1. 2025/08/08(金) 23:25:58
ただ、今年度の入学定員充足率は、すべての地域で前年度より改善したが、東京・大阪・愛知など「三大都市圏」の103・18%に対し、そのほかの地域は96・30%にとどまった。
+7
-4
更新:2025/08/28(木) 02:01
1. 2025/08/08(金) 23:25:58
+7
-4
2. 2025/08/08(金) 23:27:03
枕草子@春はあげぽよ〜! YO〜YO〜白くなりゆく山ぎWOW!+9
-3
3. 2025/08/08(金) 23:27:08
定員割れする私学とかに補助金出すの反対!+208
-4
4. 2025/08/08(金) 23:27:15
Bランク以下の大学はつぶれろ+25
-9
5. 2025/08/08(金) 23:27:19
日本にはFランが多すぎる。本当税金の無駄。+193
-7
日本私立学校振興・共済事業団は8日、全国の私立大の53・2%にあたる316校で、今年度の入学者が定員より少ない「定員割れ」だったと発表した。過去最高の59・2%だった前年度より38校少なく、5年ぶりに改善した。18歳人口の一時的な増加が要因とみられるが、今後も少子化が進む中、地方や小規模の私立大にとっては厳しい経営環境が続く。