ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/04/29(月) 23:34:19 

    >>5
    異性同士の夫婦でも子供作るのなんて親のエゴじゃん?

    +396

    -217

  • 260. 匿名 2024/04/29(月) 23:56:05 

    >>5
    >>母からは『母親の愛情を知らない子供は可哀そう、絶対に不幸になる』と大反対されました

    ゲイのお母さんは冷静だったのにね

    +297

    -39

  • 1382. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:29 

    >>5
    精子提供してもらって育ててるレズカップルなら公表してないだけで結構居そうだよね
    ゲイだけ問題視するのは育児は女という刷り込みだよなぁ

    +69

    -10

  • 1611. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:56 

    >>5
    エゴって子供を持ったのに自分都合で放置したり手放したり、可愛がる楽しい部分しか見なかったりすることで、2人で責任持って愛情かけて育てれば充分なんじゃないかな。
    子供が女の子なら女性の相談できる第三者とかもきちんと想定して。 

    家庭に無関心な父親、ヒステリックでネグレクトな母親、みたいな家庭より全然いい。

    +52

    -8

  • 1906. 匿名 2024/04/30(火) 10:29:35 

    >>5
    意外とプラス多いんだね。
    ただ少数派なだけで、きちんと育ててれば性別なんて関係ないと思うけど。まだまだ課題は多いね

    +11

    -16

  • 2156. 匿名 2024/04/30(火) 12:13:38 

    >>5
    日本には宗教右派というネトウヨがいてね
    こういうスレに出没するんだよ

    +0

    -2

  • 2172. 匿名 2024/04/30(火) 12:21:39 

    >>5
    欧米や台湾ではすでに普通のことだけど

    2001年、オランダで世界初の同性結婚が合法化(結婚の約2%、20年間で同性婚は男女ほぼ同数)
    2023年10月、オランダ政府は、遺伝子上の親とそのパートナーによる最多2世帯4人の共同親権(拡張型レインボーファミリー)などに関する法整備に向けた分析調査を始めると発表した
    2023年時点ですでに、子供の人権を重視する(子供の代理人をたてる)法の枠組みの中で、レズビアンカップルの 共同親権やゲイカップルの養子縁組、レズビアンや独身女性に対する精子提供による不妊治療IVFを認めている

    フランスの同性婚は約1割弱
    フランスでは2014年以降、10年間の統計で、婚姻届数全体における同性婚(PACS含む)の割合は9.4%で、結婚したカップルのうち男性同士が75%を占め、残る25%が女性同士
    パリにおける女性同士の結婚数は毎年200組程度と安定しているが、近年、男性同士は顕著に減っており、現在同性婚男女比は2対1と縮まっている

    2019年 台湾で同性婚法成立(東アジア初)
    2023年 台湾で同性婚カップルの養子縁組が可能に
    台湾で同性婚が1万組を突破 女性同士の婚姻が7割(家父長制や男尊女卑が影響か)

    出生時での男女比率は1.05対1と男子の方が多い
    医療の進歩により、現在の日本では、男女比が揃うのは55~60歳
    現役世代は慢性的に大幅な男性余り
    そのため、現在の初婚最頻値は男女ともに、27歳となっている

    +0

    -9

  • 2199. 匿名 2024/04/30(火) 12:30:07 

    >>5
    アップルの元CEOのジョブズは養子だよ
    養子を否定する日本人に問題があるのでは?

    スティーブ・ジョブズは1955年2月24日、シリア人の父アブドゥルファター・ジャンダーリ と、ドイツ・スイス系アメリカ人の母ジョアン・キャロル・シーブル (英: Joanne Carole Schieble) との間に、サンフランシスコで生まれた[20][47]。ジョブズは生後すぐに養子に出され、養父母となったポール・ジョブズ、クララ・ジョブズ夫妻によって育てられた。

    +3

    -13

  • 2789. 匿名 2024/04/30(火) 16:08:36 

    >>5
    これってゲイカップルでなくても同じこと言えるよね?男女の夫婦間にできた子供だって、親が作るって勝手に決めたわけだし。

    +2

    -7

  • 3091. 匿名 2024/04/30(火) 17:32:41 

    >>5
    本当にそれ!!親のエゴって思われたくないなら子供を立派に大人にしてほしい、そして親よりも立派にしてほしいです。

    +2

    -1

  • 3753. 匿名 2024/04/30(火) 20:35:26 

    >>5
    父親が気持ち悪くなる時期に2人とも父親だなんて地獄だなと思ってしまった…
    それに性犯罪のほとんどが男だから、性虐待するためにゲイカップルのフリをした悪質な犯罪も出てくるだろうし同性カップルが子どもを持つことは禁止してほしい。
    守らなければいけないのは大人の権利や幸せよりも何の選択もできない子どもの人権であるべき。
    これは子どもの安全を保証することはできないよね。
    ヤフコメで虐待親と比較して、そんな親に育てられるより幸せだってコメントがたくさんあったけど、比較対象はそこじゃない。

    +43

    -2

  • 3818. 匿名 2024/04/30(火) 20:53:08 

    >>5
    子ども目線が全くないのが不快なところだわ

    +2

    -0

  • 3979. 匿名 2024/04/30(火) 21:28:27 

    >>5
    同性なのに子供は欲しい。
    ってエグめのエゴだと思うわ。
    今度も自分達の欲求、権利を主張し続けるんだろうな。

    +11

    -0

  • 4292. 匿名 2024/04/30(火) 22:55:02 

    >>5
    ちゃんと育ててるならいいじゃん。
    産んでも虐待してるなんて最低だけど。

    +0

    -1

  • 4295. 匿名 2024/04/30(火) 22:55:44 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    ゲイカップルでも子供を持てる時代👏
    無産様は子持ち様だけでなく、
    同性愛者にも負けてますね
    社会的責任を果たしてない…
    無産様、負けないで💁‍♀️

    +1

    -5

  • 4880. 匿名 2024/05/04(土) 17:18:50  [通報]

    >>5
    まあ全て子供持つことはエゴが根元にあるし程度の差かな

    +2

    -2

関連キーワード