ガールズちゃんねる

小学1年生の母、集まれ!

798コメント2024/05/31(金) 09:39

  • 31. 匿名 2024/04/30(火) 13:04:59 

    子供の事じゃないんだけど、朝と帰り近所の一年生のお母さん達に会って雑談しなきゃなのが地味に辛い
    いつまで続くんだ…

    +171

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/30(火) 16:04:23 

    >>31
    わかる、めんどいよね。
    私は毎日同じ人に会って帰るのが苦痛で、子供だけ送ることにしました。

    +55

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/30(火) 16:25:59 

    >>31
    私も毎日送り迎えで会っているけど、この時間で連絡帳で聞くことでもないようなこと聞けたり、情報教えて貰えるからすごく助かってる
    子供も懐いてくれて沢山お話ししてくれるから楽しいわ

    近所のお母さん等が、長いこと立ち話する訳でもなく「またね〜」ですぐ解散するからかもしれないけど

    +31

    -10

  • 245. 匿名 2024/04/30(火) 17:19:42 

    >>31
    分かる。
    うちは送迎を終えたお母さんたちが集まって喋ってるけど、いつも挨拶して通り過ぎてる。
    感じいい人たちだけど、なんだか苦手に思ってしまう。

    +60

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/30(火) 17:50:27 

    >>31
    うちは挨拶だけ
    それすらしない人達も多い
    なんだかなーと思ってたけど楽で良いのかも

    +36

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/30(火) 22:18:45 

    >>31
    分かる
    登校班ないから帰り方向が同じ1年生グループで帰って来るんだけど、いつまで送迎付き添うか迷う

    +14

    -1

  • 450. 匿名 2024/04/30(火) 23:36:38 

    >>31
    わかる。3年生の6月ぐらいまで続いててもう限界だったから子供に来ないでと言われたので(実際二年生のときから言われてた)とフェイドアウトした。感じのいい人達だけど友達ではないし毎日の井戸端会議はお互い辛いよね。

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/01(水) 01:30:17 

    >>31
    私も井戸端オババの雰囲気がダメだ。一人一人個別に話すと普通にいい人ぽいんだけどみんなで固まってる時のあの無敵感というか態度のデカさはなんなんだろう。

    +39

    -1

  • 529. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:32 

    >>31
    そうだよねー
    私は小学校のママ友が少ないから話したいと思いつつ、幼稚園からのグループとかが固まってるから輪に入れないよ
    程よく情報交換ができたらいいよね

    +17

    -0

関連キーワード