ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2024/04/29(月) 23:36:06 

    自然に任せたら子どもは産まれる可能性は0のペアなのに、無理して子育てをするのに違和感を感じてしまう。私は古い考えなんだろうな。

    +578

    -14

  • 323. 匿名 2024/04/30(火) 00:04:14 

    >>50
    古くないよ、自然な考え方だよ

    +165

    -4

  • 958. 匿名 2024/04/30(火) 02:54:14 

    >>50
    考え方に古いも新しいもないよ。

    +77

    -0

  • 966. 匿名 2024/04/30(火) 02:57:12 

    >>50
    まあ100年後には古くなってるかも
    未来では同性間でデザイナーベビーを設けていることも普通のことになってそう

    +8

    -13

  • 1159. 匿名 2024/04/30(火) 04:55:38 

    >>50
    ゲイで女性側?の人って母性とか生まれるんだろうか
    出産とか授乳とか出来るわけでも無いし女性になりたいと思うのと母になりたいと思うのは別だよね
    ゲイなだけで性転換願望も無いならそこは父性なのか…謎だ

    +2

    -7

  • 1168. 匿名 2024/04/30(火) 05:03:43 

    >>50
    古い考えというか、それが自然な考えだと思うよ

    +78

    -2

  • 1176. 匿名 2024/04/30(火) 05:09:12 

    >>50
    自然に任せたら100%子どもが生まれるペアなのに虐待死する子どもの数を考えると苦しくなるわ。性別より本人の性格で判断すべきだと思う。

    +6

    -19

  • 2393. 匿名 2024/04/30(火) 13:27:21 

    >>50
    自然の摂理に反してるから、通常の思考だと思うよ
    多様性を盾に好き勝手しすぎだと思う

    +25

    -2

  • 2531. 匿名 2024/04/30(火) 14:12:51 

    >>50
    まとも
    異性カップルと前提が全く違う
    同じにしてる方がおかしい

    +22

    -1

  • 2967. 匿名 2024/04/30(火) 17:06:11 

    >>50
    こちらのカップルはわかりませんが何でも好きに自由に買い与えられた世代と我々とでは相違があるかと思いますよ

    +0

    -1

  • 3977. 匿名 2024/04/30(火) 21:27:39 

    >>50
    古いことが間違いなわけでもなく新しいことが正解なわけでもないしね。壊すべき価値観と守るべき価値観があるよ。

    +5

    -0

関連キーワード