ガールズちゃんねる

小学1年生の母、集まれ!

798コメント2024/05/31(金) 09:39

  • 22. 匿名 2024/04/30(火) 13:01:53 

    学童の子ってみんな楽しんでる?
    嫌がったりする?

    うちの子が学童に行きたがってて子供的には楽しいのか気になる。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/30(火) 13:04:20 

    >>22
    行けば楽しく過ごしてますが、やっぱり入学したばかりで初めてのことだらけで学校生活だけで疲れるらしく、学童まで行くと凄く疲れると言ってます。
    学校が慣れるまではどうしてものの時だけ学童行ってもらってます。

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/30(火) 13:09:29 

    >>22
    うちの子は学童大好きで、早く迎えに行くと帰るのを嫌がる。
    その反面、学校自体はそこまで好きではないようで、時間割でキッチリ決まってるところや、自由がないところが息苦しいとのこと。

    +65

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/30(火) 13:14:37 

    >>22
    誕生日会とかクリスマス会とかのイベントを知らずに早く迎えに行ってしまい残念がられたことある。あと当番の日というのがあって、そこは絶対行きたいらしい。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/30(火) 18:03:17 

    >>22
    うちの小1娘は学童がめちゃくちゃ楽しいらしい。
    休みの日も行きたがる。

    姪っ子は学童合わなくて行きたがらず、学校自体も不登校気味になってた。

    +19

    -3

  • 258. 匿名 2024/04/30(火) 18:06:51 

    >>22

    学童で5年まで一緒の教室なんですが、
    学童の先生にババアとかうるせぇとかいう
    上級生がいるみたいなんです。
    怖いから、そういうのやめて言っちゃだめだよ
    と言ったらうっせーよと押されたらしいです。
    すぐに先生が手をあげるのはダメ!と
    注意してくれたみたいですが行かなくなって
    しまわないか不安です。

    +33

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/30(火) 20:52:23 

    >>22
    Xなどのネットをはじめ、リアルの周囲でも学童嫌がってやめた話ばっかりだったし、幼稚園からの友達が小学校にひとりもいないこともあってめっちゃ心配してたけど、本人は今のところエンジョイしてる。お迎えにいったらほっぺ真っ赤にして友達と爆笑してるの見て本当にホッとした。宿題をしてきてくれるのもありがたいし、囲碁、将棋、こま、お手玉とか昔ながらの遊びを覚えてくれるのもなかなかいいかんじ

    +17

    -2

  • 406. 匿名 2024/04/30(火) 22:19:53 

    >>22
    今のところクラスで過ごす時間より学童の時間の方が友達とも先生ともがっつり遊べるから楽しいみたい。お迎え行くと定年後っぽいおじさん先生とよく室内でまったり遊んでて微笑ましい笑。

    +16

    -1

関連キーワード