乳幼児のスマホの使いすぎ「心身の発達に大切な時間と体験を奪う」…言語能力発達の遅れや視力への悪影響も

547コメント

更新:2025/10/22(水) 09:14

1. 2025/10/17(金) 11:55:07

1日の平均利用時間は1時間49分で、調査開始の21年度から11分増えた。2時間以上利用しているとの回答割合も半数近くに上っている。利用時間増の背景には、親がスマホやタブレット端末で幼児向け動画を見せたり、知育ゲームで遊ばせたりするのが日常になっていることがある。同庁は「外遊びができなかったコロナ禍から利用が増え、傾向が続いている」と分析する。

福岡県福津市で乳幼児の適正利用の啓発に取り組むNPO「福間津屋崎子ども劇場」の 是石これいし 尚子常任理事(59)は、「スマホがやめられない、取り上げると泣き叫ぶとの相談が増えた」と語る。3歳から小学4年まで3人の子どもがいる同市の会社員(39)は、「親のスマホに子どもは関心をもつ。長く触る姿を見せないようにしたい」と話した。

+60

-4

2. 2025/10/17(金) 11:56:52

大人もやめられないもんね。

+576

-4

3. 2025/10/17(金) 11:57:04

ダメっす

+13

-1

4. 2025/10/17(金) 11:57:05

私が乳幼児育ててた10年前と気温違いすぎるから今の子育てしてる人大変だねって思う
夏も暑いけど公園で遊べたし日傘なくても立って見てられた

+602

-10

5. 2025/10/17(金) 11:57:23

いまだに与えてる人いるの
これだけ言われてるのに

+90

-84

もっと見る(全547コメント)