ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/29(月) 22:28:31 

    生活保護の県しおり 指摘受け改訂 - Yahoo!ニュース
    生活保護の県しおり 指摘受け改訂 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    生活保護からの脱却を促すような記述は削除し、条件を満たせば支給が認められる場合の説明がなかったり、不足していたりしていた点を追加した。


    改訂前はしおりの冒頭で、生活保護について「一日も早く自分たちの力で暮らしていけるよう(略)手助けをする制度」と説明していたが、調査団側から「『早く抜け出せ、利用は悪だ』と言わんばかりだ」と指摘を受け、記述を削除した。自分の収入で生活する経済的自立だけを強調せず、社会的なつながりを持つ「社会生活」の自立や、心身が健康な「日常生活」の自立も支援すると明記した。

    一方、受給できる費用として、病院に通う交通費(通院移送費)、住宅の敷金、介護のための住宅改修や福祉用具代、高校のクラブ費を新たに追加。生命保険は当初、「原則解約」としていたが、保険料が少額といった維持を認める場合を追加。自動車の保有も「原則認められない」から、障害者など保有が可能な条件を加えた。

    +5

    -163

  • 18. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:45 

    >>1
    国民の間で生活保護者叩きが流行ってるけど
    それに便乗して国があらゆる支援縮小しようとするんやぞ
    菅前総理が現職の時にポロッと本音を漏らしたけど
    まずは自助!って強調してたでしょ
    少子高齢化だからこれからは国に頼らず自分で何とかしてねっていうのが本音だぞ

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2024/04/29(月) 22:33:35 

    >>1
    おかしいだろ。じゃあ「なるべく生活保護を長く受けれるように働かないようにしましょう」って表記が正しいのか?血税だぞ?人様の金だぞ?
    文句つける奴の方がおかしい。

    +96

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/29(月) 22:34:02 

    >>1
    いやいや、脱却する方法、しっかり読んでくださいよ。
    いつまでも頼れると思ってないでほしい。

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/29(月) 22:34:55 

    >>1
    この「調査団」ってなに…

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/29(月) 22:38:08 

    >>1
    生活保護世帯の子供は将来同じ様に生活保護を受ける率が高いらしいね。学力にも大きく関係するから。
    負の連鎖だよ。保護から脱却することがなぜ悪いのか。本末転倒だよ

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/29(月) 22:44:02 

    >>1
    病気で仕事ができないとグッタリした人が、保護費削減なんて案が出た途端物凄い元気になって議事堂前でデモしたりする

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/29(月) 23:34:28 

    >>1

    消さなくていいのに。なんで屈しちゃうかな
    だって自立を助ける制度でしょ
    ずーーーっとだらだら使われたら困るよ
    だって財源は税金なんだから

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/29(月) 23:53:31 

    >>1
    でも少しでも抜け出して欲しいから書いもいいと思うけど

    書くなと言ってる人たちってただ楽して暮らしたいだかな人なんじゃない?

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2024/04/30(火) 04:50:51 

    >>1
    「一日も早く自分たちの力で暮らしていけるよう(略)手助けをする制度」

    ↑何を指摘することがあるんだろう??

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:55 

    >>1
    まずは憲法遵守しようぜ
    違憲である外国人生保は廃止で

    +3

    -0