安くても凄く質がよくてびっくり。
    プチプラで買って楽しんでる!

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/28(土) 19:57:49 

    >>45
    若い頃からカジュアル慣れしてる人は、同じジーンズとスニーカーでも裾をロールアップするとかキャップを合わせるとか工夫があったり、自分の体型に似合うサイズ感やバランスを知ってる
    普通にジャストサイズを選んで普通に着ただけだと垢抜けないのが、カジュアルの難しさだと思うわ

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:22 

    >>1
    小学生中学年の母です。

    子どもの世話がやっと落ち着いてきて、
    女性らしい格好を心掛けられるようになりました。
    幼稚園の頃はやっぱり公園もよく行くし、日々バタバタでした。

    今はマスクの下の口紅も必ず、髪の毛もヘアアクセサリーをつけて、足元もスニーカーはやめて、レペットなどを履くようにしています。
    お母さんおしゃれ!髪型誰がやったの?と娘も友達に言われたりするみたいです。ちょっと嬉しい😆

    最近はシャネルなどのハイブランドでもお利口に待てるようになり成長を感じます。
    ここまで来るのが長かった…!
    子どもが成長したらオシャレは必ずする時間ができますから、小さい頃は多少手を抜いてもいいかな、と個人的には思います。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/28(土) 20:50:49 

    >>1
    同じく2歳の子供がいます
    私はお洒落やメイクが大好きでストレス発散でもあるので外に出るときは行き先が例えスーパーだけでもしっかりメイクしてお気に入りの服を着ます
    家にいる時は肌や睫毛を休めたいのでメイクはしませんが可愛いルームウェアでテンションを上げてます
    モチベーションは私も働いてるのでご褒美に毎月コスメを買うことですね
    来月は何買おう?といつも考えて買ったらどう使ったら可愛くなるか考えるのが楽しいです
    趣味みたいなものです

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/28(土) 21:10:57 

    >>159
    9時くらいにいつもなっちゃいますねー。本当はもう少し早い時間に行きたいです!

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/28(土) 21:31:16 

    全然です。
    だってゲ◯とかウ◯コがつく時あるもん。そういう時はビャッと脱いでガンガン洗えるものが一番いい。

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2021/08/28(土) 21:47:32 

    スキンケやメイクは年中1000円の化粧水とダイソーのメイク
    ロングヘアですが安いシャンプーリンス
    服はしまむらかネットで2000円程度の物ばかり

    一応毎日メイクしますし髪の毛もアレンジするか巻いてます。安い服ですがワンシーズンで流行りのもの着てます。(メイクと髪の毛だけで15分ほどです)

    自分のオシャレにお金も時間もかけてませんがオシャレだね!とよく言ってもらえて嬉しいです!

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/28(土) 23:50:52 

    >>1
    私も2歳の子供がいます。
    主さんと同じで、職場ではキレイめな格好してますが、休日はジーパン、Tシャツ、スニーカーです。
    美容に関しては、2ヶ月に1回美容院に行く程度です。
    スキンケアはドラッグストアで売ってるハトムギ化粧水とジェル塗って終わりです。
    お洒落なお母さん見ると綺麗だなーって憧れますが、今の私には余裕が無いので、子供がある程度自分の事をできるようになる年齢になるまでは頑張らなくてもいいかなと思っています。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/28(土) 23:58:07 

    産後何年も体調が悪く、おしゃれから遠ざかっていました。どうせオシャレしても行くとこ公園しかないしな、とか思ってどんどんどうでもいいやという方向に…楽な服ばかり着てたら太りました。
    子供が幼稚園に行き始めて、お迎えや参観など外に行く機会も増えて、高い服は買えないのでプチプラですが少し気を遣うようになりました。おしゃれしていた方が自分のテンションも上がるし、おしゃれすることって大切なんだな〜と気づきました!

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/29(日) 00:04:53 

    >>49
    本当に偉いです!!
    尊敬します!!

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/29(日) 00:12:42 

    3歳の子がいます。
    気分転換も兼ねて月1で美容院と睫毛パーマとマッサージは行ってます。
    清潔感は気にするかな。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/29(日) 00:44:03 

    保護者たちが集まるような機会には
    一応子供に恥ずかしがられないように
    綺麗なママでいたいので
    ある程度頑張ってます

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/29(日) 00:44:16 

    子供が小さいうちは、夫や実家の手助け次第ですよね。ちょっと見てて、が絶対不可だったから、思い出すのも辛い。
    ちゃんと予約して、行きたい時に美容室に行けるようになった頃にはすっかり中年になってるし。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/29(日) 01:05:34 

    私が老ぼれバアさんになったら嫌でしょ?と言って高いスキンケアを買わせてもらって楽しくスキンケアしてる
    皮膚科でビタミン剤もらうのは続けてるけど、コロナ禍なので美容室に5ヶ月行かなかったりエステ辞めたり...
    早く落ち着いてほしいよ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/29(日) 02:55:38 

    んー、私は子持ちですが 子供いるというとビックリされますし (そんな若くないですよ私は)マイナスばかりつきそうですが、キレイとよく言われます。そう言われたい っていうのがモチベーション保つ1つになってるのは間違いないですが。近所のいつも同じような服装、たるんだ体、地味だし化粧もしてないお母さん見ると ぁあはなりたくないな と思います。
    子供にとって好きなお母さんであれば確かに良いと思いますが、私は嫌ですね。主人にもやはり女と見られなくなると終わりだなと思っているので。男性はやっぱりあまり言わない人でも、絶対どこかではキレイでいて欲しいと思ってる人多いと思います。

    +4

    -11

  • 181. 匿名 2021/08/29(日) 04:36:08 

    私は全然チカラ入れてません

    服も靴もすぐ汚れてしまうから適当に安いものを使い捨てで化粧もしてない産後太りも放置
    どこか手を抜かないと無理なのでまずはダラダラ出来る事はダラダラして手を抜いてる

    核家族なのに自分で兄弟にしたくて産んでるから余裕無いのは承知で
    そこまで苦痛もなく自分の事はとりあえず手抜きしてる

    子供達の手が離れて時間が出来次第また自分の事したいとは考えてるけど
    でもそこまで産前の状態に戻りたいとかもない
    外見に興味無くなったみたい
    高校からずっと厚化粧だったりしたし毎日ヒール履いてたのにね
    好みが変わったんだろね

    今一番時間できたらやりたい事は勉強と長風呂と運動と料理やパンやお菓子作り

    子供が勉強頑張ってるから
    私も一緒に頑張って英語や漢字の検定とかやってみたい
    あとはまた仕事してお金に余裕もほしいな






    +3

    -2

  • 182. 匿名 2021/08/29(日) 04:40:26 

    >>171
    また幼いと胃腸炎とかあるしね
    さっさと捨てれるくらいの値段や愛着の湧かない服の方が気が楽だよね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/29(日) 06:50:07 

    >>180
    悪くないと思います
    見た目って第一印象でも大事だしいくつになっても保っていたいです

    子供が小さい時は○○ちゃんのお母さんきれいって言われて悪い気しないし
    今は孫いるには見えないって言われて普段の気遣い必要かなと

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/29(日) 09:37:21 

    >>180
    子供がいるってビックリされるのは若くみえるとか、キレイとかでなくて本当はあなたが幼稚に見えるからでない?

    文章見る限りそう思う。

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2021/08/29(日) 10:30:11 

    元々コンサバ系が好きで髪もロング、メイクもネイルもばっちりだったんだけど子供産んだときに夫に「ボーイッシュにしなよ公園とか行くでしょ」って言われて地味にしてたんだけど夫がコンサバ系の女と不倫してた
    もう我慢しない今月も美容室、マツエク、ネイル、ジムに行ってきた
    私はずっとコンサバ系が好き

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:25 

    >>146
    遅くなってすみません!
    県内にあるパーソナルカラー骨格顔タイプ診断出来るところで習いました。
    メイク用品も色々教えてくれるところだったし、パーソナルカラーわかってるとアイシャドウ、チーク、口紅買ったけど似合わないっていうのが無くなりましたよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/29(日) 20:20:02 

    >>59

    素敵ですね♡

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/29(日) 22:29:50 

    >>1
    動きやすい、洗いやすい服ばかりになるなぁ。
    アルバム見返しても、子どもはおしゃれして私は大体同じような格好してる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/29(日) 22:44:18 

    下の子が3歳になってグッと楽になっておしゃれ楽しくなった!
    ネイルシールで爪をキレイにしたり、プチプラだけど着れる服の幅も広がって楽しいです。

    そしたら体型も気をつけたくなってyou tubeで宅トレ動画みてモチベーションあげてます。

    女に産まれたからには出来るだけ小綺麗にしておきたいですね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:23 

    >>180
    基本的には同意!
    でも他のお母さん見て「ああはなりたくない」なんて思った事ないなぁ。ワンオペとか双子以上のお母さんとか障害持ってるお子さんが居るとか色々事情あるだろうし、誰も彼も好きで同じような服装してる訳じゃないと思うよ。
    見た目綺麗にしてるなら内面も綺麗にしましょ!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/30(月) 21:38:27 

    >>72
    そうそう、探せば保育士さんが見てくれる所もあるから1度探してみては?
    ウチはそれでかなり助かったよ!
    旦那がシフト制で次の休みが月曜日。
    月曜日?美容院閉まってる!また行けない!
    ムキー!みたいな事が多々あったから。


    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/30(月) 23:36:54 

    スキンケアだけは絶対してます。数年後の自分想像するだけでゾッとする。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/31(火) 04:40:50 

    >>186
    ありがとうございます。
    パーソナルカラーはデパートで診断してもらったことあるけど、骨格や顔診断は自己流。
    メイクにも直結してなかったのでが、コスメ売り場よりよさそうですね。
    私も探してみます。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/31(火) 15:58:58 

    >>180
    価値観は人それぞれだし間違ってはないと思うけど
    みんながみんな同じような事できないと思うよ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/07(火) 01:25:23 

    >>108
    コメ遅くなったけどまだ見てるかな?

    私、子供が3歳、1歳で保育園行かせてるんだけど仕事休みの日とかにパーソナルカラー、骨格、顔タイプ勉強して資格とったから是非診断してあげたい!笑笑

    ママさん達って本当時間ないから色々分かり合えるし!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/09(木) 11:05:58 

    >>195
    横だけど、私も素人目であの人は〇〇だなって勝手に脳内診断しちゃうくらいイメコン好きなんだけど、二人の子を育てつつ働きながら勉強して資格を取った195さん凄いと思った!👏
    私もいずれ資格を取りたいなと思ってるけど、やっぱり通信講座で取ったのかな?もし良かったら教えて欲しいです🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/09(木) 12:51:37 

    >>196
    えー!返信嬉しい!

    私は近くの講座をやってるサロンへ通いましたよ!
    平日、仕事休みの日に(子供は保育園)1日4〜5時間くらい先生の話聞いたりレッスンしたり、夜は子供寝かしつけてからちまちま勉強して資料作ったり…

    私もイメコン大好きだから好きなことだから苦じゃなくてw

    5月から始めたけどちまちまやってるから未だに資料作ってるよ🤣

    ただ、集客する力がないのでどこにも発揮できてないです笑

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/10(金) 10:12:11 

    >>197
    こちらこそ、お返事くれて嬉しい!ありがとうございます😊

    近くのサロンで教えてもらったんだ!いいなあ!
    通信よりも実際に教えてもらった方が身につく気がする!寝かしつけた後に勉強、、本当凄い👏でも確かに好きなことなら頑張れるよね!資料作りとかも楽しそう〜!

    ゆるく副業としてやる感じとかいいよね!それこそ今オンライン診断とかもあるし💡
    今はコロナ禍だから対面は厳しいのかもだけど、その資格を活かして後々サロン開設とか楽しそう👍

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/10(金) 14:40:42 

    >>198
    いえいえ!

    そうですね、通信よりは身につくかと思います!

    資料作りは時間かかるけど楽しいです。子供いるし私も疲れてたりするから1.2週間サボったなーって事だってあるし、無理ない程度にやってます。

    近くにサロンはないですか??

    副業でお小遣い稼ぎにもなりますよね^^
    オンラインサロンでもやろうかな〜とゆるく考えてます…笑

    一緒に頑張りましょうよ!💪✨笑

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/13(月) 22:12:39 

    子供が17歳もとしが離れてるんだけど
    上の子の時は小さいうちは大変で何もしてなかったけど手がかからなくなって綺麗にしてたら、うちのお母さんは綺麗だって学校ですごく自慢するって何度も先生に聞いてて。恥ずかしいけど。
    綺麗にしてたらそんなにも嬉しいんだって知ってるから今下の子2歳で大変のピークだけど、起きる前から髪巻いて化粧して頑張ってる!!とはいえ15分程度のがんばりだけど。
    タイムスリップはできないからさ、子供の為になると思って5分だけでも努力すれば全然違うと思う!
    なんか偉そうかもしれない気に触ったらごめんなさい!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/13(月) 22:31:59 

    >>199
    無理ない程度、大事ですね!✨ゆるーく出来る感じが理想です(^^)

    オンラインサロン、楽しそう!!資格持ってると可能性が広がりますね😊

    色々調べたのですが、田舎のためサロンが少なく、教えている所も少ないみたいで😭
    でも、診断して頂いた方に直接聞いてみようかな?と思います!何か手がかりがあるかも!💡

    イメコン好きな気持ちはあったもののどうしていいか分からずでしたが、199さんのおかげで私も挑戦してみようとやる気が起きました!!本当にありがとうございます!🥺
    お互い夢に向かって頑張りましょう😁👍

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/13(月) 23:00:33 

    >>201いめ
    こちらこそありがとうございます❤
    201さんに良いご縁がありますように☺️

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。