ガールズちゃんねる
  • 383. 匿名 2024/04/30(火) 00:11:08 

    >>3
    産まれた時から両親が男なのが当たり前だったら受け入れられるんじゃないかな。
    思春期でもしかすると回りと違うことに悩むことはあるかもしれないけど、思春期自体、回りとなんでも比べて悩んじゃうからね。

    +18

    -43

  • 418. 匿名 2024/04/30(火) 00:17:20 

    >>383
    そこは確かに。この子にはこれが普通になるんだもんね
    ただ、思春期に入ったら女の子ってほとんどが男親が嫌になると思ったらダブル父親?なのがちとキツイね

    例えば母親が亡くなってしまったとかで父子家庭だったら、反抗しつつも男手ひとつで育ててくれたことは理解してると思うけど、両親揃ってるのにその両方が男だとな……洗濯物はお父さんのと一緒に洗わないで!のレベルじゃないもんね

    +50

    -5

  • 488. 匿名 2024/04/30(火) 00:27:58 

    >>383
    この子が生物としてマジョリティな感覚を持っていて男性を愛して結婚したいと思ったとき、お相手の親御さんは理解して賛成してくれるのかな
    私は我が子から恋人の親御さん2人が同性だと言われたら交際は好きにすればいいけど相手の親御さんとの付き合いを考えたら結婚は賛成しかねるよ

    +51

    -4

  • 582. 匿名 2024/04/30(火) 00:45:42 

    >>383
    参観日とか2人で見に行くってなったら周りの子に
    どうしてパパが2人なの?とか言われるだろうね。なかなかの人生ハードモードw

    +27

    -5

関連キーワード