ガールズちゃんねる

【気に入らない】夫が私の女友達の夫や彼氏の肩をもつ

129コメント2020/11/29(日) 14:13

  • 1. 匿名 2020/11/28(土) 18:29:46 

    大事な友達が、夫や彼氏の理不尽な言動が原因で喧嘩したり苦しんでるとき、その話を夫にすると決まって相手の男性を庇うようなことを言います。
    今日も、モラハラに耐えかねて別れようか悩んでる友達の話をしたら、その友達にも悪いところがあるからだろ、と言われ、カチンときました。
    結局男は男の肩をもつんだ、ってガッカリです。皆さんの夫や彼氏はどうですか?

    +23

    -49

  • 2. 匿名 2020/11/28(土) 18:30:38 

    男って大体男の肩持つよ

    +159

    -9

  • 3. 匿名 2020/11/28(土) 18:31:21 

    種の本能かと

    +10

    -4

  • 4. 匿名 2020/11/28(土) 18:31:24 

    もう友達の話を旦那にするのやめな。

    +225

    -2

  • 5. 匿名 2020/11/28(土) 18:31:36 

    下手なこと言って自分の立場が悪くなるのが怖いとか?

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/28(土) 18:31:46 

    うちの夫は片方の発言だけを聞いた判断はしないな。
    本人を目の前にしてたら、そっか大変だね。くらい

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/28(土) 18:31:51 

    それは気に入らないなぁ

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:08 

    たぶん何も考えてないというか妻の話聞くのめんどくさいからとりあえず逆張りやってるだけだと思う

    +66

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:13 

    【気に入らない】夫が私の女友達の夫や彼氏の肩をもつ

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:39 

    >>1
    大切な友達の悩みをペラペラと旦那に話さない。

    +141

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:40 

    【気に入らない】夫が私の女友達の夫や彼氏の肩をもつ

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:42 

    女性も女性の味方しがちじゃない?

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:43 

    >>1
    女の気持ちがわからないんだろうね

    +4

    -7

  • 14. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:45 

    わかるー。だからもう旦那にあまり話さない。

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:52 

    ぶっちゃけ女の味方する男より、男の味方する男の方が安心だと思うけど

    +59

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:02 

    >>1
    そのモラハラの内容が一切書かれてないから判断しようがない。
    その情報だけだと男も女も主も関係なく誰の肩も持てない。

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:08 

    友達のプライバシー……

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:16 

    女はバカで感情的な生き物って思い込みがある男なんだよ

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:35 

    そんなもんじゃないのー?

    そうやってモヤモヤするのが嫌だから、そういう話はしないなー

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:45 

    私は主の旦那側の意見を持つことが多い
    見方の側の意見はその人にいいことしか言ってないことがほとんどだからね

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:47 

    >>1
    過去に何度も同じような態度を取られてるのに、何で大切な友達の話を夫に喋るの?
    本当に大切な友達なの?

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:50 

    >>1
    男性は男性が悪く言われるとどんなに理不尽なことでも男性の肩を持つ
    性犯罪のトピにすっ飛んできて「でも女も~」とズレたこと書くクソ男いるでしょう

    +5

    -10

  • 23. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:54 

    >>12
    ガルちゃんはその典型だね

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/28(土) 18:33:55 

    夫には話さないかな。
    友達がその話をしたのはあくまで私であって夫ではないし(夫婦間で話が伝わることは想定してるだろうけど)、夫が聞いたところで何か役に立つわけではないので。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/28(土) 18:34:03 

    そもそも旦那とそんな話ししない
    共感してほしいときは女に話すに限る

    男と話しても助言ばかりで会話の意味なし

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/28(土) 18:34:06 

    女友達の家庭の悩みをペラペラ旦那に話すなよ

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/28(土) 18:34:23 

    うちもそんな感じです
    なので2人に関係する事以外、相談はしなくなりました。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/28(土) 18:34:30 

    >>1
    趣旨とずれるけど、友達の家庭の不和をペラペラ人に話すのやめた方がいいよ。
    いくら旦那だとしてもね。

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/28(土) 18:34:55 

    肩を持つ
    【気に入らない】夫が私の女友達の夫や彼氏の肩をもつ

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/28(土) 18:35:41 

    不倫した男性芸能人でも肩をもつよ、男は
    渡部すら庇ってる人いてひいた

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/28(土) 18:36:06 

    主の旦那が共感力低いって話なのに、男は〜とか大枠で話す必要ある?

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2020/11/28(土) 18:36:38 

    主さん口軽すぎない?
    家族間でも人の悩みとか共有しないよ。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/28(土) 18:36:57 

    >>2
    そういう生き物だよね。男同士ってだけで、浮気知ってても黙認するし(暗黙の了解みたいな)男は男の肩をもつ。

    +27

    -5

  • 34. 匿名 2020/11/28(土) 18:37:01 

    >>1
    主さんは口が軽いの?

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2020/11/28(土) 18:38:09 

    >>16
    ホントそれ
    内容聞かないとこっちだってわからないしその友人の旦那さんとかもモラハラ判定は出来ない
    なんなら主は口が軽そうだから安易に賛同したら、私の旦那もそう言ってたよ!なんてその友人にいいそうだし面倒くさいことになりそう

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/28(土) 18:38:16 

    主さんが気に入らないのは、旦那さんが男の肩を持つことより、自分の話を そうだねそうだね って聞いてくれないことに対してなんじゃ?

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/28(土) 18:38:16 

    友達の肩をもってほしいの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/28(土) 18:38:49 

    まあ女もそういうところあるし何とも

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/28(土) 18:39:09 

    女は話を聞いて共感してくれるだけで良い。
    男は自分の意見を言いたい。

    主さんは自分の話に共感してほしいだけで、旦那さんは自分の意見を言いたいだけ。

    ただの男と女の違いに見える。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/28(土) 18:39:29 

    女の味方して敵を作るのが嫌とか
    万が一友達の旦那に何か言ってくれとか言われたり、友達夫婦間で向こうの旦那が味方してくれたとか主張されたら面倒臭いし

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/28(土) 18:40:38 

    >>28
    同じく。私も話さない。旦那だろうが彼氏だろうが、他言しないな。友人もペラペラ話されたくないだろうし。
    そもそも旦那さんに相談してどうしたいの?
    同意えたいだけ?
    同意得たとしてどうしたいの???
    って思っちゃう。
    主に相談したんであって、主のご主人は関係ない。
    って思います。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/28(土) 18:42:09 

    確かにどちらか一方だけが悪いなんてことないと思う。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/28(土) 18:43:11 

    >>33
    わかる。
    だから男同士でまーんとか盛り上がる
    基本女を下に見てる

    +11

    -8

  • 44. 匿名 2020/11/28(土) 18:43:33 

    それより人のプライバシーを夫に何でもかんでも話す人の方が気になる
    この人に話したら何でも夫に筒抜けだなと思ったらその人には話さない

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/28(土) 18:43:40 

    >>16
    そういう理に基づいた反応を夫がしているのもね。
    ゲスく考えると客観的に見たら夫が正しいと反応されるから具体例を出さないのかなともかく思う。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/28(土) 18:44:08 

    私は彼女や奥さんの肩もつかも。
    だからそれで良いと思ってる。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/28(土) 18:44:21 

    >>1
    デリカシーのない似た者夫婦なんだろうなぁと。友達の深刻な悩みを夫婦の会話のネタにするのは辞めよう。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/28(土) 18:44:33 

    >>1
    何でもかんでも談なに話してるの?
    友達の悩みでしょ?
    勝手にペラペラ話して大丈夫なの?
    大袈裟に聞こえるかもしれないけど私なら縁切るレベルだわ

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/28(土) 18:46:13 

    たぶんうちの旦那も「なにそれ!男最低!」とか言わないよ。
    へー。くらいのもんかも?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/28(土) 18:46:35 

    >>1
    たいていの男がそうじゃない?男は男の気持ちや立場の方がよくわかるから。あと男=自分と思っていて他の男が責められても自分が責められているように感じたり。女の気持ちのよくわかる男に出会えたらスーパーラッキーだよ。

    +4

    -8

  • 51. 匿名 2020/11/28(土) 18:46:43 


    【気に入らない】
    主もモラハラ気質は十分あるね
    人の意見は様々ですよ

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/28(土) 18:47:48 

    男は一方的な意見や友達だからという理由で庇ったりしないだけでしょ
    主も話してどうしたいのか書いてないし、答えがほしいのか、ただ聞いてほしいのか
    ここ見てるとわかるけど旦那さんが友達の旦那の肩持つように一方的な情報だけで他人の家庭に意見する方が危ないと思うよ

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/28(土) 18:49:11 

    モラハラとかは被害者の疲弊ぶりを見れば分かるからなぁ。性別で肩を持つとかじゃなく個別の判断もできる事だから、なんでも女の困り事は一旦軽視する夫だったら引きはするかな…
    主が口軽いかどうかとはまた別の話で

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/28(土) 18:49:19 

    中学生みたいだな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/28(土) 18:50:02 

    >>52
    男は友達だからという理由でよく庇ってると思うけど。

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2020/11/28(土) 18:52:36 

    >>1
    ごめんね。こんなこと言ったら元も子もないけど 夫に友達の悩みを話すのはやめたら?
    夫とその子は友達じゃないよね?旦那さんだって、よく知らない夫婦の話聞かされたところでアドバイスのしようが無いんじゃないの?

    『明らかに友達の旦那が悪い話をしてるのに!!なんで肩持つの?!』って、知らんがな。。って感じ。
    自分の求めている返答をしてもらえないからって【面白くない】って、主さんこそどうなの?

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/28(土) 18:52:46 

    >>52
    友達にも悪いところもあるからだろって憶測で決めつけておいて、
    一方的な意見で庇わないからっていうのは矛盾している。

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2020/11/28(土) 18:53:03 

    ただ興味がない、関わりたくないだけでしょ?
    友達のプライバシーをどこまでを話してるのか知らないけど、友達にも悪い所があるんでしょ?って要は首を突っ込みたくないアピールだよ
    男の肩を持ってるんじゃなくて、どちらの肩も持ちたくないって事
    主夫婦は友達の悩み事や相談事を夫婦間で共有せず別の会話しなよ
    旦那も聞きたくないんじゃない?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/28(土) 18:54:21 

    >>1
    普段からペラペラ旦那さんに相談された内容伝えてるみたいだね。今日もって。。。
    普通は友達のこと深刻な内容なら言わないよ。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/28(土) 18:59:34 

    >>1
    友達の超プライベートな話を旦那に話すかねー。
    それに、誰の肩を持つかは内容によるでしょうが。
    なんで嫁の友達ごときを全面的に擁護しなきゃいかんのよ。頭悪い人ならそうするのかもしれない。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/28(土) 18:59:51 

    主が同じ事されても、旦那はそういう考えだって事だね。
    それに、個人的に自分の友達がプライベートの話を旦那にしてて筒抜けだと嫌なんだけど、旦那に話してるのは友達からしたらOKなの?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/28(土) 19:00:07 

    こういう話題になると女は口が軽くて軽率みたいな面だけ馬鹿にされるけど、
    男の人もそんなたいそうなもんじゃないと思う。
    責任持ちたくない、自分がよければそれでいいってだけじゃない?

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2020/11/28(土) 19:00:52 

    >>1
    又聞きの話って盛ってたり一方的だったりするから、冷静な立場で聞くと矛盾点とかが見えるからじゃないかな。上司の鬼嫁話とかも、最初はひどいですねー、って聞いてるんだけど、そのうち、あれ?そこは嫁の方が正しくない?とか、ツッコミどころが出てくる、みたいな。うちも、友達の彼氏こんなであんなでひどくないー?って夫に喋ったりしてて、別に何も反論もせず、うんうんそれはひどいねって聞いてくれるが、あまり興味がなさそうというか、たぶん思うところはあるだろうけど面倒くさいからフンフン聞いてくれてる感じ。女同士だと多少の矛盾は置いといて怒りを共有できるけど、男はその矛盾の部分が気になるのかも。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/28(土) 19:02:04 

    >>1
    面倒なんじゃないかな。早く話を終わらせたいんだと思う。
    それに、あなたの言葉に頷いて、「私の夫も言っていたけど〜」って相手に言われても困るから否定するしかないと思う。
    自分と親しくないどうでもいい人の話をされても興味ないし、楽しい話じゃないなら聞いてるだけで疲れてくるよ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/28(土) 19:02:13 

    友達の話で主さん夫婦が揉めるのは一番よくないね。
    例えが悪いけど、友達が不倫してても友人として付き合うには問題ないのに拗れて縁を切ってしまったりするでしょ。大事な相手だからこそ話す内容を選ばないといけないよ。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/28(土) 19:02:36 

    >>62
    妻の友達ってだけで旦那からしたらただの他人
    そりゃ他人の夫婦喧嘩とかどうでも良くない?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/28(土) 19:03:16 

    >>その友達にも悪いところがあるからだろ

    なぜ妄想で友達も悪いって決め付けてるんだろう。
    一方の意見だけ聞いても分からないって言うなら分かるんだけど。

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2020/11/28(土) 19:03:25 

    >>1
    てか、何でも旦那に話すあなたが1番最低だから。
    自覚した方が良いよ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/28(土) 19:04:07 

    友達に話した個人的な事を旦那だからって知られてたら、友達やめるわ。
    信頼関係も何もない。
    その友達がいい悪い関係なく、ぺらぺら何でもしゃべる主だから警戒して付き合いもやめた方がいいんじゃないって思うわ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/28(土) 19:04:24 

    どうせならケツ持って欲しい

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2020/11/28(土) 19:04:36 

    >>55
    じゃあ貴方の周りの男はそういう人たちが多いんじゃない?
    私の周りにはいないだけ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/28(土) 19:05:00 

    自分が言われてるように感じてイラッとして反射で言い返してるだけに一票。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/28(土) 19:06:25 

    >>62
    急に関係ない男を巻き込んで悪口言い出す貴方が一番たいそうなもんじゃないと思うけど…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/28(土) 19:07:00 

    >>1
    旦那はそう思うんだから仕方ないじゃん。
    どのように思うかは個人の自由です。
    自分の考えを押し付けるな。
    第一よその家庭のことなんだからほっとけ。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/28(土) 19:08:12 

    こうやって、人から相談された事を自分一人では受け止めきれずに第三者に相談する時点で、主は人の悩み事の相談にのってはいけないタイプなんだよ。
    相談した旦那に思うような答えをもらえなかったから、またトピたてて、友達の真剣な悩み事を全世界に晒してる自覚はあるのかな

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:40 

    夫婦になると、無条件で奥さんの考えに賛同しなきゃいけないの?

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:49 

    >>1
    信用して貴女に話したのに、それをペラペラ喋るなんて。貴女にガッカリだわ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:49 

    >>33
    女も女の肩持つじゃん。
    男がモラハラ被害にあってる話でがる民は何とかして男の粗探してるがる民を見なよ。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/28(土) 19:15:25 

    いやいや、主が旦那に何て伝えたのか分からない内から旦那批判はおかしくない?
    それこそ主の旦那のやってる同性の肩を持つのと同じこと。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:01 

    >>8
    旦那って生き物は、本っとに嫁の話聞くの嫌いなのか聞いてないよね
    独身の頃は親身なふりしてたからマジで騙されたわ

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:29 

    >>67
    妄想なのか、主が経緯を事細かに話してて、それを冷静に判断してそう思ったのか。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:33 

    無難な答えで返事だけして欲しいならペッパー君にでも話せばいいじゃん

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/28(土) 19:17:57 

    >>1
    大事な友達ねえ···ふーん
    モラハラねえ
    自分が知らないうちに、個人的な話を第三者にベラベラ言い触らされているのは、一体なにハラというんだろう?

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/28(土) 19:20:49 

    >>62
    女だけどどういうことかわからない。
    その理論だと、主の友人の旦那に対しての責任まで旦那(男)は持たなきゃいけないってこと?
    親族の話とか四人で喋ってたならまだしも旦那さんから見たら他人にまでそこまで求めるとかは本当にやばい人だと思う。
    なんならそんな変な思考を女のせいにしないで欲しい。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:14 

    >>62
    赤の他人の夫婦問題なんて誰だって責任持ちたくないわ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:33 

    >>1
    女の肩持つ男よりずっといい

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:37 

    >>1
    たとえ友人の話じゃなくても
    とりあえず、自分が話したことで相手の受け取り方を規定したりとか、自分が気に入る反応を相手に期待するってのが、子どもだと思うよ
    その、友人の話の内容わからないから旦那さんのことはわからないけど、
    とりあえず主さんは高校生くらいの感じ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:48 

    こんなに批判的な意見が多くて少しかわいそうな気もするけど、本当に大切な友達の悩み事は夫婦であれ共有しないのが普通だからね、これを機にこれからの自分の在り方をじっくり考えたらトピ立てた意味もあったと思うよ。
    これ、今後自分の子供や子供関係でも同じだから。
    自分の子に信用されずに、何も話してもらえなくならないように軌道修正してみては

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:14 

    自分の嫁は何言ってもいいと勘違いしてるやつ多い。
    所詮他人同士なんだから礼儀わきまえろよ。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/28(土) 19:24:10 

    >>1
    じゃなんて言えばいいの?
    モラハラに耐えかねて別れようか悩んでる友達の話されても、いや悩んでないでさっさと別れろよと私ですら思う。よく知らんカップルだか夫婦の話にそんな親身になれないよ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/28(土) 19:24:58 

    >>1
    いい旦那さんだと思う。
    友達の旦那さんの気持ちもわかろうとするのは全うだよ。
    なぜなら、片方からしか話を聞いていないから。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:18 

    >>83
    Personal information Harassment

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2020/11/28(土) 19:27:18 

    >>86
    ここには男の肩持つ女がたくさんいるよ。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2020/11/28(土) 19:28:28 

    >>91
    これ。「友達にも悪いところがあったんじゃないの?」って言い換えれば「一旦フェアに考えよう」って言ってるだけだからね。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/28(土) 19:28:31 

    旦那さん、正直に答えただろうに。
    それとも、主さんに同調しないといけないんだろうか?

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:29 

    >>52
    そうじゃなくて、男は男の方を庇うって話でしょ。妻からのわずかな情報からもね。

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:43 

    >>93
    公平に判断しようしたら男の肩を持ってるなんて言われたらたまらない。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/28(土) 19:30:16 

    >>1
    モラハラ夫を選んだのは友達。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/28(土) 19:31:20 

    >>79
    しかも旦那は話の内容から判断したかもしれないけど、ここで旦那批判してる人は無条件だからね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/28(土) 19:33:45 

    >>2
    そうそう、奥さんの言うことは大抵軽く見て男友達が同じこと言うと途端に態度改めたりね。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2020/11/28(土) 19:42:09 

    その女友達と旦那さんの付き合いはどうなの?
    特に付き合いがないなら話し聞くのも面倒くさいとかじゃない?
    主は割りとよくそういう話をしてるみたいだけど、その話に旦那さんは興味がないだけでは?
    私だって友達から「友達の旦那(彼氏)がこんな奴でこんな事されてて~別れようか悩んでるんだけど、どう思う?」って話ばかり聞かされたら嫌になるわ
    それに私からしたら知りもしない他人だよ
    ぶっちゃけ、どうでもいい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/28(土) 19:48:57 

    共感って強制するもんなの?
    意見が違っててもよくない?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/28(土) 19:53:06 

    >>2
    そうそう、何故か男ってだけで仲間なんだよ。
    気持ちわかるとか、やっぱり脳ミソの作りが違うのかなぁと思う。

    +3

    -8

  • 104. 匿名 2020/11/28(土) 19:54:19 

    いたぞ!
    友達に話した家族トラブルについて
    あっけらかんと「旦那はこう言ってたー」
    ビックリしたわ
    その友達に話した私が大バカヤローだった
    もちろんもう会うことはない
    でも、こういう人結構多いのかな

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/28(土) 19:58:05 

    >>1
    男は男の肩を持つもんだと思ってる。
    男には女にはわからない男の言い分もあるし。
    それは女性だって同じだから。

    友達みたいに仲良い夫婦だと、口が軽いとかじゃなくて、家族だから信用してる人に話したくなる気持ちも分かる。

    でも、一度否定されたり自分の思う反応じゃなかった場合はもう友達の話はしないかな。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/28(土) 20:22:54 

    >>1
    >モラハラに耐えかねて別れようか悩んでる友達の話をした

    しなくていい。友達の深刻な相談を直接相談されてない人に言う必要ない。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/28(土) 20:28:28 

    なぜこの話を旦那に話したのか
    本当に意味がわからない

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/28(土) 20:31:55 

    >>41
    ほんとそう思う。悩みの矛先が変わってきてない?
    まず、友達が悩んでいることが根本なのに結局自分の悩みというか不満にすり替わってるよね。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/28(土) 20:35:26 

    >>1
    主にとっては、大事な友達とやらの不幸話も夫婦の会話のネタなのか?
    その話を夫にすると決まって云々ということは、一度や二度ではなさそうだし、旦那もまたかとうんざりしてるんじゃね? 人の不幸話美味しいですか?!

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/28(土) 20:53:45 

    >>103
    女代表みたいに語らないでほしい
    女職場で部下も多く持つけど、本当に主みたいな思考の人のほうがめんどくさいよ
    本当に中立的に聞かなきゃいけない立場だと、
    だいたい主みたいな人間のほうが自分軸で人に迷惑かけてることに気付いてなくて、自分が求めてた回答と違う、なんなら否定されてると思うとこうやって晒す傾向にある。
    これは旦那だからまだしも、あの女有り得ないとか始まるタイプはだいたい主みたいな思考の人。
    他人軸で考えられない。
    それに男とか女とか関係ないと思う。
    無責任にベラベラ喋り、喋るまでは良いものの自分の思考とは違う発言されたら(同僚や部下)ご立腹する人のほうが職場ではモンスター化してる率が高い。最悪弱そうな上司も貶めようとして自分の立場を築くタイプ。
    気に入らないと語ってる時点で主は職場なら問題児ババアの可能性が高い。自分のわかっていて自粛して専業主婦してるバージョンなら黙っておけ。
    明らかに職場にいたら旦那どころか誰かを標的にしがちの迷惑タイプなんだよ。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/28(土) 20:55:27 

    >>108
    横だけど本当それ。
    多分主にとっては友達の悩みってリアルじゃないというか、会話を盛り上げるネタなんだと思う。
    一緒に友人旦那の悪口言って盛り上がろう!と思ったら相手の肩を持たれて、男って共感してくれないって拗ねてる。

    自覚ナシなだけで、要は他人の不幸は蜜の味な人なんじゃないかとゲスパー。人の悩み聞いて「本当最低!」って言いながら目の奥がランランと輝いてるタイプ。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/28(土) 21:04:45 

    >>53
    それわかる。
    主が何でも旦那に話す事の是非は置いておいて、特定の事柄について話してるのに「女は感情的だから信用できないよな」とかって否定から入られるとイラつくよね。
    男に限らず女でもいる、いきなり分母でかくして否定しだす人と話すと論点定まらなくてモヤモヤが溜まる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/28(土) 21:12:42 

    友達の悩みを旦那にペラペラ喋ったり、旦那が共感してくれない不満をがるちゃんに書いたり、主さんは他人と自分は違う心を持っているって事に気づいてなさそう。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/28(土) 21:15:56 

    >>51
    気に入らないって強気な一言ですよね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/28(土) 21:27:06 

    >>1
    仕事が終わって疲れて帰ったら、奥さんから「友達の旦那がモラハラなんの、ひどいでしょ~」って聞かされても、旦那も困るだろうね。
    またその話かよって、うんざり。
    よく知らない人だし、よその夫婦の問題に口出ししてもトラブルに巻き込まれるだけ。夫婦の事は夫婦で解決するしかない。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/28(土) 21:30:26 

    >>78
    ほんとそれw
    男のセクハラ、モラハラ被害はだんまり

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/28(土) 21:30:42 

    >>10
    これ思った。
    めっちゃ嫌なんだけど

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/28(土) 21:46:21 

    元友達がよくヒステリック気味に旦那の悪口を言ってたんだが、私は独身なのでちょっとよくわからないし、話は聞くけど特にコメントはしなかった。
    途中から「どうして共感して一緒に悪く言ってくれないのっ💢」と、なぜか私が怒られた。
    知らんがな

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/28(土) 21:59:59 

    そんな男に惚れた時点で負けだな。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/28(土) 22:06:10 

    >>111
    旦那さんからしてみたら、家族団らんするはずの家で妻が他所の家庭の問題ごとを持ち込んで来てそのせいで自分達夫婦の雰囲気悪くなって最悪だろうね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/28(土) 22:15:41 

    >>6
    良いご主人だね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/28(土) 23:59:15 

    一方だけの話を100パーでは聞かないからでしょ。
    私も友達の愚痴きいてても話し半分に聞いてる。両者の言い分を聞かなきゃ肩はもてない。
    旦那さん、冷静な判断してていいと思うけど。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/29(日) 01:27:35 

    うちもそうだし、だいたいどこもそうたと思う。
    うちもこないだテレビで一般人夫婦のけんかのようなのを見てて、
    夫は、この女最低や!て言って、
    わたしは、いや、この旦那さんが子供過ぎるでしょ、て言ってて、
    男は男の肩をもち、女は女の肩を持つと思う。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/29(日) 03:58:32 

    悪く言われてる人を庇いたくなるタイプもいる。
    そういう人は男だろうが女だろうが性別関係なく庇う。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/29(日) 04:31:53 

    主さん見てるかなぁ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/29(日) 04:57:30 

    旦那の返答どうこうではなくて、主さんの口が軽いのが問題。
    口が軽い人の話にのるなんて怖くて出来ないよ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/29(日) 09:22:56 

    >>1
    主が度々、友達の危機や不幸をワクワク顔で嬉々として話してくるから、旦那はわざと主が欲しい言葉はかけずに冷水ぶっかけてる様子が目に浮かんだ。
    見限られたくなければ、もうそういうことしなさんな。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/29(日) 09:57:23 

    >>125
    見ていたとしても主に同調する意見じゃなくて、否定的な意見があるから「はぁ?そんなこと相談してないし」って、また気に入らなくて苛々してそうw

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/29(日) 14:13:29 

    >>128

    思った反応と違うと気に入らないみたいだもんね😅

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード