女も丸刈り、携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ 徒弟制度続ける企業

361コメント

更新:2016/10/15(土) 16:09

1. 2016/10/10(月) 14:31:09

 秋山木工では、1年間の「丁稚見習いコース」を終えると丁稚として正式採用される。入社した丁稚を待つのは過酷な修業の日々だ。

 全寮制で、朝5時に起床して朝食を作り、近所を1.5km走る。好き嫌い厳禁の朝食後は工場や近所を掃除し、8時の朝礼で冒頭の「職人心得30箇条」を全員で唱和して仕事が始まる。

 丁稚の主な業務は荷物運びや工場の掃除だ。職人の手助けをしながら、仕事の段取りや技術を目で学ぶ。仕事が終わると夕食を作り、夕食後はレポート作成や自主練習に励み、23時にようやく就寝。休日はなく、修業から解放されるのは盆と正月の10日間のみだ。秋山社長は、「心が一流になれば、必ず技術も一流になる」と断言する。

▼その他丁稚にに課された厳格なルール
・入社後は丸坊主。女性の丁稚も1年目は丸刈りで過ごす。
・携帯電話やメールは禁止で連絡手段は手紙のみ
・家族と会えるのは盆・正月の帰省時のみ。
・親からの仕送りや小遣いは許さない。
・プライベートを完全に捨てて修業に専念するため、恋愛が発覚したら即刻クビ。
徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ│NEWSポストセブン www.news-postseven.com

最近の企業では厳しい勤務環境となると、すぐに「ブラック」の誹りを受けがちだ。その風潮に真っ向から抗うように、古くからの「徒弟制度」を続けている企業がある。一流の職人を育てるその企業にライター・池田道大氏が迫った。  * * *  取材中、社長に促された「丁稚」が「職人心得」を暗唱した。 〈1、挨拶のできた人から現場に行かせてもらえます〉 〈2、連絡・報告・相談のできる人から現場に行かせてもらえます〉  神奈川県横浜市にある注文家具メーカーの秋山木工。独自の「徒弟制度」で一流の職人を育てる同社の社訓「職人心得30箇条」は、注釈を合わせると読了まで5分ほどかかる。キラキラと目


秋山利輝社長

出典:parts.news-postseven.com

+25

-1115

2. 2016/10/10(月) 14:32:53

ブラックのような気もするが、知っててきてるのであれば守らなきゃね…。

+1830

-38

3. 2016/10/10(月) 14:33:07

よほどこの仕事が好きでないと辞めると思う

+1466

-8

4. 2016/10/10(月) 14:33:08

こういう場所にいたら自分で何も考えられなくなりそう

+1047

-17

5. 2016/10/10(月) 14:33:10

勝手にすれば 関係ないし

+579

-25

もっと見る(全361コメント)