地獄の値上げラッシュで「もやし レシピ」検索数が急上昇…8月の食品値上げ品目は前年1.5倍、猛暑で電気代負担も重く、夫のこづかいは5年間で4万円減

166コメント

更新:2025/08/08(金) 10:33

1. 2025/08/06(水) 09:58:12

家計調査からは、生活費の高騰で贅沢品を抑える姿が浮かび上がる。「パック旅行費」は2019年の支出額が4万5999円だったが、2024年は3万2744円で1万円以上減少した。ホテルなどの宿泊費は上がっているため、旅行の回数を削っている可能性が高い。また、勤労者世帯の夫の「こづかい」は11万1665円から7万409円と、4万円以上減っている。

そして食事の節約意識も高まるばかりだ。料理アプリを運営するスナップディッシュの調査によると、9割が節約意識が増えたと回答しており、購入頻度が増えた食品として「もやし」と「納豆」の名前が挙がっている。どちらも低価格で家計に優しい代表的な食品だ。

実際、家計調査の2024年の年間支出額では、「もやし」が前年比で1.8%、「納豆」が6.2%上昇している。「もやし」の価格は4~5年で1割程度の価格上昇、納豆はほとんど価格が変わっておらず、消費量の増加が支出額を押し上げているようだ。

+5

-4

2. 2025/08/06(水) 09:58:37

値上げラッシュでも給料は上がらない・・・

+165

-3

3. 2025/08/06(水) 09:59:13

もやしだけじゃ生きていけない

+101

-0

4. 2025/08/06(水) 09:59:31

もやしは日持ちしないからなぁ

+179

-0

5. 2025/08/06(水) 09:59:53

値上げしても良いんだけど給料を上げてくれないとどんどん貧困化するだけなのよ

+125

-1

もっと見る(全166コメント)