蛯原友里 豊洲ショックで"愛の巣"億ションがとばっちり暴落

374コメント

更新:2016/10/20(木) 20:47

1. 2016/10/14(金) 10:05:07

蛯原友里 豊洲ショックで“愛の巣”億ションがとばっちり暴落 (女性自身) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp

土壌汚染問題で、移転白紙を前提に話し合いが続く築地市場。ここにきて、移転予定地だった豊洲の地下から「ヒ素が検出された」「シアン化合物まで」と報道が相次ぎ、事態はますます混迷している。じつは、これでダメージを受けているのが豊洲を含む湾岸地区の地価だ。検出された化学物質はごく微量で、普通に暮らすなら問題ないレベル。それなのに“風評被害”での地価下落が起きているのだ。


「直近の湾岸エリアの取引事例でも、昨年は坪340万円だったマンションが、豊洲の報道以後は坪300万円ほどになりました。1割以上も下がった計算です」(不動産業者)

分譲業者は基礎工事も含め「汚染の影響はない」と説明しているものの、一部の子育て世代から「近所の公園や学校の校庭などは大丈夫なのか」と不安の声が絶えないという。

20年の東京五輪開催を控えて、人気急上昇中だったベイエリア。昨年3月に江東区内で完成したタワーマンションも、そんな風評被害の直撃を受けた物件のひとつだ。天体観測ドームや東京湾を一望できるラウンジもある、この最上階の1部屋に住んでいるのは“エビちゃん”こと蛯原友里(37)とRIPSLYMEのILMARI(41)夫妻。

「エビちゃんが買ったのは広さ100平米超、1億2千万円という“億ション”です。購入してから半年後には、あっという間に中古価格が1億5千万円まで上がったほどの有料物件でした。でも今は豊洲問題の影響もあって、正直、1億円を切るくらいの値段でしょうね」(前出・不動産業者)

出典:amd.c.yimg.jp

+25

-252

2. 2016/10/14(金) 10:06:37

+326

-42

3. 2016/10/14(金) 10:06:59

いいじゃん
お金あるんだし

+1428

-20

4. 2016/10/14(金) 10:07:29

スケールが違いすぎて興味ない

+1132

-18

5. 2016/10/14(金) 10:07:33

豊洲マンションの値段は初めから在って無いようなもの。わかっていて購入したんじゃないの

+1131

-11

もっと見る(全374コメント)