1. ID:aggyRdmztW2016/03/16(水) 10:47:10
学生のとき、社会人のときでもいじめから脱却できた方
エピソードをお聞かせください。
私は中学生のときAグループからいじめられていた子を庇い、同じグループで一緒に行動していました。
その子は元々Aグループにいたのですが、
何が原因か知りませんがいじめられてました。
あるとき、Aグループと仲直りしたのか
その子がAグループに戻ったと思ったら
何故か私がターゲットにされました。
2週間ほど、悪口とか、落書きに耐え
時には死にたいとも思いました。
死にたいと思い行動しようとしたら、死ぬのはとても怖かった。
そう思ったら、なんでもやってやる!という気分になり
いじめっ子集団と1人で話に行きました。
その中のリーダー格と口げんか、殴り合いをし
今では親友です。
女同士の殴り合いは引っかきで傷ができるので
より痛いですね…。
社会人になったら無言のいじめ?にあっていますが
仕事上特に問題ないし、一匹狼的な部分が楽だし
給与もいいのでこのまま続けていこうと思います~。
必見】島田紳助流イジメの解決法が素晴らしいと話題に | netgeek
netgeek.biz
media innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
>紳助はなんとイジメた子ではなくイジメられていたほうの自分の娘を叩いたというのだ。
>一体どういうことなのか!?なぜ被害者のほうを叩くのか!?
>それは「イジメられる側にも原因がある」という考えからだった。
>娘に対して「原因をつくったのはお前。お前がむかつくことしたからこうなったんや」と説教をしながら叩き続ける。
>そしてイジメていた子供に
>「まだムカついているか?もっとやったほうが良いか?ごめんな。こいつが悪かったんや」と謝った。
>いじめっ子が「もういいです」と言って帰った後は子供に謝罪の手紙をかかせて
>今度は親のいないところでも改めて関係を修復させた。こうして無事いじめは解決したという。
+15
-110
出典:www.pakutaso.com