孫フィーバー無い人、無かった人

147コメント

更新:2016/03/09(水) 13:10

1. 2016/03/07(月) 01:48:49

我が家の第一子、初節句&1才の誕生日がありました。
義親から妊娠中〜現在まであまり干渉されず、孫の誕生や成長を喜んでないのかな…とさえ思ってます。
孫フィーバーの方々は面倒くさいけど、プレゼントや金銭的援助があったり正直羨ましい。
遠方に住んでるとこんなもんなのかな?

+115

-132

3. 2016/03/07(月) 01:51:05

孫フィーバーが激しくて悩んでる人がごまんといるのに、羨ましい悩みだな・・・

+353

-66

4. 2016/03/07(月) 01:51:27

干渉されなくてラクだと思えばいいよ!

+547

-10

5. 2016/03/07(月) 01:51:28

まぁ最近は孫の面倒を押し付けられるのが嫌って人も多いからね。おばあちゃんやおじいちゃんも昔の感覚と違って見た目とか行動も若いことが多いし。

関わりたくないって人も多いだろうね。
たまに来る程度で十分みたいなね。
そのほうがいいと思うよ。
おばあちゃんがくちつけた箸であーんとかされたり嫌でしょ。

+496

-8

もっと見る(全147コメント)