ガールズちゃんねる

30代から夢を追った人

177コメント2021/09/01(水) 11:00

  • 1. 匿名 2021/08/22(日) 16:12:48 

    私は現在33歳で既婚、未就学児と中学生の子供がいます。
    これまでパートを続けてきたけどふと、このままこれで終わるのか?と思うようになってました。
    確かに子供がいてのフルタイムや正社員色々と大変な事ばかりだと思います。
    でも、その前に自分も一人の人間で自分の人生として考えた時に、本当にやりたい事、興味や関心がある事、何か全力で夢中になれるもの…何だったかなと寂しくなる時があります。
    今はコロナ禍で制限される事もあり、難しい状況に置かれている時でもありますが、その中でやりたい事や夢を見つけてみたいと思ってます。

    30代から夢を見つけた方、実現した方、目標に向けて頑張ってる方のお話を聞きたいです!
    勝手ではありますが、自分への励みとして私自身頑張ってみたいのでたくさん聞かせてもらえたら嬉しいです!!
    30代から夢を追った人

    +130

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/22(日) 16:14:26 

    >>1
    主さんは夢を追いたい訳じゃなくて夢を持ちたいの?

    +98

    -5

  • 3. 匿名 2021/08/22(日) 16:15:08 

    夢を追ったって程カッコいいことでも、身になったわけでもないけど、30過ぎてからダイビング始めたよ。

    ライセンス取って、機材揃えて、海に行ってってかなりお金かかるから、むしろ30代の余裕ができてからじゃなきゃ無理だった。

    やりたいことがあるなら、何歳からでも始めたっていいじゃん。

    +190

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/22(日) 16:15:11 

    >>1
    30歳で彼氏すらいた事がなく非正規の私からすれば20代で既に子供産んでて既婚の人が「このままで終わるのか?」とか言ってるのが不思議

    +284

    -9

  • 5. 匿名 2021/08/22(日) 16:15:31 

    まあのんびりガルちゃんでもやりながら見つけたらいいよ

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/22(日) 16:15:34 

    わかるー!私も32歳で子供2人パート。
    夢に向かって頑張ってる人や、趣味のある人見ると羨ましい。
    時間がないからーという以前に、そこまでのめり込むものが見つからない。
    何かしたいと思いながらすぐ一年たった。
    とりあえずコロナ落ち着いて下の子も6歳くらいになったらヨガでも習いたいくらいかな。

    +75

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/22(日) 16:15:54 

    ヒマだから夢を探すというのはあまり同意出来ない
    運命から逃れられないように夢から逃れられないですから、私は。

    +39

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/22(日) 16:16:10 

    45歳、今月から転職して介護職をしています。
    介護福祉士の免許を取得したいです。

    +147

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/22(日) 16:16:10 

    現実をみろ

    +4

    -21

  • 10. 匿名 2021/08/22(日) 16:16:25 

    夢っていうか今こんな世の中だけどやれる範囲でやりたい事は実行していく

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/22(日) 16:16:41 

    今の仕事15年目になりました。
    細く長く続けて、定年退職したい。

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/22(日) 16:16:42 

    >>1
    あまり堅苦しく考えずに趣味でも持ったらどうかな?
    夢はあるけど、子どもがいるからって諦めた訳じゃなくて夢を持ちたいって考えてるみたいだけど、夢って持とうと思って持つものでもないと思うし

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:04 

    30歳から始めた仕事が生きがいになり45歳で後から入社してきた60歳過ぎの老がいから邪魔されて追い出された。

    30歳から何か始めるのは遅くないし、見つかると思う。

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:39 

    30代から夢を追った人

    +25

    -17

  • 15. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:39 

    仕事とか資格とかでは全くないけど、
    今年の初めに、30過ぎて初めてスキーに挑戦したよ!

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:40 

    >>4
    結婚して子供を産むことだけが女の生き甲斐ではないからでしょう

    +109

    -9

  • 17. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:45 

    >>4
    一度は異性と付き合った経験あるでしょう?

    +0

    -22

  • 18. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:47 

    >>1
    何でも持ってる人の自分探し…

    +39

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/22(日) 16:18:00 

    『両親が死んだら1人かぁー』とふと思ったら怖くなった。孤独死したくないし、婚活はじめたけど、全然成果ない…

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/22(日) 16:18:29 

    >>17
    彼氏すらいた事がなく
    って書いてある

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/22(日) 16:18:49 

    夢という程じゃないけれど、ギターや英会話などの趣味を始めたよ。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/22(日) 16:18:59 

    >>16
    このままで終わるのか?って何も成し遂げてない人が言うイメージ

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/22(日) 16:19:16 

    >>4
    多分母親として、子供以外に没頭してもいいのか?と葛藤する人は少なからずいると思う。
    産んだら自分なんて捨てて、母親としてこれから先の人生を全うしなければ。みたないな。

    でも、母親業と両立しながら1人の人間として生涯を送る方が子供にとっても素敵な人でいられると思う。
    (子供いないけど、自分の母親を見てるとそうだから)

    +69

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/22(日) 16:19:53 

    四十代で輸入家具販売会社を始めました。頭で考えるより行動してみたら何とかなるものですよ。

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/22(日) 16:19:57 

    >>8
    すごい、立派ですね。
    介護職を始めることになったきっかけは何ですか?

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/22(日) 16:20:04 

    33歳で中学生の子供がいるのか

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/22(日) 16:20:21 

    >>1
    夢の定義にもよるよね
    仕事にしたいのか趣味として楽しめればいいのか
    私は30越えてから、子供の頃から憧れてた習い事始めたり留学もした
    10年経った今も、習い事も語学も継続して楽しんでるけど仕事にしてるわけではない
    夢ってなんだろね

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/22(日) 16:20:25 

    元々助産師を目指して看護大学に行ったものの、学費の面で一度就職してからとなった。
    でも働いてみたら今から学生に戻るのは嫌になってしまいそのまま看護師しながら結婚し出産。
    2度の出産と1度の死産を経験して、やっぱり助産師になりたい、って思って親の協力を得て34歳から助産学校に通って今助産師2年目です。

    辛い場面ももちろんあるし、分娩に入ってもまだまだで先輩に指導もらいながらだけど、新しい命の誕生の場に立ち会えるのはすごく嬉しい。
    あと個人的にエコーで見る胎児がめちゃくちゃ可愛いから好きな時間。

    もう自分が出産しないからこそ、この仕事に就けて良かったなって思ってます。
    家族の協力が無ければ子達で学生生活は乗り切れ無かったと思います(・・;)

    +107

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/22(日) 16:20:36 

    アンパンマンのやなせたかし先生が売れたのは、69歳になってから。

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/22(日) 16:21:24 

    峰不二子みたいになりたいというアホな夢が捨てられずバイクの免許取りました。

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/22(日) 16:22:22 

    でき婚か?

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/22(日) 16:22:56 

    >>23
    それは育て上げてからにすれば?

    +2

    -10

  • 33. 匿名 2021/08/22(日) 16:23:08 

    >>4
    全く同感です。4さんと同じような立場なので。

    でも主さんからしたらわたしたちのような人の言葉は別に参考にも何にもならないんだろうなーと思います。世界が違うしね。自分と同じような人からの意見をもとめてそう。

    +65

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/22(日) 16:23:31 

    しがない公務員だったけど、35の時に辞めて好きな動物に関わる仕事に就いた。
    毎日が新鮮で楽しい!

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/22(日) 16:24:12 

    35歳で起業しました
    働いていた頃より収入増えて、自宅で子育てもできて最高です

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/22(日) 16:24:48 

    >>25
    8です。
    実弟が障がい者なので介護職がずっと気になっていて、思い切って長年勤めた仕事から転職しました。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/22(日) 16:24:49 

    正社員の職歴をつけといた方がいい
    二十歳くらいで結婚してるようだし、高卒就職だとしても長く見積もっても2年くらいだよね
    パートはいつでもできる

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:11 

    >>4
    中学生の子供がいるってことは二十歳そこそこから育児してきてるよね。
    友達があちこち行って彼氏も変わったりしてキャッキャ楽しんでる間も子育てで三十代になったからどこか虚しく感じてるんじゃない?

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:54 

    >>30
    アホな夢w
    いい感じにアホで素敵な夢だよ

    峰不二子かー
    私は子供の頃メーテルにめっちゃ憧れたけど母親から強制的にショートカットにさせられてたので、大きくなったら伸ばすぞというアホな夢があり、腰までの超ロングに伸ばしましたw
    流石に今はもうそこまで長くないけど

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:58 

    >>24
    前職でそういう仕事をされていて、独立されたんですか?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:18 

    >>22
    なんかわかるわ~職場にいるけどみんな心の中でツッコんでると思う。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/22(日) 16:26:53 

    今30歳で職場が潰れることになりました。
    職安みてもピンとくるものもないし、この際学校通いながら資格とろうかなと思ってるんだけど、年齢的に結婚もしたいし今から学校通って再就職するとなると色々不利なのかなとか考えてしまう

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:30 

    >>4
    言いたいことはわかるけど自分より下見て満足しても楽しくないしね。
    下って言い方悪いけど…

    +0

    -17

  • 44. 匿名 2021/08/22(日) 16:27:49 

    >>4
    ぶっちゃけ子供の世話と家事したら一日が終わる
    自分の為に使える時間なんてほぼ無いんです
    このまま人生終わるとしたら悲しくなるから、何かしたくなる気持ちは分かる

    +81

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/22(日) 16:28:09 

    >>23
    同じ事を思って10年の専業主婦からフルタイムで好きな仕事につきました。
    子供ばっかりに目がいかないからか、子供達も良くなりました。
    鍵っ子させてごめんねという負い目から、子供達にも優しくなれた。
    良いことばかりです。たぶん。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/22(日) 16:28:31 

    やりたいこともないくせに何が夢を持ちたいだよ

    必死で夢を追いかけても掴めない人だって沢山いるんだよ

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2021/08/22(日) 16:29:20 

    著述が仕事に出来ました!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/22(日) 16:30:47 

    29才独身、夢を叶えたくて東京に出てきました!
    30って、特別な感じがしますよねー

    で、今はなぜか歌舞伎町の小さな箱で働き、自宅には自称ヒモが勝手に転がりこんできました。

    なにこれ?

    +43

    -6

  • 49. 匿名 2021/08/22(日) 16:31:29 

    >>8
    働きながら勉強大変だ思いますがファイト!

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/22(日) 16:31:30 

    >>1
    40歳だけど、今年から専門学校に通い始めたよ。
    何か資格取りたいなら子供もそこそこ大きいし可能じゃない?
    そこまででもないなら何か習い事始めてみては。若くから子育てしてるから刺激が欲しいのかな?
    子供が生き甲斐の人もいるけど、子供がいて仕事もしてても私このままなのかなぁ~って思いながらそれを続けてる人の方が多いと思うよ。

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/22(日) 16:33:18 

    >>44
    そこまで言うなら子供産まないという選択もあったと思うけど…
    よく子供に時間取られて自分の時間ない!て喚いてる人いるけど、じゃあ産まなければ良い話じゃんって思う

    +11

    -22

  • 52. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:08 

    >>1
    私の母は主さんより年いってからでしたが、40後半で勉強や研修を受けて、フェイシャルエスティシャンになって、サロンも持ちましたよ。結局、サロンはたたんでしまいましたが、共同のサロンを使って今も細々としています。
    母は、元々勉強したかったのに家庭の事情で大学進学できなかったので、子育て落ち着いてから自由に勉強できるのが嬉しいようで、調理師免許取ったりもしました。
    そんな母を見て、私も社会人になってからも習い事や勉強をしています。小さいお子さんをお持ちだと難しいかもしれませんが、まずはなんとなくだけどやってみたかったことから始めてみたら色々と欲が出てくるかもしれませんよ。私はなんとなく着物着れるようになりたいってだけで、着物で接客の飲食店で働いてみて、そこから着物が趣味になりました。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:33 

    はいはーい🙋‍♀️
    ずっとアニマルトレーナーとして働いていましたが
    先が見えなくなり
    保育士の学校に通って39歳で保育士になりました。
    子供たちが可愛くて毎日幸せです。
    これは、若い頃では感じられない感覚かもしれない。
    私はアラフォーで目指して良かった、合ってたと思います。

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:47 

    >>4
    同感。

    わたしいま30代で独身。
    同僚が25で子供ふたりいて、しょっちゅうそいつの子供が具合悪いとかなんとかで仕事押し付けられてる。具合わるいときに休むのはわかるけど、休みもバンバン取るし、10分15分の遅刻も毎回。
    そいつに、
    先輩、30代でまだ自分のことやれて羨ましい!
    子供いたら、休みの日とかゴロゴロしたり、そんなのんびりできませんよー!
    とか言われるとクソ腹立つ。


    ごめんなさい愚痴りたかっただけです。

    +129

    -11

  • 55. 匿名 2021/08/22(日) 16:35:01 

    >>36
    25です。ありがとうございます。
    介護職に興味を持っていたので参考になりました。大変なお仕事ですから軽い気持ちで始めて務まるものではないですよね。
    お身体に気をつけて頑張ってください。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/22(日) 16:35:07 

    >>28
    私も今アラフォーで助産学生やってます
    本当つらい…
    分娩介助の技術試験を落としてしまい、アラフォーにして先生にゴリゴリに怒られ、、、
    明日、技術試験の再試験です
    28さんのコメントを読んで思わずコメントしてしまいました

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/22(日) 16:35:54 

    >>53
    頑張ってるひと、えらい!

    わたしのまわりには、
    え?その年から?
    と悲観的なひとばかりだから、あなたみたいな人が、まぶしい!

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/22(日) 16:36:37 

    最近がるちゃんのトピで最高齢インストラクターのタキミカさんを知って私も健康寿命を延ばしてタキミカさんみたいになりたいと思って筋トレ始めた

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/22(日) 16:36:43 

    >>1
    39歳、子供二人。
    35歳の時に、販売職から転職して教員になったよ!家族の協力が不可欠な仕事だし、キツイこともたくさんあるけど今の自分が一番好きです。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/22(日) 16:37:14 

    >>1
    今国家資格の勉強してます。
    お気持ち分かります、パートで終わる人生つまらない、子供を優先する気持ちは変わらないけど私ももっと自分の人生楽しみたい、と考えて資格取ろうと思いました。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/22(日) 16:38:21 

    私34歳。高校受験生がいる。シングルマザーで昼夜働いてて子育てが順調にいけば起業しようと思ってた矢先に子供が荒れに荒れてそれどころじゃなくなった…
    コロナ禍で親も収入が減り私が半分お金を出してる。起業することはやめてないけど働き盛りの30代の内に進めたいが叶うかな。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/22(日) 16:39:42 

    将来、自動運転のキャンピングカーができたら日本一周したいなとか、
    VRがもっと進化したら家でもジャングルクルーズみたいなリアルな冒険が体験できるようになるんじゃないかとか夢見て
    気力体力の維持と貯金を頑張ってる。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/22(日) 16:41:29 

    主婦で、子どもがいて、パート仕事して・・・
    主さんは立派だと思う。
    「このまま終わるのか」と思うほど、スカスカの
    人生ではない。
    お金と時間の都合がつくなら、興味のあることをやってみる。
    私は、習い事(楽器)関連の夢があったけれど、失業して諦めた。
    やれる環境にあるなら、好きなことをした方がいい。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/22(日) 16:41:30 

    >>51
    まず産んでみてから言って欲しいな
    じゃないと話通じないと思う

    +32

    -10

  • 65. 匿名 2021/08/22(日) 16:42:15 

    >>51
    産んでみないとわからないしね。
    こういう意見って厳しすぎると思う。
    女が女の敵って感じ。

    +23

    -9

  • 66. 匿名 2021/08/22(日) 16:42:29 

    >>32
    母親にとってはその20年間が長いんじゃないの?

    20年間24時間ずっと母親業に徹しなくていいと思うよ。時には父と2人でデートして女として、時には趣味に没頭したり、色んな面で自分として楽しんでくれる母がいい。

    義母は立派な母親で子供に一直線、私から見ても子供のために自分を犠牲にしているなと感じるほど。
    義父とは不仲、子供が結婚した後も子供1番で30過ぎの大人に過保護で、まるで自分の世界には子供しかいないような。
    それでは、子供も困ってしまうし、もっと自分のことを考えて楽しい時間を過ごして欲しい。
    でも、50.60からいきなり新しいことを始めるって言うのもハードル高そうだし。

    主さんが自分の時間を持ちたいというなら、それは自分の為にも、子供の為にもとても良いことだと、背中を押したいです。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/22(日) 16:42:59 

    30代から夢を追う?
    遅すぎです。

    夢を叶えた人は10代から計画を立てコツコツと努力をしてきた人達です。
    そんな甘いものではありません。

    あなたはお子さんと家族の為に生きられませんか?
    ご主人が定年退職するまで、下のお子さんが成人するまで。
    それが今あなたのすべきことでしょう。

    趣味程度に何かなさったら?

    +1

    -38

  • 68. 匿名 2021/08/22(日) 16:43:21 

    34歳、二人の子の母です。
    美容師免許取るだけ取って、お店では働かず今まできたけどふとしたきっかけで美容室で働くことに。
    パートで短時間だけど、楽しくなってきて練習に励んでるところです!

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/22(日) 16:43:23 

    >>64
    産まないという選択もあるんだよ?

    +7

    -11

  • 70. 匿名 2021/08/22(日) 16:43:48 

    >>65
    産まないという選択はなかったの?

    +5

    -5

  • 71. 匿名 2021/08/22(日) 16:43:49 

    いいトピだね!
    いくつになっても夢を追うことは素敵です!

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/22(日) 16:44:44 

    >>70
    私は子ども好きだから産みたかったよ。

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2021/08/22(日) 16:45:28 

    今33歳で3人子どもがいます。
    大学4回生の時から受けていた教員採用試験、長女に療育が必要になってからは諦めていたのですが、来年からまた受けようと勉強を始めました!
    高校教諭なので倍率は30倍ほど。
    毎日必死に勉強しています。
    絶対に夢を叶えたいです。

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/22(日) 16:45:34 

    >>72
    じゃあ別に時間取られてもよくない?

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2021/08/22(日) 16:46:00 

    >>66
    本当にそう。
    いつ死ぬかもわからないし、できる範囲でやりたいことやる人生がいいね。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/22(日) 16:47:11 

    >>74
    ゼロヒャク思考って感じで、平行線なのでやめましょうか。

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2021/08/22(日) 16:47:54 

    >>65
    わかってるよ。立場が違えば思想も変わるよね
    私は別に産まなきゃいいのにおばさんを責める気は無いけど、がるちゃん名物だし産まなきゃいいのにおばさんはこれからも消えないと思う




    +8

    -4

  • 78. 匿名 2021/08/22(日) 16:48:03 

    >>76
    じゃあ産めっていうのもどうかと思う

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2021/08/22(日) 16:48:31 

    >>77
    結局そうやってマウント取りたいだけでしょ

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2021/08/22(日) 16:50:02 

    >>69
    多分コメント数増やすバイトの方だと思うからマジレスはしませんが、産まなきゃいいのにおばさんはがるちゃん名物としてこれからも頑張って下さい。たまにお見かけしますがまさか私に絡んでる下さるとは思ってませんでした。
    いつもお疲れ様です。

    +8

    -8

  • 81. 匿名 2021/08/22(日) 16:50:25 

    ずーっと何の目標も無くクリニックの受付と看護助手を続けてきたけど、医療よりも受付のお金の流れや管理の方に興味が湧き、簿記三級と二級を勉強して普通の事務に転職したよ。
    そこで数ヶ月後に縁があり、念願の経理になりました。35歳の時です。
    今思えば家計簿をつけるのも好きだし、天職。
    30代でも挑戦すればどこかに可能性がある!自分はゼロじゃない!って思った。
    ちなみに他に何の取り柄もない高卒(普通科)です。

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/22(日) 16:51:24 

    >>78
    そんなこと私一言も言ってませんよ。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/22(日) 16:52:44 

    >>44
    でもいない人からしたら子供も産んでて旦那もいるのに愚痴ってるのが贅沢だなってイラっとするんじゃない?
    まだ何かを欲しがるの?みたいな

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/22(日) 16:53:57 

    >>45
    とても素敵だと思います。
    母親業に徹した挙句、あなたの為に人生を捧げた。と言わなくても感じ取れる母親は子供にとって、後々重くなってしまう。

    それに、母親なんだからこうしなきゃいけない。という概念はこれから子供を産む世代にとって、子供を産むことへのハードルが高くなってしまいます。

    子供をほったらかしにして、などは論外ですが折り合いをつけて、子供も自分もを大事にするということは、本人だけでなく家族のためとなり、後進の励みにもなります。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/22(日) 16:53:59 

    >>8
    一緒だ~!!私は実務者研修の
    資格をとりたくて頑張ってます!
    排泄介助、入浴介助沢山覚えることが
    沢山でくじけそうになるけど41だけど
    頑張ってる。お互い頑張りましょう!

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/22(日) 16:56:13 

    30歳で起業して、俳優やアイドルのマネジメントしてます
    元々追っかけが趣味だったのですが、私が追っかける人がどんどん売れるため、見る目があると持ち上げられてw
    3年半ぐらいは大変でしたが、今は最低でも年収600万は稼げるようになり、中卒の割には頑張れた方だと思ってます

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/22(日) 16:57:12 

    >>83
    別に誰がどんな感想持つのも自由ですよね
    これ以上何を望むの?って思ってればいいんじゃないですか?

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/22(日) 16:57:31 

    >>51
    じゃあさ、結婚しないという選択・非正規という選択したのは自分なのに嘆いてる人も、自分で選択したんだから嘆かないで欲しい。

    +12

    -6

  • 89. 匿名 2021/08/22(日) 17:00:56 

    >>1
    34歳独身だけど、なんとなくわかるよー
    私は逆でいままで自分自身のことだけにすべてを注いできたからキャリアや趣味は充実してるけど、最近は自分だけの為にすべてのリソースを費やしてることに虚しさを感じ始めてるよ
    ないものねだりなんだけど。
    33歳ならいまからなんとでもなるよ!なにをしたいか、どうなりたいかを考えてきちんと道筋つけてブレずに向かっていけば叶うよ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/22(日) 17:01:23 

    >>81
    二級相当難しいのに凄いね。
    私は挫折しちゃったけどまた
    頑張ろうかなあ…。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/22(日) 17:02:26 

    >>88
    言えてる‼️

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:27 

    新卒で就職上手くいかず、非正規事務職のまま30代になってしまった
    最近絵の勉強を始めて転職活動も美術系を狙ってます

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/22(日) 17:12:24 

    >>30
    不二子はなんでさびしそうなんだろうって時々ふと思う。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:22 

    >>85
    お給料はやる気がなくなるくらい低くはないのですか?大変な仕事なのに給料が安いって聞くから、それを上回るやりがいとかがあるのか、実はそこまで安くないのか、どちらなのかなって思って。本当に大変なお仕事をなさっていて、すごいなあって思うんですけど、直接興味もあるんですけど、あまり安くて報われないのはない続けられないなあって。。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:33 

    そもそも夢とか職業とか子供の時代に知らないものばかりだったよ。
    大人になってから知ることも多く、大人の時間の方が長いから、いつからでも夢とか、やりたいことを挑戦しても良いと思います。やらないで後悔するよりやって後悔する人生でありたい。とくに子育てが落ち着くと自分の時間も増えるのだから、思いっきりしてみては?

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/22(日) 17:15:42 

    会社のっとりという野望を抱いてからは寝ずに仕事してます。結構やりがいがあるw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:15 

    >>4
    主さんは違うだろうけど、結婚に逃げる人っているからね。
    でも、やっぱ捨てきれないみたいな。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:52 

    >>94
    サービス提供責任者を目指してます。
    今はしがない介護事務で低収入です。
    未経験ですし、年齢もいっているので
    資格をとっても就けるか分かりません。
    ただ、サ責(略称)はお給料いいところが
    多いです!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/22(日) 17:19:17 

    >>95
    やりがいはありますよ。人に必要とされている、人のお役に立てていると思うと頑張ろうと思います。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/22(日) 17:20:11 

    36歳子持ち、個人事業主になるため勉強中です!
    去年、なりたい職業が見つかり、すぐ準備始めました。なりたい職業を見つけられるってすごくラッキーかなぁと思ってます。
    コロナとかでどんよりしがちだけど、その夢がモチベーションになっています。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/22(日) 17:21:16 

    >>95
    ごめんなさい。94さんの間違いでした。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/22(日) 17:23:26 

    >>91
    その立場、その立場でそれぞれ悩みや愚痴が出てくるのはみんな同じなんだから、〇〇なんだから文句言うな!自分で選んだんだから!みたいなのはちょっと違うなーって思うよ。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2021/08/22(日) 17:23:36 

    >>23
    アグネス・チャンが弁護士資格とるために勉強し始めたら、子供達も真似して自ずと勉強始めたって言ってたから、背中を見せるのも良いと思う。
    別に他所の男に夢中になる訳じゃないんだし

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/22(日) 17:29:32 

    子供が巣立った後の事を考えちゃうんだよね。。
    自分の時間がようやく持てた時何しよう、そういえば私何もなかったわって。
    それはそれで幸せだと思う人も居れば、虚しく感じる人も居るし、意見違うだろうけど。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/22(日) 17:41:30 

    >>3
    同じくです!!私も30過ぎてからダイビングライセンス取りましたー!
    このご時世なかなか潜れないのが残念です。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/22(日) 17:42:50 

    売れない女芸人ですよ、ガル民の嫌いな😂
    でも好きな事は楽しい。
    天涯孤独だからかも、親とかいたら迷惑かけちゃうもんね。

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/22(日) 17:47:37 

    >>64
    横です
    私は子供いないんですけど、時間やお金がかかるということに産むことを躊躇してます
    だから産んだ人はそれなりにそういう覚悟みたいなものが少しはあると思ってたんですが違うんでしょうか?
    覚悟してたけどそれ以上だったという感じですか?

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2021/08/22(日) 17:50:07 

    >>107
    色んな人いるでしょうけど、思ったより大変ですよ?

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2021/08/22(日) 17:56:32 

    >>90
    腹が立つほど難しかったけれど負けたく無くて、『かかってらっしゃい!』って上から目線で勉強してたら受かりました👍
    20代だったら出来ないや〜って諦めていたかも。良くも悪くも厚かましくなりました✨

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/22(日) 17:56:40 

    >>108
    そうなんですね、周りの子たちはすごく楽しそうに子育てしてるのでネットとのギャップに驚きます

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2021/08/22(日) 17:57:25 

    >>109
    凄い。本当に尊敬します。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/22(日) 18:01:04 

    >>110
    そりゃ相談するなら同じ立場の人にしたいし
    育児して疲れてない人なんていないよ?
    みんな外ヅラはいいと思うけどさ

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/22(日) 18:09:46 

    >>56
    私も辛くて何回も「やっぱりやめとけば良かった」って凹みました。
    新生児集中治療室で看護師してたので入学前は、少し周産期に携わってた、というプライドもありましたがGW前には消え去っていました。
    今はきついし辛いと思いますが、実際働き出したら取って良かったー!って思う場面が絶対たくさん来ます!!
    私も日々勉強の身なので、学生の時の気持ち思い出して頑張ります。

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/22(日) 18:12:29 

    >>107
    自分の時間もなくなるって覚悟してたけど、ゆっくりトイレにもこもれないとかそういう小さな時間もないのは体験して初めて分かった。
    疲れる!1人になりたい!とか愚痴ると、なら産まなきゃよかったのにって言う人絶対いるけど愚痴もダメなのかって思う。
    産まなきゃよかったなんて思ってないのに

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/22(日) 18:14:24 

    >>4
    結局人はないものねだり

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/22(日) 18:14:56 

    >>51
    こういうコメ見ると、産んでおいて虐待したとかは別で、責任持って愛情かけて育ててる中での愚痴くらい許してくれよって思うわ本当。

    +19

    -2

  • 117. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:36 

    今は体調不良でなかなか動けないけど
    また気力を取り戻して創作活動したい。
    たくさんの人の目に触れたらいいなと思ってる。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/22(日) 18:22:36 

    >>59
    とても尊敬します。
    私も現在36で子持ちですが、学生時代の英語の教員免許生かして未経験ですが、非常勤から始めたいと思っています。今は英語を必死に勉強しています。

    具体的に、もう少し詳しく教えていただきたいです。
    中学?高校?常勤?科目などなど、、
    励みにしたいです。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/22(日) 18:25:55 

    >>1
    逆に30代から独立する人の方が多いよ!
    私もそう。
    とにかく寝る暇もない、テレビや娯楽から離れてひたすら勉強や準備してました。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:25 

    >>51
    そこまで極端な話じゃなくて、子どもは欲しかったから産んで良かったけど、24時間365日同じ感情じゃないから他にも何かしたいと思う日もあるということじゃない?
    実際の人間関係でそんな気持ち吐き出す先もないから、がるちゃんで呟いてみるだけ。
    人間だから色々と感情変わるのは誰しも共感できると思う。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/22(日) 18:27:11 

    知り合いに、40代で放送大学に通ってるママさんいるよ。専門卒で今パートしてるんだけど、大卒と資格とって人に使われるんじゃなくて人を使うようになりたいって言ってた。

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/22(日) 18:29:19 

    >>114
    やっぱり産んでみなきゃ理解できないことなんだよ
    どんだけ言葉で説明しても無理だもん
    そんで育児辛いな~って人を叩きに来るのそういう人なんだよね
    育児してる側からしたら独身や小梨なんて構う暇無いから何とも思ってないのに、勝手に絡んで来てマウントだの劣等感抱いて噛み付く自分の姿を是非客観的に見て欲しいよね
    みんなそれぞれの立場で辛いことあるって事でいいのに
    それじゃ気が済まない人の意見は気にしないでいいんだよ

    +7

    -7

  • 123. 匿名 2021/08/22(日) 18:37:21 

    >>1
    知り合いが30才でフラダンスを習い始め、15年後の子供達が高校生になってから独立して教室開いたよ
    好きなことを見つけるといいと思う

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/22(日) 18:43:46 

    >>3
    めっちゃかっこいい!
    30代、仕事も貯蓄も安定して趣味や好きなことに力を入れられるいい歳だよね
    古畑さんも、たとえ明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?て言ってたもんなー

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/22(日) 19:00:03 

    >>57
    ありがとうございます。
    進むのも行動するのも自分の一歩がないと不可能なので、外野の意見はシカトしました!!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/22(日) 19:04:41 

    >>3
    タイピングと読み間違えて、それまでPCとか使ったことなかったのに事務職に転職したのかと思ったw

    なのに、
    ライセンス?海外?機材?
    何か深い芸術的な分野なのかと思ってしまった

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/22(日) 19:06:56 

    20代前半から病気で引きこもってたから30代でしたい事の資格取ってお店立ち上げた。
    まだ病気は治ってないし治る見込みもないけど楽しもうと決めました。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/22(日) 19:39:47  ID:SGmLGypBG6 

    一時精神科に入院してたんだけど、
    とある看護師さんが40位までずっと
    主婦で、でも昔から看護師になりたかった
    から看護師の資格を取ったと言ってた。
    素敵な方でした。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/22(日) 19:42:29 

    >>112
    そうなんですね
    それはそれでしんどそうですね…

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/22(日) 19:46:59 

    >>67
    嫌な人w
    そんな説教誰も聞きたく無いし

    年齢関係なく夢を追える人ってキラキラしてるよ
    私は素晴らしいと思ってる

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/22(日) 19:50:12 

    >>50
    専門学校とか大学ってどれくらい学費かかるんだろ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/22(日) 20:07:41 

    >>1
    30歳なんてまだまだ若いよ!夢見つけて頑張ろう!生きる活力にもなるよ!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:11 

    >>114
    ほんと小さい事、短い時間の積み重ねだけど全て子供のペースに合わせて生活してるからね。自分の事だけやっていた時がどんなに幸せだったか笑
    こんな愚痴でも言って笑ってないとやってらんないって。

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2021/08/22(日) 21:42:21 

    >>131
    私の所は3年間で360万だけど、社会人からの入学の人は国からの支援給付金で150万ぐらいは出るから自己負担は200万ぐらいかな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/22(日) 21:50:08 

    >>130
    横だけど
    私も67さんと同じことを思いました。
    30過ぎまで本気で努力し何かを成し遂げたことのある人の言動ではないです。
    まだ何も具体的なヴィジョンもないようですし。
    夢追い人?
    寝言は寝てから言ってネ!

    +1

    -8

  • 136. 匿名 2021/08/22(日) 22:24:21 

    >>118
    高校の国語科教諭です。この歳になったからこそわかることや、社会人としての経験が生かされる場面もたくさんあります。遠回りしたとは思っていません。生徒と泣いたり笑ったりできる毎日がとても楽しいですよ。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/22(日) 22:34:27 

    >>134
    給付金ってどんな大学でも可能なんですか?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/22(日) 23:00:56 

    >>53
    わたしも!36歳で保育士目指して勉強中です!
    独学ですが、やはり学校に通って実習的な勉強もしておいた方が少しは即戦力になるのかなーと悩み中!
    53さんを目指してがんばりますね!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:02 

    既婚子ども2人のアラサーです。
    主さんの気持ちものすごく共感します。
    転勤族なので、働くとしても一生正社員以外。仕事を選べるほどのスキルもないです。

    そんな私ですが、最近絵を描き始めました。
    今年中に絵本のコンテストに1冊応募することを目標に頑張っています。
    自分の人生に少し色がついたような感じで毎日楽しいです。(絵自体は得意ではなく、まだまだ下手ですが。)

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:32 

    32歳ですが教員免許取得中です。頑張ります!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/22(日) 23:38:09 

    >>137
    私は専門学校だから大学はわからないけど、専門学校でも対象の学校とならない学校があるから大学もそうなのかな?
    と言うか大学に給付金が対象なのかもわからないな…ごめんね。専門学校は資格を取るって明確なものがあるから給付金が出るって役所で言っていたから出るんだろうけど、大学は資格って限られてないからね…。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/22(日) 23:42:58 

    >>104
    子供巣立った後すぐ介護が始まって、それも看取ってから、私の人生って何だったんだろって近所の人が言ってたわ。
    頑張ってきたのに、立派だと思うのに、本人はそう思えないんだから切ない…。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/22(日) 23:45:31 

    うーん、やりたいことならあるよ。

    私はコスメブランド立ち上げたい!
    でも、何も行動にうつしてない。
    最初から諦めてる。
    情けない

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:46 

    >>1
    35歳既婚幼稚園児の子どもがいます。
    諦めた夢にもう一回挑戦しようと先日面接を受けました。たぶん無理だけど、受けるだけでも受けられて本当に良かった。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/23(月) 01:27:49 

    >>28
    >>56

    2人とも尊敬します。

    私も助産学校行く前に息切れして、看護師で就職→結婚出産しましたが、日に日に助産師になりたいと募るばかり。
    しかし、子育てと家事、なによりあの怒涛の学生生活を思い出すだけで身震いして
    くすぶっているままです。

    参考までに良かったら聞かせて欲しいのですが、親からの援助というのは具体的にどのような事をしてもらっていましたか?

    また助産師学校は一年制でしたか?
    二年生でしたか?

    クラスに同じような年代、子持ちの方はいらっしゃいましたか?

    質問沢山ですみません。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/23(月) 01:28:02 

    >>30

    いいですね〜カッコイイ!
    私も最近バイク乗り始めました!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/23(月) 01:51:12 

    >>142
    そっかそっか!人によっては介護もあるね。
    でもその方の気持ち、分かるな。
    ずっと何かに追われて今を必死に頑張ってやってきたのに、終わった瞬間自分には何も残ってない、時間だけ過ぎた感じ。
    でも、側から見れば凄い事をやり遂げてますよってのも分かる。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/23(月) 04:00:48 

    >>67
    30代から夢を追う事は全然遅くないですよ
    私は50才手前ですから30才から数えたら約20年もありましたので。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/23(月) 06:00:47 

    >>67
    テレ東でアルファポリス特集やってて40代の男性が漫画家としてデビューしてだよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/23(月) 08:39:18 

    >>42
    私は35で仕事やめたのをきっかけに看護学校入ったよ
    独身だし、これから先一人で生きるには助かる資格だろうと思って。あと周りの特に男の人の反応が良くなる。30ならまだ余裕で学校入れる。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/23(月) 12:55:24 

    諦めきれないので、これから医学部受験にチャレンジします。
    頑張ります!

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/23(月) 13:25:59 

    >>86

    その行動力、尊敬です!

    私も応援する人がブレイクし長く活躍している事が多いので密かにマネジメント業に興味があるのですが、どのような事を足がかりに始めたのでしょうか?

    マネジメント業界の知り合いがいらっしゃったのですか?

    86さんの努力で切り開いた道なので
    そう簡単に起業のあれこれを聞くのは失礼だとは思うのですが、
    全くの素人が何を取っ掛かりに進めば良いのかヒントを頂けたら有難いです。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/23(月) 13:40:31 

    >>26
    20前後で産んだらそれぐらいの年齢よ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/23(月) 14:32:24 

    >>150
    お返事有難うございます。
    看護師さんとか医療系の資格欲しくて考えます。
    結婚してから、子供ができてから、だと確かに難しくなってしまいそうですよね!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/23(月) 21:21:08 

    >>145
    28です。
    お返事が遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m

    親からの援助は家事育児がメインでした。
    私が入学したとき小3と年長で、小3の学童が18時までですが私の授業が17時50分までの日もあったので送迎してもらったり、体調不良時にみにきてもらったり、病院実習で待機のときは昼夜関係ないので泊まりに来てもらったりしてました。
    旦那がいる時間は旦那がやってくれてましたが、旦那も残業や休日出勤もあったので、母に来てもらってました。

    学校は一年制です。
    出身大学に助産専攻科があって、そこに入ったので入学金が免除になりました。
    30代は私だけでした(・・;)でも一度看護師されてた方や出産経験のある方は数名いました!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/23(月) 23:43:18 

    やっぱ私はイラストが好きなんだと気がついた。学生の頃は漫画家目指したくてでも挫折。子育てしてる中で色んな人がインスタとかTwitterでイラスト上げてて羨ましくて。いつか自分の絵とか共感して貰えたらな〜って密かに思う。簡単なイラストは描けるけどまた1からコツコツ上手くなりたいなぉ

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/23(月) 23:52:58 

    >>152
    私は芸能事務所数社と放送作家事務所でバイトして、そこから人脈広げましたよ!
    見る目もそうですが、どういう仕事をさせたらメディア受けするか等も大事なので
    どんなに頑張っても初年度は年収150とかです
    スナックやキャバでバイトしないと食えないので、副業もきちんと見つけた方が良いです!

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:40 

    >>157

    152です。
    貴重なアドバイスありがとうございます!
    きっと157さん自身も起業して欲しい!と思わせるような人を惹きつける魅力があるのだと思います。
    簡単な道ではないですが少し模索してみようと思います!ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/24(火) 03:37:37 

    >>100
    個人事業主は紙切れさえ書けばなれるから、勉強よりもまず動くと良いよー

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:19 

    >>54
    本当に気持ちわかる。

    「仕事ばっかしてちゃだめだよ」って言われたりとかもあるよね。

    あなたのフォローで仕事ばっかしてる状態なんだよって。。疲労困憊。

    トピずれすみません。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/24(火) 13:23:50 

    32歳で婦人系の病気になって婚約者に逃げられました。

    このまま独身なら、海外の大学に進学したいと思い、
    手に職つけて海外でもお金稼げるようにしとこう、と考えました。

    2年前に残業の無い派遣社員に働き方を変えて、英語と中国語の翻訳業を始め、派遣OLやりながら個人事業主してます。

    派遣先じゃ底辺扱いで名前も覚えてくれない、1円も時給上げる価値ないとか、何やっても認めてもらえなかったり酷い会社に当たってしまったんだけど、

    個人事業のクライアントの方々からは、名前を呼んでもらえますし、継続依頼をしてくださったり、あちらからギャラを上げてくださいました(1円どころではない)。
    自分一人でこんな大手と仕事ができたんだ!とか、本当に動いてみて良かったです。

    自分の名刺があるって幸せです。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/24(火) 19:01:12 

    >>51
    主からしてそうだし、子持ちが多いの前提のトピで書かなきゃよかったね。可哀想

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/24(火) 20:49:37 

    イラストで食べていくのは無理でも、そのうちお小遣いくらい稼げたらいいな〜なんて思ってTwitter始めました
    まだ始めたばかりなのでいいねやフォロワーも全然だけど描いてるだけで楽しい

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/24(火) 21:38:10 

    みんなの夢絶対に叶うよ!
    頑張れ!!

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2021/08/26(木) 13:09:18 

    29歳ずっと経理やってきたけど今年退職して会計士目指して2年専門学校通うよー

    試験合格率は10%くらいだし合格しないと会計士としては就職できないから
    真面目に通えば確実に取れる資格にしようかかなり悩んだ

    今の仕事が特別やりたいことではなかったし好きなわけではないんだけど
    もっと深く知りたいなと思えたから広げてみることにした

    資格取れるようにがんばるけど取れなくても勉強して向上心は認めてもらえるとおもうし
    就職もなんとかなると思ってる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/26(木) 17:12:14 

    35歳で漫画家なりましたよ!
    今次の連載準備してます!
    40代の10年間で一生分稼ぐと決めてます!(まだそこまで売れてないので!笑)

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/27(金) 07:10:57 

    >>165
    経理やってたなら意外と難しくないかも。
    体感でわかることもあると思うし。
    受験生だと思えばいける。絶対に大丈夫。

    頑張って!!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:32 

    逆に30で夢諦めたよ。
    夢どころか色んな事諦めた。
    気付いた時には全て遅かったよ。
    時間も金も全部どぶに捨てた感じ。

    みなさんは夢かなえてね。

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2021/08/27(金) 19:57:41 

    >>67
    10代から準備したけど結局かなえられなかったけど?(笑)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/27(金) 20:44:54 

    >>121
    放送大学の先生って東大とか有名大学の先生ばかりだよね。
    学費安いのに実はめっちゃお得じゃない?と思った。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/27(金) 20:49:58 

    ここの皆さんに触発されて、とりあえず、準2級で止まってる漢検の勉強を始めました。
    久々、ドリル買った✨
    頑張ろー✨✨

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/28(土) 04:31:30 

    面白い検定とかとってみたら??
    話のネタになるしオンラインで取れるやつとかなら楽だし
    世界遺産検定きになる笑

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/28(土) 10:05:47 

    好きなスポーツとか釣りとかしながら全国を放浪したかったので
    20代後半から投資を始め今年42でFIREしました
    次の夢はたくさん友達作って動物飼ったり植物育てたりしたい

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/28(土) 17:48:52 

    >>44
    自分が選んだのに笑

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2021/08/28(土) 17:54:03 

    >>51
    だよね
    子供言い訳にして周りに仕方ないねって言われるの待ってる
    知らんがなだよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/28(土) 20:58:45 

    33歳で介護福祉士取得、36歳で看護師取得、んで39歳で結婚。
    30代濃過ぎです。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/01(水) 11:00:27 

    >>168
    酷かもしれないですけど
    あなたに「諦めないで」と言いたくなった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード