ガールズちゃんねる

「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に"ほぼ脂身の肉"で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表

363コメント2019/10/30(水) 20:50

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 10:29:23 

    こちらの件で
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」girlschannel.net

    宮崎県美郷町にふるさと納税した返礼品で宮崎県産黒毛和牛薄切りが来たのですが、ほとんど脂身の物が送られてきました。 ここまで酷いのは初めてだったので我が家では衝撃的でした。 皆様、宮崎県美郷町にはご注意を。


    宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表しました。
     「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表 - ねとらぼ
    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品の品質に対し、ネット上で批判が集中しています。問題の返礼品について美郷町は「到底ふるさと納税返礼品としてふさわしくない品質のものをお届けした」として謝罪し、対象事業者が取り扱うふるさと納税返礼品を停止すると発表しました。


    美郷町は「脂身が著しく多い等、到底ふるさと納税返礼品としてふさわしくない品質のものをお届けし、誠に申し訳ありませんでした」「宮崎県民の皆さま及び宮崎県内で畜産業を営まれている皆さまにおかれましても、大変なご迷惑をおかけして、誠に申し訳ありません」と関係者に謝罪。対象事業者の扱う返礼品を停止するとともに、今後についても「原因を究明し、対策を講じる所存」としています。

    +18

    -193

  • 2. 匿名 2019/10/07(月) 10:30:32 

    送られて来たものは酷いけど、見本の写真もそんな美味しそうに見えない。

    +2197

    -9

  • 3. 匿名 2019/10/07(月) 10:30:34 

    原因究明するまでもないだろwwww

    +799

    -4

  • 4. 匿名 2019/10/07(月) 10:30:42 

    詐欺レベルだとしてもすぐにSNSで晒すのはいかがなものかと

    +120

    -185

  • 5. 匿名 2019/10/07(月) 10:30:43 

    こりゃあかん。

    +282

    -11

  • 6. 匿名 2019/10/07(月) 10:30:48 

    ただでさえくどい和牛の脂身が多いとか罰ゲームかい

    +763

    -11

  • 7. 匿名 2019/10/07(月) 10:30:57 

    うわ…こんな脂身だらけの肉、食べる気無くなるね。

    +623

    -7

  • 8. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:02 

    見本とそんなにかわらない気がしたけどな…

    +823

    -33

  • 9. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:06 

    脂身しかないね

    +305

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:12 

    そうかなー画像も脂身だらけみたいだけど。

    +815

    -9

  • 11. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:18 

    これ投稿した人も中々だよね
    3000円くらいで800gでいい肉買えないよ

    +870

    -17

  • 12. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:31 

    >>1
    見本の時点でもう脂身多いじゃんw

    +711

    -5

  • 13. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:36 

    そもそも1万円で800gの和牛もらおうと思うのが…

    +821

    -10

  • 14. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:43 

    >私の家はかなりの件数のふるさと納税をやるのですが、件数が少ない家でこれが来ると気の毒だろうなと思いました」とコメント。

    高収入の家っていう匂わせがすごいな

    +986

    -10

  • 15. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:45 

    見本の画像もこれで正解なの?
    脂身が美味しいの?

    +146

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 10:31:54 

    急いで対応しないと寄付金集まらなくなりそうだもんね…

    +215

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:12 

    この肉美味しそうに見えない~これで800kg10000円はお高い
    スーパーの方が安くて美味しそう

    +340

    -43

  • 18. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:12 

    >>1
    この見本もほぼ脂じゃん…
    美味しそうじゃない…

    +446

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:27 

    牛丼に使うにはちょうどいい肉みたいだね

    +261

    -9

  • 20. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:36 

    >>13
    スーパーでも黒毛和牛なら買えないね

    +113

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:41 

    この写真ですら脂身多くないか?

    +314

    -7

  • 22. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:50 

    ツイッターで晒すよりまずは直接その町に問い合わせるのが先じゃない?

    +606

    -12

  • 23. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:51 

    好きな人にはたまらない部位だね。
    それよりも、ふるさと納税の目的を見失ってるのはいかがなものかって思う。

    +410

    -8

  • 24. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:55 

    脂身多い肉もう食べれない
    気持ち悪くなる、安い肉の方が好き

    +145

    -6

  • 25. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:57 

    これは酷かった
    火を通したら何もかもなくなってしまうよ
    でもここの旦那は更に酷くない?怒って嫁を走らせてお肉買いに行かせるなんてさ
    嫁が悪いわけじゃないのに
    モラハラ旦那だと思ったわ

    +29

    -107

  • 26. 匿名 2019/10/07(月) 10:33:05 

    どげんかせんといかん

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2019/10/07(月) 10:33:25 

    謝罪しちゃったかぁ‥‥

    +126

    -6

  • 28. 匿名 2019/10/07(月) 10:33:26 

    脂身が大好きなので羨ましいです。

    +12

    -22

  • 29. 匿名 2019/10/07(月) 10:33:28 

    まぁ総務省がいろいろ介入してきて横槍入れてきたから返礼品はこれからろくなのは送られてこないだろうなぁとは思う

    +262

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/07(月) 10:33:42 

    見本

    現物

    さすがにこれはひどい

    +785

    -12

  • 31. 匿名 2019/10/07(月) 10:33:51 

    ごねればいいと思うなよ
    韓国人かよ

    +31

    -48

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 10:34:20 

    私、脂身が大好きだから見本すごく美味しそうに見える!(笑)
    そして実際に送られてきたお肉も普通にスルーして美味しく食べていたと思う!

    +15

    -56

  • 33. 匿名 2019/10/07(月) 10:34:28 

    >>30
    見本も大概じゃない?

    +278

    -11

  • 34. 匿名 2019/10/07(月) 10:34:39 

    そもそも返礼品ってのは本来納税でもらえない物なのにね

    +245

    -7

  • 35. 匿名 2019/10/07(月) 10:34:42 

    >>25
    逆。嫁が激怒したんだよ

    +200

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/07(月) 10:34:53 

    何か色々と、
    ふるさと納税という優しい名とは違うよね…。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/07(月) 10:35:14 

    いくら業者がひどくてもネットに晒すのはどうかと思う。
    個人的にやりとりすればいいし、こんなにおおごとにしておいて叩かないでほしいはないわ。
    だからSNSする人嫌い。

    +501

    -69

  • 38. 匿名 2019/10/07(月) 10:35:16 

    >>1
    うーん、見本もなぁ。
    見本より良いものが来るなんて絶対に無いんだから。

    +180

    -2

  • 39. 匿名 2019/10/07(月) 10:35:16 

    >>30
    下、なんでこんなぐちょぐちょなの?
    引っ掻き回された感じで汚い

    +378

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/07(月) 10:35:17 

    これは宮崎牛サシたっぷり!のいい宣伝になったね。

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/07(月) 10:35:37 

    >>25
    言葉遣い悪くて買いにいかせたのは嫁じゃなかった?

    +167

    -4

  • 42. 匿名 2019/10/07(月) 10:36:04 

    >>25
    逆だよ
    奥さんが怒って旦那さんがお肉を買いに走ったんだよ
    ちなみに脂肉を責任取って食べたのも旦那さん

    +238

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/07(月) 10:36:22 

    普通に捨てる箇所でしょ?
    自分が食べれるレベルのお肉が無理なら
    そんな返礼品をリストに加えなきゃいいんだよ
    これは市が悪いと思う

    +177

    -8

  • 44. 匿名 2019/10/07(月) 10:36:33 

    >>25
    ちゃんと見た?
    怒ったのは嫁で買いに行ったのは旦那だよね?

    +128

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/07(月) 10:36:41 

    ここじゃないけど、楽天とかのふるさと納税の口コミで写真付きで脂ばっかりの肉をアップしてて詐欺まがいのが多いから肉はやめておこうと思ってた。
    投稿者に一部批判があるのは分かるけど、公になった方がいいと思う。
    泣き寝入りしてる人もいっぱいいるはず。牛脂を大量に送られても迷惑だし、その寄付金を他にまわせたしね。

    +240

    -5

  • 46. 匿名 2019/10/07(月) 10:36:52 

    自分で晒したのにあんまり責めるなとか言うのか。
    だったら最初に自治体に問い合わせれば?

    今回の返礼品を受けた愛しの女子レーサーさんからは「あまり自治体と業者を責めすぎないで欲しい」「写真の落差が面白いので楽しいかなと思います」と寛大な意見が。なお、その後美郷町と業者からも謝罪を受けたとツイートしています。

    +206

    -8

  • 47. 匿名 2019/10/07(月) 10:36:57 

    ベーコン感w

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/07(月) 10:37:14 

    原因究明?笑

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/07(月) 10:37:32 

    >>30
    9割は脂身

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/07(月) 10:38:07 

    Twitterで晒しといて
    あまり事業者を責めないでくださいって
    言い出すのどうなの?
    終始自分に酔いしれてるねこのおっさん

    +449

    -10

  • 51. 匿名 2019/10/07(月) 10:38:18 

    >>30
    うわ、何これ
    廃棄品みたい

    +82

    -2

  • 52. 匿名 2019/10/07(月) 10:38:43 

    見本と同じって書いてる人、眼科行った方がいいかと。

    +57

    -17

  • 53. 匿名 2019/10/07(月) 10:38:46 

    >>1
    脂身ばかりだと、焼くと脂が溶けて、食べられる身なんてちょっぴりで切なくなるよね(笑)

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/07(月) 10:38:47 

    仲間内だけでいうならいいけど何でもかんでも曝す人ってネットの怖さを知らないんだろうなぁと思う
    脂身だらけの肉は確かにひどいけど
    明日あたりワイドショーで取り上げられるかもね
    ネットニュースばっかり拾ってきてるし

    +137

    -2

  • 55. 匿名 2019/10/07(月) 10:38:48 

    見本写真からして、脂身多いのが売りだったのではと
    実物はさすがに多すぎだけど

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/07(月) 10:38:52 

    何でもかんでもすぐ晒すのはどうかなと思う。写真との落差が面白いだの、自治体や業者をあまり責めるなだとか偽善者ぶっといて晒すんだもん。性格悪い。

    +199

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/07(月) 10:39:42 

    でもさ、返礼品って納税のお礼でしょ?
    本当なら納税しても何ももらえないのに、おまけみたいなもんだよね?
    だからといって適当なものを返して言い訳じゃないけど、文句言うのも違うかなと思った

    +109

    -31

  • 58. 匿名 2019/10/07(月) 10:39:54 

    これは、投稿したくなるのわかるわ
    いくらなんでも酷い

    +14

    -12

  • 59. 匿名 2019/10/07(月) 10:40:13 

    >>30
    いや、見本もほぼ脂身だけどふるさと納税だしこんなもんかレベルだけどこの送られてきたやつはもうゴミじゃん
    家畜農家も捨てる部分でないのこれ?

    +202

    -3

  • 60. 匿名 2019/10/07(月) 10:40:22 

    見本の写真が脂だらけなのに
    納税者は何を期待してたのか

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2019/10/07(月) 10:40:24 

    ディスカウントストアだと、こういう安い肉売ってるわ

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2019/10/07(月) 10:40:36 

    ふるさと納税は勘違いしてる人いるけど1万円相当の品じゃないよ
    この場合二千円くらいじゃない?

    +132

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/07(月) 10:40:36 

    脂身美味しいよ
    私は大好きなんだけど

    +5

    -8

  • 64. 匿名 2019/10/07(月) 10:40:36 

    >「あまり自治体と業者を責めすぎないで欲しい」「写真の落差が面白いので楽しいかなと思います」と寛大な意見が。
    いい人ぶりたいのか、ツイッターで晒した本人がよく言うわ。

    +198

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/07(月) 10:41:07 

    値段云々ではないような、、
    そもそも人様に〜となるとき、こんな脂身の、、と、ならない?
    もしも、脂身のみプレゼントというなら、理解できるけど

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2019/10/07(月) 10:41:41 

    >>1
    Twitterでこの画像を投稿した人が
    「貧乏なシングルマザーのお母さんと子供の所にこんなのが送られて来たら悲惨だ」みたいな事をコメントしてた。
    例えであっても失礼だよね?

    +252

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/07(月) 10:41:49 

    >>57
    確かにおまけのお礼だけど、ゴミを送り付けられたら自分も文句言いたくなるし皆に見て欲しい。

    +32

    -6

  • 68. 匿名 2019/10/07(月) 10:41:59 

    正味3000円だったらこんなものでしょうと思うけど
    10000円の寄付というボリュームの多いコアなドナーを狙ってこういう無理な価格設定するのが悪いと思う

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:45 

    この業者は楽天に出店してるね
    新垣ミート【楽天市場店】
    新垣ミート【楽天市場店】www.rakuten.ne.jp

    新垣ミート【楽天市場店】 ポイントアップ情報▼この部分はインラインフレームを使用しています。 総販売受注件数90,000件以上!レビュー総数7,704件!ショップ総合評価☆4.56(10/4日現在) ||||||このページは、インラインフレームを使用しています。この部分はインラ...


    返礼品は県のアピールにも繋がるのにこの業者は大バカだな

    +122

    -6

  • 70. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:47 

    >>64
    SNSで公開する前に問い合わせれば良かったのにね

    +37

    -3

  • 71. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:51 

    >>66
    意地悪な金持ち臭の地が出ちゃったね

    +137

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:52 

    >>66
    なんじゃそりゃ
    貧乏なシングルマザーは関係ないだろうに

    +146

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:52 

    脂身多い肉は牛丼にするとおいしいよねぇ

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:54 

    >>32
    これは脂身のレベルじゃないよ
    ただの牛脂
    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に

    +80

    -6

  • 75. 匿名 2019/10/07(月) 10:43:04 

    これひどいけど返礼品に過度な期待をするのもおかしなものだと思う。

    +54

    -6

  • 76. 匿名 2019/10/07(月) 10:43:15 

    >>17
    800kgならむしろ安くない?

    +177

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/07(月) 10:43:26 

    美郷町の牛肉全部ストップしてる
    業者特定できちゃうね
    あまりにも見本とかけ離れてたら怒りたくなるのもわかる
    初めから正直に載せてればよかったのに
    役所は焦ったんじゃない
    お休み返上して昨日の夜にコメントしてるね

    +54

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/07(月) 10:43:40 

    納税しプレゼントまで貰えるなんて文句言うのも、とは思うけど
    もし文句言いたくて我慢できないなら
    相手にだけ言うのが正解だよね
    例えば料理に虫が入ってたとかでTwitter載せる人いたけど
    今回も、相手にだけでいい。世間にTwitterで晒さないでほしい

    +80

    -6

  • 79. 匿名 2019/10/07(月) 10:43:52 

    >>68
    え。3千円出せばもっとマシなもん買えるよw
    捨てる部位でしょこれ

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/07(月) 10:44:17 

    >>14
    あの本書いた人かも知れないね

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/07(月) 10:44:49 

    >>17
    800kg1万円なら安すぎて怪しいw

    あとふるさと納税の返礼品って納めた金額分じゃなくて何割分か相当の物だから実際800g1万の肉ではないよ。

    +189

    -3

  • 82. 匿名 2019/10/07(月) 10:44:50 

    2000円~3000円だったらこんなもんって
    お金出してこれだったら幾らであってもお断りするようなレベルじゃない?

    +57

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/07(月) 10:45:02 

    >>3
    ほんとそれ。新垣ミートがわざとやった以外、究明するほどの原因なんてないよね。

    +153

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/07(月) 10:45:07 

    >>74
    牛脂見たこと無いの?

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2019/10/07(月) 10:45:07 

    黒毛和牛800gの脂身って記載すればよかったのにね。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/07(月) 10:45:11 

    脂身だらけ笑
    でも
    一万円で和牛800gの返礼品に
    無理がありすぎ

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2019/10/07(月) 10:45:14 

    >今回の返礼品を受けた愛しの女子レーサーさんからは「あまり自治体と業者を責めすぎないで欲しい」

    今更白々しいきれいごというな
    この業者は取引停止になったのは自業自得かもしれないけど
    世間に叩いてほしくて晒したんでしょ
    大人だったら炎上した時にどういうことになるか予想つくだろ

    +193

    -2

  • 88. 匿名 2019/10/07(月) 10:45:32 

    でも、問い合わせ先に電話で文句言っても解決しなそう。クレーマー扱い

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2019/10/07(月) 10:46:04 

    ふるさと納税制度じたい辞めたらいい
    愚策

    +19

    -5

  • 90. 匿名 2019/10/07(月) 10:46:04 

    >>73
    脂多めって言っても普通はこのくらい肉部分があるよw

    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に

    +107

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/07(月) 10:46:28 

    >>77
    新聞、バラエティー系ニュースなどのマスゴミが一斉にタゲってるからね
    さっそくヤフートップに出たってよ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/07(月) 10:46:55 

    >>17
    そんな肉あったら買いたい

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:16 

    >>88
    サンプル画像と同じ質といって丸め込まれそう

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:19 

    読んだ。
    うまく説明できないけどツイッター主も気持ち悪い。

    +122

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:26 

    トピ画の写真の肉がそのクレームの肉だと思ったらこれが見本だった。
    見本と実物で相違なくない?w

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:52 

    >>84

    あるよこれでしょ
    でもあの返礼品ほぼ脂じゃん。肉がないのに脂身とは呼べない
    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に

    +23

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:19 

    >>17
    800kg届いたらどこに置こうかしら

    +123

    -2

  • 98. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:43 

    牛の個体識別番号かなんかもTwitterに晒して、精肉関係の人達が悪い肉だって書き込んでたよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:02 

    >>57
    他の自治体ではなくてうちに納めてくださーい!て言ったら何だけどモノで吊っておいて、そのモノがいい加減なのはどうかと思う

    +64

    -5

  • 100. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:16 

    肉っていうか、牛脂?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:33 

    >>25
    学生時代、国語の成績1だったでしょ?笑

    +44

    -4

  • 102. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:49 

    ツイッター更新してるね、金持ちさん

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:40 

    >>66
    その投稿消してこのツイートしてたよ。
    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/07(月) 10:51:08 

    3000円で黒和牛800gじゃね…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/07(月) 10:51:15 

    >>14
    この人のツイートみたけど、不動産鑑定士をしてて、株で稼いでるぜ自慢がすごかった。貧乏なシングルマザーがこのお肉頼んでこれきたら、本当にたまの贅沢なのにかわいそう、とか書いててきもってなった。

    +386

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/07(月) 10:51:34 

    >>96
    全然違うね

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2019/10/07(月) 10:52:18 

    >私の一昨日の軽はずみな怒りで載せたツイッターで想像を遥かに超えた騒ぎになってしまい、申し訳なく思います。
    もう取材はお受けしません。
    この騒動が終わったらこのツイッターは閉じさせていただきます。
    元々投資系のアカウントだったので、投資系の書き込みも適宜削除したいと思います。


    >可食部がほとんどない、とても悲しいお肉でしたが、日曜日にもかかわらず自治体が素早く真摯に対応頂いたのが嬉しかったです。
    ふるさと納税制度がより良く運用され、当事者全員が幸せになることを望みます。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/07(月) 10:52:24 

    発散したかっただけだよね
    そばには、いたくない疲れそう
    嫌なら自分と会社とで解決してほしい

    +30

    -5

  • 109. 匿名 2019/10/07(月) 10:52:48 

    今のご時世、SNSの発展ですぐに全世界に拡散されちゃうから、見本の見栄えを良くしたい気持ちもわかるけど、良くしすぎるとその後が大変だよね。
    一度ついたイメージを払拭するのって難しいよ。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/07(月) 10:52:53 

    見本もけっこう脂身多くない?
    ある意味見本通りかと

    +11

    -8

  • 111. 匿名 2019/10/07(月) 10:53:10 

    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/07(月) 10:53:23 

    >>107
    ツイッターの破壊力をまざまざとだね

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/07(月) 10:54:41 

    52名無しさん@1周年2019/10/06(日) 20:40:36.25ID:+xlCc9KE0>>364
    すき焼きにするというのに、
    同じ1万円800gの黒毛和牛 赤身スライス

    https://www.furusato-tax.jp/product/detail/45431/4691247?city-product_rank

    を選ばず、
    なぜか牛丼用薄切り800g(既に選択削除済み)を選んじゃうアホ亭主

    +87

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/07(月) 10:54:48 

    女々しすぎる

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/07(月) 10:54:52 

    そもそも返礼品なんておまけなんだし、金額も低いし、期待しちゃいけないと思う
    ちなみに元々の写真と現物と、それほど大差ない

    +26

    -10

  • 116. 匿名 2019/10/07(月) 10:56:08 

    >>109
    1万円で町自慢の800gの牛の脂身800gはだめだよね
    3000円だから300gとかだろうけど、そうすると見映えが悪いからとか

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/07(月) 10:56:13 


    「私の家はかなりの件数のふるさと納税をやるのですが、件数が少ない家でこれが来ると気の毒だろうなと思いました」

    ネット上では自治体や業者に対し厳しい意見が相次いでいますが、
    今回の返礼品を受けた愛しの女子レーサーさんからは

    >「あまり自治体と業者を責めすぎないで欲しい」
    >「写真の落差が面白いので楽しいかなと思います」
    と寛大な意見が。

    なお、その後美郷町と業者からも謝罪を受けたとツイートしています。


    じゃあなぜ晒したんだとヤフコメでも言われてる

    +119

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/07(月) 10:56:32 

    貧乏なシングルマザーのお母さんって表現を使ってる時点で頭は良くないんだろうな。
    頭痛が痛いと同じ表現だよw

    +150

    -4

  • 119. 匿名 2019/10/07(月) 10:57:19 

    性格悪いツイッター民にロックオンされた美郷町がかわいそう。

    +52

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/07(月) 10:58:22 

    >>30
    これ、赤身の部分を千切ってとって、残った脂身の部分だけ写真撮ってない?
    グチャグチャだし、よく見ると千切った跡っぽい所があるように見える

    晒すなら、送られてきたそのままの写真じゃないと何とでもできるよね

    +219

    -20

  • 121. 匿名 2019/10/07(月) 10:59:05 

    美郷町 みさとちょう
    漢字も読み方も綺麗なのに返礼品は最悪な町ね。

    +4

    -14

  • 122. 匿名 2019/10/07(月) 10:59:47 

    ラードだ❗️👀👀

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2019/10/07(月) 11:00:28 

    晒すのではなく直接自治体に問い合わせた方がよい(もしかして丸め込まれるかもだが…)とは思うけど、自治体の方も今の時代はこういう風に世間に発信されるってことも肝に命じて慎重に業者や品を選ばないとダメだね。
    うちもふるさと納税やるけど、これまでは満足できるものしか届いたことないよ。

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/07(月) 11:00:57 

    >>117
    「私の家はかなりの件数のふるさと納税をやるのですが、
    件数が少ない家でこれが来ると気の毒だろうなと思いました」

    何気にバカにしているし哀れんでいるよね。性格悪そう。

    +135

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/07(月) 11:01:08 

    >>105
    自分のツイートがバズって舞い上がっちゃったんだろうね
    そんで俺はすごいから特にノーダメだけど貧乏なとこの人はダメージ凄そうだわ(笑)みたいな
    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に

    +115

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/07(月) 11:01:32 

    私も1度だけ経験がある
    私はスーパーで買ったやつだけど牛肉スライスで見た限りでは普通だった
    でも家で開封したら見えない下の部分が、ほぼ脂の塊で巧妙に赤身で隠してあった
    広げたら赤身と脂身の割合が2:8ぐらい
    隠すような卑怯さにスーパーに現物持って行って
    「こういうやり方は、やめて欲しい」って言ったよ
    スーパーの人も「これは確かに酷いですね」と言われ「交換します」って言われたけど
    「いらないです」と断るも無理やり代替品を持たされた
    スーパーが悪いと言うよりテナントで入ってる肉屋が悪いよね
    これも宮崎県が悪いと言うよりパック詰めした肉屋が元凶だよね
    でも厳しい事を言うと粗悪品が出ない様にチェック体制を作る責任は県にもある

    +74

    -2

  • 127. 匿名 2019/10/07(月) 11:01:54 

    >>117
    やるだけやって代用品(しかも、お詫びも込めてかなり高品質なものが期待できる)もくるし、完全勝利だから、あとはオレもうそこでやめろといったよ、となぜか当事者なのに第三者の傍観者気取り
    都会ではこうでなくちゃのし上がれないんだな

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/07(月) 11:02:50 

    >>50
    業者の名前出して対して文句ツイートしている人は山ほどいるし、自分のツイートがここまで大ごとになると想像していなかったと思う。
    ガルちゃんもだけどSNSは気軽に使ったら怖いなと思った。

    +64

    -2

  • 129. 匿名 2019/10/07(月) 11:02:54 

    >>118
    リッチなシングルマザーもいるよ

    +19

    -10

  • 130. 匿名 2019/10/07(月) 11:03:16 

    シングルマザー=貧乏と決めつけ

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/07(月) 11:04:49 

    >>118
    それより貧乏な!いらんお世話やー。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/07(月) 11:05:27 

    晒した写真のものはたしかに酷いけど、よくよく見ると掲載された写真のお肉も脂身がかなり多い
    脂身が多いお肉を好む人もいるし、脂身が苦手な人はこれは最初から頼まないシロモノではある

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2019/10/07(月) 11:05:49 

    >>121
    たぶん町民もいい人ばかりだと思うけどね
    酪農はキツイから真面目で辛抱強くないとできないと思うよ
    まあ、今回は流通業者がやっちゃった

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/07(月) 11:05:50 

    そもそも、スーパーで買ってきたやつを自分で冷凍したような状態がおかしくないかな。
    こんな発泡トレイにラップかけて霜つきまくってるなんておいしいわけない。
    本来は真空パックしたものを冷凍するのが普通だと思う。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/07(月) 11:07:05 

    >>130
    なんだ資産こんなものか、じゃあの人じゃなさそうだな

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/07(月) 11:07:58 

    今日はすき焼きだと家族が喜んでいたのですが、
    解凍したら肉がこの状態で、嫁が激怒しました。
    「おどれは何を頼んだんじゃ」
    と詰められてしまい、近所のスーパーにダッシュで買ってきました。

    人に「おどれ」と言っちゃう嫁・・

    +54

    -3

  • 137. 匿名 2019/10/07(月) 11:09:35 

    比較している肉は100グラム1080円

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/07(月) 11:10:29 

    >>98
    見てきた。10年以上育った牛の本来は食べない部位を出荷されてるみたいですね。

    コメ主批判の流れにもっていこうとするのやめて欲しい。ふるさと納税のお礼の品がささやかな楽しみの我が家からしたら他の自治体にも気を引き締めてもらいたい。

    +16

    -13

  • 139. 匿名 2019/10/07(月) 11:10:34 

    >>125
    「貧乏なシングルマザーのお母さん」て…

    こんな事を平気で書ける神経が理解に苦しむ
    ドン引きですわ
    せめて「母子家庭だったりで家計のやりくりを頑張ってるお母さん」
    ぐらい書けないものなの?

    +205

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/07(月) 11:10:36 

    >>129
    マザーとお母さんが被ってるって指摘なのに
    何を勘違いしてるの???

    +43

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/07(月) 11:12:36 

    まぁこの人がTwitterに載せた事により
    美郷の仕事は減ったんじゃない?

    結構な人が、ここでは頼まないってなるから
    クレーム処理が減るだろうし

    snsに載ったからこそ、あ、ここはダメだってわかるしね

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/07(月) 11:12:55 

    >>57
    美味しいお肉が食べたいならお取り寄せすればいいのに、ふるさと納税する人って目的なんなの?

    +74

    -4

  • 143. 匿名 2019/10/07(月) 11:13:03 

    騒動になったのでツイッター閉鎖して責任とりますってかっこつけてるのがウケる。

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/07(月) 11:13:34 

    >>137
    送られてきたものより
    こちらを食べたい...

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/07(月) 11:14:55 

    比較(Yahoo!トップにもあった画像)


    宮崎県産黒毛和牛薄切り
    800グラム


    100グラム1080円
    ローススライス


    +10

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/07(月) 11:15:02 

    鬼嫁っていう設定はツイッター主の創作っぽいな。
    絶対モラハラ亭主だよこいつ。
    ドケチで陰湿。

    +96

    -2

  • 147. 匿名 2019/10/07(月) 11:15:35 

    >>135
    いや、かなりの金持ちだと思う。
    投資用の遊び金かと。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/07(月) 11:17:45 

    >>105
    こういう余計なこと言う人だから、Twitterで晒すとかしちゃうんだろうな~

    +137

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/07(月) 11:18:01 

    見返りを求めてる時点で貧乏くさい気もするけどな
    まあこういうのに期待するだけ無駄だよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/07(月) 11:20:34 

    >>138
    もうヨボヨボの老牛の肉とかじゃないの? 殺処分されるような老衰状態の牛をさばいた肉があるとか聞いたことがある。
    パッと見分かんないけど、ものすごく安いんだよね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/07(月) 11:22:15 

    >>125
    あーあ自爆しちゃった

    +80

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/07(月) 11:23:51 

    >>14
    検索してきたけどこの人やばいね。
    (キリッ)とか使ってて一昔前のイキった大学生みたいな文章。
    これも今は消してるけど失礼すぎるだろw
    「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に

    +161

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/07(月) 11:24:08 

    このクレーマーは貧乏臭いね。
    ふるさと納税は節税か募金するつもりでやらなきゃ。

    +74

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/07(月) 11:24:40 

    >>113
    牛丼用なんだ。
    ここ数年食べてないけど、確かに牛丼の肉って脂身多いイメージ。

    +28

    -2

  • 155. 匿名 2019/10/07(月) 11:27:09 

    >>144
    半額で540円の薩摩は優秀だな

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/07(月) 11:29:48 

    >>142
    応援しようかと思ってるその町村の特産品はどれだけおいしいのか知りたかったりもするじゃん

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/07(月) 11:33:24 

    黒毛和牛ってだけ載せるから期待値高かったけど、黒毛和牛(脂身)をどどーんと800gならまあ納得だったのでは
    他所も参考にして同じ過ちをしないように

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/07(月) 11:34:14 

    一万円で800gの和牛なんて無理だよね

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/07(月) 11:34:45 

    出荷する時点で確認しないのかな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/07(月) 11:36:50 

    ”「貧乏な」シングルマザー” か…

    言葉のチョイスが…。品がないというか…うーーん。

    +61

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/07(月) 11:37:54 

    >>153
    私もそう感じました。
    寄付する気持ちじゃなくて、自分が得したい気持ちが満々っていうか…。

    +57

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/07(月) 11:38:07 

    >>22
    思った
    問い合わせの対応もひどかったら初めてSNSに持ってくるんじゃダメなのかね。

    +133

    -1

  • 163. 匿名 2019/10/07(月) 11:38:14 

    >>152
    今回のツイートで、この夫婦の性格の悪さはわかったぜぇ~

    +146

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/07(月) 11:39:39 

    >>160
    ガルちゃんでよく言ってる人いるよね
    全然関係ない話でいきなり知人のシンママを登場させて私怨悪口

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/07(月) 11:40:44 

    究極の霜降り肉を勘違いしただけかなと思って記事開いたら、脂身切り落としで笑った

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2019/10/07(月) 11:42:04 

    >>152
    怒ってるのは自分なのに
    「○○の人(弱者)は困るでしょ!」
    「○○の人(弱者)から見たらどうか」
    って正義漢っぽく怒る人嫌いだわ

    自分が怒ってるということを認めたらいいのに

    +215

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/07(月) 11:43:45 

    >>30
    赤みの部分先に食べて残った脂身をとってるように見えるよね。ぐちゃぐちゃだもの。
    同じ物を頼んだ他の人はどうだったんだろう??うちもですよっていう反応がないならちょっと怪しく見える1枚だわ。

    +111

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/07(月) 11:46:47 

    霜降りだってほぼ脂なのに

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/07(月) 11:47:25 

    牛丼用ならこんなもんだと思う。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/07(月) 11:54:38 

    >>166
    ほら、あのおばさんが怒ってるからやめなさい!って子供に怒る親と似た匂い

    +92

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/07(月) 11:56:47 

    >>169
    牛丼作った事ないでしょ?脂身は溶けてなくなるから適度に赤身がないとダメ。

    +2

    -8

  • 172. 匿名 2019/10/07(月) 11:58:56 

    愛しの女子レーサーってキモい。自治体や業者を責めすぎないでと言うなら最初から晒すな。

    +66

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/07(月) 12:00:44 

    今やTwitterはただの晒しツール

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/07(月) 12:03:33 

    >>152
    うわー、これは引くわ。なにこの人w

    +104

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/07(月) 12:03:59 

    おっさんの指の形が気持ち悪い

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/07(月) 12:05:28 

    写真の肉が良い肉に見えないから、そもそもこれは選ばない

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/07(月) 12:09:33 

    >>125
    美郷町にな問い合わせる前に真っ先に晒したり、シングルマザーを上から見ていて性格悪いなぁ...としか思えん。
    この夫婦の子供もデリカシーなくて性格悪そう。

    +147

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/07(月) 12:09:44 

    バカな夫婦に天罰が下った感じ?ww ざまぁ

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/07(月) 12:13:59 

    ここま脂肪が多い部位はスーパーでは破棄してる店も有ると思うよ。
    売れ残りで半額貼られてるのを見て、たまに脂肪8割って品もある。
    半額でも買いたくない品だと思う。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/07(月) 12:20:34 

    私も違う自治体で、酷い肉送られて来たことある。とにかく固くて筋っぽくて食べられやしない。捨てる部分詰めたのかってレベル。
    レビュー見たら、同じように書いてる人いたけど、ふるさと納税を何かのサービスと勘違いしてるのか?お礼に文句を言うなと書いてる人も複数いて、なんか唖然とした。
    もうそこには寄附やめた。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/07(月) 12:23:32 

    ヤフーでもこのユーザーへの批判殺到
    なんか上から目線で自分がいかに裕福かアピールしてる感じって

    +33

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/07(月) 12:27:34 

    >>128
    横だけど、このツイートした人自身がシングルマザー云々と余計な発言して批判される展開にもなってるもんね
    投稿する前に一旦気持ちを落ち着けてよく考えないといかんね

    +45

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/07(月) 12:28:40 

    これ見本通りにしか見えなかったんだけど…

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/07(月) 12:30:05 

    返礼品ってそもそもお礼の品なんだよね?
    一万円で買ったお肉だと勘違いしてない?

    +24

    -2

  • 185. 匿名 2019/10/07(月) 12:31:49 

    >>30
    冷凍したパックの画像とかたちが変わってる。
    わざとぐちゃぐちゃにして印象操作してるかんじ。

    +140

    -1

  • 186. 匿名 2019/10/07(月) 12:32:12 

    >>166
    奥さんをいかにも『鬼嫁』って感じで書いてるのもさぁ…
    自分はいいんだけど他が怒ってますみたいな

    +87

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/07(月) 12:34:07 

    シングルマザー見下して裕福アピールしたいなら、比較用のお肉くらい定価で買ったら?って気がする。
    にじみ出るセコさを隠しきれてない。

    +66

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/07(月) 12:37:25 

    >>187
    本当に裕福な人って高いお肉買うだろうし800gでどのくらい買えるかわかってそうだよね。だからこんなもんかってなりそうだけど

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/07(月) 12:38:59 

    >>30
    見てるだけだオエってなってきたw

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/07(月) 12:39:22 

    ふるさと納税興味あったけど一万出すなら一万のお肉買う方がいいなって思った

    +8

    -8

  • 191. 匿名 2019/10/07(月) 12:49:38 

    >>117
    かなりの件数のふるさと納税するのに返礼品は納税の3割程度までってなってるのを知らなかったのかな
    一万円納税ならせいぜい2000円~3000円程度のお肉なのに
    800グラム3000円なんてカレーに入れる程度の肉ですき焼きやろうとしてるのにツイッターでは謎の富豪の上から目線で滑稽に感じる

    +54

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/07(月) 12:52:06 

    >>190
    お肉に1万円支払ったことがない

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/07(月) 12:53:19 

    >>107
    怒ってるしw
    何が、面白いかな?って思って写真載せただ。
    また嫁に、何さらしてくれてんねん。家族特定されたらどないすんねん。って怒られたんでしょうね。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/07(月) 12:53:29 

    この肉は酷いと思うし苦言を呈するのにはそうだよなって納得だよ
    ただ余計な一言どころじゃない他の呟きのインパクトとクセが強すぎて…

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/07(月) 12:55:05 

    >>172
    ネットの反応が想定外の大物がひっかったのでさすがに動揺している
    鯖を釣るつもりが鯨が食いついたくらい

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/07(月) 12:58:25 

    この写真見て納税しようとしてる時点でたかが知れてるよね
    本当にお金持ちならこの写真見て期待しないだろうしそもそも納税なんかしないでしょ
    1万で和牛を手に入れようとしてるくせに貧乏を馬鹿にするなよって思っちゃった

    +42

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/07(月) 12:58:53 

    もはや本人にさえ収拾できなくっている
    パルプンテだわ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/07(月) 12:59:40 

    >>17
    牛1頭はいらないね

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/07(月) 12:59:48 

    >>196
    やっぱ800gでまともな特産品の肉なら3万円でないとね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/07(月) 13:02:14 

    >>152
    本当に貧乏なシングルマザーさん、はふるさと納税やらないと思います
    できないと思います

    +104

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/07(月) 13:02:43 

    >>142
    すみません
    いわゆる高所得者にとっては唯一と言っていいほどの税金優遇なんです
    1000万前後って税金が非常に高くてなんの恩恵もなくて厳しい
    高所得者って括りにされてどれだけ税金払わされてるか知ってます?
    月に35万引かれてるんですよ
    東京に住んで子供居たら決して楽ではない
    お米もらって節約してます

    どんな目的だろうがお金が届いて有効に使われれば何も文句言われる筋合いないと思ってます

    +30

    -15

  • 202. 匿名 2019/10/07(月) 13:04:46 

    >>142
    ふるさと納税知らないの?

    +7

    -5

  • 203. 匿名 2019/10/07(月) 13:07:52 

    貧乏人は知らなくていいことが多くて気楽でいいなって思ってる人いるだろうね

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/07(月) 13:08:00 

    >>201
    税金取られまくってる立場からしたら低所得者こそ、
    何目的なの?って思ってしまいます。
    1人1人が努力しなきゃ給与上がるわけないです。
    甘いんだよ。

    +14

    -11

  • 205. 匿名 2019/10/07(月) 13:12:20 

    >>137
    お金持ちっぽいのに半額のお肉買うんだ!意外と庶民派なのかな?もっと高いお肉買うのかと思ってた。

    +27

    -3

  • 206. 匿名 2019/10/07(月) 13:13:21 

    美味しくない肉はあった。それから肉は頼んでない。お歳暮の方がうまいよ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/07(月) 13:18:24 

    >>59
    鉄腕ダッシュの0円食堂で、TOKIOがもらって「全然食べられますよ!」とか言って喜んでそうな肉。

    +57

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/07(月) 13:18:25 

    一万円の脂身って文字にするとヤバイな

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/07(月) 13:26:15 

    私の知っているとても美味しい上質の肉を生産する業者さん、
    ふるさと納税には参加していないと言っていた。
    ちなみに宮崎県。
    この事件を知って理由がわかった気がした。

    +51

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/07(月) 13:28:41 

    メスの牛って13年も飼うの?それにびっくり
    出産は何歳までさせるのかね
    2-3年で屠畜かと思ってた
    牛の13歳ってかなりのおばあさんじゃないの?

    平均寿命18-22年だってふーん

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/07(月) 13:30:27 

    >>192
    えーっ

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2019/10/07(月) 13:30:35 

    ふるさと納税で送ってきた牛肉の個体識別番号をさらすトピやってほしいな

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/07(月) 13:32:53 

    >>212
    ステーキ屋に行って花子と書いてある牛の顔写真が添えてあったのがトラウマ

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2019/10/07(月) 13:38:18 

    >>137
    このひと住んでる所も後悔してるのかな?
    スーパーのお肉には住所載ってるから消さないと怖い

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/07(月) 13:44:17 

    >>214
    いいところで有名だよね
    住所職業からもうこれ特定されそうだね

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/07(月) 13:45:54 

    >>37
    でもここの業者検索したら明大法学部出た2代目が
    インターネット販売を中心に事業拡大中ってドヤ顔して出てたよ
    SNS利用者が良くも悪くも感想あげるのを想定せずに
    こんな事やってたんならそれは甘いと思う

    +41

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/07(月) 13:46:45 

    昨日も同じ内容のトピたっちょったが。しつけーがね。宮崎県では普通よ。普通。

    +1

    -11

  • 218. 匿名 2019/10/07(月) 13:48:19 

    自治体が最速レベルで対応してるから、今度は晒した側が「いきなり晒すとかどうなの?」って叩かれ出してるね。
    今さら責めすぎないでとか言っても遅いでしょ。晒すなんて当事者同士でやり取りしてそれでも何も対応がなかった場合の最終手段であって、いきなり晒せば自分も批難されるに決まってるじゃん。
    晒すなら自分側もそれなりにリスクある行動だと分かってないと痛い目見るよ。

    +58

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/07(月) 13:54:53 

    >>125
    >>脂身だらけの肉よりこの人の言い方の方がえげつなく感じるわ。こんなこと書く必要ある?

    +94

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/07(月) 14:02:58 

    うちにも数年前こんな肉が届いて、記録用のブログにひっそりアップした。アクセス少ないし業者にもクレームしていない。切り取って食べたの思い出した。他にもいると思う。当たり外れはあるよね。ただ、その後はその自治体には納税していない。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/07(月) 14:07:45 

    牛脂レベルのお肉が届いたのはかわいそうだけど、
    そもそもふるさと納税って見返りを求める主旨の納税じゃないよね。
    しかも捨てたみたいだけど、意見は業者にキチンとあげて、
    その肉は料理に使えるのに勿体ないと思う。

    +17

    -5

  • 222. 匿名 2019/10/07(月) 14:08:14 

    はあちゅうみたいなこと言う人だな

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/07(月) 14:12:38 

    +80

    -2

  • 224. 匿名 2019/10/07(月) 14:15:28 

    >>17

    800kgはともかく
    それじゃ通販じゃん。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2019/10/07(月) 14:16:58 

    >>22

    きのう同じようなことを書き込んだら
    すごいマイナスだった。

    +34

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/07(月) 14:19:49 

    >>62
    そうだよね、お取り寄せネットショッピング感覚で金額相当のものを期待してる人が多すぎるよね
    今回の件は写真がすき焼きもできるような肉ですよ〜っていう感じで掲載しているからそれは良くないけど、少し脂身多めですが牛丼などで召し上がってくださいとか一言書いてあれば良かったのにね

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/07(月) 14:32:20 

    >>216
    2代目が事業拡張のオレがオレがで失敗した典型例じゃないのかな
    これ下手したら生産者から総スカンで取引停止にされそう

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/07(月) 14:35:20 

    >>226
    そうだね
    この人は寄付慣れしてるから、そこそこいいモノをもらってきてて目が肥えてるんだと思うわ
    まあネット上では大炎上して一生思い出に残る事故につながったけど
    いろいろ、無関係な町民、生産者肉牛肥育者など被害者も多数

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/07(月) 14:35:57 

    晒した人「あまり自治体と業者を責めすぎないで欲しい」
    「貧乏なシングルマザーが寄付してこれが届いたらかわいそうだと思って投稿した」って呟いてるけど、なんだかなー

    +55

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/07(月) 14:36:50 

    >>229
    書き込みからいろいろ浮き彫りになるね

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/07(月) 14:38:50 

    私の中ではこの件はクローズです。
    返礼品の交換は不要と伝えましたが、送ってくるようです。

    送ってくるようです。
    なにこの言い方…交換を辞退しても送りつけてくるの?違うでしょ?

    +68

    -2

  • 232. 匿名 2019/10/07(月) 14:40:02 

    >>141


    口コミに乗せるとかだとダメだったのかな。
    うちは、口コミ参考にして納税してる。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/07(月) 14:42:16 

    >>141
    消すに消せないデジタルタトゥ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/07(月) 14:43:52 

    >>30
    見本のパック入りも脂多いけど
    目線は鍋に入ってる肉の方にいくよね。
    すき焼きじゃなく牛丼にしとけばよかったのに

    +16

    -2

  • 235. 匿名 2019/10/07(月) 14:44:43 

    >>231
    送らなきゃ永遠にネットでネチネチ言われそうだもんね
    散々騒ぎ立てて大事にしておいてよく言うよね

    +52

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/07(月) 14:56:39 

    >>37
    >>216
    >>227

    Twitterに上げた人も、返礼品停止になるまでとは思わなかっただろうね。
    確かにTwitterで大事になったけど、Twitterしてなくて脂身だらけのお肉食べた、陰で泣いていた人も沢山いたのかな。(クレーム入れた人もいただろうけど)
    誠実に商売するのって本当に大切だ。

    そしてやっぱりSNSって怖い。

    +46

    -1

  • 237. 匿名 2019/10/07(月) 15:08:39 

    >>105
    この不動産鑑定士が可哀想だよこんな貧しい精神性なら普通なら生きていたくない

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/07(月) 15:22:39 

    やっぱりSNSに晒す人は輩の可能性が高いってわかった

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2019/10/07(月) 15:27:11 

    泣き寝入りする人が大半の中、この人の完全勝利だけどな
    悪そうな業者も追い出したし
    犠牲はツイアカかな

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/07(月) 15:27:58 

    テレビ朝日も群がってきてるね
    取材拒否なのに

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/07(月) 15:35:02 

    >>190
    ふるさと納税で1万
    お肉を買う1万
    のほうがお得じゃいかな

    +3

    -6

  • 242. 匿名 2019/10/07(月) 15:37:47 

    >>190
    ふるさと納税は、(1万円寄付の場合)実質2000円の出費で3000円の返礼品がくる計算では

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/07(月) 15:45:15 

    愛しの女子レーサーがガチのキチガイで草

    +36

    -1

  • 244. 匿名 2019/10/07(月) 15:56:24 

    いやーあの脂身はないわ
    よくあんなもん送りつけようとしたな

    +4

    -4

  • 245. 匿名 2019/10/07(月) 16:29:49 

    >>242
    そう。実際自分が払うのは2000円。
    あとは税金が引かれるので残りはプラスになる。
    我が家も限度額ギリギリまでやってるよ。
    住民税、安くなってるよ。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/07(月) 16:48:13 

    宮崎人として恥ずかしい。
    こうゆう事で話題にしてもらいたくない。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/07(月) 16:51:12 

    >>201
    旦那の年収1300万だけどふるさと納税したことない、
    我が家のような家庭も結構多いかと思います。

    +5

    -16

  • 248. 匿名 2019/10/07(月) 16:55:38 

    新垣(しんがき)ミート

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/07(月) 17:00:51 

    宮崎牛で当たった試しなし

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2019/10/07(月) 17:03:22 

    >>247
    何でやらないの?

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2019/10/07(月) 17:16:05 

    >>223
    何これ 愛しの女子レーサー、ヤクザじゃん

    +46

    -1

  • 252. 匿名 2019/10/07(月) 17:34:19 

    >【ご報告】本日新垣ミートのご担当者様から改めて、美郷町のふるさと納税の返礼品の不具合について、謝罪をいただき、代替品を提供いただく旨の連絡をいただきました。また再発防止策、他の返礼品の受領者へのフォロー等を適正に行われていくとのことでした。

    >また、宮崎県の生産者、食肉卸関係者への反省も特に述べられておりました。とても素早く、真摯なご対応で感銘を受けました。
    以上により、私と美郷町・新垣ミートとの問題は全て円満に解決しました。

    >なお、対象のツイートは行政・企業の今後の対応、運営に支障を及ぼす恐れがあることから私の判断で削除させていただきました。このアカウントも相当の期間経過後削除させていただきます。

    完全勝利だったみたいだね
    もう炭も残さないほど燃えに燃えて

    +59

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/07(月) 17:35:42 

    目黒の不動産鑑定士ばんざーい

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2019/10/07(月) 17:37:14 

    消えることのない傷、デジタルタトーだけ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/07(月) 17:37:42 

    >日曜日だったのに、地方の役場の素早い対応は意外で驚き。
    >美郷町のHPにも掲載。日曜日にこれだけの早い対応がで
    > ダメコンとしては最速の対応

    キチガイヤクザの勝ちか 胸糞悪 あとABCテレビが取材の申込みしてる 顔出さなくてもドヤって出てきそう こういう輩の浅ましさには際限がないからね

    +50

    -3

  • 256. 匿名 2019/10/07(月) 17:41:54 

    >>255
    テレビにでたらいよいよ身バレしそう
    取材は数社から来てたけど全部断ってたと思うよ
    いろいろ禍根を残したからね

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2019/10/07(月) 17:46:01 

    >>250
    旦那も私も興味がないので

    +9

    -5

  • 258. 匿名 2019/10/07(月) 17:48:53 

    そもそもカレー牛丼用の肉らしいじゃん ケチつけてもっといい物もらおうとかみっともない 寄付なんだから記念品くらいで満足しときなよ ガツガツすんな

    +74

    -5

  • 259. 匿名 2019/10/07(月) 17:50:29 

    おっさん、800g2000円の肉に期待しすぎー

    +61

    -3

  • 260. 匿名 2019/10/07(月) 17:53:16 

    ラード…

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/07(月) 17:56:14 

    すんげーケチなんだろうな。この人。

    +47

    -4

  • 262. 匿名 2019/10/07(月) 17:59:42 

    >>261
    うん、いくら高収入か知らないけど、返礼乞食みたいっていうか貧乏くさい。
    しかもたかだか1万円?くらいの納税なんでしょ。
    1万円普通に出したって買えるお肉たかが知れてるんだから、そんなに肉が欲しきゃ納税せずに肉買えば良いのに。
    因みにうちも結構な高収入だけど、ふるさと納税したことありません。

    +39

    -14

  • 263. 匿名 2019/10/07(月) 18:04:23 

    美郷町は、負債が凄いからね~
    返礼品には
    金は掛けられないわな囧rz

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/07(月) 18:05:27 

    なにこの町。
    最低じゃん。
    こういうことする所なんだってもう覚えられたよねー

    +8

    -26

  • 265. 匿名 2019/10/07(月) 18:10:56 

    牛は悪くない。

    +31

    -2

  • 266. 匿名 2019/10/07(月) 18:23:17 

    この人のツイート見てきたけどイライラした

    +40

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/07(月) 18:46:59 

    >>14
    ほんとに稼いでるなら返礼品目当てではなく支援したい自治体にドカンと20万くらい寄付しなよ。
    ちまちま一万程度をいくつも申し込むとかセコイ!!!

    +164

    -10

  • 268. 匿名 2019/10/07(月) 19:34:12 

    美詐欺町

    +0

    -11

  • 269. 匿名 2019/10/07(月) 19:38:26 

    >>98
    ゴミを送っていたんだね
    どうせ会うこともない他県の
    縁もゆかりもない土地の人間でリピートするような商品でもないからどうでもいいって感覚かね

    +7

    -3

  • 270. 匿名 2019/10/07(月) 19:39:45 

    牛の生産地でもないくせに片腹痛いわ

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2019/10/07(月) 19:42:25 

    脂身を焼いて溶かす実験
    小学校の理科でやった
    おいしい匂いがした
    どこかなつかしい匂いだった

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/07(月) 19:44:11 

    百済の子孫が住む町のこれが百済商法というやつか・・・

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2019/10/07(月) 19:45:18 

    白いお肉と思えばいい
    発送の癲癇

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2019/10/07(月) 19:47:53 

    肥料にいかが

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/07(月) 19:51:40 

    ブラックリスト必要ね。
    おまけに文句言うなんて
    貧乏くさいわ。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/07(月) 19:52:59 

    ここまで白身が多いと牛じゃないのかも
    韓国の赤犬かも

    +1

    -12

  • 277. 匿名 2019/10/07(月) 19:53:49 

    なんだこの人。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2019/10/07(月) 19:54:58 

    黒毛和牛の油身はくどいけど甘くておいしい。

    +4

    -2

  • 279. 匿名 2019/10/07(月) 19:59:52 

    うちのばあちゃんに届かなくてよかった
    こんなの見たら心臓が停止する

    +2

    -5

  • 280. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:11 

    >>64
    ホントこいつのツイッター見るとヘドがでる

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/07(月) 20:12:16 

    >>66
    ダメージが私よりも

    性格悪っっ!!

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/07(月) 20:44:38 

    >>257
    損してると思わないの?
    住んでる街には得だろうけどね。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2019/10/07(月) 20:45:41 

    >>267
    それは別にせこくないと思うよ。
    それは自由だから。

    +12

    -9

  • 284. 匿名 2019/10/07(月) 20:46:47 

    「肉捨てた、貧乏な人はこんな肉が送られてきたら可哀想」おまえの方が可哀想だよきちがいクレーマーが お得なものに飛びついて文句言った挙句にタカリとか 見苦しいにも程がある

    +28

    -2

  • 285. 匿名 2019/10/07(月) 20:48:38 

    見本通りの脂身の多さでは?
    なんでもかんでも吊るして追い込むのが良くない。

    自分は匿名でリスクゼロで相手は大きなダメージを受ける。

    +22

    -2

  • 286. 匿名 2019/10/07(月) 21:12:40 

    脂身苦手な私は、食うとこなし!
    むしろ、毎回とって捨てる部分やわ!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/07(月) 21:45:23 

    >>125
    キモッ
    大人しく脂身食ってろ

    +22

    -1

  • 288. 匿名 2019/10/07(月) 21:45:31 

    宮崎県民として本当に恥ずかしいし腹立たしい。2010年の口蹄疫以降、畜産業界に従事している方々が必死で努力して積み上げてきたものを、何故台無しにするような事をするのか…宮崎県内の店でこんな脂身ばかり出すようなお店はありません。許せない。

    +28

    -1

  • 289. 匿名 2019/10/07(月) 21:49:06 

    >>282
    欲が夫婦共にあまりないので

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/07(月) 21:51:08 

    アスパラに巻きつけて焼いたらめちゃ美味しそうだけどな。

    +6

    -5

  • 291. 匿名 2019/10/07(月) 21:58:56 

    これで謝罪させられておろされた肉屋が可哀想だ 捨てたアピールまでして別の物もらおうとか 寄付なんでしょ? 何ももらえなくても満足じゃん あさましい

    +13

    -6

  • 292. 匿名 2019/10/07(月) 22:10:33 

    廃棄部分でしょ。これ。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/07(月) 22:17:35 

    女子レーサ―とかいうおっさんにはそれでももったいないよね 

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2019/10/07(月) 22:20:05 

    返礼品に期待しちゃいけないと言ってる人がいるけど
    このふるさと納税を作った元官僚の高橋氏が関西のテレビで
    サラリーマンは減税分が少ないから減税措置として作ったから
    皆さん利用しないと損ですよ
    と言っていた
    だからおまけとか、期待しちゃいけないというようなものではない
    業者側もボランティアで商品を出してるんじゃないんだから
    ちゃんと気合入れてやって欲しいよ
    新垣ミートの人たちはスーパーで3000円出したパックにこの脂身だらけの肉が入ってても
    文句言わずに黙って食べれるの?
    自分がされて嫌なことは他人にもしてはいけないよ

    +18

    -3

  • 295. 匿名 2019/10/07(月) 22:39:01 

    何年かふるさと納税してたけど、
    今年からやめた。なんかめんどくさくなった

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/07(月) 22:42:52 

    数千円の値引き商品のためにカタログ見て注文するのってそんなに得なんだろうか 目黒の愛しの女子レーサーは嫌味な文章や画像出して文句言って、また肉をもらったというけどそこまでして…って思ってしまうんだよね この人は贅沢自慢までして関係ない人を中傷してるからさ こんな人のために謝罪しなきゃいけないのって 他にこの肉屋に苦情入れてる人がどれくらいいるのか、たまたま脂身多かったとかではないのか

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/07(月) 22:58:16 

    >>30
    こんなの牛丼にもならない。人間の食べ物じゃないよ。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2019/10/07(月) 23:06:05 

    去年、知人から故郷納税のすごい大きなブロック肉の和牛もらったけど
    くれた理由は脂だらけで「焼くだけだと食べれない」だった。

    実際ステーキにはできない脂っこさ。冷凍してちょっとずつ削ぎながら野菜と混ぜて完食した

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/07(月) 23:07:50 

    なんかモヤモヤするわ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/07(月) 23:09:06 

    >>30
    これは…泣ける
    お肉買ったらタダで貰える牛脂レベル

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2019/10/07(月) 23:10:27 

    肉を冷凍で送る送料っていくら位なんだろう?

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2019/10/07(月) 23:15:07 

    ふるさと納税なんて宅配業者を忙しくしてるだけだし、この際廃止しようよ。

    +11

    -7

  • 303. 匿名 2019/10/07(月) 23:41:54 

    元の画像も脂多いからそういう品種なんじゃない?

    +13

    -4

  • 304. 匿名 2019/10/07(月) 23:42:39 

    ふるさと納税で姑息に食費賄おうとしてる人ってなんか苦手

    +17

    -8

  • 305. 匿名 2019/10/07(月) 23:44:30 

    >>247
    なんでこのトピにいるの?w
    うちはこうです!とかドヤ顔で言われても、ふーんそうですかあ、、、としか言えない

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/08(火) 00:00:30 

    黒毛和牛の油は甘くて美味しいから
    ソースの材料に使ったり、ラードがわりに使ったり
    ハンバーグにちょっと加えたりとか
    他の料理にちょくちょく活用すれば、味のレベルは上がると思う

    +20

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/08(火) 00:19:19 

    Twitterで晒すのはどうかと思う。
    不満があるなら会社に直接連絡するべき。

    +29

    -4

  • 308. 匿名 2019/10/08(火) 00:21:51 

    >>200
    私貧乏なシンママだけど、ふるさと納税してこんな詐欺みたいな肉掴まされるような無駄な金の使い方しないよ(笑)
    Twitterの奴バカにしてるつもりだろうが私はそっちがバカだと思ってるぜ~。

    +26

    -2

  • 309. 匿名 2019/10/08(火) 00:47:06 

    >>307
    そうなんだよね クレーマー気質っていうか粘着質だと思う

    +12

    -3

  • 310. 匿名 2019/10/08(火) 01:25:34 

    >>3
    従来のは肉のカット担当、パック詰め梱包担当、発送担当がいて作業分担してた。
    その日はパック詰め担当が不在だったのでカット担当が
    バランス等考えないで切ったのをまんま詰めた。
    発送担当は商品を見て問題ないか確認べきだけど、冷凍で曇ってるのもあり大して確認もせず発送してた。

    手抜きが原因。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/08(火) 01:29:12 

    >>37
    関係者か、似たような詐欺商売に関わってる人なの?
    ここまで酷い詐欺をやっていたら、晒して出品停止するレベルだわw

    ふるさと納税の根幹を揺るがすレベルの犯罪でしょ、これは。

    +8

    -8

  • 312. 匿名 2019/10/08(火) 01:34:59 

    泉佐野市のやつとかもうふるさと納税自体をやめたほうがいいよ 結局税金がムダになってるし特定の業者に流れて既得権益化してるじゃん だから定価はこれだけどといって質の悪い物だって届く。アマゾンギフト券なんか海外にカネ流しただけ

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/08(火) 02:02:22 

    >貧乏なシングルマザーのお母さんが子供とすき焼きやろうと選びに選んで美郷町にふるさと納税して、これが来たら、悲劇だなと思いました。

    >私の家はかなりの件数のふるさと納税をやるのですが

    いろいろ感じ悪い お前が文句言いたいだけなのにシングルマザーディスるな

    +38

    -1

  • 314. 匿名 2019/10/08(火) 02:02:59 

    >>14
    マウンティングだよね

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/08(火) 02:24:35 

    宮崎もう中国人だらけじゃん
    社名は出てるのかな?

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2019/10/08(火) 02:26:01 

    何でいちいち晒すのかわからない。文句が言いたいなら市に問い合わせたらいい。
    文句言う程じゃないけど嫌だなと思うなら違うとこに納税すればいい。
    この晒し文化、大嫌い。
    犯罪者とかの名前や顔は隠すくせに。

    +15

    -3

  • 317. 匿名 2019/10/08(火) 02:36:38 

    晒してるのに市を責めないでやって下さいとかね シンママディスもだけど同情したりした手に出るスタイルで自分の不満を出す人ってウザい 2000円位でクール便送料含む800gの和牛をもらおうとかそもそも…って 「冷凍していたので(肉が)白い事に気づかなかった」というのも嘘くさい

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2019/10/08(火) 03:15:30 

    投稿者等々は置いといて、普通にこれは酷い。
    こういう物を返礼品にするなんておかしい。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/08(火) 03:19:09 

    何人の人が注文してこうだったのか気にはなる 晒してるのはこの人だけだよね コメントでも同じようなのが届いたというのがあと1人くらいだし

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/08(火) 05:28:01 

    >>125
    最初は気の毒に…と思ってたのにこれ読んだ瞬間に何とも言えない気持ちになった。
    人をバカにしないと話が出来ない人なのかなって。
    確かに返礼品のお肉は酷かったけどね。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/08(火) 05:40:50 

    Twitterでわざわざ晒しといて今さらフォローしようとしてももう無理だよ
    なんか薄っぺらい人間性も露呈するもんだね自ら墓穴って感じ

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/08(火) 06:07:43 

    >>1
    この人、自分で買った霜降りロースと、送られてきたバラ肉並べて「こんなに違います!」ってツイッターに載せてたよね
    料理しないからロースもバラもわからないんだろうな、流石に笑った

    +24

    -1

  • 323. 匿名 2019/10/08(火) 06:39:43 

    ふるさと納税でお肉を選ぶなら牛肉のランプっていう部位がオススメですよ。
    元々脂肪が少ないモモ肉だから脂肪ばかりになる事も無いし、モモ肉なのに柔らかくて美味しい部位です。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/08(火) 07:15:00 

    うちはふるさと納税で送られてきたシャインマスカットがかなりまずかったよ。
    全然味がしないし、酸っぱいのもたくさんあった。楽しみにしてたからすごく残念な気持ちになりました。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/08(火) 07:31:41 

    見本画像見るまで同情してたけど、見本が脂身だらけの食欲の失せる肉で、詐欺というほどじゃないと思ったわ。
    そりゃ見本よりは劣るけど、見本そっくりの方がむしろ少ないでしょ。
    これで詐欺になるならマクドナルドのハンバーガーとか起訴レベルかも。
    見本よりちょっと劣るレベルの肉でした、ありゃま期待はずれでざんねん、でもまぁ3,000円で安いもんねしょいがない、と私なら自分の判断ミスを反省するね。

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2019/10/08(火) 07:39:04 

    返礼品は納税額の3分の1以下の価値に抑えないといけないんでしょ。
    1,000円前後で800gの肉で和牛で霜降り用意しろと行政に依頼された業者に同情するわ。
    そんなの絶対不可能じゃん。赤字になるわ。
    でも出来ません無理ですなんて言ったら、二度と仕事まわしてもらえなくなるよね。
    悪質な業者の行為とは一概に言えない気がする。
    自治体のブラックな体質もあったのでは?

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2019/10/08(火) 08:20:02 

    >>326
    町から出す品目や量指示さ無理やり出してるんじゃなくて
    ふるさと返礼品を納品できる業者の募集があって
    そのコンペに応募してるんだから町はブラックじゃないでしょ。
    他の応募企業に勝ちたいから無理したなら
    それは経営者の問題。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/08(火) 09:10:48 

    投稿した人の嫁口悪すぎだね。
    直接問い合わせすれば済むことだし。
    それにいいお肉が食べたければ食べに行くか買えばいいじゃん。

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2019/10/08(火) 09:15:30 

    代わりに半額の肉買ってきたみたいだけどなんか貧乏臭いイメージしかない。
    それなりにお金出さないとおいしいお肉は食べれないから。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2019/10/08(火) 09:15:50 

    >>327
    行政の入札は大半が予定調和のやらせだよ。
    純粋なコンペはない。
    最初から金額と内容が決まってて、提携業者がその金額で入札。
    それより下回る新規参入の業者の入札があった場合は事情により取り消しになり、再入札。
    ずっと同じ業者で回すと不正になってしまうので、何件かに1回しょぼい仕事を新規事業者に落札させるくらい。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/08(火) 09:19:48 

    ふるさと納税の意味がわかっていないみたいだし御礼の品物に期待するほうが間違い。
    すきやきするなら牛脂に使えばよかったのにw

    +3

    -2

  • 332. 匿名 2019/10/08(火) 09:22:41 

    だからツイッターする人苦手なんだよ。
    関係ない人も便乗して叩くし。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2019/10/08(火) 09:22:51 

    最近牛脂を食べるダイエット流行ってるよね
    よくツイッターで見かける
    そのダイエットしてる人たちなら喜びそうな肉だね

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/08(火) 09:35:29 

    え?日本って詐欺ユーチューバーや詐欺テレビ番組が大好きじゃん?
    騙されて嬉しいんじゃないの?

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2019/10/08(火) 09:56:44 

    >>310
    なんかこれも嘘っぽいね。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2019/10/08(火) 09:57:12 

    >>323
    今回のように廃牛の10年選手送り込まれる事故起きたら同じのような

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/08(火) 09:57:16 

    >>262
    ふるさと納税のやり方、知らないだけじゃないの?
    税金も安くなるしした方がいいよ。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/08(火) 09:58:25 

    >>324
    寄付者が失敗品のアウトレット(吐く口)になってるかもね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/08(火) 10:04:35 

    牛の個体識別番号を調べたら、普通に流通する牛より数年長く育ててたあんまり良くない牛だったらしいよ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:58 

    個別にクレームしたくらいじゃ、ご意見賜りました、で終わるから、どんどんあげていいと思う。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/08(火) 10:11:52 

    >>334
    とことん運に恵まれない人そう

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/08(火) 10:16:35 

    マイナス覚悟だけど、そもそも寄付なのだし控除されるのだから損にはならないし、返礼品に文句をつけるべきではないと思う。私はもしかして返礼品届かないかも、程度でやってる。ましてや品質になんて…。

    まぁどうしてもこだわる人はトイレットペーパーとかティッシュとかにした方が良いのでは?

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2019/10/08(火) 10:20:34 

    >>4そのお陰であなたがここにコメントできてるんだよ分かる?

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:23 

    >>340
    どんどんがいいかわからないけど、今回の業者は説明を聞いても(「霜で凍って」わからなかったの部分)何か不誠実な気がするし、電話してたら言いくるめられたんじゃないかなと思う、これを機に他の自治体も気をひきしめてくれたら効果は抜群だと思うよ

    >>339
    通常2-3年で出荷のところ、このメス牛はそこから10数年、異例でしょ
    種母牛だったんじゃないのと言われている

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:14 

    確かにこれは酷いけど、被害者側もシングルマザーの件や嫁のガラが悪くて正直微妙
    「宮崎県民は少し抜けてるところがあって好きだったのに笑」って言ったり、普段上から目線で面倒なタイプなんだろうなぁと思った
    まあ、ちゃんとした人ならSNSにのせずに問い合わせするよね…

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/08(火) 12:59:35 

    >>345
    たしかに宮崎県民の義母はかなり抜けてるがな

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/08(火) 13:21:23 

    このお肉はひどいと思う。スーパーでも見ないレベルの脂身だよね。
    でも一万寄付したら一万のお肉が届くみたいな気でいる人が身近にいてびっくりした。これからすぐ苦情言うような勘違いな人が増えるんじゃないかと心配な気もする。元々、通販で果物やお肉を買うのって半分賭けみたいなところあるし。この制度自体もう考えどきだと思う。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/08(火) 13:51:12 

    >>346
    いや、事実かどうか関係なくTwitterで言っちゃう時点でね…

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/08(火) 14:54:17 

    >>325
    後、送ってきた肉の画像が一部だよね 全部で800gなんだから 一番酷いところを持ってきてる そうなら赤身多いんじゃないの? それに冷凍していたからその時は気づかなかったというのも普通有り得ないと思う 

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/08(火) 18:30:20 

    やらかしちまった やらかしちまった
    クレームがsnsに載るとは思わなかった

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/08(火) 20:11:45 

    >>307
    このご時世すぐに情報が広まっちゃうから、思い付きでやるもんじゃないよね
    この投稿者が熟考の上でそうしたのかどうかは知らないけど、ただ腹いせに?晒そうって感じで他にやりようがあったんじゃないかと思うから共感出来ない
    以前あった詐欺おせちみたいなのだったら分かるけど、そもそも見本自体そんなに赤身無いし…

    人々がひとつの情報を共有しそれを信じて行動すると大きなエネルギーになる
    今のサイバー社会では下手したらそれで企業も潰し得るし

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/08(火) 22:42:59 

    >>349
    いいお肉を買ったことがない人?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/09(水) 00:22:32 

    >>148
    お勉強できても・・・ってなタイプ??

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/09(水) 00:23:51 

    Twitterつかってこんなことしていいことした気分なのかな、この人。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/09(水) 00:40:56 

    確かにこれはひどいけど、あくまでも返礼品だからね。次回からその自治体には寄付しないというくらいだな。
    そもそも3割がルールだから、実質3000円で800グラムの和牛ってことは100g350円でしょ。スーパーの定価で、黒毛和牛でその値段だと、すき焼できる部位ではないかも。

    うちも新米って書いてあるのに、明らかに新米じゃなくて美味しくない米が3ヶ月定期便で来て、がっかりしているところだけどね。40000円で10キロの三回。もうしない。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/09(水) 00:57:33 

    完全に不良在庫のアウトレットにしてる向きあるみたいだね

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/09(水) 01:33:42 

    寄付、なんて綺麗事いうけど醜いよね 納税する所は「ふるさと」でもないし

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/09(水) 03:00:21 

    この件はひどいけど、なんでもかんでもTwitterに写真何枚も撮って載せるって性格が陰湿だしクレーマー気質だよね
    ネットが全てなんだろうな
    ウーバーイーツの件もそうだけどこういうことがあった時に大元に意見して返金や交換などの対応がされなかった、ひどい対応だった場合に注意喚起で載せるのはわかるけど
    意見して対応させてさらに拡散もするって企業潰したいの?って感じ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/09(水) 17:24:49 

    脅迫の道具になってるよね 拡散するぞみたいな いったもん勝ちだし

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/09(水) 20:40:58 

    >>17
    ふるさと納税の主旨を知らないバカ発見

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/09(水) 21:04:20 

    >>105
    そもそも貧乏なシングルマザーはふるさと納税でメリットが出るほど納税してないよね。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/09(水) 21:05:12 

    ふるさと納税のことをよく知らずにネットで安易に注文する人が増えたのが問題

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/30(水) 20:50:15 

    肉の寺師

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。