ガールズちゃんねる

散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体

247コメント2021/08/17(火) 14:42

  • 1. 匿名 2021/08/16(月) 15:15:57 

    散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体
    散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体www.fnn.jp

    15日夜、富山市で歩行中の2人の小学生を含む家族3人が普通乗用車にはねられ、9歳の女の子が頭を強く打って重体となっています。


    15日午後8時15分ごろ、富山市町村の市道で、近所に住む会社員の母親(39)と小学生の2人の子どもが散歩をしていたところ、後ろから来た普通乗用車にはねられました。

    この事故で、9歳の窪田美向日さんが頭を強く打って病院に搬送されましたが、くも膜下出血などで重体となっています。

    +8

    -265

  • 2. 匿名 2021/08/16(月) 15:16:28 

    また年寄が若い子を。

    +1131

    -13

  • 3. 匿名 2021/08/16(月) 15:16:55 

    60代も判断力低下してくる年齢だよね
    自分の親も他人事じゃない

    +867

    -9

  • 4. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:04 

    車飛ばし過ぎてたんだろうな
    見通しいいのに

    +428

    -9

  • 5. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:09 

    どうか助かって欲しい。

    +548

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:10 

    あーあ…

    +8

    -6

  • 7. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:17 

    こんな見通しの良い道で??

    +365

    -10

  • 8. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:22 

    散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体

    +342

    -44

  • 9. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:25 

    いつも思うけど、加害者ならまだしもなぜ被害者の名前を出す必要があるの?

    +790

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:26 

    暗くなっては危ないね

    +32

    -8

  • 11. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:27 

    散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体

    +98

    -9

  • 12. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:31 

    見通しいいからよそ見かな

    +91

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:32 

    女の子がはやく良くなりますように。

    +344

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:41 

    すっごい胸が痛む。
    九歳。つらすぎる。
    車運転する人は本当に責任もってほしい。

    まじで免許返納して。
    殺人犯になるんだよ。

    +586

    -10

  • 15. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:45 

    こういう事故や事件ってさ、被害者の名前とか晒す必要あるのかな、といつも思うのだが。

    +328

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:55 

    飯塚オールドウーマン69

    +10

    -20

  • 17. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:55 

    安心して運転できる車を開発していただきとか言わないでね

    +131

    -4

  • 18. 匿名 2021/08/16(月) 15:17:55 

    街灯少なそうな道だし、見えてなかったのかな

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:05 

    おちおち散歩もできない。

    無事に回復することを祈ります。

    +180

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:14 

    夜は子供は家にいましょう

    +28

    -39

  • 21. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:19 

    もう田舎は足(車)がないと生きていけないとか言ってる場合じゃない。

    +203

    -11

  • 22. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:26 

    運転免許65歳定年制必須

    +181

    -11

  • 23. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:29 

    どうか無事でいて

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:31 

    運転能力落ちてるのに、だいたいスピード出しすぎなんだよ。そもそも法定速度守ってないでしょ。

    +162

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:44 


    散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体

    +156

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:46 

    女性じゃなくて、老女にしたほうがいい

    +59

    -11

  • 27. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:48 

    そうなに見通しの悪い所でもなさそうなのに。
    楽しい夏休みが…
    回復を祈ります。

    +97

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:51 

    夜の8時はもう暗いよね。田舎道だから余計かな

    +182

    -4

  • 29. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:58 

    怖い!
    同い年の子どもが居てよく一緒にウォーキングするから他人事だとは思えない

    +19

    -5

  • 30. 匿名 2021/08/16(月) 15:19:08 

    また子供に突っ込んだの⁉️

    子どもが車にひかれる事故多いな

    +81

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/16(月) 15:19:12 

    >>4
    この時間は薄暗く見通し悪いって言ってるよ

    +79

    -4

  • 32. 匿名 2021/08/16(月) 15:19:21 

    >>1

    日本ってマジでこれだな



      

    +193

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/16(月) 15:19:30 

    >>1
    どんどんコロナを広めよう

    +2

    -18

  • 34. 匿名 2021/08/16(月) 15:19:44 

    富山市町村ってどこ?って思ったら、富山市内に町村って地区があるんだね

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/16(月) 15:19:57 

    60才以上は安楽死してほしい

    +4

    -32

  • 36. 匿名 2021/08/16(月) 15:20:04 

    >>16
    よくそんなふざけたコメントができるね。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/16(月) 15:20:06 

    日向美かと思いきや美向日ちゃん?
    この名前はなんて読むんだろ

    +25

    -7

  • 38. 匿名 2021/08/16(月) 15:20:13 

    ほんまどう言うふうに運転したら人に突っ込むの?!
    人が居ない所のほうが広いはずなのに!!

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/16(月) 15:20:15 

    夜の8時に散歩?多分街灯なさそうだし暗そうな道だね…どうか後遺症もなく助かりますように!

    +60

    -8

  • 40. 匿名 2021/08/16(月) 15:20:21 

    子どもが車道側を歩いてたのかな
    親子2人とも道路の端を歩いてたとは思うけど…

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2021/08/16(月) 15:20:29 

    >>4
    事故が起きた時間は薄暗くて見通しが悪かったみたいだよ

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2021/08/16(月) 15:20:51 

    徒歩でも自転車みたいに反射板とか付けてないと危ないよね

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/16(月) 15:20:57 

    娘と同じ年だ…こんな事故つらすぎる。どうかどうか大きな後遺症なく回復できますように。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:17 

    私も車運転するけど
    なんで人がいる所に向かってってしまうのか
    本気で意味がわからない

    よく園児の列に突っ込む人とかいるけど
    なんでそうなるんだろう
    気がついたら歩道に乗り上げてたりとかって
    むしろ難しいと思ってしまう

    +73

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:18 

    女の子の名前なんて読むんだろう

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:24 

    >>33
    ばーか

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:28 

    >>7
    事故があった道路は片側一車線で歩道はなく、街灯がありましたが、警察によりますと事故が起きた時間帯は薄暗く見通しが悪いということです。

    +69

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:31 

    夏休みなのにかわいそうすぎる
    どうか回復しますように

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:31 

    勝ち組だったのに

    +1

    -10

  • 50. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:34 

    日中は熱中症で危ないし、お母さんも色々考えて夜付き添ってあげてたんだろうね。
    どうか回復してほしい。

    +67

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:49 

    60歳以上は時速30キロ出る車しか運転できないようにしてほしい。

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:50 

    >>1
    こんなニュース何回聞けばいいの
    いい加減に老害は自覚持てよ
    関係無い人を殺さないでほしい

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/16(月) 15:21:50 

    >>1
    重体ってヤバいじゃん…
    散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:14 

    なんでわざわさ人がいるところに突っ込むんだろう
    わざと?ってくらい多くないか

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:16 

    >>9
    加害者の名前は伏せられるのもおかしいよね。どんな理由があったとしても名前は出されるべき。たとえ病気だったとしても。

    +150

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:18 

    >>9
    個人的には、自衛の為に加害者側の名前を公表して欲しい。
    被害者は晒され加害者は守られるのは絶対に間違ってる。

    +155

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:27 

    >>4

    お爺さんだけじゃないんだよね
    お婆さん?おばさん60後半から70代なのかな?
    スーパーとかですごい勢いで突っ込んできたり
    周り全然見ずにバックしてきたり結構いる

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:46 

    なぜ突っ込むんだろ。余所見?
    ちょうど人のいるところに。勝手に誰もいない崖とかに突っ込めば良いのに

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:47 

    >>47
    こんな見通しの良い道で??

    +2

    -12

  • 60. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:53 

    >>7
    携帯電話とかカーナビとか一瞬でも操作したら大事故になることもあるからね
    特に年寄りは

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/16(月) 15:22:59 

    >>7
    夜だと視界も悪くなる。同じような道が通勤路だけど、昼と夜じゃ全く違うよ。ハイビームにしててもヒヤッとする時がある。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/16(月) 15:23:03 

    >>12
    事故があった道路は片側一車線で歩道はなく、街灯がありましたが、警察によりますと事故が起きた時間帯は薄暗く見通しが悪いということです。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/16(月) 15:23:03 

    >>31
    ここ、スピード出すとこじゃないよ。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/16(月) 15:23:06 

    免許を返納して欲しいけど、それをやるには高齢者の交通手段をなんとかしないといけない。

    「同居はやだ」「これ以上老人に金を使うな」

    って詰んでるなと思うよ。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/16(月) 15:23:08 

    >>25
    こんなニコニコ笑顔で受け入れてくれるおじいちゃんなんて滅多にいないんだよ…
    頑固オヤジばかりで困る

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/16(月) 15:23:12 

    なんで夜8時にこんな道を散歩してるのよ…歩道もないし危ないよ

    +13

    -7

  • 67. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:01 

    >>37
    自分も気になってしまった
    みうか とかかなって思った

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:03 

    >>37
    他ニュースでひまりだって。そんな雰囲気の字ではあるけど読めないね

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:05 

    >>9
    許可とってるのかな?
    止めてほしいよね

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:25 

    連日雨続きだったから、昨夜は雨が上がって久しぶりに夜ウォーキングや花火したりしてたのかな。
    楽しい夏休みになるはずだったのに。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:30 

    >>21
    でもじゃあどうするの…?

    +16

    -12

  • 72. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:30 

    こう言ったニュースは高齢者だと特に取り上がる。高齢者ってとこがミソなんだろうけど、高齢者じゃない人の事故も取り上げてよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:41 

    こういう道路は歩道が整備されてないし街灯はあっても薄暗いと言ってるくらいだから、急に人が現れた!みたいになることはあるかも。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:43 

    >>20
    まともな運転出来ない年寄りも夜運転するな家にいればいい
    被害者叩きするな

    +23

    -8

  • 75. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:47 

    >>48
    夏休み関係ないし

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/16(月) 15:24:54 

    >>9
    それは、まだ容疑者なので、まだ発表出来ないんです。

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2021/08/16(月) 15:25:01 

    >>8
    よく見つけたな

    +130

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/16(月) 15:25:26 

    >>59
    15日夜、富山市で歩行中の2人の小学生を含む家族3人が普通乗用車にはねられ、9歳の女の子が頭を強く打って重体となっています。

    15日午後8時15分ごろ、富山市町村の市道で、近所に住む会社員の母親(39)と小学生の2人の子どもが散歩をしていたところ、後ろから来た普通乗用車にはねられました。

    この事故で、9歳の窪田美向日さんが頭を強く打って病院に搬送されましたが、くも膜下出血などで重体となっています。

    また、39歳の母親も腰の骨を折り、12歳の姉も右ひじに軽いけがをして病院で手当を受けています。

    事故があった道路は片側一車線で歩道はなく、街灯がありましたが、警察によりますと事故が起きた時間帯は薄暗く見通しが悪いということです。

    警察は、普通乗用車を運転していた富山市粟島町の69歳の女性パート従業員から話を聞き、事故原因を調べています。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/16(月) 15:25:30 

    >>71
    田舎老人は天寿を全うしろって事では?

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2021/08/16(月) 15:25:32 

    >>8
    これほんと好き

    +82

    -13

  • 81. 匿名 2021/08/16(月) 15:25:32 

    >>56
    加害者の名前を晒したら無敵の人になってさらに犯罪をやらかしかねないからとか?
    なんで加害者の方を守るんだろう?

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/16(月) 15:25:56 

    かわいそう

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/16(月) 15:25:57 

    >>3
    車が必要な田舎だと、免許返納させるのも難しいんだよね。
    本人は足がなくなるのが嫌だし、まだまだ運転技術も今まで通りだと思ってる。
    プライドを傷つけずに免許返納させるのは、本当に一苦労。
    祖父の時すごく大変で、私は半泣きになりながら「ひ孫くらいの歳の子をひいちゃったらどうするの?!」って訴えたけど、本人は「大丈夫だ」って言うの。
    こっそり鍵隠したり、バッテリー外したり、色々やったな‥

    +60

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/16(月) 15:26:01 

    >>31
    そんなのは言い訳。徐行してたら事故は起きなかった。

    +22

    -4

  • 85. 匿名 2021/08/16(月) 15:26:07 

    昼間ですら危ない運転してるジジババ多いからな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/16(月) 15:26:24 

    >>41
    >>31
    暗くて見えないのは当たり前。そういうところでハイビームつけて注意して走らないのはドライバーの怠慢。
    見通しってそういう意味じゃないよ。

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/16(月) 15:27:06 

    >>57
    自分はまだ若いって思ってるんだよね
    家族の言うこともきかないんだよ

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/16(月) 15:27:25 

    >>76
    被害者の名前を出す理由は?

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/16(月) 15:27:34 

    >>36
    無視した方いい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/16(月) 15:27:36 

    涼しい時間に外の空気を吸いに出たのかもしれないけど、夜は危ないね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/16(月) 15:27:39 

    >>79
    そんな…

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/16(月) 15:27:45 

    校歌短すぎてカメラが追いついてないw

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/16(月) 15:27:53 

    >>8
    いらすと屋ってこんなのも書いてるんだ・・・
    自分のおじいちゃんとおばあちゃんがコロナで亡くなったら、楽しくて踊っちゃうの?

    +13

    -53

  • 94. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:00 

    >>5
    障害も何も残らず全快して欲しい。

    +65

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:10 

    こういう事故なくならないね、つらい。
    歳を取ったら、車がなくてもと生活できる環境で暮らそうと思う。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:17 

    >>92です。
    すみません誤爆です

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:21 

    >>42
    車乗ってる側からすると薄暗いとほんと歩行者見えにくいよね。
    だから反射材つけてるとほんとうに助かる。

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:43 

    >>93
    コラでしょ

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:45 

    >>66
    大きい道に行くのに通らなきゃいけないんだよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:56 

    >>32
    ○塚笑うな

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/16(月) 15:28:56 

    >>74
    そこまで言ってはないと思うよ

    +3

    -6

  • 102. 匿名 2021/08/16(月) 15:29:01 

    飯塚幸三二世だね
    死んだら死因はコロナにされそう
    実際にはコロナ死は全然いないのに、都合よくコロナにすり替えられてるからね

    +1

    -13

  • 103. 匿名 2021/08/16(月) 15:29:19 

    >>93
    複数のイラストを繋げてるんだよ

    +58

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/16(月) 15:29:21 

    自動ブレーキがあったら防げる事故?
    うちの親も運転してるから気になる。
    自動ブレーキの車に変えたけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/16(月) 15:29:37 

    けど、申し訳ないけど歩道が無い所をこんな時間に散歩さないでほしい。

    私の家の近くにも、歩道がなく、夜見通し悪い道あるけど。

    本当に怖いんだよね。

    +20

    -9

  • 106. 匿名 2021/08/16(月) 15:29:47 

    >>71
    タクシー使えばいい

    +23

    -4

  • 107. 匿名 2021/08/16(月) 15:29:49 

    >>64
    歩けよ

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2021/08/16(月) 15:30:10 

    >>51
    そしたら専用道路を作らないと煽られそう

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/16(月) 15:30:21 

    バカが被害者の名前が読めないとかどーでもいいこと突っ込みだしたね

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2021/08/16(月) 15:30:25 

    老人は電動車椅子くらいの、小さくてスピードの出ない吹きさらしの乗り物しか運転できないようにして欲しい。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/16(月) 15:30:38 

    >>107
    優しくいいなよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/16(月) 15:30:45 

    >>32
    増え過ぎた生き物は駆除とか言って殺すくせにね
    老害もそうしてほしい

    +19

    -5

  • 113. 匿名 2021/08/16(月) 15:31:03 

    早く自動運転車普及してほしい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/16(月) 15:31:14 

    >>112
    それは言い過ぎ

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2021/08/16(月) 15:31:17 

    >>42
    反射板を飼い主とワンちゃんにも付けてお散歩してる人がいてすぐ気付けたけど、付けてなかったら気づくのがかなり遅くなるかもと思った。

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/16(月) 15:31:17 

    >>8
    下は老人がコロナで死んで若者が清々してます!って意味なの?

    +63

    -7

  • 117. 匿名 2021/08/16(月) 15:31:30 

    おばあちゃん、死ぬ前に若い人連れてっちゃダメだよ
    最近若い人が犠牲になる事故多すぎる
    なぜか年寄りのほうは生きてるんだよね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/16(月) 15:31:47 

    >>93
    外出自粛していない若者のせいでコロナをうつされて亡くなった方々かと

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/16(月) 15:31:49 

    >>51
    そうできたら良いよね
    大体、年寄りに時速100キロも出る車なんか必要ないだろ
    都会の年寄りは無駄に頑丈な外車乗ってるし、浅ましいとすら思ってしまう
    免許返納義務付けできないなら実現できそうなことやるしかないよね

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/16(月) 15:33:00 

    コロナはワクチンがあるけど車に乗った特攻老人にはない。
    コロナのほうが対策あるだけまだマシ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/16(月) 15:33:26 

    >>105
    あんたごう慢だね。

    +9

    -6

  • 122. 匿名 2021/08/16(月) 15:34:07 

    >>47
    見通しが悪いというなら、なおさら安全運転を心がけないと。スピードを落として徐行すればいいのに。だいたい暗くて見えにくいと思うなら、スピード落として前をよく確認すれば、人がいるのわかるよ。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/16(月) 15:34:24 

    >>72
    確かにね。
    町内で若い人が運転してたバイクと車の事故で巻き添えで親子が死傷した事故は小さくしか取り上げられてなかったのに、高齢者の運転の負傷事故はデカく取り上げられてた。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:04 

    >>121
    いや、本当に危ないよ。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:09 

    >>11
    右のイラスト、悪意あるなー。
    そんな笑いながらってありえないでしょ。

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:13 

    >>112
    そしたら自分も駆除される番が回ってくるけど、それはいい?

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:15 

    >>3
    叔母が65だけど60の時に免許返納した。
    60前から「昔と同じような運転が出来なくなった」と言ってて退職を機に返納したよ

    確かに私も30代後半だけど、それでも若い頃より反応鈍くなったなあと思うことがある…

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:30 

    >>83
    うちは車の修理に出すって言ってそのまま売っちゃった。初期のアルツハイマーって診断されてたから「パパは脳の病気で運転しないでってお医者さんに言われたんだよ」って言い聞かせた。元々すごく真面目な人だったからお医者さんに言われたって言ったら納得してくれた。
    忘れた頃に車買おうとしたから「今 パパが車買ったら私が乗る事になるけどいい?ありがとう!」って言ったら諦めた笑

    +33

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:42 

    >>20
    時間帯的にカブト虫取りに行ったかなとかほたるみにいったのかなと。
    いずれにしろ被害者に落ち度はないよね。

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:44 

    >>8
    現実には若者が働いて納めた税金使って老人優先でタダでワクチン配ってるから逆なんだけどね

    +132

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:54 

    >>105
    子供に限らず、そういう道を全身黒い服の人がふらーっと歩いてると、ドキッとするときある。
    もちろんゆっくり走らせてるけど、たまにアホみたいにスピードだしてる車もいるから、心配に思うよ。

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2021/08/16(月) 15:36:02 

    >>124
    危ないのはあなたの運転。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/16(月) 15:36:09 

    >>121
    そんなこと言わないの

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2021/08/16(月) 15:36:19 

    >>105
    まあわからんでもない。
    夜は歩行者は本当に見えないから。特に曇ってるとかの夜。何かゴソゴソ動いてるってハイビームつけてようやく影が見えるくらいの時もある。
    夜は犬の散歩の人がよく歩いてるけど、何か光らせてくれると多少見えやすくて助かる。

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/16(月) 15:36:20 

    >>56
    ずーっと言われてるのに変わらないよね。腹立たしい。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/16(月) 15:36:34 

    >>132
    煽りコメントしないでもらってもいい?

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/16(月) 15:37:01 

    >>105
    うちも田舎で似たような道だけど、夜遅くに長いリードで犬と散歩してる人もいる。私は気がついたら気をつけて徐行するけど、できればすれ違う時はリード短く持って端に止まってて欲しい

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/16(月) 15:37:10 

    >>112
    老害とかすぐに言うやつも早く
    淘汰されて欲しい。

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2021/08/16(月) 15:38:03 

    >>131
    黒い服はあるある。
    自転車ならまだ電気つけて「私はここに居る」アピールしてるけどね。

    私もヒヤッとした事何回かある。
    けど、家に帰るにはその道路を使わないとダメだからいつも、そこは緊張する

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/16(月) 15:38:07 

    >>44
    本当に。私は手汗かくほど集中して乗ってるから突っ込む人って意味わからない。私みたいに緊張しすぎも良くないけど、車に軽い気持ちで乗ってる人って乗るのやめてほしいよね。ながら運転とかさぁ

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2021/08/16(月) 15:38:07 

    免許返納しろ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/16(月) 15:38:45 

    >>138
    気持ちはわからなくもない。けど自分がそうならないのが一番

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2021/08/16(月) 15:38:50 

    >>1
    人生、いつ何があるか分かんないね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/16(月) 15:38:55 

    >>3
    我が家も悩んでる。
    父が高齢になってきたけど近くに駅もバス停もないし店が遠いからタクシーだとかなり高い。
    母は免許ないから父が返納すると足がなくなるので大反対。父本人もまだまだ若いつもりでいるから聞く耳持たず。
    私も遠方に住んでいるため日常的に送迎はしてあげられない。
    今は事故したりぶつけたりとかはないけど、こういうニュース見ると他人事じゃないなと思う。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/16(月) 15:39:19 

    >>3
    60代といっても69なら数えで70だからね。
    70歳は本当に判断力が完全に落ちてる。
    なのになんで日本の政治家は70代以上ばかりなんだろう。

    +42

    -3

  • 146. 匿名 2021/08/16(月) 15:39:33 

    >>136
    そんな危険な道ならドライバーの方が走らなくてもいいんじゃないの?

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2021/08/16(月) 15:39:46 

    富山市です。
    今日右側斜線で信号待ちしていたら左側のコンビニ駐車場に入り口くらいに不自然に停まってる軽自動車がいて、しかもバックランプついてて、えっ?と思ってたら自動車からお年寄りが出てきて車がそのままゆっくりバックして左側で待ってる車に当たりそうになりました。
    お年寄りはゆっくり運転席戻って車はゆっくり停まりましたがすごく怖かったです。
    もうボケてしまってるのかな…て感じで自分がちゃんとルールを守っていてもどうなるか分からないと思いました。
    特にこの地域は車がないと生活出来ないですがどうにかならないのかな…免許返納して車の鍵も隠して欲しい…(でも1人暮らしなのかなとも思ったりする)

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/16(月) 15:40:32 

    >>145
    だからといって、若ければいいってことはないよ。
    プラ次郎見れば分かるでしょ。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2021/08/16(月) 15:40:36 

    >>131
    自分がこういう道路を黒い服で歩くようなことがあったら携帯の光を付けて歩くとかすることにする。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/16(月) 15:41:04 

    ここ知ってるけどそこまで交通量の多い道ではないし、スピード出す道でもない。
    ここ通らなきゃ近所の人はどこにもいけないよ。ここ通って大きい道にウォーキングしに行こうとしたんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/16(月) 15:41:10 

    >>88
    メディア側は、ニュース性を高めるためってことでもあるでしょう、 
    常に実名報道に関しては議論がありますけど、これといった指針を出しているメディアは見当たらないですしね、個々の判断に任せているのが実情でしょう

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/16(月) 15:41:35 

    >>145
    政治家としてやれるって判断力も低下してるんだろうね

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/16(月) 15:41:47 

    >>9
    交通事故なんか特にいらないよね
    うちの家族が轢かれた時はニュースにもならんかったけど基準はなんなんだろう?
    ひき逃げだったので私は報道して欲しかった稀なケースなんだけど

    +69

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/16(月) 15:41:49 

    >>21
    熊が出るレベルのど田舎だけど、今はネットも繋がるし車が無ければ無いでどうにかなるんだよね。
    1日数回の巡回バスも宅配便も、めちゃくちゃありがたく使わせてもらってる。

    +11

    -3

  • 155. 匿名 2021/08/16(月) 15:42:18 

    >>112
    地球がコロナウイルス使って人間駆除しようと頑張ってるのが今のコロナ禍?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/16(月) 15:44:41 

    >>57
    スーパーは遠くに停めて歩くよ。
    近くは危険運転する年寄り凄く多いから。
    バックするときも自信ありげにスピード出してるけど線はみ出したり斜めになったりしてる。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/16(月) 15:44:45 

    >>154
    うちの田舎もそうだけど、農家だから仕事で軽トラ必須だよ…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/16(月) 15:45:17 

    >>93
    「若い人はコロナになっても軽症だからー」て出歩く若者にうつされて亡くなったって意味かと

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/16(月) 15:45:28 

    >>149
    それ良い案ですね!
    私もそうします。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/16(月) 15:46:25 

    >>128
    え、おいくつの方?パパ?

    +3

    -7

  • 161. 匿名 2021/08/16(月) 15:47:26 

    >>108
    30キロしか走れないところだけを走ってほしい。
    50キロのところは誰かに運転してもらって。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/16(月) 15:47:45 

    女の子が回復します様に

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/16(月) 15:49:21 

    >>21
    富山の似たような地域にいるけど市民バスそこらじゅうに走ってるから利用すれば良いのに。
    あと食料は宅配してくれる会社もたくさんあるから高齢者割引とか作ってなるべく行かないとかして欲しい(本当は今の高齢者は年金沢山貰ってるから割引いらないんだけど文句言いそうだし、運転してる人は暇だからとか人と喋りたいからとかで聞く耳持たなさそうだけど)

    +7

    -7

  • 164. 匿名 2021/08/16(月) 15:49:50 

    >>76
    他の記事では加害者の名前が出てたよ。それも「さん」付けで。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/16(月) 15:50:04 

    >>3
    免許返納しろ!!
    だけじゃ解決しないのが現状だよね。
    若くたって車移動が当たり前で生活してた人が明日から運転するなって言われたら生活かなりしんどいはず。
    それを気力も体力もなくなってきてる高齢者が歩いて時間気にしてバス待って乗って荷物持ってってやるとか実際にはかなりしんどい。 みんながタクシー乗れる財力ある訳じゃないし、みんなが車に乗せてくれる子供とかが近くにいる訳じゃない。乗せるの嫌がる子供だってたくさんいるし。
    これに高齢者のプライドとかまで絡んできたらもうどうしようもない

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/16(月) 15:50:32 

    >>108
    最高速度30キロなら、子どもたちの死ぬ確率は確実に減ると思う。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/16(月) 15:52:53 

    >>1
    また老害が貴重な将来の納税者を殺しやがった

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2021/08/16(月) 15:53:54 

    >>76
    住んでる地域と年齢が出てるからすぐ分かるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/16(月) 15:54:14 

    >>1
    またかよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/16(月) 15:54:39 

    >>32
    終わった国💢

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/16(月) 15:54:52 

    >>24
    池袋のジイさんもあんな大都市で100キロ出してたんでしょ
    あり得ないよね
    この人がどういう運転してたかは知らないけど

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/16(月) 15:56:26 

    後遺症なく回復しますように

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/16(月) 15:56:41 

    >>44
    今回の場合は歩道がなく、親子は車道を歩いていただろうから、人が歩いているのに気付かずそのまま真っ直ぐ突っ込んだのかなと。
    散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2021/08/16(月) 15:59:40 

    >>19
    お母さん自分を責めるだろうね。
    わたしも子供たちとたまに散歩するから。。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/16(月) 16:00:17 

    >>47
    車のライト上向きにしてなかったのかな?
    被害者が目立たない色の服を着ていると気づきにくい可能性も
    あるいは、わき見運転の可能性もあるし分からないね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/16(月) 16:03:14 

    >>22
    これほんとそう

    年金受給と引き換えにしたらいいんだよ

    運転免許返納→年金受給開始

    +28

    -3

  • 177. 匿名 2021/08/16(月) 16:05:55 

    状況が分からないからなんとも…。年寄りの運転が危ないのはもちろんだけど、横に並んで歩いてたり急に飛び出したりとか、そういうこともあるから。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/16(月) 16:07:30 

    >>71
    このパターンの人が多いから、じゃあこうしてみましょうって、いろんな手段とか提案するんだけど。
    途中で遮断されて、結局は自分が面倒なだけってなるんだよー。
    自分は大丈夫とか言って、取り付く島もない。
    若い人の啓蒙活動が実らない。
    あれこれ言うと年配者への敬いがないとか。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/16(月) 16:08:06 

    >>22
    地方は全滅するね。
    配送関係の仕事にも影響与えるけどそこは良いの?

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/16(月) 16:08:13 

    >>56
    これどうしたらいいの?どうしたら改善されるの?ごめん無知で。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/16(月) 16:08:38 

    >>14
    私の母、66歳で免許を無理やり返納させた。
    加齢から睡眠が浅くなって睡眠剤を飲んでたし、車に擦り傷つけるようになったし、とっさの判断が遅くなったと家族から見てわかるようになってた。
    そのまま運転続けさせたら間違いなく人身事故起こしてたとおもう。
    田舎だから車がないと不便な地域に住んでるけど、親が犯罪者になるよりマシ。

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/16(月) 16:08:42 

    都会から帰省中だったのかな。
    私も首都圏から子ども連れて田舎帰ると子ども達は真っ暗な夜の田舎に興味津々。
    歩きたくなる気持ちはわかるけど田舎って歩いている人が少ないのに、ただでさえ夜8時に歩いている人がいるなんて思わないよ。
    だから私は田舎の夜は敷地内を子ども達と歩くようにしている。
    実家、広い敷地があってよかったわ。

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2021/08/16(月) 16:11:11 

    >>146
    歩行者もある程度の危機感は持って欲しいわ。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/16(月) 16:12:04 

    >>1
    最近のトラックも見通し良かったのに、園児の方に突っ込んだよね?
    なんでわざわざ人の方に行っちゃうんだろう。いい加減にして欲しい

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2021/08/16(月) 16:12:57 

    どうか無事でいて!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/16(月) 16:17:42 

    なんか普通じゃない名前の子って短命になりやすい気がする。
    ガルちゃんのニュースで見かける子どもの名前で、ん??って感じること多いし。

    +0

    -6

  • 187. 匿名 2021/08/16(月) 16:18:49 

    >>183
    歩行者が自身で気をつけるのはあってるけど。
    ドライバーが言うのはごう慢だって言ってるんだよ。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/16(月) 16:19:00 

    お盆て色々人が来る準備でバタバタ気がせいてるのか、私も昨日 60代くらいのお婆ちゃんがスーパーの駐車場から、まるで見ずでスルッと出てきて私の前にギリギリで入ってきて、ゆっくり走って信号で止まって、何か買い物メモか何か見ながら、まだ青になってないのに途中まで左折しだして止まって、危なっかしくて怖かったです。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/16(月) 16:24:29 

    まさかと思うけど、ワクチン接種した人じゃないだろうね。後遺症か何か知らんが、最近増えてるよね。

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2021/08/16(月) 16:25:18 

    >>3
    ほぼ70だから。
    人や車が避けているのを、自分が回避してると思ってる。
    相手が気づいて反応してるのも、自分が無意識に反応してるとか、都合よく考えちゃってるんだよね。だから、危険運転するし、素晴らしいドライバー(思い込み)の自分が譲ってもらえないとキレる。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/16(月) 16:26:16 

    >>173
    こんな細い道を3人で歩いてたの?縦に一列並ぶんじゃなく3人横に並んで歩いてたのかな。

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2021/08/16(月) 16:26:54 

    >>3
    親を説得するの難しいです。なんとなく傷つけてしまうみたいで申し訳ない気持ちにもなるし。でもはっきり言って60歳過ぎて運転はしてほしくないです。
    法律で年齢制限を設けてほしい。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/16(月) 16:29:17 

    >>145
    アメリカの大統領なんて二人続けて80歳超よ。
    あんな損な役割みんなしたくないのよ。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/16(月) 16:29:44 

    ゴーカートみたいなのにしたら?年寄りは。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/16(月) 16:30:23 

    返納したら十万とかにしたら?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/16(月) 16:31:02 

    >>22
    タクシー運転手も65歳以上多いよねぇ。
    外国人に代わるのかな。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/16(月) 16:31:19 

    >>181
    それで生活できてるの?うちがそれをやったら親はブチ切れて、一生文句言われ続けると思う

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2021/08/16(月) 16:32:10 

    >>37
    記事内の動画でひまりさんって呼ばれてた
    よみがな必要な名前だよね
    無事回復しますように

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/16(月) 16:39:07 

    >>51
    えー。
    それで公道走るの?
    迷惑なんだけど。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/16(月) 16:43:00 

    >>71
    子供夫婦と暮らすとか?
    うちは近くにスーパーあるけど
    本当に田舎はスーパーまで車で片道30分とかだもんね
    そういうとこは移動スーパーやネットスーパーないし

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/16(月) 16:44:19 

    >>173
    細い割には交通量多そう?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/16(月) 16:45:32 

    >>191
    そんなに交通量も激しく無いから
    車が来たら車道から離れた方がいいよね。
    基本ドライバーは信用してない。

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/16(月) 16:47:14 

    >>56
    この記事には加害者の名前が出てるよ

    家族3人はねられ女児重体 富山、69歳女性が運転 | 共同通信
    家族3人はねられ女児重体 富山、69歳女性が運転 | 共同通信nordot.app

    15日午後8時15分ごろ、富山市町村の市道で、家族3人がパート安川美音子さん(69)=同市粟島町=の...

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/16(月) 16:50:02 

    >>68
    ひまり?
    美はなんのためについてんだろう…

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/16(月) 16:51:58 

    >>160
    私もずっとパパママで呼んでたから、この先もずっとパパママだろうな〜。
    親61。私31(笑)

    人前ではもちろん父母。

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/16(月) 16:52:09 

    >>22
    いや、さすがに70歳から自主返納促すくらいがいいとこでしょ
    今の60代はみんな元気だよ

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/16(月) 16:53:08 

    >>173
    夜になったら明かりもなさそうだね。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/16(月) 17:13:21 

    歩道が狭いから車道にはみ出てたのかもね

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/16(月) 17:15:25 

    >>125
    笑ってようがなかろうが同じこと

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/16(月) 17:24:20 

    >>83
    うちも認知症の祖父の車取り上げたらバイクで事故ってしまった
    糖尿だったから結局脚切断になってそこから敗血症で半年苦しんで死んじゃったけど
    でも幼い子供の未来奪うよりまだマシだったかと思ってる
    ただ車取り上げたらお父さんは未だに悔やんでて
    バイク乗るとは思わなかったみたいだけどバイクも取り上げるべきだったと言ってる

    +23

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/16(月) 17:26:37 

    >>84
    仮に子供が寝そべってても普通に運転してたら気付く
    寝そべってる子供も悪いけどドライバー可哀想にはならない

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2021/08/16(月) 17:27:13 

    >>8
    趣味悪過ぎ
    ますますイラスト屋嫌いになった

    +4

    -33

  • 213. 匿名 2021/08/16(月) 17:29:54 

    >>9
    直進車に右折車が突っ込んで園児が亡くなった事故で
    後に罪に問われなかったけど青信号を直進した人の名前出されちゃったよね

    あと、横断歩道でもなんでもなく車の間をママチャリで抜けて自分の子供が犠牲になって、明らかに母親が悪いのに一切名前出されず、ぶつかってしまった運転手の名前が出されて逮捕されたのも納得いかないわ

    +44

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/16(月) 17:42:22 

    >>181
    一応出来てるよ。親の買物は私が仕事終わりや休みの日に。たまに必要な物を買って届けたり、病院やデイサービスは無料送迎あるし。私の都合が合わない時は介護タクシーも利用。子供いてフルタイムパートだけどこれが精一杯。それでも最悪の事態を考えたらこれがベストだと思ってる。

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2021/08/16(月) 18:18:47 

    >>187
    歩行者だって言われないと気付かなったりするやん

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/16(月) 18:25:29 

    >>206
    そうそう、60代はまだおじさんおばさんて感じだけどね。
    リアルに70歳前後を境に、判断力が老いて危なっかしくなるよね。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/16(月) 18:29:30 

    人生100年時代!

    アホか、これ以上老人が増えたらどうする?

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/16(月) 19:17:45 

    >>42
    私はスマホのライト付けてる
    画面もつけてたら、裏表両方明るいかなと

    車からどの程度見えてるかは分かんないけど

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/16(月) 19:19:58 

    >>130
    散歩中の家族に車突っ込む…小学生2人と母親が69歳女性の車にはねられる 9歳女の子くも膜下出血で重体

    +41

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/16(月) 19:34:50 

    >>42
    そうだよね
    どういう状況か詳しくわからないから何とも言えないけど、
    歩道も狭いし、灯りの少なそうなこの道を子どもと3人で夜歩くなら、せめて反射材はいるよね

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/16(月) 19:56:36 

    >>181
    実家は車必須の地方、雪国
    うちも母が60すぎに自主返納したよ
    というより、病気で少し視力が下がって、父にもう運転するなと言われた
    ペーパードライバーかつ慎重派の父も、何歳でか忘れたけど、運転に自信がないから返納した

    富山はスマートシティだかコンパクトシティだかの構想はどうなったのかな?
    人を中心部に集めて公共交通機関で事足りる町作りをしてなかったっけ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/16(月) 20:09:17 

    彼が既婚者でありながらお客様である私に好意を見せ続け会社の愚痴などを聞かせ心を開かせ、更に私のパンツを覗き見たり胸に頬を寄せてきた事などを隠して私からメッセージがきて困っていると警察署に相談した事により私が加害者にされ冤罪が起きています

    2017年4月21日
    彼が私のワンピースの中を覗き込みパンツを見る
    1.場所 ファーレン富山サービス駐車場内
    2.状況 私の車の修理に担当者としてついた彼の話をしゃがんで聞いていた私のワンピースの中を彼はじっと見た後、右に首を傾げワンピースの中を覗き込み私のパンツを見た

    2017年4月29日
    彼は自分の左頬を私の右胸に寄せてきた
    1.場所 ファーレン富山サービス駐車場内
    2.状況 修理を終えた車の説明時、彼と横に並び説明を聞いていたところタイヤの傷の説明をし始め
    「どこだったっけな、どこだったっけな、あ、あった!」
    と言いながらタイヤの傷を差しながら彼は左に首を傾げ左頬を私の右胸の横まで持ってきて、そのまま動かず、私が右を向いたら私の口に彼の髪が入りそうなくらい密着をしてきた

    富山南署の中田刑事が
    「自分はその時の刑事ではないけれど同じ警察官として責任を感じている」
    と言われた事から富山南署も彼の嘘の被害者でもあると思います
    彼の嘘を見抜ける刑事だったり、そもそもの話、彼が嘘をつかなければ富山南署は違った対応を私にしていたと思います
    自分が助かる為に警察署で嘘をつき他人に対して冤罪を生む事は絶対にしてはいけないのです


    2018年11月12日
    私の胸の柔らかさを知る為に胸を強く触った
    1.場所 富山市総合体育館の地下駐車場
    2.状況 彼と会話をしていた時に彼が右腕を伸ばし右手の指で私の左胸を触った
    その後彼は私に向かって
    「僕の事また言うんでしょ?」
    と発言…触った事を認識している
    胸は数日痛みを伴った

    同日の夜中に富山南署に呼ばれて警告書を書かされました
    取調室には吉田刑事と本部の男性刑事2人の計3人が居ました
    「さっき富山市総合体育館の地下駐車場で彼に胸を触られました」
    と3人の刑事に伝えましたが吉田刑事には無視をされ、本部の刑事の1人は帰る際にニヤニヤ笑いながらもう1人の刑事に話しかけていました
    被害届の話も、指紋採取もしてくださいませんでした
    帰り際に若い刑事3人にも胸を触られた話をしましたが1人の刑事は下を向いてしまい1人は無視しもう1人は帰ろうと言いました

    私が彼に胸を触らた時に後ろ側にいらっしゃった富山市総合体育館の警備員さんが
    「警察署はすぐに指紋を採取しなければならないのにしてないの?」
    と最近私に言われた事もあり、今回文章を作成しました

    何故、胸を触られたと性被害を訴えているのに刑事としてやらなければならなかった仕事を吉田刑事はしなかったのか聞きたい

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2021/08/16(月) 20:11:41 

    年寄りは免許返納してほしい。そのためにも交通機関を発達させてほしい。町村は確か電車通ってないしバスも数時間に1本だった記憶がある。
    市長、富山市の中心以外にも目を向けて下さい!

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/16(月) 20:30:15 

    子供は大丈夫なの??

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/16(月) 20:51:36 

    >>215
    あなたは典型的なだろう運転だね。
    かもしれない運転に変えてね。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/16(月) 20:53:34 

    >>208
    うわぁ…
    被害者叩き恐…

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2021/08/16(月) 21:10:29 

    >>225
    何度か気をつけてるよ、ヒヤッとする事あるよ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/16(月) 21:40:50 

    >>71
    田舎には市がやっている無料循環バスがあるよね
    それ乗り継いであちこち行くお年寄り多いよ

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2021/08/16(月) 21:47:11 

    >>228
    本当の田舎には無いよ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/16(月) 21:54:23 

    この手の事件って加害者が年寄りで被害者が若い人というパターンが多いね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/16(月) 22:02:59 

    近所で杖をついたヨボヨボなお爺さんが
    毎朝車で出かけて行きます。
    近所のガレージに車止めてるんだけど
    足が悪いから
    運転席の自分の駐車スペース側を
    めっちゃ広くとって止めてるから
    反対側の横の方のスペースが狭く
    横の方は座席側から乗れない状態。

    説明が下手だな、私。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/16(月) 22:03:22 

    歩道のない道路では歩行者は右側通行
    これで背中向けて歩くことは防げるからルールを守って命を守ろう

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/16(月) 23:17:57 

    >>178
    横ですが

    「じゃどうするの?」「車がないと生活出来ない」
    と言っても
    今回のような事故をおこせば
    車も免許も無くなってしまうし最悪の場合
    刑務所での生活になるかもしれないのに…と思います

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2021/08/16(月) 23:59:26 

    >>8
    なかなかこうもいかなかったね

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/17(火) 00:07:35 

    >>160
    横に逸れますが一応お返事。
    当時パパは70過ぎたくらいだったかな。遅くにできた子だったからか、私だけパパ呼び。いや、私とおばあちゃんがパパ呼び。大人になってからはお父さんって言ってましたよ。
    でもね、ちょっとボケてきた頃は私の年齢とかあやふやになって、仕事して家を出てるのも忘れる時があってね、「帰るね」って言っても「どこに?お前の家はここだろ???」ってなってきたので私は学生でバイトに行くって設定で過ごしていました。で、またパパに戻って。最期の時もパパって呼びかけたし、私の中では永遠にパパです。

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2021/08/17(火) 01:23:16 

    >>173
    田舎道って雑草すごいから、歩道や路側帯が消滅しがち

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/17(火) 01:29:43 

    >>230
    そりゃ、年寄りが被害者になってもニュースにならんから。
    交通事故なんて毎日起きてるよ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/17(火) 01:32:15 

    >>173
    こういう道って結構あるよね。

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/17(火) 01:34:26 

    このニュース、「老人だから起こしたのか」「老人でも無くおこりうるかの?」スゲー微妙な所じゃない?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/17(火) 01:48:45 

    お母さんも、街灯の少ない夜道で車きたときは、止まって子供たちを端に寄せたほうがいいで
    車の人、見えてないときあるからね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/17(火) 03:59:01 

    被害者が可哀そう。
    ハンドルを握る時は注意しないとね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/17(火) 04:00:37 

    >>233
    正にこれ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/17(火) 04:18:56 

    >>238
    田舎はこういう所多いよ。
    だから歩きたくても危なくて歩けず、例え近くでも車で行く。
    だから歩く人も少なく、車社会だからいつまでも歩道整備進まない。の悪循環なんだよね。

    こういう道では危ないからと車来て端によると、逆に気付いて貰えなくてはねられる可能性もあるから
    少しくらい車道にわざとはみ出す感じの方が返って目立ってはねられない。だからわざと端にあまり寄らない。と言う人もいる。
    でもそれだとよそ見運転とか少しでもあればはねられるし難しい…

    お子さん回復されますように。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/17(火) 09:18:08 

    >>1
    また老害か

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/17(火) 10:59:25 

    >>112
    メンタリストがここにも

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/17(火) 12:24:18 

    >>239
    そうだよね
    若くても見えづらい時間帯だわ

    もちろん高齢者の運転は危険だと言う大前提があるけど、犯人叩きだけじゃなく反射材やガードレールの大切さを考える必要がありそう

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/17(火) 14:42:12 

    >>1

    私この前黄色信号で停車したら
    後ろの車に乗ってた60〜70歳くらいの女性が降りてきて
    窓ノック。
    開けたら「アンタ、あれはまだ行けたやろ?停まるとか馬鹿?ここ信号長いのに〜こっちは急いでるんよ」とグチグチ言いながら車に戻って行った。
    黄色は早く進むって人もいるだろうし、(私も急に青から黄色になって交差点に入りかかってる時は進むし)信号待ち長いとか色々あるだろうけどわざわざ降りてきて文句言うとかめちゃ怖かったよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。