持ち家断念!賃貸暮らし派の方々、老後はどうする?

1747コメント

更新:2016/07/21(木) 19:37

1. 2016/07/14(木) 08:27:55

最近「住宅ローンを組んだ時の年齢と金額」というトピがありました。
私は賃貸暮らしですが興味本位でのぞいてみたら、まぁ皆さん年収が高いこと!!
年収1000万超えがゴロゴロいました。

うちは旦那の給料は年収300万でとても家なんて購入できません。
一生賃貸を覚悟しています。

ですが老後は、なかなか家が借りられず持ち家がないと大変だという事も分かり今からとても不安です。

持ち家じゃない賃貸派の方々。
今後、住まいについてどう考えていますか?

+1052

-18

2. 2016/07/14(木) 08:29:24

本当に賃貸アウトだよね。
老後が心配。

+816

-403

3. 2016/07/14(木) 08:29:30

市営とか県営 URにいけばいいと思うよ。

+1848

-52

4. 2016/07/14(木) 08:30:36

将来、都心も空き家がいっぱい出るらしいですよね。
少子化で高齢者の家が余ると思うので、選り好みしなければ安く住めるところはいくらでも見つかると思いますよ。

+2065

-57

5. 2016/07/14(木) 08:30:36

子供が成人したら保証人になって貰えばいいのではないのでしょうか?
今は保証会社の物件も多いし借りれない事はないと思います

+78

-335

もっと見る(全1747コメント)