ガールズちゃんねる

小学1年生の母、集まれ!

798コメント2024/05/31(金) 09:39

  • 55. 匿名 2024/04/30(火) 13:11:19 

    担任が微妙…

    給食の汁物こぼして先生に言ったら、
    雑巾で拭きなさい
    の一言のみ。娘は友達に手伝ってもらいなんとか片付けたらしいが…。

    +22

    -15

  • 58. 匿名 2024/04/30(火) 13:12:39 

    >>55
    大人が手伝ってくれないとかマジか。家庭訪問のときに言っちゃうかも。

    +34

    -8

  • 72. 匿名 2024/04/30(火) 13:17:02 

    >>55
    自分のだけこぼしたの?
    大鍋ごとこぼしたのかな

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/30(火) 14:27:32 

    >>55
    うちの上の子も1年生の時こぼした事あったけど、ティッシュはあそこにあるからね〜だけだったみたいです。もし1人でふけそうになかったら自分で周りの人に助けを求めるようにしていきたいって。
    わざわざどうしたの?って聞いてくれるのは幼稚園までっていう考え方の先生でした。最初は厳しいと感じたけど、家でも自分で行動させるきっかけになりました。

    +49

    -1

  • 206. 匿名 2024/04/30(火) 15:42:01 

    >>55
    まぁ勝手が分からない4月でなら多少厳しいと思うかもしれないけど、良くも悪くも小学校はそんなもんだよ
    常に先生が見守ってくれるのは幼稚園や保育園まで。
    手紙一つ取ってみても、保育園とかは一から十まで書いててくれるけど、小学校のお知らせは素っ気ないよ。
    先生的には雑巾で自分で拭くのは当たり前って感覚だと思う。雑巾が使えることも前提でね。
    で、服が汚れたりしたらそれも自分で申告、保健室へ行って替えを借りるとかね。
    お子さんは火傷とかは大丈夫だった?先生もその辺はちゃんと見てて、これなら自分で拭いて終わりだなって思ったのかもしれないけどね

    +43

    -2

関連キーワード