朝ごはんも小学校で 住民が市長に訴えて実現 想定超の児童利用

3207コメント

更新:2025/08/07(木) 02:25

1. 2025/07/27(日) 11:20:32

 こども朝食堂は、児童が希望すれば利用できる。きっかけは、市長が市政について市民の意見を聞く2022年秋のタウンミーティングで、通学を見守る住民が「家庭の事情で朝ごはんを食べずに登校する子どもがいる。何とか食べさせて学力や体力をつけさせてほしい」と要望したことだった。
朝ごはんも小学校で 住民が市長に訴えて実現 想定超の児童利用 | 毎日新聞 mainichi.jp

 始業前の小学校で週2回、児童に朝食を無償提供する大阪府泉佐野市の「こども朝食堂」が好評だ。市は今秋、取り組みを市内全13校に広げる。...


 7月上旬の火曜日、午前7時40分。長南小(同市長滝)の家庭科室に子どもたちが元気良く入ってきた。この日のメニューは夏野菜チキンカレーで、ニンジンやタマネギの他にカボチャ、ピーマン、シメジ、ナス、枝豆、トウモロコシと野菜がたっぷり入る。ミニトマトとバナナもつく。

この日の利用は47人で、全校児童の15%に上る。

 同小の6、7月のメニューはオムライスや牛丼、ラーメンなど。

出典:cdn.mainichi.jp

出典:cdn.mainichi.jp


出典:cdn.mainichi.jp

+64

-1387

2. 2025/07/27(日) 11:21:10

超フリーダム!!!!!!!!!!

+1273

-28

3. 2025/07/27(日) 11:21:23

そんなに大変なの日本って

+2420

-21

4. 2025/07/27(日) 11:21:27

なんか周りが大変だよね

+2752

-5

5. 2025/07/27(日) 11:21:28

誰が作るの?










心頭滅却すれば火もまた涼し

+22

-81

もっと見る(全3207コメント)