ガールズちゃんねる

人生行き当たりばったりな人

100コメント2020/01/03(金) 20:32

  • 1. 匿名 2020/01/01(水) 22:19:01 

    考えてみれば自分の人生行き当たりばったりだなと思いました。
    その時のなりゆきにまかせるというか、なんとかなるさ的な考えで計画性がなかったと思います。
    ちゃんとした人は◯歳で結婚してとか、◯歳で◯して〜とかなんとなくでも計画を立ててると思います。
    何があるかわからない人生を楽しんでる反面、こんなんでいいのかと今更ながら悩みます。
    同じような方いますか?

    +216

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/01(水) 22:20:11 

    呼んだ?

    +174

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/01(水) 22:20:25 

    貯金20万以上できたことない
    生きてるからなんだかんだで大丈夫!

    +278

    -6

  • 4. 匿名 2020/01/01(水) 22:20:32 

    その日に食べるものからして行き当たりばったり

    +154

    -3

  • 5. 匿名 2020/01/01(水) 22:20:37 

    私だー。
    私の人生の経歴を書くとマイナスで溢れそうだから書けない。。。

    +187

    -2

  • 6. 匿名 2020/01/01(水) 22:20:45 

    私も

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/01(水) 22:20:52 

    結婚失敗しました
    時々考えることもあるけど、元気に生きてます

    +122

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/01(水) 22:20:53 

    私も未婚だし行き当たりばったりかな。
    でも結婚した方が自分の性格的に病むと思う。

    +158

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/01(水) 22:20:58 

    私だ!

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/01(水) 22:21:04 

    同じような人、ここにいます!

    というか、計画を立てていても、そのようにならずに運命の歯車が狂ってからの行き当たりばったり…

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/01(水) 22:21:04 

    わたしも行き当たりばったりだよ
    でも後悔したことは特にないかな
    計画通りの人生は安定してるんだろうけどなんかつまらないと感じる
    個人的に

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/01(水) 22:21:47 

    金が貯まらない
    人生行き当たりばったりな人

    +178

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/01(水) 22:22:08 

    計画したところで予定通りになるわけでもなし、そのまま生きていけば良かろうて

    +110

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/01(水) 22:22:43 

    行き当たりばったりというか、何となくで選んできて今にいたるよ
    結婚も目標年齢あってもちょうど良い人に巡り会えないかもしれないし
    きっちり決めるとそれに囚われちゃうし
    変な道に進まなきゃいっかーくらい

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/01(水) 22:22:44 

    そんなもんだよ‼️

    人生なんて計画を立てたって
    絶対にその通りにはいかない。
    だって周りの環境がドンドン変わっていくのだから…
    その都度、自分で選択していくしかないんだよ❗️

    +95

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/01(水) 22:22:58 

    計画までいかなくとも、こうなりたいって理想がないとそのままぼんやりした人生になってしまう
    気付くの遅すぎたわ

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/01(水) 22:23:07 

    >>8
    わかる、わたしもそういうタイプだと思う
    結婚したら自由とか1人の時間がなくなりそうだし好きなことできなさそうだから
    相手にもよるんだろうけど子供できたら結局同じだと思うし

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/01(水) 22:23:17 

    努力とかしてこなかったし、楽な方楽な方って選んできたから、今こんな人生だよ。

    +119

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/01(水) 22:23:29 

    し~んぱいないさぁ~

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/01(水) 22:23:33 

    計画立てたところで予期しないことなんていくらでもある。
    だったら計画は立てない方がいい。目標はあってもいいだろうけど。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/01(水) 22:23:50 

    自分の人生なんかどうでもよかったから
    行き当たりばったりな生き方してたけど
    2020年からはちゃんとするって決めました

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/01(水) 22:24:31 

    何歳で何々するために今からこういう行動をしなくちゃいけないとか、そういうのが私にはなかった。目の前にある仕事は毎日真面目にこなしてた。でも本当それだけ。

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/01(水) 22:25:30 

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/01(水) 22:25:38 

    1日一回笑顔になれたらそれで十分って思ってる

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/01(水) 22:26:00 

    障害持ちだね。

    +2

    -12

  • 26. 匿名 2020/01/01(水) 22:26:01 

    >>7
    私も。
    旦那はたぶん発達障害で自分も認めてるくせに病院予約すると当日に逃げる。
    仕事だけは何故かできるらしいからATMになって欲しいけど自由になるお金はくれないし。
    正月も鬱のまま始まった。

    +17

    -7

  • 27. 匿名 2020/01/01(水) 22:26:27 

    人生行き当たりばったりな人

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/01(水) 22:26:37 

    計画通りにならないから行き当たりばったりになった

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/01(水) 22:26:55 

    履歴書は、💦水滴を繋いだに等しい。
    星座のデザイン・稲妻⚡️も、最短近場を結んでるんでしょ?

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2020/01/01(水) 22:27:02 

    私もだわー
    理性より感情で行動したりして、後から、こーしておけばよかったかなぁとか思ってる
    そして、なんとかなるさって思ってる

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/01(水) 22:27:24 

    >>22
    毎日、真面目に仕事してるなら行き当たりばったりじゃないよ。
    一番大事な事だからね。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/01(水) 22:27:31 

    わたしも!!
    もう、ここはどこ私は誰!状態。
    五里霧中。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/01(水) 22:28:06 

    わたしも
    適当になんとかなるだろうって感じで生きてきた
    かろうじてなんとかなってるけど

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/01(水) 22:28:13 

    いつもいつもその時の思い付きで、色んな学校の養分になってる。
    心理カウンセラーの養成口座行ってみたり、CAD習ってみたり、留学してみたり…
    ひとっつも仕事に繋がってない。無駄に学費払ってるだけ。

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/01(水) 22:28:21 

    全部流れに任せた。冗談みたいな人生だけど、そこそこ幸せ。私みたいな行き当たりばったりな人は下手に考えない方が良いかもって思う。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/01(水) 22:28:36 

    夫が行き当たりばったり
    尻拭いする私は大変
    結婚前は義母がやっていたんだろうな

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/01(水) 22:28:43 

    >>1計画立てても、そのスケジュール通りに進むとは限らないし!


    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/01(水) 22:28:47 

    大丈夫だよ。計画通りにいくほど人生甘くない。考えてても上手く行かない事ばっかりで、もう何も考えなくなった

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/01(水) 22:29:15 

    とある有名な料理人が言ってたけどやりたい事があったから(この人の場合は料理)続けられた。やりたい仕事があって幸せだみたいなことを言ってた。
    そういう人なら人生設計も容易いだろうけど就きたい職業がない人もいるから人生設計を必ずしも立てられない人は欠陥ではない。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/01(水) 22:30:29 

    何も考えず行き当たりばったり、思いつくまま本能のまま生きてきたから高校もある日突然辞めたし16で家出たし無職同士で結婚したし(デキ婚ではない)子供が出来ず働きもせずでも不妊治療とかはせず、10年専業主婦やって3年前突然妊娠して現在一児の母になりました
    座右の銘がなるようになる。でほんとになるようになりましたね

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/01(水) 22:30:36 

    30代前半まではそれでも何とかなるんだ
    後半になって後悔する可能性が高いから、今の内に見直した方がいい
    ホント、どうしてこうなった状態だよ笑

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/01(水) 22:31:16 

    そもそも計画なんてありません

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/01(水) 22:31:21 

    呼ばれた気がした。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/01(水) 22:31:41 

    その時良ければ良いって思って40年生きてきた私のクズっぷりに勝てる人いないと思う

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/01(水) 22:32:10 

    >>23
    いきあたりばったり〜なのよ〜♪

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/01(水) 22:32:12 

    >>5
    そういう人もいるけど、そうじゃない人もまぁまぁいるよ。私は転職ばっかだし、学校で勉強したこと仕事に生かしてないし、、

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/01(水) 22:33:14 

    こうしたいな、と考えて色々してみても報われなかったり不運が起きて全然別方向にいってしまうことばかりなので結局行き当たりばったりみたいなもの。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/01(水) 22:34:01 

    適当に生きてきたけど割となんとかなってるし
    そこそこ良い生活出来てる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/01(水) 22:34:57 

    ぼんやりした人生を送ってるけどそんな自分が嫌いじゃないとこが問題

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/01(水) 22:35:28 

    >>3
    20万なんて立派。

    先々の事をちゃんと考えてるから出来ることですよ。

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/01(水) 22:37:07 

    先延ばし癖がすごい。
    手土産のお菓子、年末までに買っとくべきだったのに、なんやかんやで今日になって、お店ほぼ開いてなくて、不本意なやつを間に合わせで買っちゃった…
    てか、この流れ確か去年もやったんだよね…
    学習しなさすぎ

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/01(水) 22:37:11 

    >>1
    その時々に良い方を選んでるだけで、数年先の計画性などなかった。
    良い方というのは、辛くても自分にとって良いであろう選択肢という意味です。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/01(水) 22:38:19 

    目先のことのためにしか頑張れない。
    5年先とか先すぎる。
    気がかわりやすいから計画たてても意味ない。
    30半ばなのにいい加減すぎてひかれるよね。
    がちがちに先のこと決めるより、その時その時の気分にしたがいたい。
    こんな感じだから恋人とかつくれる気がしない。。

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/01(水) 22:40:35 

    がるちゃんでも風俗や中卒バイトでもふとした時に簿記や事務系統の勉強したら事務や営業の社員になれたって人が多いからよほどIQの低い人や天才でないアスペ、寝たきり以外なら誰でも人生成功すると思う。

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2020/01/01(水) 22:41:23 

    とりあえずどーにかこーにか働いて、どーにかこーにか厚生年金を払い続けようと思う。

    お気楽にてきとーにがポリシー。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/01(水) 22:42:31 

    >>36
    私も
    結婚して20年以上なるけどそろそろ限界
    早く離婚すればよかった

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/01(水) 22:43:30 

    >>34
    無駄な事は無いよ。この先なにか起きた時に
    昔に得た知識が思わぬ所で役に立つ事があるから!

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/01(水) 22:45:30 

    私もそれ。だけに、毎朝、今日のやることリスト書いてから1日をはじめてるよ。そうすると書いたのすっかり忘れてても、1日の終わりに読み返すとちゃんとやってある。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/01(水) 22:47:18 

    わかる。なんとかなると思って生きてる
    それで大学院もやめ、12月に仕事もやめた。貯金はない
    次まだ決まってないけど私ならどこか拾ってくれるわって感じ
    だめならフリーターでもいいし
    昔から嫌だなと思うとすぐやめちゃうんだよね〜

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/01(水) 22:49:48 

    >>1
    おいくつか存じませんが方向修正は年齢的に早いほどよろしい
    健闘をお祈りいたします

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/01(水) 22:52:33 

    >>31
    22です。優しい返信ありがとう。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/01(水) 22:54:48 

    何が正解なのかわからないよね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/01(水) 22:56:14 

    仏教が諸行無常、あらゆる物に絶対はなく、流転するものだと言ってるからそれで問題ない

    計画言う人がいるが、全部計画通りに行った人なんてこの世にいるのかと言いたくなる

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/01(水) 22:59:04 

    >>3
    私も20万が限界だったけどいまは10倍貯まってるよ!
    転職じゃ

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/01(水) 23:03:32 

    何才までに〜みたいな考えに拘りすぎてたけど初っ端からつまづいて何もかもどうでもよくなった。これも人生。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/01(水) 23:06:06 

    (度合いにもよるけど)行き当たりばったりに生きるからこそ楽しい
    ただ人生計画立てられる人は純粋に偉いと思う
    その人に合った生き方をすれば良いし互いに押し付けなければいいのになと思う

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/01(水) 23:15:13 

    何歳で結婚してーっていうのは計画的に出来る方が難しくないですか?相手がいることだし。なりたい職業が元々あってとか、結婚してからの持ち家の購入やら貯蓄とかは計画的にやる人も多いだろうけど、結婚や子作りは自分の計画通りにはなかなか行かないと思う。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/01(水) 23:15:39 

    ほぼほぼ直感で生きてます

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/01(水) 23:16:53 

    >>8
    と、私も思ってたけど合う人と結婚したらすごい幸せになったよ。結婚が病む原因ではなく結婚相手によるよー。

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2020/01/01(水) 23:17:13 

    人生設計の計画性があるかどうかは生まれつきの気質だと思う。計画的に生きられない人は感覚やフィーリングを重視して行動して、計画に沿って生きてる人は損得勘定で行動してると思う。

    計画通りには行かないと思ってるから、行き当たりばったり的になってしまい後悔することはもちろんあるが、何回やり直しても同じ結果になるだろうなと思ってる。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/01(水) 23:17:33 

    >>1
    今年の抱負とか、その通りなったためしないしめんどくさい。何も目標決めてないな。人生の目標とかわからん。大学も就職も恋愛も受け入れてもらえたところで満足。今のところ特に不満ないからこのスタンス多分変わらない。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/01(水) 23:23:07 

    日々行き当たりばったりだから理想の人生からかけ離れすぎてどう修正すればいいか分からない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/01(水) 23:25:55 

    思い通りに行かず、思わぬ事が起こるのが人生
    上り坂。
    下り坂。
    まさか。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/01(水) 23:31:59 

    人生そんなもんだと思うよ。自分は××歳で○○して~とか考えていても、そうならないのが人生だよ。とりあえず大雑把な目標だけは立てておくくらいで良いんじゃないの。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/01(水) 23:33:22 

    行き当たりばったり なりに 苦労はしている。
    希望はないが這いつくばって生きていく。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/01(水) 23:37:02 

    行き当たりばったりです
    貯金だけは頑張ろうと思う
    今は残高だけど

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/01(水) 23:40:26 

    私の場合障害みたい。最近読んだ本で衝撃を受けただけど、犯罪者には何らかの障害がある人が多い、時間の概念が昨日今日明日くらいの人が居るってまんま私なんだけど!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/01(水) 23:43:45 

    >>75
    希望はないが這いつくばって生きてゆく。

    今ちょっと苦しんでいますが
    この言葉を読んで元気出てきました。有難うございます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/01(水) 23:45:59 

    人生なんとかなるって思ってます
    でも結婚だけはどうしても20代で結婚したかったから逆算して行動しました!

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/01(水) 23:49:35 

    私も行き当たりバッタリで生きて来ました。
    歳いってもクセ?性格?直りません。
    旅行ももっと前に動いていたら前割とかあると分かっててもどうにかなるかと思ってしまったり、
    貯金も来月こそは!と決心してもあれば使うし、
    それでもいつもどうにかやって来たからもういいです。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/01(水) 23:51:12 

    >>73
    素敵な言葉ですねー!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/01(水) 23:56:05 

    行き当たりばったりな皆様、親からは何か言われたりしますか?自己肯定感低かったりしませんか?
    私だけかなぁ…

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/01(水) 23:58:47 

    計画してか、自然にかはしらないけどものすごく順調に人生の駒を進めてる友達がほとんど。適度な時期に適切な男性と知り合ってつなぎとめて適齢期にするりと結婚するところも実に鮮やかだと思ってる。私にはできなかった。受験失敗、一人で食べていくための勉強、晩婚、不妊と、まあでも周りの子は10代後半には将来の目標決めてたのに自分だけボケっとしていた報いだと思ってる。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/01(水) 23:59:33 

    >>82
    ハイハイ✋低いよ~!
    姉妹兄弟と比べられて育ちました。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/02(木) 00:51:56 

    >>1
    自分で勝手に予定立ててたって周囲で想定がない事バンバン起こってりゃ実際問題その通りに行くわけないしねw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/02(木) 00:53:33 

    >>82
    「お前なんか何しても無駄!」って言われ続けました
    成績も素行も問題なかったんですけどね
    単に親の鬱憤を晴らす為の暴言だったみたい

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/02(木) 01:25:38 

    >>82
    自己肯定感低いです!
    何やっても長続きしない。おかげであんたにはたくさんお金を使ったなどとグチグチ言われてきました
    今は私からは連絡取らないし、仕事辞めたことも言ってません! 

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/02(木) 01:35:34 

    >>54
    わかる
    それ以外の人 人生楽しそうだもの
    うまくいってるんだろうな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/02(木) 01:36:33 

    >>1
    ちゃんとした人は◯歳で結婚してとか、◯歳で◯して〜とかなんとなくでも計画を立ててると思います。

    なんとなくでも計画立てて過ごしてたとしても、思うように行かず気がついたら行きあたりばったりの人生に変化してたって人が実際多いんじゃないかなー?
    ○歳で結婚!って計画してても、そもそも結婚は相手と合意がなきゃ成り立たないし、出会いがなければ無理。
    仕事だって職場イジメに遭遇して泣く泣く退職とか、病気や体調不良で退職ってケースもあるだろうし。

    老後まで計画通りに行くのは運強い人だけだよね

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/02(木) 02:58:10 

    >>68
    直直感って鍛えられるかな。
    直感がわからなくて無駄に考えてしまうわ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/02(木) 04:57:19 

    >>25
    あなたがね。
    いっぺん頭見てもらって来たら?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/02(木) 05:35:45 

    たてていた計画がことごとく駄目になり、直感のみで生きていくことにした。

    社員も辞めて、今やりたいことに没頭。
    やりたくないことはしません。

    もうアラフィフだけど、人生の中で今が一番楽しい!

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/02(木) 08:03:36 

    行きあたりばったりだったけど、バツイチで再婚していま幸せだから
    終わりよければ全て良し感はある。まだ人生半分も生きてないひょっこだけど。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/02(木) 09:15:38 

    願ってたり心から望んでたり、楽しみにしてることが昔からできなくなったり無くなったりすることが昔からよくあるから、行き当たりばったりのほうがうまく行くってのを学んでしまった。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/02(木) 11:45:30 

    >>46
    私も…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/02(木) 12:02:42 

    >>51
    発達障害じゃない?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/02(木) 21:25:38 

    結婚も出産も家を建てるのも流れに身を任せてて計画的じゃない。
    だから無駄になることもたくさんあるけど計画的に動くのはきっと向いてない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/03(金) 03:56:20 

    募金しよう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/03(金) 11:06:26 

    >>57
    ありがとう😭
    でも、ほんとに思い付きでやってるから、結局最後まで通わなかったりとかで、身に付いてないんだよね。。
    これからは、きっちり将来見据えて自分に必要だと思えるものをじっくり勉強していくよ!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/03(金) 20:32:00 

    >>3
    おいくつですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード