ガールズちゃんねる

季節を感じる食材、嬉しくなる食材

99コメント2020/05/27(水) 00:00

  • 1. 匿名 2020/05/26(火) 08:03:17 

    今日スーパーに行ったら枝豆があって嬉しくて2袋かってしまいました。やった夏が来た!枝豆食べるぞ!!的なテンションになる食材ってありますか?

    主は、
    春 しいていえば、いちご…冬から並んでるけど他に思いつかなかった。たけのこ嫌いではないけど、好きではないし。
    夏 枝豆!
    秋 サンマ!
    冬 牡蠣!白子!
    です。

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/26(火) 08:03:37 

    夏!
    季節を感じる食材、嬉しくなる食材

    +8

    -24

  • 3. 匿名 2020/05/26(火) 08:03:41 

    季節を感じる食材、嬉しくなる食材

    +8

    -16

  • 4. 匿名 2020/05/26(火) 08:04:06 

    タラの芽!

    +46

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/26(火) 08:05:06 

    そらまめ高いけど旬の食材って感じがする

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/26(火) 08:05:51 

    スイカ!

    +61

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/26(火) 08:05:55 

    春はあけぼの

    夏ははごろも

    秋はいなば

    冬はほてい

    +10

    -14

  • 8. 匿名 2020/05/26(火) 08:05:59 

    トウモロコシ🌽

    +94

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/26(火) 08:06:20 

    さくらんぼ!

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:00 

    >>5
    茹でたら部屋中が豆の匂いになる。

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:02 

    スイカかな。梅雨前のスイカは甘くて美味しいよね

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:10 

    秋はさつまいも!!!

    春は、やっぱりたけのこ!
    天ぷらや炊き込みご飯、お吸い物にいれても、最高!!

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:33 

    とうもろこしは夏だな~と思う。
    茹でるのはもちろん、ミキサーにかけてポタージュにするとおいしい。

    秋はぶとう
    冬は冬大根
    春は菜の花、あさりが楽しみです
    季節を感じる食材、嬉しくなる食材

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:43 

    国産のオクラ!

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:47 

    秋〜冬が好きなので、栗が売り出されるととても嬉しくなります

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:51 

    栗系のお菓子出てくると秋だなーって嬉しくなる🍁

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:51 

    たけのこ
    春を感じる

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/26(火) 08:08:08 

    桃よ桃~
    今年も桃食べるわよ!

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/26(火) 08:08:09 

    >>2
    食材だから
    アイス美味しいけどね

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/26(火) 08:08:33 

    梨だなー!単純に果物の中でいちばん好きってのもあるんだけど、夏が終わるなー秋が来るなーってワクワクする!

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/26(火) 08:09:01 

    みかん
    冬にかけておいしくなると思う

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/26(火) 08:09:48 

    私は漬けられないけど、らっきょうが少し前に売ってた。そのもう少し前にはタケノコ!実家で沢山もらったよ。もちろん灰汁抜き済みを。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/26(火) 08:09:58 

    たけのこ
    アメリカンチェリー

    サンマ

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/26(火) 08:10:00 

    >>5
    ダンボールいっぱいのそら豆頂いたんだけど、茹でる、焼く以外の美味しい食べ方ご存知なら教えて頂きたいです

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/26(火) 08:10:02 

    菜の花

    おひたしにするのもよし。パスタに入れるのもよし。
    1番テンション上がる

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/26(火) 08:10:22 

    きのこは年中見かけるけど、秋になると余計に食べたくなります。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/26(火) 08:10:23 

    新玉ねぎ

    スライスしてポン酢だけで美味しいとか最高。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/26(火) 08:11:20 

    春はタケノコと山菜
    夏は枝豆分かるwビール飲みたい
    秋はサンマ、松茸
    冬はなんだろおなべ食べたいw

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/26(火) 08:11:21 

    今の時期は豆ご飯食べたい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/26(火) 08:11:58 

    水蜜やハッサク、巨峰は8月のイメージ
    いつもお盆の頃に食べるからかな

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/26(火) 08:12:03 

    夏の枝豆最高ですよね!
    茹でた枝豆を鞘のままバター醤油で炒めても美味しい。

    春→たけのこ
    初夏→谷中生姜(はじかみ)、初鰹
    夏→桃、そうめん、
    秋→さんま、戻り鰹
    冬→たら、ふぐ

    パッとうかぶのはこんなところかな

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/26(火) 08:12:05 

    秋といえば松茸とさんまの塩焼きですが
    ビンボーなうちは松茸なんて食べたことはほぼありません
    松茸の場合はこの永谷園から出ている
    松茸のお吸い物で小さいのを食べるだけ
    普通の松茸を食べてみたい…
    季節を感じる食材、嬉しくなる食材

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/26(火) 08:12:33 

    春 山菜
    夏 茄子 ミョウガ
    秋 キノコ類 新米
    冬 あんこう カニ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/26(火) 08:12:41 

    9月入学になったら、9月入社になる。
    9月入社になったら、1年の始まりは秋だから、
    春夏秋冬ではなく、秋冬春夏になるのかな。

    春夏秋冬とか言ったら、これだから平成は
    とか言われるんだろうなぁ

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2020/05/26(火) 08:13:32 

    夏になるとソラ豆を茹でてよく冷えたビールと一緒に戴くのが楽しみ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/26(火) 08:15:16 

    マンゴー🥭
    7月15日がマンゴーの日だからその前後はよく見かける でも8月になったら少ない
    沖縄です!

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/26(火) 08:15:25 

    春は春キャベツとか新じゃが新たまねぎ
    夏は枝豆、ゴーヤ、スイカ
    秋はサンマ、さつまいも
    冬はなんだろう?おでんや鍋の食材w

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/26(火) 08:16:30 

    さや付のヤングコーン
    茹でてそのまま食べるのが最高

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/26(火) 08:16:32 

    桃!
    でも高い上に当たり外れの差が激しいから滅多に買えない。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/26(火) 08:17:31 

    >>24
    ジャーマンポテトみたいに炒めたら美味しいよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/26(火) 08:17:57 

    >>8
    トウモロコシおいしいよねー!
    生のトウモロコシをほぐしてコーンバターすると最高!缶詰のコーンと全然違う!!

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/26(火) 08:18:42 

    トウモロコシが好き
    季節を感じる食材、嬉しくなる食材

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/26(火) 08:19:36 

    モモとブドウが大好きです!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/26(火) 08:19:44 

    夏が終わり、涼しくなってきた頃

    丹波の黒豆枝豆
    枝豆狩り♪

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/26(火) 08:20:19 

    昨日、アメリカンチェリー買いました。
    氷砂糖と瓶とお酢の専用コーナーが
    スーパーに設置されてたけど
    梅の実はまだでした。

    来月、梅の実が出ますね。
    今年も夏バテ対策で
    梅酒と梅シロップ大量に仕込みます。

    コロナじゃなければ
    梅の実を取りに行きたかったな~。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/26(火) 08:21:08 

    鱧の湯引き

    梅肉つけて食べるのが楽しみ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/26(火) 08:21:56 

    >>25
    菜の花は嬉しくなるよね!その時期毎日おひたし食べてるわ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/26(火) 08:22:46 

    今の時期は断然トウモロコシ🌽
    スーパーに並び出して毎回買ってしまう!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/26(火) 08:23:34 

    >>8
    とうもろこし甘くて美味しいよね!去年初めて植えたんだけど…全部カラスに食べられて食べられなかった。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/26(火) 08:27:04 

    トマト。
    一年中出回ってるけど、赤く安くなってくると嬉しい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/26(火) 08:27:22 

    スダチ
    サンマに大根おろし、スダチ
    そうめんつゆにもすったスダチ
    香りだけで夏が来たー!ってなります

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/26(火) 08:27:52 

    >>7
    季節を感じる食材、嬉しくなる食材

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/26(火) 08:30:01 

    春 菜の花、春キャベツ
    夏 さくらんぼ、桃、キュウリ、トマト
    秋 キノコ、ブドウ
    冬 白菜、鍋つゆ、チョコレート

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/26(火) 08:30:15 

    アスパラ

    北海道の知り合いが毎年送ってくれるんだけど、本当においしい。
    季節を感じる食材、嬉しくなる食材

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/26(火) 08:31:43 

    いまはピーマン。夏になったらカレー、ナポリタン、やきそば
    お昼に活躍してもらいたい。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/26(火) 08:35:49 

    お店で山菜の種類が増えてくるとテンション上がります。
    天ぷら、ごま和え、きんぴら、それともシンプルにおひたしとか、考えるだけでワクワクします。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/26(火) 08:36:28 

    田舎出身なんだけど、子供の頃よく季節の野菜や果物が大量に玄関に置いてあったなぁ
    誰からか書いてないのに母やお婆ちゃんには品物で分かるみたいで不思議だった
    今は私だけ田舎を出て暮らしているけど、田舎暮らしは贅沢なんだなって思うようになった
    母やお婆ちゃんに早く会いたい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/26(火) 08:36:47 

    >>24
    ポタージュスープにする、甘ったらスパゲティをプラス

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/26(火) 08:37:40 

    タケノコ!!
    親戚から毎年ほりたてもらうけど
    コロナで今年はだめだったー!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/26(火) 08:38:40 

    >>54
    いいなあ〜
    北海道に行った時、アスパラが美味しすぎてびっくりした

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/26(火) 08:39:38 

    >>54
    1本長いまま、軽く切り目を入れて豚バラ肉で巻きフライパンで焼いて焼肉のタレを
    絡ませると…絶品だぜ〜〜大好き💕

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/26(火) 08:45:11 

    >>32
    いえいえ 立派な御馳走です。エリンギ茸を包丁でなく、根本にちょっと切り目を入れて
    指で裂くと食感が美味しくなり➕お吸い物で!…そのものだよw

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/26(火) 08:48:08 

    >>49
    とうもろこし、父が昔植えてみたけど中身スカスカで全く甘くなくて難しいんだなと思った記憶がある

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/26(火) 08:48:26 

    >>42
    一人で笑ってしまったw

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/26(火) 08:49:07 

    >>40
    ありがとうございます。美味しそうですね!
    やってみますね!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/26(火) 08:49:32 

    >>58
    ありがとうございます。ポタージュ好きなので作ってみます!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/26(火) 08:49:39 

    >>61
    あー、おいしそう♪
    それやってみます!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/26(火) 08:55:57 

    >>41
    そうなんですね!
    私茹で一択派だったので今年やってみます!!
    教えてくれてありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/26(火) 08:58:25 

    今そら豆ご飯炊いてるヽ(=´▽`=)ノ

    あとアスパラもあるから今日はバター醤油で食べる予定です

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/26(火) 09:06:21 

    スイカやメロンがスーパーで並び初めて
    うれしくなり、両方買ってきて旦那には
    言わず、娘と2人で食べました。
    早く、とうもろこしが食べたいです!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/26(火) 09:08:52 

    >>54
    とれたてアスパラを茹でて、マヨネーズをかけて食べるのが一番好きです。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/26(火) 09:09:34 

    夏はトウモロコシ🌽

    実家トウモロコシ農家だから、夏になると収穫するたびに20本茹でたの持ってきてくれる。
    昨年は80本位貰った(たまに1本500gくらいあったりする)

    出荷場の糖度計とやらで測ったら10以上あったらしく、旬のとれたてトウモロコシはメロンより甘い

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/26(火) 09:15:27 

    >>4
    タラの芽ー!
    大工の叔父達と一緒に山に藪に分け入って季節の山菜がり本当楽しくて田舎の思い出です。
    タラの芽は天然の大きいのが最高に美味しかったなーまた食べたいな。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/26(火) 09:19:40 

    旬ってわけではないけど、我が家の子供はイチゴが大好き
    スーパーにイチゴが無い時期以外は割と常に買ってるんだけど、この時期イチゴが安くなるのでやったーキターってなる 毎年テンション上がる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/26(火) 09:21:51 

    >>4
    わかるー!都内出身だけど父の田舎の山菜とかよく食べてたから山菜大好きで時期が来るの待ち遠しい!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/26(火) 09:22:38 

    スイカ大好き!

    本当は玉のまま買いたいけど、旦那はスイカ食べないし息子はまだ量食べれないからカットスイカばっかり買ってしまう。でも玉のまま買いたいんだよー!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/26(火) 09:27:38 

    >>24
    まだ作った事が無いけど、てんぷらが美味しいって聞いた事がある。
    さやから出すだけじゃなくて、皮も剥かなきゃいけないからちょっと手間がかかるけど、ホックホクで美味しいんだって。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/26(火) 09:32:07 

    >>7
    缶詰め?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/26(火) 09:32:20 

    春は、春キャベツとカリフラワー
    夏は、キウイとスモモ
    秋はブドウ
    冬は大根とほうれん草

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/26(火) 09:34:04 

    トマトときゅうり!旬は味わいとみずみずしさが断然違う!!
    どっちも好きなので、今からの時期楽しみです。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/26(火) 09:37:03 

    アスパラガスは晩春から今の時期が美味しくなるけど高いんだよなー
    育ててる農家さんも本当に増えてきてるけど、5本で約200円は高いよやっぱり・・・

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/26(火) 09:38:45 

    お取り寄せで毎年北海道のアスパラガスを買っている。高いけど滅茶苦茶美味しくてこの季節がやって来た〰️ってなる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/26(火) 09:39:41 

    >>24
    こないだおしゃべりクッキングで干しエビと炒めてて真似して作ったら美味しかったです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/26(火) 09:39:42 

    >>61
    OH!・・・💕😋💕

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/26(火) 09:41:39 

    >>32
    エリンギを松茸みたいな薄さに切ってお吸い物の素と出汁で炊飯したら松茸ご飯になります、かなり本物に近くなります❗️

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/26(火) 09:56:02 

    秋はイクラの醤油漬け。
    これは毎年やりたい!!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/26(火) 10:05:15 

    >>68
    ぜひぜひ~。
    包丁で削ぐようにトウモロコシの粒をほぐすといいですよ!歯にスジが挟まらずに食べれます☺

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/26(火) 10:57:30 

    >>54
    アスパラ採れたてだと更に甘味が強くて美味しいんだよね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/26(火) 10:58:27 

    新茶のお茶、封を開けた瞬間の濃い匂いは5月を感じるなぁ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/26(火) 11:12:03 

    >>41
    私も茹でてました!今度やってみます!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/26(火) 11:39:53 

    >>54
    アスパラに肉巻いて小麦粉卵パン粉絡ませてカツみたいにしてあげたら絶品だったよ。
    大量に作ったのに残らなかった‼︎

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/26(火) 15:01:03 

    もうすぐ青梅の季節。大量に梅ジュースを作ります。ちょっと前は、えんどう豆で毎日豆ご飯食べてた。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/26(火) 15:25:38 

    とうもろこし!私は食わず嫌いだったんだけど子供がすごくとうもろこし好きで、ママもどうぞってキラキラした目で渡してくるから仕方なく食べたら美味しくてそこから好きになった(笑)今では子供ととうもろこしの取り合い。笑

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/26(火) 15:30:58 

    冬の白子、鰤、蟹がたのしみー!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/26(火) 16:47:14 

    >>24
    そら豆のしょうが煮がほんのりした甘さで生姜の風味が効いてて美味しかったです。

    そら豆のしょうが煮 by伊藤晶子さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブ
    そら豆のしょうが煮 by伊藤晶子さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブwww.lettuceclub.net

    やさしい甘さが◎。冷やして食べても「そら豆のしょうが煮」のレシピです。プロの料理家・伊藤晶子さんによる、そら豆などを使った、1人分96Kcalの料理レシピです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/26(火) 17:35:43 

    さくらんぼ
    美味しいのを今年は取り寄せしたい。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/26(火) 17:42:07 

    やっぱり山菜!!
    今年は山に入れなかったから来年は山菜とりしたいなー。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/26(火) 23:53:34 

    ウリの漬物を食べたら、あぁ夏が来たなぁ〜って思う。
    そして蚊取り線香のニオイや花火のニオイを鼻の奥に感じる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/27(水) 00:00:57 

    カニ
    カニの漁解禁というニュースが流れると、
    冬が来るなー年末だなーという気分になる(笑)

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード