震災で家を失い 避難生活を直撃する物価高 医療費負担免除も打ち切られ…「投票に行っても行かなくてもいいと思う」【報道特集】

162コメント

更新:2025/07/17(木) 17:42

1. 2025/07/15(火) 11:39:44

高出圭子さん(55)
「(知人から)『国民健康保険、打ち切りらしいよ』と言われて、えってなって」

これまで国は、能登半島地震で家が半壊以上の被害を受けた人や、職を失ってしまった人などを対象に、国民健康保険の医療費負担を免除してきた。だが7月から、その支援が打ち切りになったのだ。

避難生活のストレスなどから肝臓を悪くし、国が指定する難病にも罹っている進一さんは、高額な投薬治療が欠かせない。支援の打ち切りにより、この先、必要な医療が受けられるかどうか、不安が募る。

夫・進一さん(74)
「国民健康保険(の被保険者)が多いから。病気して年いった人が打ち切り。助けて欲しい」

出典:newsdig.ismcdn.jp

高出圭子さん(55)
「正直、投票に行っても行かなくてもいいと思う。(医療費免除を)打ち切られてがっかりしたし、見捨てられた気持ちになった。私達みたいなのがほとんどだと思う、輪島で。助けてほしい」
震災で家を失い 避難生活を直撃する物価高 医療費負担免除も打ち切られ…「投票に行っても行かなくてもいいと思う」【報道特集】 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp

参議院選挙の最大の争点“物価高対策”。物価高が追い打ちとなり、能登の被災地や高齢世帯では生活の厳しさがいっそう増しています。政治にいま、何が求められているのでしょうか。


+18

-65

2. 2025/07/15(火) 11:40:26

なんとかしてよ

+134

-12

3. 2025/07/15(火) 11:40:55

いやいや、投票行かなかったらもっと生活苦しくなるかもよ?

+343

-9

4. 2025/07/15(火) 11:41:02

北陸ってなんであんなに冷遇されてるの?
東北のときは日本みんなでわっしょい!って感じだったのに。

+341

-16

5. 2025/07/15(火) 11:41:28

>>1
パンダ呼ぶ金あるなら、能登を救えよって思う

+393

-2

もっと見る(全162コメント)