【独自】「難民申請するために日本にきた」万博交流プログラム中に失踪のエチオピア人女性の独白 難民支援団体「『難民申請したい』と思った時にはとにかく別の目的で国を出なければいけない」

524コメント

更新:2025/09/29(月) 23:06

1. 2025/09/25(木) 09:41:00

関連トピック
万博の交流事業で来日 行方不明だったエチオピア人女性が見つかる 事件・事故に巻き込まれた形跡なし girlschannel.net

万博の交流事業で来日 行方不明だったエチオピア人女性が見つかる 事件・事故に巻き込まれた形跡なし 防犯カメラに1人で施設から出て行く様子が映っていたことから、関係者が警察に行方不明者届を提出。 女性が事件や事故に巻き込まれた形跡は確認されていない...


万博のため、エンターテイメント活動を行う「興行」ビザを得たことで難民認定の申請を思い立ったという女性

出典:www.ktv.jp

【エチオピア女性】「私が来日したのは万博が理由ではありますが、本国で迫害の恐れがあり、難民認定の申請をすることを考えていました。万博に来る機会を得て、難民認定の申請をしようと考えました。そのために誰にも話すことなく、持ってきた服やスーツケースすら持たず、着の身着のままで、恐怖の中、逃げてきました」

当時、所持していたのは数万円程度のお金とスマートフォンだけ。数日は、駅前のベンチで野宿するなどしてしのぎました。

女性はその後、在日エチオピア人たちのサポートを受け、出入国在留管理庁に難民認定を申請しました。

女性に、「迫害の恐れ」とは具体的にどのようなものか聞くと…

【エチオピア女性】「申し訳ありません。はっきりと話すことはできません。私が本国で被るであろうことについては、入管当局に報告しています。プライバシーについて話すことはできません。いまは不安な気持ちです。仕事もしていませんし、日本では自由に活動もできないので」

【エチオピア人女性】「私の苦悩のせいで、(プログラムの)最後の1日、パフォーマンスができませんでした。万博の後、国に戻ったら恐ろしい目にあうかもしれなかったからです。最後の1日に何もできず、申し訳ございませんでした」

■母国の戦闘によって「帰りたくても帰りづらい」万博スタッフも

出典:www.ktv.jp

■去年、107人のエチオピア人が日本で難民申請

出典:www.ktv.jp

■万博目的で来日した外国人の難民申請の相談も

難民申請の目的を言わずに日本に来ることについては…

【難民支援協会・田中志穂さん】「そもそも難民ビザのようなものはないんですね。『難民申請したい』と思った時にはとにかく別の目的で国を出なければいけない。それが取りやすいものが観光ビザやビジネスビザなど人によって様々だが、それしか難民の人にはやり方がない」

+4

-1207

2. 2025/09/25(木) 09:41:31

カモーン
ウェルカム

+4

-716

3. 2025/09/25(木) 09:42:16

国民には厳しく、外人にとっては都合がいい国日本
嫌だなあ

+2336

-6

4. 2025/09/25(木) 09:42:18

はよ帰れ

+1708

-3

5. 2025/09/25(木) 09:42:23

はぁ?

+878

-3

もっと見る(全524コメント)